X



神奈川の自転車乗り 5

0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:06:34.34ID:jG2840G6
奴らが日本に帰ってくるからおまいらまとめてブタ箱行きだぜ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:51:54.66ID:5hLt8sfS
都民ですが山が遠すぎるので
一段落したら海と山がありヤビツや富士箱根が近い小田原あたりに引っ越そうかと思ってます
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:22:31.13ID:p/mFsM/N
海沿いというか湘南海岸は走ってもそれほど楽しくないぞ
シーズン中はむしろ近づかないようにしてるし
八王子か橋本辺りが有名な峠や川沿いCRにアクセスしやすくて良いかもしれない
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:09:24.63ID:hQVphloB
アドバイスありがとうございます
そうですね、一応何度か走ったことがあるんですが
海沿いは交通量あるし他のきれいな海岸で走りやすい所に比べるとそうでもなかった思い出はあります。
ただ自転車以外も考えると軽い散歩とか日常で海と富士山が見えるのと、元居た所にちょくちょく戻る時の電車アクセスが魅力的かなと

橋本は自転車だけで検討した時にチェックした事あるんですが北西西南西とヒルクライムスポット多くて良さそうですよね、
橋本隣駅の多摩境なんか東京のままで書類手続きも楽でいいかなと考えた事があります
うーん悩ましいですねぇ
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:53:49.35ID:1Hhk0N2D
>>196
何気に多摩や荒川、海沿いやヤビツ方面へのアプローチにバランスいいのは246沿いの川崎市あたり。溝の口とか。

縦にも横にもほどほどの距離でいろんなスポットにアプローチできる。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:34:10.51ID:hQVphloB
>>199
房総から久里浜フェリーで戻ってきてJRまで向かうときに
夜の逗子葉山あたりの海岸沿いを走った時リゾート地感を感じて楽しかった思い出がありますが
由比ヶ浜あたりもそんな感じなんですかね?走ってみたいですね

>>200
マップで見ると多摩川がすぐで都心も含め色々な所にアクセスしやすそうでいいですね
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:49:36.71ID:0WSfT9Gc
所謂湘南エリアに住んでるけど必要に迫られない限り134は避けてるわ

都心に出る時に新幹線使うなら小田原一択になるね
そうじゃないなら予算や雰囲気次第で藤沢~鴨宮もいいし秦野や伊勢原あたりも検討してみては
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:43:39.26ID:hQVphloB
>>202
ありがとうございます。134避けるのは混んでて危なっかしいからですかね
新幹線も使うと思いますが山の手東側の品川近辺より西の新宿側が多いので乗り換えも考えるとケチって普通列車一本で行く頻度多いかもですね
秦野は住んでる人にいいところと聞いてます自転車乗りはわかりませんが車は必須と聞きました
秦野伊勢原は小田急沿線ですね、馴染みなかったですけど新宿には出やすいしちょっと調べたいと思います。

藤沢鴨宮間は平塚小田原間で検討中に調べてましたがこちらも良さそうですよね
(藤沢は姉が居るので候補から外してますがw)
自転車スレ的に余談ですが藤沢と大磯二宮ってゴミ袋代お高めですね
小田原市と平塚市は都市ガス探せばありそうですがプロパンは高そうで避けたいなぁと思ってます

>>203
京王沿線も良いところ多そうですねモールや映画館もあって生活しやすくアクセスも良さそうな上に
ヒルクライムスポットも近いですね。

いや良い所だらけで迷いますね! マンスリーでお試しして回ったほうが良いかな
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:40:20.36ID:IOYMyKpY
>>204
楽しそうに悩んでるね、羨ましい
小田原は自分も検討したことあるけど、箱根、伊豆、湘南、ヤビツ、富士山と自走範囲に様々なバリエーションがあって凄いいいと思うよ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:16:32.26ID:kVoSKybT
山好きなら多摩境はいいと思う

もう少し海側のアクセスも欲しいなら町田あたりとか
ギリ東京で境川、相模川crも行きやすいし、買い物は駅前でなんでも揃う
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:51:59.57ID:+rhjkwaf
皆様親切に色々情報を教えてくださりありがとうございました、
頂いた情報や教わった新しい地域も調べてみて情報をまとめておいて
もうちょっと引越しの目処が経った頃に実際に足を運んで見て
そのタイミングでいい物件が出てたら飛びつこうかなぁwとか思ってます

>>205
やれなくはない感じなんですねー
>>206
秦野の坂も行ってみたいですね。斜度きつくて足つくよりは長いほうが良いですw

>>207
恥ずかしながら都合で生まれてからずっと引っ越せずに居たので不安もありますが楽しもうと思ってます。
小田原はバリエーション豊富で良さそうって意見が貰えて嬉しいです
小田原は真鶴-大観山富士山とか箱根からの帰り道に通ったり丹沢湖方面から小田原の平野部も落ち着いた感じで開成町あたりであじさいを見たりといろいろメリハリがあって楽しい思い出が多いです(山間の246号は恐怖しか無いので除く)
海近は交通多そうですね、いい道が探索できればいいんですけどね
湘南方面は西湘バイパスに景観ブロックされ気味で内陸の旧?東海道も車で混んでてあまり思い出はありませんがCRはありがたかったですね、いい道を探してみたいです

>>208
多摩境は良さそうですね、お墨付き貰えて嬉しいです。
境川はノーチェックでしたが駅前で何でも揃うのは良いですね、
あと相鉄と小田急もあるし、海にも出やすそうです。
0210 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 21:08:43.69ID:JD+3nlbX
コンパスの針を置いて、半径50㎞の円を描くと神奈川県がすっぽり収る
と言う意味で神奈川の真ん中だと思ってる平塚市。
最近は、ららぽーとやらジ、アウトレットやらショッピングモールが充実
すぐ北にヤビツ峠。さらに北上すれば相模原から多摩、武蔵野台地も遠くない
街そのものは相模平野で真っ平ら。ママチャリで楽々と走り回っている
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:29:00.93ID:S10UsxUp
平塚からだと、奥多摩とか名栗とか行きにくいじゃん。登戸住んでたけど、ヤビツも箱根も道志みちも三浦半島も行けたし、神奈川近郊の有名な峠は大体日帰り範囲だった。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:17:22.78ID:MVM7Mvo7
>>211
登戸だと南方面遠くない?
その行き先なら、町田か相模大野かな
奥多摩が遠いけど、どこに行きたいかで選ぶ感じかな
自分は町田だけど、小田原は自転車的には非常に魅力的だと思う
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 03:13:19.23ID:b1tZKxpn
ロードバイクで走る目当てで引っ越すなら小田原厚木海老名辺りだな
平塚はバランスよく見えて南は海だし北東西方面どっちつかずで広く浅い感じ器用貧乏
結局北東西に行くにも1国134と129ばっか走るんだろう?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:14:55.81ID:afpl2rJK
質問者は海沿い散歩とか富士山の眺望に魅力を感じているようだけど、海沿いの散歩ってどうなん、飽きずに気分転換になったりする?

水辺の魅力はなんとなく分かるけど、海縛りにすると限られるから、多摩川くらいの川幅の広い河川まではオーケーにした。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:18:57.62ID:Cekziz7b
場所によるんじゃない?
片瀬漁港のあたりとかは気持ちいいよ
観光客少ない時間なら
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:16:07.14ID:Cekziz7b
あ、あと小田原で思い出したけど酒匂川河口の浜辺は絶好の散歩スポット
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:15:38.65ID:z/s4w/xN
多摩サイとかいう地獄のサイクリングロード周辺だけは絶対に避けるべき
確実に移住を後悔する
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:49:26.59ID:pbk0rqMm
貧脚ポタリング勢なら多摩サイも悪くないじゃん。
鶴見川とか境川もちょうどいい。

尾根幹すら辛いくらいの貧脚なら…。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:08:35.53ID:/i0GM3ex
尾根幹きついなら神奈川に住むメリットはあまりないかと
東京東部や千葉茨城の方が幸せになれる
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:11:27.63ID:Qw0vRQy3
平坦なら荒サイと霞ヶ浦かな
神奈川は基本丘陵と山だらけ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:34:21.99ID:16m74f61
関東民だけど、西伊豆の海沿いとかいいね
桜の季節の大瀬崎は桜+海越しの富士山とか最高
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:55:15.35ID:jFV9OCCW
神奈川の河川のサイクリングロードで走りやすい順番だと、多摩川、境川、相模川、鶴見川の感じ?
他にある程度距離の走れる川沿いのサイクリングロードってないよね?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:05:17.08ID:P1li5EIF
神奈川はガチで自動車ファーストだからな。
東京から引っ越すと違和感がすごい。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:21:32.99ID:gSNMZuCb
宮ヶ瀬ヤビツは天然サイクリングロード
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 10:48:44.92ID:Nj6DqvPE
>>232
その割に舗装や信号に金かけてないんだよね
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:54:03.25ID:rnKvSn7g
>>234
宮ヶ瀬湖は朝練でよく行くけど、トンネル区間はすごく嫌(町田民なので馬渡坂方面からなので)
土山峠方面からなら最高だね
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:03:29.65ID:lq+yjqir
町田民だけど昭和橋→やなみ峠→土山峠で普通にトンネル回避してる
このルートの方が距離的にも近い気がするし
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 18:17:53.96ID:rnKvSn7g
>>236だけど朝練は子供が起きる前の2時間のみなので迂回は厳しいな
半原越は愛川側から登ってピークで引き返したりしてます
宮ヶ瀬は出張でアメリカから来た人をサイクリングに連れて行ったら凄い喜んでくれた
向こうは山が無いので山の景色が良かったのと、中津川沿いの田んぼが刺さったみたい
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:09:21.22ID:lq+yjqir
そっかー
町田と聞いて町田駅付近を想像してしまったが
町田でも西部(相原とか)の人だと昭和橋なんて使ってらんないか…
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:22:25.98ID:rnKvSn7g
いや旭町なんだけど、、
昭和橋使ってるけど、その後八菅神社前を右折して中津川を遡って、馬渡坂を登ってる
やなみ峠、土山峠方面の南に行く時間がないという話です(+15分?の余裕がない。。)
分かりづらくすみません
でもたまに鳶尾山方面もいくよ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:48:22.97ID:lq+yjqir
そっかー
八菅神社前右折ルートの方が近いのか…
確かにそうかも…

やなみ峠好きなのでいつも直進してしまう
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:02:31.17ID:WAbLE/bO
>>238
半原峠は落石が怖くてなぁ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:44:30.33ID:igOczzd4
湘南だと富士、箱根、伊豆が近い。R134が三浦半島もつないでいる
のんびり走るなら大磯の太平洋岸自転車道が海の眺め最高
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:08:18.03ID:M3kQZOgA
太平洋自転車道は短いのがちと残念
あの感じで熱海あたりまで行けたらいいのに
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:39:52.11ID:ygTqdEjG
R1とR246の間、県道77号線。大井松田IC付近への下りで
富士山と矢倉岳の大景観にいつも圧倒される
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:57:53.74ID:oBxRYlwU
>>248
それなら大磯限定だな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:16:34.92ID:ygTqdEjG
R1も大阪まで続いてるけどね
問題ないの?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:30:41.02ID:XlWd4thf
なんで神奈中すぐ事故ってしまうん
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:13:28.25ID:pAKJiwNy
相原どころか市内全域ほぼ神奈中だよ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:53:44.28ID:foiLHp3L
尾根幹にも進出してる
てか今日2回もヤフーのトップに出やがったぞ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:31:36.39ID:uDhU+cL0
>>254
昨日神奈川のR1を走って確信した。
無謀な特攻右折車があまりにも多い。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:59:19.99ID:SJOz0hGY
相模原の緑区の奥。あそこに入る辺り。412号?線だったかな?……、
車もバイクも良く通って走り屋も居て、
そのせいもあってセブンイレブンに結構人が多い……
オリンピック?でのロードバイク競技での通り道で……


名称が思い出せねぇ
検索すれば出るけども。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 04:20:59.88ID:NN1omIml
青根つて調べたら道志みちの方か
秋頃まで行く予定ないからそれまでに解決しといてくれ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:23:26.67ID:jMbqadSc
青根どころか相模原市緑区全域でクマは毎年出ているが
なんなら大山も出てるぞ
数が増えてるので、近年は酒匂川越えて箱根にもでてる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況