X



【AEB】緊急自動停止ブレーキ14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a30b-CIv3)
垢版 |
2017/02/10(金) 22:29:38.24ID:sGR3a6Ql0
【重要】本文1行目(この文の上)に以下の一文を加えること!(>>900周辺は声掛けを)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

今、たくさんのドライバーに選ばれている新装備、最先端で進化途上の自動ブレーキシステムを語ろう
アメリカでは運輸省が全メーカー全新車にAEB標準装備とするように要請しており、トヨタ、マツダ、GM、フォード、VW、ベンツ、BMW等10社が合意済み
EUでは全ての商用車の新車に装備が義務化される
日本でも3.5t超のトラック、乗員定員10人以上のバスに義務化される
欧米と違い日本では保険料割引は2015年時点で行われていないが、2015年度中にAEB搭載車と非搭載車の事故率の違いを調査し、効果が認められれば保険料に反映すると日本政府が発表済み

前スレ
【AEB】緊急自動停止ブレーキ13【エマブレ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461737291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2f-5Q6s)
垢版 |
2017/02/27(月) 04:56:32.67ID:HOQ11cKF0
>>36
全てが最高ランキングのテストだけど

今回評価した11車種全てが予防安全性能の総合評価で最高ランクASV++(71点満点中46点超)を獲得しました。最高得点は70.5点(71点満点)を獲得したマツダ(株)のアクセラです。

子供の飛び出しで止まれたのはアクセラだけだよ
この差は大きい
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-gAkf)
垢版 |
2017/02/27(月) 19:50:29.64ID:CEEHbe0Aa
>>42
自動ブレーキには様々な環境で間違いなく作動する事が求められるので、ごく限られた条件の公的テストだけで、アクセラが本当に優れていると言えるのか疑問を持っている。
学校でも成績トップ常連じゃない生徒がテストで山を張って、それが偶然ことごとくヒットしたばかりに成績トップになってしまうということはあり得る。
また自動ブレーキは不作動率(止まるべき時に止まらない)が低いだけでなく、誤作動率(止まらないべき時に止まる)が低い事も求められるが、JNCAPのテストでは誤作動率を見ていない。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2f-p5uv)
垢版 |
2017/02/27(月) 22:04:03.32ID:HOQ11cKF0
>>43
そう言う仮定の話をしてもきりがないけど、テストではスバルよりアクセラが優秀だったのは間違いがない、そしてスバルはそのテスト結果を売りにしてきた
あと、スバルは対物より対人が苦手なのがデータからわかるから、テストと同じ傾向だね
( 追突の84%減に比べ、対人の減少率は49%と低い)

アクセラ(マツダ)、と言うよりスバル以外はいくつも方式があってわかりづらく、スバル以外は公表された実績がないのは事実だよね
ただ、スバルもダイハツOEMでアイサイト以外でステレオカメラのせてきてわかりづらくなってきてるけど
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbd4-HvBe)
垢版 |
2017/02/27(月) 23:15:43.65ID:ws94Khag0
勝手な推測だけど
片方のカメラしか見ていない領域が案外広いんじゃないかな、アイサイトは
だから横からくる歩行者の検知が遅れてしまう

アクセラの方のテスト、よくみると何回かぶつかっているね
三回のうち二回停止できればクリアなので
合格はしているけど100%ではないのも事実
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-p5uv)
垢版 |
2017/02/28(火) 07:58:43.46ID:fcjN8myCd
ステレオカメラは二つの映像の差から距離を測るから、認識視野はどうしても狭くなる
ただ、ダイハツ搭載DENSOのステレオカメラはかなり間隔狭いけど

アクセラも満点ではないし、スバルも子供3回ひいても2位だし、試験した全車最高評価だし、基準をもっと厳しくするべきだね
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-DL4T)
垢版 |
2017/03/01(水) 00:05:14.56ID:ibzNwAl7d
別にトヨタ批判をしたいわけではないが、トヨタがまともに止まるAEBを搭載し始めてから試験内容が変わってきたのも事実なんだよね
まぁ現状の試験だと、止まる止まらないじゃなく、反応して減速してるかを見てるようだから、最高評価バンバン出てくるのも当たり前って感じ
最高評価の幅がでかすぎる
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-p5uv)
垢版 |
2017/03/01(水) 07:53:45.26ID:GrN2PF3Vd
>>49
試験詳細の車種別PDF見ればわかりやすいけど、
試験の評価は止まれたかどうか

PDFには衝突時のスピードも載ってる、つまりどれだけ減速したかがわかる
2位のスバル、子供飛び出し試験では3回ともひいてるが減速はしてるぞ、結果は×だけども
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0b-d4M5)
垢版 |
2017/03/01(水) 18:46:29.60ID:Kyep7C5h0
○×じゃなく、衝突時のターゲット人形がどれだけのエネルギーを貰ったか加速度センサで検出し、それを生体への影響に鑑みて段階的に深刻度を設定し、それを点数に反映する仕組みにすべきだな
同じ×評価でも、人を殺すか殺さないかの違いはでかい
むしろ「当たるか当たらないか」より「殺すか殺さないか」そのほうが重要
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-p5uv)
垢版 |
2017/03/01(水) 19:23:35.83ID:GrN2PF3Vd
>>52
マネキン動かすのにイロイロと生身と条件違うから難しいんじゃ?
ぶっ飛ばされた時の衝撃と地面に叩きつけられた衝撃を計るにはね

あと、重度の障害が残ると悲惨
保険金も損害賠償も死んだ場合と同等、または重度の障害のほうが多い場合もある
重度の障害の介護は死ぬまで続くから…
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-gAkf)
垢版 |
2017/03/01(水) 19:43:27.18ID:qrR6wyEya
>>52
確かに、最終的には歩行者への加害性が重要だけど、自動ブレーキの優劣を評価する事で技術向上を促す目的もあるわけだから、
とりあえずは現状の轢いたときの速度と、名前忘れたけど歩行者ダミーを車にぶつける衝撃テストの二つのデータを別々に取って、計算で配点でいいんじゃない?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2f-5Q6s)
垢版 |
2017/03/01(水) 21:26:04.19ID:ZGdfEbsg0
接触しなければ体にダメージを受けることはないわけだから、止まれることを確認するテストで十分

と言いつつ、スバルは歩行者用エアバックでボンネットとエンジンブロックの空間を作ったけど、アクセラはエアバックなしでボンネットを浮かせた
どっちが歩行者保護に役立つのか興味はあるけどw
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fb5-Qk4T)
垢版 |
2017/03/02(木) 03:44:26.91ID:EecwyVNa0
>>56
ワイパーやAピラーに頭が当たるのをガードする歩行者用エアーバッグはほしい所
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-q/tc)
垢版 |
2017/03/02(木) 08:50:27.77ID:EqiZe1P3d
>>56
いくらボンネットが上がったとしても、硬いピラーに頭ぶつけたら死ぬからね
その点では歩行者用エアバッグは有利

ボンネットが上がるのは、エンジンとボンネット間のスペースを確保して、ぶつからないようにするためだった気がする
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2f-pwD1)
垢版 |
2017/03/02(木) 22:00:13.61ID:WJDsAP100
>>61
スカイラインクーペでもポップアップフードを採用してたけど、デザイン性(フードを低く)と歩行者保護性能の両立のためと言っていた気がする。
デザインにこだわりが無ければ、フードを高くしてエンジンとのクリアランスを取ればいいんだよ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ff6-BJNc)
垢版 |
2017/03/05(日) 17:59:39.11ID:hLfzTJgS0
Tesla Model S Hits Barrier With Autopilot ON
http://www.carscoops.com/2017/03/tesla-model-s-hits-barrier-with.html
https://2.bp.blogspot.com/-tSIVG0lXekY/WLhnD5yyHOI/AAAAAAASYOI/MgDastLYggQA1UP6C5PfD4xCkyd4bs_ZQCLcB/s1600/GT5.gif
https://vid.me/gwtx

自動運転モードに限らず、他社の衝突被害軽減ブレーキもこういう形状のバリアを認識できないもんなのかな?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ff6-BJNc)
垢版 |
2017/03/07(火) 20:10:01.86ID:ywn4c2aN0
ミリ波ってこれくらい大きな障害物でも検知できないもん?
カメラの画像認識単体だと、こういう形状の障害物も有ると学習させてないと検知しづらそうだが

テスラ・モデルSってミリ波とカメラのフュージョンだったよね?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdef-YrPU)
垢版 |
2017/03/07(火) 23:24:19.03ID:EDXjSG00d
>>69
ミリ波なら認識は余裕だと思う。
けど、緊急時の限られた時間内にプログラムがカメラやレーダー等の認識情報を処理して、期待される動作が行えるかどうかはまた別の話。
まあITSレベル2以下の機能を過信して、漫然運転しているとこうなりますよっていう好例。
この動画だけだとAEBの非作動というより車線維持装置の誤作動にも見えるが、車内の動画が無いと警告が行われたかどうかも判らんね。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b0b-NqFr)
垢版 |
2017/03/08(水) 03:53:59.36ID:8vWfjL460
>>70
デジタルなら周波数が近くても基本的には混信しない
また固有の符号を載せたり味方を探すレーダーを併用すれば少なくとも混信はしない(妨害はされる)
戦闘機のFCSレーダーが通常は混信しないのと一緒
対策してないと空対空ミサイルのアクティブシーカー等がそうだが自分と他人の発射した電波の区別がつかず味方を攻撃したり互いを攻撃したりするということが起きる
道路交通においては状況が極めて込み合っていて歩行者もあるので、スタンドアローンでこれらの機能が完璧に担保される必要がある
その点でミリ波レーダーは将来的にはサブシステムになっていくと考えられる(メインは光学パッシブセンサ)
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b0b-NqFr)
垢版 |
2017/03/08(水) 04:02:00.15ID:8vWfjL460
ミリ波って電波だっていう位置付けだけど、分解能を上げれば光学センサと同じように物体の形や質感なども判別できるようになる
もっとも自動車用のミリ波レーダーは、単に電波が硬いことに期待してミリ波を使っているだけなんだけど
ミリ波レーダーでもゲインを上げて分解能を高めれば光学センサのように扱えるようにはなる
ただしその場合コストはクソ高くなる
AIの質を上げれば安いデバイスで高い認識能力を発揮しうる光学センサと比べると、やはり不利
光に近いので水や非金属にも妨害されやすいし勿論汚れにも弱い
理想的には光と電波の併用が望ましいが、システムの統合に金がかかる
デザインの都合上カメラを設置できないところで監視システムの死角を埋めるという使い方になっていくと思われる
ていうか既にそうなってきていると思う
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2b-w/oi)
垢版 |
2017/03/08(水) 09:47:48.44ID:U813471r0
>>70です

>>73
>少なくとも混信はしない(妨害はされる)

了解です

>道路交通においては状況が極めて込み合っていて歩行者もあるので、スタンドアローンでこれらの機能が完璧に担保される必要がある
>その点でミリ波レーダーは将来的にはサブシステムになっていくと考えられる(メインは光学パッシブセンサ)

同意します
個人的にメインは光学は光学でも、可視光だけじゃなく赤外光も併用・補完したシステムが有望かなと
赤外光ならアクティブにも使えますし、イメージセンサ自体も共用できるので、うまくミリ波レーダーを代替できそう
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b0b-NqFr)
垢版 |
2017/03/08(水) 12:27:37.81ID:8vWfjL460
カメラ技術については全く明るくないんだけど、光センサの各素子が可視光や赤外線/紫外線にマルチモードに対応するってことはできるんだろうか
任意の割合の素子を可視光と赤外線と紫外線に適宜振り分けることができれば、1セットのカメラで暗視も可能になると思うんだけど
丁度AESAみたいな感じで
AESAの場合、設計上の向き不向きはあるにせよ、ある程度は位相変換素子ごとに周波数を柔軟に変化させて色んな周波数帯を同時に入出力できるが、
同じようなことがイメージセンサでできれば、カメラデバイスを使ったADASはさらに有力になると思う
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2b-w/oi)
垢版 |
2017/03/08(水) 15:42:38.00ID:U813471r0
>>78
例えば

カラー画像と近赤外線画像を同時に撮影可能なイメージングシステムを開発―次世代画像センシングに向けオリンパスと共同開発― | 東工大ニュース | 東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/news/2016/035367.html

とか
もともと↓のように一般のイメージセンサでもそれ自体は近赤外光にも多かれ少なかれ感度を持っていて、可視光画像を鮮明に得るため通常は赤外フィルターをかけてるだけなので、基本はソフト的な対応にで済むかと

IMX178LQJ | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
http://www.sony-semicon.co.jp/products_ja/new_pro/august_2013/imx178lqj_j.html
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b0b-NqFr)
垢版 |
2017/03/08(水) 17:20:14.13ID:8vWfjL460
>>82
前者が想定に近いけど、感光素子はそもそも色(周波数)によってアレイが最初から役割分担されてるというのを初めて知った
そういう前提が外せないならこういう方法が最善なのかな
後者については自分自身が近赤外線を見ることができないし重なって見えたときにどう見えるか想像もつかないが、この感度を高めていけば1セットのカメラで夜間もセンシングできるようになるかもね
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b0b-NqFr)
垢版 |
2017/03/08(水) 17:41:15.55ID:8vWfjL460
>>84
日経の記事書いてる人が他に書いた記事読んだけど明らかにレーダー推し
http://www.nikkei.com/content/pic/20141031/96958A9F889DE5EAE2EBE7E0EBE2E2E5E3E2E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7809574007102014000000-PB1-14.png
「カメラと併用すれば可能。」

「カメラと併用すれば可能。」

「カメラと併用すれば可能。」

まぁ、そりゃそうだけど(笑)って感じ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2b-w/oi)
垢版 |
2017/03/08(水) 20:37:48.80ID:U813471r0
>>86
>松下のはカメラと併用しなくとも瞬時に人を認識可能になってるし、カメラも技術革新あれば一変するだろうしねえ

なるほどねえ

>ただ、冗長を考えると当然複数ってことになるんじゃないのかねえ

コストが許す限り、それが望ましいよね

ただ、自分は可視光カメラだけの(アイサイト3)車に乗ってるけど、人の目と同じ道具(可視光)を使ってセンシングしてる、っていう妙な安心感がある
こういう状況じゃ認識できなくても仕方ないよな、って限界が理解しやすい
逆にミリ波や赤外光などの他の電磁波だとそれが直感的じゃないよね
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-8m1X)
垢版 |
2017/03/08(水) 21:04:17.34ID:i2L03M57a
>>78
可視光と近赤外線映像両用の撮像素子って、監視カメラや車のバックモニターのカメラでごく普通に使われているよね。
アクティブフェイズドアレイレーダーを光の領域でやろうとすると、周波数が4ケタくらい違うから、アンテナがアホみたいに微細になるし、スイッチング素子の要求周波数もケタ違いなので、今のテクノロジーでは全く無理じゃない?
そんなにいろんな波長を見たければ、ハイパースペクトルカメラの方がよほど現実的。スペクトル情報を物質の判定に使えば精度は上がるけど、まだ高価だね。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfdb-2hGO)
垢版 |
2017/03/10(金) 21:19:45.85ID:jvR+7H740
スズキのデュアルセンサーブレーキサポート(赤外線レーザー+単眼カメラ)の結果も出てきてるね。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_suzuki.html

ステレオカメラには及ばないけど、対歩行者の被害軽減ブレーキもそこそこの点数取ってる。
ハード的には同じものを使っているTSSCが歩行者に対応していないのは、TSSPとの差別化のため?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 030b-csvI)
垢版 |
2017/03/10(金) 21:26:41.80ID:buuCE3CO0
蒙昧な消費者には違いなどわからないから
売れるモデルには安いバカチョンAEBを載せて自動ブレーキ付きと宣伝し、宣伝資料にはTSSPのものを使う
じっさいTVCMではそういう勘違いをさせるような売りこみ方(好意的解釈)してるし
ていうか平易に言えば詐欺
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd92-x9td)
垢版 |
2017/03/11(土) 13:08:54.02ID:bHKOM2x9d
なんかマジでこの1年ぐらいでその辺の潮目が急に変わった気がする
燃費→安全・自動運転に

100km走って燃費10km/Lなら10Lの燃料
それが倍の20km/L走るようになったら5Lで済むようになり、すごいおトクな気分になれる
そこからさらに30km/Lのクルマに乗り換えたら3.3Lで済むのだけど、5L→3.3Lでは今ひとつ感激度合いが薄い

それよりもぶつからないクルマ、自動で運転してくれるクルマを日本人は求めるようになった
商品展開のレベルでは、トヨタはこの流れに完全に乗り遅れてる
当然、あと出しでまたマーケットを食い散らかすんだろうけど
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 030b-csvI)
垢版 |
2017/03/11(土) 13:24:32.79ID:a0BfAtZQ0
トヨタが今まで作ってきた付加価値って総じて本質が捻じ曲げられたグロテスクなものなんで、この分野では永久にトップランナーにはならないでほしい
燃費がどうだとかじゃなくこれは人の人生がかかっている話なんだから、大人しくしていろと思う
社長が変わってトヨタも変わったなどと言われているが、全く変わっていないのだし信用はしていない
そもそもトヨタのグロい営業戦略のど真ん中にいたのが豊田章男なのだから
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0768-2hGO)
垢版 |
2017/03/11(土) 16:34:59.17ID:C17AllPd0
もちろん燃費は良いにこしたことはないと大半の一般人は考えるだろうが、
1割、2割燃費が改善された新車に買い替えたところで、元を取れるほど
長距離を走行する人は少ない。

そう考えると買い替えに際して、他の要素に目が向くのは自然なことだと
思う。

燃費改善でいくらか得しても、事故で死んだら、節約したお金を他に使う
こともできないし。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72f6-2hGO)
垢版 |
2017/03/13(月) 17:35:18.78ID:MQWqCgbG0
【MAZDA】マツダ、先進安全技術「i-ACTIVSENSE」の標準装備化を発表|ニュースリリース
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201703/170313b.html

衝突被害軽減ブレーキ、AT誤発進抑制制御だけでなく
BSM(ブラインド・スポット・モニタリング)、RCTA(リア・クロス・トラフィック・アラート)の標準装備化も決めたのは凄い
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72b5-X2W1)
垢版 |
2017/03/13(月) 19:39:33.11ID:sYfw9E2v0
ついでに歩行者エアバッグも頼む
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36b-UMcL)
垢版 |
2017/03/13(月) 22:43:22.91ID:PTl3eW8M0
娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと
http://tear.patelmortgage.com/1046.html
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367f-2hGO)
垢版 |
2017/03/15(水) 20:03:56.26ID:vhZyHfRK0
前走車、前走バイク・自転車が急停止したときに止まれるか(とくに距離が短い場合)
前を走ってるバイクや自転車がコケたときに止まれるか
道を渡ろうとしてた歩行者がコケたときに止まれるか

このあたりも必要だけど評価項目にない

調査が面倒ならメーカーの自主申告+サンプリング調査でいいから評価対象にすべき
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 367f-2hGO)
垢版 |
2017/03/15(水) 20:04:58.76ID:vhZyHfRK0
夜間や雨、夜+雨がいまだに評価対象にならないのは
怠慢としか言えない

レーダー式じゃなく画像式が増えてきたのに、昼しかテストやらないとか
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7f-tpgq)
垢版 |
2017/03/22(水) 20:35:22.65ID:neoGCxX10
近赤外線対応カメラ+近赤外線ライト
って使えばいいのに

ロービームにしたときは、可視光線はロービームにするけど、
近赤外線はハイビーム相当で照らすとか

3色カラーイメージセンサの赤色のフィルタを近赤外線透過タイプにするか、
4色カラーイメージセンサにするかどちらかで
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f7c-kXBs)
垢版 |
2017/03/24(金) 01:59:35.61ID:X7vFZ9070
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93e0-mEfp)
垢版 |
2017/03/28(火) 20:43:33.62ID:HkWM1sHr0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況