X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part143【ROAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:49:37.35ID:qwzggVmh
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part142【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1704718673/
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:00:53.37ID:XszaedlJ
>>290
10年程前には既に当たり前に言われてた事実だったと思うけど長いお務めにでも行かれてたんですか?
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:35:49.20ID:u9GBdexp
お騒がせしてますがMadone 4.7の中古、午前中に引き取ったので一応ご報告。
横浜市内みなとみらい付近までひとっ走りしてきましたが、想像より良いです。感動した。
程度はとても良くて傷は全くなく塗装も新品のごとくキレイ。
アルミのクロスバイクとの比較だからよくて当たり前と言われそうですが、軽くて乗り味が滑らか。
かつてクロモリロードを経験してるのでロードは初めてではないけれど、フレーム、コンポなど全ての進化を実感。
と走りながら喜んでいたものの、その足でワイズロードに寄って店員と話していたら、これだけ古い年式のカーボンは室内保管でも(生き物と同じで)劣化が進んでいて走っている最中にいつ破損して落車してもおかしくないと脅された。
だいぶ盛り下がった気分で帰ってきたけど実際どうなんかね。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:52:05.12ID:Y0ZtQmn+
気にしなくていいと思うけど。ワイズなんて新しいもの新しいものなところだし
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:06:51.86ID:F0S6b0nS
いや12年落ちなんて完全に劣化進んでるだろ
逆に適当な事言ってお茶濁すよりよっぽど良心的じゃん
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:40:33.21ID:8NxVYVLz
古いフレームならクラック入ったりするだろう
普通は気づいた時点で修理か買い換えするだろうから走ってて破断ってのは滅多に無いだろうけど
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:27:41.51ID:TH/Whqdj
俺は2010年型マドン5を通勤輪行専用にしてるが今のところ何も問題無い
週末に使うのは最近のエモンダ6だが、リムブレーキならではの軽さと安心感があって捨てがたいのよね
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:34:13.04ID:u9GBdexp
>俺は2010年型マドン5を通勤輪行専用にしてるが今のところ何も問題無い
ありがとう。そういう情報は心強いです。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:27:19.77ID:gwxEz4Z+
>>294
初代ドマーネを即買いして未だに載ってるけど何処も破断しないぞ。少なくとも、7万キロまでは壊れない。
最近は固定ローラーでガンガン使うけど、消耗品を交換するだけで快調です。特に400カーボンは頑丈だよ。
更に言うと、マドンが出る前のモデルに未だに乗ってる人もいるけど、フレームはどこも異常ない。
厳密に言えば劣化は有るけど、プロのような出力を出し続けられるのならば買い換えるレベルじゃないか。
Y'sだって商売なのだから、10年前のも出るに乗り続けられたら困るのが本音だよ。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:48:02.59ID:TH/Whqdj
そもそもTREKは永久保証(ただし初代ユーザーに限る)
大ゴケしたならまだしも、普通に走っていて破談したりすることは考えにくい
つっても2000年代のトップチューブ前下がりマドンは見なくなったな
よく見かけた冴子キャノもそうだし、あの時代のフレームは家に飾ってあったりするのだろうか
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:06:42.07ID:juJBIGIN
カーボンはカーボン繊維そのものよりもバインダーとなっている樹脂の劣化が気になるところだけれども紫外線の暴露試験で10年20年単位でみているレベルだからねえ
そう簡単には劣化しない
建造物の耐震補強にも使われている素材なので12年程度で使用に耐えられないなんてこと無いわな
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:37:16.47ID:u9GBdexp
中古販売のビチアモとかはカーボンフレームの耐久性は高い!ってHPで訴えてるし、商売なんで立場立場で変わるのかも。
そもそも乗ってる最中に破断して事故にでもあえばPL法に引っ掛かって製造物責任問われそうだが。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:49:40.80ID:u9GBdexp
そのワイズロードの店員さん曰く、カーボンが劣化してるかどうかは外部の検査機関に出せばわかるがその費用は10万だと。
今はカーボンバイクめちゃ高いので、それでも出す人いるんだと。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 05:11:24.76ID:oNN2KxJA
バカーボン
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:12:43.06ID:fauIDaYC
>>302
それ製造上の瑕疵だけじゃね
通常使用や保管による損耗も除外項目に入ってるから
経年劣化は保証外
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:19:18.01ID:yTiZhaR2
基本保証は効かんよ
ぶっ壊れたら半額で売ってやんよってボッタクリ製品を買うかどうか
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:25:07.48ID:yTiZhaR2
>>301
何万まで壊れないとかねえから
こけたり落車したりすれば数回で壊れるし大抵は金属フレームより脆い 
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:26:57.15ID:yTiZhaR2
まあ余命が300年とかあるわけじゃないんだから
適当に好きなもん買って壊れたら次また買えよ
俺は未使用・新品の処分セール品とかしか買わんけど
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:53:40.56ID:fauIDaYC
基本的に知り合いから譲ってもらうくらいが限界かな
知らんやつから買うのはかなり心配だよね
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:31:14.67ID:dk3ax73s
>>315
金属っと言ってもクロモリやチタン限定かもな
アルミは衝撃加えなくても通常の使用で劣化が進むしペラペラに薄いところあとか一撃で壊れるぞ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:31:40.48ID:PvMr6XAn
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、  ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪  
0321鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/05/07(火) 17:36:45.81ID:ciUKTfkG
イシバシの反省文はまだか!!🪳🪳🪳
______________________
|  ((//////////.,,、、,,,   )(   ,,,,,,、、、ヾノノノノノノ  |
|  ノノノ.((((/////ノ.  ヾ゙ゝ // ./''"    ノノ((((((ノヾ  |
| ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ     /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ), |
| ((((((((((///.   ` ー~ ` | |  `ー ´   |ヾヾミミヽ, |
| ((((((((((/ r.|      .,,.- l  l 、      .|^/))))))),   |
| ((((((((((.\_|     / ( (._) )\    |/)))))))))  |
| ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ,   |
| λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ,  |  この、ハゲーーーっ!
|  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ     |
|  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ ,       |
|    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \ '        |
|    / ヾヽ     \```ー.´´/       \      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
   | ̄ ̄彡⌒ ミ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    ̄ ̄(´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
     (   つ━ ピッ!
     とと__)
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:01:54.50ID:aeBXR0yf
>>308
でも実際に日本で乗ってるのってナマポとかワープアとかばかりじゃんw
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:49:13.46ID:y/i/4XW/
>>315
初めてのロードだったから何度も落車してるw
転け方もあるから、何ともいえないけどエントリーグレードのカーボンは想像より強いよ。
800カーボンは、当たり所が悪いと倒しただけでトップチューブにクラックが入ったりするからもろいと思う。こちらはさすがに気を使って扱ってる。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:06:09.61ID:yWVfUPbi
>>318
他人から買うにしても売り主に会って実写を見て試乗して買うのが最低限かな。
今回のマドンを買うまで他にもビアンキとかTCRとか
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:09:09.72ID:yWVfUPbi
>>318
今回初めて中古買ったけど、買う前に売り主にあって実車が見れて試乗もできるという条件で探した。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:55:47.44ID:fSUpXpf9
一度カーボンを鉄ノコで切ってねなされ。こんな薄くて簡単に切れそうなコラムでも
なかなか切れなくてカーボンの硬さ確信するから
一応鉄ノコじゃなくてカーボン用の刃があるんだけど
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:30:58.93ID:hSQRNGrM
よくわからん激安中華カーボンなら危ないと思うけどTREKのOCLVカーボンはよっぽとのことがない限り破断はないだろう
モノの扱いテキトーな人や体重100kg超えが大勢いるアメリカでも普通に乗ってる分には破断なんかしてないようだし
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:36:27.81ID:OIBgENyQ
12年前のカーボンロードから乗り換えた
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:41:49.19ID:UVHQNgGM
中古のマドン買ったぬしだけど、たまたま近くに前オーナー購入先のTREK専門店があるんで近いうちに行って聞いて来ようと思う。
そこだって新しいバイク買ってほしいだろうが看板背負っている以上嘘も言わないだろうからな。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:42:11.56ID:OIBgENyQ
けど、やっぱり新品カーボンフレームは良く進む感はあるな
ディスクで脚回りが強化されてるのもあるだろうけど、のり比べると剛性と振動吸収性は明らかに古いロードのが劣ると感じるわ
だからと言って、古い方が急に破断するとも限らないだろうけど
落車とかで強い衝撃受けてない限り、サイクリングくらいだったら古いカーボンでも全然大丈夫だと思うけどなぁ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:46:33.28ID:UVHQNgGM
ところで買ったマドンに付いてる古いタイプのDuotrapが壊れているらしくこの新しいのを買おうか、今まで使ってたサードパーティーのをそのまま使うか迷うんだけど、Duotrapはどうですか?
5530円出す価値ある?
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 22:03:07.47ID:UVHQNgGM
>330
アルミ製クロスからの乗り替えだと天国のシルキーな乗り味で自分としては大満足だけど今のカーボンはもっとすごいのかい。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 23:16:04.79ID:Mpl3guae
>>331
ない、いいタイヤ履きなさい
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 23:31:38.95ID:UVHQNgGM
>333
タイヤはEXTENZA RR2Xのほぼ新品が付いてた。でもこれまでのクロスのGP5000を交換したばかりなんで付け替えようかとは思ってる。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:44:06.91ID:Ssm45TCQ
クロスのホイールはR501で履かせてるのがGP5000の25Cで問題なくてマドンも同じナローリムだから大丈夫と思う。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 05:14:48.04ID:qheOtT83
そもそも中古の10万のカーボンとかいつ壊れてもいい覚悟で買うもんだろ。
いちいち店に行って店員に無駄な時間取らせるなよw

50万くらい貯めて新品買えよw
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 05:48:47.98ID:dpzMJuGM
ママチャリで十分
ホモ田坂道
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 05:57:48.30ID:yXlaof0C
例え専門店で悪い事言われてもお前は信じないだろうから行くだけ金の無駄だろ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 06:38:37.01ID:++GIsvEO
専門店の店員もピンキリだから
例えばの話
クルマのディーラー営業なんてまるで専門知識無いくせに整備も含めて何でもかんでも利益になるものをすすめるだろ?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 07:45:29.35ID:4xRs3Z76
>>330
モデルにもよらないか?
初代、二代目のドマーネと乗ってきて、現行エモンダに乗り換えたけど、脳天を貫く衝撃が来るぞw
600カーボンのリムドマーネと800のエモンダだと乗り心地や衝撃吸収力はドマーネが圧倒的に上だった。
慣れればエモンダでも問題はないけど、これで300とか400キロ走るのは抵抗があるな。
ロングはドマーネ、200キロ以下やヒルクラはエモンダと乗り分けてる。

>>331
スマホでもデータを取りたければBT対応になってる現行にする価値がある。ANT接続ならば、買い換えなくても良いのでは。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:08:03.93ID:wwd4bVGS
リドルって平地特化型と山岳特化型の一長一短しか居ない気がする
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:19:11.16ID:RhtOqe3C
>>344
800エモンダは最初についてるタイヤが25Cチューブドだから28Cのチューブレスにするとバランス良くなる
海外レビューでもそう書いてある物がある
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 11:09:55.63ID:oq63o8jT
>>345
その一長一短は意味わからんけど総合やる気ないのはわかる
スプリントステージでミランを勝たせる為だけの布陣
ロペスやゲブレ(ryは丘陵山岳ステージでの逃げ要員
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 11:31:02.99ID:hhNRQ0Ng
やっぱ時代はオールラウンダーよな
リドルはスプリンターかクライマーしかいないイメージ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 11:54:44.92ID:PVIPBWTG
ミランみたいなスプリントパワーは憧れる
70キロなんてわし踏んでも出ないよw
マドンが似合ってたなぁ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:48:28.48ID:Q/s2NGDl
>>344
Duotrapも、後期のやつはBT対応みたいよ。
そもそも現行のDuotrap sは、2012 マドンひはつかないのでは?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:00:22.44ID:Q/s2NGDl
>>337
独身じゃないんで自分だけの趣味に50万もかけたら家族に怒られる。
でTrekストアーに見に行ったらDomane AL2 Claris仕様、リムブレーキモデルが11万
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:09:44.01ID:Q/s2NGDl
2012年の古いモデルとはいえそれより安い10万で傷一つなく程度の良いフルカーボン、アルテグラのバイクが手に入ったので今のところ自己満足。中古購入は他人に何言われても結局は自己責任ということで。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 22:24:36.17ID:qheOtT83
>>351
お前の稼いだ金じゃねーの?
なさけねーな。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:59:53.14ID:ryCWNpEL
>>351さんの金銭感覚は至極真っ当だと思うよ
ぼったくり価格を正当化したい販売店側はそんな真っ当なカタギは煙たい存在なんだろうけどねw
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 06:59:28.26ID:iAfb4TGp
>>354も至極真っ当な意見だと思うぞ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:22:27.73ID:0J7jjcs2
12年式でも落車とか強い衝撃受けてないんなら、急にボキッっと逝くことはないんじゃないかと

ただカーボンは良くてもエポキシが劣化、剥離してる可能性は十分あるだろうから当時の新品同等の性能はまず望めないだろうね
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:28:02.02ID:0J7jjcs2
まぁ、このご時世で家庭持ちで新品カーボンロードを購入するのも中々厳しいってのはあるよね

それでも欲しいんだったら、副業なり収入アップで購入するしかないでしょ

それが出来ないなら諦める
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:36:06.07ID:0J7jjcs2
独身で年収700万の自分でも、結婚したらロードバイクは中古にすると思う
子供がいたらクロスバイクにするかも笑
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:34:39.97ID:Pfh94r4A
年収900万で長男は社会人、娘が私立大学在学中だけど、このたった10万の中古ロードバイク買っただけで「自転車(クロスバイク)あるのになんで買うの!」と激昂されたわ。
今の世の中出費が多すぎる。俺の嫁が極端にしてもこんな一人の趣味を理解してくれる奥さんはきっと減ってるよね。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:46:04.78ID:cMGXDH+V
>>365
ホントそれ
うちは妻のほうが高給取りの小梨共稼ぎ家庭で、お互い趣味や金使いには不干渉。
数十万円くらいの出費じゃ何も言われないよ。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:58:36.41ID:0maBwKLa
子供居るかどうかだよ
子供がいたらハイエンド買うのは難しい
子供いないなら年収600万でもハイエンド余裕よ

子供にかかるお金って自転車どころじゃないから
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:12:52.33ID:9icQ+hkm
新車で買った皆さんは、大事に乗れば将来もけっこう高く売れると思う。
かと言ってその金で買う新車も高いから同じなんだけどね。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:37:22.57ID:0J7jjcs2
自転車以外の趣味があったらさらに厳しいよな
腕時計が趣味だけど、1本でマドンSLRプロジェクトワン購入できるからなw
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:05:24.55ID:1aJ1MifH
小林よしのり作「東大一直線」登場人物に多分田吾作(たわけたごさく)というアホがいるが、
多分のモデルはコピペスキーらしい。
0376鳴嶋"ゼレンスキー"英雄
垢版 |
2024/05/09(木) 22:26:45.66ID:YEKrNwdP
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思うキチガイishibashiであった
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:34:26.83ID:ZI14jnJf
>>372
サラリーマンでそれはキツイなー
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:46:12.55ID:mpQbBQmM
カーボンフレームの経年劣化調べたが、要はカーボン繊維を固めてるエポキシ樹脂が紫外線に弱く日光に当たり続けると劣化すると。
ただフレームは塗装で保護されてるので、室内保管であれば10年やそこらで劣化しないらしいね。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:55:20.51ID:mpQbBQmM
中古で10万で買ったマドン4.7の売主がおまけ付けてくれたんだけど、新品の値段で計算すると合計5万円くらいするのが分かり、ずいぶん得した気分^^

@携帯空気入れ トピークMini Morph(TM)
ATIOGAダブルループケーブルロック
BSPD-SLペダルShimano Ultegra PD-9700-C
C携帯工具 トピーク(TOPEAK) Mini 9
D携帯スタンド トピーク フラッシュスタンド スリム X
Eテールライト キャットアイRAPID mini
Fパナレーサー 空気圧計 デュアルヘッドデジタルゲージ
GWELGOフラットペダルM194
H輪行袋 Ostrichオーストリッチ ロード220
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:09:51.14ID:jO3OiuTh
金もかかるし時間も必要だし、小さい子供がいたらこんなことできないなと思うわ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:31:29.94ID:xwsdVjYC
  /⌒ヽ
   /  | 、
  (_ 人_ ノ
  |
  |   |
  |  |
  |   |
  /
/  玉金 \
|
|    /  |
\__/\_/
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:49:08.56ID:mpQbBQmM
また本体と同様みんな綺麗なんだわ。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:54:54.24ID:ZI14jnJf
今更だが、Madone(マドン)とDomane(ドマーネ)、同じ文字を並び替えて読み方変えてるの面白い。
マドーネ、ドマンでもいいのに。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:18:31.16ID:rjl0iQ7N
>>378
室内トレばっかりになったから安心やな
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 05:13:01.50ID:qjRSPGdW
>>379
そりゃ、本体はただみたいなもんだからな。お前幸せだなw
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:09:11.64ID:KRXiMuVY
妥協したのに無理やり良い買い物をしたって自己洗脳してる感が溢れ出してて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています