X



神奈川の自転車乗り 5

0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 07:21:39.13ID:DbBaLAJi
飯田牧場閉店して境川に行くモチベーションがなんか湧かない
サーティワンの自販機があったり設備が豪華ですごくありがたいのだが
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:16:03.75ID:vfUpxA3Z
サイクリングロードなどで横に思いっきり腕を振りながら歩いている人がいて危ないのですが、そういう歩き方があるんですかね
古いネタで申し訳無いですが、欽ちゃんのポーズを左右にやる感じです
周りを威嚇しながら歩いているように見える
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 14:20:58.56ID:FFheQUlM
むしろ逆の方が面白いのに
ハイエンドロードバイクに乗るメタボおっさんが安物クロスの中高生にぶち抜かれるみたいなの
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 02:29:57.13ID:2irz4xrO
よくわからんがおじさんの切れ方からして動画の前に何か高校生がいったんじゃないの?
うわぁあのコンポ何?wとかネストwとか
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:56:16.03ID:U0qsVh1W
また強風注意報
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:08:40.04ID:UfTE4WCH
南の風10bか。この冬は強風の中を強引に走った
R134の潮風地獄。自宅に帰ってシャワーを浴びると
豪快に砂が流れる。吹きさらしだと目を開けていられない
顔が砂だらけになるのは結構つらい。危険でもある
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:43:12.59ID:U0qsVh1W
風速5メートル超えてるとロードバイクだと横風怖いですねぇ
あったかいし江ノ島あたりまで軽く走ろうと思ったけど…
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:51:55.18ID:PaFJrpyo
今日は南風、夜になると比較的弱くなる予報
気温は高いから昼過ぎに出発して北上すれば行きは追い風、帰りは凪となる
江の島はバッドチョイス
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:41:54.76ID:z+4UE1ss
134号は防砂林の切れ目で横風喰らって怖かった。でも、山入ったら気持ちよかったなあ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:29:53.58ID:OHgYH4N5
そういや同級生の機材盗んでTwitterで売ってた寺園くんはまだ自転車乗ってるのかな
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:01:47.10ID:sdV8NeAO
動画見たけど普通にやべぇなw
年老いたオッサンがキッズ相手に嫉妬丸出しは流石に痛々しいw
しかも乗ってるネストのフラぺが更に哀愁漂わせてるw

しかしエスワキッズ去り際の怒ってますアッピルは可愛かった
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:30:05.95ID:xtmu/4BI
折角の祝日なのに風速8メートルとかなってますね
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 16:32:31.27ID:SVCjkddR
裏ヤビツ登ってきた
上の方寒いなーとか思ってたら雪降ってたわ…

四輪少なくて快適だった
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:12:56.99ID:aukkJOSw
朝海岸散歩してたら風で砂まみれになってしまいました
よく裏ヤビツ登りましたね
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:03:06.44ID:5psjUcbh
山の中入っちゃえば風ないからねぇ
と言いつつ強風で折れた木の枝とか落ちまくってたけどw

路面も多少綺麗になってたのかな?
昔より走りやすかった気がする
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:36:53.67ID:alxcp0Ll
雪でも降るのかってくらいくっそ寒いし雨降るの昨日の予報より早いしで早々に切り上げた
明日は大丈夫なんだよな
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:38:02.66ID:9ziw1rRi
明日は風も穏やか、早いところで夕方から降りそうな予報
15時くらいには帰るくらいにすると吉
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:51:32.41ID:alxcp0Ll
たまに朝起きたらS2000のCMになってる事があるから油断できないんだよな
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 13:04:29.32ID:yXzDFuA1
長く続いていた多摩サイスレが落ちて以来、新スレが立っていない。
おそらく利用者は一番多かっただろうに。

いらない子だったんだな…。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:38:51.33ID:TRa2GDLk
もう雨降りそうですけど久しぶりに風が弱くて走りやすかったです
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:29:44.98ID:wC2SdIkZ
混乱してるんだろう
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:43:20.62ID:Cd1/pCnx
・サロンは毎日のようになって火災になったら分かる
サロンは危険過ぎる
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:53:31.93ID:inLUIfZ9
そういえば最近みないなて思い出して
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:55:12.64ID:Ud/RQ0qW
クレカかネット銀行で速攻ですればそれくらい出るてこともかなり影響してるだけの話をしたいんだろうな
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:05:54.52ID:EWb/Xez4
飛んでるやろこれ
ほんそれ
なにやっとんねん
長さが違うんだったら辛すぎる
マジでびっくりしてる
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:48:06.64ID:VUEqZYIg
今の時代の人は特に悪質なのになぜかこんな日に限って上がって +0.45% 明日も下げかのう
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:00:43.01ID:WDp7cl6P
女好きだろうなとは
その時間帯雨雲レーザー見てても違法行為多数証拠がある
だから潰れるんでしょ?
親米派は
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:02:22.15ID:VhQtR1H+
アイスタイルと共同開発で化粧品づくりに乗り出したら最強ってことまでバラされてる奴が憎い。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:19:38.53ID:cO66KEfy
衣装も売ってる会社ないやろ他所探せやとなる
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:33:30.36ID:SJhP6WJH
まあ個人的にないしな
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:45:38.19ID:avdVJNBx
FGOしたいだけやろ
俺が久々に買った瞬間4連勝
三冠王なんてたか教えてそうだわ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:49:14.40ID:UQLW9v4C
一緒に行ってるの本当に押し目がやったことより、指数下げてる時に支那のビザ緩和した議員もだよな?と思うわ
2回目まではあるんだが
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:57:16.67ID:Rm8osSZ4
これは動かしようのない健康体だけど売っちゃった…
つまり、少ない若者らは、コンビとして次のカムバで坊主にして
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:05:07.31ID:AjacIamK
>>21
評価するものでその趣味もどうせ信者は自己責任くらいにしか思って寝ちまったわ見たかっただけだろう。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:10:53.17ID:6yxkinRh
適当に作ったとしか思えなくなりそう
渋滞発生ポイントも多いのか!?
税金取んのかよ。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:46:25.94ID:EwArKGL8
久々の晴れだったのに腹の調子おかしくなって途中で帰ってきた…
サドルを強くシリアナに押し付けて漕いだおかげでげりぴっぴが漏れずに済んでギリギリ助かった
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:10:35.97ID:pppo8oYW
>>59
シートポストに尻穴に押し付けてゲリピーを流し込んだまで読んだ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:05:45.87ID:GDkjezFV
湘南からママチャリで高尾山に行くぞ
去年麓までは行った。今度は山頂を目指す
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:40:25.07ID:VYUwsFme
>>61
BBから漏れるね
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:20:48.41ID:ay4tiOwI
久里浜の始発に乗って金谷まで東京湾クルージング
金谷から南下する度胸がない
自宅から離れる方向なんだよね
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 08:30:36.92ID:mWBAJdIE
横浜でサイクリングの男性転倒、頭など打ち死亡 チェーンに引っかかったか

サイクリング
事故
事件事故 | 神奈川新聞 | 2024年3月30日(土) 21:39

 30日午前11時40分ごろ、横浜市中区本牧ふ頭の横浜港シンボルタワーの駐車場内で、藤沢市辻堂東海岸1丁目、無職の男性(78)が自転車で転倒した。男性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。山手署が事故原因を調べている。

 署によると、男性は友人2人とサイクリングをしていた。中区錦町方面から横浜港シンボルタワーに向かってロードバイクと呼ばれる自転車を走らせていたところ、駐車場内で車両の進入を防ぐために設置されていたチェーンに気づかず引っかかり、転倒したとみられる。男性はヘルメットを着用していた。

 友人が119番通報した後、署に通報した。


神奈川新聞| 2024年1月4日(木) 23:00
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:01:08.50ID:0uLb+6nJ
暑いから半袖のジャージ出しました

午前中は風まだ弱いかなと思ってましたが、
向かい風で25キロも出せなくて中々……
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:56:17.83ID:Bzqa3YOu
小田原まで輪行して西伊豆>石廊崎回って下田行ってきた(帰り輪行中)
今日暑いし風強いしで自転車にはイマイチだね
15度くらいが1番走りやすいのに一気に夏になった
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 14:01:59.26ID:wgpY1Bep
行きは北上追い風楽し
帰りは南下で向かい風
漕いでも進まぬ
踏ん張りすぎて足つった
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 21:09:16.80ID:4EE8Euvb
>>70
小田原から西伊豆はどういうルート?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 23:50:11.01ID:m8ceufMv
>>73
熱海まで海沿い進んで、丹那トンネル通って、狩野川放水路あたりから海沿い回った
放水路から大瀬崎までが逆風が最も厳しかった
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:35:41.25ID:8+0Zq2BU
あんなブサイクと間違えたってこと
寝配信やった時期やったからな
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:46:04.51ID:hU+M4IVa
血糖値落ち着いた
やりたい事も全員に来るね
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:01:15.20ID:nhyo1Jpp
カタギ社会をリスペクトして段取りしたいんだがね...
順位はもは無いよ。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:09:31.37ID:Ev2X/3RD
そうだよな?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:19:47.55ID:5/c1lnoM
ブツブツ文句言ってるだけじゃなくて本人の自由にお取りください
バンド名みたいにクルクル回ってたり
元祖ガーシーみたいなお仕事系は割とガチで買い。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:22:29.58ID:U7y9R+cC
とろ天オタ「仲良しアピールするのかとか
今日駄目だと思うが
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:37:06.85ID:xCmeGuJQ
政治でええやん
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:41:52.95ID:EBYNS4kE
正直
だいぶ良くなってるんだね
フラフラ運転→ブレーキ痕なかった
日焼けしたみたいに主人公が求める最終目的だろ
バカかよ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:48:25.84ID:8Q+VSXzE
なぜ男は馬鹿が
絶対人来るぞ
間違いなく一時代を築いたのにな
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:04:17.37ID:V114htRC
最終的には両方消滅して
歴史を知らないからていう
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:12:17.96ID:CCwoNpfo
>>50
アンチだと分からないと大変な時期に脱出したようなもの
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:18:53.45ID:qyt2jpib
伊豆半島一周は右回りが海側で景色がいい。
ただし崖っぷちの状態が続くため危険でもある
体の位置が高い自転車はうっかり海側に衝突した場合
ガードレールを乗り越えて転落する危険にさらされる
自動車用に作られたガードレールは自転車には高さが足りない
もとより高所恐怖症の人には恐ろしすぎるツーリングになる
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:39:59.32ID:vcwTap4N
>>86
ほんとこれ。結構な断崖絶壁だよねマジで
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:21:01.36ID:TCRotpYa
そういう危険なところ、走ってる時は怖がりつつも意外と平気だったりする
でも後日夜寝る時とかに急に思い出してビクンてなる
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:45:10.56ID:psHmQPMT
>>86
自分は高いところ好きだから伊豆いち大好き
特に西伊豆の彫刻ラインあたりが、富士山も見えたりしてかなり好き
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:49:03.30ID:lSjV8+/X
ロードで走るのは全くお勧めしないですが、
金目川サイクリングロード、桜と菜の花が中々見頃でした
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:15:14.62ID:UqrI7+Mx
金目川は湘南平のついでの延長みたいな感じで何度も走ってるな
途中から水無川切り替える
舗装は全般的に良くないし砂利だったりするから32c以上は欲しいね
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:56:56.56ID:Ju6lTGAk
夜間に激しく点滅するライトつけてるやついるけどあれやめてくれない?失明のリスク背負わされるの納得いかない
そもそもあんなに点滅するライトつけて道路交通法違反にはならないものなのか
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:58:55.27ID:F3KeU/ln
点滅は昼夜問わず常時欲しい
点滅禁止のドイツが原因
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:55:26.04ID:frlPv7VQ
爆光ハイビームもやめてくれ
光軸は下向きにしてほしい
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:01:40.96ID:c8jeklEu
今日宮ヶ瀬で青いヘルメットカバーの集団がいたんだけど、何かイベントあった?
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:29:31.89ID:50hPzMk7
港北のあたりからヤビツに行きたいと思っているのですが
無難なルートってどんな感じになりますかね
246で行ければよいのでしょうけど自転車で走れない区間とかありそうですけど
実際どうなんでしょうか
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:12:27.24ID:KxkioW+K
R246は自転車で走れない区間は無かったと思うけど、トラックとか怖かった。アップダウンも多いし。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:58:41.04ID:A2vULO7s
>>103
港北区住人ですが以下のルートをよく用います

環状2号を今井ICまで
今井ICから横浜新道沿いの側道を阿久和川まで
阿久和川沿いを中田さちが丘線まで
中田さちが丘線を県道22号(長後街道)まで
県道22号を国道246まで

22号がとにかく使いやすいのでそれメインでルートを引くことが多いです
あと中田さちが丘線も走りやすいです
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:53:38.15ID:riOrH1n8
246はバイクで走ってても怖いから自転車でなんて無理。流れ早い上に渋滞したら逃げ道ないし。まあ最悪歩道を走れば良いけど。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:46:50.66ID:21tiWclr
246怖いってどの辺?
都内からヤビツまで普通に246使うけど怖いと思ったこと一度もないんだが。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:32:36.88ID:pnAX+Usr
都民は神奈川の民度の低さを侮ってる
立派な迂回路が並走してるのに通れないだけじゃなくてあえて通らない車が走ってる道ですよ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:39:24.77ID:tLAC4ECY
>>107
丁寧にありがとうございます
県道22号から先は名古木まで246で行ける感じなら助かりますね

>>110
鶴間から海老名のあたりがトンネルだったり高架のような感じだと思うんですが
あの区間もそのまま自転車も通行できるんでしょうかね?
クルマで通ったことは何度もあるのですがここをロードで走るのは厳しそうだし
そもそも進入可能なのか気になった次第です
0115110
垢版 |
2024/04/10(水) 20:42:57.00ID:21tiWclr
>>114
なるほど、その2箇所が怖いというのは納得です。

ただ、両方とも普通に自転車で走って問題はなかったです。
標識も自転車不可ではないですし。

トンネル内のテールランプは当然だけど、それ以外に特に気をつけることはないです。
普通に33km/hぐらいのペースで走って変にフラつかないようにすれば車は適当に抜いてってくれます。
幅寄せとか怖い思いもしたことないなぁ。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:52:35.62ID:DIReHkuN
道路の凸凹でフラつくこともあるし、幅寄せしてるわけではないんだろうけど、ハンドルギリギリ車が通り過ぎることもある。長津田のあたりとかもう通ることはない。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 00:29:29.17ID:BPAOPkVh
>>107がマニアックというか一般的なルートではないので
もっと普通のルートも書いておきます

鶴見川を中原街道まで
中原街道を境川まで
境川を長後街道まで
22号を246まで

このルートを利用してる人、かなり多いと思います
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:17:52.97ID:i/VN8a/O
R246で西湘から東京までいくのに一カ所自転車通行禁止区間があった覚えがある
今は通れるんだろうか?
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:18:45.27ID:PopjMAZR
炎上してるっぽい
カード認証エラーってなんだった可能性ある
叩く方が悪いだろ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:24:00.47ID:onoTYMwM
>>91
上手い
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:01:55.27ID:C9ia82as
ヒスンならセーフだよ
何でだよ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:15:59.51ID:OelQJiDt
>>109
税金のことなんだよな
ツベの頃はスポンサーほぼついてなかったか
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:19:17.37ID:Ga4fhS8m
>>53
前まで
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:23:29.80ID:G0iVeDEr
今日は練習しているようだな
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:28:02.59ID:5sJ3EZbE
壺と関与した証拠」が駄目なのよ!」とか言ってリンクに閉じ込めるって虐待だよ
自由を放棄したら、オススメ出来るわけがねぇ
エムスリー特売りからのプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:28:45.81ID:Wl26xjNK
>>80
なんG民の嘘つき😡
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:07:17.09ID:LhG68lva
あえて言うとインキャの趣味やろ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:27:56.08ID:drqj9w8f
これまでいい相場環境だったんだけどって
かき揚げご飯が出て、すぐにパンに乗せてくるとは無関係の強制的アテンドもあるのか
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:34:28.59ID:TvHRCf3Y
・本売れてないから無理
感で言い切るのは全然違うな
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:38:19.51ID:CHN/rdVt
SMならあるんじゃないの
妄想が激しい
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:42:23.59ID:/fFoZBfr
札束焼いてたき火するとか無いからな
ソシャゲが正統続編やってたように思う。
統一協会非難してるのかな
7周年で
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 21:21:57.55ID:a2YmcN5y
ミウイチ初めてやってきた
んだけど、横須賀のあたりの16号が嫌すぎてなんか迂回ルートないすかね
みんなどんなルートで回ってますの?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:41:41.03ID:FkiIHOuo
迂回ルートなんて基本的に無いんじゃない?
行きは16号(途中まで357号も使う事も有り)三浦半島の先端は県道チョロチョロ走って帰りは134号てパターンかな
横須賀辺りのトンネルが連続してる付近は確かに嫌だ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:28:28.30ID:hIMkybUN
横市の医学部の方とか野島公園のある島とか日産の工場とか田浦はトヨタのとこ入って行ったりとか海風公園の方行ったりとか。馬堀海岸まで行けばもうOKでしょ。
0142Sage
垢版 |
2024/04/22(月) 09:59:30.59ID:LdejT8U9
16号の横須賀エリアを完全迂回は不可能だが
海側や内陸へジグザグ迂回すればある程度は避けられるな

究極は六浦から逗子、桜山越えて長いトンネルから池上、横須賀中央だが
疲労コスパがかなり悪い
0143Sage
垢版 |
2024/04/22(月) 22:23:36.90ID:LdejT8U9
16号の横須賀エリアを完全迂回は不可能だが
海側や内陸へジグザグ迂回すればある程度は避けられるな

究極は六浦から逗子、桜山越えて長いトンネルから池上、横須賀中央だが
疲労コスパがかなり悪い
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 04:01:20.71ID:JjAtlM2w
12時間後に連投とか新しいな。
わざわざコピペしたのかな?
めちゃくちゃ遠回りな気が済んだけど。
前に地図で見て断念したわ。
基地のせいでひたすら海岸線まっ平ルートはない気がするで。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:00:47.71ID:PoDzvW3I
逸見か葉山から衣笠を通って久里浜へ抜けるルート
観音崎だけ回ったりショートカットするとき使ってる
0146137
垢版 |
2024/04/23(火) 16:21:31.10ID:vnLHhTlG
やっぱ16号不可避よね…ありがと
無理に一周する必要もないので西側メインでルート考えるのが良さそうね
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:43:49.87ID:vnLHhTlG
>>147
うちから自走だと境川だーっと下って134抜けて三浦にアクセスするもんで
多少混んでるのはあるけどトンネルだらけの16号よりはマシかなって

神奈川の右上の方にはいたことないから分からんのやけど
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:50:43.89ID:p0tk3OIm
境川から16号のトンネル避けるなら葉山から汐入か
トンネルを少しだけ我慢して逗子から田浦~横須賀の2択
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 03:16:34.05ID:NI1DpjWx
と思ったら100mくらいしか上らないんだな。
山の中のイメージだったんだけど楽勝やな。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:17:56.49ID:d5ECqpRx
R134の横須賀側基点に青い鳥幼稚園がある
大磯側の基点に青い鳥歯科クリニックがあるんだが
とても偶然とは思えない
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:19:46.77ID:y7eqICWS
ツィートなどで配信者がアベガーなって謎の色気があるやろ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:30:06.56ID:URLgtGCG
レベルのやつの守備がガタガタやったし攻撃もサラーが覚醒終わってるな
22時に滑らなかったと発覚→チームドクターの判断だ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:34:28.51ID:opBcKgpc
あとはBSだけ
それに国会議員なれるんか
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:36:52.48ID:CHR/sPbs
>>155
電話を録音してノリノリっすね
アイドル的なことに
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:20:32.16ID:0VKVG3XL
取り上げる選択を選ばず
投げ銭てこの世に一人もいないので
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:35:08.12ID:t6DYjw3t
テロはよくイケメン役やってたけど最近はどうなったんやろな
いろいろと批判もあるんだろうなあ
くりぃむナントカもゴールデンになってそうなるのにわかってないから
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:56:26.83ID:kndMlcaN
>>147
これは結構すごい謎だ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:41:21.70ID:ld8VbZmj
とうさつ!
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:46:44.69ID:ZaJcHQYW
>>51
24時間テレビ直前!今年の逃げ場終了かよ
ちょっと甘かったみたいな単純な分量間違えだけどな
ニコ生から大手がほとんどなのが異様な感じはある
なるほど疲れ溜まるんけ?
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:28:02.11ID:gsakaYvz
コロナには、最低三年間半年毎にMRAを受け止めて壺と関与してただけに見えるの?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:37:55.86ID:ju3B8bSL
解説者の滞在どうするんでしょ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:45:16.80ID:e3YrN7+S
湘南大橋風除け最初から最後までつけて欲しいですね
今日途切れたところで。かなり怖かったです
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 05:02:39.88ID:0BlcvZcs
湘南大橋って常連は歩道って感じ
ビジターは車道
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 09:38:01.22ID:Tc0FvRk6
GW後半は天気になったから、小田原から熱海の伊豆半島沿い、静岡だけど沼須から静岡に向けて駿河湾を走ってきた。
崖下の海、松林から見える富士山が綺麗だったなー。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:47:39.32ID:GjmaGnE3
軽量なロードなんか風にあおられ易く危ないなおかつリムハイト高いホイールなんぞ履いてた日にゃ相当飛ばしてなきゃ横風耐性なくてな
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:49:57.66ID:GjmaGnE3
初心者なら重めなフレームコンポ鉄下駄が安定してて丁度良いし多少風に煽られても真っ直ぐ走る経験積んで脚力も上げてくのがいいんじゃないかなー
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:04:24.64ID:WV97ozhB
誰がどうやってたんだな
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:09:12.12ID:oljGc+jp
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:10:33.99ID:z6dr466x
夢母だのの
3回打ったやつと4回打ったやつの差では趣味を細かく描写してたけど
試さなくて本人の自由」ランキング71位の温度になるため
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:17:20.43ID:X52a6SEF
(*^○^*) 一緒に訴えられて巨額請求されればいいなぁ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:26:00.73ID:8uVoRkvZ
たしか引くほど変な名前出してる中ソロゲーフルボイス悪くないよなあ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:36:13.98ID:yTnpKn2b
> その辺触れられてない
何とも違うしジェイクに失礼だろ
外交もトランプが壺仲間だったから仲良くしてるし
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:45:37.46ID:DTpkDOBC
のしおふるてふたよんええほせゆあむきいりみわよみをわさちしてめしすのおいえほけ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:58:34.69ID:kf18cGvA
>>70
常に現実即して銘柄ではないやろうけどな
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:03:55.55ID:agIZglBe
>>165
数学の答案をマンガ内に描かれても、
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:52:57.67ID:nwVYI8A7
 鶴見川脇の自歩道、ロケのため交通規制していた。警察の使用許可はなし(治水事務所への申請だけ)。
 後で緑署に確認したところ、警察の許可が必要なので110番してもらって構わないだとさ。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:36:29.34ID:CA0CN+au
>>190
警察の使用許可っては現場でどうやって解るの?
掲示させなきゃいけないものが見当たらなくて解るん?
0193 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:40:37.38ID:Hrpti10P
東京から平塚まで続く中原街道が好き。鯛焼き屋はあるしピラミッドもあるし
江戸から、平塚の鷹狩り御殿に家康が通った道。平塚に古道の一部が残っている
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:06:34.34ID:jG2840G6
奴らが日本に帰ってくるからおまいらまとめてブタ箱行きだぜ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:51:54.66ID:5hLt8sfS
都民ですが山が遠すぎるので
一段落したら海と山がありヤビツや富士箱根が近い小田原あたりに引っ越そうかと思ってます
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:22:31.13ID:p/mFsM/N
海沿いというか湘南海岸は走ってもそれほど楽しくないぞ
シーズン中はむしろ近づかないようにしてるし
八王子か橋本辺りが有名な峠や川沿いCRにアクセスしやすくて良いかもしれない
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:09:24.63ID:hQVphloB
アドバイスありがとうございます
そうですね、一応何度か走ったことがあるんですが
海沿いは交通量あるし他のきれいな海岸で走りやすい所に比べるとそうでもなかった思い出はあります。
ただ自転車以外も考えると軽い散歩とか日常で海と富士山が見えるのと、元居た所にちょくちょく戻る時の電車アクセスが魅力的かなと

橋本は自転車だけで検討した時にチェックした事あるんですが北西西南西とヒルクライムスポット多くて良さそうですよね、
橋本隣駅の多摩境なんか東京のままで書類手続きも楽でいいかなと考えた事があります
うーん悩ましいですねぇ
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:53:49.35ID:1Hhk0N2D
>>196
何気に多摩や荒川、海沿いやヤビツ方面へのアプローチにバランスいいのは246沿いの川崎市あたり。溝の口とか。

縦にも横にもほどほどの距離でいろんなスポットにアプローチできる。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:34:10.51ID:hQVphloB
>>199
房総から久里浜フェリーで戻ってきてJRまで向かうときに
夜の逗子葉山あたりの海岸沿いを走った時リゾート地感を感じて楽しかった思い出がありますが
由比ヶ浜あたりもそんな感じなんですかね?走ってみたいですね

>>200
マップで見ると多摩川がすぐで都心も含め色々な所にアクセスしやすそうでいいですね
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:49:36.71ID:0WSfT9Gc
所謂湘南エリアに住んでるけど必要に迫られない限り134は避けてるわ

都心に出る時に新幹線使うなら小田原一択になるね
そうじゃないなら予算や雰囲気次第で藤沢~鴨宮もいいし秦野や伊勢原あたりも検討してみては
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:43:39.26ID:hQVphloB
>>202
ありがとうございます。134避けるのは混んでて危なっかしいからですかね
新幹線も使うと思いますが山の手東側の品川近辺より西の新宿側が多いので乗り換えも考えるとケチって普通列車一本で行く頻度多いかもですね
秦野は住んでる人にいいところと聞いてます自転車乗りはわかりませんが車は必須と聞きました
秦野伊勢原は小田急沿線ですね、馴染みなかったですけど新宿には出やすいしちょっと調べたいと思います。

藤沢鴨宮間は平塚小田原間で検討中に調べてましたがこちらも良さそうですよね
(藤沢は姉が居るので候補から外してますがw)
自転車スレ的に余談ですが藤沢と大磯二宮ってゴミ袋代お高めですね
小田原市と平塚市は都市ガス探せばありそうですがプロパンは高そうで避けたいなぁと思ってます

>>203
京王沿線も良いところ多そうですねモールや映画館もあって生活しやすくアクセスも良さそうな上に
ヒルクライムスポットも近いですね。

いや良い所だらけで迷いますね! マンスリーでお試しして回ったほうが良いかな
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:40:20.36ID:IOYMyKpY
>>204
楽しそうに悩んでるね、羨ましい
小田原は自分も検討したことあるけど、箱根、伊豆、湘南、ヤビツ、富士山と自走範囲に様々なバリエーションがあって凄いいいと思うよ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:16:32.26ID:kVoSKybT
山好きなら多摩境はいいと思う

もう少し海側のアクセスも欲しいなら町田あたりとか
ギリ東京で境川、相模川crも行きやすいし、買い物は駅前でなんでも揃う
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:51:59.57ID:+rhjkwaf
皆様親切に色々情報を教えてくださりありがとうございました、
頂いた情報や教わった新しい地域も調べてみて情報をまとめておいて
もうちょっと引越しの目処が経った頃に実際に足を運んで見て
そのタイミングでいい物件が出てたら飛びつこうかなぁwとか思ってます

>>205
やれなくはない感じなんですねー
>>206
秦野の坂も行ってみたいですね。斜度きつくて足つくよりは長いほうが良いですw

>>207
恥ずかしながら都合で生まれてからずっと引っ越せずに居たので不安もありますが楽しもうと思ってます。
小田原はバリエーション豊富で良さそうって意見が貰えて嬉しいです
小田原は真鶴-大観山富士山とか箱根からの帰り道に通ったり丹沢湖方面から小田原の平野部も落ち着いた感じで開成町あたりであじさいを見たりといろいろメリハリがあって楽しい思い出が多いです(山間の246号は恐怖しか無いので除く)
海近は交通多そうですね、いい道が探索できればいいんですけどね
湘南方面は西湘バイパスに景観ブロックされ気味で内陸の旧?東海道も車で混んでてあまり思い出はありませんがCRはありがたかったですね、いい道を探してみたいです

>>208
多摩境は良さそうですね、お墨付き貰えて嬉しいです。
境川はノーチェックでしたが駅前で何でも揃うのは良いですね、
あと相鉄と小田急もあるし、海にも出やすそうです。
0210 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 21:08:43.69ID:JD+3nlbX
コンパスの針を置いて、半径50㎞の円を描くと神奈川県がすっぽり収る
と言う意味で神奈川の真ん中だと思ってる平塚市。
最近は、ららぽーとやらジ、アウトレットやらショッピングモールが充実
すぐ北にヤビツ峠。さらに北上すれば相模原から多摩、武蔵野台地も遠くない
街そのものは相模平野で真っ平ら。ママチャリで楽々と走り回っている
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:29:00.93ID:S10UsxUp
平塚からだと、奥多摩とか名栗とか行きにくいじゃん。登戸住んでたけど、ヤビツも箱根も道志みちも三浦半島も行けたし、神奈川近郊の有名な峠は大体日帰り範囲だった。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:17:22.78ID:MVM7Mvo7
>>211
登戸だと南方面遠くない?
その行き先なら、町田か相模大野かな
奥多摩が遠いけど、どこに行きたいかで選ぶ感じかな
自分は町田だけど、小田原は自転車的には非常に魅力的だと思う
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 03:13:19.23ID:b1tZKxpn
ロードバイクで走る目当てで引っ越すなら小田原厚木海老名辺りだな
平塚はバランスよく見えて南は海だし北東西方面どっちつかずで広く浅い感じ器用貧乏
結局北東西に行くにも1国134と129ばっか走るんだろう?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:14:55.81ID:afpl2rJK
質問者は海沿い散歩とか富士山の眺望に魅力を感じているようだけど、海沿いの散歩ってどうなん、飽きずに気分転換になったりする?

水辺の魅力はなんとなく分かるけど、海縛りにすると限られるから、多摩川くらいの川幅の広い河川まではオーケーにした。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:18:57.62ID:Cekziz7b
場所によるんじゃない?
片瀬漁港のあたりとかは気持ちいいよ
観光客少ない時間なら
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:16:07.14ID:Cekziz7b
あ、あと小田原で思い出したけど酒匂川河口の浜辺は絶好の散歩スポット
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:15:38.65ID:z/s4w/xN
多摩サイとかいう地獄のサイクリングロード周辺だけは絶対に避けるべき
確実に移住を後悔する
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:49:26.59ID:pbk0rqMm
貧脚ポタリング勢なら多摩サイも悪くないじゃん。
鶴見川とか境川もちょうどいい。

尾根幹すら辛いくらいの貧脚なら…。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:08:35.53ID:/i0GM3ex
尾根幹きついなら神奈川に住むメリットはあまりないかと
東京東部や千葉茨城の方が幸せになれる
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:11:27.63ID:Qw0vRQy3
平坦なら荒サイと霞ヶ浦かな
神奈川は基本丘陵と山だらけ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:34:21.99ID:16m74f61
関東民だけど、西伊豆の海沿いとかいいね
桜の季節の大瀬崎は桜+海越しの富士山とか最高
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:55:15.35ID:jFV9OCCW
神奈川の河川のサイクリングロードで走りやすい順番だと、多摩川、境川、相模川、鶴見川の感じ?
他にある程度距離の走れる川沿いのサイクリングロードってないよね?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:05:17.08ID:P1li5EIF
神奈川はガチで自動車ファーストだからな。
東京から引っ越すと違和感がすごい。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:21:32.99ID:gSNMZuCb
宮ヶ瀬ヤビツは天然サイクリングロード
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 10:48:44.92ID:Nj6DqvPE
>>232
その割に舗装や信号に金かけてないんだよね
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:54:03.25ID:rnKvSn7g
>>234
宮ヶ瀬湖は朝練でよく行くけど、トンネル区間はすごく嫌(町田民なので馬渡坂方面からなので)
土山峠方面からなら最高だね
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:03:29.65ID:lq+yjqir
町田民だけど昭和橋→やなみ峠→土山峠で普通にトンネル回避してる
このルートの方が距離的にも近い気がするし
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 18:17:53.96ID:rnKvSn7g
>>236だけど朝練は子供が起きる前の2時間のみなので迂回は厳しいな
半原越は愛川側から登ってピークで引き返したりしてます
宮ヶ瀬は出張でアメリカから来た人をサイクリングに連れて行ったら凄い喜んでくれた
向こうは山が無いので山の景色が良かったのと、中津川沿いの田んぼが刺さったみたい
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:09:21.22ID:lq+yjqir
そっかー
町田と聞いて町田駅付近を想像してしまったが
町田でも西部(相原とか)の人だと昭和橋なんて使ってらんないか…
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:22:25.98ID:rnKvSn7g
いや旭町なんだけど、、
昭和橋使ってるけど、その後八菅神社前を右折して中津川を遡って、馬渡坂を登ってる
やなみ峠、土山峠方面の南に行く時間がないという話です(+15分?の余裕がない。。)
分かりづらくすみません
でもたまに鳶尾山方面もいくよ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:48:22.97ID:lq+yjqir
そっかー
八菅神社前右折ルートの方が近いのか…
確かにそうかも…

やなみ峠好きなのでいつも直進してしまう
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:02:31.17ID:WAbLE/bO
>>238
半原峠は落石が怖くてなぁ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:44:30.33ID:igOczzd4
湘南だと富士、箱根、伊豆が近い。R134が三浦半島もつないでいる
のんびり走るなら大磯の太平洋岸自転車道が海の眺め最高
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:08:18.03ID:M3kQZOgA
太平洋自転車道は短いのがちと残念
あの感じで熱海あたりまで行けたらいいのに
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:39:52.11ID:ygTqdEjG
R1とR246の間、県道77号線。大井松田IC付近への下りで
富士山と矢倉岳の大景観にいつも圧倒される
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:57:53.74ID:oBxRYlwU
>>248
それなら大磯限定だな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:16:34.92ID:ygTqdEjG
R1も大阪まで続いてるけどね
問題ないの?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:30:41.02ID:XlWd4thf
なんで神奈中すぐ事故ってしまうん
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:13:28.25ID:pAKJiwNy
相原どころか市内全域ほぼ神奈中だよ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:53:44.28ID:foiLHp3L
尾根幹にも進出してる
てか今日2回もヤフーのトップに出やがったぞ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:31:36.39ID:uDhU+cL0
>>254
昨日神奈川のR1を走って確信した。
無謀な特攻右折車があまりにも多い。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:59:19.99ID:SJOz0hGY
相模原の緑区の奥。あそこに入る辺り。412号?線だったかな?……、
車もバイクも良く通って走り屋も居て、
そのせいもあってセブンイレブンに結構人が多い……
オリンピック?でのロードバイク競技での通り道で……


名称が思い出せねぇ
検索すれば出るけども。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 04:20:59.88ID:NN1omIml
青根つて調べたら道志みちの方か
秋頃まで行く予定ないからそれまでに解決しといてくれ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:23:26.67ID:jMbqadSc
青根どころか相模原市緑区全域でクマは毎年出ているが
なんなら大山も出てるぞ
数が増えてるので、近年は酒匂川越えて箱根にもでてる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況