X



トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 17本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:01:43.05ID:7m9Mmpf5
自動車部品は切ってないぞ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 23:19:23.99ID:BmFpvLE0
SD-7履いた人います?感想を教えてほしいです。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:06.38ID:uR67kefx
>>317
TEOの延長線上のタイヤって説明には書いてあるね。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:01:24.53ID:ZACfGVEv
ECOWALKER8年目、ひび割れあり溝あり交換すべきか悩んでる・・・
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:09:45.13ID:Nw0AZxFb
あまり乗ってないんだろ
細かい浅いヒビならまだ大丈夫
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 21:59:19.20ID:ZACfGVEv
nanoenergy3plusあたりに交換かな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 02:43:44.80ID:wmiKPFbz
>>324
さすがに8年目なら溝の深さ関係なく交換を視野に入れたほうがいいんじゃないかな
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 17:07:58.12ID:WYePU6F3
ウエット性能のnanoenergy3plus

ライフのSD-7

メーカーとしてはやはり走行性能でnanoenergy3plusに

乗って欲しいそうです。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 07:56:20.71ID:wMq47Abe
タクシーはまた別次元で減らないタイヤはいてるからな
20万キロ持つって言うし
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:11:22.53ID:iJPpye71
>>335-336
かつてTEOプラスの下のクラスに存在していたベーシックタイヤの名称がNP01だった
年月が経ってTEOプラスがNP01のクラスまで下りてきてしまったから
後継モデルは記号化されたのだと推測
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:59:13.25ID:HRmiXebA
ずっとミシュランだったんだけどナノエナジー3+にしてみたよ
前のタイヤが6年使ってカッスカスになってたことを差し引いても満足度は高いですよ
ウェット路面での静粛性は結構ビックリだし、内装の軋みやらロードノイズ以外の雑音がやたら気になり始めた
ことを考えると乾燥路でも静かなんだろうなと思います
若干ポヨンポヨンする感じがするけど性能的なことで不満は今のところ無いかな
フラつきが気になる人にはmpシリーズが用意されてるからそちらにすればいいんでしょうね
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 15:54:21.99ID:7bhawjQh
>>339
セダンにトーヨーのTRANPATH mpZを履かせるのは邪道ですか?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 07:38:53.04ID:aLdIMJYT
スタッドレスを年中履いて9年乗って車検通るとか有り得ない嘘をつくなよ頭悪いなぁ
普通なら9年で45000〜90000kmは走ることになるが、タイヤの耐久性からして不可能。
持っても4年が相場だろ。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 07:44:12.03ID:pv79d9CB
夏タイヤしか試してないがローテーションしながら高速走行はせず優しく乗っても4年が限界でした
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 09:59:57.90ID:mq36U/9g
>>346
何言ってんだこいつwww

冬タイヤ(スタッドレス9年目)だけじゃん、たまたま4月頭の車検だからそうなっただけ。
ひび割れが無くて山さえあればまず文句言われる筋合いは無いよ。

しかし、ずうっとスタッドレス履いているって思考は何処のアイスランド住人だよ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 11:00:30.02ID:B6E87pwe
だよなw 俺も車検は1月だから毎回スタッドレスのターン
毎度、降雪予報みて交換してるから、履く期間が短い。
そして3月の中旬にはサマータイヤに戻すから全然減らない。
つか、今の時期でもスタッドレスの奴多いんだけど、気温上がったら
摩耗するだろうに。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 12:39:42.54ID:i4SIWS1i
溝の残り具合見て夏も使って履き潰すんじゃないの
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 15:03:55.73ID:i4SIWS1i
7分山同士比べて馬鹿なんだろうな
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 21:06:55.99ID:cidhbfgH
トーヨータイヤ最高やん

熱狂的なファンばかりで
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 01:28:22.21ID:nk7WDwDj
自動車メーカーで言う所のスバルみたいな存在か、トーヨーは。

鰤=トヨタ
横浜=日産
ダンロップ=ホンダ
トーヨー=スバル
ファルケン=マツダ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 05:19:25.01ID:0UOxtMkm
>>350
冬しかはいてないなら9年目とか言わないよ普通。
冬しか使わないスタッドレスで4回目の車検通す、という。
日本全国雪降ってんじゃねーぞ低脳。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 18:59:34.45ID:BF8n9i7m
他所でやれよ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:15:49.12ID:SExjitdO
わが浜松ではスタッドレスを持ってるやつのほうが少ないわ
10年に1回1センチくらい積もる
その日の朝は自分が大丈夫だろうが道路が詰まって通勤できない
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:31:14.44ID:Uc8YEkBv
これまでトランパスluの215/60R16穿いてたんだけどluUにサイズないんだわ。
どーしよ。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 09:25:51.58ID:N75iSBFv
luがどうか判らんけど、幾らコンフォート狙いとは言え
C1Sをミニバンに使うのは・・・キャッキャ鳴くだけでなく
リアが横に滑ったら止まらなさそうだぞw

俺なら素直にmpzかなぁ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:17:23.25ID:L/KaWWd2
>>373
オデッセイ、デリカ D:5、エスティマで使ってた人の評判はまあまあ
普通に運転する分には問題ない

よりしっかり感が欲しければ、トランパス mpZ、ML

好きなの選べばよろし
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:35:59.96ID:N75iSBFv
>>374
正直、その人たちがどんな運転なのか判らんが、
その方たちは気にならないのかも知れん。

が、自分が雨の日に発進で交差点を曲がるのを躊躇するような鳴きが有るので
2年経たないで変えたタイヤなんだがなぁ。
スタッドレスより横にはグリップしないノイジーなタイヤと言えば理解できるのかな?
正直ドライならまったり走りしていれば俺も文句ないレベル。
が、雨はまったりでもダメだわwww
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:31:11.75ID:IuFFnqJi
日本語でおk
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 14:36:52.71ID:lKK7ObbL
>>377
タイヤ新品交換時にアライメントは取り直しているよ〜
毎回2万弱の出費だけど当たり前。

てか、C1S履いた事無い奴が批判ばっかりしてんのか?
履いたことも無くて批判って不思議でならない。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 00:27:58.60ID:nyG16+TB
ブライトマジック
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 07:51:30.27ID:N6YkXS3z
冬用の車あるから、メイン車はスタッドレスに替えてもほとんど乗らない。
で、3月車検が多いからスタッドレスで通す。
だから10年越えのスタッドレスでも近い道はあるのだわ
それも雪国で
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 15:06:46.86ID:eI5LDVQL
プリウスα ZVW41
205/60R16に
ADVANdB V551 A/bの
履き替えに使うタイヤって
TRANPATH ML AA/bのほうが
NANOENERGY3PLUS A/bより
いいのかな
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 17:01:22.64ID:r8+KcNl4
いつのまにかオープンカントリーでM/Tだしたんだな
前のトランパスのほうは消えるのかな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 18:03:17.56ID:uZ7J1t9I
>>384
NANOENERGY3は音が気になるかもな
荒れた道で極端にうるさくなるってことはないが、特に静かってわけでもない
1tちょいの車でも固めに感じるから車重に負けるってことはないと思う
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 20:56:56.27ID:JxdsGhXS
オプカンR/T良さげなんだけど何なんだあのやる気のないサイズ展開は?
トーヨーさん見てたら285/75R17か285/70R17でもいいから出してくれ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 21:48:54.98ID:wfx00pTI
公式ウェブサイトの10点満点のチャート表見る限りではプロクセスよりもトランパスが高性能だよな

プロクセススポーツ並のドライ、ウエットグリップに加えて遥かに上回る静粛性とライフなんだけど
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 20:49:39.92ID:xU7co+8D
ナノエナジーの次はいつ出るんだろ・・・・
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 11:11:13.82ID:CHkGq7lC
ナノエナジー3プラスにしたけど、それまで履いてたヒビが入ったスニーカーSNK2と快適性はあんま変わらん。
SNK2はダメタイヤとして有名で、乗った印象もなにも良い所がないという感じだったけど、
トーヨーはソフトなタイヤが多いのにこれだけは意外だった。
ロードノイズも新品なのにヒビの入った物と大きな違いはなし。

プラスになってからウェット性能が向上しているようだけど、
そのためにトレッドを硬くしたんじゃないかと思ってる。
基本設計は「A-c」で、無理やり「A-b」にした弊害としてコンフォート性が低下してるような気がする。
素のナノエナジー3を知らないから憶測で物を言ってますけど。

別車で履いてるEC203の乗り心地のあたりがマイルドで好み。
でもダンロップは3年持たずにヒビが入ってくるからなー
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 18:31:09.01ID:+lm/EPPs
最新のプレミアムタイヤは転がりも中々よくて良いと思うよ、ウエットも重視できるし全くのキャラ違いって事もないと思いますが
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 21:14:45.72ID:rbeM28Dt
カタログ見るとプロクセススポーツの欄に「低燃費性能とウエット性能という二律背反する性能を高次元で両立」とあるけど、ミニバンタイヤのほうが高次元でバランスされてるんだよなぁ

こういうカタログのチャートってあてになるの?

プロクセススポーツ
燃費性能 7.5
ドライ 9
ウエット 9.5
静粛性 7

トランパスmpz
燃費性能 9
ドライ 9
ウエット 9
静粛性 8.5

トランパスlu2
燃費性能 9
ドライ 8.5
ウエット 8.5
静粛性 10
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 22:11:33.34ID:vMqnmeSx
>>393
トーヨーには無いがセカンドグレードのスポーツタイヤの方が合うかも。
アドバンフレバとかポテンザアドレナリンとか
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 10:09:28.65ID:7fz+5nVb
ブリとか横浜でもウエットまでAのタイヤってサイズ豊富とはいえないようなやる気なさだよね
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 13:41:21.67ID:pK1m83A6
>>393
cf2 c1sの方が合ってるそうです。
お客様相談室
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 22:39:48.24ID:IUi0vJmh
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 18:12:29.79ID:H1al6w88
トーヨータイヤ、全サイズウェットグリップ性能「a」の
プレミアムSUV用スポーツタイヤ
「PROXES Sport SUV(プロクセス スポーツエスユーブイ)」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1121696.html

ウェットグリップ性能最高グレード“a”の
プレミアムSUV用スポーツタイヤを日本市場に投入
「PROXES Sport SUV」 発売
http://www.toyo-rubber.co.jp/news/2018/180514.html
http://toyotires.jp/catalog/pxsp.html

SUV用の新しいタイヤ出るみたいだな
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 18:20:53.53ID:Jx/aB4hW
・転がり抵抗性能:14サイズで「A」を実現(2サイズで「B」)
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 19:08:44.10ID:p1xYdc43
ECOWAKERショルダー部ひび割れてるけど抜群の乗り心地

なんでトーヨーはこんなにすごい商品つくれるんだ・・・・
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 13:19:51.71ID:ANCbG05z
ていうか安売りもされないトーヨーを使う価値ある?
全ての性能で2番手3番手だよ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 19:53:33.51ID:T828DPA1
ここに集まってるのはトーヨーが好きだからスレが好きだからって人が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況