X



折り畳み&小径車総合スレ 199

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 14:30:16.97ID:kx2KOCHT
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 196
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674868732/
折り畳み&小径車総合スレ 197
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1677835768/
折り畳み&小径車総合スレ 198
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683207969/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 17:49:02.09ID:JL/wUhi2
>>933
あさひのアルブレズはコスパ良い。初号機としていじり倒すにはよいし、耐久性もある。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:30:13.45ID:GxEcwdEc
プラチナライト8のペダルが外れない奴ですがペダルレンチで頑張ったら無事に外れ、FD-7に交換できました!
みなさま親身にアドバイス頂きありがとうございました
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 23:26:40.11ID:0kqedNdl
FD-7の欠点、それは出っ張りではなく、グリスが中からどんどん出てくることである
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 00:44:47.34ID:qe3C10vS
>>957
いやいや結構な欠点じゃんお洒落をしてたらえらい事になりそうだ
メーカーはどうして改良しないのか?
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 01:41:46.20ID:qjoUSeJH
>>921>>926
とても参考になりました。ありがとう。カーボンの耐久性は気になってます。輪行でpは自信がないです。
片道15kmは微妙に長い。金はないけどtを予約します。1年待ちでしょうね。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 01:43:11.79ID:LRSGQC8Q
>>960
K3は割り切った製品で、K3plusを候補に入れるなら他のメーカーさんで良いってなって、選択肢が拡がる。
K3だからできる事として、買う買わないを考えるべき。
K3plusは別世界。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 02:02:24.11ID:msw8iEs8
K3が割引で安くなってるからオススメしてるだけで、10万超えのplusはちょっと価格帯が違うわね。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 02:10:13.63ID:Pjou0BDn
中国価格は5万もしないけど、ブロンプトンみたいに誰か海外購入に挑戦した人いないのけ?
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 02:21:48.82ID:r3T5meGX
>>965
輸入で1万近く掛かったりするのと、初期不良のリスクを天秤にかけると割に合わないと思うけど。
ヤフオクなんかで中華版のフレーム売ってるよね。自分で組み立てるならそういうのを買うのも手かもよ。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 04:47:27.93ID:P1Hx25Dm
台湾で買った中華版doveの経験からいうと
組み立てだけで調整も点検もほぼしてないと思うから
振れ取り含めて調整できる人にはいいかもしれない
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 04:47:32.76ID:9Qr68EEc
電車徒歩ソロキャンプの派生で折り畳み自転車を検討してる
・価格中古アリアリで3万くらい?
・重量なるべく軽いのがいいが基準とかが正直よくわからん
・保管に突っ込んでおける家のスペースが幅35cmの隙間(高さ奥行きはわりとある)
・とりあえず壊れて事故とかにならなければ走行性能みたいのはそこまで気にしない
・荷台とかはリュックあるからとりあえずはいらない
・自転車は詳しくないけどメカはわりと得意だからメンテとかはたぶん大丈夫
なんか候補とかアイデアとかあったら頼む
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 05:21:15.36ID:j1eu0mvU
>>966
ブロンプトンみたいに現地購入したら輸送費は必要ないし、現地でちょこっと乗ってみたら初期不良もある程度弾ける
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 05:55:44.25ID:9+3eY+OX
幅35は横折の折りたたみだと結構ギリギリだよ
俺のファルコでも36以上はある
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 06:25:49.36ID:9Qr68EEc
>>970
ありがとう
なんかザッっとスペック眺めてる限りはそうみたいだね
置き場所に関しては何とでもなるとは言わないが一台くらいならどうにかなるので優先度はそこまで高くない
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 06:46:53.49ID:msw8iEs8
>>968
予算8万くらいに出来んか?
3万だと結局「なんか違うんだよなあ……」ってなって高いの買う羽目になるぞ
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 06:49:09.43ID:msw8iEs8
走行性能気にしないと言ってても、やはりギア無しはキツイぞ。全然楽しくない
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 06:58:33.28ID:9Qr68EEc
>>972
4くらいならアレだけど8かー
やってみてハマればまた考え変わると思うんだが現状はちょっと厳しい

>>973
子供の頃に乗ってたなんちゃってマウンテンバイク以外で変速らしい変速とか乗ったことなくてあんまわからんのよね

自転車歴としては上記のマウンテンバイクモドキ以外は1万しないママチャリくらいしかない
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:23:11.63ID:NgHsnla8
子どもの時以来自転車経験ほほ皆無の素人が、大人になってちょっと自転車をやってみようとなった時に
小径車なんかを選んでしまう人がいるが、その理由はなんだろう?
あんた、間違ってるよ?と指摘してあげる人が周りに居ないのか?
0976968
垢版 |
2023/08/27(日) 07:31:05.29ID:9Qr68EEc
>>975
最初に書いたけど徒歩キャンプの拡張用だよ?
駅から結構あるキャンプ場多いんや…
ロード?とかの方がいいの?あれもタイヤ外して電車に持ち込んだりはできるみたいだけど
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:37:51.01ID:iRTpi8OW
ここはミニベロロード至上主意のアスペがいるんだよ。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:42:25.50ID:yM+mg4mW
Amazonでカノーバーの14インチ折りたたみ10kgが21000円になってるよ。
輪行バッグとライトは適当に安いの買えば良いかと。

目的がキャンプの足って事だからとりあえずの足として安いの買ってみればいいと思うけど
小径車自体の試乗はしてみたほうが良いと思う。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:43:29.77ID:+xQM/CUC
ロードは基本的に長時間長距離を高速で走り続けるための車種だよ。
荷物も載せられないしキャンプに連れて行ってもなんの意味もないよ。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:51:59.36ID:+xQM/CUC
ちなみにロードの長距離って100~200kmとか、そういうレベル
自転車全く知らない人におしえたら100%呆れられてキチガイ扱いされる
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:11:36.67ID:RfLhTyYT
駅の移動間は自転車は10kg超でかさばるお荷物
自転車に乗ってる間道具を積んで楽が出来る訳じゃなし
全行程での自転車の使用率低すぎるから止めた方がいい
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:16:52.72ID:yM+mg4mW
駅からキャンプ場で登りありと想定すると変速はあった方が良い
安い小径車はフロントチェーンリングがママチャリ用のもの流用しているものが多いので注意が必要
46t以上あるものを選ばないと足回しても全く進まなくて歩いたほうが楽って感じになる。
小径車はママチャリと比べても乗り心地悪い
ちょっとの段差でも引っかかるし、ケツにダメージがガンガンくる
悪路を走るならサドルやサスペンションにもこだわる必要があるけど、予算があるならとりあえず安いのからかな

普段乗りするなら20インチを勧めるけど輪行メインなら軽さと携帯性で上のカノーバーの14インチかな
予算もうちょっと出せるならDAHONのK3はまさしくそういう目的にって感じの自転車ではあるんだけどね。
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:17:20.82ID:9Qr68EEc
>>984
それ自体はその通りだと思うが
キャンプ道具(水食料込み7kg)背負って駅から10kmくらいあるキャンプ場まで徒歩よりだいぶマシじゃね?
公共交通機関使えると雨風で撤退の時にも便利そうだし
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:19:31.70ID:9Qr68EEc
>>985
なるほど、用語がわからんから調べてみる
挙げてくれたDAHONのK3とあとルノープラチナライト?の6か8が良さそうとは思ったが金積むしかないのかー
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:37:57.36ID:9Qr68EEc
>>988
さっきからなんか色々食い違ってるし別にハードコアなサバイバルゲームやりたいわけじゃないよ?
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:46:49.93ID:yM+mg4mW
輪行は自転車と荷物をキャリーカートに乗せて移動して、駅着いたら荷物背負ってキャリーカートは畳んで自転車に括り付けてキャンプ場まで移動にしたらスマートに行きそうだね。
荷物をキャンプ場に預けて自転車で軽く付近を散策するのも楽しそうだし。
自分の場合は自転車を車に積んで目的地まで行っちゃうけど折りたたみ自転車の使い方としては理想的(理想なだけで現実は苦労も多い)だと思うよ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:51:56.24ID:SdhOHZGE
チャリでキャンプなんか絶対挫折すると予言
チャリ好きが連泊ロングツーリングでキャンプ装備持っていくならまだ分かるけどな

免許取って車買え
捗るぞ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:56:12.49ID:QyP1+Vcn
キャンプギアを厳選するのと同じように自転車も厳選していいものを買わないと、結局使わないか買い替えることになるよ
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:02:44.28ID:9Qr68EEc
>>990
音響機材20kgの持ち歩きでメゲた経験あり

>>991
現状、徒歩でどうにかなってるからたぶんセーフ

>>993
買い替えたくなったらヤフオクで売るから買ってね
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:15:34.65ID:v0A9zc/A
>>995
後々の売却も見込むのなら
それこそ名の通ったブランドにしておくべきだな
リセールバリューが全然違うぞ
ホムセンの安物は売れても鉄クズ価格に毛の生えた程度だぞw
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:23:59.02ID:9Qr68EEc
>>996
それは間違い無い
でも他ジャンルで安物を一度も触らないで盲目的にブランド信者になってるオッサン多くてウンザリしてるのが正直あるから、
こういう時は買えそうな範囲から買ってみることにしてる
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:13:05.52ID:UyQ3scIp
褒めて遣わす
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:47:53.44ID:pNsreuEk
>>975
折り畳みなら屋内保管出来るから長持ち
あまり走らないので、小さなスペースで楽しめる
あまり走らないので、転けても大事にならない
あまり走らないので、同じ距離でたくさん運動が出来る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 20時間 17分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況