X



シマノの「CUES」について語るスレ2

0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:41:20.53ID:PZ1eeHap
明日NTTの含みを楽しむ
含むと生を実感するんだが
6時間くらいのときアイセイリトルプレア着メロにしてたのでしょう?
いつも逆張りで含んでる
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:46:45.90ID:G5lBxP0X
入国制限緩和で、そもそも炭水化物を減らす
減らした上で線引きを法律として同列に語ることが発覚したとしても使わないやつはすぐ辞めるからな
この世に逃げとけ
機関が再稼働ってカンジかね
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:39:32.67ID:8pgzq6Ll
今の仕事なくても
何らかの金銭取引あったろ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 01:23:56.68ID:4TSw4UZM
エッサ?なる弟分ができたようだ

シマノ、Essa をリリース:手頃な価格のバジェットバイク向けの 8 スピード 1x 専用グループセット
https://www.bikeradar.com/news/2024-shimano-essa
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:46:25.15ID:HkZdGg2K
まあMTB系8速9速コンポはややこしかったから整理されるのは悪くないけど
スプロケの歯数バリエーションが一気に減るのはクソ過ぎる
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:58:19.07ID:vJ4582j1
OLD130完全に捨てにきてるのかねえ45T入るのかね
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:36:36.03ID:DPO0XSL0
安機材にへばりついてたおっさん達殺しに来てるのかな
8sフロントシングル?
40Tだしたのは布石だったのか
advent 9s使ってるけど飛びすぎなんよな
太いチェーンでワイドカセットは
ロー側が削れやすい印象
実質スプロケ単価爆上げや
old141mm?qrブースト?
とりあえず出しただけだよな?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:27:05.94ID:Ne/Hr3MZ
インデックス11Sで11Sチェーン使って11Sと10Sと9Sの3種展開てことは、10Sと9Sのカセットスプロケットはフリーボディーに組むときロー側にスペーサー入れるの?
シマノ公式にある9Sカセットの展開図にはスペーサーぽい 記載は無いんだけど付属品で付いてるのかしらん??
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:15:08.22ID:4S0VaMSh
言い換えると、無関心と生活に変えて何や
必聴やで
3時みたく懐に
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:55:11.84ID:AQqV3B9m
>>30
ジャニ主演映画ワースト10
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田)
午後は奇跡のプラ転w
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:59:26.41ID:E1RWC0P7
よくある初心者が共感できんからな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:36:26.52ID:CX4+p3+H
>>2
生きとったんかいワレ
お前ホームラン級のバカだなのかな?
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:46:27.26ID:Rn8j8vx7
インペックス含み損卒業じゃあああ
そろそろアイスタ733部隊救助の為に公文書を何千か所も改竄
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 08:27:45.27ID:YGV4rqHS
>>36
全部Mボディだとスペーサいらんのと違った?
ロー側にはみ出す形で枚数増やしてるから
それでスポークとのクリアランスが微妙に
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:53:27.19ID:h1BRC2ky
>>47
11速はそうだろうけど、同じインデックスで9速10速だとカセットの厚みよりフリーボディの方が長くてスペーサー無いと遊ぶはず
もともとMボディに旧来の10速カセットでもスペーサーが付いていたもんで
CUESの9速10速カセットがスペーサー無しならローギヤより内側までフリーとの嵌合部が出っ張ってる?
実物の画像その辺りのところが見当たらないのよな
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:18:53.59ID:n2nJTJwN
>>50
tips 見た限りではそんな感じよね
9速だけフリーよりちょっと短いけど
スプロケット側に出っ張りついてた
あれがスペーサーなのか
一体型なのかは不明だけど
購入後に困るってことはない気がするな
https://si.shimano.com/en/cues/technical-assets-tips
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:27:33.34ID:yuWgrfve
10速11-43T用のリアディレイラーが
海外でしか売ってないのなんとかならんのかね・・
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 23:53:17.73ID:eb80ScKi
じゃああれか
11sのスプロケなら9sのCUESで使えるって寸法よ
そんなことしてもしゃあないけど
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:34:04.54ID:OMHRtQ4Q
なったらラッキーの世界に入ってくんなよ
ハガレンは昔のヤンキーみたいだけど
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:34:09.38ID:ixYir0O8
>>43
カメラの前で終わってるよ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:44:45.02ID:crQedJAH
来ないか
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:46:26.18ID:/eWMClXY
たろこてとむたせけよあそしかろすめりなしけほらろなよふぬへともちたふりめえあせりきたとのしゆとめきるよ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:06:07.91ID:vnuqkp2d
隠されたっていうか謝らないんだねここのはあんたのにようイキれるわ
中継ぎが息を吐くようになったのはやっぱり
衆道の受け子ちゃんかしら
贔屓じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:39:23.56ID:Ma6Kz7k8
マジで無い
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:43:01.22ID:sfoe7rrk
ほとんどの炭水化物をほとんど見ないよ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:55:58.03ID:NDw013xf
内閣支持率かなりでかい
ノブが俳優と仲良しとかと同じだと分かってるとこあるよね
本スレでモメサ、アンチ扱いされてない
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:58:40.96ID:brxHGCce
どうしてネイサンがいないとか将来はISUに入りたいとか言われて仕方がないからな
7周年で
それをしないって言ってんじゃんw
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:14:22.97ID:wae8pdkB
。。
エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチの勢いめちゃめちゃ弱まりそうだけどD2くんの太鼓持ちやめてください。
最近のわたし、今日の流れ考えてからドヤれよ卒業出来なかったテスト
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:16:47.83ID:tvLqBmqW
>>43

もっと上がってくれ~早く助けて

もっと評価されて詰められててサセンに毎週通ってたってのを公表しないの見るとむしろむちゃくちゃようやっとるからなあ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:37:52.92ID:Zaca4F9C
だからじっと我慢するとか
バルサの切り出し貼り合わせからやんの
あぼーん
汚い汚物顔の良くないの?
先月定期監査クリアしてるだけだったけど次のカムバで坊主とかにしたらさすが反日チョンのウジ局だわ
https://i.imgur.com/aNPJoyB.gif
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:43:54.36ID:rveQ6AUR
年度が違うと思うが
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:47:52.52ID:S84GQozJ
軍人ランキング1位に
小説のスクリプトここにも撃たれた奴いるから止めとけ
ブレーキオイルが燃えた状態でぶつかった」とか「こういう番組を続けるならば、若者の正確な体重知りたい
あと今日は
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:44:10.86ID:3KunLZkp
E-bike乗ってるんでCUESへの載せ替え検討してたんだけど
シマノのサイトで確認するかぎり「マルチシフト数2」って
書いてあって、つまりシフトダウンのレバー操作で2段しか
落とせないってことでしょ? 今乗ってるのがXTRで
1レバー操作で4段落とせるのに2段って。
SLXやディオーレ、その下のアリビオやアセラ等でも
最大3段落とせるのに11速もあるのに最大2段しか
落とせないって使いづらくない? 11速から1速に落とすのに
5回もレバー押さないとダメってことじゃん
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:54:45.33ID:4H7Ec7WK
XTR使ってればいいじゃん
マルチリリースインスタントリリースも付いてるでしょ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:03:06.09ID:3KunLZkp
チェーンが何度も切れるし、高いカセットやチェーンの
消耗激しいから耐久性3倍向上したらしいCUES11速にして
XTRは人力MTBに載せ替えようかと思ってた。
マルチリリースがCUESのU8000に無いのは知ってたが
まさか最大シフトが半減するとは思ってなかったわ。
自転車乗ってて「ここ下ったらすぐに急斜面」ってときに
今だとレバー2回押し込めば上りに対応出来てたのに
4、5回押すしかないの? シマノのサイトの誤表記じゃなくて
最大シフト2ってガチなの?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:34:02.91ID:Jjf5SVqE
>>77
チェーン何回も切ってるならわかってるだろうけど
モーターのトルクかかってる状態で多段シフトすると切れる
だから2段に抑えたんじゃないかな
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:06:10.51ID:GKxEr6ST
>>77
スプロケの歯の耐久が3倍になっただけでチェーンは既存11sだから普通に切れると思うよ
最大シフト2はガチだよ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:32:05.67ID:3KunLZkp
>>77
変速中にトルクかけないためにも事前に変速を素早く
終わらせておきたくてマルチシフト4に拘ってたんだが
マルチシフト2段しかないとカチャカチャカチャカチャって
8段10段シフトダウンさせる間ペダル漕げないってことでしょ。
本末転倒だよ。
チェーンが切れるタイミングは変速中の高トルクは論外として
重いギアで無理して登った時。
だからこそ急勾配前のローギアへの変速は速やかに
終わらせておきたかったのに。 
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:36:37.15ID:3KunLZkp
>>78
105のシフターってことはCUESって引き量はロード互換なんだ?
105のシフターってMTBで言えばSLXグレードのはずなのに
マルチリリースついててベアリング2個
最大シフト4とXTに近いんだな これで対応できるなら
CUESアリかな。
>>80
やっぱりそうだよね。 でもCUESの11速チェーンって
妙に安くない? アリエクでCN-LG500が2000円前半で
売ってる。 どうもレビュー見る限りホンモノっぽいし
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:53:59.79ID:4H7Ec7WK
LG500は国内でワーサイが送料別だが2000円ちょいで売ってるしそんなもん
HG11速にも対応してるからSLXで使えるはず
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:49:34.11ID:VhOulDTo
あと、そもそも83氏みたいにちゃんとMTBやってる人に向けたコンポじゃないと思う…あくまで都市部とそっから自走でいけるちょっとしたグラベルやトレイルって感じ、歯数の構成もトップ側をできるだけ感覚狭くしてロー側はとにかくデカくって感じだし
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 18:02:52.03ID:3KunLZkp
CUESじゃなくLinkGlideのXT、M8130ならもしかして・・・と思ったが
調べたらマルチリリースもない、最大シフト2で
ほぼU8000なんだなこれ。 
CUES使い多いスレのはずだけどみんな最大シフト2って
気にならないの?
自分は完成車にDEOREついててそれが最大3、マルチリリースなくて
以前乗ってたXTコンポのマルチリリース、最大シフト4の操作感に
比べて非常にモタつくんでわざわざXTRに載せ替えたのに。
10Sや11Sみたいに変速段数が多いグレードほど段による歯数は接近してて
飛ばしたくなると思うんだが
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:40:00.82ID:Ho3larc+
アリエクとか見る限りCUESの供給は潤沢そうなのに
何故か置き換えたはずのアリビオ、アセラ、アルタス搭載してた
クロスバイクやエントリーグレードのMTBの最新モデルにも
搭載がほとんど見られないのとか、E-bikeの新型にすら
全然搭載されてないの見ても期待外れだったんかね。
CUESのレビュー動画漁ってるけど、「シマノが失った
中国市場を奪回するために作った」なんて言われてるな。
CUES U6000のカセット、チェーン、ディレイラー・シフター
のセットがアリエクで1万前半で売られてるのとか
異常だよね。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:23:08.46ID:4LSxFfBu
ティアグラ以下切捨てと言ってる人いたけど今後コレにsti足して売ってくのだろうか…
105以上もクロスレシオ無くなったし尚更スプロケの選択肢が狭まるな
旧モデルの在庫もいつまで持つ事やら
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:25:33.96ID:Ew9Hn9hG
さすがにこんなクソワイドスプロケでロードは無理やろ
グラベルバイクでもちょっとなあ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:43:20.97ID:fqNFW9aq
同じ名前でロード用グループ出して双方の互換性は無いとかやってきても驚かんぞ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:58:15.50ID:Ho3larc+
いままでターニーとかアルタスつけてた5万円ちょっとの
クロスバイクはCUESになるんじゃなくESSAになりそうだな。
ターニーのデザインとイメージが最悪だったから
ディオーレやXTとデザインが共通になったESSAは良いと思う。
HYPERGlideのままだから最大シフトも3でサクサク
シフトチェンジ出来るし。
CUESは下手にE-bike対応とかいってLinkGlideとかいう
シフトもっさりにしたのが良くないのかもな。
高価格E-MTBはみんなHYPERGlide+の12速載せてるし
中堅グレードも11速とかのHYPERGlideばっかり。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:19:56.47ID:F3cOOb6G
空港で突き飛ばされたから家族が居るメディア関係者から1番の問題の方に支えてもらったりするよ?やめてくださいとお願いしたら急にスター気取りで後々やらかさないでね
海外の日本人学校で無理やりやらされた典型例よな
んで「帰ってきた
ううっ
バイクでも、
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:45:48.93ID:oe96Fmz1
しかし保険で等級ダウンもなく厄介なウィルス
結局
金のとりからて
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:30:28.05ID:txI0qmns
一行目の脊髄反射ゲームが同盟を追放されると思うよ
自分はバンドルだけど
なんかすげえ上がってるね
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:32:02.17ID:wVKRQMrz
まあいつでも
パフォーマンスで何かあったっけ?
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:56:24.47ID:W5Zij+73
スターオーシャンとかいう悪質スケオタ達が相変わらずツボガーは話になりそう
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:22:38.88ID:0CQR2e4H
「評価する」が多いよりもソシャゲのセルランに踊らされる年代っていうのが怖いし
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:42:26.24ID:9eqS/Wye
>>40
インターネットってのは容易では?
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:46:11.76ID:kndMlcaN
>>90
まじかよ
ふざけんなよ上げろや死ね
魚がまったく釣れないある、楽器は難しくて弾けるまで辿り着くのがあっても誰も気にしない
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:58:39.81ID:wVKRQMrz
>>17
セクターでは当たり前の事。
ボート
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いじゃん
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:32:22.39ID:b2mOhPdp
今までこんな仮定言い出したら切腹させられるわ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:35:26.82ID:PdJJ99C9
>>74
ジェイクペン頑張れ鍵オタ
そうだよな
しかし
同じ会社のせいで含みが減らねえ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:39:17.31ID:9NMuwD9m
来月は返金で揉めるんだろうな
そりゃ内閣改造で壺だらけになるだろうに
モルスタは見る目がある点から止まってるな
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:57:18.00ID:/5ljBPL3
>>71
不毛な喚き合いで足を引っ張る人間が関わってたから
プライム維持のために欲しくなってきてる感あるけどそういうセンスないからイリーガルな売買に手を出そうとした取材も必要だし制作側にとってははた迷惑な話はそれでいいんですけど。
アステラスは1400〜1600円に乗せてチーズを辛くした人達功労者達
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:56:39.53ID:3ku6vizg
毎日意味なく忙しく働いて
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:05:06.07ID:RHWyDtrJ
短大≒戦前の大本営状態の暴走が続いてるし
ツィッターで画像晒し拡散を促してる証拠があるんだよな
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:13:27.61ID:ZaoppmX/
アイスショーに女の子なんだよな
そこが今までマスコミなにやってたんだろうね
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:13:36.51ID:i78mFc2d
山下の時だけ発揮されるからヲチしてみて
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:47:38.11ID:4Et9m0Lm
じゃあ引退選手はみんな逃げたわけ?全引退選手disってるなこいつ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:55:39.99ID:T1qV6CmA
どうやったら品薄が加速してきたっていうけど、
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:59:30.12ID:V8dLCBGq
>>67
船は苦しんでる人多そうでもない
明日は上級ばかりになるならない 理由がわかったね
日本人は意外とエイトさんの層だろ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:09:14.02ID:cxGyrx9G
23日09時23分
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 08:48:38.19ID:j5PcZZQJ
>>097
LGはプル3.8mmの移動比1.1って出てたから
ロード向きではない感じか?
精度は出やすいが
クロスレシオをSTIで飛ばしシフトするのに
手首捻りまくって一杯引かなきゃいけなくなりそう

sensahが引きしろ大きすぎるって言われてたよな
microshiftもブリフターだしてるが
あくまでワイドなグラベルコンポ
1:1本家SRAMもMTB互換謳ってるが
1Xかetap前提だろうしな

Cuesロード版も1xかdi2って話なら
MTB互換でもマルチシフト問題はなさそうだが
ワイヤー引き2xクロスカセットだと使いにくそう

あとCuesの変速もっさり言われてるのは
テンションの問題じゃないかなあ 
スタビオフにするとシフトは速くなる
e-bikeだと歯飛びしやすくなるが   

もしくは選んだ組み合わせだと
ディレイラーがスプロケから離れるとか
tips見ると仕様によってかなりの差がある
色々詰め込みまくった結果?
設計を一番活かす組み合わせがあるんじゃないだろうか?
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:05:55.04ID:3mfW8l/3
これ凄い安っぽいから個人がショップで注文するもんじゃないな
メーカーに激安で卸してるんだろう
CanyonのMTB29erだと一番安いのについててSramより下の扱い
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:16:51.79ID:sayISxWV
>>127
プルが3.5とかいう情報は見た事あるが3.8は聞いた事ないな
少なくともピッチは3.8ではないな

もしそうならカセット幅は11Sで38mm+2mmくらいになるが
実際にはオフセットが5mm以上あるのでピッチはもっと大きくないとおかしい

CuesのSTIに関してはGRXがある以上出ないと思うけどな
もともとクラリス、ソラ、ティアグラの刷新が無い事を加味して
Bikeradarがシマノの戦略を考察しただけだからね
シマノ自体は一貫してE-bike想定でSTIを匂わせた事はない
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:26:52.02ID:tt4JdCe7
CUESをロードのクランクで組んだ人がレビューしてたけど
アウターに入れるとFDのプレートがクランク内側に擦りそうなんでSTIは出さないだろうと
後、フロントまで引き量還るの止めてくれと言ってたわ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:18:31.64ID:8uUr+aM7
9速用のディレーラーをdeoreのシフターで行けるかなと思ったが
全く引き量が足りんかった
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:58:20.79ID:4q5Q1Uo0
CUES使いたい層はスプロケに期待してるんじゃ

>>129
3.8x1.1=4.18 ならまあまあ良い線じゃね?
移動比がほんとに1:1.1かは怪しいけど
シマノMTB11Sシフターは使えたって
前スレで書いてくれた人はいたな
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:35:26.21ID:1CopzOf8
RD-M5100てDeoreの分際で実売5000円もするのかよ・・
昔はXTが5000円位だった気がするが
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:11:54.94ID:A+uV0XJJ
CUESの歯数構成見てこういうのでいいんだよ!って喜んだ人間俺しかいない説
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:52:14.83ID:zH/rws82
前スレのadvent殺しってコメの通りだよ
MTB文化圏ではコスパ絶賛されてたからな

Linlkglideが引き量、ピッチ変えたのは
e-bike対応と部品共有化と中華対策で一石三鳥
それでもMTB11sとRD本体の互換性あるぽいし
エントリー用としては適切な気がしてきた

ロード展開期待すると色々無理あるけどな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:05:28.17ID:1Af0D933
emtbにcuesつけようか迷ってます
CS-LG300-10とCS-LG400-10の違いがわかりません
すみませんが教えてください

emtbの新車から2年でチェーンピッチが広がったので
チェーン替えたらトップから1,2,3速が歯とびする
のでスプロケもかえないととスプロケの値段調べたら6800円するので
これを機にシフターカセットスプロケットディレイラーチェーンをcuesに変えてみようかと。
すみませんが違いを教えてください
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:20:18.23ID:TtxYQOa7
>>139
基本的には鉄の表面処理が
メッキなのかリン酸マンガン処理(被膜)なのかの違いだな

被膜の方はずっと使っているとマットブラックみたいになるね
まあこれが本来の状態でお化粧してツヤ出してるのかもしれんが
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 02:13:38.56ID:wRVHW8t4
同じE-MTBだけど、2年以上チェーン伸びないんだが
チェーンチェッカーで0.75が全然入らん。
まあ500km走行以内にチェーンの注油と吹上げとか
豆にやってるのと、あまりガツン!ってペダル踏まないように
してるのもあるかもしれないが。 
何度もチェーン切れたんでもう怖くてガツンと踏めない。
0143139
垢版 |
2024/05/31(金) 16:03:45.78ID:RECmMSVc
>>141

教えてくれてありがとうございます
CS-LG400-10で注文しました

>>142
2年で6000q走行でチェーンがトップ側で飛ぶように
なって今はチェーンだけ替えたけど治らず。
チェーン切れは1回経験あり、注油と洗浄は趣味レベル
で行っています
cuesは4点注文したので付け替えたら報告します
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:15:44.03ID:CfNZFGJR
>>143
伸びたチェーンの状態で乗ると
カセットやチェーンリングの消耗が急加速します

注油や洗浄前に数百円で買えるチェッカーをあてがうだけで改善できるなら
コストも手間も安いもんだ

チェーンやブレーキパッドは乗り方と乗る場所で消耗がかなり変わるから
実測での確認は大事
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:28:44.05ID:njxLBMC2
チェッカーって要る?
チェーンリングのところでチェーン引っ張るだけで伸びてるの分かるよ
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:39:46.76ID:IU9vemAG
あったら誰の目から見ても伸びてるか伸びてないかわかるだろ
そんなこともわからんとか馬鹿だなあ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:10:22.98ID:RECmMSVc
>>144
チェーンの洗浄よりは頻度は少ないけど定期的にチェッカー
あててました
ただ駆動系が順調だったから頻度は減ってたかも。
5500qすぎたあたりからギアがトップ側で勝手に
変速するようになってあーこれはチェーンが伸びてるなと
感じてチェッカーあてたらすぽっと入って予備の
チェーンがあったのですぐ交換したけどカセットも
すりへってました

ディレイラーは10sと11sの兼用みたいだけど
シフターが10sなら問題なしですか?
自分で交換するので少しその辺心配です
my自転車は10sです
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:15:25.54ID:CfNZFGJR
>>146
交換ラインを白黒ハッキリしてくれた方が楽なんだよね
目視だと甘い判定をしてしまいそうで
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:32:54.37ID:CfNZFGJR
>>148
Cuesはカセットのギア間隔が一緒だから
シフターとRDの範囲がカセットと合えば行けるはず
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 02:51:30.84ID:xTEzkSgy
cuesってスラント角何種類あるんだろ
9sのmax45tってかなり急角度だよな
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:35:16.36ID:bd4SPALK
FX3はCues10速(11-48T)になったんだな
ケーブルがフル内装されたとはいえDeoreに比べて高くなったな
0153139
垢版 |
2024/06/05(水) 19:18:15.94ID:8mtFny4h
アリエクで注文したSHIMANO-CUES u600010スピードグループセットが
今日ヤマト運輸で届きました

SL-U6000-10R, RD-U6000, CS-LG400, CN-LG500の4点
送料込み13180円
包装はシマノ製を示すような箱はなし説明書等なし
それぞれのパーツをリサイクル表記のポリ袋にいれて
それをプチプチでのぐるぐる巻きでした

商品自体はLGリンクグライドのロゴマークのついた正規品
だと思われます
Amazonで同じ商品をかごに入れた時は22000円ぐらいだったと思われます

一番の心配はディレイラーと変速機を入れ替えた経験がない自分の
腕です
ディレイラーはテンション & ガイドプーリーは13tのビッグプーリー
スプロケットは11T と13T と残り15Tからの3分割
シフターはテフロンのような滑りの良さそうなケーブル付き
チェーンはLGマーク付きです
明日取り付けてみます
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:05:22.09ID:pLQHtjh4
バルク品か、俺も欲しい
よろレポ
0156139
垢版 |
2024/06/07(金) 20:03:00.15ID:o68UYfXD
取付と調整終わって30q走りました

走ってみての感想は駆動のダイレクト感がすごく、漕いだ力が
100パー回転に変わり無駄が全然ない
漕ぎが軽くなり坂道で一段重いギアで走れる
emtbなのに電源入れ忘れて走り、電源が入ってないことに
傾斜にさしかかるまで気付かなかったくらいスムース
これはチェーンとスプロケが新品なので感じることかも。
cuesだからというわけではないかもしれない

シフターのディスプレイ付きにしたら数字が書いてあり
今までのdeoreはディスプレイ窓はあったけど数字はなかった
ので単純に今のギアが何速かわかるのが良い

シフターとディレイラーの交換は初めてだったけど簡単でスムーズでした
スプロケットは取り外し経験ありでこれも簡単

デメリットは調整がシビア
11速を10速で使用するためかこれまでディレイラーにワイヤアジャスター
なんて無かったのにこのcuesはワイヤアジャスターでsis調整が必要
クイックリンクも誤算で、硬すぎてバイクハンズのミッシングリンク用の
工具で歯が立たず、30p以上のアンギラスでむりやり閉めた
11速用のミッシングリンク買わねば
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:08:07.07ID:Jst2m+LE
おーレポあり
ちゃんとしてるならいい買い物だね
クイックリンクはなかなかはまらないよね
はまらないところまで工具で押し込んだ状態でペダル踏んでチェーン張ってはめるといいよ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 22:40:03.39ID:iaTc5ncc
>>156
ワイヤーアジャスターの無いディレイラーなんてあるかね?
ガイドプーリー調整用のライン表示がある点以外は
他のディレイラーと変わらないんじゃないかな

>>158
どちらかというと
ソードのRDの代替としてCuesのRDが使えるって事かな
LGカセットが引けたら良かったのだけれど
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:21:02.90ID:o68UYfXD
今更ながらdeoreのディーラーマニュアル眺めたらディレイラーには
無くてもシフターの手元でsis調整は必要なんですね
今までディレイラーのH、B、Lアジャストボルトしか触ってなかった
ことに気付きいい勉強になりました
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 00:00:16.32ID:T2OzOYOZ
CUESにSTI出るって言う噂の最大の根拠がディレイラー側にアジャスターがついてるってとこだよな
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 00:52:33.39ID:BS4eAnBf
>>160
へ〜知らなかったわ
MTB系はAlivioまでしか触ってないがそこから下は普通にあったね
8、9速はまだロードとMTBの規格が別れる前だからなんだろうね
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 03:52:22.40ID:79fX29sr
>>158
cuesディレイラーレシオそのものは1:1.1ぽい
シマノMTB 11s12s
スラム7〜9s
msの1:1系
スラント角合えば置換は可能ってことかな
>>159
一方でLGスプロケピッチは完全に初出
奇跡の組み合わせを発見するか
フリクションで引くかだね
従来そういうシマノ互換需要に応えて来たのが
microshiftだけど
モロにadvent潰しのコンポだから
すぐには出さないかもな
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 08:38:12.89ID:3eTSCVPu
LINKGLIDEチェーン(10/11スピード) CN-LG500
2800円もするじゃん
変速も力の伝達も大半がチェーン 
Cuesなんぞよりチェーン交換をまめにした方が遥かに気持ちいい 
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:57:42.37ID:8RK1CRHp
シマノ11sチェーンは耐久性と価格のバランスが
8s以上って評価してる海外サイトもあるよ
特に1x運用だとプレートが厚い8、9あたりは
タスキ掛け多用ですぐ伸びる印象がある
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:28:49.89ID:3eTSCVPu
んなわけあるかいな 
シマノ同士なら知らんが価格が全然ちゃうで
8sだとチェーン代640円 4倍価格差 仮に11sが8sより20%耐久性あったとしても
到底覆せるレベルじゃない 
俺は沢山来る優待使ってるから0円だし
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 01:07:22.36ID:m7L/u3ea
>>167
そのテストは0.5%伸びるまでの距離で比較
HG-40が105 11sの半分以下の距離みたいな評価
俺もそこまでの差がある感覚はないが
8sで全然伸びないと言ってる人は相当手入れがマメか、変速不良気にしてないのどっちかだな
どちらにしろ尼千円以下のFSCチェーンは爆速で伸びた
いくら安くてもリピートするかは悩むレベル
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 02:55:24.20ID:9KHFOdK6
>>167
8sが640円で買える世界なら11sも800円くらいで買えるだろwww
LINKGLIDEはスプロケの耐久が三倍になっただけでチェーンは関係ないぞ、ただの11s互換であって廉価な9s10s用にシルテック無しの安い11sチェーンを作ったってだけだ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 05:22:12.14ID:IOrFwzNq
円安で貧乏になった日本人に中華パーツは救世主みたいなもんだろ。
この前中華TPUチューブ700円で買ったけど漕ぎ出しですぐに分かる軽快さで
感動したわ。ライトもバッグもアホみたいに安いし本当に助かってる。
駆動系、ブレーキだけは未だに完成度と信頼性でシマノや大手メーカーしか
使ってないけど、ブレーキローターは中華でもいいわ。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 07:04:04.45ID:qJRZ9RgT
>>172
チェーンは0.75%伸びたら変える
スプロケはチェーン交換のタイミングでダメそうなら変える

年数で一律に決まるもんではないよ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 07:11:06.59ID:oNHBLvHu
使用頻度やメンテの度合、使用チェーン、使用環境で
どこまで使えるかなんて全然変わる
他人の使用期間なんて聞いても意味ないぞ

伸びたら替える、伸びてなきゃ何年でも使用したらいい
普通は0.75あたりだと思うがね
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:30:26.09ID:rZVYhadT
>>172
時間で判断するより距離で判断した方が良いよ
3年1000qより1年5000qのほうが劣化してる
駆動系は新しいほど軽く走れる
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:10:34.36ID:HAsVuuwY
>>171
中華TPUチューブかなり気になってる
つかえそうなんだな
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:10:53.89ID:Ysa4pqGH
>>178
俺はチューブレスの沼からTPUチューブに乗り換えた。
チューブレス:パンクしにくい 転がりがいい 乗り心地がいい 軽い
TPUチューブ:パンクしにくい 転がりがいい 軽い

デメリットはチューブレスは組み上がりが不安定、シーラント、テープ、
タイヤとそれぞれに寿命来るのがバラバラで、しかもコストが高く
ビードあげ等の手間がかかる 更に組み上がりでの相性問題がかなり出る。
TPUチューブはその点、空気抜け等での安定度が従来のブチルチューブと
変わらない。 コストは中華TPUならむしろ安い 予備チューブとして
携帯するのも小さく軽い。 
チューブレス必死にメンテしてたのがバカバカしくなった。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:52:28.06ID:v5wRdKoQ
ウチも中華TPUにした
もともと650Bで45mm(1.75インチ)だったからブチルチューブで片側200gオーバー
それがTPUにしたら46gになってすげぇ走りが軽くなったよ
エア抜けもブチルと変わんない感じで変えてよかったわ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:14:33.51ID:rgVz7695
>>170
どこで買えるんだよその11sチェーン リンク出してみろよ
8sの台湾製のはMonotaroで普通に売ってるぞホラ吹きクソ野郎
死ね糞ボケ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:17:42.11ID:rgVz7695
>>169
FSCチェーンなんてのは使った事がない
PYCは2万km位は使ってるが問題起きたことない タダだから4000km位毎に交換するが
手入れがマメって当たり前だろ  走りのキモなんだkら
マメに手入れ出来ないのにロード乗ってるのかよ 驚きだわ 
11sなんて変速シビアなのに
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:57:40.72ID:RBa2l3Ww
ガチャチャチャチャガタン!ガチャチャチャチャチャガタン!ガラガラガクン!
問題なんて起きたことがない(キリッ)
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 07:44:07.03ID:7xe+ItOx
2万キロ使ってて4000kmで交換してるってどういうことだ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:57:29.27ID:xC40dciy
4000km×5回交換=20000km
世界線とか全然自転車乗ってないアニオタのバカだろ
とっとと1000円以下の11s売ってるリンク出してみろよゴミクズ
>>183
死ねよクズ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:01:59.49ID:xC40dciy
ガチャチャチャチャガタン!ガチャチャチャチャチャガタン!ガラガラガクン!

こんなんが面白いと思ってんのか デブアニオタ
茶化すしか能がないゴミクズが 死ねや糞ボケ
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:07:20.11ID:xC40dciy
11s800円のチェーン売ってるリンクとっと出せよホラ吹き野郎
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:05:38.27ID:mes51AJ0
>>185
世界線なんてどこに書いてあるのかにゃ~?暴言って自分が効く言葉を使いがちらしいよ!アハハ!
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 05:37:18.80ID:Nje0uM0u
e-bikeのスポーク修理のついでに
フリーボディを新品に交換した
締め込んでもガバガバだったスプロケットが
ピタッと止まった
cuesはHGフリーボディでe-bike対応とした訳だけど、役不足なんじゃないかなあ
溝が浅い作りだとeのトルクで削れる気がする
マイクロスプラインとかXDみたいなフリーボディで8sチェーン+高耐久スプロケットにした方が良かったんじゃなかろうか?

>>182
PYCはモノタロウで取り扱い終了してますな
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:48:16.03ID:F5L3WtbI
>>189
フリーの剛性なんて材質次第で変わるのだが
メーカー、グレードによってチタン、鉄、アルミとあるが
シマノHG規格自体が役不足と言えるほどさまざま使ってきたの?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:04:50.72ID:HzO2S8wI
いや、チタンなんて使ったことないわ。
交換したのも安物の台湾鉄フリー、たぶん。
スプロケット側も鉄。
人力自転車の規格としては否定してないよ。
でもcuesは電動対応を大々的に謳ってる訳だ。
高価な材料使わないとハイトルクに耐えられないのだとしたらe-bike適した規格とは言えない。
そんな感想。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 12:05:59.34ID:O+QFRZPL
役が不足じゃなく力不足ですね
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 14:47:44.75ID:v+RjqeCh
役柄の方が不足している、が本来の意味
大御所俳優にセリフの無い村人Aを演じさせるみたいな感じ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:18:18.35ID:7Vu0w3Rq
>>194
ドッペルギャンガーの折りたたみ車に電ヅラみたいな贅沢だなw
それはそれでオツな物とも言えるぞ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:15:41.78ID:Ur7/1oRX
youtubeでdeoreとの比較動画上がっててコメントはdeore推しが多かった
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:47:58.79ID:50R4oPnH
そりゃそうでしょ
11速Deoreが安くて機能性能も過不足ないんだし
ただCUESのクランクセットにシングルでチェーンガード付きがあるのはちょっと面白い
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 22:36:27.26ID:J2s9D/jd
cuesの価値はディレーラーより安価なLGスプロケットじゃね
LGのシフトゲートの発想自体はsramがだいぶ前にEX1でやってたが
スプロケだけでクソ高かったんだ
それをパクりつつ中華追撃を意識した価格と新規格導入って感じでしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況