シマノの新コンポーネント「CUES」について語るスレです
公式
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/cues.html
SHIMANO CUESシリーズ 3系統4モデルラインアップ
U8000 11s
U6000 11s
U6000 10s
U4000 9s
※前スレ
シマノの新コンポーネント「CUES」について語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1677908186/
シマノの「CUES」について語るスレ2
2024/03/13(水) 16:50:41.80ID:GHVH0BUs
664ツール・ド・名無しさん
2025/07/14(月) 06:30:24.31ID:ihCCMFfp それはただの加齢だぞジジイ
665ツール・ド・名無しさん
2025/07/15(火) 15:15:24.65ID:zh4u3b7p 604 ツール・ド・名無しさん sage 2025/06/07(土) 12:51:28.63 ID:jKL3Xe80
屁吉撲滅スレ建てようとしたけど駄目だったから誰か立てて
追い込むわこのキチガイ徹底的に
>追い込むわこのキチガイ徹底的に
>追い込むわこのキチガイ徹底的に
>追い込むわこのキチガイ徹底的に
>追い込むわこのキチガイ徹底的に
>追い込むわこのキチガイ徹底的に
まだかな?wwwww
早くやれよwwwww 徹底的にwwwww
日本語が不自由な底辺生ボモバイクそも鯖以上脳TUBESシコしこなハゲ三国人涙目wwwwwwwwwwwwwww
悔しいのぉwwwww
悔しいのぉwwwww
悔しいのぉwwwww
屁吉撲滅スレ建てようとしたけど駄目だったから誰か立てて
追い込むわこのキチガイ徹底的に
>追い込むわこのキチガイ徹底的に
>追い込むわこのキチガイ徹底的に
>追い込むわこのキチガイ徹底的に
>追い込むわこのキチガイ徹底的に
>追い込むわこのキチガイ徹底的に
まだかな?wwwww
早くやれよwwwww 徹底的にwwwww
日本語が不自由な底辺生ボモバイクそも鯖以上脳TUBESシコしこなハゲ三国人涙目wwwwwwwwwwwwwww
悔しいのぉwwwww
悔しいのぉwwwww
悔しいのぉwwwww
666ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 07:21:01.90ID:fIzwiD+Y 2026版TCRがCUES採用したね
ロードでもCUES増えてきそうだね
ロードでもCUES増えてきそうだね
667ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 11:41:49.88ID:095hwI/E スプロケの歯数構成が酷すぎるしトップ側への変速が遅いから競技には向かない
エンデュランスやグラベルにはいい感じなんだけど
エンデュランスやグラベルにはいい感じなんだけど
668ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 12:13:04.21ID:D+8M08YD 競技に使いたいなら素直に上位機種買えよ
669ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 12:32:39.09ID:095hwI/E 俺は競技やらないから別にどうでもいい
TCR Advanced 2 KOMに採用するのはおかしくねえかって話
TCR Advanced 2 KOMに採用するのはおかしくねえかって話
670ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 13:39:28.54ID:MS/J2fym >>669
台湾と香港のサイトでしか見つけられんかったけどAdvanced 2 KOMは105の11‐36
https://www.giant-bicycles.com/tw/tcr-advanced-2--kom--2026
https://www.giantbicyclehk.com/product-page/2026-tcr-advanced-2-kom
ティアグラが消滅してCUESになったのはその下のグレード
https://www.giant-bicycles.com/jp/tcr-advanced-3-2026
台湾と香港のサイトでしか見つけられんかったけどAdvanced 2 KOMは105の11‐36
https://www.giant-bicycles.com/tw/tcr-advanced-2--kom--2026
https://www.giantbicyclehk.com/product-page/2026-tcr-advanced-2-kom
ティアグラが消滅してCUESになったのはその下のグレード
https://www.giant-bicycles.com/jp/tcr-advanced-3-2026
671ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 13:58:38.99ID:095hwI/E672ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 18:23:56.44ID:qoC/lmvh673ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 20:39:02.08ID:UsFl7KAw Linkglideのゲート設計は確実変速することを優先しているとかじゃなかったかね
674ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 22:55:23.10ID:GdQEkrEO >>672
ほんとこれ
ほんとこれ
675ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 23:18:14.84ID:MS/J2fym >>673
確実に変速はHG+も変わらない
LGは歯からチェーンから新規設計で遊びで摩耗を防ぐ為に接触面積を多くしてある
だから小さいギアに落とす時にHG+に比べて少し遅くなる
ただ変速スピードは感覚的には10sHGと変わらんなあ
確実に変速はHG+も変わらない
LGは歯からチェーンから新規設計で遊びで摩耗を防ぐ為に接触面積を多くしてある
だから小さいギアに落とす時にHG+に比べて少し遅くなる
ただ変速スピードは感覚的には10sHGと変わらんなあ
676ツール・ド・名無しさん
2025/08/13(水) 23:25:28.97ID:U9ptCPCh >>673
あと耐久性な
スプロケの歯が厚くて重い代わりに3倍長持ち
E-BIKEの高トルクに耐えるためと、
普段使いの足兼ちょっとポタリングでずぼらに使う層は
あまり変速せずギアの使用頻度が偏りがちだそうで
特定ギアが集中してすり減ってもできるだけ長く使えるようにユーザーフレンドリーな設計にしたとのこと
あと耐久性な
スプロケの歯が厚くて重い代わりに3倍長持ち
E-BIKEの高トルクに耐えるためと、
普段使いの足兼ちょっとポタリングでずぼらに使う層は
あまり変速せずギアの使用頻度が偏りがちだそうで
特定ギアが集中してすり減ってもできるだけ長く使えるようにユーザーフレンドリーな設計にしたとのこと
677ツール・ド・名無しさん
2025/08/14(木) 07:19:16.68ID:B26AxUC1 実質E-bike用だろ。 歯の厚み増したからカセットが激重になってるし。
CS-LG700 11-50が600g フルスチールの11-50のLG400だと723g
12速のCS-M8200 10−51が463g
11速のCS-M5100 11-51が613g(フルスチール)
人力ならLinkglide以外がいい、というか価格的変速性能的に12速DEOREの方がマシ。
CS-LG700 11-50が600g フルスチールの11-50のLG400だと723g
12速のCS-M8200 10−51が463g
11速のCS-M5100 11-51が613g(フルスチール)
人力ならLinkglide以外がいい、というか価格的変速性能的に12速DEOREの方がマシ。
678ツール・ド・名無しさん
2025/08/14(木) 11:48:17.95ID:7yhBHrfl すり減って滑るのはトップのほう13tとか15tとかその辺なんだよな
そこだけ丈夫にしてくれればいいんだけど〜
そこだけ丈夫にしてくれればいいんだけど〜
679w
2025/08/16(土) 21:11:25.74ID:MRdSi+xe cues130mm幅に載せても問題無し?
680ツール・ド・名無しさん
2025/08/16(土) 21:28:26.59ID:ke0rTsk3 スポークとスプロケットのクリアランスがあればとりあえず載せれる
あとはチェーンラインがどうか
あとはチェーンラインがどうか
682ツール・ド・名無しさん
2025/08/16(土) 23:16:53.98ID:+mheB2FH リムブレーキとも組み合わせ出来るんだっけか
683ツール・ド・名無しさん
2025/08/16(土) 23:23:02.30ID:ke0rTsk3 >>681
シマノのマニュアル見れば必要なクリアランスは書いてある
シマノのマニュアル見れば必要なクリアランスは書いてある
684ツール・ド・名無しさん
2025/08/17(日) 05:14:52.56ID:RPEqB8mC スポーク側のクリアランスがシビアなのけ
ならCUES10速は11速からスポーク側のギア一枚抜いてるだけだから余裕そうだな
ならCUES10速は11速からスポーク側のギア一枚抜いてるだけだから余裕そうだな
685ツール・ド・名無しさん
2025/08/17(日) 06:17:37.99ID:+DXBDWgM ハブの互換表見りゃ判る事なんだがな
686ツール・ド・名無しさん
2025/08/17(日) 10:46:50.29ID:W5bvhzKh いやわからんだろw
シマノのtipsには11sをQRで使う場合は現物合わせな?って書いてあったような
シマノのtipsには11sをQRで使う場合は現物合わせな?って書いてあったような
687ツール・ド・名無しさん
2025/08/17(日) 11:28:15.86ID:+DXBDWgM 互換表のC-649見れば判るよ
688ツール・ド・名無しさん
2025/08/17(日) 15:24:50.16ID:W5bvhzKh 純正ハブだけやんけ、世の中にどれだけのハブがあると思ってんだ
しかもold130と11sは干渉する場合ありの注意書き付き
そりゃそうだよな、リムと組み方で変わるんだから
しかもold130と11sは干渉する場合ありの注意書き付き
そりゃそうだよな、リムと組み方で変わるんだから
689ツール・ド・名無しさん
2025/08/17(日) 15:27:51.76ID:rlEQc73E 互換表だけで11速がOLD130mmにつけられるかどうかはわからないだろ
691ツール・ド・名無しさん
2025/08/17(日) 17:27:58.30ID:cLcnQzXm 互換表を見て対応するモデルのドライブサイドの寸法を見て今使ってるハブとの差を比べるとわかりますね
692ツール・ド・名無しさん
2025/08/18(月) 08:23:29.75ID:0ezFd4VM 結局は互換表だけじゃ分からないんだろ
それと、そこまでするなら組み付ける予定のホイールの寸法を実測したらいいやん
それと、そこまでするなら組み付ける予定のホイールの寸法を実測したらいいやん
693690
2025/08/18(月) 08:39:17.64ID:G9HgxOGb 多分同じ事を言ってると思います
自分は687では無く解決策を提示しただけなので
自分は687では無く解決策を提示しただけなので
694ツール・ド・名無しさん
2025/08/18(月) 11:33:55.35ID:0ezFd4VM 反論かと思ったよ、気を使わせてごめんね
695ツール・ド・名無しさん
2025/10/09(木) 01:37:27.32ID:HkorN02z シマノ、CUESシリーズに「ポリッシュシルバーエディション」を追加
696ツール・ド・名無しさん
2025/10/09(木) 01:49:19.41ID:1IJOSymY >>695
結構いいね。チェーンリング交換できるとよかったんだが仕方ないか。値段高いのも仕方ないかな。
結構いいね。チェーンリング交換できるとよかったんだが仕方ないか。値段高いのも仕方ないかな。
697ツール・ド・名無しさん
2025/10/09(木) 01:53:53.97ID:05OVQTs8 RD-U6000 標準価格:9,274円(税込)
ポリッシュシルバー リアディレイラー(最大ロー50T対応) 税込10,552円
なにこれ 1000円位しか高くなってないの?
ポリッシュシルバー リアディレイラー(最大ロー50T対応) 税込10,552円
なにこれ 1000円位しか高くなってないの?
698ツール・ド・名無しさん
2025/10/09(木) 02:41:31.46ID:eWi4uL2Z ほう…いい色しとる
ブレーキキャリパーのシルバーはなんか新鮮な気持ち
シルバースプロケ11sは出ないかな?
スプロケ以外は全部シルバーで11s揃うのにね
ブレーキキャリパーのシルバーはなんか新鮮な気持ち
シルバースプロケ11sは出ないかな?
スプロケ以外は全部シルバーで11s揃うのにね
699ツール・ド・名無しさん
2025/10/10(金) 23:53:44.04ID:DAk+Oh3G チェーンリングもシルバーにして欲しかった
GRXみたいに限定にしなかったのはイイね
限定にすると転売ヤーが湧くからな
GRXみたいに限定にしなかったのはイイね
限定にすると転売ヤーが湧くからな
700ツール・ド・名無しさん
2025/10/21(火) 01:36:08.51ID:hkpKsAni 上がったと公表されてる耐久性がどんなもんか楽しみ
deoreは3年乗ったら11tが見るからに薄くなった
deoreは3年乗ったら11tが見るからに薄くなった
701ツール・ド・名無しさん
2025/11/04(火) 17:37:59.68ID:j+mwt2QB チェーンリング減ったら使い捨てするクランクって今の時代に逆行してない?
捨てる時もなんか悪い事してる気になっちゃいそうw
捨てる時もなんか悪い事してる気になっちゃいそうw
702ツール・ド・名無しさん
2025/11/04(火) 17:41:04.14ID:j+mwt2QB 理由はやっぱり部品点数を減らして管理を楽にしてスペース減らしてコストカットって事なんだろうけど
うーーむ
なんかクランクに愛着もてなくなりそうw
クランクというかもはやチェーンリングがメインだよなw
うーーむ
なんかクランクに愛着もてなくなりそうw
クランクというかもはやチェーンリングがメインだよなw
703ツール・ド・名無しさん
2025/11/04(火) 20:47:11.50ID:Q7akLkYY キューズ自体がゴミだからね
その意味であのクランクは正しくコンポの性格を体現してる
その意味であのクランクは正しくコンポの性格を体現してる
704ツール・ド・名無しさん
2025/11/04(火) 23:17:41.42ID:Qbgp30yf チェーンリングが摩耗したらクランクごと交換しないといけないの?
それほんとの話?
そもそもチェーンリングって消耗品だと思うんだけど
それほんとの話?
そもそもチェーンリングって消耗品だと思うんだけど
705ツール・ド・名無しさん
2025/11/04(火) 23:39:31.56ID:m0cHY2qg そんな馬鹿なと思って調べたらリベット留めなのはスクエアテーパー用のFC-UT400-1とU4000シリーズだけだな
これぐらいの安いグレード使うモデルに乗る人はそんなに距離を走らんから摩耗する頃にはもう廃車なんじゃ無いかな
運悪く曲げちゃったら右側だけ買い直すか上位モデルへの買い換えでお店が少し潤うか?
これぐらいの安いグレード使うモデルに乗る人はそんなに距離を走らんから摩耗する頃にはもう廃車なんじゃ無いかな
運悪く曲げちゃったら右側だけ買い直すか上位モデルへの買い換えでお店が少し潤うか?
706ツール・ド・名無しさん
2025/11/04(火) 23:57:48.27ID:Qbgp30yf CUESってそんないろいろあるのか
なんだかよくわからんコンポだな
なんだかよくわからんコンポだな
707ツール・ド・名無しさん
2025/11/05(水) 01:35:01.82ID:hXzr/1Pg CUESはトレッキング系コンポをまとめたコンポなので
U4000 Acera Altus Alivio
U6000 Deore〜SLX
U8000 XT
くらいかな
U4000 Acera Altus Alivio
U6000 Deore〜SLX
U8000 XT
くらいかな
708ツール・ド・名無しさん
2025/11/05(水) 02:06:10.88ID:/GdHmKrl ロードでも異色だったティアグラも内包してパーツの供給をシンプルにしたと
今までシマノ互換で実績出して来た中華と台湾が独自規格で踏み込んで来たからそのカウンターだね
今までシマノ互換で実績出して来た中華と台湾が独自規格で踏み込んで来たからそのカウンターだね
709ツール・ド・名無しさん
2025/11/05(水) 02:51:21.27ID:cpmg9POw ロードもまとめるつもりみたいなのにクロスレシオのスプロケ出さないのはなんなん?
710ツール・ド・名無しさん
2025/11/05(水) 05:03:53.06ID:0/eIKhQd eバイク向けも兼ねてるのでモーターアシストありきならクロスレシオとか要らないだろ
711ツール・ド・名無しさん
2025/11/05(水) 05:36:28.07ID:MG7fHbV4 11sだとローが内側に張り出すのであまり小さくできないんだよね
とはいえロー34Tは作れるはずだが
とはいえロー34Tは作れるはずだが
712ツール・ド・名無しさん
2025/11/05(水) 08:04:00.46ID:iprvP9TB 低価格コンポまとめてシンプルにしようとしたけど互換性排除して使いづらいから売れてないのがCUES
結局他の低価格コンポを止めるわけには行かなくなって管理コストだけを上昇させた失敗作だな
結局他の低価格コンポを止めるわけには行かなくなって管理コストだけを上昇させた失敗作だな
713ツール・ド・名無しさん
2025/11/05(水) 14:27:28.45ID:qnTfnn8p コンポまとめてシンプルにして互換性高めてくれるのはいいこと
これまでのコンポと互換性なくすことは必須条件じゃないと思うんだけど、どうなのかな?
これまでのコンポと互換性なくすことは必須条件じゃないと思うんだけど、どうなのかな?
レスを投稿する
