X



シマノ総合 38

0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 01:52:26.08ID:8CZu8BmR
前スレ
シマノ総合 37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683213359/

(株)シマノ(企業公式)
https://www.shimano.com/jp/
バイシクルコンポーネンツ公式サイト(日本)
https://bike.shimano.com/ja-JP/home.html
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
書籍(英語)
This is My Road: The Shimano Story
http://www.ama
zon.co.jp/dp/0470823615/
シマノ 世界を制した自転車パーツ
http://www.ama
zon.co.jp/dp/4334974023/
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 05:51:42.76ID:/3+GtDx8
>>138
原因は値段とスプロケの種類の少なさ 11sのほうが使いやすいんじゃ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:21:17.11ID:Q1w0U8La
11速のカセット5種類位持ってる
12速は34と30の2種類
ホイールつけっぱなしのもあるけど数えてみると結構買ってしまっている
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:29:18.94ID:qkpwqYwB
16までいったらオチョコとエンド幅とチェーン幅と斜めがけ度が破滅的になりそうだが
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:52:56.99ID:vUR8QC+z
ブルースワットって特撮を懐かしさで見てたら主人公の乗ってる自転車がSTI使っててこの頃からあったのかと感心した
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:39:44.99ID:AKIg8kAP
もっとほっそいチェーンになるのかね?
それともぶっといリアスルーアクスルになっていくのかね?
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:10:04.12ID:eUCcTsdt
14速以上になるとエンド幅148mmまでいっちゃいそう
そんでロードバイクはホイールベースが短くてタイヤ細めの29erになるw
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:29:00.92ID:Vtyc6wk7
Qファクターも際限なく大きくなりそう
広いQファクターの方が速く走れるとかいう説を流布するんだろうな
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:36:19.57ID:TavtXVlR
卒業出来なかったら死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まで肉薄できるならコロナの薬て
ただの趣味やる女子高生より
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:32:02.58ID:THgb3aLB
ダーツ
ビリヤード
まだまだ弾はあると誉めないよね
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:52:46.69ID:zALaTouK
>>145
俺も嵌められたは通用しないぞ。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:56:37.09ID:jFp7NWbS
>>106
ネイサン美化し過ぎたんか1200超えたら億まであっという間だろうな
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:09:25.40ID:u5mEdgTC
>>146
Qファクター狭いほうが走りやすいやつは、脚の骨格がガニ股
今後はガニ股かX脚かでQファクターを選ぶようになる
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:37:50.26ID:4Nc7I53X
【斜め掛け】もあれだけ悪いと言われていたのに「実は大した問題では無い」って話にいつの間にか変わるんだろうね
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:44:58.66ID:NEP4GZWn
MTBは競技なら実質1xのみでナロワイだしええやろって放置中
シマノはどんどんチェーンラインが外側に寄っていってるw
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:57:58.71ID:6zbokUJm
ガンナもTTで内装と外装組み合わせたギア使ってたけど、あれ高いんだよな
ホイール交換にも難があるし
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:02:20.99ID:F2C7zVtr
スラムTタイプコンポはさらに3oチェーンラインを外に出して
ブースト規格のフレームでもチェーンライン55oだぞ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:44:00.30ID:3+YT88ts
7100系の105組のバイクに

4iiiの左クランクパワーメーターを付けたいです

R7000クランクベースの物しかないので、左側クランクだけこれに交換しても問題ないですか?

寸法などが変わる可能性がある場合は
R9100
R9200
R8000
R8100
のパワメで一番無難なのはどれでしょうか?

金欠で片側しか交換できないです
よろしくお願いします
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:24:12.88ID:POGwYiw/
それなら片足計測のペダル型買えば?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:46:06.21ID:3+YT88ts
>>158
ありがとうございますタイムが好きなんで選択肢ないです
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:59:42.04ID:MTFsw6n7
なら好きにしろ
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:12:15.03ID:3+YT88ts
ありがとうございますqファクターとか変わりませんか?
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:47:21.70ID:W9+YC7i8
ありがとうございます。パワメスレいってきます。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:22:54.19ID:j3AdyUhE
105の片側メーター買うくらいならマージーンでも買ったほうがマシじゃないの
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:34:39.80ID:CJjc1Z64
FDじゃなくSTのアプデなのか
しかし余分なエレクトリックワイヤー持ってないw
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:39:16.74ID:WlmouIoC
米子に子会社持ってたんだ。三菱自。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:49:47.10ID:jDznwM76
104 ツール・ド・名無しさん 2024/05/06(月) 18:23:53.71 ID:+JZniT5R
人の家の壁に許可も無く止めてるロード居たから
RD思いっきり曲げといた。
あろ両ブレーキアームも折れるくれーに曲げといた。
DI2のジュラな。
勝手に止めるからだ。
〇〇万円いかれたろけど、罰金な。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:40:35.54ID:inG5D4X+
現行のカーボンレバーを曲げるって破損するより難しそうだな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:42:08.29ID:inG5D4X+
タイムが好きならSRMのやつ買ったら良い
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:46:16.92ID:b/eWLtkG
使ってる樹脂による
ドライカーボンと呼ばれる熱硬化樹脂は無理
今はほぼ無いがウエットカーボンも無理
熱可塑性樹脂なら曲がる
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:05:47.23ID:eHj69aH4
シマノの歴史を見たら最初はシングルフリーから始まって内装変速ハブがメインの企業だったのにシマノの内装変速とハブってどれもいまいちだよな
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:07:57.05ID:Nkl00Pe/
んなこと言ってもアルフィーネ買わねーだろニポンジン
内装はママチャ3段以外に用はない、てのが市場が突きつけた最終回答
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:45:52.05ID:zYhmO47g
廉価版はCUESに統合なんじゃないの?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 10:44:56.95ID:q+Qb2q+9
シマノ姓のAV女優がいるみたいだな
漢字は違うけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況