X



【前照灯】イエローライト総合 26灯目【フォグ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/04(月) 03:10:31.78ID:q4i7XkMT
25年落ちの車買って5年目だけど純正のイエローフォグのH3Cは未だに切れず
もしかして新車装着バルブ?
H4は買った時にディープイエローにしたけど5年間切れず
バッテリーも08年に変えたらしいが8年も持っててすごい
こうなったらいつまで持つか気になってきたからバッテリーは変える気になれない
バッテリーもバルブも替えはトランクに積んである
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/06(水) 02:40:35.56ID:ICc7CPfe
大変申し訳ない
うちのフォグがこれなんですが
バルブって何という型式でしょうか?

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h230182053
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/06(水) 06:04:11.10ID:nF8sUE4P
ベロフのイエローハロゲンバルブ買ったけどあんまり黄色ではない…
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/06(水) 16:35:49.31ID:MTlxWCIj
>>34
よう!変態ライト規格!
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/06(水) 18:22:37.77ID:x87iiwGn
お前らみたいな変態黄疸キレンジャーってどんな車乗ってんのよ
ハマーみたいな黄色フォグ見ばえするヤツ?
いくらかレトロな車?
最近の車で真っ黄色wwって喜んでるイメージは無い
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/06(水) 23:48:38.18ID:eb1Zh7Qn
今日、現行ラパンでキレンジャーを見た!
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 00:42:48.45ID:uDT+bXdN
>>36
純正オプションじゃないのよ

>>37
さーんきゅ

>>38
変態言うなw
PIAA4x4 200mmつけるよ
H4上下切り替えだぜ
これも、現代だと変態だなw
で余ったので、俺のアトラスに回ってくるんだよ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 02:31:15.94ID:GlflAbaA
>>42
H4を使っているフォグは羨ましい!
この変態野郎!
( ^∇^)σ)゜ー゜) プニッ!
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 05:45:08.71ID:bVCHFEDd
(`Д(⊂(・ω・♯)
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/20(水) 19:50:07.07ID:4CyTnQim
>>48
同じ出品者の150/130Wのイエローバルブなら買ったよ
マルチリフレクタに入れたらグレアがひどかったので
レンズカットのヘッドに入れたらOKだった
うたい文句ほどではないが確かに黄色くて明るい
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/21(木) 08:51:39.28ID:iWDr0KCP
確かに、箱には6000Kって書いてあるし、メーカー名も商品説明と違うし
何からなにまで当てにならん、、、公道で使える代物じゃないしな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/22(金) 23:16:41.72ID:iu+ga7yW
JAFのこのサイトの文言、間違ってね?

http://www.jaf.or.jp/qa/accident/trouble/09.htm

[ 走行中に濃霧に遭遇したら ]
〜〜〜〜
またフォグランプの色については、従来、黄色の使用が認められていましたが、
平成18年1月1日以降に製造された車両に対しては、道路運送車両の保安基準によって黄色が使用できなくなりました。
〜〜〜〜

↑フォグランプじゃなくてヘッドライト(前照灯)の間違いだよね?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/23(土) 00:40:55.15ID:Mlao9SzC
>>54
“またフォグランプの色については、
従来、黄色の使用が認められていましたが、
平成18年1月1日以降に製造された車両に対しては、道路運送車両の保安基準によって黄色が使用できなくなりました。
現在は、「前部霧灯の照射光線は、他の交通を妨げないもの」であり
「白色又は淡黄色であり、その全てが同一であること」と定められました。”

白又は淡黄色となってるから
従来のハロゲンライトの色と推察
恐らく極端な黄色(2000k以下?)の事を
今までの黄色と定義して居るのだと思われる
しかしながら
レンズが黄色なのは新型モデルから見なくなったね
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/23(土) 09:05:51.55ID:8EdDQcRD
>>54
>↑フォグランプじゃなくてヘッドライト(前照灯)の間違いだよね?

Yes
JAFに限らず、こういったライターは知識も無ければ調べることもしないで書くから、こういった事は珍しくないよ


>>56
>今までの黄色と定義して居るのだと思われる

法律と異なった自分勝手な定義をするなよと思う

>レンズが黄色なのは新型モデルから見なくなったね

今でも一部メーカーはあるよ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/04(木) 01:08:31.91ID:bqz0dHI8
このスレ的にはイエローフィルム貼るのは邪道なの?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/04(木) 09:41:35.45ID:PVgbRFOt
耐久性十分な品質でレモンイエローから真黄色まで選べるフィルムはある
楽天とかでヘッドライト用フィルムって謳ってるのはほぼダメ
見た目黄色だけど照射される光は黄緑色だったりしたw
006761
垢版 |
2016/08/04(木) 10:51:15.84ID:nGxi5Z+Q
当方雪国だけにディーラーオプションでイエローのフォグあるから買うか迷ってる
前車のスイフトについてたハロゲンフォグの方がLEDより明るかったような
でも最新?のLEDだけにこっちの方が明るいのかわからん
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/04(木) 11:30:50.94ID:byPMma/z
雪国なら明るさどうのこうのじゃなくてハロゲン一択だろ。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/04(木) 23:17:56.13ID:EDUVtjCl
純正だろうがLEDは発熱少ないので付着した雪が溶けない

ファッション目的で買うならなんでもいいが、実用目的で買うなら
雪国ならハロゲンにしろ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/07(日) 00:15:48.15ID:HTigIYo3
ヘッドライトを後付LEDにしたら、水分含んだベタ雪がライトレンズを覆ってしまった。
フォグランプはハロゲン(H8)で、雪は着いてなかった。
12月初旬、まだ気温が高めの2〜3℃くらいの出来事。

本格的な冬で氷点下になると、逆に後付LEDのヘッドライトに雪は着かない。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/07(日) 06:20:08.11ID:FAscXUIM
車検に出したら黄色フォグダメって言われた。
前も車検問題なかったと言っても、どうしても通さないって言い張るから、整備だけ頼んで陸運局に持ち込んだら、すんなり通った。

本当に民間ってくずだな。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/07(日) 22:15:20.07ID:NsuxVJqP
ナイトパワープラスからライジングイエローに交換したけど暗すぎてワロタ

街灯のない道は今までみたいに飛ばせんw

まぁ黄色くなったからヨシとすっか
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/08(月) 17:03:40.71ID:0b4smErT
そもそも車検の時、霧灯点燈してくださいって言われないし。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/08(月) 22:09:12.03ID:/xFAwrkQ
>>88
言われるでしょ
自分は車屋に車検出したら「フォグのスイッチが見当たらず点灯できないのですが・・・」って連絡がきた
まぁ実際はフォグじゃなくてドライビングランプだったんだけどね
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/09(火) 11:48:24.14ID:p/hToWmT
>>90 >>93
なるほど、今見たら2009に保安基準変わってるのね。
勉強になったわ。

さらに後だしすまん、俺の車は平成9年式で寺に断られたのは確か2003くらいだったと思う。
今お世話になってる店でそんなはずないって言われて、
以降ボンピンはつけたまま車検に通っている。
実際、車検が通らなかったら競技で使えないんだよね。
新しい車両は新基準のピンで固定してるのだと思う。

スレ違いの話題で荒らしてマジすまんかった。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/09(火) 13:59:24.70ID:DGkN4qKS
いまは、車検対応のフラットタイプのボンピンが売ってある

新しめの車+突起物のボンピンはあきらかにNG、
旧車+突起物ボンピンはグレーゾーン
車検業者によって通ったりNGだったりって感じか?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/09(火) 20:58:10.12ID:P1CQs07Y
車検なんでソーライエロー外して純正バルブつけたけど、やたら明るく感じるな!

年式でアウトの車は車検でいちいちイエローバルブ外さんとあかんのがメンドイ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/11(木) 13:05:10.81ID:ScxOh++S
蒼白照射光の車が蔓延する昨今、他車より目立つにはイエローバルブしかないからな
暗くても目立ち度抜群だから満足
010361
垢版 |
2016/08/12(金) 02:38:18.25ID:nueBOLph
ノーマルからPIAAのイエローバルブに交換したけど濡れた路面だろうがイエローは暗いな
ノーマルより暗いのは期待外れ
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/12(金) 04:22:27.19ID:xPCM4dfD
そうそう
イエローバルブが暗いのなんて分かりきってる
暗いからこそスピード出せないからおのずと安全運転になるんだよ
黄色が濃けりゃ明るさなんてどーでもいい
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/12(金) 07:26:21.92ID:CHF3ci8g
普段は暗いけど濃霧で2、3m先見えない時は威力を発揮する
白だと反射して見えないんだよね
うちの地域は霧発生が多いから黄色役立つよ
都会なら黄色にしなくてもいいと思う
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/12(金) 07:56:59.27ID:2+ZlGt4A
雨や霧の時はLEDのFog
雪の時はハロゲンのFogを切り替えが良さそうだね
あと
LEDのスペクトルだと白色光でも大丈夫の様な気がするけど
本当の所はどうなのだろうか?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/12(金) 13:21:18.33ID:wNOuOCXa
素子から直射の製品は公道はまず無理だね。
素子が直接見えずにリフレクターで配光してある製品は少ないね。
光源とリフレクターセットで設計しないと満足なのは難しいんだろうな。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/12(金) 15:53:47.40ID:0hKtZFj4
>>108
>白だと反射して見えないんだよね

白で反射するんだったら黄色でも同じ

>>110
少なくとも純正フォグはフォグの配光特性になっているぞ

>>111
>素子が直接見えずにリフレクターで配光してある製品は少ないね。

純正でそうじゃないやつあるか?

>光源とリフレクターセットで設計しないと満足なのは難しいんだろうな。

それはLEDに限らない
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/12(金) 20:26:31.81ID:Po9qyvIz
言っていることは正しいけどな。
点灯したら反射して白い壁ができるような灯体なら、イエローにしても黄色い壁ができるだけで、どの道見えないし。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/17(水) 19:06:37.20ID:bcALLtRH
スバル車なんかは、正規オプションのフォグランプがLEDとハロゲン両方あったりするよな
ファッション目的や雪国以外ではLED、雪国だとハロゲンとか選べる
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/20(土) 17:43:22.41ID:bke1g9tI
イエローランプはある程度視界が確保できる程度に雪が降ってる状況が一番威力を発揮してると思う
白だと反射がきつくてイライラするが黄色だとそれがない
凹凸も見やすいかな
逆に濃霧ではそれほどありがたみを感じない
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/20(土) 23:12:41.21ID:1escIygv
濃霧の時は色よりレンズカットだわな
プロジェクターでスパッと斬ってくれないと上に光が散った分の乱反射で全然見えない

でも逆に街灯のない山道なんかは多少は散らせてくれた方が安心でもある
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/21(日) 12:16:14.01ID:qf+FKoFK
>>124
そうなるとロービームくらいの照射距離のプロ目を補助灯につけたいね
でもそんなの無いからプロ目ロービーム+普通のフォグランプが妥当か

昔のプロ目は全く見えなかったが今のは良いんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています