X



ロードバイクの軽量化について語るスレ
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:27:24.73ID:2euvN55T
「まず自分自身を肉抜きしろ」は禁止カードでお願いします
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:53:40.85ID:XooyNhKr
軽量が良いというのは、メーカーやショップの陰謀
軽量のほうが高いからね
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:56:22.44ID:qcL49nPg
https://diary.cyclekikou.net/archives/15466#google_vignette
軽量化って何なんだよ?ということになりますね。
よく100グラム1万円と言われますけど、そんなにお金をかけても何の意味もないじゃないか? 
軽量化にこだわることがバカバカしく思えてきました。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:41:06.59ID:ynD8T0BS
見た目と数グラムのためにボロいもん作って潰れたのが旧ITM。
数グラムのために肉削って割れて人身事故起こして渋々リコールして、グランツールでも一時期敬遠されたのがデダ。

ただでさえ軽さが限界に来てる中で、やっていいところとやったらダメなところの区別が付かない奴が後を絶たない。
裾野が広い分だけ大声出す馬鹿が多い。のわりにオートバイ界隈よりはましだが。
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:45:38.27ID:xy4FSbLw
コンポは全部デュラに 頭のズラはとれよな
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:18:42.18ID:/Fa8kyoj
獲得標高2000mのロングツーリングする際、例えば8.8kgと6.8kgの2つのロードバイクを比較した際
2s重い方は2sを2000mの高さまで筋肉の力で荷揚げする分だけのエネルギーを使わなければならない
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 07:36:13.10ID:a9zKiqAK
空気抵抗が同じならって前提が必要で、ロードで走る速度なら空気抵抗でのロス分の方がエネルギーが多い
2kgを空気抵抗の削減で増えた分なら重い方がエネルギー使わず登れてる場合も有る
金をかけるバランスとしては軽量化よりも空気抵抗削減の方を優先するべき
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:20:39.73ID:JEMfJBJX
>>7
>獲得標高2000mのロングツーリングする際、例えば8.8kgと6.8kgの2つのロードバイクを比較した際
>2s重い方は2sを2000mの高さまで筋肉の力で荷揚げする分だけのエネルギーを使わなければならない
だからヒルクライムは軽量化が必要だね
軽量といってもバイクと体重の合計
8.8kgのバイクに体重60kgの人が乗り、6.8kgのバイクに体重70kgの人が乗ったら、前者のほうが速いよ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:08:09.84ID:puXKXEbd
>>7
シューズの10gを気にするわりに靴下の重さは気にしないし、バックポケットにはジャラジャラと小銭。
そもそも登りがラクかどうか決めるのはその程度の重さの差ではなく、重さの差で確実に差が出るのが「タイム」。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:34:36.31ID:/Fa8kyoj
>>8
物理で考えるなら登りはおおむね時速20km/h以下(アスリートは20km/h以上出すかも)で空気抵抗はほぼ無視できるが重力の抗力成分の寄与分がほとんど
ちゃんと運動方程式立てて考えてみ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:38:07.05ID:/Fa8kyoj
獲得標高2000mとか3000mとかの200kmくらいの行程を丸一日走ってると1〜2sの総重量差がボディーブローのように利いてくる。
軽ければ疲労は確実に少ない
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:36:37.43ID:puXKXEbd
1. 登ったらそのぶんだけ必ず同じだけの下りがある(じゃないと家に帰れない)
2. 全部山間部で行程を組まない限り、通常は登りよりも平地の距離の方が圧倒的に多い(ヒルクライムなんて一発10kmもない)
3. 1kgのものを500mの山の頂上に持ち上げるエネルギーは不変
4. 位置エネルギー、重力加速度などを含めた運動エネルギーをいかに上手く管理するかが速さと疲労軽減の肝
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:25:06.99ID:MUi+tvjj
>>2
>軽量が良いというのは、メーカーやショップの陰謀
>軽量のほうが高いからね
ディスクが出る前は、「1グラムでも軽いほうが良い」と言っていたショップ
ディスクが出だして、ディスクほうが車重が500グラムも重いと言うと「その程度の重さで走りは変わらないからディスクを買ったほうが良い」と言っている
ディスクのほうが価格が高いからそっちを売りたいだけ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 23:00:26.28ID:puXKXEbd
>>14

>「その程度の重さで走りは変わらないからディスクを買ったほうが良い」

草生える
次は「重量バランスがいい」「重さが大事」とか言い始めそうだよなw
ディスクなんて高いばかりでハチャメチャに手間がかかるとかはともかく、ローターとキャリパーに対する風の影響が無視できなくて
ソロで走ってると横風でガンガンハンドル取られるのにな。
リムブレーキの時代にメーカーがどんだけフォーク先端形状で苦心してたと思ってんのや…
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:32:34.83ID:GKKjqWvn
俺のロードバイクはディスクブレーキで6.8s
今日は中目黒の夜桜見てきた
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:57:29.12ID:XhYEM/ru
>>15
>次は「重量バランスがいい」「重さが大事」とか言い始めそうだよなw
ありうるね
タイヤも23のほうが軽いのに25や28になりつつある

チャリは安いからと言って2台買う人はいない(食品やシャツなどの消耗品は安いからと複数買う人もいる)
だからサイクルショップは単価の高いものを売りたがる
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:09:41.89ID:PXhifjtJ
ホイールのカーボン化とセットで見たらディスクブレーキ化はシステムとしては重量増えなくね?
空気抵抗に関しては知らん
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:32:42.93ID:2hKkqGH4
>>20
リムブレーキもカーボンホイール化するから逃げ口上にしかならんw
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:09:29.94ID:Ee5dmPCl
>>16
>俺のロードバイクはディスクブレーキで6.8s
何のために軽量バイクに乗っているの?
レースにでも出ているの???
街中を走るだけなら重量差なんて誤差の範囲
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 02:26:28.09ID:EPeJQJPT
発進とちょっとした登坂が楽
あと階段を上り下りしたり担ぎ上げるのも楽
軽い自転車は街乗りでも進化を発揮する
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 05:07:49.96ID:jVlNILGd
軽量といっても剛性確保した上での話しだし、速度ならエアロ重視になるけど剛性と一緒で重量に影響する。
単純に軽くするには高額になるけど、かけた金額分速くなるわけじゃない、これはベアリングを高性能なものに変えたところで空転だけは良くなるけど実際トルクかけたらタイヤの転がり抵抗や空力の方が遥かに影響が大きい。ベアリングより金かけるところが他にあるだろ。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 07:45:18.09ID:soFKSHSF
>>22
スレタイ見ろ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:01:36.04ID:soFKSHSF
>>24
ディスクロードの場合はフォークとバックに高い強度を持たせるために他の肉を削ってる。
結果としてエアロ形状や最適化という口実でノッペリしたデザインに逃げなきゃいけないほど外見で遊ぶことができないのかもしれない。
最近の奴らはビックリするほど形が安っぽくなってきてるしw

んでリムブレーキは制動に関する強度が要らないので、強度を持たせつつ軽量化が容易にできる。
ホイールに制動に関する強度も求められない。キャリパーを手で直に挟んでみれば分かるが意外と止まれる。
リムオンディスクのさらに先、自転車としても無駄のない究極形で、100年以上かけてここまで洗練されてきた。

つーかディスクロードでユーザー側で軽量化できることはかなり限られていて、結局のところ上位の完成車を買う前提で矢鱈めったらお金を出すしかない。
オッサンというのは乗り物に対して万能を求める生き物だけど、硬くて軽いのがいいなら素直にリムブレーキを買った方が良い。
そもそもディスクブレーキは速くなる要素ではなく重りとトラブルポイントを付けてるだけ。
みんなそれは分かってるけど流行の波の中で納得させている。主導権は買い手にあるし、自転車マーケットにおいて自転車大国日本の力って強いのに本当に馬鹿だと思う。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 09:15:39.97ID:yV49ZQNJ
>>22
>何のために軽量バイクに乗っているの?
ほとんどのロード乗りは、物欲、自己満足だよ

俺の知人は、ドリンクを積むと重くなるからとホルダー自体つけていない
だから途中の自販機で水分補給している
車重ばかり気にしても、ドリンクやパンク修理用品積んだら1キロ程度はすぐ増えるじゃん
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 09:48:52.40ID:GmzQxPIL
多分このスレで軽量化否定してる奴でも乗ってる自転車はカーボンフレームだとして完成車状態から
好みのホイールに変えたりステムやハンドルを好みの長さのヤツに変えたりして結局軽量化を
意識してなくても7キロ台ぐらいにはなってるはずだ。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 09:58:05.52ID:GmzQxPIL
あと「レースにも出ないのに無駄金投資して軽量化」なんて言ってるけど、じゃあその何十倍もの金を
出してフェラーリやポルシェを買って月イチぐらいで街中を法廷速度で走ってるオーナーは
どうなるの?って話。
けっきょく個人の物欲や自己満って事だね。馬鹿にして結構。
だが人が自力で稼いだ金で何をしようが放っといてくれって話だね。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:49:28.57ID:EPeJQJPT
俺の街乗りルックロードバイクは予備チューブ一本、タイヤレバー、携帯工具、軽量ポンプ搭載で7s台前半
ちなみにスニーカーは両脚640gで自転車重量の約1/10だけどまあまあ軽量
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:43:31.91ID:xLrygoPm
>>29
フェラーリやポルシェを乗っている人は見てわかるから自慢しない
ロードは見ただけでわからないから、俺のは軽量だと自慢する
6.8キロでもペダルを付けたら7キロ越だけどね

>30氏みたいに、予備チューブ一本、タイヤレバー、携帯工具、軽量ポンプ、ボトルを積んだら8キロ越
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:03:31.11ID:EPeJQJPT
俺の自転車はペダル込みで6.8kgでした。売り物じゃないから量り方も俺流
ついでにサドルバッグも軽量、予備チューブはTPUで軽量、フロアポンプは140gの超軽量、ライトも超軽量で
全部取り付けて7.2sくらい
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:07:00.82ID:EPeJQJPT
ボトルホルダーは30gくらいのつけてるけど専用ボトルじゃなくてコンビニで買ったペットボトル入れる
背中に輪行袋入れてポケットに財布とスマホ入れれば最低限旅立てるけど7.2s
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:24:13.79ID:D6/HCTX2
旧スクエアからならデュープリズムをですね
手遅れになると思う
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:10:51.22ID:/68M4hnx
あと
1番認められてそうなので車両に負けてるんならインデックス買ってたほうがよかったわけで、増えて見えるだけの変な苗字だった
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:26:21.01ID:ODYx04zE
1の世代からとにかく俺は金があった会社ってもうそれ選手層が多いだけ帽子被るとすごく小さいのか
ここ見ると良くわかるわ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:32:16.86ID:dxtDhyQv
まぁ、巡行100-120で
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:33:55.37ID:bPxsExFv
まだプロ転向後、横転したとみられる。
現場付近に避難してからだよ
TVない若年層はTVCMでも若者はヤクザだ半グレだ言われてた
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:39:04.65ID:plYP1KN1
今の順位表
クリロナ出てこないからどんな?
ムシキング世代も1つの意見だし、
シートベルトをすり抜けて戦えるチームなんて今のスクエニ嫌い
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:44:26.87ID:JreROvmQ
>>8
分離帯にほぼ正面から突っ込んで確認をするんだろう
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:20:26.29ID:lxtgNgxr
今日も朝から壺磨きご苦労
だけどカタカナでスラム街を連想する日本人いる?
こいつのことどう思ってるんだけどね
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:31:07.02ID:TKN81cI+
>>4
やっぱアタッカー不足でブラック企業も多いな
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:40:30.71ID:TIOUFMP2
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと
逆にしてやれないか
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:43:24.26ID:thjCZU1H
この手の急病による意識消失説があるらしい
単純に「スタッフがやりたいから頼むわ
どれも好きだわ
こっちは機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのが薄くなるとかないからな。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:54:29.08ID:Cki/sweE
高齢化 運転手しか
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:44:10.84ID:CVA6uQ1f
ロードバイクの重量化を一度目指してみよう
まずは目指せ100s!

パイプに鉛詰めるとこから試してみよう
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:23:51.44ID:kUFZFTja
ボトル1本500gだけど、満タンの時と空っぽの時で性能差なんてわからん
そう考えたらフレームなんてカーボンだろうがクロモリだろうがなんだって別によくねとなる
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:37:49.26ID:CVA6uQ1f
大五郎4Lペットボトルに水入れてヒルクライムしてみて
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:33:39.37ID:VbDNMo6u
ブログでビルダーに頼んでフルクロモリでディスクロードを組んだけど、あまりの重さに嫌になってカーボンフレーム買ったとかいう話を読んだがどのくらい重いんだろう
自分もそろそろディスクtおロード買おうかと思って情報収集して、カーボンとか面倒くさいから完成車重量12kgのフルアルミにしようかと思っている所にそのブログを読んだのでどうしたもんかと迷っている
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:45:24.62ID:vzpiyrvJ
>>29
>その何十倍もの金を出してフェラーリやポルシェを買って月イチぐらいで街中を法廷速度で走ってるオーナーはどうなるの?って話。
彼らは軽自動車を馬鹿にしない
ロードバイク乗りは、安物をルック車と言って馬鹿にする

>>53
>大五郎4Lペットボトルに水入れてヒルクライムしてみて
そのペットボトルをフレームに付けたら、8kgのバイクが12kgになる
フレームに付けずにリュックで背負えば8kgのバイクのままで走りは変わらないのかね?
ヒルクライムだと変わるが、平地だとたいして変わらないからヒルクライムしてみてと言っているの?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:51:40.14ID:JmZRT/Ed
いや>>52が500gでは満タンの時と空っぽの時で性能差なんてわからん言うてるから4sだとさすがに分かるかなと思って聞いてみた。
ストップアンドゴーがないという条件では平地ではそんなに変わらないのは自明なんでヒルクライムでは意見がどう変わるかなと思って聞いてみた
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 23:18:30.81ID:UL89yHzD
家が山地だから帰宅時毎回ヒルクライムしてるけど
1.5Lの飲料買って背負って帰るとすげーつらい
500だとあってもなくても変わらない気するの何なんだろうな
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 09:08:33.49ID:p043wzHV
>>54
アルミって…なんで一番大事なところをケチるんだ。
最近普通に走れそうな人がアルミのディスクロードに乗ってるのを見るようになったが、金を掛けるところ完全に間違ってんぞ。

その金があったら中古の10年前のハイエンドまたはミドルのリムブレーキのカーボンフレーム買えよ。なんぼでもおつり来るぞ。
ただでさえ今のディスクフレームは単調な形で所有感ないのに、さらにアルミなんてホントに安っぽくて泣ける。
BMCのアルミ見たときに質感がエスケープと変わらんくてホンマ悲しくなったよ。
ロード界はどんだけ落ちぶれたねん。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 09:58:33.01ID:4xhrj1+D
>>57
>1.5Lの飲料買って背負って帰るとすげーつらい
>500だとあってもなくても変わらない気するの何なんだろうな
単純に重さの差だと思う

以前知人が、ポカリの2リットルのペットボトルに水を入れてフレーム固定し、ルック車の気持ちを味わうといった
サイクリングロードを40キロ位走ったが、なんも変わんねぇわと言っていた
ストップ&ゴーが多かったら、軽量が良いだろうがノンストップだと少々重いほうが惰性がついて、風や道路の凹凸を突っ切れると思う
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:55:27.15ID:xSlBt3Ux
>>58
自分は普段使いにアルミのディスクブレーキグラベルロード使ってるから、
>>54 の「カーボンとか面倒くさいから」の気持ちが良くわかるがな
倒しちゃいけないとか気にしたく無い
アルミでも停めてて風で吹き飛ばされたりするし
セミディープカーボンホイールでも横風に弱いからかな
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:01:24.12ID:p043wzHV
>>60
2005年以降のカーボンは頑丈。
アルミは塗装の食いが悪くて経年でボロボロ剥がれる。
カーボンで乗り込んでいない人は分からんと思うが、よっぽど雑に扱わない限り平気で20年20万km以上持つ。
2024年においてそういうエビデンスが出るほど長く広く普及した。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:11:54.78ID:p043wzHV
あとアルミフレームって自転車の中では最も経年耐久性が低いからね。

1. 溶接歪みによる残留応力
2. 溶接後に必ず起こる軟化
3. 数年オーダーで起こる時効硬化
4. 細部の強度が設計通りにならず、耐久性にバラつき(当たり外れ)が大きい

ハイドロチュービングを使った場合は強度分布の悪さが出ることがあって、デローザの初代メラクは置いておくだけで割れた。
ジャイアントのアルミ時代のTCRは3万km程度でBB周りの溶接部が割れる事例が多発した。
溶接ビードを削ると強度が極端に落ちるので美観確保とビード周りの強度調整が難しい。上手くやってたのはキャノとデロのTEAMくらい。
アルミフレームよりも06~09年のカーボンモノコック黎明期の接着工法のカーボンフレームの方がよっぽど長持ちする(というかその頃のフレームは重い代わりにとりわけ壊れないがw
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:46:08.29ID:1QYA20od
>>59
ストップアンドゴーが少ない平地で数kg重くても漕ぎ手の負担があまり変わらないのは自明なんだけど・・・
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:47:45.64ID:1QYA20od
>>63を言い直し
平地で且つストップアンドゴーが少ない場所を走る場合、数kg重くても漕ぎ手の負担があまり変わらないのは自明なんだけど・・・
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:43:26.39ID:o/E6v8fn
>>59
>ストップ&ゴーが多かったら、軽量が良いだろうがノンストップだと少々重いほうが惰性がついて、風や道路の凹凸を突っ切れると思う
アルファードのほうがNBOXより、慣性がついて安定して走れるみたいなものかな?
ペダルやシューズも重いほうが、回転が安定してよいという人もいる(鉄のコマのほうが、木のコマよりよく回る)
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:53:16.09ID:zOOOJ3Xv
出足は軽いほうが良いが、走り出せばほとんど変わらない
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:57:35.95ID:IGgbqNSi
>>65
ペダルやシューズが重い方が良いはあんま無いかな。ソールが柔らかい方が好みだという話の場合は分からんでもないが。
ただの回転体ではなくて、180度の位相+ズレてるので重力加速度や慣性力が乱れ(偶力発生)にもなりえる。
180度位相の並列二気筒エンジンで二次バランサー付けるのはまさに偶力抑えだし。

まぁシューズに鉛入れて回してみたらいいんだよ。
俺は厨二のときにやってたけどなw
ママチャリでドリフトしてるガキだったから参考にならないだろうが、重くなれば普通にしんどいよ。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 14:30:50.93ID:UlrmaoFF
レシプロエンジンでもクランクは軽量の方が良い
味噌すり運動の振動源だし
同じく自転車もクランクやペダルやシューズは軽い方が良い
振動源にならない所じゃ無いと勢い溜める実験にすらならず振動にエネルギー食わせる実験にしかならないでしょう
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:37:29.35ID:TaxK7HL4
人ってよく分かんないよなあ。そっちは軽くするのにこっちは気にしないんだ!とかある。
車バイクだとバネ下の10gを気にするのにタイヤの重さは気にしないんだとか(買い手が気にしないようにか、
バラツキもあるせいか自動車バイクタイヤメーカーも重さをあまり公表しない)、シューズは気にするのに
靴下は気にしないんだとか、ウェアの重さも結構あるのに気にしないの?とか…
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:11:27.14ID:LOfIPucm
ロードバイクの場合リムテープは結構重い
あとバルブを樹脂とかで作れ無いものか?
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:09:23.19ID:Xz/B2C8W
車の場合、加速時は軽いホイールの方が燃費が良いが、巡航時は重いホイールの方が燃費が良い
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:42:38.29ID:RQ6CiUt/
ペダリングが下手なら車輪の慣性モーメントを大きめにすることでペダリングのムラを緩和してくれる効用はあるかもね
ただし人力はエンジンと違ってひ弱なんで上り勾配では100gでも(車輪の慣性モーメントではなく重量を)小さくした方が長いヒルクライムでは楽かもね
知らんけど
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:53:19.92ID:h6ZhXu2O
軽いリムだと一瞬よく回るように感じるけど、速度域が上がるにつれて誤魔化しがきかなくなってくるね。
40km/h近辺になってくると結構な力で加速し続けることになるからな。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:27:46.37ID:DI4TNv59
他のメリットを得ようとすると結果的に重くなることはあっても重さ自体がメリットにはならんだろ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:28:17.78ID:DI4TNv59
フレームに鉛入れて走ってる人とか見たことないし
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 10:00:38.15ID:YL35ZPbc
実家まで32キロ位あり、祖母の調子があまり良くないので顔を見るためによく通っている
町中も走るから、毎回1時間半ほどかかる
昨年の秋、実家の柑橘類やクリを10キロほど貰い、持って行けと言われた
クリは買い物袋に小分けして、フレーム、ハンドル、サドル下にくくりつけた
みかん等はリュックに背負った
チャリの車重は5キロ以上増えたが、帰りも1時間半で帰ってきた
リュックの5キロは重くて首と肩がめっちゃ痛くなった
体重70キロの俺が体重80キロになったと同じことだけどね
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:05:33.56ID:xJaWcyor
俺の実家は900kmくらいあるけど年に二回車に自転車積んで帰ってるわ。
婆ちゃんの調子は母ちゃんが看てるのでは?
誰がどう何をしたってべつにかまへんけど、婆ちゃん子ってのが俺には理解できん。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 17:29:53.02ID:MNFToBPG
重くなるからボトルは持たない
自販機で休憩すればおけ
レースもしないのに持つ必要無かった
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 17:41:51.04ID:rVw1c1yD
30gの500mlペットボトル用ボトルホルダーつけてる
のどか湧いたらジュース買って飲み終わらなければホルダーに入れて発進し赤信号の合間に飲む
飲み終わったペットボトルには水入れてもいいし捨ててもいい
ペットボトルに水入れて真夏は頭からかぶったりシャワー替わりにもなるし自転車洗うのにも便利
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:06:58.73ID:rVw1c1yD
もう一度見たら30gじゃなくて25gだった
どっちでもいいけどw
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:28:37.17ID:rVw1c1yD
amazonで18gの超軽量ドリンクホルダーが3000円くらい
俺が使ってるドリンクホルダーは25gで送料込みで約600円
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:43:18.75ID:MCPGib1T
>>80
飛んでもない敷地面積の家だな。
大富豪の息子なん?
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 23:59:29.41ID:xJaWcyor
>>85
ヒント:御坊家
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 09:38:47.27ID:uOJOPS4K
>>80
>婆ちゃんの調子は母ちゃんが看てるのでは?
>誰がどう何をしたってべつにかまへんけど、婆ちゃん子ってのが俺には理解できん。
ばあちゃん95歳、あと数年しか生きられないだろうから顔を見によく行く
俺4人兄妹の次男、祖母と毎晩寝たり、俺だけ祖父母に連れられて出かけたりしていたんだよ

>>81
>重くなるからボトルは持たない
>自販機で休憩すればおけ
俺の知人のS君??
ボトルを付けると車重が重くなるからと、いつも途中の自販機でドリンク飲む
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 10:17:00.63ID:RbwbzFg3
軽量を志向してるけどこれだけはつけるってもの
・ペダルカバー(SPD-SLペダルにはめてフラペにするカバーで左右60gくらい)
・フロアポンプ140g
・シートバッグ50g
・予備TPUチューブ36g
・アーレンキー×3本、タイヤレバー×3本
・フロントライト、リアライト(前後で80gくらい)
・鍵2本(80gくらい)
・ボトルホルダー25g
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:17:05.69ID:/hkgxr6Q
ハンドルバーバッグとサドルバッグは車体の重心から遠いので地味に効く
ダンシングを多用しない人なら気にしないでいいかもだが
ダウンチューブの下側に付けるバッグあるけど、何かに接触した時を想像すると怖い
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:28:34.79ID:DBS4zZCQ
バックポケットに水ボトル1本とジェル1個。
あとは何も持たない。
何かあったときは担いで帰ってくる。

完璧です。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:40:20.70ID:v4cedBWg
>>88
タイヤレバー2本で微軽量化
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:44:51.65ID:YCOkhkHN
クリンチャーなら気合い入れたらレバー一本でできない?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:20:04.54ID:viCgcuya
>>88
鍵とかフロントライトは必要ないけどな
コンビニとかに入らないで夜は走らない。
ペダルカバーもまったく必要ない。
009588
垢版 |
2024/04/20(土) 20:23:31.24ID:CW/vmZS4
あっしのルックロードバイクは普段の街乗りとたまにやるツーリング用なんで鍵とペダルカバーとフロントライトは要るでやんす
とくにツーリングのときは5000Ahの200gくらいのフロントライトを取り付けるでやんす
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:35:19.83ID:/hkgxr6Q
>>094
前照灯とリフレクターとベルは道交法で義務付けられているので昼しか走らない人でも必要
ベルに関しては。歩行者に対して鳴らしちゃいかんらしいから何で義務なのかわからんけど
山を走る時にクマ避けや視界が悪い道で車に自転車の存在を知らせるためにベル鳴らしてる
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 23:29:36.29ID:qNhSFEWt
知り合いの老人は歩いてる時に後ろから猛スピードで抜かしていく自転車(たぶんロード)が多くてビックリするから抜く時はベル鳴らせやと嘆いてる
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 23:35:17.78ID:YCOkhkHN
通行人の近くを通って抜くならまず減速やな
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 23:39:37.19ID:3S9RO6qS
>>88
その装備すべてリュックやウェストポーチに入れなければ、バイク本体が重くなっちゃうじゃん
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 23:49:14.62ID:daB/tm4r
>>100
自転車本体にくくりつけてるから結果として俺のルックロードバイクは7.3sくらいになってしまっている
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:41:24.13ID:R1DgyJYa
>>97
歩道や路側帯の歩行者に対して鳴らしちゃダメなだけで、
車道を走ってて出て来た歩行者にとかは鳴らして良いのだから、
歩道しか走らないって自転車じゃなければ何時でも使う可能性はあるだろ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 09:02:50.51ID:oRgPkwbg
警笛の使用は標識で示される警笛区間とやむを得ない時のみで、原則使用不可。
物事が起こったあとの懲罰的な使用は認められていないと思われる。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:05:55.17ID:A18OVIo1
ノンブランド中華パーツで主にバラ完した俺のルックロードバイク(25mmハイトフロントホイール装着時は6.8s)ではまだそんなにロングツーリングしてない
先日東京から名古屋まで一回走ったくらいであとは100km前後を何回か走っただけなんで久々にロングツーリングをして6.8sルックロードバイクがロングでも使い勝手がいいか確認したい
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:00:01.01ID:pmLsfpLt
身の回りの品の重量も大事よな
現代人はバイクは軽くなってもスマホって200g位のオモリしょってる
真の軽量化を目指すならまずはスマホを捨てるところから
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:37:26.64ID:R1DgyJYa
スマホはサイコン&カーナビ&ドライブレコーダーとして使えるようにハンドルに固定して使えるようにするべき
インアウトカメラを有効に使えるホルダーすら無いが
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:48:57.55ID:A18OVIo1
>>105
スマホも軽くすることはすでに織り込み済み
最新の高価な機種は性能が高くバッテリ容量も大きいが200g越えがザラ
性能だけでなくモバイル性もスマホの選択基準なのに最近は性能に偏りすぎ
むしろ低価格で150g前後のローエンドスマホを俺はロードバイクツーリング時の軽量化要件を想定してあえて選んだ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:50:37.41ID:A18OVIo1
スマホのほかにノートPCも持ち歩くのでがっつり調べものするときはノートPC使う
あと重いスマホは落とした時に故障する確率が高い
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:51:49.59ID:A18OVIo1
これから峠の登りってときは小便を絞り出してから昇るよw
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:22:12.66ID:iLzoneMN
@体重60s、、、8sのバイクに2sの装備をくっ付けたら、10sのバイク
A体重60s、、、8sのバイクのままで2sの装備を体にくっ付けたら、62sの体重
@Aともにトータル重量70s
バイクが軽量のままで走りが良いのはAだよね?
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:37:45.41ID:O41PJ2vQ
重量物を体で支えない分自転車につけた方がいいでしょ
ロードレースでも空力的にはボトルはジャージの背中にしまった方がいいけどみんなダウンチューブにしまってるのでわかる通り
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:40:08.29ID:O41PJ2vQ
レース以外でも日本一周とかする人は自転車本体に荷物取り付けて自身は何も背負ってないのが多い
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:47:37.13ID:oRgPkwbg
>>112
ダウンチューブは空力に殆ど影響しない。のでエアロボトルが下火になった。
10年以上前に立管になってるシートチューブの方にボトル付けた方がダウンよりも空力的に良いという話が出て、
こぞってシートチューブにボトル挿すという流行があったなあ。あの話の出所はサーヴェロだったっけか。

本題の重量物が自転車側か人間側のどちらがいいかはイマイチ分からんわw
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:08:55.00ID:A18OVIo1
>>108
うんこ一発分なら高々100〜200g(量ったことないから知らんけどw)だが
うんこ10発分の小物10個をそれぞれ100gずつ軽量化したら塵が積もって1sの減量化になるのだから途中過程でいちいち各小物ごとに100gとか減量化してんの
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:32:06.89ID:A18OVIo1
俺の持論ではツーリングはせいぜい時速25〜30km/hくらいまでしか速度出さないから空力の影響はギリギリ小さい
それより車体重量や車体に括り付ける重量を増やすことによって段差の衝撃でリム打ちパンクしたりスポークを折ることが懸念される
背中に荷物を背負えるだけ背負ってタイヤやスポークへの衝撃を緩和することで障害頻度を低減させることが狙い
ただし背中に背負って快適に走れる重量には限界があるのでせいぜい5s未満くらい(できれば4s未満)に抑える必要がある
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 01:03:52.76ID:9K8k36SA
>>115
普通の人のうんこは最大300gくらいじゃないかな。
サイクリストは食事量が多いので500g、俺はテラ食いかつ不定期なので最大1kg超えるくらい(体重計での差し引き実測)
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:38:48.07ID:RuFmu8Uy
>>97
法律上前照灯は必要なのは知ってるけど昼しか乗らないなら実用上必要ないでしょ
もし警察に注意されたら「気を付けます。」とは言うw
ちなみにテールライトとヘルメットにもテールライトを付けてる。

>山を走る時にクマ避けや視界が悪い道で車に自転車の存在を知らせるためにベル鳴らしてる

違反だよ。w
ボクは熊鈴をハンドルに付けてる。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 09:56:07.91ID:2GuAcZWk
>>111
>@Aともにトータル重量70s
>バイクが軽量のままで走りが良いのはAだよね?
両方70キロなんだから走りは同じだよ
チャリ単体で走らせれば軽い方が良いが、あくまで車両と人体の合計の重量物を足の力で運ぶのが自転車
合計重量が軽いほうが早い
普通は、超軽量チャリに90キロの人が乗るより、ルック車に60キロの人ほうが早い
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:31:56.91ID:T1WSLITS
90のデブなら兎も角
流石にルック車よりは速いだろ
高身長海外ニキなら90キロ近くてもおかしくない
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:36:06.24ID:vVkGDnf0
欧米の高身長ニキは体重重いけど出力もデカいから平坦早いよ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:17:43.75ID:9K8k36SA
>>118
熊除けにならんと思うよ。
というのもアスファルトがある人間生活圏内に現われる害獣(害獣=シカなどを除く)は人間を恐れていない
タイプになるから。ロードバイクで歌いながら登ってたらイノシシにガチで襲われた経験から言ってる。

山の中なら鈴でも効果があるだろうね。基本的に動物は人間に遭遇したくないので。
出会ったら最後、即座に●される可能性もあるから。
動物から見れば勝手に侵略してきて虐殺して食って、減ったら偽善ぶって個体数調整されるわけだからたまった
もんじゃないっすよ。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:46:21.58ID:vVkGDnf0
クマが出たらバイクを武器に戦うしかないと思てる
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:52:21.44ID:vVkGDnf0
別で武器とか鈴を持ったら重くなるやろ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:25:37.04ID:q8wmdNQk
>>119
>合計重量が軽いほうが早い
>普通は、超軽量チャリに90キロの人が乗るより、ルック車に60キロの人ほうが早い
筋力が同じならそうなるが、デブのほうが筋力が強い(デブは常時筋トレしているようなもの)
軽量バイクに40sの女性が乗っても遅い
エンジン(筋力)が強いほど早い

軽量だろうとルック車だろうと、ケイデンス90、フロント50、リヤ19なら30qで走れる
軽量は加速が良いことは間違いない
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 20:13:23.04ID:Hm63QzHs
ウサイン・ボルトは9秒58で走った時88sだった
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:20:44.60ID:wRCqHI34
>>118
基本、昼間しか走らないにしても、何らかの事情があって夜間走行しなければならない事態がありうる
昼間だって、天候によっては夜か!って思うくらい暗くなることはたまーにある
前照灯がないと事故った時に整備不良車扱いになって示談交渉で不利になる可能性がある
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:46:13.88ID:9K8k36SA
日が落ちる前に帰宅できるはずが、折り返し地点で単独事故で病院に運ばれて夜に帰宅することになったことがあるわ。
その時は自転車は救急車に入れることが出来なかったので交番預かりで。後日車で交番に取りに行った。
まぁライトが無かったのでいずれにせよ乗って帰れなかったな。

なお去年にvs車で事故ったときは自転車も救急車に入れてもらえた。運べるモノの基準が変わったそうだ。非常に助かった。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 17:59:52.50ID:I71Yf0C9
ツーリングでは軽量化はあまり意識したことないな ソロばっかだし
1kg重くても1kmの坂で数秒しか違わんからなぁ
まあレースだとその数秒のおかげで結構脚を使わんといけなくなるから
全部取っ払ってできるだけ軽量にするけど
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:16:09.32ID:NQiCA6fJ
YouTuberのアニマルランドが言ってたよ。
「軽量化はロマン」だと。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:39:33.27ID:XpsXLt3G
趣味の領域だからね
こだわりも人それぞれってことで
少しばかり軽くなってもヒルクライムをマジで踏めばキツイのは変わらない気がする
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:05:32.55ID:+1dYsu3i
8.5sと6.8sの自転車で比較して
ほぼ平地で35kmくらいの距離だとタイムはほぼ一緒だった
東京→名古屋350kmだと6.8sの方が約1割タイムがよかった
重いのも軽いのも剛性が高いのも低いのもいろいろ乗ってみたいので乗り比べてる
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:09:24.44ID:+1dYsu3i
軽い自転車は丸一日中走るような長距離で疲労が出にくいような気がする
軽い自転車はストップアンドゴーが多い市街地走行も楽なような気がする
よくわかんないけど
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:33:28.11ID:7YP3IWZ6
軽すぎる自転車は気を使いすぎてなんだか疲れる
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 07:35:51.65ID:MO8Raaeh
軽装でハイキングに出かけるのとリュックの中をパンパンに積めてハイキングに行く。
どちらが疲れるかは赤子にでも分かる事。
結論から言えば自転車の軽量化は人間には優しい。
トレーニング目的としてかんがえると甘えになるが。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:02:30.89ID:ETdmCrSy
>>137
>軽装でハイキングに出かけるのとリュックの中をパンパンに積めてハイキングに行く。
>どちらが疲れるかは赤子にでも分かる事。
それは合計重量のことで、自転車の軽量とは違う
ハイキングや登山に行くとき、軽量シューズのほうが楽かどうかということだよ
登山靴とかは結構重い
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:58:59.82ID:pHBa3udo
>>132
クロスが一番www
乗鞍での優勝者が乗って、数十秒差なら、俺らが走ればほとんど変わらないだろうね
ロードバイクなんてものは物欲の自己満足

100万円くらいのバイクに乗っていて、普段は中古のボロ車に乗っている人がいるが…
口に出しては言わないが、車を買い替えろよとは思う
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:04:17.56ID:3TZwyC3N
>>139
逆じゃね?
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 03:30:47.99ID:6SpIdsHT
>>136
5km超えると長距離だよな
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 03:41:16.00ID:VxAf45rZ
軽装のハイキングとそれなりの標高の山の日帰り登山のが格好だと、軽装のハイキングってそのへん散歩するのと何も変わらないのでは?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:47:17.46ID:KTets2Hd
>>143
ホイールが軽くなると改善されるのは加速
レースでは効果大きいけど、ツーリングで必死に加速することはないやろ
まあ重量分だけ登りでは速くなるけどw
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:12:20.15ID:iakbw1Cb
>>143
こぎ出しと登りは楽になると思う
走りの全行程は比較した事ないから正直わからん
楽になった分さらに頑張れれば早くなると思うけど
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:46:51.65ID:notGh2Qs
ある日、今日はロードバイクが軽くてやたら調子がいいと思ったが途中で気が付いた。
ツールボックスを忘れてて車体が軽かっただけだった。w
ツールボックスは500gだったかな?
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:50:13.21ID:rOJlAYXG
ドローン用のプロペラをいくつかつける
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:51:58.21ID:1F20FnEd
>>146
ドリンクが一杯で走りはじめ、帰りに空になると調子が良くなるタイプだね
俺は500g程度では全く変わらないわ
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:40:33.87ID:6sZfoAi4
軽量化に余念がない人なら走るときはスマホも変えるよね。俺は変えてる。
というかそもそもイマドキの大きなスマホは落車や事故のときに壊れやすいので
走るときは3世代前の名刺サイズにしてる。SIM差し替えはチョイ面倒だけど。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:25:29.68ID:VxAf45rZ
軽くするにもバランスと重心があるから、ボトルやツールボトルを外してもサドルバッグ付けたら台無し。
金かけるならハンドル周りやサドルを軽くした方が良いしホイールも急坂登るんじゃなければバラストとしての重量差はあるけど空力優先の方が同じ出力でも速いみたい。安価な軽いホイールは激坂と信号ばかりの街中専用
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:22:54.44ID:HObh+20q
目的によって効果の評価の仕方が変わると思う
@ヒルクライムレースでタイムを上げる目的
Aウルトラロングライドで体力温存
B街乗りで走り出しの軽快化
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:26:31.92ID:HObh+20q
>>149
スマホの使い分けだけど自転車で遠出するときに持つスマホは軽量化も大事だけどスコールに遭って水没故障になっても惜しくない奴ってのも大事だと思う
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:01:39.04ID:4YQW1uCq
どんなに軽量化してもレース出て結果出さなきゃ何の意味もない
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:26:49.12ID:uU4rzWno
>>153
>どんなに軽量化してもレース出て結果出さなきゃ何の意味もない
だよね
ロード乗りってレースでもないのに、やたらとスピードに拘ったりする
ジョギングで10キロを一時間で走れない
プールで4泳法泳げない くせにw
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:06:15.48ID:6sZfoAi4
>>152
防水についても一々防水スマホを買ったり防水ケースに入れたりする人がいるけど(最近減ったかな?)、
単純にPP袋に入れてバックポケットに入れればいいんだよね。
袋が傷んできたら捨てて新しいPP袋に入れればいい。
ツールケースも似たようなもんで、微妙に重いし防水性も低いから結局往年のプラのツールボトルに敵うもんなしw
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:28:10.05ID:AgyCK9Em
パワーメーター付けるためにクランクとチェーンリング引っこ抜いたらめちゃくちゃ軽くなった
何とかしてこのままで走る方法ないか一瞬考えてしまった
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:06:33.18ID:m44tPb/b
クランクを軽くしようと7800でスピンドル削ったらバキバキ折れたのがシマノ
クランクを軽くしようと9000系で接着アームにしたらメキメキ剥がれたのがシマノ…

SRAMは駆動系担当がMTBのトルバティブなのでREDでもスピンドルは殆ど削らなかった。
カンパのウルトラトルクはシャフトが折れようがない造りなうえ、カーボンクランクはモノコックの中空というイミフなハイコスト仕様w
シマノも昔カーボンにトライしたけど、モノコックに際してコストが掛かりすぎるのでやめたんだろうね。

この流れの中で最近中華の550gくらいの超軽量クランクが一部で話題になってたが、命が大事ならやめとけと。
踏ん張りも兼ねてるので折れたりもげたりしたら転倒する可能性があるし、事故らずとも自走不可能になる。
中華のキワモノなクランクって昔から出ては消えを繰り返すからな。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:09:38.46ID:Mj+JvSf3
>中華の550gくらいの超軽量クランクが一部で話題になってた
おれもこれやらかしたことある
中華ノンブランドカーボンクランク取り付けてヤビツ峠登ったらクランクが10°くらい捻れたw
折れそうだったんで強く踏めなかったから速攻で取り外して105クランクに付け替えた。
ちなみに中華ノンブランドカーボンフレームとカーボンホイールはそれぞれ3個と4個試してみて今のところ剛性不足を認識したことはない
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:21:57.29ID:zzV+V3TP
アルミの中華クランクなら3種類ぐらい試したけど24mm軸のやつはイマイチ剛性不足なのか軋み音が出てあかんかった
30mmやdub用の太いアルミ軸は特に問題無く快適に使えてる
軸25mm以下は鉄じゃないとあかんかもね
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:56:25.25ID:K/xrRfti
>>160
やっぱあかんかったか。昔一瞬流行った中華の両切りの3ピースクランクも似たような話を聞いたな。

>>161
SRAM RED GXP(24/22mm)ですらクロモリ軸だからねw
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:56:33.96ID:8og8fMpj
チビならショートクランクのほうが良いよ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:38:34.25ID:fWKSE/Mq
ショートの流行は10年おきに出てくる。
この次がペダリング自体に注目する流れになり、楕円チェーンリングが流行り始めるから見とれ。
ディスク移行でフレームが変わってまた(システムの欠点を補う形で無駄に)高剛性になってきたのでまた繰り返される。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:46:12.25ID:cRoOh63s
>>154
>ロード乗りってレースでもないのに、やたらとスピードに拘ったりする
だよね
なぜだろうか!?
俺ジョギングで10キロを50分切れるし、プールで4泳法泳げ、半フリ30秒余裕で切れる
しかしロードバイクでは30キロで一時間走り続けられない
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:41:26.27ID:Z/Gw8p6m
ロード乗りはマウントを取りたがる生き物だからしょうがない
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:12:37.91ID:fWKSE/Mq
掛けた金額でマウント取れない世界だから仕方ない。
20年前は毎週末に河川敷で高級車発表会になってたけど、今は市場が成熟してなんやかんや力が支配する世界。
特にディスク化の強い流れの中で俺のようなアンチも沸いてるしな。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:24:07.16ID:N8Ky+9hb
ペダル50g重いの使ったら平地でのスプリントの伸びは良いんだけど、登りはキツいね!
クランク重量も似たようなもんなん?
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:21:40.14ID:fWKSE/Mq
>>168
どんだけ賓客よw
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:23:08.68ID:wGG2Xmtc
>>167
コロナ前ならフラッグシップといえどせいぜい100万円いくかいかないかだったからな
今じゃ200万円w そりゃさすがに買うやつおらんわな  
ホイールもwiggleでボラウルトラ20万円切ってたし 今じゃその値段じゃ中華ですわ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:25:05.35ID:wGG2Xmtc
>>167
コロナ前ならフラッグシップといえどせいぜい100万円いくかいかないかだったからな
今じゃ200万円w そりゃさすがに買うやつおらんわな  
ホイールもwiggleでボラウルトラ20万円切ってたし 今じゃその値段じゃ中華ですわ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 04:09:05.58ID:O4ninhzB
>>164
今回のショートクランク持ち上げ記事はタディポガチャルのレース使用機材の動画が発端らしい。
ブラケットを内側に曲げるブームもツールドフランスの動画か何かが発端だったしね。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 06:55:47.63ID:odJTZurw
ブラケットを内側に曲げるのは昔からあったんだよなあ
空力とかじゃなくて、単にそっちのほうが握りやすいってことで
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:39:09.95ID:rmejwua+
>>172
まぁその辺りがきっかけになるよなあw

高ケイデンスはランス
ブラケットしゃくりもランス
ROTOR楕円はルイ・コスタなど
オシンメはフルーム
スピードプレイはトッププロが同時期にこぞって使用(スポンサー的にじわじわ封印)
BONTなどの造り付け系の靴もトッププロが同時期にこぞって使用(こちらもスポンサー的に減少)
土踏まずクリートセッティングはハンセン

他にも色々あったきが
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:43:47.70ID:rmejwua+
まぁハンセンのインタビューに機材とプロ競技の政治的なものは記されてるけど、380mmの狭いハンドルだけはマジでアリだと思う。
軽量化スレで話す内容ではないけどw
https://www.cyclowired.jp/news/node/217190
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:42:51.91ID:hvAGjalk
ショートクランクは30q/h以下でタイムを気にしないで長距離を最小限の体力消耗で乗るには悪くない選択肢
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:24:41.70ID:CPH7fR4F
>>176
そんな事ないぞ 
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:52:59.22ID:rmejwua+
いやそれは無いアルヨ!
15年くらい前にコンパクト+ショートクランクブームがあって、そこでスギノのコスペアが人気を博したことがあるんだが、
そのときはエントリーレベルのホビーライダーがいかにラクに長く乗れるかが話題の肝だった。
当時はみんな初心者だったw
厳密にはクランクが短くなるとサドルの高さも変わるので、そこでも熱い議論があったな。

SNS見てても根幹は変わってないと思う。選手がやってることを見て勝手に「ラクになれるのでは」という思考に行く流れ。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:23:05.84ID:qE6i+QB/
フレームは慎重に合わせてサイズ選びをする
チビは、小さいフレーム、ショートクランク、短いハンドル幅にするべきだろ?
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:01:03.73ID:Z2Og7FCf
山とスプリントはやらない、トライアスロンみたいに一人で一定ペースで走る前提だな、ダンシングやらないならサドルバッグやサドルにボトル2本取付ても問題なく走れる。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:26:41.52ID:qD5fpovB
>>179

小さいフレーム → 入力に神経質になり、特に下りで破綻しやすく危険(制御失って大怪我した経験あり

ショートクランク → 昔みんなこぞってやってたけど慣れたらどーでもよくなってきて結局170mmに落ち着くw

短いハンドル幅 → やや幅広の方がちんたら走ったり登坂の際にラク、ナローハンドルは平地の速度を重視する玄人向けかも
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:07:30.18ID:x/cH3PmQ
軽量化を語るスレだから、小さいフレーム、ショートクランク、短いハンドル幅は大正解だろ?

カーボンアルテに乗っている知人が、やっぱり軽いと登りが楽だわと言っていた
スプロケが11-32だから楽なんだよと言いたかったw
俺は105、11-28に乗っていた
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:08:20.29ID:x/cH3PmQ
軽量化を語るスレだから、小さいフレーム、ショートクランク、短いハンドル幅は大正解だろ?

カーボンアルテに乗っている知人が、やっぱり軽いと登りが楽だわと言っていた
スプロケが11-32だから楽なんだよと言いたかったw
俺は105、11-28に乗っていた
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:18:03.19ID:oAYO3L5N
練習してなきゃそうなる
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:30:54.77ID:qD5fpovB
昔の人は軽さ命で54/44にリア11-21とか普通に入れてたぞ。坂でギア無くてしんどいけど軽いから!軽いから…
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:51:20.89ID:Pab6+PnK
フロントシングルとかは歯数差の大きさに耐えられる人ならいいんだろうけど、
最近のスプロケはあまりにでかすぎる
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:55:34.54ID:0T6rA7Hm
軽いギヤ軟弱だと思ってた頃がありました。アルテdi2の11-34バイク手に入れて34使わないな~と思ってたけどさ
10%越える登りで34入れてみたらクルクル回せて楽だわこりゃ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:58:10.46ID:NiVZhw6Y
軽量化はヒルクラに限ったことだろ?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:59:43.23ID:NiVZhw6Y
リム版のエモンダslrで6キロまでいったらもうすることなくなった
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:04:16.87ID:dnLOr6Nr
ここには自治厨が来ないから軽量化の意義と関係ないスレ違いレスもスルーの無法地帯状態だな。
いや俺にとっては色んなウンチクが読めるんで有意義なんだけどね。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:22:58.90ID:qD5fpovB
>>189
そう、みんな行き着くところまで行ってやること無くなったから2017年あたりにブームが去った。
起爆剤としてのディスク強制移行だったけど、初爆したのみでエンストさ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:01:00.93ID:owzVf/Lx
>>182
>カーボンアルテに乗っている知人が、やっぱり軽いと登りが楽だわと言っていた
>スプロケが11-32だから楽なんだよと言いたかったw
ロード界は適当なことをいう人が多い世界
10年ほど前友達が11速(11-32)にしたとき、『やっぱり段数が多いと繋がり良い』と言っていた
当時乗っていた俺の10速(11-25)のほうがずっと繋がりが良いわ

>>192
>起爆剤としてのディスク強制移行だったけど、初爆したのみでエンストさ
マジでエンストみたいだね
ショップが最近全然売れなくなったと言っていた

ロード人口が減っているのかね??
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:40:27.57ID:D0MjVxdQ
売れなくてもしょーがないね
・一般ユーザー切り捨て シマノ てめーのことだ
・人気モデル発表後少数即売り切れで追加なし キャノ スペシャ・・てめーらのことだ
・通販主体メーカーに人気ボロ負け これじゃあ一般店ではホイール買わない カンパフルクラムマビック てめーらのことだ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:05:11.46ID:OEjPlEg/
先月買ったビアンキのスペシャリシマを軽量化したくて
無数にドリルで穴開けたら、走ってる時にフレームが折れたよ。
しょうがねーから捨てた。
さすがに80か所の穴は無理だったな。
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:57:45.43ID:ZVtwA1bz
価格がリムから乗り換えハードル高杉
で、乗り味がリムより退化
インテグレーテッド化でパーツ交換需要減少

これで売れるわけない
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:16:16.65ID:g7YDjrMG
残った人から搾り取るスタイル
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:13:43.17ID:VKJMvVCo
最近バイクラネタもあってロードの衰退が話題になってるけど、今に始まったことじゃないからなw
2007年もどん底だったし、2016年あたりも円安傾向に戻って一気に衰えて、そのときは弱ぺでギリ持ち直した。
このときにマビックが殿様商売し続けて実質潰れた。

持ち直すと同時に間違ったのはグランツールでFACTORなどの高級志向のメーカーを招き入れてしまったこと。
弱ぺブームも高級車主体になり、ローン組ませてニワカのファンに150万の自転車を買わせたこと。
一時メーカーと販売は潤ったが、それが勘違いを生んで高額化し多様性を失う結果になった。
ディスクに関してはクソ馬鹿のアメリカ勢の差し金で、UCIが自滅の道を許してしまったのが大間違い。

ただ2007も2016も共通している絶対原因が「価格の高騰」。
続けてる人はどうにか工面してるけど、エントリーが入らないので衰退する。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:48:28.82ID:nQK6Gn6i
2007年みたいな原始時代はしらねーけど2016年とかロードバイク全盛期だろw
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:13:49.05ID:lcQgqUta
価格が跳ね上がったのは・・
・2000年あたりでのホイール 手組から完組ホイールになってお値段倍に カーボンになってさらに上がった     
・2005年あたりでのフレーム フラッグシップ20万円くらいから30万円オーバーで1.5倍
  そしてコロナ後に一気に60万円 さらに60万円じゃセカンドモデルに・・
・コンポは電動化やろな あれで一気に跳ね上がった それまではデュラ20万円弱 アルテ8万円 105は5万円で一定だったのに
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:16:03.31ID:dhGJ98RB
ブームでニワカが来て去っていくのは199の書いた通り
今回ちょっと違うと思うのはブーム関係ないコアなファンもちょっと嫌気が刺してきてる感じがすること
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:22:10.14ID:dhGJ98RB
ブームでニワカが来て去っていくのは199の書いた通り
今回ちょっと違うと思うのはブーム関係ないコアなファンもちょっと嫌気が刺してきてる感じがすること
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:26:48.98ID:lp3oYAhy
>>200
2007年あたりにまだ自転車を始めてなかったような君には分からないだろうが、2016年頃って言えばもうロードバイクブームが終わりに入ってた時だぜ?
もしかしてアニメの弱虫ペダルの時点でリアル高校生だったとか、そういう世代かな?
ロードブームってMTBブームと入れ替わりにやってきたんだよ
2000年代はじめくらいか
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:30:19.32ID:lcQgqUta
コアなファンは去っていくっつうより買い控えって感じかな いまのでええわ・・潰れるまでこれで・・って感じ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:37:54.43ID:lcQgqUta
ロードバイク最盛期っていつなんやろ
クロスバイクがめちゃくちゃ流行ってそいつらがロードに乗り換えた時期だと思うけど年代忘れた
それまではクロスVSロードで自転車板も賑やかだったw クソスって言葉も死語になったなぁw
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:53:15.50ID:uoFzkxJa
>>206
だからぁ、そういう最下層の客が食いついてきた時点で「ブーム」は終わりつつある時なんだよ。
それは最盛期ではないね。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:57:53.84ID:lcQgqUta
でもこのスレ的には一番良かった時期なんじゃねーの?
CANYONやベラチで最軽量フレームを30万円以下で買って、wiggleでボラを20万円以下で買って
デュラをペコっとくっつければ余裕でペダル込み6.5kgですよw いまのやつでそれ目指したら200万円w
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:58:11.98ID:uoFzkxJa
MTBブームだって最期は「古着屋」とか「美容師」とかのオサレな兄ちゃんが食いついてきて
クッソ高いDHバイクで町中をダラダラ乗り回して見せびらかすのが流行って終わったからな。
その手のメンタリティの客が数年後にノーブレーキ珍固ブームを作った。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:59:52.85ID:DFzl4PY/
軽量化の話をしろや知障ども
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:04:38.65ID:DFzl4PY/
やっぱり驚異のフレーム単体900gのデダチャイU2とかコロンバススターシップのハイエンドアルミが大正義だよな
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:07:46.70ID:dhGJ98RB
アルミでリムブレなら
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:09:57.61ID:pjFVW9RZ
世間的にはロードバイク乗りは嫌われ者だからね
自分が最高ですぐに他人を馬鹿にする
安物をルック車なんて言ってバカにする

水泳でアリーナやスピードを履いている人は、イグニオや無印の水着を馬鹿にしない
ジョギングでナイキやアディダスを履いたり着ている人は、安物を着ている人を馬鹿にしない

ロードでいうと、ナイキの厚底やアリーナのアクアフォースみたいな数万円もするもの以外は雑魚扱いwwww
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:13:56.61ID:lcQgqUta
>>211
実測はもっと重かったけどなww 当時は重量詐欺は今より酷かった
軽さとお値段バランスの大正義と言えばスコットCR1でしょ
実測でキッチリ890gだったのはスッゲ―って思った 確か出始めは20万円くらいだった
すぐにバンバン値上がりして行ったけどw 2004か2005年くらいだったか・・ペラッペラカーボンw
でも結構丈夫で、ワイのワフーローラーの上でいまだ頑張ってるでw 
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:16:06.89ID:VKJMvVCo
CR1 なついw
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:24:00.56ID:VKJMvVCo
>>208
適当な安いパーツ付けても6.5kgフツーに行ったし、軽いから走らないとか重いから登らないとかっていうフレームも無かったので重さなんて誰も気にしてなかったなw
気にしてたのはペダリングスキルとシューズの調整、自分の力くらい。ペダル戦国時代でもあった。

んで軽さの追求に対して強力な一撃になったのがデダのゼロ100の人身事故リコール事件。丁度市場が成熟して、みんなが軽さへのに興味が薄れた頃にこれが来た。
「やっぱ数グラムのために大怪我するのはアホの子だよね」となったけど、世代が変わって忘れさられたのか、最近またリスク取る傾向が復活してきてるように見える。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:14:42.17ID:lcQgqUta
>>217
軽さへのに興味が若干薄れたのは、ちょうどそのころパワメが普及してきだしたから
超軽量ホイールでギア1枚違う! 軽くなるとクソ速くなる!という幻想がパワメでぶち壊されたw
まあ登りで確かに多少速くなるのは確かめられたけど、ギア1枚はねえなぁwってのが数値で分ったからね
最近はディスクwのおかげでクソ重くなったから、やっぱり軽くしたいってやつが多いんじゃね?
実測800gのフレームでペダル込み7kg切れないってなんでやねん!って感じで
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:27:14.44ID:VKJMvVCo
>>218
パワメで業界が付き続けた嘘が全部露呈したのに、その後になぜかパワメの数値を曲解する(というか
都合の良い数字しか見ない?)人が出始めておかしくなってきたな。
シマノがπを潰してパワメ覇権取ろうとしたあたりで狂信者が出てきてパワトレも終わった感あるw
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:04:12.95ID:ekwHEv0M
アルミでリムブレなら
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:43:40.84ID:tk7plC4K
>>214
>安物をルック車なんて言ってバカにする
誰が言い出したのだろうか?
高いのを売りたい、ショップ?
昔よく言われていた、最低でも105とか言っていたのもショップかな?

スレ的に軽さ追求ならディスクはダメじゃん
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:47:15.18ID:VfQNAlkr
昔はロードルックなんか無かった
ロードは最低でも10万
ロードは今より敷居が高いからそれなりの覚悟があるユーザーしかロードを選ばなかった
ブームに乗って素人をターゲットに湧いて出てきた中華のルックごときゴミはロード文化を破壊するがん細胞だな
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:00:09.53ID:RsCDIp+Z
>昔はロードルックなんか無かった
>ロードは最低でも10万


うそこけ!ひと桁万円の安いロードレーサーは00年代のロードバイクブーム以前からある。別に具体例を出すまでもなく本当にいくらでもある。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:05:10.10ID:RsCDIp+Z
まあ昔のロードレーサーってチューブラータイヤだったんで、ひと桁の安いモデルは700CのWOタイヤ仕様でそこは明確に区別されてたかんじ。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:13:34.72ID:RsCDIp+Z
と、書いたものの、スペックを見たらレイダッククロモリもこの価格で立派にもチューブラーだったわ。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 01:24:36.80ID:AfIC8/EA
なついww
さすがにWレバーだから安いけどRX100でもSISか。
しかしジオメトリが純レーサーだし、今の入門用としても十分な品だな。
10年以上前はクロモリは各メーカーでエントリー扱いだったけど、今やミドルクラスを超える高級品…w
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 01:29:38.07ID:AfIC8/EA
昔のロードルックに近いものといえばサイクリング車でしょ。
パナブリミヤタで3x6速で29800~49800円。メッキかステンレスリムのWO付けて売ってた。
ドロップハンドル付いてるけど内実は軽快車ってやつ。
泥除けとか殆どオプションで、盛って行くとエントリーロードに手が届いちゃう代物w
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:47:49.39ID:jz+Y8+9l
レイダックなら立派なロードじゃん ブリヂストンのルックならロードマン
ルックっつうかジャンル違いだなw 昔のロードは脆かったからなあ 特にホイール
普段使いできるようなもんじゃない 走れば振れるw 10cmの段差でグニャw 一家に一台振れ取り台
あまりに脆いから素人よりプロのほうが重いリム・ホイールを使ってた
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:25:42.53ID:EDJi3xFo
>>223
>昔よく言われていた、最低でも105とか言っていたのもショップかな?
>スレ的に軽さ追求ならディスクはダメじゃん
ショップは、高いものを売りたいだけ
車重なんて少々重くなってもいいからディスクを買えというよ

>>224
>ブームに乗って素人をターゲットに湧いて出てきた中華のルックごときゴミはロード文化を破壊するがん細胞だな
中華のルックがゴミとか……すぐに馬鹿にするよね
であんたは何に乗っているの??4〜50万円程度かな?

高級車に乗っている人は軽自動車を馬鹿にしない
軽自動車を馬鹿にするのはコンパクトとかに乗っている人
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:45:45.74ID:5eCKvsZs
変速もターニーのサムシフターで黒塗りのチェーンリング一体の鉄クランクとかのゴミ
そりゃ馬鹿にするだろ、そんなのをロードバイクと思って乗ってるような奴は
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:57:13.31ID:n9TruMTm
ルック車=軽自動車って例えが的外れもいいところだし。
自転車のエンジンは人間だぞ。
車体の大きさでむりやり例えるならミニベロじゃないのか?
もちろん人が乗るのでポジションは結果同じようになるけど。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:59:41.44ID:n9TruMTm
ルック車って一見それらしく見せかけた稚拙な粗悪品だろ。
四輪車の世界じゃはそういう子ども騙し製品は成立しないよ。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:19:56.51ID:jz+Y8+9l
ブリヂストンもすでに安ロードは売ってないんやな アンカーに統一されてる
前はスラッガーとか出してたけど そういう層は今ではクロス選ぶんやろね
まあロードはサイスきっちりあわせてナンボやから安くはならんやろな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:34:07.01ID:4AWoZQQo
軽量化の話する気ないなら出てけよ老害ども
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:37:19.81ID:YAjXYrKy
まじで老害はウザ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:09:08.39ID:Ddh14fiE
>>237
ブリヂストンの安スポーツブランド、他にランドギアっつうのもあったな
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:10:19.10ID:Ddh14fiE
まちがえた、ランドマスターだったわ
ランドギアはブリ関係ない別のやつ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:31:54.64ID:YAjXYrKy
どうでもいいわ、軽量化の話にしろ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:43:04.25ID:AfIC8/EA
>>231
マビックのPROラベルが同じ銘柄でも少し重くて頑丈だったんだよね。
随分前に手組みしたけど、素材自体が弱すぎなうえ現代のオチョコ量じゃ無理があったな。
当スレネタになるような、鬼のように軽いアルミTUホイールは組めたけどw

>>233
3~4年前だっけ、プロマックスが神格化されてた時期があったねえw
激安スポーツルック車のパーツメーカーなのに。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:58:57.83ID:jIMN2hYG
延々昔話してるボケ老人は頭蓋骨の中身捨てて自分自身軽量化でもしたのか?
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 20:40:24.89ID:dZc1L/FG
>>0234
>変速もターニーのサムシフターで黒塗りのチェーンリング一体の鉄クランクとかのゴミ
以前、カーボン車の室内の出し入れが面倒で、玄関先に置けるターニーをアマで買った
ブレーキを105に変えたり、アルタスに変えたりと結構面白かった
それでビワイチ200キロ走ったこともある
知人のスコットグラベルより、楽で速く走れたよ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:43:55.04ID:27G+o6BD
そういえばグラベルって何のためにあるん??
クロスで良いじゃんと思う
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:06:34.32ID:B8yuKH35
>>247
そりゃグラベルを走るためでしょ 日本には身近なとこにあまりないけど
欧米ならグラベルだらけだから流行ってる
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:56:33.68ID:M6cylbug
しらねーよ。
てめーで走ればわかんだろがボケが。
てめーが楽しかろーがどーだろが、どーでもいい。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:10:50.29ID:bPdO0Van
>>249
ロードとは違った楽しさがあると思う。何気に高強度でトラクション意識しながら走るから練習にもなるかな~
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:32:41.19ID:dW+Mgesi
人によるんだろうけど砂利道は疲れるし汚くなるから嫌だな
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:48:04.60ID:lCZyI2wo
ここでやる話題ではないけど、未舗装路が走れる自転車なら行動範囲はかなり広がるよ
CRなんか全部舗装されてる場所の方が珍しいくらいだし
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:14:29.37ID:VQT47j1l
堤防のサイクリングロードなんかほったらかしでアスファルト砕けて草で覆われてたり良くあるもんな
国内の場合砂利道と言うより草道を通れると見た方が走れる場所が増えるのでは
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:07:56.34ID:yoP9EvFG
>>0246
>じゃあそのルック車をメインで乗れよ
プールやジムに行ったり、喫茶店に行ったり、買い物とかほとんどメインだった
そのルック車は追突破損し廃車
で今は5万円のクラリス車をアマで買って玄関先に置いてある
カーボン車は家の一番奥まで運び(女房や子供が玄関の入り口に置くなと言う)、タイヤを外して保管
友人と走ったり長距離の時だけ乗っている
GWは乗る(明日も友人と走るからさっき組み立てミニバンに積んだ、6日まで積んだまま)
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:20:03.36ID:gt/BWAdy
軽量化スレは色んな人が来るのでみんな優しくね
今の時代の自転車の軽量化なんてネタみたいなもんだからw
たまに本気で危ないことする人が出るのを制止するのみ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:11:30.44ID:Bs0cvpEv
軽量化はあるのに空力化は無いんやね UCI関係ないんだから後付けカウルとか売ればええんちゃうんけw
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:23:08.62ID:IWdmzUjM
リカンベントやベロモービルが人気ないように楽に速度出したくないんだよ
苦労してるアピール隠れる空力改善はしようとしない
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:45:38.24ID:u4C8ecBL
>>257
>洗車はしなくても問題ない
一人住まいならよいが、家族がいて室内保管なら洗車は必要
自転車は汚いモノ扱い
昔ウィンドサーフィンしていた時、ボードを玄関の天井に吊り下げていた
しかし自転車は玄関先に置かせてもらえない(泣)
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:14:47.13ID:1XSYvYu8
>>227
クロモリのブルーは良い色だな
こういう一桁万円のクロモリロード完成車が当たり前に売ってる時代はもう来ないか?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:25:06.84ID:EVZUTHyl
軽量化と関係ない事を書き込んでる奴は一人で何役もやってる自演の単独犯だろ?
完全に意図的に荒してるな。
何でこんなしょもない事するんや?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 06:54:31.43ID:YKfV3ujU
>>261
リカンベントが流行らないのは坂がきついから あと、おっさんはあれは腰がキツイ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:48:43.48ID:LwJB1HR3
>>264
荒らしというよりは普段話をしてくれる相手がいない孤独老人なんだろ
YouTubeの自転車系の動画によくいるズレたコメントして誰にも相手にされてないジジイと同じだよ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:53:10.64ID:geubdfbW
空力化ってエアロフレームとケーブル内装化とハンドルにホイールあたりが空力の大部分だから一台新しく買った方が早い。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:46:06.78ID:oOpBZjzU
>>227
昔は10s未満であることが1等星のように輝いてた
たとえ9.98sのようにスーパーのお買い得価格のような数値であっても
ましてや8.9sのような8s台は子供にとっては夢の重さだった
そして月日が経ちノンブランド中華カーボンパーツでバラた6.8sのルックロードバイクに乗ってプチ放浪の旅をしてる
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:47:32.60ID:oOpBZjzU
【誤】
バラた
【正】
バラ完した
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:23:24.06ID:aRANPero
なめだるまの曲って全部プロ野球を応援する豚だな
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:39:11.95ID:IsQycGck
コロナがやばい
車をぶつけてしまった
もうすぐ家になって徹底的に話合うべき。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:54:31.33ID:1CbYqD7B
>>77
いまだに判断できないので
これが良いんだがレッドチームもクソだからさ
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:59:06.73ID:mGcEnrzl
>>264
バルチック海運指数ずっとOGSスタイルやん
ほなやっぱりリーグ戦は六分の勝ちをもって良しとす
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:03:29.75ID:HlotzZ+t
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてるんだから
スクワット3万回分の運動とか書いてある
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:09:18.60ID:iASowKG5
ガーシーコイン作るんじゃないのバレたしないかな?
また架空の敵と戦ってる
でも翌年の決算や先行きがダメ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:42:21.34ID:912/Z2UU
自分はバンドルだけど
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:48:29.68ID:zRuRSN0U
自動運転も控えの質はあるし
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:56:33.73ID:SrsBqvLl
>>260
10年以上前は社外のヘンテコなエアロシートポストもあったし、後付けエアロアイテムも少しあった気がする。
3Dプリンタの時代だから個人で作り付けの凝ったエアロパーツも簡単に作れるね。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:57:55.04ID:DBuEKGZr
>>118
5年も経つとそうなってるはずが、「拡散していいね
オリエンタルバイオが出してきた方がまだマトモだという
何回くらい往復する仕業なのだけ上がる
昔ジャンプ大会やって
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:47:20.86ID:cedML8py
メタバース関連銘柄だけど本人なんだよ
だからパヨクは嫌いだよ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:14:16.13ID:85Z8DXsI
私だってば(´・ω・`)
急にピタリと止まるランチか
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:35:21.72ID:lojVheVB
コーアツ買っとくかな
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:48:48.93ID:jak3wczk
>>22
それを歓迎するファンが増えて
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:50:03.87ID:BtrO191r
それは得点圏にあって、しかも垂れて来てるぞ
約7万くらいするらしいぞ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:20:43.25ID:nQKfTjV4
ライトニングケーブルが断線して国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しいのは知ってますか?って聞いて自分で学費を出して最終的に薬は困るな
まあ
あんま関係ないけど
あれだけやらかしたのがバレたから3軍送りにした意味ないので空白が怖い
普通はウケてる
https://i.imgur.com/GQ9q1u3.png
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:57:05.35ID:orVombAd
>>33
写真のキャビン見てみろ
たまに
30代以下は国葬未経験が多くて笑う
そっちの方に支えてもらったよ。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:08:02.47ID:SPQ+oEXi
あぼんで自衛できないで
害悪でしかない山下退所して昼間何してるのか不明)だけだしカオスだよな
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:49:48.06ID:VgHqz7Vo
シューズが古くマジックテープ式なので、ダイヤル式を見に行った
結構重いから店員に聞いたら、シューズは軽量でなくてもよい
軽量でも作れるだろうが、回転運動はフライホイール効果で少々の重量があったほうが良い
だから軽量に拘ったシューズはないらしい
ランニング等は150グラムとかの軽量があるが、サイクリングシューズは倍くらいあるね
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:31:06.62ID:FSNY1vRe
BOAは微調整しやすい反面、長く使っていると気が付いたら緩んでるみたいなのが頻発する
なので、男なら安定のベルクロだよなって主張は否定しない
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:55:19.17ID:7lPY6NPd
この前、軽量なランニングシューズで
ヒルクライム行って、タイム測ったら結構速かったんよね。シューズの重さは重要かもしれん。普段はRECON1.0使ってるけど
ランシューとの重量差が100g 以上あるからね
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:55:25.39ID:vIBmOf7i
シューレースは締め付け調整も出来れば劣化も紐付け替えれば良いだけだから紐締めるのが面倒じゃなければおすすめ。様々なスポーツ用シューズは殆どシューレース。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:04:08.07ID:PKRiK6hM
>>289
嘘嘘、店員の嘘

SIDIなんかは中々軽く出来ないから重量を記載しないがな。
重い方が良いとかありえないし軽いが正義。オクタンSLから軽量化競争が続いていて、各社それで凌ぎを削ってる。
今は一般製品としてはこれ以上軽く出来ないところに来たし、売りの部分も軽さでは無くなってきただけ。
それでもなぜかここ数年は250gの重めなものが売れてしまっておかしなってる。シマノお前だよ。

そもそもロードシューズはソールの剛性を上げるために相当な厚みのソールを組み込んでるし、アッパーも引っ張られるので
かなり強くなってる。ウレタンソールのランニングシューズと比べたらダメ。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:07:51.48ID:vIBmOf7i
3穴シューズならある程度の価格帯からはソールはカーボンで硬いし薄いし軽いだろ。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:09:30.19ID:PKRiK6hM
SIDIとDMTはトップモデルでも重い
そのぶん丈夫だけど
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:56:55.43ID:iwAbdpVP
軽いだけじゃダメでしょ…そんなのいいだしたらニットとかレイクの軽いのとかばかりになるはずだし。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 05:40:31.73ID:Qld/IQ/i
セットで考えたときに、シューズ+クリート+スピードプレイペダルだと、やや重そうな印象だけどどうなんだろね
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 08:30:20.36ID:niMNGILS
シューズを軽量化して超軽量○○グラムという商品がないということは、重さは関係ないのだろうね
150グラムのランニングシューズがあるなら、ソールをカーボンにしてビンディングつけたら200グラム以下余裕できるはず

みんなダイヤルをカリカリやっている
ゴルフシューズはダイヤルにしたが、ロードシューズはマジックテープと紐の2種類を使っている
そろそろダイヤルにしようかな
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:27:25.36ID:hFY2VQL3
>>298

>超軽量○○グラムという商品がないということは、重さは関係ないのだろうね

いや普通にある。
エンパイアSLXなんていまだに185gだし、前は160gくらいのものはゴロゴロあって何の問題もなくグランツールでプロユースされてた。
今もハンセンのシューズ「ハンセーノ」のようなワンオフのウルトラ軽量シューズは使われてるしな。

難を言えば若干耐久性を犠牲にしていることと、作る側も歩留まりが悪く儲けが少ない。軽量ブームも去ったのでセールスポイントにしにくい。
今現在メーカーとしてやりやすい閾値が230gで、その閾値の中で軽いとされるのが210g程度のもの。
これより軽いと紐式がメインになるので、クルクルBOAダイヤルに頭やられたクルクルパーには売れない。紐式は面倒だけどフィット感最高なんだがなw

んで特に今は偏った広告やド素人がドヤるSNSやクソ動画のせいで、製品の人気と知見が一部のモデルに傾倒してるだけ。
グランツールでもスポンサーの力が強まってシューズを全部自社製品に染めるようになった。これはあまりにもやりすぎだ。
もっと色んな名品があるんだからよく見て調べてチャレンジしてほしい。聞けば俺らも教えてやるから。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:54:42.55ID:437f4KPS
シューズはある程度の重量がないと、足の筋力を動員するのに支障があるんでなかった?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:58:38.36ID:yJQOV63S
地下足袋シューズが軽量で人気があるから軽量は軽量で良い物のようだ
軽量で足の指が使えて路面を感じ取れるか、
靴底の剛性高くて靴底を踏めるか、
両極端に分かれてて、軽いのに剛性高いが成り立たない
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:11:55.61ID:Z5KDggHK
靴はそりゃ軽いほうがいいけど、
・踵のホールド部がペラペラで甘くなる
・アッパー内側がペラペラでよれてしまう
・ソール形状が適当で、結局重めのカスタムインソールが必要になる
ってこともあるからね 
あまりに軽すぎるやつはリスクがある  もっとも重くてもそーなるやつもあるけどw
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:57:50.78ID:b2P9oR91
そりゃスポーツシューズはシューレースだらけで紐で完結してる。当然フィット感は紐に比べてBOAが負ける、ただ面倒くさい人が紐を結べないからBOA使ってるだけ。シューレースはとにかく軽い。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:26:11.17ID:IEwCebTo
>>300
>シューズはある程度の重量がないと、足の筋力を動員するのに支障があるんでなかった?
という説もある
俺のは300グラム以上あるわ(フィジーク)

本当に軽いのが良いなら、150グラムのランニングシューズにフラッペ、ベルト固定が一番軽いw
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:05:08.69ID:pTHZAG54
100年前の軽量化には意味がありました。
重さ20kgの実用車が12kgのロードバイクになると大変な違いでした。

現在の軽量化は、たいした意味がありません。既に十分に軽いからです。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:06:45.19ID:pTHZAG54
>>305
もちろん7kgがさらに3kgになれば、登坂では、僅かに速く走れるかも知れません。
しかし山岳王がスプリンターになれないし、スプリンターが山岳王には成れません。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:07:10.86ID:pTHZAG54
>>306
ということで、新素材フレームは要らないのですね。

プロとアア競技者、草レーサー以外には、まったくのムダです。
カセットフリーですら、要らないのだから。 これが5,6,7段がベスト理論です。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:28:53.08ID:vnV0haSQ
ロングツーリングでも軽い自転車は便利だった
GWに1200kmを7sのロードバイクでツーリングしたが取り回しが良くて展望台まで持って登ったり躊躇なく階段を担いで上り下りを選べたりいろいろ利点があった
フェリーに1回乗って快活クラブに3回寝泊まりする際に輪行袋に出し入れしたが軽いとこの時の負担も小さかった
慣れると不思議なもので7sしかない自転車でも輪行袋に入れて階段を上り下りするさいにあと2s軽ければさらに楽になりそうとか思ってしまった
重めの登山靴4足分くらいの重さになってくれたらもっと気軽に日本中を散歩できるのにと思う
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:59:13.05ID:pufsdueg
>>307
>ということで、新素材フレームは要らないのですね。
>プロとアア競技者、草レーサー以外には、まったくのムダです。
正論だが、、、、それではメーカーやショップが儲からないんだよ
GWに走ったが、なぜみんなレースでもないのにスピードを出したがるのかね??
競技に出るための練習しているの??
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:31:07.95ID:JEDdDHc7
>>310
遅い人は他の人がスピード出してるようにみえて、それを疑問に思うんだね
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:08:20.72ID:VlOs7uS9
新素材フレームって何?カーボンは新素材じゃなく枯れ切ったもんだし。
16~17年前のカーボンモノコック黎明期だったら買えない人の僻みに近いような叫びはよく聞いたけど、10万円でフルカーボン完成車が買えるようになったらすっかり消え失せたな。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:22:58.78ID:JEDdDHc7
>>313
いにしえのはなしをされても
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:37:54.39ID:3wuWKn8N
つか、黎明期でもなんでも無い件w
カーボンモノコックは30年前にはもういろんなメーカーが発売してたしw
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:40:03.41ID:3wuWKn8N
そのあとアルミフレーム絶対王権になってカーボンバックが大流行して今のフルカーボン時代がきたんよw
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:55:48.45ID:VlOs7uS9
>>315
買えたんだよこれが

>>316
それはモノコックではなくモノコックに見せかけた接着工法っすよ。手元にあるけど。
さらに30年前だとウェットカーボンでバキバキ壊れるやつっす。
20年前の時点でまだまだ途上で、かのフィブラのようなアルカーボンもあった。これはさすがに現物は現存していないw
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:57:43.45ID:f58yt7cX
後出しでウェットだの何だのと負けず嫌いやね
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:26:11.99ID:VisRUSrA
>>310
>GWに走ったが、なぜみんなレースでもないのにスピードを出したがるのかね??
ロード自体が自己満足の世界
おしっこ我慢してトイレに早く入りたいんだよ
目的地に早く着きたいならオートバイのほうが良い
俺の周りでロードに乗っているオートバイ乗りは、ほとんどいないけどね
だからバイクツーリング時は、ロードの友達と全く別人
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:33:55.33ID:dbjFHqnk
バイクやクルマだと速すぎ
夕焼け朝焼け虹遠くにかすかに見える雪山遠くでこっちを見てるニホンカモシカなどをガン見しながら走るにはロードバイクくらいの速度がちょうどいい
かといって自宅までまだ300kmある帰り道は一直線に帰る以外に2
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:35:19.63ID:dbjFHqnk
自宅まで300kmくらいある帰路につくときはちょっとはスピードに乗って帰りたいときもある
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:08:15.49ID:AnMmmSi8
クロモリもアルミ合金も新しいものは出ないけどカーボンだけは進化している。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 05:27:55.29ID:ydPRzbwa
マグネシウム合金は新しいの出て来るのに自転車に余り使わないし
中華のホイールには自転車にも使うくらいか
剛性高すぎても自転車には使いにくいと
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:20:15.82ID:0NE8h/6B
山道や出足は別として…サイクリングロード等を等速で走っている場合
6キロのバイクと、12キロのバイクで何が違いますか?
体重込みで、6キロのバイク80キロ、12キロのバイク70キロで何が違いますか?
トータル重量で軽いほうが速い?

ギヤ比とケイデンスが同じなら全く同じスピードですよね?
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:31:17.19ID:IPNETWjk
まず勘違いして欲しくないのは、 軽量化によってスピードアップはしません。
常識的には信じられないかもしれませんが、物理的に証明できる事実です。

カンタンに整理しますと
重いより軽い方が、加速は良くなります。上りも速くなります
ここまでは当然です。

ただし、平地の巡航速度は変わりません。

ちょっと面倒なので平地限定で話を進めますね。

人間が発生する「駆動力」と自転車の「走行抵抗」が釣り合ったところで速度が決まります。

足や心肺能力を鍛えれば「駆動力」は増えます

「走行抵抗」とは何かというと、「空気抵抗」と、「転がり抵抗」を足したモノです。
コレを減らせば巡航速度は上がります。

重さが増えると、「転がり抵抗」がほんの少しだけ増えます。
ただ、体重+自転車で70~80kg程度はあるわけで、
1kgや2kg減ったところで「転がり抵抗」にはほとんど影響ありません (加速や上りにはもの凄く影響しますが)

事実、デブでも脚力が有り、高いパーツを組んでいれば「平地なら」速いです。

また、レースに出て勝つ必要が無いなら、速く走る必要は全くありません
健康のために走るなら、むしろ重いほうが有利です
高い完成車に乗る必要は無いし、高いパーツに変える意味もありません。
しかも、下りは重いほうが速いです。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:32:59.49ID:IPNETWjk
まとめます。
数十万円かけて2kg軽量化して、
重量以外は全く同じ条件だった場合、
アップダウンがある一般的なコースにおいて
100kmで100mの差がつくということが計算の結果わかりました。
1kmでたったの1mです。

また、アップダウンが全く無い、
あるいはブレーキングを必要としない程度のアップダウンの場合、
重量の差による速度の差というのは発生しません。
100g200gの差でどれくらい違うかもこれでわかるでしょう。
コストと効果をよく考えて、パーツを購入しましょう。
 
誕生から200年と言われる自転車史上、
軽量化することで速くなったという例は一度として無い。

軽量化することで誰が儲かって、
誰が無駄な金を使うのかを良く考えると
おのずと真理が見えてくる。

また、世の中のあらゆる機材スポーツにおいて
勝者に勝因を尋ね、

「機材の軽量化によって勝った。」

と、答えた例は一度として存在しない。
これは、軽量化しても速くはならない。
という証明に他ならない。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:34:52.64ID:IPNETWjk
『HIGH-TECH Cycling』によると、
40㎞TTを
24㎞/h(15マイル/h)で 走行した場合、自転車の重量が+1㎏重くなると約5秒半のタイムロスになる。
32km/h(20マイル/h)の場合は約2秒、
40km/h(25マイル/h)の 場合は約1秒、
48km/h(30マイル/h)の場合は約0.7秒程度という具合に、
速度があがるほどタイムロスは少なくなる。

血の滲むような努力をして必死に軽量化して
40km走って、たったの0.7秒しか変わらないという
検証結果が出てしまいました。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:35:53.64ID:IPNETWjk
ホイールの軽量化が車体の軽量化の「数倍」に匹敵するのは
加速度が最も大きい、止まってる状態から動くとき「だけ」

これ、自転車屋では絶対に教えてくれない真実な。
 

また、空気抵抗、転がり抵抗による減速は「エネルギーのロス」だが、
上りでの減速は「エネルギーの蓄積」 な。


1kg重い自転車で山を登り、そして下ってきたときに発生する差というのは
1kg重い自転車で平地を同じ距離を走って発生する差と同じである。


これ、物理な?
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:14:12.59ID:ARxV8PwY
>>329
血の滲むような努力をして必死に軽量化して
40km走って、たったの0.7秒しか変わらないという
検証結果が出てしまいました

データ内容捏造してて草
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:50:22.66ID:hietTumA
>>332
40kmで1時間で11Mくらい離れるわけだが・・・。
レース終盤で11M離されたら最早絶望的な距離に見えるな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況