X



アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part20

0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:18:12.97ID:ygQFiDCo
初代F、AM、新生モールトン、パシュレィモールトン、BSMについて語り尽くそう。

前スレ:
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611485220/
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1679496665/

スクリプト荒らしによる消去からの立て直し


◆メーカーURL◆
MOULTON Bicycle Company(英国) http://www.moultonbicycles.co.uk/
Pashley Cycles (英国) http://www.pashley.co.uk/Pashley_Moulton.php
ブリヂストンサイクル (日本) http://www.bscycle.co.jp/bs_moulton/bsm_index.html

◆日本総代理店URL◆
ダイナベクター株式会社 http://www.dynavector.co.jp/moulton/
ダイナベクター株式会社ブログ:http://dynavector.exblog.jp/

◆オーナー会サイトURL◆
The Moulton Bicycle Club(英国) https://www.moultonbuzz.com/
モールトン・オーナーズ・クラブ・ジャパン:http://www.moulton-ocj.com/
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 02:59:38.10ID:vFx+6WxK
サミットの話題も無し
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:14:13.35ID:dCrTICXh
サミットなのにスレに張り付いてないでBSM担いで奈良行くっぺよ
今回は新車とか17インチのアメサイドタイヤやら新製品発表もあるらしい。
仮想モールトニアのスレ住人諸君には関係ないかもしれないがw
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:20:12.74ID:l01Jd/f/
BSMフロントサスのハードサスのゴム腐ってんじゃね?
開けてみて味噌w
ついでにフロントサスの磨耗からのガタの有無みて味噌w

対策済みならスルーしてよろしこ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:56:00.51ID:PQxMUOGj
エラストマといいたいだけ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:22:59.60ID:vbF5D5xF
エラストマが正しいならそう呼んで何も問題無いでしょ?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:43:29.39ID:X9UjXnmt
でゴム腐ってないか確認したの?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:39:13.49ID:GogJYUm6
エラストマーサスは糞
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 23:21:11.74ID:qvH1vZCf
詳しい店はいくらでもあるだろうに

他店購入車の面倒は見ない店が多いから見てくれるだけ貴重ではあるな

で、補修部品は入手できるのかw

てなわけで
こんな未来が待ち受けてるので
サス付き車は買わないことに決めた私が通りますよwwwwwwww
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 05:24:26.94ID:DFcrKE8T
ここまで
サミット報告なし
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:18:09.94ID:XGJL3pTO
今回の修理内容で
スペーサを外した意味を教えてください。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 05:27:15.58ID:q4JP+RBO
>>240
主要リペアパーツはまだ揃うのか
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:22:17.81ID:/TgqHvmX
>>241
スペーサーが原因じゃないのを確認したという意味かな

自分の場合は前回記事のメタルシムを追加したような記憶
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:28:54.94ID:mCZGDbGZ
ヘッドチューブまだ割れてないな
次新しいヘッドワンを圧入したらそのうち割れるな
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:55:38.62ID:SSLGYzyT
>>243
メタルシムだけでいけるよね
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:05:22.06ID:/TgqHvmX
>>245
うん、メタルシムだけ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:09:00.46ID:buHyQOxf
BSM,シートクランプのサイズが34.9mmなのにシートポストは27.2mmの謎仕様
超肉厚だ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 07:45:28.37ID:DDCGS4WV
ハードサスは導入してないのか?
フロントのハードサスの黒ゴムが経年劣化で粉々になるんだよなw
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:23:33.36ID:6tTIVBZt
取り寄せただけのものを2万で転売しますってガメツすぎんか
限定二台修理しますで、工賃で上乗せすりゃいいのに
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:39:56.01ID:7d/wOVjK
自分のハードサスは輪ゴムの色のやつだが半分入れて半分ノーマル
余ってたのを久しぶりに出して見たらろうそくみたいにポキッと折れた
今でもたまに乗ってサスも普通に動いているが、次バラすときは覚悟だな
一応ケミカルアタックのないシリコングリスは使っている
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:06:06.88ID:eA/AciOm
ブリヂストンモールトン(笑)
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 19:09:23.35ID:mQ0hMwQ6
もう飽きたよw
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 19:26:02.25ID:DWXFGAbN
>おそらくこの TANGE 製と思われるしょぼいヘットパーツじゃないと圧入できないのかもしれない。

それはないwwwwww
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 19:37:39.65ID:B/dvCd7E
BSモールトン、やっぱりフレームちっちゃいんだよなあ
120mmの、突き出しも首も長いステムにブルホーンバーでやっとポジション出したけど格好悪いから手放して大分経つ
これとかどう見たってハンドル近すぎでしょ
http://blog.eg-square.com/?eid=2669#gsc.tab=0
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 19:39:11.17ID:B/dvCd7E
ドロップバー仕様のことね
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 22:24:01.43ID:Tr2l7KU6
http://hashirin.com/archives/1805368.html
個体によって劣化は様々ではあろうけど
トグルリンクもある下側の黒ブッシュはむしろ支点側で一体プラ部品で済ましてる
メタルシムと白ブッシュの仕組みがガタ微調整ポイントなんだと思いそうなもんだけどな
でもこの工数でグリスアップも済ましてあの工賃でまた長く乗れると思えば
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 22:44:53.79ID:NxKzRV8c
日本語
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 23:15:45.50ID:Tr2l7KU6
組付け方や乗られ方も色々なのでどこが摩耗してガタの原因になるか一概にはいえない
黒ブッシュ側がなぜ支点かというとすぐ近い位置のヘッドパーツのベアリングが荷重を受けもってくれるので摩耗しにくい
さらにトグルリンクもハンドルを左右に切るガタを防ぐためこれも結構強く締めてあり前後方向のガタを防ぐ役割にも寄与
一方、上部の白ブッシュはひたすら擦り付けられながら上下動を支えるので、摩耗前提でメタルシムの枚数で厚みを調整可能になっている
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況