X



どこのメーカーもクソの役にも立たないSUVばっか作りやがって [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/22(月) 02:37:19.08ID:x7dhhxc6
>>35
初代エスクードいいよね。
mu-x気になる
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/22(月) 03:30:41.08ID:zljvBpuk
トップギアのCX3CHR比較記事でQ2が駄目出しされたから
「どこのメーカーも」にすりかえて発狂してんだろバカ2ch
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/22(月) 20:37:23.52ID:OnLklIlO
丘サーファーみたいなもんか
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/22(月) 22:09:31.61ID:rajrn++E
しかし日本で本当に未舗装の山道を走る需要は
10万台にも満たないと思う、
それを無駄だと思わない人がセダンがださいと言っているなら
鏡見たら?と言いたくなる
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 18:21:35.17ID:YhEnIqnC
そんなメリットねぇよアホw
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 15:34:56.75ID:2pWD/dqN
広い車がいいけどミニバンはダサいしつまらないから嫌って人のためにSUVってのがあるんじゃないの
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 20:37:14.08ID:C0X5RxR3
パジェロのような重量のクルマが売れないので、何でもいいから売れるクルマを作ったら
こうなった、SUVになったわけです
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/27(土) 20:59:28.73ID:7IRyVkRh
買う馬鹿も面白いよね
2wdSUV wwwwwwwwwwwwwww
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 00:00:50.66ID:pKaoN8kA
車オタは機能から生じる見た目が好きなやつが多いから
同じガワのSUVでも2WDだとかっこ悪く見えるし
FFのロングノーズとかも嫌う
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 22:05:28.59ID:fnt5uYhi
SUVって、役に立たない車の代表だね

狭い、(同クラス他車と比べると)燃費悪い、オフロード走れない

いったい何のための車なの?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 22:08:35.47ID:qOw2FJI3
頭の悪さをアピールするための車
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 00:49:54.37ID:FZ/xMNfH
SUVに乗る喜びに気が付きやがって
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 01:02:25.12ID:Rv/XyyNl
FFセダンのフロアを使って4WD紛いの格好の車を作ってやろう、と言うのはたいした発明だ
乗用車のパーツを使いながらも、スポーツカー風のカッコにしてやろうっていうフォードマスタング並み
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 06:13:23.92ID:GarTFYNl
スイーツ向けコンパクトや車輪の付いた動く小屋と同じプラットフォーム使って
作ったものをスポーツ多目的車と呼ぶのは何だかなぁ

ところでスポーツ多目的車のスポーツってどんなスポーツ想定してんだろ
ゲートボールとかか?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 18:58:41.66ID:HYUZpfwr
RVはトレーラーハウス
狭義のSUVはトラックシャシーのワゴンタイプボディ(荷台部分が居室になっている)
現在の広義のSUVは、車高が高くて何となく悪路走破性が高そうに見える車
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 21:20:36.03ID:Rv/XyyNl
オーナー自身も急傾斜のガレ場に行くわけじゃなく
林道を腹を擦らずに行ければいいやみたいなノリだから
最低地上高高めのFFで十分なのよ

やっぱり普通の乗用車の13cm程度の高さだと、ちょっとした砂利道の突起でもヒヤヒヤすっからね
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 11:39:46.13ID:kdq4Q4OA
関東近郊で渓流釣りやオートキャンプ場に行くにしても、行程の7割が高速道路、残りの3割もほとんど舗装路。
駐車場までの最後の数百mが未舗装道路って感じだから、乗用車並みの乗り心地優先でいいんだろうな。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 18:43:08.95ID:sPOSnNKa
アクアきもい
しね
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 18:49:57.07ID:dw6yBzaL
>>85
かっこいい四駆?四駆のかっこよさはなんだろwww
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 00:44:59.31ID:LhsA6VQ4
SUV衝突安全性高そうだよね
正面衝突なら、おまいらの乗ってる貧弱スポーツモデル(スイスポ笑s660爆笑)をクラッシャブルゾーンにして無傷で生還できるよね。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 16:45:28.40ID:1x6p8Uch
>>93
乗用車ベースだから衝突安全性は同じ
車重が重たいぶんかえって不利
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 07:16:40.35ID:OV/CXRHH
正面衝突安全は止まってる剛体に突っ込む試験だから重たい方が実際の衝突で有利だよ
あと重い方は相手を弾き返せるから断然違うし
軽同士が50キロで正面衝突しても双方そこまで破壊されないが同じ速度で軽とトラックが衝突したら軽はぐちゃぐちゃになる
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 16:46:43.62ID:eQmtmFog
C-HRは近頃人気のコンパクトSUVの中ではトップクラス。
コンパクト以外でコスパ重視ならばCX-5はいい車だと思うぞ。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 19:27:11.59ID:AOFHBy3L
でもミニバンとSUVの二択で車を選べって言われたら
俺はSUV選ぶな、貨物じゃないだけまし。
貨物として使うならミニバンだろうがな。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 19:46:05.79ID:AOFHBy3L
まぁ流行りだからSUV自体は否定しないがな。
ランボやマセラティ果てにはベントレーまでSUV出す流れだもの。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 20:52:14.26ID:8BLdvQTz
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 09:19:46.23ID:JBzmpgcD
流行ってるジャンルだと多様な車がでるから自分の好みにあった車がみつけやすいんだよな。
だからアウトドア趣味とかなくてもSUV買っちゃう。
今日び「5ナンバーのセダン」なんて縛ると選びようがないんだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況