X



ガチで過小評価されているボクサー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/11(日) 11:21:17.51ID:6d6B74cZ
レノックスルイス
バーナードホプキンス
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/11(日) 11:28:25.88ID:QnhTOSaS
亀田京の助
センスは抜群だから化けたらチャンプになれる
統一チャンプも夢じゃない
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/11(日) 11:46:16.19ID:/7MqH2W6
京之助は今の所微妙じゃないか?亀田だけでいうなら次男が一番過小評価されてる気がする、内藤戦の酷い反則イメージが強すぎて
0005名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:14:11.64ID:063DNtqi
日本国内ならファイティング原田かな?
海外じゃもっとも有名な日本ボクサーだと聞くが。
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:08.31ID:hAaw8E/P
WBCスーパーフライ級のベルト写真に選ばれなかった渡辺二郎と徳山昌守
引退後の逮捕歴でJBCがやめさせたんかな?

じゃあ川島郭志で、となっても文成吉の方が上なのは仕方ないもんなあ…
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/13(火) 03:31:29.04ID:fQaoTDbl
ケンシロウ
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:34:57.78ID:m9FPnPX/
現役ならフォルトゥナかな
0011名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:56:57.26ID:0pBvY3qh
どう考えても田中恒成
実績、テクニック共にPFPトップ10にいてもおかしくないレベルなのに
海外はおろか国内の知名度すら全くない
こんなローカルボクサーみたいな立ち位置にいていい器じゃない
まあ井岡かロマゴンとやって勝てば一気に知名度上がるだろうけど
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/13(火) 17:24:24.96ID:xyILIne5
>>11
毎回、誰が相手でも被弾しまくり顔面ボコボコのテクニックw
有利な地元でしか戦わず勝てる条件つきつけて日本人か雑魚外国人としか戦わない百姓がP4Pてw

むしろ過大評価w
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:24:02.94ID:Eog5SKuj
Sフェザー暫定のクリスコルバートだな
こいつはヤバいよ
KOは少ないけどスピードとテクニックがエグすぎる
そのうちSフェザーでトップになるわ
お前ら絶賛のベルチェルトなんか何もできずにボコられるよ
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:56:56.45ID:nWiJF8JH
どんな評価かはしらんけどカスティージョは一流
0016屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/10/14(水) 00:27:17.17ID:nnv/qKbW
>>13
顔面ボコボコはマイナス評価だよな
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:17.67ID:sTAo514U
ウインキーライトさん
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/15(木) 23:32:45.32ID:JcWmhRZl
原辰徳
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/16(金) 08:09:41.54ID:BDtFzVVB
ルイスは二敗のせいで仕方がないけど、
グレーテストならアリとかジョー・ルイスだろうけど、
単純に最強だと思うわ。
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/16(金) 14:48:24.91ID:T2BwtSUp
>>17 から生涯唯一にして五度のダウンを奪った天才バスケスもな
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/16(金) 15:58:02.93ID:fj5WW6/B
テオフィモ・ロペス
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:21:03.70ID:x7Lb1MBN
ザブ・ジュダー
 いつもチンコ殴られてるイメージ。

ラクバシン
 全盛期はめちゃくちゃ強かったと思う。スーパーハードパンチャー。KO負け無し。
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:53:19.15ID:OiBE7ats
>>19 ジョールイスってノーランカー相手との調整試合をタイトルマッチに格上げし防衛数稼いでただけの奴だったんだろ?
あんなんでV25基本にできるんなら村田だって今頃V16は行ってるぜ
基本モッサリで村田を打たれ弱くした感じだし
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/21(水) 05:54:35.82ID:nD2o/qdm
亀田一号 二号 初めて3年から4年 15歳でアマ全日本優勝出来ますか?皆さん? 俺は無理だ。
0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/21(水) 07:59:29.27ID:PPM5Mub6
ウイルフレドバスケスさんは葛西や渡辺雄二にすら予想有利と勘違いされるほど過小評価されてた
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:29:37.19ID:UqQ1B6/0
>>16
屁人はボクシング未経験なのに脳が損傷してやがるw
0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:59:55.81ID:VSlaN7UZ
中谷正義だろ間違いなく
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:03:02.57ID:VSlaN7UZ
>>21
おめでとう
お前の言うとおりだったな
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:31.82ID:XBjfzeyM
ルイス・サンタナ
眠るだけでノリスに二度勝った
魔法のような強さ
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/22(木) 21:40:01.51ID:CggPGjuR
>>12 デヴィッド・ツアのほうがかなり強い
・ワンパンチ力→ツア>タイソン
・タフさ(KO負け数)→0ツア>タイソン5
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:46:13.97ID:ADkXkKVU
リゴンドーだね
0037名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/25(日) 19:48:10.35ID:0XYxyGad
《過小評価》→ローマン・ゴンザレス
《過大評価》→アレクシス・アルゲリョ
0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/26(月) 02:19:08.38ID:FVu3H28p
亀田興毅だな!
なんだかんだ内藤ボコったし
数字持ってる

その逆は井上君だな!
活躍のわりには人気ないと思う
俺は大好きだけどな
0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:25:34.62ID:J/uRRqRd
>>4
歴代最強候補の10傑には入るだろ
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:28:04.49ID:J/uRRqRd
エマヌエルロドリゲスは井上戦の敗戦のイメージが強いけどドネアより強い可能性もあるな
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 07:59:21.54ID:sfpCZUJn
>>41
普通にありえるな
ロドリゲスが強いというより今のドネアが大したこと無いだけだが
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 08:10:24.89ID:IfOsG1VK
マイケル・ダッチオーバー
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 10:47:29.78ID:kuX49iGu
派手に倒れたりキャリア終盤に負け込んだりすると評価落ちちゃうからな。あとKO率が少なかったりとか、KOが地味だとかも。
軽量級と言うのと対戦相手の質ということで世界的には評価されてないレオガメスもなんやかんやで実績は評価されて良いと思う。
マヌエルマルケスあたりもメイウェザーの体重戦略喰らったりして、結局メイウェザーやパッキャオの下になってるけど、同格に見える
0045名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 10:53:37.73ID:n0F7DAkP
>>40 なぜか右ロングフックへの防御が甘いな
シェーバース戦、タイソン戦しかり
メイウェザーならスウェーで外しつつ反対に右1発入れて逃げるだろ
0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 10:55:25.18ID:n0F7DAkP
>>44 メイがライトヘヴィ級まで急激に増量してロイとやるようなもんだったしな
マルケスは凄いよ
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 13:01:23.99ID:uXdZko7j
>>44
でもマルケスはパッキャオをKOしてるからな
パッキャオは20歳までの若い頃2度KO負けしてるけどそれ以降KOしたのはマルケスだけ
0048名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:58:37.66ID:fOljhqiO
アルゼンチンのタフファイターは総じて過小評価されがち
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:00:54.57ID:ob/uLAZh
辰吉はもう少し評価されても良いんじゃね?
最近は井上が出てきて日本最強の座を譲った感じになってるけど。
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:27:25.90ID:ox5MCLO6
確かに辰吉はそうかもな。
なんやかんやで4戦だかで日本王者きっちり獲るのはすごいし、10戦未満で世界とって、その後も返り咲く当たり評価できる。
ガードが低い選手はあまり評価されないかめっちゃ評価されるかの二分だな。
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:48:12.20ID:NiDEEFhy
徳山昌守
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:04:00.95ID:w6611eSW
過大評価されすぎて逆に過小評価されるのはあるよな
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:18:28.17ID:iThNq97T
薬師寺とかは?
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 21:23:56.53ID:8N8HP9E9
アンドレイド

黒人の身体能力がどうだのなんて散々言われてる事だけどアンドレイドは特に図抜けてるように思える

ミドル級最速のフットワーク、最速クラスのハンドスピードに加えてボディワークも屈指の巧さ、本人が積極的に倒しに行かないだけで左のストレートやらオーバーハンドは相当な重さであらゆる意味で近付くのが困難極まりない

身体でかいわ手足長いわ顔小さいわ持って生まれた能力にも恵まれまくってるしぶっちゃけSミドル含めて最強まであると思ってる
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:35:43.86ID:c43mRqX7
ニコライウォータース
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:07:25.61ID:b4sdwxrG
ガッツは変な人扱いだけど
日本でデュランと戦ったら判定勝ちしてたくらいの名ボクサー
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:18:24.58ID:tiMKjcSW
>>1
どちらもだいぶ過去形だわな
というか情報過多の今だと過大評価はおっても
過小のほうは思い浮かばんな
0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:01:18.91ID:EeEhzyu2
ジェームス・トニーを忘れないで。
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/28(水) 10:09:01.20ID:8TKAWFzb
シンスケ・ヤマナカも忘れないで
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/28(水) 10:16:10.97ID:3eS59tj4
>>60
山中は評価されてるでしょ
平成以降の日本の世界王者で普通にTOP5で名前あがる
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/28(水) 10:39:07.99ID:7VldSTg8
イヴァン・カルデロン
フットワークだけなら歴代ナンバーワンでは?
0063名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:35:44.16ID:A8p7qkWG
山中は評価されてるよ。
山中がP4Pの8位くらいに入ってた時、
メイウェザーがP4P表見て、アメリカでもこの選手を知らない奴はいない、って言ってた。
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/29(木) 09:40:36.42ID:VuDh+2qt
メイウェザーは日本好きだからな。
0065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:36:29.76ID:7KmzpZ50
>>55 なにこの黒人コンプレックス丸出しの投稿?ww
0067名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:02:07.60ID:ymy8Se8P
>>61
山中は帝拳パワーでアメリカでも有名
0068名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/01(日) 01:13:32.81ID:XoK2udo8
>>63
誰だこのジャップはと言ったんだろw
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/01(日) 04:28:08.98ID:OX+ZMM9P
地味   ホプキンス他多数
自国専  カルザーギ他
キワモノ フューリー他少数
0071名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:32:20.18ID:8Xr2j2h+
奢れるニガー、久しからず
先人たちの失敗から何も学んで無いよな
奴の転落は5年と掛からんだろう
10年後には路上生活者となるだろう
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:33:07.44ID:ymy8Se8P
>>68
メイが山中知らんなんか有り得んわ。
ゴッドレフト(神の左)はアメリカ人にも知れ渡ってた。
0075名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/02(月) 11:02:10.71ID:pvI+CY1v
サンタクルスさんは過大評価と言われていたが、むしろ評価を上げたので妥当な評価に近づいたんじゃね?
井岡は割りと過小評価な気がする。キャリア初期にロマゴン避けたのをくっそ言われているが、育成的にはあの時点で戦うべき相手でもなかったと思うし、オヤジと袂を分かったあとは強豪と4階級目で技術戦できるまでになっている。
フェリックスアルバラードも空転させてさし、八重樫もボコっていたし実はかなり良いボクサー。本来田中なんかとはやるレベルにはない気もする。

ホルヘカストロも鉄人だと思う。
ムラがあるファイターなのに半端ない間隔で試合組んだりしてしかも倒れないからな。スタミナも含めてタフさも脅威。見栄えは悪いがごり押しファイターとしてなかなかに嫌らしい選手。世界線戦にも長らくいたし。
0076名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:27:06.72ID:U3JgAttL
サンタクルスは勇敢な戦士だったな、名前まで勇者みたいだわ
0078名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/08(日) 12:37:59.41ID:jnUWnnPe
井岡 中谷 井上弟
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/14(土) 22:20:46.87ID:+YqfNiuJ
>>77
カニザレスは確かに上手かったがそれでバンタム級16度防衛中に誰に勝ったかと言うとなぁ
Jrフェザー(Sバンタム)でバスケスにもJrジョーンズにも凡戦の末負けてるのがマイナス
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 06:27:35.09ID:laMACfER
カニザレスは強敵とやるころには加齢と防衛疲れで
相当落ちてたから気の毒ではあるな。
今の時代そこでしか判断されないしな。
0082名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 07:33:22.75ID:OU2mchxy
田中こうせい
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:00:52.14ID:PBjtMhLR
>>82
井岡に負けるわけないわな
田中がボコボコにして勝つわ
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 16:01:10.33ID:MMoDJbSD
>>53 意味不明
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/01(火) 18:11:33.99ID:m1v2zYop
マイケルモーラー ライトヘビー上がりでヘビーでも倒しまくったのはかなり凄いって言うか他に例がない。pfpなら最強では?
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 02:23:49.87ID:LXhxxrDO
>>85
変幻自在なコンビネーションを打つマイケルスピンクスともいい試合するだろうな
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 04:09:26.73ID:brmZQUKB
>>84
辰吉みたいな選手を指すのでは
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/02(水) 17:30:17.65ID:/3Pvf+GL
>>1 旭道山一泰
ライトヘビー級の肉体で
デヴィッドトゥアよりもタフな武蔵丸を張り手左フック一撃でKO+奥歯骨折
あれが握り拳だったらと思うとゾッとするわ
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:25:04.46ID:GHRk0FFs
一番は大橋だろリカルド・ロペスと試合してるのに
ボクヲタぐらいしか知らなそう
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/18(木) 00:37:55.95ID:cNCuta1Y
大場浩平
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/18(木) 00:46:31.58ID:GIq9+NbA
リディックボウも過小評価されてるな
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/18(木) 05:42:46.86ID:vNLZljwY
>>92 なわけあるか
負け方は無様過ぎるわ
アルバレス並の善戦とまでは行かずとも
ルーカス並みに判定まで粘ったんならともかく
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/18(木) 08:58:11.17ID:ER26oCHL
徳山だろ。最初から練習真面目にやってたら、すごい戦績になってたと思う。
0100名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/18(木) 09:12:09.18ID:nSAa6i4X
徳山が過小評価されているのは
誰も贔屓しない解説のうまさだと思う
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/18(木) 18:31:59.59ID:w27IhU84
お前ら
過小評価の意味分かってないな
玉熊だの大橋だの
玉熊はむしろ正当評価、大橋は明らかに過大評価だろうが

過小評価ってのはデヴィッドツアみたいな選手を言うんだよ
タイソン、リデックボウ、トミーモリソン、マイケルモーラー&ジョンルイズ←ツアに開始10秒で撲殺される笑、ハシムラクマン
同時代の殆どの強豪よりも実力で上回りながら評価は彼ら以下に収まった
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/18(木) 18:41:17.30ID:w27IhU84
大橋はある意味辰吉よりも過大評価だろ
辰吉のほうがスピードも足も使えるし分まだマシ
大橋のポテンシャルがラバナレスやサラゴサ以上とは思えないし それどころか
辰吉同様かもっと一方的にKOされてただろう
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/18(木) 18:43:45.82ID:w27IhU84
>>103 追記
辰吉ならリカルドロペスを前にしてもビビって手が出なくなるなんて事は無いはず
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 18:10:19.72ID:WEAclcoq
オースティン・トラウト
カルロスモリナ
ジンジルク
ポールウイリアムス
リカルドコルドバ
ラッセルジュニア
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 18:33:53.41ID:WEAclcoq
>>62
うむ
カルデロンいたな
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 18:34:14.60ID:WEAclcoq
地震だ地震だ
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 20:55:55.32ID:U21YiHia
>>105
ジンジルクは世界獲ったダニエルサントス戦じゃ右ジャブ凄え、スキが無えって思ったが
結局その試合がピークで、世界王者としては並レベルって印象
マルティネス戦は完敗だったし
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 20:58:30.73ID:rDGB32Hm
ジンジルクはマルチネスとやらなければもっと防衛を延ばしてそうだけどな
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 21:51:58.20ID:G/CZRvD3
マルチネスはジンジルクに現実を突きつけられるような気がしたが、マーベラスだった

マルチネスにはウイリアムスにも負けると思ったよ
マーベラス

マルチネスは好きなタイプではないが、ガチ強いサウスポーだった

そして膝の影響と年齢が大きいんだろうが、マルチネスがコットに負けた事が、かなりマーベラス
コットすげーという気持ちは一切なく、なぜ?という気持ちだった
ボクシングはわからんしおもしろいね
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 21:53:42.67ID:G/CZRvD3
エリスランディ・ララ
サイレンス・マブサ
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 22:56:35.75ID:ksqVtcwB
>>105 ウィリアムスは正当評価だろ
穴王者でもなければレジェンド王者でもない
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:03:59.00ID:G/CZRvD3
いま知ったが、ウイリアムスってスズキのGS乗ってて、車と衝突事故ったらしいな
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:06:49.82ID:G/CZRvD3
こうなってくるとシントロンも
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:11:17.20ID:G/CZRvD3
モリナはメキシカン?アメリカ育ち?
メキシカンなら、これ歴代最強クラスじゃねーか?
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:41:55.93ID:uXzucQKW
ラッセルジュニアはロマチェンコとやってなきゃ高い地位にいそうだな
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/21(日) 00:26:40.49ID:DmOOzti7
それに意味はねーだろ!と言われたらそれまでだが
カルデロンはパウンドフォーパウンドベスト10
とかに入ったりしてそれなりの評価は得たと思うよ

オースティン、マーク・ジョンソン、カルデロンあたりは自分からしてもレジェンド
かっこよかったなあ

コルドバだなあ
過小評価というかあまり話題にならないな
リゴンドーをロマチェンコ以外で一番苦しめ、カバジェロ、モリターに勝ち、旅人ゆえ勝ちはつかなかったが、シドレンコ、プーンサワットには負けてなかった
中立地かホームなら勝ってたよ
ダン戦のフロックが痛い
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/21(日) 01:19:01.26ID:lk3ts2C3
何かズレてる回答ばっかだなぁ
そいつらみんな正当評価だろ
ポテンシャルも実績も
それ以上でもそれ以下でもない
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/21(日) 12:13:28.15ID:gZiI5/tM
村田諒太

5ちゃんねらーが思ってる一万倍強い
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/21(日) 17:32:22.75ID:tLEL/WPT
コルドバならドネアには勝ったかもな
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/21(日) 22:42:03.88ID:VL0EytF3
>>120
んだな
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/23(火) 10:50:04.79ID:pSVPpyhv
アントニオ・ターバー。ロイを二度撃破したがあまり評価されてない気がする。
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/23(火) 20:02:58.61ID:/ohDe+P9
チェ・ホンマン
・元横綱の曙を2度に渡り瞬殺KO
・K-1史上最強のセームシュルトに明確な判定勝ち
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/24(水) 10:32:02.40ID:dkxJ1u0k
ララかな
カネロには買ってたしな
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/24(水) 10:48:32.05ID:dkxJ1u0k
トラウトとカネロどうだっけなあ?
忘れたなあ
トラウトの負けって感じじゃなかったのは覚えてる
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/24(水) 10:50:02.96ID:dkxJ1u0k
過小評価ナンバーワンはクロフォードだろうな
ぶっちぎりねパウンドフォーパウンドナンバーワンにも関わらず、カネロ、ロマチェンコ、井上あたりの舌にランクされたりな
ありえない
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/24(水) 10:53:09.28ID:dkxJ1u0k
あとラッセルかな
軽量級選手にひとしく言えることだが、誰にも勝っていない部分で評価が割り引かれるのは仕方ないが、もうちょっとなぁ
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/04(日) 17:15:18.97ID:McW5m5hd
クロフォードとパッキャオ決まりそうだね
遂にパッキャオは散る覚悟ができたか
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/04(日) 18:07:55.39ID:Zv5z0TAM
マルケスとカネロだな

メイウェザーのせいで二流ボクサー扱いされてしまってるけど
メイウェザー戦以外の内容は二流扱いされるほど悪くはない
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/04(日) 19:32:07.69ID:2z7jaubS
過大評価:リカルドロペス
過小評価:マルケス
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/04(日) 20:03:35.81ID:3aAoj1SM
ホプキンスの防衛記録を止めてリマッチも勝利したテイラー
手数でのポイント争いでは屈指の強さだった
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/04(日) 21:05:59.47ID:s1/HqW7z
ホンマン
ジョージ・フォアマン「ホンマンと同じ時代でなくて良かった〜(震え声)」
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/07(水) 19:49:57.84ID:ZiNBEDVd
マルケスはマジで過小評価だね
実力も全盛期パッキャオに引けを取らないんじゃね?
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:03:55.90ID:GWlo0akI
>>135
マルケスは、パッキャオについて簡単な相手と格下扱いしてる
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:31:55.52ID:1ksIOZJU
けんしろう
0138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:35:34.05ID:qyxx1Vgd
世は世紀末
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:17:41.50ID:e0CpGXoR
>>120
ボクシングがブサイクだから弱いと思われがちなのは仕方ない
同じ五輪メダリストでもロマやシャクールとは動きの美しさが全然違うし
ただプロ向きではある
フィジカルの強さ、打たれ強さ、パンチというボクシングに一番必要な才能は日本人ボクサーの誰より持ってる
レベルに違いはあれど村田のほぼ同じスタイルなのがベテルビエフ、デビッドベナビデスとかそうだし
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/09(金) 16:09:24.67ID:mQrxKf6u
ロペスみたいなのが評価されて
マルケスが評価されないのはマジで謎だよなぁ
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:08:48.02ID:AkH7rPkk
少し主旨ズレるけど王者になれそうなのにフェードアウトした奴らて評価どうなん?
宮将来ていたよね。日本人離れしたテクニカルな試合するやつ
あの人何でフェードアウトしたんだろ。木村以外負けなかった気がする
大曲もとれそうだった。復帰しかけたのになぜ
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:43:18.34ID:TZYWx8a9
ホンマンがフォアマンとやって負ける気がしない
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:15:37.13ID:bfq9lNVG
新垣やな。
薬師寺よりは強いで!
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:26:19.36ID:HYYnFveT
>>86 やられ方も似てるしな
○タイソン KO1R スピンクス●
○デヴィッド・ツア KO1R モーラー●
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:08:24.26ID:21BIZ/TN
マルケスは、メイウェザーに完全なオモチャにされて遊ばれてたのが マイナスポイント

あの試合内容見てマルケスが一流だと評価するのは無理がある
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:50:39.25ID:HYYnFveT
>>145 あの試合は体格差がありすぎただろ
当時のマルケスがフェザー級から上げたばかりだったのに更にウェルター級に増量させられ
一方のメイは筋肉バキバキでウェルター級オーバー
ハーンズVSデュラン戦よりも体格差あったわ
なのにデュランみたいに2Rで瞬殺負けもせず
判定まで粘ったんだから
あれで評価が落ちる事はないはず
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:52:25.88ID:HYYnFveT
>>97 別に過小でも過大でも無いだろ
そもそも実績が足りない
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:36:09.18ID:M6I14G1o
ジョンルイスは非黒人、非ヨーロッパ人としてはスーパーレジェンドといっていいな
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:42:00.79ID:h/6ftodm
どこでマルケスが過少評価されてるんだよ?w
一時ラファエルのほうが評価が高かったのは事実だが今ではメキシコじゃチャベス以上に英雄視されてるっつうの
レノックスルイスもホプキンスも人気がないだけで実力は同級で必ずトップクラスで名前が上がってくるだろ
過小評価じゃなくて不人気とタイトル変えろよ
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:59:50.83ID:WMU9y5Fz
マルケスは所詮二流ボクサーだよ
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:49:11.68ID:vfxaRn/9
マルケスは倒した相手のレベルも低いのが難点

カウンターパンチャーにはまるで通用しない二流ボクサーのパッキャオ
既に峠が超えて下り坂のバレラ
ぐらいしかいない。
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:50:16.68ID:J4jKuzuZ
エロールスペンス、クロフォードをもぶっ飛ばすだろ
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:37:49.98ID:RFMACCj2
O森JP
世界王者のおにぎり竜と判定までいった実力は本物
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:25:34.39ID:gZyRwxsq
田口良一
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:12:44.03ID:4MMqHlB4
ホンマン
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:18:11.08ID:YcHuCpf1
リアルガチで出川哲郎
ヤバいよヤバいよマリエちゃん勘弁してよ
0158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:46:45.78ID:C4RLd9Sa
>>151
おまえのカス意見が世界のボクヲタの標準だと思うなよ
5chにレスする前に動画でボクシング1000試合観てこい
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:41:35.09ID:m6WR+fYO
ホンマン>フォアマン
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 06:50:30.92ID:qnNrKJVV
ホンマン>>フォアマン
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:13:22.10ID:FlKhJGCF
>>162
当時デラホーヤがトリニダードやチューレベルの強豪と警戒コメントをしてたな、練習嫌いで大成しなかったけど
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:57:28.47ID:1zEBNG9m
マルケスは殿堂入りしたのに日本では三流ボクサー扱いだな
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:15:34.66ID:uaXz4X72
>>165
そう?初めて聞いたな、それ
マルケスみたいなタイプって、いかにも日本人好みだと思ってたわ
日本で知名度低いとは思うけど三流ボクサー扱いされてるとは意外だな
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:22:35.01ID:1pYZW/p2
三流ボクサー扱いされてないだろwww
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 19:50:11.67ID:/Pflgg2i
>>169 実績が足りな過ぎるのがな
やはり
ホンマン>>>フォアマン
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:00:15.84ID:Qmt6WAf3
竹原慎二だな
今、帝拳ジムで育てたら村田なんかよりも圧倒的に強い
ゴロフキンにも勝つだろうな
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:40:57.72ID:xBsEWRRY
>>1
李成天
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/20(火) 19:47:49.68ID:xsoPVDnW
ファンカルロスゴメス クルーザーで無敵、ロイジョーンズも避けたと言われるぐらいなのにヘビー挑戦でビタリにボコられただけで評価下がりすぎ
0174名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/20(火) 21:12:39.17ID:93p08r3E
ホンマン>>>>フォアマン
0175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/20(火) 21:24:08.19ID:93p08r3E
ちょっとマジレス
2005年、K-1 in Hawaiiにて
ホンマンの対戦ラブコールにびびって
笑顔で誤魔化し逃げたマイク・タイソン氏(39)
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/22(木) 18:00:19.35ID:8oZoz3Q2
お前らが馬鹿だという事は分かった
適当に名前挙げまくってるだけじゃん
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/24(土) 09:27:40.81ID:IW4bVhOl
チェ・ホンマン>モハメド・アリ
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/25(日) 06:50:35.92ID:cJvYnzSB
>>163
相性のいいパッキャオに露骨にステ決めてやっと勝てるレベルだしな
八百判定以外でパッキャオに勝てなかったブラッドリーにステ検査拒否してまでやって負けるレベル
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/01(土) 18:36:00.55ID:ZpBvuwmf
ウェイン・マッカラー
クリス・バード
マイケル・モーラー
アミール・カーン
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/02(日) 03:49:25.62ID:NzEkeKUp
田中恒成だな
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/02(日) 05:04:20.44ID:uSuBUOzq
>>171 竹原は雑魚だろ
挫折する前のイケイケ天狗さと
強い相手に凹まされると、たちまち無気力になり
キャインするギャップとの大きさには、ホントに笑えた
今は好い人キャラに転身してるが、
病気になる前の傲慢さは俺は絶対に忘れんからな
健康を取り戻すとまた本性表すに決まってるんだから
一生病体でおれや、じゃあの
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/02(日) 12:38:12.02ID:h740Z2qM
昔のヘビー級王者
ルイスとか防衛相手にツートントニーとかいるから過少評価されがちだわな
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/02(日) 21:35:58.58ID:7iRkaUxU
マイク・タイソン
アンチは頭の悪い前進ファイターだとしか思ってないがな
相手によってはかなり高度なアウトボクシングも出来るし、更にはスイッチも使える試合巧者でもある
フランソワ・ボタ戦では終始サウスポー構えで右フック狙い(誰も気付いてないが)
引退直後のサンダースとのエキマでは
2メートル巨漢の突進を裁きながらカウンター当ててダウンを奪ってる
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/03(月) 00:33:57.92ID:vMiYnf+6
村田はめちゃくちゃ強いチャンピオンって訳でもないけどあまりにも一部の連中から過小評価されすぎだと思うな
少なくともチャンピオンの資格さえないとんでもなく弱いみたいな論調は「は?」ってなる

今のチャンピオン陣営だと最弱だろうけどそもそも今のミドルはランカーはともかく王者陣営に限ればかなり強いし
一昔前なんて村田未満としか思えない履いて捨てるような王者が出てきてはすぐに陥落してたからな
0186名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/03(月) 06:42:21.91ID:IJHXuPdn
保住穂積
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:10:05.24ID:FY9jj7ly
ラクバ・シン
打っても打たれても激強かった
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:14:48.70ID:DzFMxHiH
これはウーゴルイス
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/07(金) 03:35:04.99ID:x4wl/OIP
アセリノ・フレイタス
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/08(土) 09:48:40.23ID:bUwcxll4
>>185
試合しない奴は評価しようがないだろ
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/08(土) 12:19:18.57ID:giL01YT2
>>192 レナード「呼んだ?」
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 00:02:53.16ID:9masvG3T
ウォルコット
0195名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 09:57:08.67ID:me6TGth5
中量級 ミゲールコット

重量級 ホプキンス

ヘビー級 ラリー・ホームズ

間違いない
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 12:15:47.57ID:AQCjO23f
チビボクサーは無条件で評価するべき
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:05:57.07ID:ufeLm5fl
細川がいちばんテクニックの難易度が高いのはインファイターと言ってたしな
チビが圧倒的不利なスポーツだからこそ細かく階級が分かれてるわけだし
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:10:13.22ID:ULfOSKbN
クロフォードだわ
もし今日カネロの前にいたのがサンダースじゃなく同体格のクロフォードだったらカネロは余裕で倒されてた

PFPでもダントツで最強だろう
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:25:51.98ID:lnFIQTu8
ドワイト・ムハマド・カウイ

170pに満たない身長ながらL・ヘビー、クルーザーの2階級制覇を達成。
決して猪突猛進型のファイターではなかった。
長身の相手とのジャブの差し合いにも負けなかった。(スピンクス、ホリフィールド以外)
必要最小限のボビングで相手のパンチを紙一重でかわす技術にも長けていた。
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/10(月) 21:29:19.57ID:0EJiK0o0
カウィはガチで過小評価だね
全盛期のホリフィールド相手にあそこまで打ち合える時点でタイソンより強いかも
0202名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/10(月) 22:39:10.61ID:SRcmfEgC
>>198
だよな
0204名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/11(火) 14:20:00.70ID:qwd/c1A8
クルツィゼ
0205名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/11(火) 17:07:44.13ID:GMYd2H0v
カネロ、クロフォードの圧倒的2強時代ですな
0206名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/12(水) 00:44:24.91ID:H0CxahBt
ガンボア
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/12(水) 06:17:47.91ID:PtnIpkoM
ホンマン(218センチ165キロ)
>>>フォアマン(190センチ110キロ)
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/12(水) 07:25:10.95ID:senmZX3w
過大評価は井上になるんだろう
ニエテスとか
0209名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/14(金) 03:50:24.96ID:neDEJrmz
デヴィッド・トゥア
パンチ力・タフネスともにタイソン以上
ディフェンス能力も高く
常に相手のパンチが届く距離だったのにも関わらずボコボコに打たれまくった試合は無い
0210名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/15(土) 20:13:27.43ID:Pf8fCYMb
ツアは本気モードのルイスにアウトボックスされたのは
運がなかった。
あの頃のルイスに勝てるのは歴代のボクサーでもいないんじゃないか?
前評判の高い選手にはめっぽう強かったから。
0212名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:49:20.68ID:/6CMo0fm
>>100
徳山は亀田兄弟がブレイクする前のいい
引き立て役におわったなあ
0213名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:54:02.41ID:/6CMo0fm
>>57
活躍の割に知名度低いボクサー大橋
活躍て活躍してないのに知名度高いボクサーがガッツ
0215名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:59:11.34ID:/6CMo0fm
>>210
トゥアはそこまで強豪と戦ってなかったのがあるんじゃねえの?
あと世界戦あんまやってないイメージ
0216名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/26(水) 12:54:39.61ID:Tc72TIZn
現役はチャーロ弟一択
ハリソンに負けてからすぐハリソンにリベンジしてハードに勝ったウィリアムズに勝ったロサリオに勝って3団体統一チャンピオン
強者から逃げないしこれでPFPにも入ってないっておかしいわ
一位のルビンにも衝撃の1RKOだったしチャンピオンになってから勝ち方のインパクトも凄い
次も統一戦だろ?
0217名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/05/26(水) 19:29:35.01ID:1o+AGweC
>>213 大橋なんて口ばっかで
本物相手には全く歯が立たなかっただろ
これ以上過大評価してどうする
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/08(火) 19:30:40.73ID:WsUKXOeY
好調時のジェームス・ダグラスなら
ホリフィールドも勝てたか分からない
尤も、大勝すると必ず慢心して
次戦は100%ダルダルボディでリングに上がり
フルボッコ惨敗するけど
0222名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/09(水) 02:30:51.14ID:vDSFof93
アンドレ・ウォード「井上のタイミングは過小評価されている」
ESPNのニック・パーキンソン記者は井上を「最も過小評価されている世界王者」に選出した。
フィル・ロジャー記者は2014年のWBC世界ライトフライ級王者アドリアン・エルナンデス(メキシコ)、WBO世界スーパーフライ級王者オマール・ナルバエス(アルゼンチン)という猛者を連破した功績は「究極的に過小評価されている」と指摘。
0223名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/09(水) 04:07:12.01ID:5GtETQcJ
デビュー前の全盛期・辰吉丈一郎
デビューしなければずっと無敵でいられた
0224名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 00:37:04.97ID:Dq4oPesz
青木勝利
フランシスコ・ボハド
0225名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 01:56:46.69ID:Ib4iRGbl
片岡鶴太郎
0226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 02:46:24.84ID:UqfiAlDT
てらじケンシロウ
0227名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 04:30:04.83ID:X4TZ1o74
穂積戦前のサントスラシアル
0228名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 11:12:03.87ID:qd/dtfa1
ブランドンフィゲロアもまだまだ過小評価だな、ああいうタイプは誰が相手でも勝ち残る可能性はあるな
0229名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:22:45.49ID:UqfiAlDT
>>228
それは確かにフルトンとの試合が楽しみだ
0230名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/15(火) 15:09:16.42ID:VY9KJE8j
>>153
強いというか、負けないボクシングだったね。
ただ、致命的に試合がつまらないんだよなあ。
0231名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/18(金) 13:26:08.22ID:0dAS5YME
>>1 デビュー前の全てのボクサー
全員が無敗で無限の可能性を秘めている天才
0232名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/21(月) 14:47:38.09ID:wHVSdWlC
ゾルトエルディ
ライトヘビーとクルーザーで無敗のまま引退
数年後復帰して一敗したけどホプキンスやロイでもやったらどうなるか分からんとジョーさん言ってた
0235名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/04/11(月) 00:56:58.10ID:vFyq2NQA
全盛期のリゴンドー
減量なしで当時軽量級PFPのドネア、ほぼフルマークでスクールしてんだから
同体重で敵うボクサー古今東西から探しても一人もいねえだろ
0236名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/04/11(月) 19:02:03.46ID:xp80ZOId
逆にドネアは過大評価か
スーパーバンタムで、リゴにほぼフルマーク負け
マグダレノにガチ負け

スーパーバンタム上がりのフランプトンに完敗
0237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/04/11(月) 19:21:31.01ID:RJFQbojk
>>188
柴田は原田に次ぐオールタイムレベル。
過小と言えば、ジュニア・ウェルターの亀田、フェザーの村田は確実にチャンピオンクラスだな。
昨日の村田と言いみんな名字「?田」なのは面白いなあ。
0238名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/04/12(火) 06:07:13.05ID:tpwdO4oe
具志田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況