X



S-WORKS スペシャライズド総合★56 SPECIALIZED

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:34:19.64ID:ZwlT1Sal
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★55 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1688123703/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:30:21.65ID:UfbNpHmk
ロードバイク乗りまとめ

ロードバイクは
貧乏人、低所得者、ケチ臭い人間が多く乗っており
彼らは電車やバスなどの交通機関に運賃を払いたくないので自転車を好んで乗っている

またケチ臭い人間なのでショップで工費が発生することを嫌がる。そのため基本的に彼らは金のかかるディスクブレーキモデルは選ばない
また貧乏人なので完全内装フレームが買えないので電動無線変速にする必要もあまりない。
嫌われ者のロードバイク

彼らはピチパンプリケツウェアを常に着ており 汗臭いピチパンの格好でヘルメットも脱がずにコンビニや飲食店に出入りしておりお店やお客の迷惑になっている見た目のキモさも嫌われる原因である
彼らは車道を遊びで走っており仕事をしているバスやトラック運転手の邪魔になっている
汚物ローディーのせいでバスが抜かせずに到着時刻が遅れることもよくあり迷惑きまわりない。この点を彼らにいうと自転車は車道が原則!交通違反はしてないと必ず言うが
実際に汚物ローディーのプリケツ後ろ姿をドライバーは常に見ないと行けずそれによってストレスを与え不快な気持ちにさせていることや円滑な交通な妨げている事実は何を言っても消えない
また車道だけではなく河川敷でも歩行者、ランナー、犬にも嫌われておりここまで社会全体から嫌われているスポーツは実はロードバイクだけである

彼らの主張について
貧乏人の為、最新バイク、ディスク、電動が
買えないそのため
105で十分!電動、ディスクブレーキは不要とよく 主張している。 ディスクブレーキはもとからオートバイ、車、MTBとほぼ全ての乗り物に用いられておりそのテクノロジーが時代の変化とともにロードバイクにも搭載され普及し始めることは普通のことですが
貧乏人の彼ら自転車業界、企業側の総押し付け!金儲けだと言いこの場に及んでまだ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない 企業もビジネスですから
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:30:37.47ID:UfbNpHmk
また自転車は友達がいなくても1人でも楽しめることから社会の誰とも関わっていないものや手帳持ち、発達障害、ADHD、精神障害者、障害年金受給者、生活保護などが多い
割合は
キモオタ、デブ、陰キャ、ボッチ、メガネ、チー牛などがほぼ全てを埋めており
人種は撮り鉄のチー牛とほぼ同じ
クラスで目立たなかった奴が乗っており
好きな物の対象が電車から自転車に移っただけである
イメージとしては東海道新幹線車内殺傷事件
の容疑者のようなメガネチー牛が乗っていることが多い
また身なりも不潔で小汚い野郎が多い

社会一般からしたロードバイク乗りのイメージは撮り鉄のチー牛と同じ↓
https://youtu.be/ytUxuKGfHNs

https://youtu.be/t6VoH4Gun_U
ロードバイク乗りの運転について

低所得者で免許も持ってないことが多く
交通違反や交通ルール無視が多く目立つ
彼らは自分ルールでルールを勝手に作り信号無視をしたり右折レーンに並んでいたりして問題になっている
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 06:15:44.65ID:Z16RSFRm
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2~3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 06:16:12.77ID:Z16RSFRm
トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 06:21:00.73ID:cjIEUTHp
フレームセットで買ったらどこでバラ完してるの?
スペシャの店舗では売りつけるだけなんだよね
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 07:06:10.23ID:sr6NvmjQ
>>6
普通にやってくれるが?
コンポを他社自転車からの載せ替えはやった事無いから知らないが
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 08:41:34.69ID:oZ6Y0okS
>>6
店によるとは思うけど他社から買ったロードバイクのコンポを載せ替えで9万くらいかかった。
高いからフレームだけ買って馴染みの店で組むのが1番だと思う。
後はSビルドはお得かなsl8はまだみたいだけど
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:29:03.47ID:ULLsE+Du
Roval Rapide Cockpitってどう見てもステム角度6°に見えないんだが
実際に使ってる人どんな感じ?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:17:44.07ID:opCBTWzn
Rovalのハンドルは確かに角度6度に見えないけど試乗した感じは6度って感じだった
驚いたのがめちゃくちゃ薄いことだった すべすべしてて肌触りも良いよぉ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:47:58.33ID:opCBTWzn
好奇心で気になって欧州のSpecializedの在庫を調べたらドイツ、フランス、イギリスなどSL8はフレームセット完成車含めほぼ全部即売してたわw
日本が一番安い値段設定になってるんだけどやっぱり日本は購買層薄いのかな
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 14:00:42.59ID:ty6q8Vbv
日本だとロードのメインユーザーはナマポだしなぁ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 14:01:08.81ID:ur4SRaj5
>>10
少なくともTarmacの6度ステムよりは2-3度は深そう
そしてSL8はSL7と並べるとチューブの細さが際立つ
ダウンチューブも細いから単体で見るとバランスは悪くないけど並べると貧弱に感じる
見慣れるとSL7がおデブに感じると思うがコブは専用ハンドル以外と組み合わせるとずーっと気になりそう
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:51:36.45ID:Wx5LnlM+
真っ白だと思って白ジャージ買ったら全然白くなかったw
これはこれでかっこいいから良いけど
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:18:09.28ID:3vNPRx/u
うんこでた
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:21:04.45ID:NkAP8f8c
黄ばんでたのかな?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:50:59.15ID:zaIEnjAg
コブタックSL8
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:03:00.50ID:sAxT3wsl
ロードバイク乗りまとめと言うより日本人全体のこと言ってるよね
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:19:35.65ID:Ghd5aDWb
Roval Rapide Cockpitだが
ハンドル上部が平だから6度に見えない
ハンドル中心からコラムの取付部分中心までを見れば6度
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:40:14.84ID:Y01GK47M
実物見てきたわ
SL8よりSL7のがエアロって感じはしたな、マジでなんかエートスぽかった
マットのパールホワイト?はけっこうキレイだった
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 19:28:46.55ID:FwOqZ51U
うんこでぬ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 20:50:49.71ID:z/gB/ZAK
この横面積少なめのフレームは横風吹くとSL7よりも必ず遅そう
上りでスピード落ちる条件やそもそも馬力不足スピード不足の人は7の方が速いかも
そこはフレーム軽い分だけディープなホイールで補いなさいよてことなんかな
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 20:53:18.15ID:RLT0htCc
ホイールやハンドルで稼げるワット数なら同条件に揃えたSL7とどんだけ大差出るんだって散々既出
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:22:15.44ID:KIvW8DZ6
面積少ないし丸いから横風の影響少ないんじゃないの?
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:23:12.36ID:s10GFfO9
生ポエスワー乗ってるか?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:32:30.88ID:z/gB/ZAK
フレーム単体ならむしろ実父のエートスに近い低性能エアロてことか
ハンドルは頑張ったな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:44:19.84ID:z/gB/ZAK
今時のエアロロードの横面積の大きさは横風を積極的に利用して隙アラバ揚力成分から推進力得ようとする意図
今回の新型はその流行から離れて軽量化に全振りしたようなものでしょ
エアロはハンドルで頑張りますと
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:50:29.59ID:z/gB/ZAK
とはいえハンドルはフレームと違って横面積極小だから横風受けても推進力は得られなさげだが
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 22:10:06.79ID:gFyXd2fW
コブワークス8
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 22:24:40.70ID:KIvW8DZ6
>>36
横風は揚力にはならんって結論なんだろ
実際横面積多いと横風に煽られることの方が多い
リムハイト高いのと低いので明らか変わるからな
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 23:05:01.32ID:XmYQWZid
コブワークス フィリップセンに勝てるかな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 23:16:55.61ID:gFyXd2fW
コブワークス8
コブタック8
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 23:21:15.95ID:MNvCWyiU
エートスは楽しむバイクです。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 00:16:48.26ID:2oJ1kt98
フレームとフレーム以外で重量とエアロのバランス見直したんだよな
フレームは軽さを重視フレーム以外はエアロを重視
実戦で高性能を証明できるか
答えはエシュロンに聞け
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 07:33:40.98ID:WLgykS4/
ヨー角おじさんきてるのか
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 09:07:06.67ID:3Nc4ae2d
横風の揚力w
その理論だとディープリムは横風の揚力wで推力に繋がるはずなんだが…
横面積の大きさはあくまでも進行方向に対して丸バイプ後方の巻き込みによる抵抗削減目的でしかない
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 09:57:51.30ID:Xp1fUZam
BB周りはエートスのコピペって公式で言っちゃってるからな
エートスのコピペでも問題ないように後から理論を付け足した印象は拭えない
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 11:48:04.21ID:4PyhfoGe
うんこでた
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 11:51:30.99ID:NfY6GyYa
SL8のインスピレーションはエートスを元にって公言してるからな
大本が空力研究からの設計でなく、エートスの設計デザインありきなので…
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:11:22.38ID:aW4aX0Ka
エートスあんなに不人気だったのに、宣伝でエートスエートス言ってるのなんなんだろうな?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 12:32:39.36ID:bUQaClmf
エアロ性能が本当にべんじより上なら充分エアロ設計されてるだろ
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:55:49.93ID:Q/3C5kQ1
VENGEは某ドイツtour情報詩によると208ワットで、SL8は210ワットだった
で、新しいハンドルバーによって3−4ワット削減されてるみたいだから多分ハンドルバーのおかげでVENGEより早いって事なんだろうけど
VENGEも同じハンドルバーを使えば結局SL8より早くなるんだろうと思う

SL8は多分新しいハンドルバー込みで207ワット程度になるんじゃないかと予想(Dogma FやEvo4もそれくらい)
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 14:46:36.95ID:yuIG/v7b
_T_i_k_T_o_k_ _l_i_t_e_(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

家族に紹介して、加えて4000円分×人数をGETできます。
https://i.imgur.com/yslpGIg.jpg
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 16:57:34.46ID:6JBv5wWW
SL7からコブワークスにチェンジした人いるの
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:02:44.93ID:6Ep8WNzM
コブワークス8買った奴いる?
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:36:29.80ID:Q/3C5kQ1
買おうと思ってたけどやっぱりキャニオンエアロードにしようと思い始めています
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:41:36.79ID:QOCLHLiq
Aeroadはステムハンドルが変更出来ない設計不良があるので論外
買い換えるならLAB71orPROPEL SLだろ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:58:18.07ID:9EzRh5Ha
エアロ形状じゃなくて良いなら絶賛セール中のエートス買えばよい
一体型ハンドル付けてもお得だろ
ダメか付かないか
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:11:12.51ID:03ewjcQp
エアロードは新型で重くなってるのが頂けない
次のフレーム刷新まで待った方がいい
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:45:56.21ID:Q/3C5kQ1
そういえば240グラムも重くなっていたけどあれなんでだろう・・(AEROAD CFRの話)ペダル込みの重量表記にしたとか?
SLXの方はマイナーアップデート前のモデルと比べて100グラムしか変わってなかったのにCFRは240グラム増。謎すぎる
あくまで公式サイト上での重量表記の話なので実際にはそこまで重くなってないかもだけど

まあ今更現行のエアロード買うのはちょっとタイミングが悪いかもしれない。次のモデルが出るとしたら2025年頃かな多分
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 20:07:18.29ID:NfY6GyYa
エアロードのマイナーアップデートは↓らしいね
メリット:シートポストのギシギシ音が改善されてる
デメリット:重量増&乗り心地悪化
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 21:38:28.87ID:hs+01jJ7
あらら
買い替える必要なしだとさ
コックピットだけ変えればいいとな
ハンドルバー予約しよ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:55:33.18ID:eGXF6kxV
そもそもだけど
軽く仕上がるマット塗装で
テキトーな色しか出さないのは良くない
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 23:18:29.14ID:6Ep8WNzM
コボちゃん
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 23:29:07.95ID:EE+5qRL3
コスパ悪いだけでスペシャ最速だから趣味人は買い替えていいんじゃない
一般人はハンドルだけ交換が良さげ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 00:56:56.33ID:BkUO9kNM
SL8でもメチャ落ち目のサガン限定カラー出すのかね?
まだレムコ限定カラーのがマシと思うけど
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 06:25:13.67ID:yfCZAbeI
カッコいいかカッコ悪いかじゃねぇんだよ
速いか遅いかなんだよ
そこが分かっていないヤツは生涯、地を這う
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:00:27.50ID:9TlhvqBf
今時のロードレース用フレームで明らかに不利なモデルなんてないよ
数wのエアロ効果より自分が乗って乗りやすいか疲れないかの方がより効果が大きい
所詮エンジンは人間なんだし自転車本体よりエンジンの人間が快適に長時間走れる方が重要
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:12:21.43ID:Gy0rTYKr
今までは「エアロが全て」で作ってきたが今回は空力はハンドルで稼いでフレームは軽量化を目指したと理解してるのでハシゴを外された感じ。
0088sage
垢版 |
2023/08/25(金) 08:55:12.08ID:l6fZKsRM
エートスに新しいハンドルつけたらsl8なんじゃね?
何が違うの?コブか?
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 09:02:54.22ID:QXz/f3Cu
エートスにコブつけてハンドル変えたら最速って
今までの工夫はなんだったんだ?ってしらけるよな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 10:15:58.48ID:imztn2bG
SL7出てから4年?だからな毎年2万キロも乗っていればフレームの寿命ちゃ寿命の気もするな
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:11:07.06ID:XX3oCHlj
カーボンフレームって実際どれくらい持つんだろうね 乗りまくられてるママチャリは壊れる気配もないが
物理的に壊れることはなくてもフレームのしなりというか、新鮮さは弱ってくるのかな
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:28:37.88ID:QXz/f3Cu
まさにカエル化現象だわ
この場合コブダイ化か
エートスとかいうゴミを出してきた時にも、おいおいスペシャどうしたよ。こんなユルポタようのバイクをS Worksで出すとか頭いかれたのか?と思ったが
まさかその路線でSL8作るとか

クイックステップは全然勝てないチームになっちまうし、サガンは劣化ってレベルじゃないし
レムコに憧れるぐらいならポガチャルのバイクに乗るし
千年の恋も冷めるわ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:38:20.37ID:JPyx1By1
元々細かい戦歴とかw数の少しの違いとかアマチュアには大して意味ない
プロが使っててカッコよければ十分
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:39:09.55ID:dxGik/15
V4Rsはコブダイ以上にないわ
スタック高いわハンドルモッサリだわでレース用に使うのには凄く不向き
ポガチャルなんてスタック合わせるために485とか極端に小さいバイク乗ってるの知ってる?
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:47:04.81ID:JPyx1By1
プロトタイプ段階からポガチャルにいろいろ乗せてるから
サイズもポガの意向なんじゃ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 12:15:21.04ID:2UMiu6rq
そもそも機能優先のやつと見た目重視のやつが前提無しで書き込むからおかしくなるんだよ
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 12:58:26.33ID:9utnGdyi
SL8はブルぺにも使えない
乗り心地良くなってしかもエアロなんじゃないのかよ
そろそろ提灯記事以外のガチレビューよろ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:37:17.87ID:QXz/f3Cu
ブルベはエアロバー使うからな
自慢のエアロハンドルは使えないし、コブより前に腕があったらコブの効果もほぼ無いだろ
TTバイクでコブ付きなんて無いしな
これじゃエートスにエアロバーつけて日本縦断するのと変わらん
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:48:22.67ID:NaWdHs8M
エートスにラピーデコックピットのハンドルとrapide clx履いたんだけどSL8に似てきた。重量は6.5だけど。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 14:21:46.26ID:T3uCVild
>>101
他社54サイズ()
良くて52サイズだけど?
リーチ385で54サイズはねーわ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 16:26:44.93ID:4dIj93cN
うんこでぬ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 16:31:05.78ID:4dIj93cN
ぶりぶり
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 20:35:23.87ID:JF9tkRZO
コブワークスSL8
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:15:45.09ID:JF9tkRZO
敢えてコブの部分を削ってオーダー
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:39:56.01ID:Ajib5TFE
しかしレムコを全力で潰しにかかるユンボえぐいな
重たいs5とr5自在に使い分けるライバルに対して痩せこけたSL8が必死で噛み付く感じかな
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 02:22:14.01ID:165vKyJ9
>>110
どこの情報?
貼ってくれよ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 07:44:15.61ID:FMUiPTca
女子アップヒルの低速スプリントは得意なんだな
いかにもエートス譲りの素性だな
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 10:26:18.33ID:165vKyJ9
>>123
そういう感覚の話は要らん
なんかデータ取ったところがあるなら興味あるだけ
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 12:23:15.67ID:QUowXRLy
今のSL7のフレームを40万円で売って、SL8のフレームを買えば、34万円の出費ですむよね
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 13:18:30.64ID:hkeLrPpj
ハンドルと工賃忘れてるぞ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:53:31.94ID:ohVyeyUW
うんこでた
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:59:37.94ID:ohVyeyUW
なんか自転車のフレームだけで70万とか
電動コンポ代だけで30〜40万とか
ハンドルが10万とか
馬鹿らしくなってきた
たかがチャリに100万円もかけるのは本当に馬鹿だと思う
だからもう俺は自転車に金かけるのはやめたわ
これからはバイクに金かけるわ
バイクならロードの変速機代だけで車体が買えるし良心的な価格で本当に助かったよ
お前らはどんなにチャリに金かけてもバイクの爽快感や速さには勝てないし自転車は楽になることもないただ疲れるだけ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 17:03:36.35ID:ohVyeyUW
お前らも金銭感覚狂ってると思うから速く目覚ましな
そのsl8とやらを70万で買ったら40キロ巡航
楽にできるようになるのか?
原付より登りが速くなるのか?
なあ
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 17:11:10.55ID:165vKyJ9
疲れないからオートバイはクソなんだけどな
運動不足のおじさんが乗ってもアスリートが乗っても同じ
電動エンジンがなんとかしてくれる

そんなものには一切興味がない
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 17:37:31.87ID:Vl71zYp1
コブワークスSL8買った?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:36:57.25ID:nF2zIzHJ
>>131
トイレでうんこしてて
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:37:01.70ID:nF2zIzHJ
>>131
トイレでうんこしてて
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:41:36.60ID:Vl71zYp1
コブタックSL8
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 23:12:06.20ID:hkeLrPpj
>>139
一応性能は向上してるから
上がり幅と価格のバランスが悪いのがネック
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 23:38:31.45ID:165vKyJ9
別に7から8にする人以外は上がり幅とか関係ないしなぁ
というかモデルチェンジの1世代てどのメーカーもそんなに変わらんだろ
前モデルがよっぽど悪いなら変わるかもしれないが
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:26:09.09ID:xi6pswz+
SL7から8に乗り換えて300キロほど走ったが、乗りやすいので体感速度が遅く感じる。

同じ距離を同じタイムで走っても疲労度が低い。

ハンドル・ヘッド周りの空気の流れは手で風量を感じる程度だと良く分からないが、それなり速いように思う。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:08:58.73ID:z1RHkyLh
うんこでぬ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:52:22.24ID:z1RHkyLh
>>132
疲れるから自転車は遅い
円滑な交通妨げてまでチャリ乗るのはやばいw
車道には交通の流れと言うものがあって
早い乗り物が車道では偉いんだ!
その車の流れを妨害するロードバイク乗りと原付はやはり今後も車のドライバーからは
嫌われるだろう
例えば40キロ制限の道は10キロオーバー当たり前だから事実50キロ制限なのにそこを
25〜30キロで走るロードバイクと30キロ制限の原付はやはり車の流れを妨害してると言えるだろう
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:33.81ID:oWHD15zY
sl8乗鞍優勝した?
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:05:10.19ID:94Tiy1vA
上の感想やショップコメントも体感的な情報のみ
数値化すると化けの皮が剥がれるんだな
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:28:06.89ID:RKQmTmdj
コブとか言ってるヤツ
買えないヤツの負け惜しみに聞こえる
実物見てみればわかるけど
コブコブ言うほどそんなに出っ張ってないけどね
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:57:20.21ID:D1IzDdN5
コブは勃起と同じで気にならない
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 16:44:16.92ID:G187hsno
コブじゃなくてダウンチューブがなぁ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:30:34.29ID:RB6kdThl
コブは3日で見慣れる。
買って後悔は一生
それがコブワークスSL8
すぐにCPOに出るから慌てるな
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:38:51.11ID:bIByqU2Z
>>151
それは専用ハンドルを取り付けた時だけな
ポジションに対して鈍感なのが羨ましいわwww
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 00:42:42.78ID:djHCF+qW
うんこでぬ
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 09:02:02.88ID:ATPOD1wA
IT技術者さんにコブダイ購入おめでとうって言ってあげたい
でもまあ知らん人だし
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:17:44.60ID:VjPUxOlj
ITさんて
べんじから7へ買い替えるときも一所懸命に文章化してたけど
今回も買い替えたのかよくやるね
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:22:05.18ID:NIjNRU9o
6evoも持ってなかったっけ
金あるね
その辺との比較は他にないから気になるわ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:51:40.60ID:jiiHcOuc
コブはどうでもいいんだよな
問題は貧相でエートス丸出しの下半身
頭だけデカくて下半身ヒョロヒョロなんてかっこいいわけないじゃん
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:24:04.65ID:MJiUUGI8
ブログネタがメインですぐヤフオクに売るからみてなって。SL7、RP9どれもそう。
仕事では出世できず、レースで勝った実績も皆無。副収入なんてたかが知れてるのにむだに長文書いて現実逃避
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:28:36.24ID:InNAlo3o
ITはどこかで読んだようなフレーズや情報ばかり、根が短気なのか肝心のインプレがいつも言葉足らずで合間に誤魔化してる。
忖度してるとか無いとか言うレベルじゃない。
ウケ狙いの関西人。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:38:43.99ID:L0uKY07A
SL7とかRP9についていち早くまともな評価してたから、まあ他の提灯よりはマシだと思う
だけど、データ重視な感じを匂わせておいて、自分の走行データは公開しないのがモヤモヤ
だからポエムという評価も納得いく
ただまあビューティフルみたい公開すると、イチャモン来るしな
ペダリングが下手だの、パワー不足だの
まあ俺みたいな貧乏人にはどちらも有り難い情報源です
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:41:47.60ID:djHCF+qW
うんこでた
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 12:42:25.33ID:bNL7gMcX
Giant TCRと比較してSL7が遅かったってやつだっけw 実際にTCRの方が早いバイクだったんでしょうきっと
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:01:06.43ID:omLSBykC
>>173
あれは自分に合った剛性が大事ってのが証明されたケース
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:24:44.88ID:jiiHcOuc
性能で選ぶならジャイでいいからな
だからこそスペシャにはレース結果やデザインが求められるのに
全然勝てないヒョロガリコブダイ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:04:17.05ID:wtF7bn64
女子最強軍団のSDワークスなら痩せこけたコブダイでも結果出してくれるでしょ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:09:21.60ID:Dhsd0xha
>>121
ウィーベスとかスプリント力は女子の中で頭3つくらい抜けてるから何乗っても勝つだろ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 16:48:05.51ID:dmJ3pByT
こいつ調子に乗ってるとまた税務署からお尋ねがいくぞ。億単位の脱税でない庶民がなんでマークされてるのかわかってるのか?
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 20:10:29.96ID:dW9ZYLMF
>>173
違う人だぞ。
そっちは毎日鬼トレしてるのに富士ヒルブロンズ止まりなくらいペダリング効率うんこすぎて変な力かけてもしなってくれるふにゃふにゃフレームのほうが合ってたって話。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 20:35:37.63ID:q4RjtP5o
あれで高いフレーム乗っただけじゃ速くならないのが分かったじゃん
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:53:50.94ID:/Ev79N8V
コブダイつえええ
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 01:52:24.07ID:o4raRBCZ
下馬評を覆して、レムコ&SL8がブエルタを征するのかと思ったら
ゴール後にやっぱりレムコって感じだったww
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 06:29:26.41ID:YI+Emms3
ようやくSL8勝ったか
ゴール後の落車は運営が悪いな
下り気味の急カーブで記者がたむろしてカーブが見えないとか
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 06:30:50.07ID:8KlgHfDl
そいつは一昨年、去年とSL7乗ってブロンズしか取れなかった雑魚だよ。今年ようやくシルバーw
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 06:49:42.91ID:bpXtIG4B
シルバー取れるなら雑魚ではないだろ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 06:55:06.14ID:6ijBcYPs
雑魚だとおもってても抜かれるからな戸丸乗鞍62分とか絶対勝てない金子さんですらギリギリ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:34:45.90ID:rZGzFK7I
ハンドリング良くなってるとか言ってるレビューもあったがレムコ見る限りむしろ悪化してそう
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:20:48.61ID:zs2jJscV
コブダイがますますギャグキャラとして定着してきたな
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:04:55.27ID:8KlgHfDl
ブロンズごときがユーチューブでペダリング講座とか偉そうにやってたからな。でようやくシルバーだから雑魚
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:17:15.14ID:zs2jJscV
>>196
そういうお前は?
他人に聞いといて自分は答えないとかないよな?
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:19:50.17ID:qVsmssOK
ガキの喧嘩かよ
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:24:16.94ID:o4raRBCZ
匿名掲示板で言い合ったところで
「ボクの年収は100億円!」って言ってる奴と変わらんよ…
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:26:04.97ID:zs2jJscV
だから無意味な質問
相手を黙らせたいだけの行為だから、こういう質問をするアホは徹底的に詰める
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:31:39.06ID:9ocEFj4N
コブワークスSL8
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:38:58.93ID:bpXtIG4B
>>197
プラチナやが?雑魚は黙っとれよ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:45:16.36ID:9ocEFj4N
ケツワークス
ホモワークス
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 13:54:07.87ID:hbYmc1r+
わろたwww1位でゴールしてそのままブレーキ間に合わずに落車てw
なんかかわいいな
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 13:55:23.44ID:9ocEFj4N
アナルワークスSL8
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 14:27:53.97ID:FSh6h8/j
加速すごすぎだったな
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:01:34.54ID:zs2jJscV
コブダイ鮮血のデビューウィン
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 23:13:41.54ID:fpUbsWb4
これは乗り手もコブを作ってそうだな
そこまで考えた新型のプロモーションならコブを認めてやってもいい
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 23:45:33.16ID:xgJ1b4v2
真の漢ならライズド一択だよな!
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:48:03.18ID:RQ4RPKoR
次回作はもっとコブを増やします
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:05:07.40ID:1UBmC5Eo
うんこでぬ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:51:20.57ID:FKLERdGt
本当にsl8の形ってエアロなんだろうか
ハンドルはエアロってのは分かるが他は昔の軽量細フレームとあんま変わらん
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:57:19.29ID:ObQ49EjE
スペシャへの信心が試されている
風洞実験での数値は悪いが、実際には速い
とか言う予防線も張ってるし、第三者の数値で酷いのが出ても、信じるしかない
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:38:02.72ID:1UBmC5Eo
Sl8コブはまだ良いとして
シートスーテーが細くてダサい
ここもエアロにしたら良かったのに
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:40:26.52ID:wbnFsBLJ
じゃあシートステーにもコブを付けよう
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:14:14.00ID:VwPNp2NQ
実際性能面では良いバイクなんだろうけど見た目がまじで好きじゃない・・
ホビーユーザーにとっては見た目も重要なのよ。あとかっこいい色もないな
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:18:08.25ID:1UBmC5Eo
>>223
スペシャライズドに限らず自転車メーカーって変な色ばっかりだよな
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:51:21.96ID:wbnFsBLJ
S-WORKS TARMAC SL8 - SHIMANO DURA-ACE DI2
レブル250 3台買えるやん
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:53:32.40ID:kcdoY3uG
やっぱ高速スプリント勝負は他に劣るみたいだな
軽さが意味を持たない条件だからしゃーなしやな
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:56:57.90ID:FKLERdGt
ハンドルだけ新しくしたSL7の方が速いんじゃねーか疑惑ある
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 18:15:24.96ID:6zhBi+qt
>>220
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000133.000009768.html
>平たい翼型断面のダウンチューブとシートチューブは、空力性能に優れていそうに見えます。しかし、乱流に囲まれるため、空力的な効果はあまり見込めず、それどころか重量を増やし、乗り心地を大きく損ねます。そのため、風洞実験では空力性能にわずかに優れる結果が得られても、実際の走行では遅いのです。

風洞実験で悪い数値が出てなきゃこんな事書かないと思うでw
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 20:17:52.36ID:4shMaYlM
ていうか面積広い翼断面は横風条件で推進力生んで抵抗減るまであるからな
sl8はそんなの結構ですと言ってライバルに譲って独自路線に進んだ潔さは立派だけどな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 20:20:47.15ID:4shMaYlM
その他大勢に埋没しない姿勢はそれなりに評価してやってもいい
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:56:49.56ID:wbnFsBLJ
スペルマライズド
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 22:19:12.45ID:NZIkYGM+
SL8が出回り始めたからスレをを覗きに来たんだが荒れてるなw
SL8の実車見たけどトップチューブとダウンチューブはまあまぁだけど、シートチューブとダウンチューブが細すぎてデザイン的に
いまいちだな・・・・
エートスの設計を取り入れたんだけど、細すぎて大丈夫なんかあれって?て感じだったわ
SL7のときに硬い硬いと言われたから剛性を落とす方向にもっていったのかな?
早い遅いは別にしてSL7の方がデザイン的に好みだわ。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 22:20:53.20ID:1s6QBzym
レムコがブエルタで優勝すれば性能面では評価するわ
デザインは置いておいてな
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 23:16:16.98ID:bIeA0OZC
低速山岳スプリント1勝で十分だろ
ポテンシャル出し切っただろ
それなりに評価してやれ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 10:42:12.37ID:1DHg7ylv
スペシャの52サイズってやたらトップチューブ下がってて見た目悪いな
このサイズが売れ筋なのかよ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 13:12:44.25ID:I6S/nwXJ
海外でも身長175前後なら52に乗るでしょ
54だとハンドルの落差出せないから12度ステム必須になるし
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 13:15:22.84ID:I+CF+OWG
ステム一体型ハンドルになってますますフレームサイズは小さいの選ぶようになったよな
水平がかっこいいとか言ってる奴が一番ダサい

まあそれとは関係なくヒョロガリコブダイはカッコ悪いが
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 15:46:52.28ID:I+CF+OWG
あーあーついにITがぶっちゃけたな
SL7の正統進化とか言ってる提灯記事ばっかりだったからスッキリしたわ
誰がどう見てもターマックじゃなくてエートスなのに
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 16:06:24.67ID:/APYOCvO
>>244
何?ほぼエートスとか言ったの?
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 16:13:24.82ID:I+CF+OWG
エートスSL2として売るはずだったフレームをターマックSL8にリネームしたって考えると一番納得いくんだよな
たぶんSL7ベースで開発されてる別のフレームがあるなこれは
それの開発が遅れてるから繋ぎで出した、こんなとこだろ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 16:42:38.42ID:4hbBzuTf
SL8のBBとリアバック周りはSL7に対してだいぶ剛性を落としている感じだから
ラピーデやアルピニストとの相性があんまよくなさそうだな。
そのあたりのインプレ乗り換えたやつ誰か頼むわ。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 17:36:48.71ID:CupDHm8f
スペシャ公式がエートスからインスピレーションを得て開発したって言ってんだからw
最新の空力計算を元に1から設計したのでなく、エートスを大元に空力を良くしたのがSL8なんだよ
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 17:47:54.92ID:I6S/nwXJ
空力に関してはハンドルとホイールに丸投げが真実()
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 17:57:00.01ID:NSsSaFJD
高級感がない。仕上げが悪い。とか言いたい放題で笑うわw
マジで10万円のアルミバイクとコブ以外は変わらんからな
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 18:41:36.31ID:2kn0htrV
うんこでぬ
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 18:42:28.46ID:2kn0htrV
自転車や原付などの軽車両に対して後ろの車の
車間距離が短くなるのはしょうがない
何故なら後ろの車は左端を走る自転車ではなく前の車に車間距離を合わせているからだ
このため左端を走ってる自転車は常に道を譲ってるみなされる
自転車は左端を走らなければいけない。
このルールがあるから車から不必要なおい抜きをされたり
交差点で前の車の陰に隠れて右折車とぶつかったりしやすくなる
このルールは廃止してもいいと思う
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 18:43:09.82ID:sfKOsKFh
コブ8
デコッ8
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:09:51.64ID:2Rf8S88Y
軽量フレームが好みならsl8は魅力的なんだろうな。しかしながら前作比較で約300g削っても1Wしかセーブできず富士ヒル登っても約10秒速くなるだけ。

プロやガチアマはコンマ差の世界だからそれでもいいが一般にはヒルクラでも空力重視のフレームの方がニーズありそう
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:35:14.82ID:pphzVoo9
空力性能向上で何ワット、何秒とかずっと昔からいってるけど、ほんとなら今どきの世界選手権は3時間で終わってんだよな。
じゃあ選手の疲労が半分になってるかっていったら全然そう見えないけどな。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:18:56.70ID:2kn0htrV
買った奴がコブだのチェーンステイが細いだの
ゴタゴタ言ってんだぞ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:21:55.14ID:sfKOsKFh
コブダイSL8でも腐っても鯛
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:44:00.51ID:tWXy6a7N
イチイチ言わんでいい文句をつけて自分わかってる

アスペ全開
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:50:03.53ID:NSsSaFJD
SL8がさばけるまで新ハンドルの在庫はゼロなんやろうなーw
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:16:02.67ID:/h/NZ2zL
1回乗っただけであの記事書けるの凄いわ
まぁ海外レビュー参考にしてると思うけど
0266sage
垢版 |
2023/08/31(木) 21:29:47.19ID:U7u3W96q
いつものポエムじゃんw
road.ccのレビューをパクって、なんどもなんども進次郎構文つかって文書こねくり回してるだけで。
中身は乗り心地がsl7と違う、エアロはハンドルの違いってだけじゃん。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:57:23.60ID:0BUQ0t8H
ITのやつって見出しは印象悪いけど中身は絶賛しかしてないっていう
登りがどうの言ってるけど感覚なだけでタイムは悪くなってないらしいし
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 23:44:23.83ID:1DHg7ylv
SL7に新ハンドルのが速そう
重量もSL7でも6.8キロいけるだろ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 00:24:50.53ID:CYghXF57
登りは「速く」ならないとおかしいんだけどな、軽くなったんだからw
悪くならないぐらいで満足しちゃうのか
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 00:26:29.41ID:pc9L6X62
大方の予想通り横風条件で分断食らって後ろに取り残されたようだな
軽量化最優先で横面積削ったフレームが揚力推進力失って失速することが実戦で証明された感じ
トレンドに逆らい敢えてそういう車体に仕上げたんだもんな
しゃーなしやな
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 01:15:58.16ID:PTM5LMif
細く、丸くして昔のフレームみたいになってるからなー

フロントしかエアロ関係ないならTTバイクの形状が今もゴリゴリに横面積なのは説明つかん
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 01:49:07.30ID:yv3/JV3Z
>>257
ホントそれだな
そこまでレースの速度変わらないのな
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 07:17:38.27ID:CYghXF57
レースの平均速度は10年で2㎞速くなってるんだが・・・これが小さな差だとか思ってるならヤバい
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 07:46:31.14ID:rNrQtkMw
>>228
比較対象は今はどこも作らなくなった前から見るとクソほっそい横から見ると幅広のじゃん
それは確かに風洞実験だけはいい
その文を以てSL8の風洞実験は遅いはないよ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 08:34:55.58ID:KYToBY10
お前何を言ってるんだ?
横から見て太い方が風洞実験はいい
横から見て細いSL8は風洞実験は悪い

シンプルにそれだけの話だろ
なんで結論が真逆になってんだよw
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 11:50:28.60ID:4q4RLeWc
>>276
>>今はどこも作らなくなった前から見るとクソほっそい横から見ると幅広

むしろDOGMA FやLAB71みたいな形状がトレンドでは?? スペシャはなぜか逆行してるが…
掌返しがお家芸だから、SL9ではまた逆のこと言ってきそう
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:08:09.76ID:SkQvCbmF
>>278
DOGMAがトレンド?
あんなクソな設計のバイクとかないわぁw
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:28:45.30ID:Q8cTjJ1v
>>280
イネオスの凋落が痛すぎる。
勝てない売れないじゃバックマージンも無いし、他に売れ筋のバイクもないハイエンドで利益出してたブランドはまずいね。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:35:27.37ID:KYToBY10
クイックステップも人のこと言えんわ
クラシック惨敗グランツールのステージも取れず
レムコ一本足打法
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:49:48.11ID:b+Lc0ZER
サイズ考えてから買えよ
マトモな設計なのはごく一部だけ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:50:17.61ID:L+DVFL+i
SL8試乗してきた。思ってた以上に円形のチューブだった。これで本当に空力いいんか?
Tour誌の風洞実験結果が楽しみだ。
SSE4とマドンは207Wだったみたいだね。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 14:00:06.86ID:KYToBY10
ターマックと名乗ってるしシルエットもそんなに変わらないから騙されるけど
実物見るとえっ?ってなるよな
少なくともターマックが好きな、レースバイクを求めてる人が喜ぶ見た目ではない
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 14:53:14.98ID:ZDtOhY8N
>>283
そもそもピナレロの思想はアートオブバランスだし
フレームに機能と同時にデザイン性を考えてるわけよ
実際性能だけを考えたあのうねりは要らんだろうし

性能低いというかデザイン性も考慮してるって感じ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 15:01:26.86ID:KYToBY10
コブつけたのはドグマが先なのに、誰もダサいとか言わなかったもんな
ちゃんと機能をデザインに落とし込んでる
コブがダサいんじゃなくて、スペシャのデザインセンスがダサい
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:49:17.51ID:W0en82Kb
うんこでぬ
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:50:07.72ID:4q4RLeWc
>>283
ドイツTOUR誌での風洞実験ではSL7よりDOGMA Fのが上だね、SL8はまだ公表されてないけど

DOGMA F 208W
SL7 210W
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:52:29.74ID:4q4RLeWc
イネオスが主力メンバーを放出しまくってるのは謎だけど
いまのグランツールはユンボが強すぎるな
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:11:31.29ID:pj65VvY5
さすがにヴィンゲゴーとログリッチで引っ張りあったらもうバイクの性能がどうとかじゃないわな。
リーダージャージ回避した上でクスがタイム持ってるからそれも無視できんし。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:22:37.40ID:fe3qAssV
ウルフパックは死んだも同然だし、スプリンターも手放して総合化も失敗に向かうと良くないね。サガンもアラフィリップも終焉、もうスペシャの看板はレムコに掛かってる。
数値で1w2w上だ下だのはどうでもいい。勝たねばならぬのだ
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:36:09.29ID:cb2Z9LD+
どんだけいいもの作っても
やっぱ勝たないと結果出さないといかんわな
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:12:42.12ID:N2W5LTax
レムコに全賭けしてるからな
まあ去年ブエルタ取れて運が良かったわ
今年も早々に1勝できて救われた
あれがなければこの先なんも得られずに終わる可能性あった
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:21:31.20ID:vDLsT+zF
ひげが勝ったやん
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:22:50.45ID:QnA4KVlq
>>283
イタリアの考え方はみんなそうなんか?
デローザもエレガントじゃなくてはダメらしいし
でもピナレロのうねうねもデローザのエレガントさもカッコいいと思う
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 12:20:28.87ID:A/6R/idw
うんこでた
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:10:36.16ID:ckIPL+Ep
>>283
性能はバッチリ
あんなにペダル入力に反応よく進むバイク他に無い
デザインも好みか拘りなければオススメ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 21:17:27.42ID:YDBQNyr/
直営店で試乗車出してるのに世間の反応薄いな
いまSL8試乗車に乗るべき5つの理由 みたいな動画も出てこない
とはいえ自分も試乗する必要すらなしと思ってしまってる
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 21:47:20.15ID:hXYEitNG
今回はITに感謝だなー
「SL8はAethosのエアロ化」
Aethosインプレしてる奴あんまりいないから
彼にしか書けない内容かもね
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 21:55:47.77ID:5Ve1BcZ3
数値比較すらできない定性的感想文レビューなんて需要ねーし読むのは暇なジジイだけ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:03:29.07ID:x2dVfLjO
コブ8
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:39:02.83ID:OEBYygKt
試乗車乗るやつはむしろ一体型ハンドル目当てだろうな
素晴らしい完成度やね
このハンドル買うわ
て言ってしまうSL7ユーザーの姿が目に浮かぶ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 23:09:57.75ID:Mjvo2224
試乗前にSL7よりSL8を見比べて、
8のがシャープでカッコ良いし、乗っても8のがスムーズで速いんだがこの板では敵視さてるのはなぜだ?
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 23:10:38.84ID:x2dVfLjO
>>310
買えないから(高い)
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 01:27:23.36ID:rcPqL57w
Twitter見てると
どいつもプロかと思わせくらいに
たいそうな事つぶやいておるから
錯覚させられる
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 01:37:35.31ID:T4HbAuQu
>>310
丸パイプなのに、シャープってのはねえわ
SL8がシャープって言うとか、他のエアロロード見たことないんじゃないかと疑ってしまう
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 01:57:39.71ID:qq5G0uJD
Tarmacってサドル70くらいだと52と54どっちがいいのかな リーチはステムとかでどうとでもなるけどスタックは最小値変えられないからな
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 07:17:56.64ID:YitoFJZN
SL8ってオールラウンダーじゃないのかな?
ベンジはエアロロードでベンジスペシャでは死滅したジャンル。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 09:18:57.62ID:3lUupld4
高くても買う価値あると思わせることができれば売れちゃうからな
SL8は買う価値あると思わせることができない仕上がりなんだよな
つまりエートスの場合と同じ
全てが父エートス譲り
つまりSL7の完成度高かったから次も期待されてたがSL8は期待に応える完成度ではなかったということ
いま総じて全世界的に同じような反応が起きてる様子だな
SL7に乗り換えた人は全世界的にたくさんいたと思うけど
SL7からの乗り換え需要は劣化した機材入れ替え目的が主でしょうし
他から乗り換えは極めて少数にとどまりそう
今後いまの様子を何がしか変えるきっかけがあるか
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 09:24:21.34ID:F5J7akFi
試しに手持ちのAethosにコブを付け、ハンドルをRapideハンドルに交換してみよう
コブは大きいほどいい
それだけでSL8の出来上がりだ

ITの真似してみた
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 09:30:23.17ID:3lUupld4
何事も良し悪しあって然りだし
ダメ出しはそこそこに自分にとって都合良いところ見つけて上手に活用するのがいい
今回はハンドルの完成度高いてことで勘弁してやるのが吉だな

あれこれ不満を言うよりも
すすんでハンドル買いましょう
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 11:19:42.28ID:9UQAKSoj
うんこでぬ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 12:34:49.94ID:Kpzwbm2s
熱から冷めてなんでも良くなったよ
SL7やSL8に乗っても上位争いすらできないし
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 12:44:21.41ID:eIGklXcx
コブ8
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 12:56:59.60ID:7z9tecnv
ジャパン→社員リストラ、Sをグーグルやテスラにすると豪語した社長→交代
販売店→ 大量の契約解除、ストア閉店
本社→120人リストラ、社長交代
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 13:33:24.30ID:3mHj0qWI
自社の明らかな混乱期にカネと時間をかけずに新型作った開発陣は与えられた条件で過不足ない仕事をしたと言えるかもな
エートス流用とかいまどきのエアロな形状の否定とか
自分の都合に合わせた主張と茶番はアメリカ社会の象徴だ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 13:42:19.00ID:NA5C5lFa
乗り心地が良くなって尚且つよく進む的なレビュー多いけど
実際のところはレーシング性能はSL7にかなり劣って、乗りやすさに振ったのがSL8なんだろうな

一般のレビュー見てる感じ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 14:13:52.43ID:3mHj0qWI
エスワおじさんがSL7壊して保証プログラム利用でSL8に乗り換えればそれなりに幸せだろうけどそれ以外でわざわざ乗り換える理由なし
ただしエンデュランスロードに乗るべきなのにSL7乗ってた勘違い人間たちに限ってはSL8で幸せになれるかも
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 14:58:07.04ID:qq5G0uJD
結局俺達一般人が買うフレームは一般人向けに調整(剛性など)されてるんだろうからあんまり性能とか気にしても仕方ない気もする
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 14:59:43.45ID:7DzQKJzs
まぁ買えない嫉妬で妄想垂れ流して自分を納得させてるんでしょうね~
書き込まずに自己完結して欲しいですが
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:00:59.27ID:clg21aRZ
流石にそういうのはプロ用も一般用も一緒じゃないの
そんなんバレたらメーカー叩かれてると思うけど
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:12:19.91ID:L+I4FEJd
性能向上してなくていいけど少なくても見た目はワクワクするような新しさを感じさせる仕上がりにしておくべきなんだよな
コブダイ似では買い替えてもらえないし他からの乗り換えもない
エートス不発然りでターマックでもユーザー層の動向見通しを再び見誤った感じだな
開発現場が自社都合に全力過ぎて目が外に向いてないような感じ
しゃーなしでしょ
これを3年使う競技現場で他がどんどん先を行って何がしかの不満が出なければ良いが
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:41:15.17ID:9UQAKSoj
おまえらの為にせっかくスペシャライズドがsl8の乗り心地良くしてやったのに
これかよ
文句ばっかりで酷いな
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:47:06.15ID:I3zMnOmZ
>>333
そいつにマウントされないように隙は極力見せんようにな
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:54:43.98ID:zP195CMy
コブ8完成車 883が買える
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 16:17:25.10ID:6P5h7bE2
2世代落ちになるとそうでもないけど1世代落ちは買い替えないの?って言われるし緊張の日々は続く
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:12:16.83ID:AGRtNCAU
ショボそうなコブワークスはパス
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:14:16.37ID:YitoFJZN
SL8の完成車とシマノデュラホイールC50仕様で、平坦と緩い丘越えして来たけど、C50の方が横風にやや強く、上りがやや軽いぐらいでそんなに違いは無かったな。
ちなみ愛車はSL7。
これだけ質が違うと買い替え以前にどう違うか知る必要があるよね。
細かくはサイズによる剛性の違いとか。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:21:16.77ID:eIGklXcx
コブがもうちょっと大きかったら買ってた
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:30:34.80ID:YINQGnYv
売り方がおかしいんだよ
エートスをエアロにしてホビーサイクリストに最適な剛性に仕上げたバイクなのに
世界最速のレーシングバイクとか言って売るからこうなる
プロが求めてるのはSL7にコブつけただけのバイクだろう
そっちの方が間違いなく速いよ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:34:50.99ID:9UQAKSoj
>>343
だってお前らプロが使わないと買わないじゃんw
お前らに最適なエートスも買わないし
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:38:20.33ID:9UQAKSoj
エートスで失敗したスペシャライズドは
お前らが買うように
世界最速のレーシングバイクと名付けて売った
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 18:18:55.07ID:rcPqL57w
日本人言うほど体幹弱いし脚力ないよね
ある程度剛性があればなに乗っても同じじゃないかな?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 18:21:45.47ID:Tyu3K8yz
予算削られたぞ
どうする?
ゴミ同然だけどエートスの図面とか金型とか捨てるのもったいないから廃品利用せよ
新型の技術要素に書くネタがなければ既存エアロを否定せよ
開発部門のそれなりの立場のやつが指示出したんだよな
しゃーなしやな
SL8はスぺシャ教エスワ派しか買わないでしょう
もちろんカネ積めばWTチームが使ってくれるわけだが
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 18:59:35.04ID:Cexxh3bK
SL8フレームセットげっとした、これから組んでもらう。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 19:17:13.44ID:eIGklXcx
コブの部分は勃起して膨らんだと思えば諦めがつく
コブ勃起SL8
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 04:40:16.03ID:wqVeu2Re
非SーWORKSのSL7で充分だわ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 10:50:13.75ID:YPCEHrnW
スプリント弱い→300M手前から単独スプリントで圧勝
登れない→山頂ゴールで2勝
横風弱い→特に分断されず

妄想アンチが悉く否定される結果に
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 10:54:23.45ID:xO1sqA+7
試乗して来るか
SL7の硬さは好みじゃなかったからむしろ好きかもしれないし
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:01:06.52ID:aeFlY6RD
オンラインショップでパワー系のサドルのエキスパートモデルはたくさんあるが
それ以外のサドルはずっと欠品とかサイトにも出てこないのだけど、
もう生産していないのか?
Rominのexpertモデルを買いたいのだけど・・・・
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:06:06.25ID:yu5DPkDL
コブっパチ8
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 14:26:32.21ID:73xSBaYT
コブの次は角でもつけるのかな
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 17:02:20.39ID:B3wW9KCx
うんこでた
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 22:52:39.10ID:S9QBTNbK
他メーカーでもトップチューブが前に出っ張ってるのあるのに
なんでSL8だけがコブとか言われてるか疑問
SL7持っていて買い替えできない貧乏人にしか見えない
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:09:40.91ID:Fk93aDnz
>>364
SL8はシルエットに違和感あるから
他メーカーは上手く見た目のバランスを取ってる
速さには直接関係ないけど、高い金出すんだったらカッコよくないと
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:01:29.64ID:pLo5hUUT
エートスにコブ付けただけのやっつけ仕事だからな
1から組み上げられた構造じゃないから継ぎはぎ感丸出し
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:12:35.60ID:Fv92pRMR
うんこでぬ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:48:17.47ID:V80Ffpgi
>>364
180万出してただ速いだけの機材を買うのか
少し性能が落ちてもデザイン重視の選ぶかだったら後者を選ぶわ。
エンジンさえしっかりしていれば同価格帯のフレームであれば誤差レベルだろう。
脚質にあうあわないもあるしね。
毎日見るものがカッコ悪けりゃ気合い入らんわ。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:06:56.68ID:/+YiEZru
他のメーカーだと同価格帯で同性能なものなくない
他だと200万超えてるイメージ
リドレーやラピエールなら安いイメージ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:35:49.64ID:SwVg+lK+
フレーム買いならある
PROPEL SLとかSCULTURA TEAMだと更に安い
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:49:20.46ID:BiAIHU1o
一応エアロも考慮されてる現行フレームでは1番軽いのは確かだし
ピナレロやサーヴェロとか欧州ブランドの価格帯考えると安いから選ぶ理由はあるな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:13:55.57ID:8QN9wRRA
>>365
>SL8はシルエットに違和感あるから

って見た目の好みなんて個人それぞれ違うし
他メーカーの同価格帯が好みならそちらを買えばいいだけ
まぁ買えればの話だけどね
買えないヤツの負け惜しみにしか聞こえない
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:31:18.81ID:39WYNMVq
サーヴェロが欧州ブランド?
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:26:40.94ID:G0MJpR9Z
ttps://www.cyclingnews.com/news/spotted-unreleased-lightweight-bianchi-breaks-cover-at-la-vuelta/

ビアンキの新型も
前方エアロ・後方軽量タイプだ
8と同じでしばらくこのタイプが主流になるのかも??
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:33:22.86ID:F1c4f7pS
ビアンキ()
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:04:30.11ID:Jl6WTiUU
リア細化はSL8は後発だろ
他のメーカーも散々エアロロードをリア細化させてる

8はリア以外も全体的に細くて、さらに丸くなってるところが他と違うところ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:18:22.18ID:mvTfZmbt
西のトレック東のコブライズド
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:58:55.20ID:6Pz2KEV3
正直トレックの穴とかも無駄なデザインだろ
自転車単体ならあそこが風の通り道になるかもだが…
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:10:29.11ID:zmNUZYnv
スペシャリッシマは前のオーソドックスな形の方がかっこいいな
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 13:35:13.53ID:/9mzqTh2
トレンドとしてエアロと軽量化の融合点を各社探っているところだろうし、他社やヴェンジなど見た目かっこいいエアロバイクはもう今のトレンドからは外れてるんじゃね?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 14:07:02.10ID:JDVkka/7
それなりのディープホイール使って6.8kgにしろってのが選手の要望みたいだからな
エアロだと7.5ぐらいにどうしてもなる
同等の空力を維持して6.8となるとこういう設計に収れんすんだろうね
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:07:03.89ID:aio6X1qX
スペシャリッジド コブ8
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:15:56.00ID:++01jmQ5
陽キャのイケメンはライズド一択
コブ無しの雑魚は黙っててくれ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:21:12.39ID:/VproRj6
中学生じゃあるまいし
雑魚とかの言葉使って恥ずかしくないの?
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:01:19.62ID:1N4r1jCt
コブがあって一人前
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:22:09.21ID:PkLSPqlu
スプリントで勝ったトタルの選手のハンドルはあえてのシマノPROだな
サポート都合か選手都合か
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:54:00.10ID:ZXunSBj6
メリエールなんかもPROのハンドルを使っとる
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:24:51.14ID:ju+zA0Mp
いうてもライズが1番人気なのは不動
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 11:56:10.27ID:E1gkVFPJ
試乗したけどめっちゃ速かったわ
ごめんコブとか言って
コブはコブだけど
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:08:45.52ID:u8aNUEFQ
ぶっちゃけめっちゃ速かったけど
コブだったから買わないわごめん
てやつぱなる?
いまさらだがベンジsl7は他よりもカッコよかったから人気あったんだよな
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:14:22.53ID:1jkKKKvL
DOGMA Fもコブあるけどカッコいいもん
SL8がダサいのってヘッド周りのボリュームに対してリア側が細すぎてバランス崩壊してんだよな
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:27:42.09ID:pFoA79JN
>>396
発表まで待って別メーカーにしたVenge乗りを知ってる
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:31:47.33ID:YNUFNBN+
スペシャの中でべんじの方がむしろ異端児だと思うがな
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:46:45.88ID:7jKsugoS
VENGE→SL7→ SL8だけど、8が最も乗りやすくて進化具合を感じる。
そもそもTREKに乗りたかったので、出る事は無い新型エモンダはこうだったかもという妄想もある。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 13:00:31.70ID:3TSUCtqs
スペシャ、トレック、ジャイアントを乗り分けてる。
スペシャが一番乗りやすい
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 13:15:41.12ID:jQ4Vz0OZ
>>396
なるよ
速いと言っても他社のハイエンドより10%も20%も速いわけではない
ヒョロガリコブダイに乗るぐらいなら、1%2%のロスは許容する

SL8待ちで保留してたけど、O2VAM注文してきたわ
変な浮気をせずにクライミングバイクとして完成されてるデザインに惚れたわ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 17:16:49.27ID:+ojDATeZ
最近ディスクエアロなら、どれも性能差なんてほぼない
デザインと乗り味の好みで選べばいい
時速45km走行時に一桁W空力がいい(メーカーの謳い文句)から選ぶとかアホかと思う
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 17:26:19.16ID:J4of0RG1
今1番軽いのは確かだからそこはアドバンテージだな
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 17:55:26.10ID:iXG2rSGn
軽すぎても振られんじゃん
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:10:38.16ID:FEfGBcOq
どうせ買えないんだからルック車でも乗ってろw
GRAPHIS(グラフィス) で十分だろwwwwwwwwwwwwww
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:59:55.37ID:/vfhiVI9
空力なんか宗教と信仰の類だぞ
人間が帆になってる以上かわらないから
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:58:34.75ID:BTekFqhO
相手のデッキ手札が墓地へいったとき発動できる。自分はデッキからカード2枚を墓地へ送る

これくらいいいだろ?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:58:58.58ID:BTekFqhO
すまん誤爆した
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:35:28.09ID:QfhVQQ3z
人の身体が空力の邪魔をする理論ならSL8の形は最適と言ってるようなもんだなその辺削ってるんだから
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 00:52:38.78ID:JaF/W9x6
うんこでた
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 00:55:19.19ID:JaF/W9x6
うんこでた
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 07:40:33.28ID:cLrRCJ2p
ア○ウェイの鍋は他の鍋より熱伝導に優れてるから素材の味を引き出せて料理がうまいんだよ(販促パンフ見せながら)。賛同できない?お前はアンチアムウェイかよ!
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 07:44:55.40ID:yOCtk3mr
そういやサンドイッチ屋?のサブウェイの家から1番近い店が撤退して早や数年
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 10:13:10.15ID:yeirCNiY
>>421
販売方法はあれだが、モノはいいんだよな。
うちの母親が25年前に買った鍋がいまだに現役で妹夫婦に受け継がれていった。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:47:30.52ID:quQr+7AS
>>423
あれ糞高いってかぼったくってるんだろうけど、物はいいから責きれないんだろ
ギリギリ合法狙ってるんだろ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 13:01:45.30ID:ArsVfYVd
自社生産してないのにアム○ェイブランドに惹かれちゃう脳停止おじいちゃんはスペシャがお似合いだ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 13:18:38.24ID:W9y8K1qe
蓋しておいてゴール前はスプリントするとか卑怯な行為やって恥ずかしくないのか?
コブ付き野郎は
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 13:25:57.96ID:JOXNXvbE
週末はアムウェイの野球&BBQ
前回はKENZOに突されて中断になったわ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:56:21.24ID:WYBLn39E
アムウェイのロードバイクは最高だよな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:52:07.76ID:Ys+ESRGO
うんこでぬ
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:33:11.46ID:Z5kljkAo
久しぶりに某ストアの店員と話したが、店のルールとやらがうるさくて、わざわざこんな店で買わねえよって思った。
店名と店員名を出してやろうか。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:35:07.42ID:Qtg0dbV2
最近エートス流行ってねえ?よく見るけど。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:36:30.45ID:RgMafica
SL8実物で見るとカッコいい
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:47:37.25ID:ts7ZLCqz
ワイズロードなんかこの商品はフレームだけでは販売できない
この店で組めとか書いてあるしな
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 22:12:58.33ID:mKnnSl84
SL8実物見たら好みの見た目だったので
1日考えて注文してしまった
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 23:39:37.20ID:RgMafica
金がある奴は店に入って即注文するよ
俺は店で実物見て1日考えて翌日注文した
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 02:27:35.84ID:0FtmK1EJ
やっぱりSL8は山で弱いって本当だったんだな
サーベロのエアロバイクより登れないとは
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 03:26:41.94ID:l1Xh6Zsw
いやいや、軽量な分山の登りでは速いんだろうが
エアロじゃないから平坦と下りで脚を使ってしまったからバッドデーなんだろ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 08:03:33.02ID:/Ruf83OK
あ?山岳をエアロフレーム、平坦スプリントを軽量フレーム使って勝てるかよ 引っ込んでろ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 08:35:27.84ID:wHMJe5D0
山岳でも平坦スプリントでもSL8は何度も勝ってるんだよ
その上で総合はフレームの良し悪しでで決まらないと言ってる

>>447で総合の話してるのに>>449で個別ステージの話し始めて訳が分からない
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 09:13:45.38ID:wXVXstLO
ユンボが強いのは明らか選手だろ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 11:10:41.93ID:t2dzfawP
メルカリでSL6の偽物フレームを掴まされた。
ボトムブラケットがまさかのJISでした。
返品したいけど返事がないので運営にキャンセル依頼しました。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 14:13:06.96ID:tD4wknKc
最速最強SL8
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 19:16:27.98ID:T0Iaju0B
SL6の偽物なんてあったか?
BBに社外のJISスリーブ打ち込んだんじゃない?
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:10:10.99ID:8tDP6Rex
SL6 SPORTならJISで合ってる
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:22:28.79ID:oTZB2WYs
SL8納車しますた、ペダルレスで6.5kgやった。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:22:31.07ID:oTZB2WYs
SL8納車しますた、ペダルレスで6.5kgやった。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:46:31.16ID:kaHhPznq
うんこでぬ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:48:05.88ID:kaHhPznq
毎月練習量2000キロ
実業団所属の俺のバイクは
エスワークスsl8に
スラムレッドetap、ボーラウルトラホイール!
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:50:12.15ID:oTZB2WYs
サイズ54でRAPIDE COCKPITに
ホイールはARC 1100 DICUT 50にGP5000の25C
サイコンマウント有ボトルケージ無
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:51:29.30ID:kaHhPznq
はい俺の勝ち
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 03:07:46.60ID:I+BNUXtD
超級の山も圧勝
やはり軽さは正義か
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:47:32.64ID:jEvu1el3
うんこでた
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:37:10.89ID:3eyyslyp
ぶっちゃけフレーム性能のわずかな差なんてレース結果と大して関係ないだろ
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:09:17.38ID:qotx9uOI
弘法筆を選ばずって言うしな。極限まで鍛え上げたスプリンターとクライマーが忖度無しに乗りたいフレーム選べと言われるとどうなのか気にはなるが
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 01:44:15.00ID:2WXJgOYr
今はけっきょく車体に合わせた乗り方できる選手が結果を出すのだからな
コブダイにはコブダイなりの乗り方があるはず
そもそも選ぶとかじゃなく俺に合わせて作ってくれと思ってるはず
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:26:08.85ID:75PQehJr
>>479
忖度なしならドグマかな
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:38:22.46ID:BmmCv/+U
ドグマw
性能より見た目で選ぶもんだろあれは
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:40:41.71ID:GoQ1eDFZ
昔より高級感とラグジュアリー寄りになって
走行性能低くなったって聞いてるけどな
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:49:38.77ID:xY7tBNbf
コスパ至上主義にはドグマの良さは分からんよ
重量ガー空力ガーって一生言っとけ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:56:29.14ID:R/9uMgsj
製造元をディスるのもどうかと
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 13:01:49.35ID:Dwkm9inL
ここの新型を選ぶ理由は?

形とネームバリューならドグマ
新しさならキャノンデールlab71
高級感ならBMCSLR01
まぁサーベロも

ターマックの推しは?
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 13:44:19.64ID:xIy+egG3
コブ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 14:29:18.69ID:xIy+egG3
流石にベンジを超える(自称)空力のSL8と、空力丸無視のヨネックスを比べるのはアホ過ぎる
エートスならまだ同じ会社の製品だからわかるが
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 14:53:29.79ID:fzCV7kAm
VENGE<8
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 15:12:22.54ID:FT6qu6ok
VENGE<WINSPACE T1550
SL8<WINSPACESLC2.0
世界が認めてる。ベンジはwinspaceに負けたから絶版になった。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 15:20:02.61ID:rNvUliCk
六本木の店、在庫1/3に減らす宣言ww
レースは確かに強いけどSNSの発言みてる限りこの店で買いたいとは思えない人柄だからじゃないのか?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 15:32:08.81ID:BmmCv/+U
>>490
新しさって何?
1番新しく出たのはSL8だからそれをいうなら新しさはSL8だな

新しさ、グランツールを走るロードバイクで最軽量かつエアロ考慮されてるのがSL8だな
今現在の性能なら追いついてる他社はない
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 15:44:28.04ID:d28MIZhX
SL8試乗した
良かった確かに良かった
しかし180マンもかける差があるかというと・・・・

まあ売れてるみたいだからよかったね
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 16:03:01.31ID:Z+ywwiXl
うんこでた
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 16:13:56.57ID:OrrbSYCj
価値観は人それぞれだけど200万のロード買うなら200万のオートバイ買う
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 16:17:11.81ID:BmmCv/+U
それぞれだな
オートバイなんて1ミリも欲しくないし
移動、運搬目的なら車だ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 16:28:29.63ID:Xuns7Qpz
ちょくちょく見かけるけど何でオートバイ引き合い出すのか理解出来ない。2輪だから?まったく興味無いわ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 16:29:32.98ID:xIy+egG3
一番理解できないのはオートバイ買うような価値観の奴がここに書き込みに来る事
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 16:57:57.95ID:ZkFwW7wb
>>496
人を騙す売り方しかしない店に客はつかんだろ
なんだかんだで誠実な店に人は残るよ
値段で商売したら最安値ばかり追い求める人しか残らんしな
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:06:57.78ID:uF2+mVFU
例えばポルシェの話してる時に、4千万出すねら家買うわーみたいな感じ。関係ないからw
0507sage
垢版 |
2023/09/11(月) 17:15:10.25ID:k2R25u/z
貧乏だからだよw
200万払うならバイク買うわー
は、ギリギリ買えるかもしれない値段がそこ。
一方、200万趣味に使える層は、バイクが欲しければバイクも買うし、ロードも買う。
そもそも天秤にかける必要性すらない
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:48:03.25ID:xY7tBNbf
200万の自転車とバイクも4,000万の家も買えない弱者が言い訳してるだけってわざわざ言わんでも分かるだろ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 19:02:42.79ID:1pOY7UUJ
>>510
それ言い始めると富士ヒル60分切り自体自己満以外になんの価値もないぞw
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 19:47:15.77ID:RWSYoc14
>>512
日本ランカーwww
それこそ自己満、所詮アマチュアのお遊びwww
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 19:49:43.67ID:BmmCv/+U
一般人からはかなりかけ離れた体力の証明にはなる
それは人間エンジンだからこそだな
脚の筋力も相当なものだろう
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 20:16:50.37ID:FT6qu6ok
全日本選手権はアマチュアでも参加出来るのでランカー争いならそっちが確実。
富士ヒルはただのお祭りイベント。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:22:35.06ID:o3zcFTZI
高級メリダのライズドのコブかっこいいな
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 23:11:04.22ID:FIezdgJ0
高岡氏は今年の沖縄はSL8 or LAB71かどっちで出るんだろ?
店にSL7の在庫があるっぽいから、SL7の可能性も??
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 23:25:02.58ID:PTMK5uDC
>>518
順当に行けばSL8やろな
あの人のLAB71は落車に取りてかれてる
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 00:05:31.69ID:J+OZVwfH
エスワSL8試乗した時の軽快な走りが忘れられない
今のロードがめっちゃもっさりしてるように感じてしまう

ロード初めて半年で2台め、しかもハイエンドなんてありだろうか
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 00:27:02.63ID:1o4Q2AlP
>>520
今乗ってるのは何よ?
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 00:54:38.91ID:J+OZVwfH
>>522
2023プロペルアド2
別にこれはこれで不満はないし良いバイクだと思う
見た目もフル内装で今どきだし

ただ最軽量ハイエンドと比較してしまうとやはり違った

唯一ホイールのラチェット音はうるさい系で好きじゃなかったから買うなら別の付けると思う
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 06:47:41.94ID:qIQ/jfKC
比べる対象者ねーわな
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 08:52:33.85ID:kfNrew37
>>496
六本木にスペシャライズドの販売店ないみたいなんだけど
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:08:32.80ID:kfNrew37
高岡さんって問題発言してたりするの?
YouTubeとかで見た感じでは受け答えもしっかりしてた印象なんだけど
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:26:12.59ID:N/rKhAJa
高岡と日本プロロード選手どっちが知名度ある?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:46:18.72ID:oMNQjEg3
詐欺師ほど上品に喋るもんだ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:47:47.71ID:EzYUijoO
>>531
そこで日本プロロード選手って括ってる時点で答え出てるだろ。
世界的にみれば新城、別府のが知名度あるとおもうが。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:47:48.96ID:TKWog3Qc
>>529
問題発言かはわからないが、自身の落車の原因を作った選手を叩いたくらい?
@自転車屋オーナーだから、自分トコで取り扱ってる製品インプレの忖度はあると思う
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:03:56.67ID:T8v65IaY
今年何度も落車してるのに他の選手のせいにしてはあ?と思った。

一方では偉そうに乗り方講座みたいのもやっていて下手くそのくせに人に教えたりモノいう立場じゃねーだろとも思う。

信者も少なからずいるんだろうがそれ以上に敵も多いと思う。そんな店で買わなくても他に店はある
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:15:08.98ID:PmDwvyjs
クラファン詐欺案件も追加で
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:44:51.61ID:oMNQjEg3
日本縦断ギネス記録に挑戦するから金くれ
スペシャから提供された発表されたばかりのSL8で走るで(お前それ企業プロモーションじゃん
暑すぎるから途中リタイアするわ(だったらなんで8月後半にスタートしてんだよ
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:00:59.20ID:TKWog3Qc
横断にチャレンジするのは知ってたけど、金集めてたのは知らなかったわ
今夏にやっておいて、暑さで途中リタイアは草
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:23:40.15ID:JpD1pgWB
うんこでた
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:42:46.75ID:LZv5/oDF
9200Pボタ褒めしといて自分はQuark/SRM使うってのもあるなw
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:08:36.37ID:N/rKhAJa
>>533
JCLの選手と高岡の知名度は?
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:28:51.67ID:T8v65IaY
ホリエモンのスペシャダサすぎて。どこで買ったのか知らんがボトルがキャノンデールとか草
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:16:25.38ID:R9muBtHt
金があれど100万越えのチャリは買わねーわなぁ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:47:35.92ID:auzwefIZ
年齢的に妙齢だし体力的にも商売的にもお先真っ暗でしょ
身の丈でやらなきゃ味方は去り敵が増すんだぞ当たり前だぞ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:52:55.76ID:y877lz40
10万のリムブレーキの自転車乗って100万超えのバイクより同じパワーなのに8%くらい早くてなんかワロタ

違いがあるとすればディスクの方はハンドル幅が多分5mmくらい広い。それ以外はウェアもサイコンもヘルメットも全部同じ
何度か走ったが同じ結果だったわ

ちなみにリムブレーキの自転車はGiant TCR Advanced(2018年頃のやつかな)
Giantの方はホイールも1500グラムくらいのアルミホイールでコンポも105だから8キロ越えだし謎すぎる
ちなみに平坦
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 00:31:05.73ID:xv7mqzD6
ロードバイクの完成車の値段はコンポとかも含まれてるわけだけど、Dura-aceと105で物としての製造コストにそれほどの差はなさそうだよね
開発費はもちろんたくさんかかってるだろうけど
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 07:35:38.76ID:GzBpEzHv
コブが欲しい
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 08:07:12.60ID:2pLUpDwE
チッ、コブなしかよ
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 08:38:57.84ID:u8GhvJGW
フレームの形状は変わらずトップチューブにダボ穴付いてFSが30mmでフォークの先端が丸から四角になったのか
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 10:47:14.54ID:8yv28d27
うんこでた
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 10:47:57.78ID:8yv28d27
ルーベsl8いいじゃん
これお前らにお似合いのバイクだよ!
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 10:50:53.92ID:gJAJjE6C
コブが無いのにエアロ感とか言われても
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:02:02.47ID:FYhXCbgt
今買うならワイヤー外に出てるのはないなぁ
リムブレーキ、ワイヤー外装(一部も)、丸ハンドル
この辺りは今はまだ切り替え途中な感じだがあと数年もしたら見た目的にレガシー感が強くなる
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:46:10.15ID:Wp4OLjhZ
ルーべは構造的に内装難しいんだけど
フル内装を店に出したらコスト高だし自分でやったら超面倒だぞ
ポジション完全に決まってる人ならまだしも
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:47:45.33ID:1puru4mY
AIRNET MIPSか PROPERO 3 ANGI MIPSのヘルメットを買おうか思案中
使ってる人の使用感を教えてほしい
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:30:55.02ID:PbKoWArI
うわージャパンカップのスーダルメンバーガチやん
どんだけ気合入ってるのスペシャ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:34:47.62ID:myx1dx31
コブ売りつけるのに必死なんだよ
元GSは日本縦断諦めたしPR策に必死なの
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:53:30.74ID:AWV+Yzd2
ワイヤー外の方が扱い楽
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 13:53:03.99ID:47gjS86w
>>573
SL8はもうほとんど売り切れですが
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:11:08.71ID:PLvvpWmV
コブが付いてないからダサいな
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:30:47.64ID:gJAJjE6C
コブつけたら空力が劇的に改善して、エートスがベンジを超えるぐらいの効果があるんだから
ルーベにもつければいいのにな
別にデメリットなんてないやろ
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 17:52:30.05ID:0wVqXbxy
エートスにコブ付けただけはお前らが言ってるだけで実際は全体的にエートスとは全然違うけどね
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 18:26:10.64ID:au1z4Tfj
今時フル内装じゃないなんて。。。こんなん誰が買うんだ?
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 18:31:54.91ID:zztVgYDk
スペシャ『メンテしやすいように敢えて外装した』
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 18:49:36.27ID:XS/slphK
ハンドル部分だけの一部外装だとメンテのしやすさも微妙じゃね
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:27:30.69ID:zxd1um4M
FS付きとフル内装じゃない事にガッカリ
ターマック新色待つか他メーカーにするかだな
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:02:15.15ID:gyQ9uh61
>>538
多分おきなわがあるからピーキングを考えると8月しかないんだろ。
そんなの自分の都合だからそんな取組だったら他人の金集めるなよと。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:24:49.90ID:8Vk0n7LU
アレスプですらフル内装なのにw
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:03:56.35ID:F5O2gjfp
>>266
沖縄しか勝てないから必死なんだな
基本ロードレースの出来ない人だからね
混走すると落車するヘタクソw
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:16:29.22ID:djihhSH5
一般人のハゲおやじの動向を逐一チェックしてるお前らがキモ過ぎるんだわ。
自分の異常さに気付け。普通視界にも入れんぞ。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:27:40.38ID:KqM1+MYg
こんなにフル内装に拘るお子ちゃまが多いとは
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:37:58.14ID:ea0Ixd7f
プロじゃないなら、フル内装の空力より
ケーブル外装のメンテしやすいフレームの方がいいと思うけどな
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 23:51:55.22ID:wvbpPRqW
FutureShockの耐久性もアップしたらしいけど、実際はどうなんだろうな。ギミックがあるバイクは魅力的なんだけど、バイクが廃盤になった時の部品入手の事を考えると手が出しづらい
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 01:01:55.35ID:ukdA4kaO
FutureShockはメンテ必須なのに数年前からメンテやらなくなって新品交換してたよね?
同じ対応なら何故出したって感じだけど。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 02:43:45.75ID:TkFLuf4l
耐久性伸びたつーてもどうせ40km走って4秒削減とかその程度だろ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 03:52:57.08ID:esfNWEPf
今時のハイエンドなら全部フル内装だし
それを否定する人って古臭いのに乗ってるか低グレードしか買えない人だよね
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 03:59:53.09ID:p41wiVwI
今時のエントリーでもフル内装だけど
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 04:05:22.39ID:esfNWEPf
せやな
つまり>>594みたいなのは単に古いのに乗ってるんやろな
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:30:12.62ID:e8+FSiLY
sl7乗りだけどケーブル見えてるからフル内装じゃねーな。あと雨降ったり汗水垂れてヘッドパーツグリスアップしたくてもハンドル抜けないから乗る頻度多いやつほどいちいちショップもってくの面倒だし内装なんて見栄えだけ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:33:29.81ID:QjvfIxec
その見栄えだけどパッと見て一番古臭く感じる部分でもあるんだよね。パッと見わからないコブであれだけ騒ぐ層がケーブル外装を容認するとは思えない。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:36:55.92ID:DSHfcwsb
ケーブル外装はないわな
ショップに持ち込むのって車持ってる家庭ならそんな手間じゃないし内装避けたい気持ちがわからん
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:38:35.76ID:/lFAKa7X
>>600
いまどき内装フレームもってないお前みたいなやつはこれに憧れるよな!面倒くさいだけなのに
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:49:38.29ID:YTRuUzWH
多少のエアロ効果と見た目内装の方がいいけど
複雑、専用部品が多くなるので重量増と工賃が高くなるので知っておけ
ステム高調整なら5分1000円でできたものが2-3日預けて下手すりゃ20000円ぐらい掛かる
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:50:58.66ID:qV+u0HIs
やべー奴って急に変な角度から変な質問してくるよな
そしてそれが議論の外であることに気づいてない
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:55:27.02ID:qV+u0HIs
>>609
ステム調整は確かに気軽に出来んのよな
そんで買う前にポジション完璧にしようと思うとフィッティングとかやることになってどちらにせよ金がかかる

まぁ金かかっても俺は内装派だな
外装はもうミドル以上ではみっともない
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:57:14.15ID:e8+FSiLY
ヘッドパーツのグリスアップでもそこと関係ないケーブルのオイル交換が必要だから作業は時間かかるし俺のいく店はオイル漏れしてないか一晩預かる仕組み。つまり二回いくはめになる。クルマもってるのは当たり前だけど無知ほど内装にこだわったり憧れちゃうw
ワコーズの防水グリス塗っても汗かけば入り込むからメンテは必要
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:06:43.76ID:daWBg848
>>535
流石に何度も優勝を勝ち取る人が下手くそはないだろ
ただグーグルの評価をみるとラーメン屋の背油問題のような事をやったことはあるみたいですね
当然工賃等の料金を取るのは当たり前だけど先に説明はしないとダメだと思う
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:08:26.81ID:t4TISxXU
ここまで内装嫌がってる奴は何乗ってるの?
これから何乗るつもりなの?
外装なんてもう性能のいいバイクでは採用されんぞ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:14:12.98ID:1ynMrwbj
ディスクがいい、電動がいい、12速がいい
内装がいいってなんでも鵜呑みしてきた結果が完成車200万とかの今
単純で軽くてランニングコストに優れてるのを求めてる層もあるんだよ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:17:56.20ID:daWBg848
今時ならエントリーモデルでもフル内装で50万円きるのあるよ
105di2くらいでね
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:19:37.66ID:wD19vXPt
>>613
自分がマージンとらずに落車に巻き込まれたくせにいちいち他人のせいにする老害だよ。
最近は脳震盪起こしてそのあともまた落車つづき。これ下手くそといえるんじゃないの?
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:23:24.34ID:1ynMrwbj
ていうかフル内装ってメカニックにも嫌われて
最近は巧妙にステム下とか這わせてカバーで隠すのがトレンドだろ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:31:37.50ID:zoFApkgJ
別に外装で最新のバイクがバリエーションとして出るならいいけど
もう今から出るのって外装はないやん
というか外装は低グレードの代名詞になってきてるし
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:53:10.48ID:TkFLuf4l
フル内装はメンテ性ガーとか言うならメンテすら出来ないFSの方が余程いらんだろ
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:57:47.56ID:VdMPcQf/
フル内装出来るフレームは内装化のために
ヘッドパーツ・ベアリングの大きさ、ヘッド周りがそもそも大きくなっていて構造的に違うから
それ専用のフレームしかできない
内装にするなら数が限れれている高めのカーボンフレームを選ぶしかない
内装で機械式なんて使いずらい。あれdi2前提につくられている専用だ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 09:16:28.75ID:vWpfgqWn
見た目でいうならグラベル系やMTBは機械式でワイヤー剥き出しの方がむしろかっこいいだろ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 09:38:28.71ID:xFseR0xr
>>613
この人が勝つパターンは独走だからね
集団で走る事が出来ない下手くそなんですよw
独走に持ち込めないと周りのせいにして落車w
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 10:50:27.55ID:oVyCIDI3
昔シクロクロスでボロボロだったのは見たがグラベルやって少しは上手くなってないのかね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 11:01:15.26ID:xO563AeT
future shockの機構でヘッドがキツキツだからケーブル内装出来なかったんだろう。ドマーネはフロントのISO廃止してたよね。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 11:12:39.39ID:VfoD6x2A
確かに整備性にこだわるなら、真っ先にFSを排除すべきだよなw
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:05:50.13ID:qnAXBs6+
フル内装の方がごちゃごちゃしていなくて見た目カッコいい
https://imgur.com/a/cFfQXog
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:19:40.81ID:qnAXBs6+
実物見るとそこまでコブは気にならないぞ。
意外とカッコいいからコブコブ言ってる奴等は一度実物を見てみるといい。来週納車
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:23:44.19ID:wm5VFOUP
納車おめでとう!
自転車ライフ満喫してな!
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:28:33.47ID:VfoD6x2A
確かにな実物見るとコブは気にならない
エートス丸出しのヒョロガリ下半身の方が目立つ
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:37:14.36ID:qnAXBs6+
>>631
サンクスo(^o^)o
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:12:04.70ID:oQ14ZL22
一体型ハンドルないから、それ付けたかった場合今SL8買おうとしても時間かかる感じ?
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:30:17.96ID:VfoD6x2A
何を抜けた事を言ってるんだ?
スペシャに限らずハイエンドフレームは発表されて1週間が勝負
それ以降に買おうとしたら納期未定なんて当たり前
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:53:30.11ID:rwVgfZqr
フレームは確保してるんよ
ハンドルもかなり納期かかるんかね
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:01:54.85ID:qnAXBs6+
店舗によっては在庫あるよ
俺が行く店舗は2台残ってた
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:35:32.45ID:qnAXBs6+
次回の入荷は来年6月の予定とのこと
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 19:03:22.49ID:uAJDFS7Q
>>641
TREKの一体型ハンドルみたく後からリコールの可能性がある
そのリスクを負えるかどうかだな
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 20:16:09.11ID:c022UxVc
うんこでぬ
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:04:37.92ID:wm5VFOUP
ルーベほど嫌われるチャリもないやろと思うの
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:42:10.39ID:hzDDIY2M
>>645
FS無しでフル内装ならターマックでいいんじゃない
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:45:47.50ID:hzDDIY2M
フル内装ガーとか言ってるヤツどれくらいの頻度でホース交換するんだ?
そんなこと言ってるヤツに限って外装でもホース交換できないだろ?
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 06:10:41.58ID:1MVOa2Ed
数年に1回のブレーキホース交換なんて出来なくてもオーバーホールに出した時ついでに頼めば良いだけ
そもそもブリーディング面倒だし自分でやりたいとも思わない
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 08:29:23.61ID:LGiAnxvP
>>628
これみてようやく理解した
SL8って実際には大したこぶは出ていない
だがこの写真だとSマークが白でさらにハンドルがかぶっててコブが実際より協調されている
目の錯覚だった
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 08:35:39.74ID:rHyTG2gQ
>>651
それは専用ハンドル込みで見た場合だけ
従来のTarmac Stemなんかと組み合わせると非常に目立つ
ポジションが出なくて良いなら専用ハンドル使えば良い
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 09:10:47.61ID:iOlVQIct
>ポジションが出なくて良いなら専用ハンドル使えば良い
Sワークス買うほとんどの人は前車からポジションをコピーするから
専用ハンドルで何の問題もない
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 09:53:40.65ID:Igt8wtb/
>>653
12度ステムや380幅のハンドルを使っていた人は切り捨てだよ?
乗り換えるにしても色々と問題あり過ぎw
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 10:20:34.46ID:PRDy6apK
ふにふに言い訳垂れてねぇで自分が欲しいもんとっとと買えよ女かよキッショイなー
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 10:43:47.43ID:vg/663vg
コロポックル共は切り捨てられても仕方ない
380mm幅とか肩狭すぎ
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 10:57:24.50ID:zdCNVMxw
まだ肩幅でハンドル幅選ぶと思ってる情弱がいたとは驚きだ
ハンドル幅1cmで2w増える
せっかく新型ハンドルで5w減らしても38から40にしたら4w増えて意味がない
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 11:10:39.63ID:iOlVQIct
>ハンドル幅1cmで2w増える
だから何なんだ
数ワットの違いが判るとでも言いたいのか?
どこ走ってんだツールでも走ってるのか?
シロウトに数ワットって言われてもなんだかな
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 11:14:02.40ID:zdCNVMxw
>>658
だったら新型ハンドル使う意味もないじゃんw
自慢のコブも取ってもらえよw
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 11:17:17.12ID:3mF8FwkA
肩の骨内に入れれないと380以下は使えんからなぁ…
関節ガチガチだと選べなくて不便だよな。
適正400〜410体格だけど380に変えてからめちゃくちゃ快適になったしなんなら360くらいでもいいと思ってる。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 11:19:00.69ID:vg/663vg
コロポックルが吠えてて草
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 12:21:31.30ID:9i9i5qbC
情弱を認められないのは哀れだねぇ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 12:32:09.09ID:vg/663vg
情報は仕入れれば補完できるけど
コロポックルはどうにもならんから可哀想
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 12:57:51.02ID:9i9i5qbC
(うっわこいつ脳に欠陥あるわ。どうにもならんな。かわいそう
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:14:15.18ID:I6GTv5zV
今やってるブエルタなんかでもファンアユソなんて183cmの身長であの狭いハンドル幅使ってるのにな
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:44:03.26ID:k91SmKe7
選手は適正な操作感のハンドルより、コンマ1秒を競ってるんだからエアロポジション重視なだけ
これを一般の感覚に持ってくる方が間違い

アマチュアじゃないレースに出る人なら狭くすればいいけど
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:44:17.58ID:zdCNVMxw
スペシャは選べるだけまだマシだけどな
マジで全く選べないメーカーもあるから
可変だから自分で幅調節しろとか言うアホメーカーとかもw

ライダーのポジションの方が空力に関して遥かに重要だからな
それなのに空力の良いパーツのために、ポジションの自由度が制限されるのは本末転倒
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:45:12.57ID:zdCNVMxw
>>666
だからそれなら専用ハンドル使うのやめろよw
なんでターマック買ってんだよお前w
速さどうでもいいなら他にいくらでもあんだろ
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:57:54.98ID:srhh9yN3
エスワスレで何言ってんだ?って見てたけど
ここエスワスレじゃなかったんやな
そりゃ意見合わないわな
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:59:40.85ID:vg/663vg
>>668
速さがどうでもいいなんて書いてるか?
選手レベルの人は、扱いづらいけどエアロポジション重視で狭くするのはありって話だぞ
コンマ秒を争わないなら扱いやすいサイズにするべき
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 14:07:06.13ID:zdCNVMxw
結論同じじゃねーかw
サイズ選択が限られる専用ハンドルなんて使ってコンマ削っても無意味
汎用ステムとハンドル使え
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 14:16:48.86ID:Px7YOcvi
というかもはやエスワエートスでいいやんw
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 14:55:07.24ID:vg/663vg
エートスとターマックはコンマの世界以上に差が出るでしょ
ハンドル20mm差とは別
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 15:05:11.90ID:zdCNVMxw
>>673
逆に聞くが2cmの差で操作性に決定的な差があるのか?
ほんとアホやな
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 16:00:34.78ID:iOlVQIct
シロウトはコンマ何秒とか争わないんだから
ハンドル幅ガーとか一体型ガーとか
屁理屈や負け惜しみ言わないで
自分が買える好みのバイクに乗ってればいいだろ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 16:25:35.48ID:vg/663vg
そうだね
だから見た目美しい一体型が良いわ
プラシーボレベルでも空力良くなってるわけだし
同じ幅長さ使う人なら断然一体型やろ
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 16:28:29.92ID:q73lk9CL
エスワにあらずんば自転車にあらず
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 17:25:27.30ID:9i9i5qbC
見た目でコブ選ぶのか・・・
蓼食う虫も好き好きと言うからな
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 18:02:08.54ID:vg/663vg
現状フレームの軽さは頭ひとつ抜けてるから性能でエスワ
そこからハンドル選ぶなら見た目でコクピット
そういうことだよ

他メーカーの最近出た軽量エアロも大体800グラム周辺だよな
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 19:03:05.94ID:E1TkXKZV
>>679
むしろ、S-WORKSってガチ勢も多いけど、小太りの小金持ちのオッサンのサンデーライド勢の方が多いと思う。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 19:13:29.27ID:Z96G+qv1
成金豚爺3大メーカー
・ピナレロ
・エスワ
・コルナゴ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 19:20:46.50ID:54IO/27b
アラフィリップはRovalのエアロハンドルじゃなくて
シマノプロの丸ハンとSL7の組み合わせで使ってたよ。
好きなの使えばいいわ。
このスレにアラフィリップに勝てる奴一人もいないからな。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 19:30:24.62ID:E1TkXKZV
スペシャライズドは成金のイメージは無いけどS-WORKSってなると一気に成金豚爺のイメージになるな。ドグマと似たようなもんかな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 19:39:32.02ID:J5exaOWD
世界三大人気大衆メーカー、トレック、スペシャライズド、キャニオン
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 20:14:16.72ID:vg/663vg
別に金あるんだから1番良いのを買うって普通のことじゃね

その中でも小金持ち爺にピナレロが人気なのはやっぱ独特の見た目による所有欲だろうな
ピナレロもそれわかってるからカラバリとか明らか他メーカーより多いよな
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 20:17:03.12ID:owwZ+EWy
軽い+エアロは速く走る以外にやっぱ楽だからな
金あるならハイエンド買うのが良い
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 20:19:50.19ID:zdCNVMxw
ビアンキの新型にもコブあってわろたが、こっちの方が自然だな
https://i.imgur.com/J6yoN0K.png
時代はコブを求めている
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 20:37:44.86ID:5QYcmeSW
コブにして細くするのが流行りそうだな
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 20:58:12.78ID:bS9pY057
この程度じゃコブとは言えないなぁ
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 21:05:08.28ID:srhh9yN3
これのどこをコブって言ってるの?
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 21:09:42.08ID:zCY4neCj
いずれにせよビアンキはいらんなぁ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 21:46:22.13ID:vg/663vg
ビアンキ乗るやつは性能気にしてないもんな
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 23:18:29.70ID:zWYiMFJU
SL8実物見たけど全然コブってなかったぞ
メーカーのプロモーション的に強調されるように
写真を撮ってるだけだと思ったわ
コブコブ言ってるヤツ一度実物を見ることをお勧めする
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 23:22:30.18ID:Z96G+qv1
コブ言ってる奴等にとてもじゃないけど8買える財力はないわな
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 00:18:50.81ID:X4i4B2PF
試乗車のDI2の充電チェックせずに乗らせたり一部店員の態度がやら上から目線だったり、スぺシャってちゃんと社員教育とかしてるのか?バイトかなんか?
バイク云々以前にその時点で買う気が失せてしまった
色々言われることのあるワイズロードですらあんなひどい接客しないわ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 00:47:06.26ID:6LoYw+U0
身なりで判断されたんじゃね?
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 01:04:18.30ID:6LoYw+U0
おならプップップゥ〜 プップッブリッブリリッ
あっうんこ出ちゃった キリッ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 01:06:45.78ID:6LoYw+U0
レクサスやヤナセなんかのディーラーは客が乗ってきた車や身なりで判断するぞ。金持ってなさそうな客は適当にあしらわれる。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 01:18:53.47ID:X4i4B2PF
身なりで判断ってことはクロスバイク+短パンで入室したら強制退店させられそう
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 01:31:05.88ID:AoZyuVxD
ルッキズムは良くないよ
君らの不細工な顔馬鹿にされるの悔しいだろ?
コブは個性的でカッコいいって言っとけよ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 10:29:21.27ID:G9naH9eo
フランチャイズ零細vsワイズ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 10:40:34.92ID:pxhwY1J6
SL10くらいになったらフレームにちょっと翼みたいなのができて、速度○キロ時揚力で重量が○%削減される、みたいなのにならないかな
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 11:35:22.83ID:doZvLMXR
ネタにしろそんなのグリップ減るやん
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 11:36:04.76ID:3f9xZoFh
コブダイって最初に発信した人スゴすぎ
めっちゃ影響力あるやん日本だったらレムコより有名だな
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 11:46:11.50ID:5sPO2HVj
ドグマやエモンダの方がふさわしいのにSL8ではじめて言い出した程度の奴だけどね
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 12:33:43.47ID:6VzNP9hV
ドグマやエモンダのはシルエットやディテールがそれなりの統一感あるデザインで処理されていて何よりも全体のバランスが整ってる
一方でSL8は既視感無いレベルでバランス悪い不格好さだったから発表直後に世界中で揶揄されてる
今見てもバランスの悪さは明らか
ブスは三日で慣れると断言できるか?
お前らはどうなんだ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 12:34:50.01ID:loT8jTyP
ブスは3秒で飽きる
可愛いは正義
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 12:40:57.83ID:YSIGb8WO
別に実際見たら変じゃないよ
それと見た目より重要視するのは性能だな
軽さは群を抜いてるしエアロも考慮してる

無駄なうねうねデザインに振ったドグマは論外
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 12:47:02.96ID:UWoILLjn
レムコモデル地味やな
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 15:10:25.20ID:lGXBF4wM
いや、もうええわコブの話はもう、分かるやんか、そんなもん、お前。毎回毎回おんなじこと
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 17:25:11.65ID:FoERO3co
>>715
都内の直営店は何処もクソでしょ
自由ヶ丘も大概酷いけど新宿も似たり寄ったりで酷い
スペシャを直営店で買うメリットもないしシューズのサイズ確認で寄るくらいしか利用価値がない
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 20:27:20.26ID:YSIGb8WO
そんな悪い接客受けたことはないぞ
新宿くらいしか知らんけど
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 21:26:23.65ID:fptX4exI
近所のショップスペシャの取り扱い辞めとったわw
故障したらどーすんべ
他の店でもパーツ取り寄せてくれるのかね
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 21:41:10.35ID:PFn2/NTn
オーナーからの返信
当店へお越しいただきありがとうございました。
また、不快な思いをさせてしまったこと心よりお詫び申し上げます。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 23:33:05.89ID:HKS4N/xZ
そこの店じゃないが、友人が価格的にターマックスポーツを検討してたのにエスワエートスをゴリ押しされたって言ってたな。
結局トレックエモンダSL5買ってた。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 01:05:22.42ID:gjADdbd/
エスワエートスはもう半年ぐらいずっとセール対象なのに在庫ちっとも捌けてないみたいだからな
せめサガンモデルくらいは誰か買ってやれよ
とはいえ3割引きでもゴミはゴミ
ゴリ押しされても買わないよね
そうこうしてるうちに魅力あるモデルを競合他社が次々出してくる
ゼロ1個取ってお得なパーツ取用として売り出すくらいでなきゃ未来永劫売れないでしょ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:44:05.43ID:E1Ll6jSC
うんこでた
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 08:10:49.98ID:nFXJsPJd
>>496

27 ツール・ド・名無しさん 2023/09/17(日) 23:30:47.32 ID:V+nQHn8m
六本木の人ってホンマにマナー悪いんやな
前年度入賞以外、先着順でみんな並んでるのに、遅くに来て列抜いて前行きよったで
目立つのによーやるわと思った。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:51:12.86ID:26Xfv22T
水玉のSL8用意しててワロタw
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:01:44.27ID:1XcyveJ6
そう言う事は面と向かって言え
周りが許容しているならそう言う事なんだよ
どうせ落車して怪我するだけだから単独落車でお願いしますw
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:05:18.78ID:57GVQqfP
いらっしゃいませなしからの無言ストーカー
後ろ向いてそいつの顔見ても挨拶なしで態度顔に出てるし店で決められた一言だけは言うしガキの店員しかいねーし
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 14:31:11.43ID:Vre+hBD1
またこの人、他人の落車を批判してるよ。自分は落車多いくせに他人に厳しい。
批判する人の店で買いたいとは思えん
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:06:11.30ID:QshVh3Bi
T岡はロードレース出んな
勝手に日本横断でもTTでもクラファン乞食でやっとけよ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:29:26.22ID:fQZfaZzt
ここ何日かでSタマSL8とピナレロドグマ乗った感想
どちらもハイエンドらしく硬くて加速の反応が良いのは共通
SL8は数値通りひときわ軽い走りだな
フレームだけなら200g差だけど体感もっと軽く感じる
登りが軽快だったのはあきらかSL8
あと踏んだ時のグングンという加速感はSL8がなんかすごく感じた
あと脚に疲労が溜まり辛いという謎の感じがあった

ドグマは巡行性能が良かった気がする
淡々と踏むとかなりスピードが乗ってくる

どちらもハイエンドの良さは感じつつ、驚きがあったのはSL8
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:48:54.85ID:XUBth58L
うんこでぬ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:02:53.67ID:a9DU8UkS
登りも平坦の加速もいいとか完璧だな
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:31:45.02ID:hNV5EMPt
SL8はゴール後でも止まらないエアロが最高
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:59:05.12ID:aoUhOs15
>>749
日本縦断の反省文まだー?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:15:30.41ID:nZ8G4ldf
初代Rapide clxホイールを中古で買いました。
GP5000はビード固くてタイヤ外れない相性があるとネットで見ましたが、
GP5000以外でも外れないタイヤとかあるんでしょうか?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 14:36:41.89ID:0LKSfeBP
スペシャライズド なぜ人気?
中古市場でSPECIALIZED(スペシャライズド)が人気の理由

そんな中スペシャライズドのバイクはトップレベルといっても過言ではない性能を持っており、多少、金額が高くともその性能の高さから使いたいと思うユーザー数の多さが人気の理由といえるでしょう。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:34:26.25ID:4c1AH4+g
中央大OBか
まずお前らが反省会やれよ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:34:51.43ID:VAmWzOup
>>755
GP5000で硬いなんて言ってたらどうするんだよw
ミシュランなんて地獄だぞwww
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:35:21.26ID:I6zZO9HW
着けるのは固いけど外すのは別にどうってことないだろう。
ターボは簡単にハマりすぎて逆にびっくりしたが。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:18:22.91ID:KHPplB4C
値引きしても売れない完成車はゴミだが付いてるパーツはそれなりに価値あるだろ
不良在庫車を片っ端から完バラしてパーツだけでお安く売ってくれないかな
バラしたフレームは中華カーボン以外の値段なら買ってやってもいい
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 11:05:59.46ID:I6zZO9HW
タマスポSL7いいなぁ。
今回はスポーツもエアロシートポストになってるしなんか値下げしてるし。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 11:09:35.46ID:I6zZO9HW
エートスはイラネ…と思ったけどまぁまぁかっこいいじゃん。この値段ならアリ。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 11:56:06.53ID:kKfbgoLd
どういう基準で何と比べたらそんなこと言えるのか不明
一方で直感は常に正しいからな
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:13:19.85ID:E2r180jo
RTPって塗装済みと比べてどれくらい軽いん?
他メーカーで100gくらい違うと聞いたことあるけど
そんなに変わるならアリだなと思って
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:31:16.70ID:rwYqVVnj
何と比べるか次第だが
スペシャにありがちなマット単色との差はあってせいぜい20とか30じやないか
知らんけど
重たいのはガッツリギラギラのグラスなマルチカラーだがそれでも100も差はないだろ
知らんけど
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:51:24.11ID:7ZvM00Py
TARMAC SL7 COMPポチッちゃいました。。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:59:44.14ID:2Pgbo1Kv
レースに出ないのなら電動はいらねえな
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:10:48.49ID:rwYqVVnj
油圧は電動じゃないとレバーがクソ重たくて気分悪い
ハンドリングがキレキレの軽量フレームとの相性悪い
ハンドル周り重いのはダンシングもヒルクラも高速巡行もポタリングも高速コーナーも低速コーナーも全ての条件で感触悪くなる
たまにはリムブレ末期の超軽量レバーついたやつに乗ってみ
いまさら感動するぞ
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:17:29.48ID:YZPtZq7h
>>768
またそれか
電動の楽さは素人にとってもありがたいもんだ
金がないから買えないだけで、素人に不要と言うのは嘘
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:28:13.08ID:2Pgbo1Kv
この値下げありなん?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 15:15:16.40ID:E2r180jo
レース関係なくハイエンド乗った時のスピード感は気持ちいい

しかし200万近いハイエンドでレースする人ってお金に余裕あるよな
傷とか落車してもいい覚悟でやってんだろ?
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 15:16:45.76ID:7ZvM00Py
ステム、ハンドル、サドル、ホイールは買い換えだろうからsl8セール待つつもりだったんだけど、10万の価格改定で日和ました
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 15:22:08.45ID:2Pgbo1Kv
おめ、楽しんでな!
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:29:33.53ID:xKOdXRI8
105DI2、10万くらい下がってるな!
あ、でもカーボングレードが9rになってる?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:03:09.20ID:K69dbpaI
これもしかしたらタマSL8早々に見切りつけてSL7継続販売の生産販売方針かもしれないね
エートスの大失敗から学んでいるとしたらあり得る判断だろう
どんなにスペック高くても客に高いゴミだと判断されれば売れない
一方でスペック低くても旧型でも売れるものは売れる
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:13:10.75ID:e1lFQa86
何をもってそんなアホな思考に辿り着いたのか知りたいわ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:30:30.78ID:qH0+cJxr
いまさら旧型SL7でカーボン素材のグレード下げて値下げしたバージョンをわざわざ追加してくるとは大英断だな
値引いても全く売れないSワエートスの膨大な不良在庫ゴミの山を見上げながらマーケティング戦略を見直したか
まあまあ妥当な話かも
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:42:42.78ID:LOVamFzR
TARMAC SL8 PRO - DI2はもうちょっとまともな色を出してクレメンス(´・ω・`)
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:43:42.21ID:rBOaPZBC
トレックオンラインストアで一昨日夜中祭りあったらしい。
軒並み6割引位の価格。
朝になったらメンテ中になったからなにかミスかバグかもって。
でもキャンセルにはなってないみたい。
最近のITはマイナはじめ最初の不備が多いな。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:48:51.85ID:GR/unY6m
流石にミスならこれからキャンセルになるな
0787sage
垢版 |
2023/09/21(木) 08:09:16.17ID:OIIOQKX9
>>785
キャンセルになってクーポン対応になったわ
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:16:41.80ID:LOVamFzR
エートスも値引きしても売れてないのってクソみたいな色のやつだけじゃね?
てゆーかエスワじゃないエートスのフレーム売りやってほしい まともな色で
あとロゴはちゃんといれて なにもないと中華っぽいんだよ。。 すっげえ安っぽく見える
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:29:01.71ID:hLG+6qKO
坊主「塗ったろか?」
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:35:08.30ID:nm4HZth3
そうそれ
買う買わないの話になったときカラーデザインこそ重要な判断基準なんだよな
いまはユーザ目線で魅力あるやつないわな
知らんけど
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:52:56.15ID:BCFyu234
SタマSL8の大理石デザインもロゴがステルスすぎてなんも見えんよな
写真だとまるでノーブランド
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:46.94ID:YfMhxMpX
いい色を出したら購入検討してやってもいい
ヒントをいくつも書いてやってるんだから
ちゃんと本社に伝えろよ
コブは取れ
全体のバランスを整えろ
重くてもいいから素敵なカラバリを揃えろ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:33:01.12ID:WmABFRBQ
Trekみたいにカラーオーダー出きるようにしても良いんじゃないかなとは思う
別料金で
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:10:57.02ID:GN0U42yO
ていうか9R10R作り分けとは
いまさら器用なことするんだな
実は作り間違えただけなんじゃないの
知らんけど
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:27:15.18ID:DFtaKIl7
雑誌には公称6.8と書いてたな思いな他は実重量なのにもしかして7キロこえてたのかね
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:12:21.94ID:rrYksWqL
>>798
別に今までSL6、その前はSL5作らせてたラインで作るだけだし。10RとエスワのSL7は今ある分で終売でしょ。105Di2モデルは売れないrivalの在庫から転用でもしてるんじゃね?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 03:39:56.75ID:GEsle8KU
つまり同じ工場同じラインで作ってコブが大きいやつができたらSL8てことか
そもそも9Rカーボンてやつ初見かも
過去にもあった?
知らんけど
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 03:57:46.24ID:Bq1BQ92H
メリダからの提案でメリダの倉庫に眠っていたカーボン安く買った

減価償却は終わっているのでボロ儲け
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:46:41.70ID:ABWzJHRG
sl8考えてるんだが身長177の場合サイズ54?56?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:50:02.98ID:ABWzJHRG
>>242
で言われていること考えると適正身長の一個下あたりが妥当かなと
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:00:31.98ID:ABWzJHRG
>>809
>>810

ありがとうございます!
人それぞれだとは思うのですが54で検討します
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:06:43.71ID:GEsle8KU
目一杯馬力出してスピード出して走ることが目的か
そこそこの馬力とスピードで長時間長距離快適に走ることが目的か
目的用途でサイズのチョイスもだいぶ都合違うけどな
前者は乗り込みながら最終的に前傾深くしていく方法でポジション整えていくから小さめのサイズよりも大きめの方がポジション整えやすい仮に同じポジションを出したとしても大きめのフレームの方が高速走行時の安定性が整うバランスになってるはず
後者が目的なら前傾ほどほどのはずで、そうすると小さめのフレームサイズの方がポジション整えやすくハンドリングも安定する
フレームサイズは体のサイズだけでは決まらない
これ気づいてるか気づいてないかの違いは大きいよ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:10:33.66ID:ZUglvKrG
>>809
身体が硬いならそれで良くね?
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:13:43.07ID:3uM6N7Su
>>812
前傾を深くしたいのにデカい方を選ぶ?
スタック高でハンドルの高さが制限されるのになんでデカい方を選ぶ?
アフォか、お前?www
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:24:03.04ID:W7EJBcDA
落差って身長によっても異なると思うけどみんなはどれくらい落差とってるの?
公式サイト上のサイズ54の適正身長は173cmからってなってるけど、173cmの平均股下が大体79cmとして
サドル高は大体70cmとするとサイズ54でもスペーサー全部抜けば落差9cmー10cmくらいは出るんじゃない?それともガチの人はもっと落差とるのか
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:52:58.40ID:3nxoOM72
よくわかってるじやん
腕長い人とスタック高いフレームは相性良くないだろうけどな
標準的な日本人体型でターマックの標準近似サイズ乗ってスタックがーとはならんよ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:35:45.33ID:VufXlmSB
適正身長は日本人向けじゃないとショップの人もよく言ってる
170前半の人は52
170後半で54
が実際のところ

ホームページの適正身長とかみると一個上が適正みたいに見えるがそれは日本人体型がベースではないからな
177なんて迷わず54だろ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:37:39.56ID:3uM6N7Su
>>815
実際にはスペーサーがプラスされるからシート高が700mmしかないなら54だと12度ステムを使ってやっと90mm取れるかどうか
背中を平行にしたいなら100mm以上の落差が必要だから52を選ぶしかないわな
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:39:19.92ID:3uM6N7Su
176でシート高725でも52じゃないとポジション出ねーわ
54とか身体カチカチな奴しか選ばんぞ?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:01:28.06ID:3FpNqc0h
ブラケット空高く斜め上向いてる不恰好な姿が目に浮かぶ
例えばレムコのブラケット位置良くみてみ自分のと比べてみ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:48:38.82ID:W7EJBcDA
ま、人によるということでしょうねーーーーーーーーwwwwwww
170前半で54サイズ選んでる人も結構みかけるけど確かにステムは-12度を使ってる人が多いね
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:55:23.86ID:IxiY7EYs
サイズに万人に当てまる正解があると思ってる奴がアホ
自分の体型と相談しろ、他人聞いてないで
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:56:48.75ID:W7EJBcDA
いやサイズの話になってたから話題を振っただけで自分は何もきいてないです
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:12:27.71ID:EvdBXsP/
日本人でも欧米人並みのスタイルの人も居るには居るからな

日本人の平均スタイルはホームページの適正身長より一個下のフレームが合うってだけだし
俺はザ日本人だから174で52
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:21:04.10ID:55m/t5ON
うんこでぬ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:33:17.91ID:55m/t5ON
FACT 10r 9rの違いは?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:34:48.46ID:55m/t5ON
カーボンのグレード下げてsl7売ってんのか
ケチ臭いことするな
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:55:56.06ID:nUZso6oX
重量が同じなら剛性強度下がってる剛性強度が同じなら重たくなってるはずだよな
なんも説明ないって事はもしかしたら
合成強度は下げつつ重量は申しました。そして値段を下げましたと言う事かも。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:59:24.10ID:nUZso6oX
全方位的に劣化させてでも値段下げたやつを新造しなきゃいけない都合があるのかもしれないね。なんかもうだいぶ厳しそうだな。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:04:15.38ID:IxiY7EYs
多少下げられてもなあ
値段もそうだが、いまだにリムで我慢してる友人達は、重いから買う気にならんと口を揃えて言うわ
前より高いのに重くなるのがどうしても許せんと
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:11:43.87ID:kv8VNofW
そりゃディスクブレーキなんてめんどくせえだけで恩恵受けないやつは腐るほどおるからな
で、リムブレ最軽量レベルにしようと思ったら200万円級でも厳しくなるからしょーがない
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:20:08.62ID:m8UcZ6TF
fact 9r 自体は今までも使ってたっぽいね
それなら金型だけ同じやつ使えば出来るのか
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:30:19.93ID:mOutxzA5
まだリムじゃないととか言ってる奴がいることに驚き
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:54:07.80ID:zUdesIRj
リムで我慢してる友人達、とか
口寄せイタコ芸までする金ナシ爺とか
衰退ニッポンの象徴だな
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:13:19.49ID:m8UcZ6TF
俺すごいことに気づいたわ

今の価格の2割引で、だいたいコロナ禍前の定価だということに
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:20:56.25ID:W7EJBcDA
一応スペシャライズドは日本では他の国と比べると安く値段が設定されてるよね
トレックだとまんま今のドル円レートを日本円に換算した感じだけど、スぺシャだと10%弱オフくらい

逆にいうと欧米向けの値段設定が高すぎるというだけとも言える
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 18:07:28.79ID:EvdBXsP/
SL8買っちゃった
色々ハイエンド試乗乗り回した結果これが1番良かった
乗ったのはcanyonエアロード、トレックマドン、ピナレロドグマ、SL8
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 18:32:42.59ID:JyWHlg96
>>827
10rの方が固く軽いはずなんだけど、実際の重量はわからん。ただ9rを使うのは大体エントリーモデルなので柔らかくなるはず。
>>828
sl6の時もそうだけど、エントリモデルで金型しゃぶり尽くして資産償却したいんでしよ。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:07:47.23ID:EvdBXsP/
色はサテンカーボンブラックティント〜にした
ホームページの写真はやたら緑に写って勿体無いね
実物はカーボンベースでパープル感強めで緑が差し込む感じで断然実物のが良い
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:13:06.00ID:y0mXpOqs
>>839
もうちょい深く考えろよ
ドル円が2割安くなってるって事に気が付くだろう
円安誘導してきた自民党のせいだって事に
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:06:33.68ID:HTl5hCBA
ブラケット位置が素直に整ってるな
本人はかなり前乗りだと言ってるが車体やフィッティングが設計者が意図した通りに無理なく収まってるお手本みたいなポジションじゃん
一人一人癖あるのは良いがお手本や標準とすべきものがなにか理解できてない人は常に絶望的ですよ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:28:15.85ID:Fk/vh4kH
UCIルールを無視したサドル位置のやつのポジションとか参考になるかw
そして金子は登り以外は空気やん
そら登り優先ならアップライトにするわな
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:55:16.59ID:W7EJBcDA
サテンカーボンの完成車のカラーのやつ(フレームセットでもあるね)いい色だよね
白もいいけど汚れが目立ちすぎるのが・・w
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 03:17:54.00ID:uKxz6POV
>>854
はえー
登り優先ならアップライトポジションの方がラクなんですね
伝導効率良くなるとか?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:50:27.05ID:WvKxG1Af
>>851
これどうみても空力より登り重視のセットアップ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:08:56.65ID:e5VRzhwa
空力より登り重視のセットアップ

と判断する具体的なポイントを教えてくれ
ガチで知りたい参考にしたい
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:15:08.58ID:e5VRzhwa
金子選手のハンドルはベタ付けでしかもドロップかなり大きめに見えるんだけど
これはアップライトなブラケットポジションではなく下ハンメインで登ってるてこと?
ポジションの解釈のしかたを知りたい
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:58:01.84ID:tomK6R44
サドルが前傾とかそんなレベルで言ってるのでは
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 14:57:04.81ID:1tRo7fal
あの写真見てパッとわからない時点でポジションが何なのか理解してないのバレバレ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:15:49.67ID:PiCNWYVJ
エスワ乗りなんてGIANTカーボンエントリーより遅いの知ってて乗ってんだから五十歩百歩
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:06:44.55ID:Ij5lz4Oq
ジャイアントのエントリーカーボンて1000g以上あって
カーボングレード低いから反応もっさりしてるアレ?w
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:33:28.31ID:7IQDul25
バイクポジション見ただけで選手の手足の長さ柔軟性から用途までマジで分かると思ってるならかなり頭おかしいと思います
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:39:09.51ID:o+z7i9Vj
>>867
適正なバランスも分からないんだね
残念なおつむだねー
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:42:24.32ID:o+z7i9Vj
>>865
170cmてもエアロ重視なら落差は80mm以上は出る
身体カチコチか理由があってアップライトにしてるかじゃなきゃね
金子のTTポジションを知っていれば柔軟性の問題じゃないって分かるでしょ
まー長時間エアロポジションに耐える体幹がないだけかもしれんけど
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:45:09.30ID:/0/oqAtf
>>867
そりゃそうだ。ヒルクラの静止画のポジションみてアップライトとか判断するやつ無能すぎ。やつのSNSみてこいって。ヒジ曲げてるときもあるし動画みれば下ハンだって握ってる。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:31:04.06ID:1tRo7fal
>>871
下ハンでエアロポジションって馬鹿?
散々空力ガーって自説宣って下ハン?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:33:41.20ID:vp6tnETX
腕も脚の長さも柔軟性も人それぞれ
クリートの固定位置やシューズでサドルの位置は変わるし、フレームが変われば回し方も変わるのでもちろんポジションは変化します。
人間は左右差が必ずあるので、長い方に合わせるのか短い方に合わせるのかでも変わってきます。
長年乗り込んでいるプロ選手でもオフシーズンとレース前とでポジションを変える方もいます。
時代やトレンドでも流行り廃りがありますよね。
ポジションは常に変化していくものなので、「このポジションならこう乗ってるハズ」なんておバカな発言は控えましょう。
ここにいる上級者の皆さんなら当然理解していますよね。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:16:50.10ID:x2feXisO
>>875
もうお前が優勝でいいよ
乗車姿勢みただけで何でも分かるならフィッティングマシーンもモーションキャプチャもいらないね
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:30:41.83ID:AxN1m4ti
フィッティングマシーンw
モーションキャプチャーw
それこそ個々人の体格差を無視したお仕着せポジションの代名詞www
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:41:47.30ID:RNSrbF8U
>>876
投げやりな優勝トロフィーだなwww
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:46:00.75ID:cEn8VDjw
有識者曰く、フィッティングてどれが最適か、マシンにもよってもだいぶ結果が変わってくるらしいですね…
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:52:38.22ID:GsYzXEKE
RETULとかidmatch信じてんの?
アフォ丸出し
あんな平均値に何の意味あんの?w
まともなフィッターであれを信用してる人なんて誰もおらんぞ?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:05:09.61ID:pxkneCyC
てゆーか、個人個人で前乗りしたいとか、後ろ側がええとか好みあるやんか
そーゆー好みも反映してもらえるん??
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:16:07.89ID:yNbteWtu
問診があるぞ
大抵は説得されてニュートラルなポジションになるだろうけどな
何のために客観的なフィッティング受けてんだよ
自分の好きなようにやりたいならそのまま乗っとけアホ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:27:31.12ID:AHNmuPZy
頭と鋏とフィッティングサービスは使いようですよ

自分の体について部位毎のサイズや関節柔軟性の癖が何処にどれだけあるのか?
標準平均値とのズレが何処にどれだけあるのか?
そこを客観的に数値で示してくれるのがRETULとかidmatch

そういうのは自分自身じゃほぼほぼ分からないことだから未来永劫フィッティング機材チョイス沼から抜け出せないのは必然
自分がベストだと感じてるポジションを上回る世界に自分で気付くことはとても難しいけどフィッティングサービスはその域へ至る可能性を探る唯一のプロセスなんだけどな
自分が乗りたい乗り方をきっちりしっかり伝えれば以後に生かせるそれなりの情報を得ることができるよ
けっきょく担当者の腕次第ではあるけどな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:20:32.65ID:K5/rsuhf
idmatchは前乗りとかは選べない

ちなみにretulは違う所で3回受けたけど全部ポジション違うし、クリートも違う。
その時の悩みを聞いて調整するから、フィッターの好みに分かれる

ちなみにidmatchのポジションが1番調子いいわ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:38:51.12ID:vHY+N149
シマノフィッティングは全身の寸法計測したらとりあえずの平均的ポジションにする。
そこから先に本人とフィッターの意見を汲みながらペダリングモニターとモーションキャプチャで一番パワーが出たりスムーズに回せるポジションを見つけていく感じ。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:16:20.33ID:MeVkPKHP
自分が走りやすく、身体も痛くないポジションが良いよ
平均とか他人がとか関係ないし、エスワの話しようぜ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:31:06.40ID:ZK+Oig7B
>>807
176でSL7だけど54にした
店員は56でもいけると言っていた
手足やらの長さも関係してくるけどステムやクランクの長さ変えれば誤差だと思う
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:55:29.42ID:8gJfY2VS
>>888
それを知るためにフィッティングを受けるんだが?
今のポジションで問題ないにしても、それがベストであるかどうかどう判断するんだ?
本当はもっと楽で速いポジションがあるかもしれない
自己流思い込みではいつまでも結論が出ない

もちろんフィッティング受けて全く同じポジションに落ち着くこともあるがね
自分の思い込みではなく、客観的にも正解だとわかるだけでも価値があるわ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 10:38:39.50ID:gt2KYxol
エスワの話しようぜ 完成車で買うなら白か黒、どっちがいい?白もかっこいいが掃除がかなりめんどそう
オンラインストアでも白は結構在庫が余っていることからみてもやはり人気ないのかな
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:39:31.88ID:wIpyELN+
ワイMTB乗りね
先日一本目山を降りて来て休憩してたら
側の道路にローディー3人休憩してた(全員s-works)
で、前の2人がダッシュして出発して後ろのオッサンもダッシュした瞬間
パーンと炸裂音(タイヤのサイドカット)。前の2人は気付かずに遥か彼方。
勿論、ワイは休憩中でオッサンがパンク修理始めた。
見るからにやったことねぇやろ状態でこちらをチラチラ見る。
しゃーないからオッサンを手招きして呼んだ。
オッサンの修理キット全部未開封の新品 笑
まぁそれはいいとして、タイヤバラしたらチューブもイッテルから
替えのチューブ貸してと言って貰ったら
明らかにバルブの長さが合いそうに無い
案の定バルブの長さが足りずにホイールに合わない
オッサンにこれどうしたん?って聞いたら
ショップがこれでパンクもOKと用意した(無責任やな)
仕方ないから手持ちのゴリラテープでタイヤを応急処置
チューブは糊とパッチあったから修復してやった

ショップもちゃんと確認して売れよな
後、パンク修理ぐらい出来るようにね
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:18:24.27ID:g3H0W/eX
SL7とエートスの105版
昔の105モデルと比べても許されるレベルの安さだな
なんと良心的な
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:45:04.03ID:QB+KwfX7
これ中身まんまエスワだろ。ロゴと色が違うだけ。完成車価格でエスワフレームセットより安いということ。
カーボンのグレードなんて中身を詳しく説明出来ない詐欺商法だからな。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:24:49.50ID:YT2MZnTN
?????一世代前のメカ式のアルテグラグレードの金額だろこれ。
まぁ、入門クラス層にはええんと違う。
その客層がこの金額設定で買うかどうかっていわれると微妙かな・・・
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:55:19.58ID:H7zI4dln
つまりエートスなら重さ5割り増しかよ
空前絶後の底辺兄弟車スペックだな
スペシャルすぎないか
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:59:20.27ID:H7zI4dln
見習い工員が12Rで作ったけど重くなったから安くします
だったらエスワ上回る超高剛性仕様で間違いなし
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 15:03:30.06ID:H7zI4dln
山積みのエスワやプロコンプの在庫売るために優しい嘘をついてるかもな
おもり貼り付ける程度の即席偽装は抜かりなくやってるだろうけど
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 16:17:56.03ID:EQggQ/cq
>>893
そうやって、最初は誰かが助けてくれるのよ。
そして次からは自分でできるようになると。
なんだかんだでみんな優しいじゃん。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 16:50:35.33ID:hcTXd9P7
パンクってなかなかしない人もいるからね
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 18:27:27.69ID:H7zI4dln
出先のトラブル対処はむしろ消化試合に近いからな
そこに至るまでの想像力と準備力が全てだが
それなりに経験積んだら相手問わず困ってるやつに手を貸すだけの心の余裕はあっていい
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:43:47.64ID:xmOLymwD
うんこでた
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:49:35.25ID:y2VQBg9F
>>825
俺も174で股下74のザ日本人だけど、エートス54でクランク167.5、ステム100m、スペーサー35mm上げで、ハンドルを高く遠くし丁度良い感じ。。
52のアレー乗ってたけど胴長短足だからヘッドが長い方が乗りやすいと感じるんだけど人それぞれだね。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:49:38.15ID:y2VQBg9F
>>825
俺も174で股下74のザ日本人だけど、エートス54でクランク167.5、ステム100m、スペーサー35mm上げで、ハンドルを高く遠くし丁度良い感じ。。
52のアレー乗ってたけど胴長短足だからヘッドが長い方が乗りやすいと感じるんだけど人それぞれだね。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:49:39.60ID:y2VQBg9F
>>825
俺も174で股下74のザ日本人だけど、エートス54でクランク167.5、ステム100m、スペーサー35mm上げで、ハンドルを高く遠くし丁度良い感じ。。
52のアレー乗ってたけど胴長短足だからヘッドが長い方が乗りやすいと感じるんだけど人それぞれだね。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:45:18.95ID:KoVh23Aa
>>911
ですよね。。色々なブログ見てもこのまで短い人はいなくてポジションに困ってます。

その分、胴体が長くて重いのからなのか、54でハンドル高めの方が乗りやすいのかな?と思ってます。
他にも同じ体型の人がいれば感想お聞きしたいです。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:55:41.60ID:eYHP71yF
煽りでなく、短足だからこそ、スタックが短い小さめのフレームがいいのでは?
リーチはステム長で調整できるでしょ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:02:49.75ID:ngAsJCAE
サドル高はシートポストで調整できるだろw
どう考えてもステムで調整する方が大変です

胴長が小さいフレーム選ぶと、スペーサーマシマシの首長竜に長すぎてステアリングバランスがおかしいステムの組み合わせ
そこまでして見栄張ってシートポスト長くしたいの?
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 11:45:49.29ID:XooDQVi1
短足こそハンドル位置上がらんやん
何でスペーサーいるのか謎
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 11:56:19.96ID:ZqCOMQWp
>>912
トレックのサイズファインダーで?になるレベル。
メーカーの想定を超えたスペシャルだと思って誇れ。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 11:59:18.54ID:+i/1HasS
胴長が小さいフレーム選ぶとスペーサー増し増しの理屈がわからん
胴長な分、伸びるとしてもステムなわけでスペーサーを増し増しにする意味が謎
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:45:14.37ID:F/LjwFBG
体の体幹や腕の長さや柔軟性で話が変わるから謎ってことでもないだろう。
胴長だと体幹がしっかりしてないと支えれないだろうからアップライトになるかもしれんし、巨神兵的な体だと腕も長いからステム下げれるけど、腕短いと上げるしかないでしょう。
と言うか無理やり落差取ろうとして、ちゃんと踏めてなくてパワー出てなかったり、どこか痛めたりする方が目も当てられんと思うけどな。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 13:09:32.26ID:kedeokox
RX、ツイートでイキって運営に文句いういつもの嫌われ者ぷり。
こんな老害がロード界をダメにする
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 15:11:45.79ID:ZqCOMQWp
しかし老害はチョロいから適当に相手してれば良いカモになるんで市場の縮小が止まらないロード業界には必要なATM
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 16:39:38.07ID:e5eLEy6r
>>912
169/73cmで無印ターマックsl6の52乗ってる
体がめちゃくちゃかたい(前屈スネまで)のでステムは80mm,落差は30mmくらい、サドル高さは650mm,クランクは165mm。
買い替えでエモンダを買おうとしたけど52はシートマスト最小高さに満たなくて断念したさw
思春期の頃は親を恨んだなあ…
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 20:28:06.50ID:l5JbBxZ3
外人並みのスタイルだと思ってたのに現実見せつけられた
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:08:06.26ID:+i/1HasS
>>926
これって別にでかいフレーム選べばスペーサー少なくなるって理論ではないやん
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 22:41:42.74ID:F/LjwFBG
>>922
それ49サイズ乗ってれば良かったんじゃと思ったけど、サドルのバック量がたりんかったとか?
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 00:00:57.74ID:Xpy7q8pj
>>929
見苦しい
サドル高が同じで、フレームサイズが大きくなればスペーサーが減るなんて小学生でもわかるだろ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 01:53:17.14ID:7afvR3T4
チビが見合わないでかいフレーム買っちゃってそれを正当化しようと必死な方が見苦しいよ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 06:35:56.58ID:eV1OanUm
土方が身体には合わないサイズの大きい作業服を着る心理は小さいと馬鹿にされるという謎理論があるらしい
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:26:37.55ID:Xpy7q8pj
あほらしい
デブが小さいサイズ買ってぴちぴちになってる心理も研究したらどうだ?
小さいフレーム買ってシートポスト出して見え張ることを正当化しようと必死な奴らね
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:32:55.09ID:7afvR3T4
中間なら大半は少し小さい方を選ぶからどちらかと言えば大きい方を選ぶのがレアなのは間違いない
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:35:45.63ID:wwqhUWDP
スペの小さいサイズは乗り味変わっちゃうからな
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:36:18.68ID:btUOJY/N
サイズを間違えて買った事を後悔しない為に必死な奴かいて草
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:42:45.75ID:pLPZkwGL
俺も52と54の中間だから直営店と取扱店で計3店舗くらい行ったがどこの店員も52と言ってた
54は日本人体系だと170後半の人に勧めることが多いとも言ってたぞ

その人の体系次第なんだろうけど、通常は170ちょいの身長の日本人は52になるはずだよ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:47:25.54ID:Y9GrY0U1
>>934
そもそもシートポストを出すことの何が格好良いのかが自分は理解できないわ...
自転車に興味の無い大多数の人も同じく思っているだろうしね。
その辺は車高短の車や爆音のオートバイに通じるものがあるんだろうけど。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:51:34.47ID:Pqec7IGD
シートポスト長く出てればよりロングストロークのドロッパー入れられるやん
プロレースで勝利を獲得した今後のマストアイテムやぞ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:01:48.79ID:btUOJY/N
シートポストを出す事が目的じゃないの分かってない時点で草
パワーが掛けやすいようにハンドルとの落差を出そうと思うと結果的にシートポストが出ているように見えるサイズ感になるだけ
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:02:22.95ID:5ccfzkG0
下ハン握れなくて腕ピンピンに伸ばして乗ってそう
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:06:17.37ID:btUOJY/N
自分の体の硬さと体幹で考えるしかないとか哀れだねー
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:19:26.33ID:wwqhUWDP
ヤフーニュースに金払って宣伝ですかw
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:29:56.96ID:qMf3Qfns
勝手にシートポスト出すためとかいう妄想を繰り広げてるけど
普通に170ちょいの日本人の適性は52って話だからね
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 12:57:37.85ID:N0Qzmitj
>>938
ヴェンジだと172で52サイズだわ
ステムは10㎝にしてる
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:52:19.94ID:ENN2q6JJ
身長は完全に56なんだが直営店56周りには54って言われた
今までエアロードS乗ってて不満がなかったが、ジオメトリー的には54の方が近しいし適正かなと思いたい。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:55:38.51ID:gef6mQ4u
上のほうでスタックどうたらこうたらで身長170後半で52サイズ一択みたいなレスがあったとおもうがやっぱ何か不自然な話だよな
レス主は何かしら追加の言い分あっても良いと思う思うけど
何らかの殊更な都合があるんじゃないの
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:05:16.18ID:qMf3Qfns
170後半あるなら54じゃね
普通は、だけど
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:43:57.66ID:lwe4nPQ7
身長、股下、腕の長さ、ライディングスタイルと相談しながらベターなサイズを探すべし

ほとんどのロードバイクは股下比率47%辺りを基準に設計されているので
これより短足だとトップチューブが高過ぎる可能性があるので1サイズ下も検討すべし
これより足長でもトップチューブが長過ぎる可能性があるので1サイズ下も検討すべし

簡易的なサイジング  サイズガイド → あなたのサイズを探す
https://www.specialized.com/jp/ja/tarmac-sl7-comp---rival-etap-axs/p/199523
サイズを探す
https://www.scott-sports.com/jp/ja/product/scott-speedster-10-bike?article=290381054
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:05:04.18ID:ENN2q6JJ
>>952
結論一個下w
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 16:03:51.45ID:qMf3Qfns
>>951
85ってのはギャグか?
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:51:57.80ID:AFs2Xx3b
うんこでた
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:40:00.74ID:d0yYiqBV
車両購入でいろいろ見てて毎回思うのはメリダって凄ぇな
各社のコピー商品どころかそれ以上の物も作れる今や世界一のメーカーだろ
自社で売るより他社のハイエンド大量生産の方が儲かるからやらないだろうけど
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:46:17.13ID:0mdhpLlB
もうさ52とか54とか身長だけでは決められないんだわw その人が乗ってるポジションまたは乗りたいポジションによるとしか言いようがない
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:36:29.25ID:CdrWqsxC
例えば170後半で52乗ってる人は
どんなポジションで乗ってるの?
どんなポジションで乗りたいの?
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:51:53.78ID:g9xQbfhI
170後半で52乗ってる人の話なんてしてたか?
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:18:11.58ID:WzPBu48q
落差100mm出したいんだけど?
ちなみにサドル高728mmな
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:19:55.38ID:vwKFpF9y
それで前後窮屈にならないのか
超後ろ乗りか
めっちゃ長いステムか
めっちゃ背中丸まってるか
知らんけど
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:59:13.04ID:WzPBu48q
170代後半で52乗るのに大体のステム長も想像つかんとかアフォ?
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:32:21.61ID:g9xQbfhI
170後半あるなら流石に54
170前半で54は背伸び
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:36:49.11ID:/edMrjuI
まぁロードバイクが自体日本じゃ生活保護の背伸びや見栄のためのアクセサリーだし
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 21:27:18.10ID:WzPBu48q
>>967
だから、それは貴方の体格を基準にした話
ここで良く名前が出るT岡だって12度ステム使ってるからSL7は54に乗っていただけ
SL8でSL7のポジションと合わせようとしたら専用ハンドルを使うなら52になるけど?
SL7でも同じ話で12度ステム前提じゃなければ彼のポジションは52じゃないと出せないよ?
170後半なら54って何を根拠に喚いてるの?
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:07:08.95ID:DrJKblf5
うんこでぬ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:35:29.15ID:IlENuToJ
高岡さんってプロの選手らしき人にXで何か老害的な言われ方してたけど何をやらかしたの?
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:25:02.31ID:Fvkm/Uge
うんこでた
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 00:29:30.58ID:pUvId0O3
チクビライズド
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 01:34:25.25ID:Zh6CtgX6
SL8でRovalの一体型ハンドルを使う場合でもベタ付けで使う専用スペーサーを装着すると−12度にできるらしい
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 05:26:52.94ID:kDnpK1Xv
同等グレード同士比較でスシエボとターマックで何がしがの違いや長所短所あれば知りたい
車体整備は部自分でできるから車体損傷以外で販売店と付き合う必要無しの条件で
車体破損交換保証の条件がスペのほうがいいのかな?詳しい人教えて。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:19:09.42ID:VP7sQAnF
とりあえず軽いのは圧倒的にSタマやね
770g対685gだ

この世界の約90gは値段にするとかなり高いのは分かるだろう
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:50:16.27ID:4V+oZAf9
そう
そして値段はナマポとしての格に直結する
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 09:27:46.39ID:NgqmWZ/Y
>>979
そしてグラム単位の軽量化を嘲笑うかのように乗っている人間は腹にタップリと脂を積載し総リットル超えのボトルを取り付けると。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:16:03.49ID:EIotnTqp
寿司エボは保証なんてないだろ
あとはスタックが高めだからサイズ選びが難しい
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:44:36.60ID:Cjw1wD6G
>>976
同じコラムに同じステム一体ハンドルをつけて
ベタ付けにするだけでなんで角度が変わるんだ
中学校から算数やり直したほうがいいぞ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:52:41.85ID:GDgjME2Q
>>985
スペーサーじゃなくて専用のヘッドキャップがあるってことじゃないのか?
知らんけど
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:20:55.97ID:Zx9M8jR7
ENVEのAERO STEMみたいなギミック搭載してんじゃないの?
米国のマニュアルにもFAQにも一切記載がないから嘘松なんだろうけど
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:37:33.98ID:VP7sQAnF
何がうーむなん
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:43:20.84ID:wAXNNPEv
背面の成形見て分からないなら黙っとけば良いと思うよ
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:35:10.08ID:VP7sQAnF
〜〜で分からないなら黙っとけっていうのちょっと前にも居たけど同じやつ?
それ言っとけばなんかいい気分になれるんだな
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:55:00.36ID:wAXNNPEv
クヤシイノウクヤシイノウwww
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:07:59.16ID:ToLqRbAc
ベタ付けスペーサーで-12度にできる件はスペシャライズドの店員がそう言っていただけなので詳しくは知らない
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:14:56.64ID:Fsj0hyNd
べた付け出来るスペーサーを使えば-12度のステムと同程度下げられるって話だろwww
理解力の乏しい低能ばかりで草生えるwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 17時間 54分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況