X



【SOFC】 燃料電池車 総合スレ Vol. 6 【PEFC】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (JP 0H9f-wJFc [106.171.84.250])
垢版 |
2016/09/21(水) 16:56:05.01ID:qjhtgqDuH
>>1の本文一行目文頭に以下の一文を加えること!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【SOFC】 燃料電池車 総合スレ Vol. 6 【PEFC】

燃料電池車の可能性について情報や意見を交換するスレです。
PEFC / SOFC / MCFC / PAFC 燃料電池なども考察してみましょう。

関連

【EV】 電気自動車総合スレ その 41 【モーター】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464164666/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆19 【EV】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1470543909/
【HV】 ハイブリッド Hybrid 総合3台目 【REx】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1471589739/

個別車種 (他は検索してね。)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 62【EV・LEAF】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473061090/
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part22【電気自動車】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470214874/
テスラモーターズ Tesla バッテリー22個目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473854959/

前スレ

【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol. 5 【FCV】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463304973/
【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol. 4 【FCV】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1437888763/
【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.3 【FCV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1420554861/
【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.2 【FCV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1410966997/
【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d526-xdvH [114.149.36.160])
垢版 |
2016/09/23(金) 20:22:36.62ID:FOL43OAe0
 
■ 日本国内 燃料電池車 ■ 2016年. 9月23日 : 現在

巡航   燃費     容量    価格.     メーカー  車名 / グレード (備考)
 650km 130.0km/kg   5.0kg    723万円 トヨタ     MIRAI / -
 750km   5.3km/L  141L      766万円 ホンダ   CLARITY / -
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb26-rzru [114.149.36.160])
垢版 |
2016/10/01(土) 10:19:34.60ID:VD1Jbzyx0
川重が造船業撤退だってね

せっかく液体水素運搬の造船と研究を始めるところだったのに
水素チェーン開発センターはどうすんのかねぇ
川重撤退で水素のインフラ計画にも大きなマイナスだな

川重、不振の船舶事業「継続性含め検討」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30HMS_Q6A930C1000000/

ttp://college.nikkei.co.jp/article/photo/201509180700_m.jpg
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb26-rzru [114.149.36.160])
垢版 |
2016/10/05(水) 19:34:12.51ID:CEz16xyO0
 
■ 太陽光で水素発生効率 3.9%達成 ■

ttp://nge.jp/wp-content/uploads/2016/09/2016-09-09artificial-ps-lawn-1.jpgjsessionidBCBC1DAD2F226873563C6298DC33EE3F-20160928130143-690x518.jpg

近年大きな問題になっている地球温暖化は、化石燃料を大量に消費することで発生する二酸化炭素が
主要な原因とされている。もし化石燃料を使わずに、太陽光のエネルギーを使って、燃料である水素を
水から作り出すことができれば、二酸化炭素は排出しない。これが人工光合成だ。

人工光合成は、基礎研究ではさまざまな研究機関が成功しているが、まだまだ産業レベルには達していない。
しかし、さまざまな応用ができるという人工光合成装置を、ドイツのユーリッヒ研究所が発表した。

https://youtu.be/UI8PiIatRRQ

ソース
http://nge.jp/2016/10/05/post-135233
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db4a-rzru [202.32.227.97])
垢版 |
2016/10/05(水) 21:49:06.51ID:SVzq8FaF0
>>7
これ水電解なの?

それなら、結局、水素は1気圧で出てくるから、電力使って圧縮しないと輸送できない。さらに、水素作る代わりにそのまま線を引っ張って
電力会社に売電した方が、水素販売代金より高く売れる。つまり、いくら効率が良くてもダメってことじゃない?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f26-YT5Q [220.107.198.33])
垢版 |
2016/10/24(月) 08:23:40.98ID:uyYhl+NO0
http://jp.autoblog.com/2016/10/21/toyota-fc-2017/
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/6f2d2c75767973bd8dd521021e79cc91/204488266/20161021_01_01_s.jpg


 トヨタは、実用化に向けて走行実証を重ねてきた燃料電池バスを、2017年初頭よりトヨタブランドで販売する。
FCバス(車名:トヨタFCバス)の台数は2台で、東京都交通局が運行する路線バスとして使用される予定。
トヨタは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、東京都を中心に100台以上のFCバスの導入を予定。
これに向けて、公共交通としてのFCバスの活用について一般社会からの理解を高めるため、2017年初頭に、FCバスを日本で初めて販売する予定。  
 トヨタは今後、着実に導入台数を増やし、東京オリンピック・パラリンピックでの活用を通じ
「水素社会」の実現に貢献するために、2018年からは新型のFCバスによる導入拡大を目指し、開発を進めている。

「トヨタFCバス」は、日野自動車と共同で進めてきたFCバス開発の経験を踏まえ、トヨタが開発した。
燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」向けに開発したシステム「トヨタフューエルセルシステム(TFCS)」を採用し、
内燃機関に比べてエネルギー効率が高く、加えて、走行時にCO2や環境負荷物質を排出しない環境性能を実現。  
大容量外部電源供給システムを採用し、最高出力9kWかつ大容量235kWhの電力供給能力を備え、
災害などの停電時に、学校体育館等の避難所や家電の電源としての利用が可能。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b26-DGmA [220.107.198.33])
垢版 |
2016/11/07(月) 11:48:57.59ID:qPYW6A6x0
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05H4U_W6A101C1MM8000/

トヨタ自動車が2020年までに電気自動車(EV)の量産体制を整え、
EV市場に本格参入する方向で検討に入った。世界各地で自動車への環境規制が強まっているため。
これまでエコカー戦略の中核としてきたハイブリッド車(HV)と燃料電池車(FCV)に続き、EVも主要製品として品ぞろえに加える。

 EVの企画や開発を手掛ける社内組織を17年初めにも新設する。
グループ企業の協力を得て早期の生産開始をめざす。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b26-DGmA [220.107.198.33])
垢版 |
2016/11/08(火) 21:44:03.04ID:Hr+k3fxI0
 
トヨタ、ついにEV市場に本格参入へ 海外の反応
http://stumbleon.blog.fc2.com/blog-entry-2050.html

■ EV以外に選択はない。トヨタが水素自動車ミライで大金を失ったのは残念だったな。

■ それ以上に時間を失ったことの方が大きい。

■ トヨタはパーティに参加するのが遅すぎた。馬鹿げた燃料電池車はどうなってる?

■ 水素とあの不細工な燃料電池車に未来はないと認めたってこと?

■ 水素を作り出すのにものすごい電力がいる。バッテリーの値段は急速に下がってるし、水素は経済的に割に合わない。

■ トヨタは長距離EVでテスラやGMの5年は遅れているだろう。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbd-N7ik [220.100.213.150])
垢版 |
2016/11/18(金) 16:02:01.91ID:hyZpu9500
>>22
その考え方も日産のe-Powerでほぼ瓦解したよね。
だって現実の水素精製ではco2排出するし、保存や運搬に多くのエネルギーが必要になる。
結果、揮発油税を課税されていないのに、市場ガソリン価格と同等のエネルギーコストで販売されている。
夢のエネルギーが現実になると普通以下の代替エネルギーに成り下がったw
発電スタックもプラチナ等の貴金属を使うため結果、今後も車両価格も500万円切る事は難しい。

素直にe-Powerの様なシリーズハイブリッドの方がマシになってる。

更に日産のエタノールFCVの方が、既存インフラとの整合性が高いから目も当てられないw
そんな現状をやっと理解してトヨタもEVに舵を切るみたいだが、EV後発メーカーになってしまい、駆動バッテリーの調達に苦労しそう。
あれほどトヨタのFCVをバカにしたイーロンに頭を下げて駆動バッテリーを調達しなければならない事態になりそうw
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM85-B95u [106.184.21.89 [上級国民]])
垢版 |
2016/11/18(金) 16:25:56.80ID:wTKUcpOjM
>>24
というより、現代の技術でCO2ゼロがそもそもありえないからCO2の話は無意味よ。

e-powerはあくまで過渡期のユニットであって、要するにSOFCにしろFCVはまだ時期尚早だからって
あんな形になってるに過ぎない。
アレって結局FCVの燃料電池やEVの一次電池を内燃機関に置き換えてるだけだもん。

既存のエンジンと燃料タンク両方積まないといけないからスペース重量ともに無駄が多くて、早々に
限界を迎えるのが目に見えてる。
だからこそ昔から広く使われてる方式なのに、どの自動車メーカーも市販化しなかったわけで。

それでも実用化しちゃったって事は、むしろEVで先行してた日産が「EVですらもまだ時期尚早」って
認めたようなもんで、次世代車への道のりはまだ長いんだなって印象よ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbd-N7ik [220.100.213.150])
垢版 |
2016/11/18(金) 16:59:13.36ID:hyZpu9500
>>25
ほぼ同意。
e-Powerは確かに過渡期の産物だけど、トヨタ・ミライの発電して走る仕組みを既存の技術の組み合わせで車両価格を大幅に下げた事がトヨタにとってはショックになるだろうね。
まぁそれを言ったらプリウスは?と言う事になるが、エンジンで直接駆動しないと言う点でトヨタは諦めた技術だし。

今後はやはりEVが主流になりそうだね。
実航続距離400km、価格300万円以下になると一気に普及するだろうね。2018年頃かな?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM85-B95u [106.184.21.89 [上級国民]])
垢版 |
2016/11/18(金) 19:07:44.31ID:wTKUcpOjM
>>26
トヨタはシリーズ式ハイブリッドをあきらめたというより「んな効率の悪いもんやっても…」だったと思うよ。
それが今でも正しいかどうかはともかくとして。

初代プリウスの頃はリチウムイオンバッテリーなんか使えなかったし、その判断はしゃーない。
今ではプリウスPHVにリチウムイオン使ってるけど、HVのプリウスは未だにニッケル水素電池も残してるでしょ。

トヨタ基準のクオリティ満たすリチウムイオン電池はまだ高コストで、それで現実的な価格にしようと思うと
あまり大容量のが使えない。
そこで小容量リチウムイオンを使う上で、とにかく低価格にしたのが日産e-powerで、信頼性や高速巡航性能
まで考慮してエンジンによる駆動を残したのがトヨタTHSだと思う。

e-powerは日本で使う環境にはかなり合ってると思うけど、実燃費出てきてからが勝負じゃないかな。
しかも、そこで「日本では」マッチするけど、他の国だと長距離巡航向きでは無かったり、十分な整備インフラが
無かったりで、世界的にはあのままだと厳しいように思える。

三菱が3B80みたいなスカタンなエンジンじゃなくて、マトモな軽自動車用エンジンを作れてたら発電用に使って
リチウムイオンバッテリーを段階的に大容量化して…って感じでいけるんだろうけど。

しかしトヨタのEV参入で充電インフラも整備推進されるかって時期に、どうもあの形のe-powerは間が悪い。
いずれバッテリー容量増やしてPHV化するんじゃないかな。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f26-2XGH [220.107.198.33])
垢版 |
2016/11/18(金) 20:18:50.93ID:/HLvHWGH0
>>31
電通はNHKを使って必死です。


トヨタ 中国市場で電気自動車の販売を検討
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161118/k10010774071000.html

広州モーターショーで発表
FCVは中国国内で試験中、あわせてEVも検討
どちらが主流になるか絞りきれないという事か
戦略としては順当だけど、まさかFCVが短命に終わる可能性もあると読んでる?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM85-B95u [106.184.21.89 [上級国民]])
垢版 |
2016/11/19(土) 01:22:31.39ID:IetJ5NVBM
>>32-33
中国は…自分とこのメーカーがFCV普及させようとしない限り、共産党がインフラ作らないから無理でしょ。
いつまでもFCVなんかやってたら、この先中国市場で生き残れないってのがトヨタがEV推進する本音だと思うよ。

例えば中国が世界屈指の水素供給大国になる!とかだったらFCV大逆転もありえたかもしれないけど、
彼らが大量に供給したいのは水素じゃなくてリチウムイオン電池だからね。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 395b-BMT5 [114.151.126.187])
垢版 |
2016/12/05(月) 20:29:16.17ID:WpDBMH7M0
京都のタイムズカーレンタルで期間限定でミライを借りれるらしい。
https://artroads0.blogspot.jp/2016/12/toyota-mirai.html
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e0-SVeJ [202.179.232.187])
垢版 |
2017/01/16(月) 09:18:31.26ID:relnI/Pm0
山王っつー会社が水素を低コストで作れる技術の特許を取得して金曜日ストップ高、今日もストップ高買い気配
水素関連が市場でも注目されてるんだな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b29c-pTw1 [219.119.255.89])
垢版 |
2017/01/18(水) 10:41:35.05ID:0ZGpDpS90
トヨタなど世界13社、水素利用の推進団体
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM18H1E_Y7A110C1MM0000/

【ダボス(スイス東部)=原克彦】トヨタ自動車やホンダ、独ダイムラーなど世界の自動車やエネルギーなど大手13社は17日、
燃料電池車(FCV)などで水素エネルギーの利用を促す新団体を発足した。
各社の研究成果を共有し用途の多様化や利益確保の手法を探るほか、規格の標準化などを図る。
FCVは電気自動車(EV)に比べ普及が遅れており、業界の枠組みを超えた連携組織で巻き返しを狙う。
水素エネルギーの利用促進団体を発足したトヨタ自動車の内山田会長(前列中央)ら(17日、スイス・ダボス)

 スイスで開かれている世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で発表した。
新団体「水素カウンシル」には、川崎重工業や韓国の現代自動車に加え、独BMW、仏アルストム、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、
資源大手の英アングロ・アメリカンなども参画。トヨタと仏エア・リキードが共同議長を務める。

 トヨタの内山田竹志会長は記者会見で「他の企業も関心があれば加わってほしい」と述べ、新メンバーを歓迎する意向を示した。
エア・リキードのブノワ・ポチエ最高経営責任者(CEO)は「水素は宇宙で最も豊富な元素だ」と語り、
用途を広げれば規模の利益も改善すると指摘した。

 新団体では水素関連の新技術を持つベンチャー企業への投資を活発にする手法も議論するほか、
共同で水素エネルギーの利点を発信していく見通し。
また、各国の政府当局にインフラとして重要な水素の供給拠点を増やすよう働き掛ける。

 水素を使う発電は二酸化炭素(CO2)を出さず、環境への負荷が低い次世代エネルギーとして注目されている。
燃料電池車はトヨタが2014年に世界で初めて市販車を発売し、ホンダも16年に投入するなど開発が進んでいる。

 だが水素を供給する「水素ステーション」がまだ少ないことなどもあり、本格的な利用は広がっていない。
このため利害が一致する大手企業が連携し、普及を促すための活動を強化することにした。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b29c-pTw1 [219.119.255.89])
垢版 |
2017/01/18(水) 10:41:53.75ID:0ZGpDpS90
トヨタ、ドバイで燃料電池車の実証実験 5月から
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17I0T_X10C17A1TI1000/
 トヨタ自動車は 17日、燃料電池車(FCV)の実証実験をアラブ首長国連邦(UAE)で5月に始めると発表した。
気温が高い同国ドバイで水素ステーションを設置、FCV「ミライ」の走行や燃料充填に支障がないかを調べる。
再生可能エネルギーを手がける現地政府出資のマスダール社、アブダビ石油公社が参加。水素の製造や物流、事業性などを研究する。

コンビニに水素スタンド、セブンが描く未来図
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10243290S6A201C1000000/
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03b4-5NXx [110.133.182.190])
垢版 |
2017/01/19(木) 16:45:08.60ID:lUzPSj8k0
ふーん
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM67-A/nZ [106.184.21.107 [上級国民]])
垢版 |
2017/01/19(木) 19:16:39.76ID:o3npvW92M
>>52
燃料電池やFCVは夢想したように増えていかないってだけの話で、着実に増えはするのよ。
ただ、それが消費者に影響力を及ぼすレベルになるには、まだ相当な時間が必要ってだけの話で。

FCV普及のためにも高効率電動走行技術の発展と普及は必要だから、それまでの間は
EVが主力になるのは当然だわな。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d8-NzcI [222.150.4.58])
垢版 |
2017/01/21(土) 22:54:11.27ID:9lFtiXKA0
トランプ政権、ホワイトハウス公式サイトから気候変動対策を削除
https://www.technologyreview.jp/s/22419/president-trump-takes-immediate-aim-at-obamas-climate-action-lan/

トランプ新政権は早々に、オバマ大統領とは全く異なるエネルギー政策の方針を立てることを明らかにした。
1月20日、ホワイトハウスのWebサイトに、ドナルド・トランプが米国第45代大統領として就任した直後に、
「米国第一エネルギー政策計画(An America First Energy Policy Plan)」と題する新しいページが登場した。
この計画でトランプ大統領と新政権の役職に就いた者は、気候規制の廃止と石炭、石油、ガス生産の増加を目指すと断言している。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9c-qzhN [219.119.255.74])
垢版 |
2017/01/21(土) 23:22:56.11ID:tVyft3F20
トランプ「パリ協定からは離脱する」
トランプ「自国の石油石炭を増産する」
トランプ「環境ビジネスは終了だ」


一夜にして世界が変わったw
側近も石油石炭業界から採用
ガソリン車でアメリカ復活
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM7f-+QPj [106.184.21.107 [上級国民]])
垢版 |
2017/01/27(金) 12:36:46.01ID:lal6kqlgM
>>57
元々アメリカでしか売れてない車が、これ以上停滞するわけないでしょ。
むしろアメ車に使われてる部品や、研究開発の米国産率が向上するかもしれん。

何たって今じゃアメリカンピックアップに次いで、米国産率5位はホンダのアコードだ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa9c-r/1M [219.119.255.50])
垢版 |
2017/01/27(金) 17:07:08.87ID:jy9rysSQ0
【研究】ハーバード大、世界で初めて「金属水素」の生成に成功…実用化すれば常温の超電導の実現も
newsplus/1485500299

水素に極めて高い圧力をかけることで、地球上で初めて金属状の水素「金属水素」の生成に成功したとハーバード大学の研究者が発表しました。
金属水素が実用化すれば、常温の超伝導の実現や高エネルギーのロケット燃料、超高速コンピューターの開発など、
さまざまな分野での応用が期待されています。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa9c-r/1M [219.119.255.5])
垢版 |
2017/01/31(火) 19:54:40.74ID:8UUWxxpt0
トヨタ自動車、元町工場にFCフォークリフト2台を導入
http://response.jp/article/2017/01/31/289693.html
トヨタ、元町工場で燃料電池フォークリフト2台の運用開始 2020年ごろまでに170〜180台程度の導入を目指す
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1041699.html
トヨタ、元町工場で燃料電池フォークリフトの利用を開始
http://www.zaikei.co.jp/releases/442714/

CO2排出ゼロ
3分で100%充填完了
豊田自動織機…フォークリフトで世界シェア1位
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-w8tn [106.154.67.113])
垢版 |
2017/02/08(水) 11:22:53.85ID:dSGpy7Zma
>>61
閉鎖空間&業務用だとFCVはいいね。排気がないし騒音もない。油の管理もないし。
水どうするの?という気もするが。

外ではEVだろう。FCVがものになる前にEVがものになってしまうからな。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-9j/a [220.109.168.223])
垢版 |
2017/02/10(金) 09:43:02.96ID:rODc5N7m0
リチウム高騰!トヨタが7年前に放った“先兵”  ホンダは「全くペイしない」技術に挑戦
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/020900407/

EV(電気自動車)を1台製造して政府から補助金をもらい、その翌日にバッテリーを別のEVに移してまた補助金をもらう。
中国電池メーカー関係者は、中国で起こっている“いかさま”についてこう証言した。
2015年夏から2016年末までの約1年半で、リチウムの取引価格は3.5倍に跳ね上がった。
「日系メーカーの調達価格もこの1年でかなり上がっている」(日系大手商社の金属部門担当者)
「震源は中国、影響は全世界に及ぶ」「元素が買えない自国優先主義が招く危機」
主力車「プリウス」などのHVに多くのリチウムイオン電池を搭載しているトヨタは、意外にも全く動じていない。
なぜか。

2009年4月、豊田通商に金属資源部が立ち上がった。
クルマが電動化していくうえで、鍵になるのは電池とモーター。その2つに必要なのがレアアースとリチウムだ。
同年、南米調査を開始。目に止まったのがアルゼンチンのオラロス塩湖だった。
塩湖の権益を持っていた豪オロコブレと2010年に実現可能性調査の契約を締結。
コバルト、銅、プラチナ、パラジウム、ロジウム、リチウム。
資源量が640万トン。年間2万トン掘り出したとしても320年間掘り続けられる量だ。
事業会社の25%の株式と100%の販売代理権を取得。
2012年12月に本格建設に着手し、2015年7月、ようやくリチウムの出荷を開始。
現在、年間生産量は約1万7500トン。それでも世界需要の約10%のシェアを占める。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f9c-LBxo [219.119.255.36])
垢版 |
2017/02/22(水) 06:48:11.71ID:5sixAsV/0
大手石油シェルがトヨタと連携、米加州で水素ステーション整備へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-20/OLNUVJ6TTDSJ01

世界最大の石油会社ロイヤル・ダッチ・シェル
世界最大の天然ガス会社ロイヤル・ダッチ・シェル
世界最大の風力発電会社ロイヤル・ダッチ・シェル
売上高50兆円
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a9c-JnYa [219.119.255.35])
垢版 |
2017/02/26(日) 02:26:17.15ID:3MBuAfz40
トヨタ、東京都に「トヨタFCバス」納車。3月から都営バスとして運行予定広域避難所に電力供給できる7.2kW、235kWhの大容量外部電源供給システム採用
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1046203.html
これだね
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a9c-JnYa [219.119.255.35])
垢版 |
2017/02/26(日) 02:30:37.11ID:3MBuAfz40
水素ステーションは

岩谷産業、燃料電池バス向け水素スタンド 東京・有明に3月
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HX5_U7A220C1TI5000/

だね
2020年までに都営バスをFCバスに置き換えて行く
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 532f-j116 [126.218.67.100])
垢版 |
2017/02/27(月) 20:51:49.43ID:HXfnkN8F0
燃料電池は廃れたな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd8-Ai6b [60.43.49.21])
垢版 |
2017/02/27(月) 23:27:04.24ID:iclNkAki0
PEFC方式のFCVは2つ課題がある。

1つは純粋水素を燃料にせざる得ないために燃料の貯蔵が難しい。
もう1つは触媒に白金を大量に使用することで、白金の供給量が増えないと大量生産出来ない。

仮に、SOFC方式のFCVできると燃料はエタノールで良くなるし、触媒の白金も不要になるから、PEFC方式のFCVの課題は解決できる。

日産がどこまでがんばれるかわからないけど、上手くいけばFCVが普及するきっかけになるかも
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3f-rbZC [49.129.186.23])
垢版 |
2017/03/04(土) 10:30:59.03ID:mihIhXnLM
>>81
日本の年間平均走行距離が約6000km、2割の法人車両がリース期間
50000km以上であること考えると、7割以上が日に5kmも走らない
実走行時間は30分もない、これも問題
これではSOFCに限らず、ふつうエンジンでさえ熱機関をもつすべて
無駄に熱を捨てることになる
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afd8-rc2N [60.43.49.21])
垢版 |
2017/03/14(火) 23:39:45.41ID:XIeYsXTj0
>>94
>>83さんが書いてくれている通りで、SOFCだと作動する温度までセルを暖めるための燃料が無駄に必要だから効率が悪すぎるんでしょう。

SOFCのセルを作動温度の1000度まで暖めるのに、例えばエタノール10リットルが必要で、目的地まで行くのに必要な電気を作るのに300ccしか必要ないなら燃料が無駄すぎる。

暖気に必要な燃料を100ccくらいまでに減らさないと実用燃費が酷いことになりそう。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM27-7KmM [110.233.245.229])
垢版 |
2017/03/15(水) 06:37:52.29ID:covCRrHhM
2017年、今年中に販売予定とか情報もあったのに
いちばんは、その南米の経済不安がいちばんの
遅れてる原因じゃないかな、もともと南米日産で
発売予定だったみたいだし

ユニットはかなりコンパクトで基本エクステンダー
だから余熱にたいして燃料は必要じゃないとは
思うけどそれにしても無駄だよね
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afd8-csvI [60.34.36.115])
垢版 |
2017/03/15(水) 11:14:24.96ID:e91QTH7c0
>>95
熱と温度とエネルギーには時間軸なんかも考えないと。

「作動温度が1000℃」
内燃機関のシリンダー内燃焼温度だって1300℃とか、
そんなに驚くほどの話か?

出回っている他のSOFCだと、作動温度は800℃くらいか?
MHPSの250kW級とか京セラのSOFCエネファームといった定置型は。

外から熱が必要なのは始動時のみ。
あとはセル内発熱反応による自立運転。

車両用では、頻繁にON・OFF、極寒時でも始動しなきゃならないので、
セルの作動温度を下げるために、SOFCなのにわざわざ外部改質にしているのかと。

それより、燃料電池を活かし切っていないかも知れない危惧は、
外部改質器の吸熱反応に、セルの排熱を全て使えているかどうかでは?
マテリアル・バランスの世界。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3d8-u6wT [60.34.36.115])
垢版 |
2017/03/16(木) 17:08:44.93ID:pGVqjS6t0
>>99
450℃くらい?に作動温度下げて、熱応力の負担を下げたのと、
定置型SOFCではスタンダードの、ジルコニアのセラミックサポートやめて、
ステンレスのメタルサポートを選択したらしいが、
シール材も含め、それもどこまで耐えるかと・・・

既存のエンジンブロックだのガスケットだのが、
改めて凄いなとも思う。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM1f-XMLU [119.241.245.115])
垢版 |
2017/03/16(木) 19:42:12.87ID:XYPpqxhqM
エンジンよりかなり耐熱性はきびしいよ
700℃近く長時間維持されて停止したら燃焼加熱止められ
放電反応熱も無いなかで、大量に気化水分は含んで潜熱化して
改質反応は逆に安定化に反応が今度は逆に進んじゃうんだから
いきなり減圧が進んで数分で400℃以上は低下
それが365日、奥様の30分のお買い物のたびにやられちゃ
脆くもなるよ
エンジンなんか一瞬熱くなっても、すぐ排気減圧に
常温吸気冷却だも熱くなるひまがない、排気バルブ
周辺ぐらいせいぜい、しかも放熱前提で
SOFCは運用中は各部材が放熱厳禁だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています