>>726-727
そこのページだと、

>欧州の規格では「イエロー」とうたわれています。

正しくはセレクティブイエロー

>橙黄色(※)」も出てくるので、

道路運送車両法関連法令の灯火の光色には出てこない(淡黄色とは別に黄色が記載されていた時期はある(フォグ等には関係ないけど))

>ウインカーのアンバー色

法規上は橙色(とうしょく)

>色度座標」というのがあるんですが、X軸がいくつで、Y軸がいくつなら、この黄色!?と、実はJIS規格で色度座標」というのがあるんですが、X軸がいくつで、Y軸がいくつなら、この黄色!?と、実はJIS規格で厳密に決まっているのです

間違いじゃないけどさ、どうせなら「保安基準で厳密に決まっているのです」にしようよ


このIPFの人は、保安基準等の原文をマトモに読んだことが無いんじゃないかな
他のページを見てもそう感じる