X



オイル添加剤総合スレッド【三十四本目】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 02:40:19.25ID:L1mQyE20
パワーシールドね前に乗ってた車は完全に止まった
車庫にオイルたれてたけど警告つかないからほっといたんだけど
あるときゲージ抜いたら全然つかないから、さすがにやばいと思って
オイル1.5Lとパワーシールド入れた。規定量の半分近く減ってた
よく壊れなかったわ。漏れてる場所にもよるんだろうけどね
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 14:40:56.67ID:sj3dXgjp
某ディーラーに在籍してたとき、CAの先輩にオイル交換してーと。過去に店舗で売ってた添加剤(この時は販売してない)と純正0-20オイルに混ぜてくれと言われ注入。
その後その車で引き取り一緒にいったら油圧ランプ点灯。急いで店舗帰ってオイル抜いたらゼリーになってた。。。
オイルパン外してストレーナーにもこびりついたゼリーも除去。おかげでストレーナーレス(笑)
もう怖くて添加剤は入れなくなりましたとさ。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 21:24:21.68ID:0QBkCC+f
未だに起きる組み合わせって有るのかな
ワコーズがジョッキでオイルに混ぜてから入れろって注意書きが増えたのも、これ関連で念のため?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 23:30:10.26ID:ZLOpaTg3
>>912
いや知らない
鉱物油にワコーズ試した馬鹿は自分のことなんだけど
ホームセンターで手に入るような安い変な添加剤は裏読んで成分見たりして
気をつけたほうがいいんじゃないかな
ゲル状になったら終わるのでオイルと添加剤を混ぜるテストしたほうがいいと思う
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 06:46:45.64ID:9ttVot9F
>>907
カーライフアドバイザーだろ?きっと
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 03:14:57.62ID:xs7+I39+
>>898
サスティナに入れる人は流石にいないとおも
尼と楽天のnnl690 LAの残数の減り方みてるとソコソコ売れてるみたいだのう
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 08:18:41.71ID:MB+74jHZ
トヨタの2GR-FSE レクサスGS350なんだけど、寒くなるとエンジン始動時に「ジャー」と1秒くらい必ず音が出ます。
タイミングチェーンテンショナーからの音だと思うのですが、添加剤で軽減できるなら試したいと思います。
おススメがありましたら教えてください。
0921917
垢版 |
2017/10/26(木) 12:12:51.72ID:FYB/1bjq
ネタじゃなくて本当ですよね?
ハンマーオイルみたら自動車用じゃなかった。
0923917
垢版 |
2017/10/26(木) 12:24:04.55ID:FYB/1bjq
>>922
ありがとう、それ買ってきます。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 12:59:32.95ID:H7a4UR8r
イープラスのオイル粘土向上剤を入れたらよくなると思うけど、

油膜が切れないタイプ
0926917
垢版 |
2017/10/26(木) 13:00:36.97ID:JgRwP1v5
STP売ってなかったから店員のススメでアッドザウルス入れてもらった。効果は明日の朝確認します。

スターターだったら治らないな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 13:01:46.31ID:RMuLqqm0
レクサスじゃないけど、うちのも「キュキュキュ、ブルン、ジャー」ってなるよ
毎回必ずでもなく、季節も関係無い
タイミングベルトの車だけど
0929917
垢版 |
2017/10/26(木) 13:05:53.77ID:JgRwP1v5
>>927
情報サンクス
0930917
垢版 |
2017/10/27(金) 06:26:13.19ID:Q6DZPUXm
今朝の気温11度、エンジンスタートのジャー音無し!
教えてくれた人ありがとうございました。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 06:37:00.82ID:zHFverWB
わしの走行20万キロの前車も「キュルキュル、ブォーン、シャー」って鳴ってたな。冬場のみ2〜3回。
セルスターターのオーバーラン。グリスの固着?ギアの戻り不良?そのまま乗ってたけど、
どこかのブログで、セルが戻ることができずに回りぱなしで、
エンジンルームから煙が出た!バッテリーを急いで外した!
というのを見た時はビビった。
0933917
垢版 |
2017/10/27(金) 07:08:49.96ID:Q6DZPUXm
2GR-FSE搭載車なら多分同じ機構でしょうから、気をつけて乗ります。ありがとう。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 12:26:17.84ID:dhAQPAtz
エンジンオイル漏れ止め剤は萎縮したガスケットを膨潤させるだけだから破損したガスケットには効かない。
ガスケットを膨潤させるだけだからポンプや経路に詰まったりはしない。

固まって漏れ止めするのは、冷却水とかエアコンのやつ。タイヤのパンク修理剤とかも。
この固まる系は色々とトラブルの元なのでお勧め出来ない。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 13:02:21.89ID:Jw/Rz8y5
ニューテックのやつとか
http://nutec.jp/products/oilsealing/nc81plus.html

PDFの方で仕組みを匂わせてるけど、よう分からん
多分、漏れ(滲み)が通ってるところに残って、冷えると極端に流動性が低下し次に温まっても単独では融けない?
この成分だけ残留物として残り続ける内に、固化までは行かんだろうが滲みが減るって事なのか?

以前、滲んでても不思議のない距離年式のカワサキ中古の納車待ちの間についポチッてしまった
結果滲みは無かったんだけど、持ってても仕方ないので使ってみた
物はドロッドロで、ジョッキで混ぜた方が良いんじゃないの?と思ったが、使用法は油温を上げてから直接注入
バイクのクランクケースの油面窓から見てると、アイドルで混じって分からなくなる
抜くときフィルタ、フィルタケースの底面までよく見たけど分離した形跡は無し
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 00:18:00.54ID:YHlzS129
ワコーズのeCPいれてるときって
全開走行していいのかしら、、
潤滑性能落ちてる?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 10:35:10.90ID:85lFanhr
>>942
そうなのかー、

昔、ノーマルの12万キロ走った RB26にマイクロセラとマイクロフロンいれて高速はしったら、クランクメタルなめて、エンジン壊したから添加剤って、なんか不安

だけど、eCPは効果あるときくし、いま、2回目の添加。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 08:02:44.48ID:bXmLMp42
>>951

えーそうかなあ、、
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 10:45:39.24ID:DH7PMF01
まあその1例をもってマイクロのせいだとか、そうじゃないとか、いえないよ。
破損した後に分解して患部を分析し、同様の事例がないか統計データをとって初めて推論となりえる。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 08:04:40.14ID:NTN1rA+d
添加剤の良し悪し語る前にちゃんと比較されたデータってあるの?
いろんな添加剤を同じエンジンで比較して、性能の変化とか限界値とか知ってみたいのだけどそれが叶わないんだよなあ

誰かの主観なんか知りたくない…
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 04:14:15.68ID:6c5UjIrh
>>941
eCPは、洗浄剤的位置付け?みたいだが、入れるとエンジン音静かになるんだよな。
SFVと一緒に入れると尚良い。
双方規定量の1/5くらいで十分な感じ。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 21:02:08.12ID:RoNrDEgz
直接入れて大丈夫?オイルに溶かしてからがいいのかな?
フューエル1入れてワコーズのファンになったから、今度はオイル添加剤を試してみたい。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 20:10:19.53ID:9+q3jqRD
>>962
汚れ取りたいならエステル加えたり綺麗になるまで頻回交換したらいい
ガソリン添加剤はoem元と含有量がわかってるカインズ銀でいいじゃん

50%のPEAに感動したのならGA-01なんてPEA100%に加えてベンツのうんたらかんたら品だよ
失神するんじゃね笑
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 01:49:33.54ID:KlCSyJZc
>>966
>>965
>>964
ガソリンに対して1%のPEA濃度にしたい場合、
元が10%のと100%のだと、
10%の方は余計な成分もドバドバ入っちゃうわけで、好ましくない。
しかし、ガソリンに対してのPEA濃度を低くすると、
汚れ落ちがイマイチになる。
塩味を付けたいからと言って料理酒は使わず塩を使うのと同じよ。
目的が定まってて、入れたい成分がわかってるなら、
100%に近い方が添加量が少なくて楽だし、合理的でコスパもいい。
それはガソリンのみならずオイルにも言えるわけで…。
それを否定できる人って、どんな教育受けたのかな?
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 04:10:34.92ID:4/qyRg4E
カインズ銀は300mlで598円、PEA量は30〜40%だろ?
PEAは90〜120ml入ってることになるべ?
ステマが酷いダイハツのアレはPEA100%300mlで3600円もする。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 10:52:57.28ID:wsEdpxdJ
>>961
なーる、とりあえず、追加でsfvちょっといれるか
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 11:33:04.42ID:eQQxWNeh
添加量少なくて済むってのはわかるけどコスパはどうなのよ
例えばPEA40%のカインズ銀は純PEA換算で498円/100mL
それに対してPEA100%のGA-01は1296円/100mL
2.6倍の割り増し料金払って余計なIPAやら石油系成分排除する効果ってあるの?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 18:48:00.11ID:lo5VQbEw
いいじゃん別に
話題になってたって買わんし好きにしてくれ
まともな頭があれば>>970>>973みたいな計算するし、100%の響きに釣られて買うやつは買えばいい
釣られて買っちゃったあとにツッコミ見て悶え死ぬタイプ?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 21:04:34.22ID:wsEdpxdJ
ワコーズの遅効性フラッシングeCPとsfvとepsパワーシールドって、1/3づつ混ぜてつかっていいんだろか。

汚れ落しつつ、オイル漏れとめて、滑らかに動くみたいな、、
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 22:43:40.09ID:2yD8P045
>>978
専門のスレでボロクソに叩かれたからこっちに来るんだろうな
ガソリン中で分散した状態を保つのに灯油やアルコールが有効
2stオイルが4stと別に存在するのと同じ事
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 21:52:03.41ID:TnKixl/R
>>895
少しでも燃費を稼ごうと、オイル粘度をドンドン低くした後遺症の予防材
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 04:14:17.09ID:uOiSbKu1
どのスレ見てもステマうざいって書いてあるが
あからさま過ぎてステルスになってないから気にするな
アカラサマって覚えておけ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 06:04:03.85ID:WSpvISoW
>>984
マジか、最初のふたつにしとくわ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 09:24:21.22ID:j0P4y9Pa
>>983
0W-5とかは「自称」
公式には決まってなかった20から下をどうするか?って話になって、4刻みで引いていくことになった
それで出てきたのが0W-16
4刻みにしたところで1段階しか増やせないんだけどねw
ひょっとすると12から下は2刻みとか1刻みにするのかも
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 19:18:45.41ID:R/x6Aqfq
クリプトンのコイルに張る磁石を買ったのですが、どう思いますか
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 19:50:27.48ID:R/x6Aqfq
それはいいですね
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 10:58:04.63ID:5b2VMW2c
>>996
ありがとう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況