X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【186台目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 12:38:40.21ID:GoGr5RCo
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【185台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684547067/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 12:39:32.79ID:GoGr5RCo
【絶対必要(用意していないと乗ることができない)】
ペダル
ライト(前照灯、白系LED) ← 赤ライトを前照灯に使うのは法令違反
テールライト (尾灯、赤系LED)  ← 白ライトを尾灯にするのは法令違反
ベル
空気入れ(仏バルブ対応、フロア式、空気圧計付き推奨)

【ほぼ必須(用意なしでも乗れることは乗れるがすぐ困る)】

保険(個人賠償責任保険) ← 地域によっては条例で義務化されている。火災保険や自動車保険の特約でOK
ヘルメット
グローブ
整備用スタンド
整備用ケミカル類(チェーン注油剤、チェーン洗浄剤、グリス)
六角レンチ(4/5/6mm+αのセット品、ボールポイント付き、精度が良いモノ推奨) ← 100均はNG
パンク修理セット(替えチューブ、タイヤレバー、携帯用ポンプ)

【用途に応じて(必要になったら購入でOK)】
ボトル&ボトルケージ
アイウェア
レーパン・サイクル用パット付きインナー
サイクルジャージ
ビンディングペダル&専用シューズ
サドルバッグ・ツール缶
携帯工具
輪行袋

【その他便利系グッズ】
サイクルコンピューター・パワーメーター
ローラー台(室内トレーニング機器)
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 12:40:14.68ID:GoGr5RCo
予算の目安(定価ベース)
・10万円以下…………フレームもパーツも粗悪。はっきり言ってオススメしない。
・10~15万円クラス…各ブランドが用意するロードバイクの軽快感が味わえる為の最低ライン。
フレームはアルミもしくはクロモリの廉価モデル。コンポは8~10速、リムブレーキの場合次回乗り換え時にパーツ流用が出来ないことに注意。
・15~20万円クラス…オススメ入門価格帯。アルミフレームにの9~11速のコンポ付き。ディスクブレーキが採用されてホイール等のパーツが乗り換え後も流用可能
・20~35万円クラス…アルミの最上級フレーム。本格的なレースにも使える。11速コンポ。
カーボンは入門用フレームだがホビーライダーには丁度良い剛性。イベント参加に不安なし。
コンポは11速。
・35~60万円クラス…カーボン素材の質が良くなった上級フレームに11速コンポをフル装備。一部電動変速も。本格的なレースにも不安なし。
・60万円~100万円クラス…カーボン上級フレームに電動コンポを採用したクラス。
フラッグシップフレームに手が届く場合もあり。
・100万円以上クラス…各社のフラグシップモデル。プロのロードレースで使われる超軽量&高剛性フレーム。
高額ブランドフレームにパワーメーターなどの高額パーツを組み合わせた代物は総額で200万円も。

フレーム素材
・アルミ…入門~中級グレードに多い。
大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが軽くて反応性が高い性質。
乗り心地が悪いと言われがちだったものの、設計技術や加工技術のレベルアップにより近年は乗り心地も改善傾向にあり。
・カーボン…現在では主流の素材。軽くて設計の自由度が高い。
エントリー用は柔らかく乗り心地も良いが、レース用は高剛性化するので必ずしも乗り心地が良いとは限らない。
・クロモリ…重量があるのでレース用では使われない、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
細パイプやホリゾンタル(水平)フレームが好きなどのデザイン優先で選ぶ場合も。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 12:44:52.85ID:CYkhqvhl
バイクの50km と自転車の50km は全然体感速度が違うっていうのは、誰でも納得できる話だと思うんだけどね。
自転車だと40km ぐらいでかなり怖いよね。でもオートバイだとむしろ遅い速度なんですけどね。これに自転車乗りはバカばっかりだという人の脳みその仕組みがよく分かりませんw
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 13:04:41.53ID:t+zbEXOD
体感速度(笑)
自転車乗りはアホばかりか
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 14:34:08.34ID:bOBRuwfD
ロードバイク乗りまとめ

ロードバイクは
貧乏人、低所得者、ケチ臭い人間が多く乗っており
彼らは電車やバスなどの交通機関に運賃を払いたくないので自転車を好んで乗っている

またケチ臭い人間なのでショップで工費が発生することを嫌がる。そのため基本的に彼らは金のかかるディスクブレーキモデルは選ばない
また貧乏人なので完全内装フレームが買えないので電動無線変速にする必要もあまりない。
嫌われ者のロードバイク

彼らはピチパンプリケツウェアを常に着ており 汗臭いピチパンの格好でヘルメットも脱がずにコンビニや飲食店に出入りしておりお店やお客の迷惑になっている見た目のキモさも嫌われる原因である
彼らは車道を遊びで走っており仕事をしているバスやトラック運転手の邪魔になっている
汚物ローディーのせいでバスが抜かせずに到着時刻が遅れることもよくあり迷惑きまわりない。この点を彼らにいうと自転車は車道が原則!交通違反はしてないと必ず言うが
実際に汚物ローディーのプリケツ後ろ姿をドライバーは常に見ないと行けずそれによってストレスを与え不快な気持ちにさせていることや円滑な交通な妨げている事実は何を言っても消えない
また車道だけではなく河川敷でも歩行者、ランナー、犬にも嫌われておりここまで社会全体から嫌われているスポーツは実はロードバイクだけである

彼らの主張について
貧乏人の為、最新バイク、ディスク、電動が
買えないそのため
105で十分!電動、ディスクブレーキは不要とよく 主張している。 ディスクブレーキはもとからオートバイ、車、MTBとほぼ全ての乗り物に用いられておりそのテクノロジーが時代の変化とともにロードバイクにも搭載され普及し始めることは普通のことですが
貧乏人の彼ら自転車業界、企業側の総押し付け!金儲けだと言いこの場に及んでまだ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない 企業もビジネスですから
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 14:34:24.93ID:bOBRuwfD
また自転車は友達がいなくても1人でも楽しめることから社会の誰とも関わっていないものや手帳持ち、発達障害、ADHD、精神障害者、障害年金受給者、生活保護などが多い
割合は
キモオタ、デブ、陰キャ、ボッチ、メガネ、チー牛などがほぼ全てを埋めており
人種は撮り鉄のチー牛とほぼ同じ
クラスで目立たなかった奴が乗っており
好きな物の対象が電車から自転車に移っただけである
イメージとしては東海道新幹線車内殺傷事件
の容疑者のようなメガネチー牛が乗っていることが多い
また身なりも不潔で小汚い野郎が多い

社会一般からしたロードバイク乗りのイメージは撮り鉄のチー牛と同じ↓
https://youtu.be/ytUxuKGfHNs

https://youtu.be/t6VoH4Gun_U
ロードバイク乗りの運転について

低所得者で免許も持ってないことが多く
交通違反や交通ルール無視が多く目立つ
彼らは自分ルールでルールを勝手に作り信号無視をしたり右折レーンに並んでいたりして問題になっている
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 20:24:57.50ID:WvvO4DHB
質問があります
スコットアディクトrc
を購入したいのですがXSとSサイズで迷っています
当方身長171センチですが
ネットで見るとSサイズの適正身長が
165〜175センチ
XSが160〜170センチとなっていますが
このバイクSサイズでトップチューブ長が540mmもあり
XSで530mmとなっています
自転車屋の店員さんに聞いたところ
このバイクは欧米人向けのサイズになっていてリーチも大きく?
XSが他のバイクでいうS サイズ
SサイズがMサイズぐらいの大きさと言われました
なのでどちらのサイズが良いか迷っています
使用目的はレース的な使用はせずロングライドや自分のペースでサイクリングなどを
楽しむ予定です
皆さんならどちらにしますか?
アドバイスよろしくお願い致します
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 22:14:48.00ID:3fmCUoqN
そんなのフィッテングすればいいだけでしょ
ここで聞いてもお前のサイズなんてわかるかよ
エスパーじゃないんだぞ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 23:15:03.39ID:hYrMGuxN
>>4
>バイクの50km と自転車の50km は全然体感速度が違うっていうのは、誰でも納得できる話だと思うんだけどね。
バイクといっても大きさによって違う
バイクにに乗った事無い人はわからないだろうけどね
同じスピートなら小さく軽いほうが怖い
小型バイクの100キロは結構怖いが、ビックバイクの100キロは快適
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 00:10:58.22ID:oQ9GLScE
>>8
ジオメトリー表を見たら
リーチ XSは388、Sは390(+2mm)
スタック 511、526.5(+15.5mm)

ちなみにターマックSL7の52サイズ(スコットのSサイズ相当)は
リーチ383のスタック517だから、スコットの方が確かに大きめ(ワンサイズ大きい…とまでは大きくない)

上手くなってハンドル遠く低くしたいときにSサイズだと低く出来なくて困るかな?、でもママチャリがわりにロード買う人ならXサイズだとハンドル低すぎて困るかな?(スペーサーマシマシにも限度があるので)って感じですね
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 00:29:28.11ID:oQ9GLScE
書き忘れた

ロードバイクは小さいサイズの方が無理して作ってるから「どっちのサイズにしようかな?」程度の違いなら大きいサイズの方が「製品としては」ベター

ただし、ちと小さいサイズの方がポジション調整はやり易い(だから悩んだら小さい方…って意見が多い)

悩ましいよねー
じっくり悩んでくださいwww
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 01:15:40.19ID:5VkebGVK
SL7注文した
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 06:38:27.47ID:je1V46aG
結局なんの回答もできてない

体感速度より軽い方が揺れるからだよ
体感速度は同じなんだよね
頭の悪い人は知ってる単語を使ってるだけ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 08:13:34.74ID:13b67/A+
>>8
なかなかのお値段みたいだから2台目以下かな?
もし最初のロードバイクならメーカーの推奨に勝負をかけてSサイズだろうけど、2台目以降なら今乗ってるジオメトリーに準じたらいと思うけど、
というか普通そうしない?
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:30:07.72ID:Z30SSbJT
>>16
はい2台目です
今乗ってるバイクがトップチューブ長128mm
リーチが375mmです
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:34:05.02ID:Z30SSbJT
>>12
ご回答ありがとうございます
リーチが長いとトップチューブ長が短くても
ハンドルまでの距離が遠くなるんですよね?
悩ましいです
大きい方サイズの方が
フレームの見栄えがカッコイイので
Sサイズが良いなと思ってます
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:55:39.28ID:u4IebUZR
>>19
トップチューブ長はサドルの前後で吸収できるから無視していい
リーチだけ揃えればハンドル距離が決まる
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:42:56.68ID:EsJoBv3j
>>17
それ体感速度とは言わないよ
アホが吊られて無知を吐露しててわろた
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:50:51.33ID:y4BXWClm
お前がアホだろ。もう1回中学校からやり直せよw

たいかん
【体感】
1.
《名・ス他》
身体に受ける感じ。体で感じること。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:38:09.81ID:3hM4FRbR
前スレの感じだと説明を理解する知能を持ち合わせていないから
相手にするのは無駄だよ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:41:57.25ID:xtyS7cA+
家族旅行の費用の一部に、ホイール貯金が使われる事が決定したわ。。マジで辛い、父親って辛い事多過ぎだよ。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:53:13.74ID:5VkebGVK
父の威厳はどこいった
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:24:23.36ID:+g4mmdNY
バイクの免許取るのにホイール資金削ってしまった、さらに卒検三回でさらに削った
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:26:49.39ID:y27g7Re7
>>23
アホはお前
ガイジは消えろよ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:58:26.96ID:3PkFZzkF
>>8
>自転車屋の店員さんに聞いたところ
こんなところで聞かずにショップの言うとおりに買えばよい
SかXSかどちらが良いですか?と聞くだけじゃん
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:52:56.06ID:tcyRLy89
>>31
反論できてないくせに反論しろとは
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:19:06.94ID:dEPiOcgN
チャリサイズはMだけどどちらかというとSです
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:32:45.20ID:47l/Vu5O
>>8
身長だけでなく、股下寸法でも判断し下さい
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:00:25.68ID:RnGBmU4U
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/62eA5KE.jpg
https://i.im;gur.com/St2P7wG.jpg
https://is;.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/C239AFO.jpg
https://i.im;gur.com/l35c3gZ.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:03:12.00ID:75NwZ5Yv
小さいの買っとけば失敗しない
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 18:07:52.16ID:VX7bWeoS
チビは小さいのというよね
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 19:47:33.33ID:K7Jv9UNH
>>8
トップチューブ長はシート角とセットで考えろよ シート角が寝てれば当然長くなるからな 三角関数の出番やで
リーチもスタックとのセットで比較な スタック高くなればその分リーチは短くなるからね こっちも三角関数やなww
中学で習ったやろw
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 19:56:19.14ID:A6+2asGB
>>39
シートチューブアングルはサドルセットバックで吸収できるから無視していい

フレームサイズを決めるのはリーチとスタックだけ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:41:21.78ID:1F/f7qrc
>>39
それ三角関数関係ないよ
文系脳はこれだから
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 21:32:25.83ID:lAu7uhpM
皆さんありがとうございます
ゆったり乗りたいのでSサイズにします
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:09:40.00ID:W2R11kYj
サドルを少しでも高く出す為とかで小さ目のサイズを昔は選ぶ人がいたみたいだけど、やっぱり適正サイズがいいよ
この前BMCslrの47サイズ乗ってる人見たけど、バイクがちっちゃすぎてイタイタしかったな
逆に無理して大き目のサイズを選ぶ人はいないだろうけど
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 06:36:47.83ID:z8GteIGV
小さいと調整しても合わないから乗り辛くてすぐ乗らなくなるよ
ここで聞いてるようなレベルの人が自分で判断せずフィッテングしてもらいなさい
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:52:41.06ID:R0thEs6x
>>44
>逆に無理して大き目のサイズを選ぶ人はいないだろうけど
ちびで700cに乗っている方がみっともないわ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:28:11.35ID:1dc39pE+
いやいやでかい人がちっさいバイク乗るとこれまた
滑稽なんだが
まぁ速いからいいんだろうけどw
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:21:42.06ID:MWuL2vXG
>>46
>ちびで700cに乗っている方がみっともないわ
チビが乗っているXSとか、フレームだけ小さいのに、タイヤが700、クランク170とかおかしいわ
タイヤ650、クランク165とかの方がバランスよい
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:28:31.71ID:/FB6hPtf
お前らチビチビと言ってるけど日本人の平均身長は172センチのチビばかりだよ?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 07:49:20.53ID:0UW+X2SU
ちなみにチビの定義って何?
180以下?
175以下?
170以下?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 08:58:14.69ID:LkLNStQH
個人的に168以下はチビに入る
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 08:59:55.56ID:EchjSXQv
女子はそれくらいだな
男だと170未満は確実におチビ、170~173は微妙なライン
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:59:38.31ID:8KjTGL4q
170以下はチビ
人権すらないらしいじゃん
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 11:45:26.41ID:vUhBzHpp
ワイが教育実習しとるとき役人が言ってたのが 
学生は先生とかがちょっと高く記録しちゃって
大学社会人は自己申告みたいなもんだからもっと低いと言ってたな
やっぱその時平均172センチと言われてたけど
実際はたぶん168とか9とかじゃないのかな
そんくらいならもう170って書いちゃうもんねw
あと体重はメタボ何とかって規定があるみたいでしっかり記録する
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:31:15.40ID:WvEKyrAa
では175以下をチビと規定しましょう
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 15:43:03.36ID:LkLNStQH
155〜165 ホビット
166〜175 チビ
176〜180 一般人
181〜188 平均
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 19:05:07.73ID:JRliP2r6
>>58
そういう差別やって楽しい?
お前絶対まともな死に方しないよwww
実はおまえがチビだったりしてな?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 19:07:53.58ID:LkLNStQH
>>61
俺は175だからチビに入るな。
お前は小人クセークセー
XSでも乗ってろ小人族
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 19:10:03.79ID:LkLNStQH
チビは人権ないから死んだ方がいいかと思います。
チビでロードっていかにも社会の負け組って感じで必死に漕いでてあまりにも滑稽すぎるわ。
ペダルも人生も必死にもがいている感がw
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:08:43.49ID:trvGyiPj
trek emonda alr 5買おうと思ってるんだが、164pで50は大きい?
47も50も試乗したが、47が小さく、50は大きく感じた。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:46:43.43ID:7hOZTuwz
>>66
TREKに拘りがあるのなら仕方ないけど、キヤノンデールとかピナレロとか色々と見てみたら?

サイズを無理するより、少しくらいなら金額を無理した方が後々幸せだと思うよ、割とマジで
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:51:16.38ID:OvinrnyO
大きく感じるにしてもハンドルが遠いのか高いのか股間がトップチューブにあたるのか試乗車がスペーサーどんくらい積んでたのかもしらんしショップに相談したほうがいい
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:59:44.87ID:trvGyiPj
ショップの人は50で大丈夫というんだが、
またがったとき、股間が当たった状態で
足のつま先立ちぎりぎりなんだよなー。
やっぱでかいかなー。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:59:55.95ID:AtlGwgfI
>>66
跨げるならサイズ50推奨かな
メーカーの推奨値(161-166cm)に収まってるし、
なによりサイズ47(シートチューブ44cm)は後方のボトルケージが狭すぎて使えない
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:06:18.31ID:7hOZTuwz
>>70
当たるのがサドルならそんなもの
もし当たるのがトップチューブだとデカすぎ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:09:07.61ID:ebMkQDgF
50のスタンドオーバー71みたいだから、その身長でも余程の奇形でなけりゃ大抵は問題ないと思うが、まさかサドルに跨った状態でつま先立ちになる言うてるのか?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:09:41.08ID:trvGyiPj
当たってるのがトップチューブなんだよね。。。
股間に軽く当たってる感じ。それで、つま先立ち。

47は小さすぎる。なんか子供の自転車っぽい。
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:13:31.79ID:trvGyiPj
ロードはじめてだからわからない。
47みたいな小さいのがいいのかな。。。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:15:16.75ID:7hOZTuwz
>>74
それはやめた方がいい
多分どうにもならないと思うよ

確かピナレロに49があったと思うからそのくらいの大きさで考え直したら?

今はロードバイクがそんなに売れてないはずだこら、色々と惑わされずに慎重にね
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:19:05.70ID:OvinrnyO
実際に見てる店員がいける言うてるのと信号待ちでは片足で立ってフレームが斜めになるわけだからそれでいいんじゃね。どのみちスタンドオーバー71できつい言うてると、ほかのメーカーでもキッズバイクサイズから選ばんといかんのは変わらん
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:20:56.37ID:trvGyiPj
そっか、やっぱ大きいのか。つま先はちゃんとついてるんだけどね。
例えが難しいだけど、女性のハイヒールの感じかな。
つま先はちゃんと折れ曲がってついている感じ。
かかとはつかない。。。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:23:43.11ID:sd/EEqYB
ピナレロやたら勧めてる奴おるけどサイズ44くらいじゃないとまたげないと思うぞw アメリカンメーカーの方が基本的に短足には優しい
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:25:35.79ID:M1Q0yX72
難しい問題だよな
ホイールの規格は700Cで、その適正なフレームジオメトリは身長175~183cmぐらいになり、
それ以上でも以下でもジオメトリは理想的ではなくなっていく

じゃあいっそ650C用のフレームを試してみるとか(トライアスロン用に多い)
小径車に気に入りそうなものは無いか?とか調べてみてもいいんじゃないか
ロードにこだわっているのであれば失礼な話題で済まない
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:27:26.56ID:M1Q0yX72
女性用ロードバイクに特化したショップがあった筈
そういうところで相談してみれば?
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:28:46.31ID:7hOZTuwz
ピナレロは例えだよ
今のバイクは運良くサイズがピッタリでBMCだけど、もしサイズが合わなかったらあっさりとBMCを諦めてピナレロでもいいかなと思ってたからサイズ表はよく見てたわけ

つま先立ちでトップチューブ……
個人的にはオススメしないけど
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:30:29.83ID:trvGyiPj
みんなありがと。
店員が女性で、私でも47は乗れるから、
50のほうがいいって、言うんだよね。
その女性は150cmくらいだと思うんだけど。。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:36:40.54ID:M1Q0yX72
たまにあるんだが、
大き過ぎるサイズのを売りつけるショップがね

やや小さいのはメリットもあって意図的に選ぶ人もいるぐらいだけれど、
大き過ぎるのは破棄する他なくなる

焦らず、いろんなショップで相談してみるべきだと思うかな
(東京在住なら二子玉川のジャイアントストアとか)
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:37:26.01ID:E45m0liY
トップチューブで股間当たってたらまぁダメだな
でもそんなもんを店員が勧めるとも思えないけどなぁ
ズボンに当たってるのを勘違いしてるとかじゃないのか
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:39:03.55ID:trvGyiPj
ちなみに、domane al 4 49も乗ったんだけど、同じ感じで、
しかも、タイヤが太すぎて、これなら、クロスと変わらない感じがして
即却下だった。。。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:41:41.31ID:trvGyiPj
当たってるっていうのは、股間というか、棒と袋に軽く触れてる感じかな。。。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:44:21.87ID:trvGyiPj
いつも股下75cmで裾上げしてるのになんでかな。。。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:53:24.22ID:fUnm9TsB
ロングスカートを地面に引きずってるきたねえ女とかよくいるしお前の裾もそんな感じなんじゃね
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:02:40.97ID:8e5Ww4Oe
>>75
>650cから選ぶ他無いな
170センチ以下は650のほうがバランスよいよね
ならんで止まっていると小さいが、走っていればわからない
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 03:24:30.12ID:3iFTqAOt
いや流石にろくなホイールもタイヤの選択肢も少ない絶滅危惧種の650c勧めんなよ
今なら650b(27.5)だろ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:24:45.91ID:zTQJ/Sgj
私は520サイズが欲しかったが、スタンドオーバーハイトが高すぎて(ホリゾンタルフレーム)500サイズを買いました。おかげでステム130mmの首長竜になってもーた

とは言え乗り出すとやはりサイズダウンして良かったわ
信号待ちでアレコレ(ヘルメット抜いで汗拭いたり)するときベタ足できるのがありがたい

まあ、スタンドオーバー問題だけなら、買いたい機種が決まってなければスローピングフレームにするって手もあるんだけどね
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:32:42.97ID:zTQJ/Sgj
>>85
たしかに小さいサイズが得意なジャイアントがいいかも
トレックはどちらかと言うと小さいフレームが苦手
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:38:35.73ID:DqpU5Vwe
650c ロードバイクを見つめなおす 今あえて650cはいかが?700cがスタンダードな中で見直されるべき存在、
選択肢の幅が広がれば、ライドスタイルもより細密化される?
http://www.cyclingtime.com/column/1364/
>身長が160cm台の人間、そして日本人体型にとっては実は650cはまだまだ主流とであってもおかしくはない、ちょうどいい寸法なのだ。
>日本の全人口のうち10台後半からから60台までの平均身長が170cm、しかも同体格の欧米人からすれば足が短い事を考えれば、
>700cよりも650cの方が体格にあっている場合がかなりあるのだ。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:10:27.16ID:DRS7qiuq
股下65cmくらいじゃないとつま先立ちでギリギリなんてなんないし釣りか障害者か初心者の勘違いでこの話題おわりだよ。常識で考えなよバカか
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:13:28.23ID:quYaFZIM
レス乞食だよねただの
途中からそんな気がしてたわ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:16:00.65ID:WiWY6Yv7
>>93
>いや流石にろくなホイールもタイヤの選択肢も少ない絶滅危惧種の650c勧めんなよ
650に乗っている知人(165位)がいるが、組んでもらった時フレームの選択肢が少ないとは言っていた
しかしフレームなんて一つあればいいわけで、軽量で加速が良いからとお気に入りみたいだよ
めっちゃ速いよ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:33:20.74ID:DRS7qiuq
グラベルで一時盛り上がりかけた650Bですら下火になってんのにCなんて今更タイヤやらリムやらどうするつもりなんだw
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:47:51.89ID:xQXQ718U
>>92
選択肢が少し少なくなるけれど、低廉のみって訳でもないし、選択肢としてありだよね
トライアスロン用ともなると高級志向比率が高い気もするぐらいで

>>95
二子玉川店は2Fが女性対応に特化したフロアで、小さい人向けにいいかなと
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:54:36.24ID:f8i8pwhr
ろくなTTタイヤもないのにトライアスロンバイクで650cなんて一体いつの話してんだこいつら
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:11:57.58ID:jkrU0CYp
ピナレロはほんとちっさいのあるからね
すごくかわいいよ
ドグマのちっちゃいの見たとき驚愕したもんw
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:34:45.39ID:xQXQ718U
自分が知らないだけの屑がいるようだが
650のホイールとタイヤはハイエンドのがある。特にホイールはいいのがある
700と比較して選択肢こそ少なくなるが、
重量とエアロでの優位さという大きなメリットもある
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:38:15.99ID:0EnsgRL5
そのハイエンドフレームとホイールとやらに埃被った昔のツーリングタイヤはかせるつもりなのかな
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:46:51.54ID:5YorrsWv
アルミの完成車検討してる質問者にハイエンドしか選択肢の無いのを勧めるんじゃないって感じですが
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 12:16:47.44ID:CqP0Q0Am
ロードとTTバイクでも別もんなのに、さらにかけ離れたトライアスロンでハイエンドフレームが残ってたら一体なんなのw
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 13:25:38.05ID:G3bEDJlf
平均身長なんか意味あるの?
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:49:57.37ID:+KXiRHzp
ホイール径を小さくするのはお勧めしない
650Cは手組してもらわないと選択肢が少ない
まあ趣味の世界だからクロモリやミニベロみたいにカスタマイズが楽しいし
最速を競ってるわけじゃないからお金は掛かりにくい
とはいえ速い奴はとてつもなく速い
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 15:53:17.87ID:YqaS9Mhx
66のemondaです。
今日、試乗してきました。
この前は恐る恐るまたがったので、棒がフレームに
ふれないようにとしていたのが
間違いでした。ようはチンポジをちゃんとよせて跨れば、両足ともがっつり
かかとが付きました。お騒がせしてすみません。50でぴったりっぽいです。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:13:04.51ID:WoRFK5dL
レーパン履けとは言わんけどトランクスみたいなブラブラするような下着は避けたほうがいいわね
立ったり座ったりを繰り返してるとたまに挟むんだわ玉だけに
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 16:44:50.41ID:LyHRYh7y
勃ちゴケ
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:25:48.05ID:bgAekmf1
このスレ、前から思ってたけどスタックリーチやジオメトリも調べずに50とか500とかのフレームサイズ表記で大きい小さい言うとる初心者なのかアホなのか知らんがそんなんばっかだな
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:57:48.80ID:rNtqx/1I
>>120
お前は答えられないアホなんだから黙ってろよ恥ずかしい
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:36:53.70ID:nQKm9dtc
それを答えてるお前はエスパーなの?(笑)
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:42:37.30ID:LyHRYh7y
エスパー伊藤は認知症になって施設に入ってる
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:53:49.01ID:qayxRUgz
それただの都市伝説
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:21:46.17ID:LyHRYh7y
あとエスパー伊藤は結婚式の余興でスーツケースに入った芸をやりまくってヘルニアになった
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:43:26.12ID:SKvx9oNj
身長小さい人は700cより650cのほうが無理がなくジオメトリも乗りやすいフレームになるって言ってたな
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:23:46.03ID:Nc58ihyJ
ロードバイクで650C?
グラベルじゃなくて?

そんなの乗るくらいなら少し窮屈でも小さ目のフレーム選ぶだろ
趣味とか遊びとかの意味の分かってない人間か何かかもな
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:30:44.38ID:Vj+v/e7v
女性でも650bより700cの方が速いからな、MTBもクロスカントリーあたりは29erじゃないと話にならないくらいだし。
小径車が大きなチェーンリングにしたところでロードバイクより遅い理由だよな。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:41:30.26ID:LyHRYh7y
俺の友達は貧乏性で身長が160しかないのに1番デカいサイズ買った。
買った理由が小さい物より大きい方が材料が多く使われているからだって。
あまりにもサイズが合わなくて2ヶ月で手放して言ったセリフが『ロードバイクは体を壊す乗り物』
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:42:40.32ID:EguyTXLw
>>131
ルイ友って言葉知ってるかな?
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:26:44.83ID:DqpU5Vwe
いまこそ650Cを選ぶべき3つの理由
https://blog.doppelganger.jp/?p=456
>体格の小さな日本人にとっては650cのホイールサイズがデザイン面においてベストフィットといえるかもしれません。
>軽量性・・・ホイールやタイヤ、フォークなどが700cに対して小さくなることにより軽量化されます。
>こぎだしの軽さ・・・タイヤが小さく回転モーメントが小さくなるため加速性能が向上します。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 05:30:10.63ID:k+ugh+QT
【ロード購入】 1台目 ( 20インチ折り畳み自転車に乗ってます )
【用途・目的】 ツーリング  ポタリング 通勤 その他(がしがし走る風のスポーツごっこもしたい)
【予算】  50万円前後 コンポ電動
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】  中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】 山岳 ロングライド 
【重視する項目】 デザイン 
【購入候補】 ?
【その他】 おすすめの完成車を紹介してもらいたい。
デザインはBMC teammachine、RIDLEY helium、fenix、DEROSA IDOL等が好きです。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:50:43.01ID:rNzZJC5d
tiktok liteアプリ新規インスト7日ログインだけで5000円分に選べるpayやアマギフ等貰えるよ
1日10分視聴と簡単なミッションで毎日200円追加で貰える
友達誘って更にお互い5000円ゲット
31日までだよ

https://lite.tiktok.com/t/ZSLm7ScRX/
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:57:17.54ID:iFO6rt80
>>137
通勤て・・会社にちゃんと停めれるとこあるんか?
毎日部屋から持ち出すことになるけどええんか?
通勤に使うならおとなしく安クロスにしとけ
シマノ並みに環境完備されてるならええけど
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:42:04.39ID:10aYdZYy
50万で電動コンポとか厳しいだろそれ
あんなもんハイエンドにつけるようなもんだろ
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:16:57.28ID:2/88Fyma
今買うならフル内装にも拘ったほうがいいね
ケーブルが少しでも出てる自転車はどんどん古臭く、かつローエンドに見えてくる切り替わりの時期だし
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:29:58.63ID:0Ol7pZPW
ミドル電動コンポ50万くらいならむしろ平成のほうが選択肢あったと思うが、一体こう言う奴ってこのスレ何のために見てるんだろうか。酸っぱい葡萄すぎてつらいだけじゃないの
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:31:06.08ID:0Ol7pZPW
105Di2で予算内ならウィリエールやオルベアあたりもあった気がする。デザインは知らんけど
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 10:39:29.50ID:176D+Hh2
ターニーだとルック車扱いで、まともなロードバイクは最低でもクラリス以上でないとこのスレ的にはだめなのですか?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:40:11.89ID:cCgevvgM
BMCなら40くらいからがエントリーモデルじゃなかった?

di2が欲しかったら、スペシャなんかのエントリー買ってアルテグラdi2にアップグレードしたら50くらいじゃない?
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:56:50.37ID:jvhJDu6p
タイムマシンじゃなくてロードマシンの105Di2なら月内いっぱいセールで50万ちょっとっぽいな
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:39:34.73ID:JsTYj/ld
ターニーってシティサイクルのコンポだからルック車にもならない、ロードバイクならクラリスからだよな
レースに出るなら105からになるわけだ。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:03:17.41ID:ze+y5/LI
デュラ アルテ 105のレースグレード三兄弟は伝統的に互換性もたせてきたしこれからも続くだろう
フラットバーでe-BIKE向けも兼ねた耐久性重視のアーバンカテゴリコンポはQUES(キューズ)で統一されていってる最中
同じ名前になるとは限らんが11速以下のロードコンポもいずれ統合されていくしレースしない勢はもう少し様子見したほうが良さげ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 20:48:15.16ID:I6mZjzGS
>>154
なら

スポーツファミリーサイクル
(それ、これ)

ルック車

ロードバイク

こういうカテゴリーではどうだろうか?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 21:04:37.35ID:zcvOLX/I
>>156
うるさい…

うるさい!うるさい!うるさーーーい!!
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 21:31:38.95ID:I6mZjzGS
>>156
何か気に障ったのかな?
なら
SFS(スポーツファミリーサイクル)
LLB(ルックライクバイク)
RB(ロードバイク)

まぁターニーはさすがに厳しいと思うよ
考えてもみろよ、bmcのターニー仕様
あり得ないだろ?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 22:11:32.51ID:5uXUwHFE
アマで超人気のルック車グランディールとかはターニーじゃなかったかな?
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:44:38.67ID:q33wrHYl
ヨネックス載ってるな
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:54:29.76ID:TvzzxOQ7
ルック車といわれるものに乗っていても速い人は速いから気にする必要はない
ハイエンドに乗っていてルック車より遅い人のほうが恥ずかしい
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:15:14.03ID:kaSbXvPX
低身長は何に乗っても低身長ってこと
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:21:33.03ID:hcxRsQsS
>>166
そんなの富士ヒル走ってるハイエンドの9割以上が当てはまるだろ
そもそもハイエンド乗ってて速い奴なんてそうそう居ない
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:56:52.67ID:Ag0iMepM
>>166
速い人はそもそもルック車を選ばない
ロードバイクとしての扱いに耐えられない事を知ってるから
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:21:24.93ID:+snBZIOt
20万円以下の安ロードなんてルック車じゃん
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:45:21.48ID:xjffs1At
フレームの違いもわからないのは何に乗っても一緒だよ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:57:52.38ID:n2e8tcjP
ルックってロードバイク風シティサイクルだからターニーだからこそルック車なのかもしれない。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:15:34.86ID:JpcUIefm
楽天では10万円以下のルック車が人気なんだね
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:26:28.99ID:Ag0iMepM
ちょっと良いママチャリが欲しい程度の人には人気
ロードバイクが欲しい人は選ばない
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:30:45.22ID:p85+fXvc
でもロードバイクなんて99%ルックですよ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:36:49.56ID:oNWNAlMC
ここにいる奴もほとんどルック車乗りだよ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 12:57:28.30ID:ptSP6kXw
ギア比が1.3〜4.5くらいまでの間で選べて系全体の剛性がそこそこあって系全体の強度がそこそこあってステムとフレームとシートで自分に合ったポジションが出せてハブなどの可動部の回転抵抗が小さくて車体総重量が7s台前半で20万円前後の自転車ならなんでもいい
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:39:07.08ID:ptSP6kXw
中華カーボンフレームとフォークで合計1.5s台と適当なパーツ集めて20万円くらいで8sちょうどくらいだっただからもう少し頑張って7.5s未満で組みたい
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:31:34.64ID:1eUhHVJ3
>>166
>ルック車といわれるものに乗っていても速い人は速いから気にする必要はない
前にもどこかで書いたが、俺がルック車(ターニー)に乗っていて友達(カーボンアルテ)と一緒に走ったとき
全速で走ったら俺の方が速く友達が着いてこれなかった
友達は「結局はエンンジ(脚力)だよね」と言っていた

現在は俺もロードにハマリ、カーボン105に乗っている
もっと良いのが欲しいが、大型バイクも買い換えたいから当分は無理
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:33:04.04ID:mbhX+DfE
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ツーリング ポタリング 通勤
【予算】  10-15万円、頑張って20万まで(基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 身長150でも乗れること 価格 デザイン(ホリゾンタルフレーム) 軽さ
【購入候補】 
・Marin nicasio drop se
・Anchor RL3DROP、RL6SORA
・A-DEW sono1 remo drop

【そのた】 
・予算内&適正身長で乗れる候補を紹介してほしい(できればランドナーみのあるデザインで)
・一人暮らしで屋内保管難しい場合クロモリは候補から外すべきか
・ツーリング向けではない自転車(A-DEW)は避けたほうがいいか
・できれば買う前に試乗したいが、試乗できる場所はどうやって探せばいいか知りたい

親の知人のランドナーに憧れて、やっと自分で趣味に20万くらいは出せるようになったので、2泊3日くらいの旅(キャンプはしない)ができる自転車を買いたいです。低身長すぎてホリゾンタル諦めそうです…。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:41:04.66ID:+nqgPl2P
何を持って速いって言ってんのかわからんけど
ルックロードでチンタラ走るも他のロードに抜かされると
顔真っ赤にして信号待ちしてるロードを信号無視で抜かし
発狂珍走しながら「勝った!!」って1人で思い込んでる
恥ずかしい街乗りチャリンカスの事を言ってんのかな?
確かに夏休み入ってからよく見かけるようになったけど
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 23:25:43.66ID:Y4ZoQWY/
>>186
いるいるwてか害児特有のモリモリフカシ話だろwまともなやつはルックなんか間違っても乗らんわww
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 00:52:02.91ID:Y6NzQvPx
>>189
ありがとうございます。
アラヤのランドナーはまさに理想のデザインなのですが、私は股下が72cmしかないです。そのためturisteは無理、FederalやDiagonal(スタンドオーバー72.2、73.1cm)も無理かなと思っていたのですが、乗れる可能性ありますか?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:02:34.39ID:wq3QvyiA
>>186
>何を持って速いって言ってんのかわからんけど
知人と全力で走って速いほうが、その知人より速い
他人の場合は反転できない
相手を抜かしてもこっちが全力、他人は半分の力かもしれない
逆に、相手が全力でこっちが全力でなくても抜かせるかもしれない

俺は抜かされると、全力出して大変だね、俺はまだ全力ではないよ…と自分を慰めているw
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:47:32.47ID:isvScjjN
相手がどこから走ってきて、既にどの位消耗しているのか
そこからあとどの位の距離走るつもりで、どれくらい余力を持たせたいと思ってるのか
何にもわからん他人を相手に勝手に競争した気になってる人って、頭がおかしいとしか思えない
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:51:22.75ID:1csrgFMK
でもまあ身体付きやペダルの踏み方で走りこんでるかどうかは大体わかるよね。この時期なら嫌でも日焼けするし長時間走ってきたらウェアは塩まみれになるしw
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 11:03:10.01ID:qUBar4te
>>193
ノンターボのオートマGTOでGTRを抜いたってはしゃいでる
2ch黎明期書き込みのコピペを彷彿とさせる行為だなと思う
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:37:58.16ID:n1yEief5
それがアホなオスってことですよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 16:41:04.78ID:Wdq0Tfoi
ルック車とロードの差って結局スピードより乗り心地なんだけどな
軽さと路面からの振動がどこまでカットされるかで長距離走ったときの体へのダメージが多いか少ないか
速さのみ気にしてる奴らってロードバイク乗ってないんじゃない
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:16:12.83ID:WlLen9nw
初めてロードバイクを買ったんですが首肩手が凝って堪りません
サイズ間違えたんじゃないかと心配です
店員さんに言われる通りに買ったんですが在庫処分に利用されたとかありませんかね?
色々検索してみたんですが適正身長165cm〜175cmで当方165cmでギリギリなんです
ウェアもまとめて購入したんですがピチピチで汗を掻いたら一発で真っ白になってしまいました
不良品の可能性まで考えてしまいます
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:39.74ID:PCZ3Cxu/
ただのクレーマー
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:11:35.42ID:JrieKl6v
>>197
むしろ共通点なんてハンドルがドロップしてる事だけ
パーツ規格も別物だからそのハンドルすら共有できない
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:23:55.04ID:/9aZF3D+
メカニカルディスクと油圧ディスクどっちが良いの?調整のしやすさとか?
油圧の方は調整なし?
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:35:46.35ID:aDSm0k99
>>198
フレームサイズやポジションの出し方の動画やら記事いくらでもあるから鏡みながら自分のライドポジション調べてみなよ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:17:48.49ID:mG8K8ANS
初心者で油圧ディスクは危険
まぢ
普通にブレーキ握った瞬間フルロックする
指を高速で動かして人力ABSでロック回避
こんな作業をやるにはかなりの精神力使う
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:04:42.55ID:bzGnifjH
うんちはどっちでも同じだよ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:29:29.16ID:kIZZzvvy
振動で無意識に力入れて握ってん
軽く添えるくらいで十分よ

これはロードが続かない主原因やろ
疲れるからなw
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:46:05.10ID:WoPG5Iu7
その程度で疲れるとかアホ爺
お前はウォーキングしてろよ
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:13:00.96ID:jICwvOez
>>198
>色々検索してみたんですが適正身長165cm〜175cmで当方165cmでギリギリなんです
初めてのロードバイクは疲れるもの
シートを低くして、サドルを前に出して乗りましょう
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:24:38.58ID:7gWXacFl
昭和の頃のスーパーチャリは、油圧ディスクだったんだけど、そんな比でなくすぐロックするの?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:34:00.89ID:L1NQVKsk
そんな訳ないでしょ
アル中でまともに握れないだけ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:00:29.39ID:1yc3Dt/5
一万円の差なんだよな!油圧と機械。あと、クイックを盗難防止のシャフトなんてったっけ?交換したいんだよね。
競技してるわけじゃないからクイック不要だし外れて大怪我とか勘弁。
どこのがいい?
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:00:19.84ID:tmGVk5yC
ディスク、ディスクと言っている人が‥
毎日乗っている軽自動車の後輪はドラムブレーキwww
20グラムのボトルケージを買った
これでまた車重がかるくなったわw
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:31:15.63ID:kqyzIpVX
車重よりクソデブは体重だろ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 15:04:36.96ID:1PROlSpT
体重軽量化よりも機材軽量化の方が簡単だろ!

デヴは自己管理出来ないからでロングライドとかやったら確実にしぬよ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 15:45:40.25ID:wNQY4CGk
体重軽量化のほうが簡単よ
なにせロードバイクのってれば勝手に減っていくから
減らないのは乗る頻度が低すぎるか乗った後バカ食いするかのどちらかだ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 17:08:41.33ID:LckJS2Ut
車体軽量化はグラム単位で数万掛かるから
明らかに無駄な脂肪付いてるやつは自分軽量化した方がいい

10kgをタダで減らせるぞ
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 17:58:02.83ID:kgxxB6Zo
デブなんて何をしても軽量化できるじゃん
トイレ行けよ(笑)
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:57:53.03ID:g/3yNfOM
ここからうンこネタですか

ブボッブボボボー
●ブボボ ブボボ ブボボボボー
ブボボ ブボボボ ブボボボボー
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:01:10.47ID:ZwDnU7pO
女ホルやってるからなかなか脂肪が減らない
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:55:48.60ID:zTUE4axi
>>215
>ディスク、ディスクと言っている人が‥
>毎日乗っている軽自動車の後輪はドラムブレーキwww
軽四って後輪がドラムなんだよね
女房にNボカスタム買って、後輪がドラムだと知った
アルトとかならまだしも200万円越えたのにドラム
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 00:07:40.23ID:PZdY06Gk
各所でセール始めてるね
去年一昨年と碌なセール無かったのに今年は3割引きとか値引き幅も大きい
とはいえアホみたいに値上げを行った後だから以前の感覚だとお得感に乏しいな
これから1台目の人は気にならないかもしれんけど
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 06:34:23.02ID:xf2AFXvS
>>226
後輪はドラムが正解だよ
物を知らずに語ってるのは恥ずかしいよ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:38:15.23ID:jlJNPC34
>>229
>後輪はドラムが正解だよ
ドラムが正解??
俺のミニバンですら4輪ディスクだぞ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 10:04:05.98ID:jHdE/57G
軽に乗っているのだろ
ロードバイクはリムが正解と言っているようなものだね
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 12:10:18.51ID:jtZzfGw3
車重の重くない普通車なら後輪ドラムブレーキは安価だからメーカーが使ってるだけ、客が金出すなら冷えるディスクにする。スポーツ走行ならディスク一択。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 12:32:44.39ID:Q6RVWLO4
冷えるとか普通車でアホかと
無駄だと気づかないお布施バカ
リアがドラムだとダメな理由を説明できず言いなりくんばかり
冷えるから!

www
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:53:00.71ID:zUBwAijn
TikTok Liteに7日間ログインするだけで5000円分のPAYPAYやアマギフ貰えるぞ
1日10分程度動画見るだけで更に200円くらい毎日貰える
貰ったポイントでカンチブレーキに換えよう


https://lite.tiktok.com/t/ZSLm7ScRX/
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 22:39:00.01ID:jb/MDqrb
【ロード購入】 2台目 ( 現在アルミエントリーロードに乗ってます )
【用途・目的】 ツーリング ポタリング ダイエット
【予算】  20-35万円 
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ 乗り心地
【購入候補】 TCR ADVANCED 2 KOM
       SCULTURA RIM 4000
       DEFY ADVANCED 2

現在乗ってる初購入のアルミロードが購入から5年経ち
趣味として続けていきたい、もう少し快適に走りたいのでカーボンへ買い替えを検討
走る頻度は平日暇な時間ある時に30km前後
休日に100km程度のロングライドに月1行くかどうか
DEFYがロングライド向きとの事なのでそちらを検討していた
しかし街中を走る事が多く補助ブレーキを多用しているので外したくない
買って1年程度のKSYRIUM Sホイールの流用
自力メンテの楽さ、軽量さ、金額、輪行を考えるとディスクのDEFYよりリムブレーキのが向いてるのではないかと感じ相談
現在乗っているロードのメンテ作業はほぼ全て自力で行えます
主な走行ペース25~30km程度としてロングライド用途に軽量レースモデル購入して後悔した方いらっしゃいますか?
ロングライドにおいてエンデュランスモデルよりレースモデルのが楽という話もよく聞くので迷っています
一緒に走る人が速いので快適性と同程度には速さも求めております
見た目、メーカーには余り拘りがないので上記以外にもオススメありましたら教えてください
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:29:35.45ID:MyYPxS2+
レースモデルでもものによるからな
BMCのSLR01はレース用だけどパリルーベ制覇した実績の通り
自分が乗った中で一番快適だったな坂も上りやすいし
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 05:31:07.66ID:EVa+pZUT
スポーツモデルを推すのは慣れたポジショニングだからってのが大前提でそれをあえて言わないだけだと思うけど
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 05:48:21.39ID:EVa+pZUT
試乗会とかに行ってみたら納得できると思うけど、例えばクロモリとチタンの違いとかは俺には分からなかったけど、カーボン同士の違いはたとえ短時間でもかなりはっきりと分かる
ドグマやRP9とキヤノンデールのエンデュランスモデルならもう別物

ロングライド目的ならメーカーの推奨通りエンデュランスロードがやっぱりいいかな、素人同士のスピードなら問題ないと思うけど
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:36:26.33ID:yDDuthbp
趣味で乗る程度なら何でも同じだよ
所詮はプラシーボ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:09:54.26ID:mBjClPnn
快適性はタイヤチューブが支配的
順番に書くと
1.タイヤ(太いのをなるべく低圧で)
2.チューブ(チューブレス、嫌ならラテックスチューブ)
3.ブレーキ(長くて急勾配な下りはディスク。平坦オンリーならリムでok)
4.di2(楽すぎて紐引き変速には戻れないw)
5.フレーム(レース用ではないクロモリ、エンデュランスカーボン)
6.ホイール(縦剛性が柔いと膝に優しい。ガチャぶみ登坂な人には合わないが)

フレームだが、私はクロモリグラベルロード=>ハイエンドカーボンレーサーに変えたが、快適性の違い分からんwww
(ハイエンドがよくできているのだろうね)
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:50:25.27ID:WnTKFFjc
電動の利点はメンテじゃねーの?
内装になってケーブル交換がクソめんどくせえ
9000以降は定期的にちゃんと替えていかんとあっさり切れるしなぁ
外装のころは楽勝 超簡単だったけど
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:52:15.75ID:hAEQ4Mxw
電動はメンテ難しいだろ
動かなくなったら中開けてはんだごて片手に回路いじったりできるのか
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:05:40.77ID:Gj/DAaXP
>>233
>無駄だと気づかないお布施バカ
>リアがドラムだとダメな理由を説明できず言いなりくんばかり
ディスクは無駄なお布施だよね
リムで十分だよね

軽自動車のリヤドラムは、鉄ホイールなら目だたないが、アルミのスポーク数が少ないのはドラムが見えてみっともない
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:25:35.30ID:WnTKFFjc
>>245
それはメンテじゃねえじゃんw
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:37:27.18ID:WnTKFFjc
電動の欠点はトラブル対応かな 目に見えないから 
あとディレーラーの耐久性? バネよりギアのほうが早くやられそう 
RD-9070まだ使ってるやつおるんかな? ずーっと使い続けて問題ないなら
耐久性は問題なさそう
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:40:55.63ID:U14FOZ3T
Di2とかいきなり動かんくなるんやろ
あかんわ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:48:20.72ID:mFM3rOhd
電源切れちゃう動画は何個か見たけどめんどくさそうだね
中途半端な位置になっちゃってチェーンが外れまくってた

切れないようにすりゃいいって事だけど、充電頻度が低いとむしろ忘れがちだよね
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:04:24.29ID:t8pvS7xT
ワイヤーも突然ブチっていくじゃん
見るべきところが違うだけどケアしなきゃいけないのは同じだよ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:05:31.81ID:yi6TjLGH
自転車ど素人です!ブリヂストンxb1とジャイアントエスケープr3どちらがいいでしょうか? パンクしにくいのはxb1ですか?
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:14:26.57ID:IN/g+ei3
>>227
だよね
以前の価格で割引されたのに慣れてると、半値でようやくw
それを言っても仕方ないから欲しいのあれば買うけどね
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:21:31.73ID:fzC6nhLM
>>240
実際乗ってみたほうがいいよ長距離走った後の体の疲労が違うから
クロスバイクからアルミのロードに乗り換えた時と
アルミからカーボンに乗り換えた時
只の入門用カーボンからハイエンドや長距離用にに乗りかえたとき
それぞれ良し悪しを感じる
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:25:15.53ID:hAEQ4Mxw
ママチャリからアルミクロスバイクに乗り換えた時が一番変化を感じた
その後クロモリロードバイク乗ったけど乗り始めはやたらと乗りにくかった
今はもう慣れたしアルミに比べて体に優しい感じもわかる
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:06:40.20ID:ve24c0RK
ロードバイクを初めて購入しようと思ってます。
ファーナ ティアグラディスクを購入しようと考えてます。
安全面から油圧ディスクがついたものをチョイスしましたが、リムブレーキだと同価格帯で105のコンポとなります。

その点で少し迷いがあるのですが、先輩方のご意見を頂戴したいです。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:06:48.01ID:WnTKFFjc
>>251
それは定期的に交換しないから
まあその交換がクソめんどくさいのだが
内装フレームになってからは
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:35:52.31ID:8Qey6kgq
>>256
ディスクを推すが注意点が一つ
3年程度に一度の油圧オイル交換を店に頼むと結構金が掛かるのと消耗品も高い
そこだけ気にならんのならディスクを勧める
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 16:55:50.80ID:hPULB3mD
ジョギング愛好家なんですがジョグだと定期的に膝を壊して
ジジイまでには膝痛で動けなくなりそうなんで
膝の負担が少なそうな自転車での運動に
変えようかなと思ってるのですが体を鍛える為の目的で
ロードバイク購入した人どうですか?
満足できてる感じですか?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:18:33.88ID:kwKIpoZV
>>259
めちゃくちゃ満足してるけど継続するには車体のメンテナンスや各装備品について調べたり買ったりっていうのも好きじゃないと難しい、というか苦痛になってくるかも
膝痛持ちなら平坦路で走れる環境が自宅周辺にあると良いと思う
キツい登りは膝に来る
最初はケツの痛みに悩まされると思うけどそんなものはすぐ慣れる
モノ好き、リサーチ好き、機械イジり得意もしくは苦手じゃない、一人好き、なら超オススメ
あとランニングと違って車体やパーツやメンテナンス道具で結構場所取るのでそういうスペースがなかったり家族が文句言う感じなら最初から触れないほうが良いかもしれない
検討した結果自転車やらないとなったらその分ランニングシューズにお金かけることをオススメする
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:19:21.73ID:f41TMTdA
ニローネ7オールロードフロントのキャリパーにスペーサー挟まないで送って来やがってワロタ
いや閉ってなかったから良かったけど笑いごとじゃねえ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:34:16.67ID:hPULB3mD
>>260
運動強度的には満足できそうな感じですね
ただ極度の面倒くさがりだからママチャリのパンクですら
自分で治すのが面倒でした事がないからそういう面では向いてないな
ジョグで何十キロの他県まで走って膝痛で動けなくて帰りは泣きながら
電車で帰るってやらかしを
よくするからロードだと自転車故障で帰れなくなって途方に
くれるのが想像つく
買う前にまずググって故障のメンテが自分で出来るかどうか調べてみるか
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:35:59.11ID:fTJRgWXp
>>259
ジョギングをベースに、膝のダメージの休息で自転車に乗るならロードじゃなくてクロスのがいい
ロードはのめり込むならいいけど、そうでないなら面倒なことの方が多い
運動強度はクロスだろうがロードだろうがどういうパワーで踏むかってだけの話だから関係ないしな
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:49:24.08ID:hPULB3mD
ロード乗りの人って何十キロや100キロ以上走って山とか
に行ったりするのをテレビで爽やかに流してるけど
あれって買ったばかりのど素人が真似たら詰むような
怖い行為なんだなぁって改めて思ったよ
夜に山で故障したら遭難してまうやんw
何十キロ以上の遠出は確実に自分で故障対処出来ないとヤバい
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:33:34.83ID:hPULB3mD
>>263
ありがとう色々ググったけどロードは知識色々入れないといけない
事だらけで今すぐ乗りたい身としてはクロスとかの方がいいみたいだから
そっちで行きますわ
イオンとかあさひだったらまだ空いてるから勢いで今買ってしまいそう
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:51:38.39ID:f41TMTdA
クロス買うぐらいなら最初からエントリーロード買ったほうがいいとクロス→ロードと買ったワシは思う
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:56:42.65ID:tjthxysq
自転車は体力のない人や病人ケガ人向けの軽運動だからね
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:02:18.36ID:hAEQ4Mxw
>>264
ど素人でもチューブ交換とかチェーン切りくらいはできるでしょう
俺は買った直後に100kmライドしてましたよ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:21:51.11ID:6uDWfiWX
それがどうした
誰でもできるよ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:22:23.55ID:f9ugxewM
>>266
それは自転車をメインに考えてるからでは?
あくまでメインがランニングの方ならそっちに金も時間も費やした方がいい

俺ももちろんロードバイクの速さには感動したが
同時にめんどくささも分かったよ
ものすごい安いロードもどき買ってもしゃーないだろ

クロスは割とママチャリくらいの雑さで乗っていたけどそれでも長いこと乗れたし
ママチャリよりは速い
用途を考えればそっちだと思うけどな
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:41:28.90ID:nfvBllJI
他人の用途を勝手な判断とかイラネ
参考にもならない持論とかアホ
恥ずかしい爺さんのレスは不要
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:43:34.71ID:jMCxvXIx
エントリーロード否定マンまだいるんだな笑
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:45:32.97ID:FzTO4E4k
エントリーロードっていくらぐらいのやつのつもりで言ってるの?
エントリーは広義すぎる
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:55:47.68ID:fzC6nhLM
>>267
スピード出さないで40〜50kmの距離走るくらいならそうだけど
時速20kmキープしてそれ以上の距離になってくるとかなりいい運動になってくるぞ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:07:02.28ID:mFM3rOhd
10万だとロードなら下の下
クロスなら上位モデル

これをどう感じるか
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:16:32.90ID:njSoB6Sl
>>275
時速20キロがいい運動(笑)
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:11:29.65ID:RXLJvw9o
鍛えるのが目的ならボロボロのママチャリに
限界まで重もりを積めた状態で走った方が
悟空の重り道着理論で鍛えられるんじゃね?
まあ膝はぶっ壊すだろうけど
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:19:51.40ID:FnjDmCuQ
>>256
>ロードバイクを初めて購入しようと思ってます。
>ファーナ ティアグラディスクを購入しようと考えてます。
初めてならティアグラリムで良いよ
もしかしたら乗らなくなるかもしれないし、はまったらもっと良いのが欲しくなる
数年乗って、はまったら、カーボン、電動を買ったほうがよい
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:38:55.71ID:hAEQ4Mxw
>>280
こういう事言う人たまにいるけど、鍛えるにも楽しさやモチベーションが必要でしょ
ロードバイク乗って楽しくてモチベーションになれば結果的に鍛えられるだろうし、ママチャリであえて苦労するのが楽しい人もいるだろうけどそういうのを一般化して語るべきではない
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:52:35.33ID:fzC6nhLM
>>278
たかが平均20kmでも40〜50kmの距離その速度で走ると運動不足の初心者なら結構きついと思うぞ
途中で30〜40km以上スピードださないと平均速度キープできないし
平坦できれいに舗装された楽な道ばっかり走るわけじゃないんだから
坂道や路面の荒れた道走ってるんだからけっこうきついぞ
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:55:51.54ID:fzC6nhLM
>>279
それ楽な場所しか走ってないから出せるんだよ
ふつうに走ってたらまず無理
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:58:37.44ID:hAEQ4Mxw
誰も「平均」なんて言ってないよなあ
そりゃ確かに信号待ちとか含めたら平均20kmでも大変かもだけど
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:00:04.62ID:Inx5QfqP
35って、追い風とか下り坂みたいな感じだろ、向かい風で25キロくらいになるし上り坂で20キロとかなるから35キロで走ろうとするとなんだかんだで平地40キロくらいで走らないといけなくなる。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:06:06.56ID:fzC6nhLM
>>285
時速20kmキープして走りきるて言ってるやん
平均速度20kmで40〜50km走りきるって意味なんだけど
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:14:21.81ID:hAEQ4Mxw
>>287
キープって、スピードに乗ってるときの巡行速度のことでしょ
赤信号とか混雑時、歩道の徐行まで含めた平均を上げるなら危険運転しなくちゃならないわけで。そういうことじゃなくて、スムーズに進んでる時の平坦なら35kmくらいでしょって話。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:50:10.02ID:7aua1iWM
マウント取らんと気が済まん奴多過ぎね笑
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:21:10.92ID:NMXXx71d
一般道、軽自動車もフェラーリも到着時刻は同じ
ユルポタなら、20万のロードも120万のロードも到着時刻は同じ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:38:21.67ID:LpuCjzNW
それでもやはり高級なものは良いんだよなぁ
趣味ってそういうもんだろ
ちょっとした違いを突き詰めたくなる
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:45:17.78ID:XB+OvD1z
人間性というスペックが・・・
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:34:37.40ID:6lTPbafa
>>283
お前アホだろ
平均なんだから下もあるってこと
そんなノロノロで50キロ走って運動()
こういう低レベルなのが多いんだね
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:40:00.55ID:cb/HJtXf
金があるなら高いの買えば良いし金ないならTRNIXのような安いやつ買えば良い。
走りたいならなんでも良い。とりあえず回して回してまわしまくれ!
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:48:55.84ID:i1xICDQR
初心者ロード 巡航速度20キロ
貧脚と運痴 平均速度20キロ
一般クロス 巡航速度25キロ
一般ロード 巡航速度30キロ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:49:54.40ID:+/W1+c7/
>>298
それを無駄という
自分の能力に合ったものを使わないと意味がない
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:58:28.25ID:wqH28Bq/
実際は99%が20万円以下の格安ゴミロード乗りなんだよね
ショップに騙されて高いのを買わされても扱えずにすぐ乗らなくなるだけ
ロードに乗せて30キロ以下の初心者サイクルばかりやってるよね
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:02:38.39ID:xQKc6sBB
道楽なんだから高かろうが安かろうが好きなもん買え
一番気に入ってるのは値段だ!でもいいんだよ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:08:38.02ID:TweiKBGh
>>301みたいな奴って絶対自分のチャリ晒さないよなw
趣味の世界は上には上が居るからマウント取って気持ち良くなる為には自分の事は絶対言えないもんなw
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:10:00.29ID:rwl3w1yP
>>302
道楽と産廃は違うだろう
金を溝に捨てる道楽ならそうだろうな
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:10:33.02ID:PA/jLln4
>>303
お前のゴミチャリがどうしたって?(笑)
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:25:19.78ID:amtxv2WS
どのくらいお金つかっていいのかわからないのでパワーカーブと乗ってるバイク教えてください!
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:43:50.42ID:sUjyQlt1
俺は速く走らないし楽したいからeバイ買って走ってる
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 07:53:24.98ID:QOIJBA7d
eバイっておじいちゃんのアレだよね
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:28:04.71ID:sUjyQlt1
Eパイカップ?パイズリ?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 09:53:19.76ID:uNSVLflE
ナフコのクロスバイクっていいですか?
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:04:51.52ID:ILR+WGun
今までロードバイク乗りってストイックな運動狂ってイメージで見てたのだが
このスレの流れだとブランド品として捉えてる感があるから
もしかして俺の高級ロードバイクスゴくねwみたいな
ブランド品を見せびらかす心情で乗っている人もいるって感じですか
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:06:47.94ID:wV/c6PF7
カメラと同じで機材マウントって言葉あるからなこの界隈も
気持ち悪い奴ほどこうなっちゃう
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:56:12.60ID:FLiMiWeg
>>313
ロードに限らずどんな趣味もあるよそんなの
ただブランド否定して原価を言い出すような層も惨めだけどな
5ちゃんのファッションダサいオタクに多いよね
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:14:21.36ID:U+xtqgG7
>>313 はじめはそんな感じだったね
でも走ってるとそのうちほかのチャリの値段とか気にならんくなる
フォームとかペダリングみちゃうし
あと若い人は何乗っても足にターボついてるねw
アルミだろうがフラぺだろうがw
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:24:29.03ID:QOIJBA7d
所詮は理由が後付け
自転車でマウントとろうとして失敗
脂ギトギトの貧脚おじさんは家でエアロバイクでもしてなよ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:28:05.17ID:9/XeGvW5
マウント取るの大好きなのってむしろお兄ちゃんに多いよね、20代や10代の世の中知らない人達

おっさんがどうのとかただのイメージとか、実社会で頭が上がらない腹いせじゃないのかな?
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:37:03.39ID:idKEcSeR
んなわけない
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:48:25.74ID:7rLGkT4l
そもそも5chやってる層
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:58:07.55ID:ZB0VFM/r
マウントのために5chやってるんだろ
実際のところリアルで言ってもつまらんしな
カメラも音楽もあらゆる機材のジャンルでこんなのばっか
もちろんろくな実力なんてない
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 14:00:26.11ID:DvulEtQk
若者のせいにしたいおっさんが暴れてんな
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 15:03:34.49ID:gRHKJuRL
家から近くでフィッティングしてもらえて、気になってるブランドがデローザとキャノンデール、スペシャライズドです。
予算50万以下で上記の中からオススメモデルありますか?
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:01:35.51ID:Qh01rcLg
ちょっと足でるけど53万のSuperSix EVO
Carbon Disc 105 Di2
スペシャはもう1ヶ月で新型ターマックの発表がありそうだけど注文して乗り始められるのは結構後になりそう
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:51:15.19ID:qNqNf99t
>>255
いまアルミクロスから、クロモリロードへ乗り換え検討してる。
理由はロードにやっぱり乗りたい。でも、レースに出るわけでも速さを追求するわけでもなく、おしゃれ感も楽しみたいから。
どんな理由だった?できれば乗り換えた車種も教えて下さいませ。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:06:36.22ID:SzCwCN6J
若い上司に頭が上がらないおっさん
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:53:13.76ID:ev2fB7Im
心配するなどうやってもカブには勝てん!どんなに高いバイクでもな!がはははは!
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:59:19.29ID:VXXKzUj+
カブは時速30キロ
ロードバイクはそれより速いよ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:07:27.45ID:XSpMnxNU
制限速度の壁があるからどこでも30キロの原付より条件良ければロードバイクの方が道路交通法に違反することなく速いね、
ただ、今の時代は空力が重要だから丸パイプクロモリは遅い部類に入るし向かい風等でも不利。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:11:03.27ID:KK3rqshg
ネタレスにマジレスw
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:13:04.45ID:nJwf/kdO
>>331
道交法では制限速度を超えたら違反だよ
軽車両を除くとは書かれてないから
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:15:01.93ID:UT7HeRSn
諸兄教えてください
ロードバイクというのは車重何キロ以下のことをいうのでしょうか?
競技や特殊なものでなく一般的に公道を走るレベルです
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:15:59.56ID:ZXjeuPEL
>>334
カブは50cc
ガイジンは違うのかな
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:11:01.12ID:9/XeGvW5
>>340
知らない事だらけだろ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:15:09.26ID:UlfpcvFs
先輩諸氏の御高見をお聞かせ下さい。
コロナが収束し、ロードバイクの供給過多により値下げ合戦が始まるとの噂がありますが、どうお考えですか?

ジャイアントのtcr advanced2が35万2000→27万5000に値下げされたことから、他のメーカーでもこれから値下げがあるのではとの動画がありましたが。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:42:43.19ID:sUjyQlt1
カブw
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:18:22.90ID:nPboI1Dw
そんなにスピードに拘るならオートバイ乗れよ
アクセルひとひねりで100キロだわ
ロードバイクは長距離の運動で乗っているだけだわ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:28:43.75ID:sUjyQlt1
ロードに乗ってる奴でオートバイより速く走ろうと思ってる馬鹿はカブタックくらい。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:48:06.50ID:tXszr/hX
>>346
100キロも出ないGB350ってチャリ以下のもあるんだよ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 23:00:41.18ID:LpuCjzNW
ひとひねりでスピード出ちゃうからつまらないんだろオートバイは
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 23:01:16.72ID:N4dCCkGn
特殊な例外を示せば反証できたとでも思ってるのかなw
凄ぇ阿呆がいたものだな
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 23:04:34.61ID:o6Uu/VSA
と涙目の爺であった…笑
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 23:13:42.15ID:sUjyQlt1
カブのおしんこはうまいよな
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 23:42:33.91ID:QD9zmLG8
ひとひねりで時速100km/h出ちゃうから旅に使ったら味気ない
味気ない旅でもいいなら冷房の効いた部屋で大画面の映像でも見てればいい
外に出て冷暖房が必ずしも最適でない屋外を時に汗かいてときに風に当たって1000qや2000qを自分の脚の筋力だけで峠を越えて坂を下りてたどり着く旅を通して旅の行程のすべての「10m単位」の風景を体感できる。
ちなみに旅の目的地にだけ行きたいなら新幹線や飛行機の方が早くて楽。自宅から目的地までが高速道路のフェンスや一瞬で過ぎ去って見過ごす絶景や早送りで流れ去る街並みなどの断片的だったり吟味が追い付かない風景っぽいものを何となく感じるだけで楽しめるならエンジン付きの乗り物で旅してもいいと思う
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 05:48:47.37ID:97e9pRQG
>>342
TCRは最後のモデルチェンジが3,4年前の古いモデルで去年大々的に変わったプロペルと比べても今はあんま売れてない。値下げしたりセール対象になるのはそういう訳ありモデルだから、それでいいならいいんちゃうか
皆んなが欲しがる最新話題の軽量エアロオールラウンダーなモデルは発表から即完売だよ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 05:53:21.66ID:c/N2vqr+
カブ爺が喚いててわろた
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 06:18:17.38ID:tI6+en1J
カブ爺は車の免許持ってない
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 06:20:57.35ID:s1DbOre/
自転車に煽られてるカブ爺
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 06:39:06.96ID:tI6+en1J
imgur.com/a/qNpxkmr
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 07:03:30.61ID:Pv3KA9FX
>>355
そういう事情があるのですね。
全体的なロードバイクの値下げの皮切りとなるようなものかと期待しましたが。
ありがとうございます。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:04:33.51ID:jVGnaWJ7
エアロなんか子供騙しだからね
そんなのを欲しがる低レベルはどうでもいいや
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:53:54.25ID:FBnZN+AD
>>354
>ひとひねりで時速100km/h出ちゃうから旅に使ったら味気ない
早く目的地につくためにスピードは必要だよ
だからわざわざ高い金を出して高速道路を使うのじゃん

ロードバイクでのスピードは単純な自己満足
今日50キロ出た!(逆に言えば50キロしか出ない)
今日平均35だった!(バイクならめっちゃ余裕)
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:06:48.10ID:MPb2L1dU
こどおじあと何人釣られるんだろうか
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:12:29.47ID:i8Bq/GOp
まあ、エスワとCB1300が同じ値段っちゅうのはなんだかなぁと思うときはある
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:37:40.83ID:dzxs6xy8
>>327
クロスバイク乗ってるとどうしてもドロップハンドルに憧れてロードバイクに乗りたくなってしまう。
せっかくならカチコチの乗り味のアルミでなくて、長距離走っても疲れにくいクロモリに乗りたかった。それに細身のホリゾンタルの昔ながらのフレームに乗りたかった。
そう思っていたところ、フル105R7000完備ながら価格が11万台という高コスパのクロモリロードがあることを知り、もうこれしかないと思って買ったのがアートサイクルスタジオS1500。ただ、通販でしか買えないし、慢性的に在庫不足になってるので現在は買えない。
これにキシリウムSLの中古品つけて快適に乗ってます。
アルミクロスのほうは通勤や買い物に使って、ロードはロングライドや休日の楽しみにと使い分けています。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:11:45.36ID:dzxs6xy8
>>367
アルミクロスバイクにってことですか?
なんとなく事故ったとき危なそうなイメージではあります
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:14:53.98ID:aO3IGzRz
>>362
目的地にただ早く行きたいなら新幹線や飛行機で行く。
旅先での脚が欲しいなら自転車輪行してく。

23区内だとモーターバイクや自動車では駐車場所が無くてドアツードアでは遅すぎる。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:20:49.84ID:aO3IGzRz
モーターバイクの方がロードバイクより速いのは事実だが飛行機や新幹線より遅いのも事実。
前者の事実は着目してて後者の事実には着目してないのはなぜなんだろう。
あと100qくらいのツーリングなら下道で行ってモーターサイクルなら2時間くらい?
ロードバイクなら4時間で2時間余計に時間がかかるが2時間分のフィットネストレーニングも「同時にやった」と考えればそんなに時間の無駄でもない
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:44:19.21ID:i8Bq/GOp
てゆーかレース機材と一般車両を比べるのがそもそもおかしい
比べるなら、RC213とかじゃね? 
と頭では理解してるが、やっぱり100万円超えたらなんだかなぁと思ってしまう
数年前なら100万円内でおさまってたから、感覚がついてきてない
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:50:06.96ID:lyiX/6C4
自転車は構造が単純だからワンオフレーシングカーみたいな設計でも一般人にも手が届く価格に収まるということ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:50:18.64ID:meFqbri2
趣味で走るのであって移動の為ではない
サーフィンしてる人にモーターボードの方が速いと頓珍漢なことを言ってるようなもの
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 12:02:22.68ID:dzxs6xy8
高速バスだと輪行できないのが難点
新幹線なんて高すぎて使えないし、飛行費は輪行の追加料金が高すぎる。18きっぷでの在来線移動がせいぜいかなあ。時間かかりすぎるのが難点だが
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 13:15:50.20ID:aO3IGzRz
高速バスでも輪行できるのあるよ
今年一回使った
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:05:02.79ID:oD3AKsV7
100万が購入に疑問を抱かないひとつの壁だよな
それ以上になると自転車にこの値段はどうだろうって思えてくる
性能的にもなんだかなあ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 15:09:05.35ID:VU/0JFwR
10万でも100万でも乗りこなせなければ一緒だよ
ロードで価値があるのは100万超
100万円以下はゴミ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 16:46:38.56ID:85WeypQ4
自転車ならせいぜい6万円くらいまでかな
20万円のと3万円の乗ってるけど
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 16:53:40.20ID:i8Bq/GOp
すっげえ長い間74のころから、フレームは高くても30万円前後 デュラは15万円 ホイールはカーボンでも20万円
って感覚があったから、ここ数年でどーっかんと上がった状況についていけてない・・
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 16:56:13.51ID:AmPGTc5C
khodaa bloom straus race proってトップモデルという割にT800カーボンで他社セカンドグレードなんだな
軽いけどどうやってんだろか?
それとホムペに外装にも対応とか書いてるな
どういうことだろう?穴が空いてるのか?
ネットに情報が無いから誰か知ってる?
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 17:54:46.99ID:97e9pRQG
コロナ前の2019あたりですでに100万円じゃトップモデルなんて買えなかった気がするが
こういう浦島太郎みたいな奴、こんなスレ何を期待して見てるんだw
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:06:47.98ID:tV9L2zwH
>>382
ルック2台持ちとか意味ないじゃん
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:26:20.88ID:OumGmnmj
100万位内でハイエンドは随分昔の話だよなw
お爺さんがイキってると思うと草だわ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:30:02.92ID:XanlPr5k
昔の100万円ハイエンドより今の100万円ミドルグレードのほうがつよくね?
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:49:48.17ID:OumGmnmj
>>392
今のローエンドみたいな外見だな
ワイヤーフル外装か
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:00:32.49ID:U+Q+ffhK
いつものレス乞食コロコロガイジにマジレスすんなよw寂しがり屋のガイジが嬉ションしちまってるじゃねえかw
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:32:45.14ID:uJIqXDMt
スコアが悪いのに、高額なゴルフクラブ
釣れもしないのに、高額な釣具
10万円のロードバイクと同等の走りで、100万円のロードバイク
所詮は物欲だよ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:37:20.66ID:oD3AKsV7
たいした走りもできないのに
無駄な金出すのはバカの極致だな
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:48:49.17ID:tI6+en1J
と貧乏人の感想です。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:51:23.12ID:oD3AKsV7
>>397
自転車も買えないおまえが言ってんのが
一番バカらしいな
どうせ自分がじじいなのになwww
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:53:36.48ID:oD3AKsV7
どうせジジイジジイ言ってて貧乏貧乏言ってる奴自身が
そのものだってみんなわかるのにw
馬鹿の一つ覚えみたいにくりかえしてるのが笑える
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:01:06.49ID:tI6+en1J
と貧乏人が傷ついて連呼しています。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:12:07.82ID:tI6+en1J
>>399
自転車w ロード乗ってる奴は自転車とは言わないんだよ。
お前が普段乗っているのはママチャリだろ?
夏休みkidsか?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:24:48.42ID:dzxs6xy8
普段顔を合わせてる温厚な人たちの心の中はこのスレみたいな内容なんだと思うとうんざりする
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 06:51:09.50ID:BKaaN5nT
ロードを自転車というけどね
バイクと言ってる一部の人の方が恥ずかしいね
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:09:07.86ID:c1MDBypp
こういうクズが自転車乗りなんだね
痛い人
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:19:11.08ID:5KC68ezN
ロード虎無竜 第二章
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:24:16.50ID:RAQHJhUZ
>>406
俺も思うわ
バイク笑 とか格好付けるのもいい加減にしろと
俺は人に言うとき自転車って言ってるよ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:26:30.46ID:RAQHJhUZ
なんせ一般の人の認識は
バイク=モーターサイクルだよ
それなのにわざわざバイクって言う必要なくない?自転車でいいってなる方が自然じゃないかなぁ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:57:21.87ID:mkwvoDzO
俺は、バイク、って言ってるな
特に女には
だってそっちの方がカッコいいだろ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 08:59:25.99ID:mkwvoDzO
やっぱり元がカッコいいとそうするのがデフォなのさ
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:04:55.18ID:o+CKBnWs
素で言ってるのかアホっぽいロードバイク乗りのフリしたネタなのかわからん
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:08:56.11ID:zOWHBFQm
バイク派=昭和爺
一般層=自転車
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:14:13.62ID:dBYzmDVj
エスワもついにフレームで100万円か(´・ω・`)
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 10:15:22.53ID:7coYrQzU
アメリカじゃ自転車のことはbikeだぞ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:15:07.05ID:wgagG1ll
よくいるよね
海外ガー
ここは日本ですよ?(笑)
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 11:52:59.27ID:AOBTIKxd
オレはロードバイクもオートバイも乗るからバイクで行って来たと話したあと、相手がわからない場合ロードバイクで、オートバイでと言い直してる
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:02:25.81ID:lEliZJr4
会話でバイクと言われると単車と勘違いされるよ
言い直すなら初めからロードバイクもしくは自転車と言えよ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:49:36.94ID:ApFU+Jax
自転車をバイクって やっぱりプッってなっちゃうわ
納車とかも仰々しいし

もう少し格好いい奴らが多ければ様になるんだけどアレなのばっかでなぁ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 12:57:33.29ID:armQMmnq
>>423
ロードバイクコミュニティから弾かれてるとそうだろうね
ロードバイク乗りの中で「自転車」と呼ぶと逆に違和感を感じられる
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:04:04.32ID:ZNSljvcl
まぁ単に「バイク」なんて呼ぶ機会自体少ないけどね
ロード·MTB·CX·クロス·ママチャリ他を分けるのが普通
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:06:50.31ID:5KC68ezN
20万以下のロードは自転車
20万以上はロードバイク
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:24:05.08ID:Vya/R6vV
>>417
>アメリカじゃ自転車のことはbikeだぞ
あんたは、パトカーをpolice car
バックミラーをrear-view mirrorと言っているのだよね

俺は自転車と言っている、バイクはオートバイ
よくプールに行くが、自転車で来た、バイクで来たと言っている
会社で明日からバイクで通勤します!と言ってロードで来たら笑われるよ
0433ロドイゲス
垢版 |
2023/08/06(日) 14:31:18.33ID:SMDTA9wA
ロードバイクは威厳なんだよ
つまりロードバイク乗るときは威厳に乗ってるって言わなくちゃ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:42:28.45ID:7coYrQzU
>>419
日本は輸入しないと電力維持すら出来ないのがわからない馬鹿な人ですね
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:46:55.37ID:7coYrQzU
>>429
アメリカじゃと言ってるのがわからないの
なんでも偏りで考えてるとかアンコンシャスバイアスそのものだな
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:09:29.87ID:lxQO92/x
>>432
ロードバイク
クロスバイク
はいいと思うけどバイクはダメでしょ
そもそもバイクと言ってるのはキモオタばかりなんだよなぁ
0437ロドイゲス
垢版 |
2023/08/06(日) 15:18:10.61ID:SMDTA9wA
お前ら本当に何もわかっちゃいないな
ロードバイクは自転車でもバイクでもなく「威厳」なんだよ
だからロードバイクに乗ってきたって人に言うときは
「今日は200q先の自宅から威厳に乗ってきた」
っていうのが正解
あともうひとつ
ロードバイクは威厳であると同時に「宗教」でもあるんだよ
ロードバイクの保管場所は駐輪所でも倉庫でもなく仏壇だ
そして朝起きた時と寝る時は仏壇に供えてあるロードバイクに対して
「ローーーード・バ・イーーーークゥ」と唱えろ
0438ロドイゲス
垢版 |
2023/08/06(日) 16:08:43.97ID:SMDTA9wA
俺はうんこ話を毎回してる人と同じネタキャラ
ロードバイクの威厳について時々分からせるために書き込みする
0439ロドイゲス
垢版 |
2023/08/06(日) 16:09:35.26ID:SMDTA9wA
ちなみにうんこ話してる人とは別人
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 19:15:53.76ID:5KC68ezN
YouTubeで一般人のロードバイク特集で『あなたの自転車見せてください』って言ってる動画はないね。
みんな『あなたのロードバイク見せてください』って言ってる。
ガチで乗ってる奴は『あなたの自転車』って言われるとカチンと来ると思うよ。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 19:31:05.30ID:h8Fp69ea
>>436
ハンバーグ
照り焼きバーグ
つくねバーグ
豆腐バーグ
はありだけど、

バーグ
だけだと不良の彼氏みたいになっちゃうよね
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:02:26.50ID:ZRbrf4h8
>>441
あなたのバイクでもない件
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:29:41.40ID:4F4cLHeO
まとめ
キモオタはバイク
一般人は自転車もしくはロードバイク
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:39:40.74ID:h8Fp69ea
自転車でいいと思うけどねー
実際に自転車なんだし、車両でなくて軽車両なんだからそれでいい~
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:58:32.48ID:0k4VHeT8
バイク買いたいんだけど何がおすすめ?(´・ω・`)
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:02:56.67ID:I4p9Lk81
ロード虎無竜 第三章
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:15:33.11ID:h8Fp69ea
でも両方「車」じゃん。
だから同じように、どんな自転車でも「自転車」でいいと思うけどね
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:38:59.16ID:9XG390lc
一般的にはバイク=自動二輪の認識だと思うけどな

事故のニュースなど公共の一般向け情報でロードバイクをバイクと呼んでいるのを見聞きした覚えがない
多分自転車と伝えられていると思う
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:39:55.08ID:Vya/R6vV
>>417
>アメリカじゃ自転車のことはbikeだぞ
ID:7coYrQzU(クズ君w)
なぜわざわざそんな事を書いたの??
だから日本でも自転車はバイクで良いと言いたいんだろ?

>>436
>ロードバイク
>クロスバイクはいいと思うけどバイクはダメでしょ
俺もそう思う
バイク王でロードバイクは売っていない
グーバイクにクロスバイクは載っていない
日本でバイクはオートバイの事
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:47:44.77ID:jm0VnUG3
金持ちのことセレブとか言っちゃったり
傷つきやすい人をナイーブとか言っちゃったりするのに
バイクって単語だけには敏感なの
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:51:06.59ID:nn4rZ8U5
>>461
原付と大型バイクは分けて呼ばれるし
軽トラとレーシングカーをまとめて車と呼ぶことも無いな
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:28:38.19ID:4lWWZ1LG
すげぇどうでもいい事で盛り上がってるけどコレ食い付いてるのは夏休み満喫中のガイジだけだよな?


…まさか大の大人が血眼になって言ってんだったら卒倒もんだわ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:45:24.71ID:sk5kA84R
ほとんどの奴等はショップに行った時にハイエンドのロードを買う時は店員にロード、ロードバイクをくださいって言う。

一方、ママチャリを買う時はイオンやホムセンの店員に『自転車』くださいって言う。

つまりここで金持ちと貧乏人の選別(区別)される。
まぁ金持ちはハイエンドの200万のロードを自転車って言ってるけど。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 00:00:19.61ID:POx74fLK
>>469
それがコミュニティで呼び名が変わるということ

このスレで「バイク」という言葉でロードバイク以外を持ち出すなら
相手と話を合わせる事ができないキチガイでしかない
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 00:10:01.08ID:5xXDgot0
とキチガイは申しています。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:30:55.09ID:4l7fVES8
このスレ限定ではなく一般的な会話のことだけど
一部の言い負かされて悔しい人が自分の主張にあうように条件を変えて騒いでるだけだよね
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:07:14.35ID:nau3fQHr
>>475

>>1
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:48:15.67ID:ucw35YBO
個別名称なんて何の意味もないよね
シェアサイクル
レンタサイクル
自転車シェアリング

だからどうしたの?って話しだよね
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:01:40.92ID:8HoDhGdB
>>478
シェアリング界隈では「バイク=自転車」が一般的だということ
オートバイシェアリングも存在しないわけではないけど一般的に言えば自転車シェアリングを指す
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:08:44.82ID:NDuI9j8T
シェアリング界隈(笑)
シェアでも自転車やサイクルの方が一般的jですよ
バイクという名前を使う方がマイナー
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:57:11.86ID:mGwszV3J
>>469
ほとんどの奴等はハイエンドのロード買わないだろ
前提がおかしいぞ
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:59:02.63ID:DyYh8Kef
バイクは二輪全般のことだから自転車もバイク
そこにモーターが付いたのがモーターバイク、モーターサイクル
なので免許が必要なやつはバイクではなくてモーターと呼ぼう
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 09:07:22.55ID:5xXDgot0
ビッグモーターサイクル
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 10:04:33.22ID:HWoTj713
>>481
>そもそもオートバイなんていう和製英語がダサい
オートバイなら誰でもわかるが、モーターサイクルって何?となる
和製英語とはそういうものだよ

アマゾンで部品や用品を調達するときは、スポーツ&アウトドア›自転車のカテゴリーで買っているじゃん
バイク用品はオートバイ用品だよ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:13:55.11ID:N0sUBofr
しかしロード趣味はいいよな
ハイエンドな自転車でも200万出せば買えるし貧乏人でも頑張れば買える乗れる
なので他人のロードとか見ても嫉妬とか無い

だが車とかマジで地獄、嫉妬の嵐
平気で高級車は3億とかする世界
維持費もタイヤだけで年間1000万ぐらいとかな

マジでロードは精神的にもいいわぁ
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:27:43.79ID:H9tdAdMV
>>487 でもお前が跨ってるのそれクロスバイクやぞ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:41:30.38ID:evCBVM1q
そもそもバイクってバイシクルの略称だろ?
オートバイならオートバイシクルなんで自転車にエンジン載せたもの、原動機付き自転車だよな。
二輪車は自転車が発明されて後に自転車にエンジン付けたのが自動二輪なんだからエンジン付きはオートやモーターみたいな言葉を自転車って言葉に付ける必要がある。
バイク呼びは、オートバイのことを自転車感覚で呼んでいるんだと思う。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:42:28.85ID:YCI0GJAe
>>482
否定する必要はないよ
一部の人が吠えてるだけだから
みんな理解して終わった話題
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:45:24.92ID:8lsyAxtm
>>489
オートバイとは、原動機を搭載した二輪車を指す和製英語である。日本では他に自動二輪車(じどうにりんしゃ)や単車(たんしゃ)やバイク (bike) も同じものを指す。また、車検の必要の無い排気量125cc以下の原動機付自転車をミニバイクと称することもある。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 13:46:43.44ID:evCBVM1q
オートバイにバイクと使うから本来の自転車の意味と重なって紛らわしい、今はマウンテンバイクもシティバイクもロードバイクも自転車にバイクと付くのが一般的。
バイシクルの口語がバイクなんだからオートバイを短くしたものはバイやオーイやオーバイだろ。
これなら誰が聞いても区別つく
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 14:33:49.31ID:HhWtvH7d
ロードだろうがクロスだろうがママだろうが自転車に変わりないんだからさ
自転車と言われるとイラッとする馬鹿が多いのがロード界隈 もっと爽やかな奴増えないかなぁ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 15:11:51.11ID:JYYlbCsr
新車を考えてるんだけど2024モデルって何か大きくモデルチェンジしたメーカーってある?
SL8みたいなマイナーチェンジは大した食指が動かない
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 15:51:13.46ID:HuggN5pB
俺は持ってるロードもクロスも人と話すときはチャリでさーって言ってるわ
チャリ趣味持ってない人はどうせわからんからそれでいいのよ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 17:59:50.15ID:QE2Xd3OL
「入荷したてののバイク」とは言うけど、「入荷したての自転車」なんて言わない。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:58:36.16ID:vKJtXIZU
派手に変わったやつなら去年のFOILとかPROPELでええやろ。去年の発表直後にはなぜか予約枠が埋まっていて最近ようやく下々のショップにも弾数少ないながらもまわってくるようになった実質2024モデルw
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:54:59.47ID:yt+5jAfh
>>494
>ロードだろうがクロスだろうがママだろうが自転車に変わりないんだからさ
>自転車と言われるとイラッとする馬鹿が多いのがロード界隈
だよね
だからロード乗りとの会話はバイクと言っている
息子はエスケープ乗っているが、クロスバイクとは一度も言った事無い
チャリかケッタと言う、時々自転車とも言う
0502ロドイゲス
垢版 |
2023/08/07(月) 20:25:28.11ID:BXJcvxGy
いやいやいやいや
自転車とかロードバイクとか馬鹿か
ロードバイクでも自転車でもない
「威厳」と呼べ
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:37:26.30ID:5xXDgot0
ママチャリ パパチャリ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:53:03.62ID:8lsyAxtm
ロードも自転車
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:01:05.09ID:5xXDgot0
ロードバイク改めロード自転車
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:02:14.22ID:DyYh8Kef
>>493
バイク(自転車)に原動機が付いたのが原動機付自転車なので、これからは原バイク、略して原バクと呼ぼう
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:04:18.73ID:7iBIaqAU
ロードをバイクというのは一部
ロードバイクは自転車
日本でバイクは一般的にはオートバイをいう
0510ロドイゲス
垢版 |
2023/08/07(月) 21:17:32.28ID:0e9s7K8j
4輪自動車はくるま
モーターサイクルはバイク
ロードバイクは「威厳」
まちがえるなよ?
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:19:23.98ID:5xXDgot0
ロードバイブ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:23:36.02ID:z2/qseR1
15年モノのクロモリロード(パナでオーダー)をオーバーホールするか新しいの買うか迷い中
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:32:05.13ID:EHtcAIbT
ロードバイク=自転車
ロードバイク≠バイク
オートバイ=バイク
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:31:56.36ID:Bj4fbn5z
最近の自転車 値段高すぎる・・・。
俺が乗り始めたころ(当時はロードバイクではなく、ロードレーサーと呼んでいた)はデュラエース(7速)フル装備の完成車が25万円あれば買えた。
更に高級品のカンパニョーロは35万円だせば買えた。
Lookがカーボンフレーム販売しだしてツールで勝って、あれは欲しかった・・・。
ところが今は、いいやつ買おうと思うと150万円!
十分に金はあるけど、買う気にならん。
ホイール 10万円以上が当たり前ってどうなってんね。ゴツンと当たって歪んだら修正できるのか?
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:39:45.42ID:2zP8SH//
おじいさんの昔話はもうお腹いっぱい
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:48:27.24ID:5xXDgot0
SL8買うだろ?
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 00:29:31.67ID:ZK9BXFEk
>>515
金があるだの言わなくていいよ
君には高嶺の花って事だよ
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 00:42:50.72ID:5W+v0Bzv
20年前の市場の話を持ち込まれてもな。
価格は高騰 企業は値上げしていくのは当たり前。
買えない奴はメルカリやヤフオクで型落ちのリムブレーキ買えばいい。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 07:26:28.30ID:ZK9BXFEk
ただ、2022から2023の値上げは厳しいものがあるな
アルテグラホイール15万→20万、ロードバイクもプラス20万とか

シマノは簡単に値下げしないと思うが、ロードバイクのゲリラセールって何だよ?と思う
売れないからゲリラセール?それってただの便乗値上げって事じゃない?

それこそ昔なら厳しい目が向けられたんだけどね
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 07:43:55.13ID:ePAB9QVi
昔はー昔はー
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 07:46:29.74ID:JIyIQnLP
年寄り 昔はよかった
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:44:28.17ID:5W+v0Bzv
もっと謙虚になれよっ!
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 09:51:49.95ID:sIc9wcw6
>>524
>昔はー昔はー
ロード乗りはおじさんが多いからしょうがない
今の若者は日焼けが嫌だと部屋に籠もって、スマホとチンチンいじっているだけだよ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 09:52:25.31ID:CzjSPaFG
ゆうても5ちゃんなんかジジババと若いふりこいてるジジババしか居ないやんけ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 10:09:49.20ID:/jL5Sbxi
謙虚になれよ!
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 10:33:53.66ID:BCCjiYSv
昔はー  やっぱ何が良かったって一番は夏の気温かな・・
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:06:00.88ID:9Cf2WY8S
そうか?
流石に上げすぎて売れてないから待つのはアリだと思うぞ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:10:23.34ID:2AjlDE5f
中華コンポのせてカーボンのグレード落とした廉価モデルを新しく用意するとかならあるだろうけど1ドル140円でど安定している状態で何をどう値下げすんの
130円でも大騒ぎしてたのにw
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:27:22.19ID:42fTJHC3
値段が為替だけで決まるとでも?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:34:06.03ID:8d0x18/W
同じ性能なら昔より安く買える
昔より性能良くても安く買えることもある
昔より高性能モデルを買うから青天井
おじいちゃんは天国に逝く間近
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:37:35.57ID:CzjSPaFG
人気モデルは即完売
それ以外はセールで叩き売り
根本的な値下げでは無いけどw
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:52:35.49ID:LgwJiE6C
転売目的でしょ
車やバイクもだけど
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:56:19.42ID:KCkRBI75
贅沢な悩みではあるけど、ハイエンドを1台買おうと悩んでる
みんなら以下のうち、どれを選ぶ?

AEROAD CFR (いちばんやすい送料関税こみこみ125万)
S-works Tarmac SL8 (180万)
Cervelo S5 (フレーム96万)
Cannondale Supersix Evo 4 LAB71 (180万)

AEROADはお買い得ではあるけど、今買うのはどうなんだろうって感じがする。新型(改良版?)になって重量も200グラムほど増えちゃったし。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:00:33.18ID:qr9RBqI+
>>541
仮に転売ヤーが今の自転車なんて高額商品に食い付きまくってるとしたら世の中的には店頭価格がもっと高くても売れるってことでは
値下げなんてそりゃしないよな
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:08:33.28ID:s4HMarXG
今は中華カーボンがあるからなあ、昔のハイエンドクロモリよりも性能良いかもしれない
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:14:58.60ID:5W+v0Bzv
日中の娯楽おじいちゃんスレ
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:43:45.94ID:Vu/yDPCM
エモンダ SL5が気になってるけど
ハンドル周りはスッキリしてるけど
これもケーブル内装って言えるの?
なんか中途半端感があるんだけど
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:04:06.75ID:lg54JQ/4
とげとげするなよ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:08:09.54ID:ML2kQkod
サーヴェロかなー
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:31:25.25ID:ML2kQkod
輸入すればいんじゃねーの
かっこいいよねーS5
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:05:35.39ID:ywNLiL7C
>>515
弱虫ペダル、最初の方読んでたらロードレーサーと言っていたから違和感あったが

なぜロードバイクになったんだ
いつからだ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:09:00.43ID:ywNLiL7C
確かに自転車高いよな
10年前はシティーサイクルならホームセンターで5980円で完成品買えてたのに今は17800円位する
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:07:09.99ID:aW3E2YfU
おじいちゃん 昔はー昔はー
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:38:10.20ID:aGc12bo5
160万円以上出すならこれが良いよ
8.5kgの世界最軽量Eロードバイク「HPS アシスト」
https://innertop.com/hps-assist/
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:35:46.79ID:QpIoAjSL
>>554
中学英語でも習ってればロードレーサーって違和感あるから
義務教育で英語習うようになったあたりじゃね、知らんけど
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:54:26.49ID:HSZcLxIj
出力を理解できてない感じだね
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:02:51.51ID:u2QIMvSA
人力だから軽さの影響が大きいのであってエンジンやモーター付きだとある程度の重さないと高速で安定しないよね。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:18:31.18ID:LPwx0Hxe
人力でも同じだよ
力学理解できてる?
軽ければいいとか勘違いしてるからぼったくられるんだよ貧脚低脳は
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:57:36.60ID:WjCI3dXn
✕重いから高速でも安定する
◯高速でも安定する構造にした結果重くなる

ロードバイクに重りを積んでも安定性は変わらない
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:56:51.56ID:js2aVzwK
お金のない若者は出がでないですね。
金持ちの家の子じゃないと無理ですね。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:32:01.82ID:TrsTlJgY
メルカリで2万くらいで買えるじゃん
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 04:41:47.99ID:rm32okB/
ほんまやw
バイクのが安いんやなーw
でもガソリン高いな
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 07:06:07.54ID:yhvij75o
所詮お前らが乗ってるのはルックじゃん
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 07:54:47.95ID:JLrBhEJv
99%がルックだよ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:05:34.92ID:TrsTlJgY
ここの奴等はみんなルック
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:55:47.91ID:dBbv5qRo
>>055
>8.5kgの世界最軽量Eロードバイク
高いけど良いねぇ
平地は電気を使わなくても軽く走れそう、登りだけアシスト

>>0569
>所詮お前らが乗ってるのはルックじゃん
ルックルックと言うが、何がルックかが不明だからねぇ
昔は最低でも105とか言っていたみたいだが、今はそうでもないと思う
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:59:17.72ID:IajC1Ekh
>>574
100万円以下の安ロードはルックだよな
20万円以下なんてゴミ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:50:52.42ID:mSFSNLyj
クロスのうんこちゃん?
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:25:54.07ID:GKvh3DF5
>>579
クロス

www
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:26:35.34ID:MVONIZcs
ルック乗りが喚いてておかしなスレだな
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:12:03.42ID:4UqFoNBo
>>576
>100万円以下の安ロードはルックだよな
ここにいるほとんどの人がルック車乗りだね
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:37:50.34ID:QcJxn1Nm
今一番カッコいいフレームは何ですか?
キャノンデールスーパーシックスエボ?
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:49:50.71ID:aoumgOzn
tps://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/27/l_si_supercar_bicycle-01.jpg

これだね
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:52:59.07ID:biDufKKc
>>578
それね。このコロコロ害児は毎日何かしら煽りレスしてひたすら釣られる単細胞を待ち自演擁護しながら暇をつぶすニートなんだよなぁ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 00:42:07.30ID:WJwzjdgS
ターマックSL8のコブが凄くカッコいい(´・ω・`)
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 06:38:12.40ID:4tE/hP9T
99%が安ロードのルックじゃん
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 10:00:52.52ID:mECEkk1m
70万円弱出したが、ルック車だったのか
残念
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 10:54:59.58ID:yfAfIA6V
>>591
まぁそういう事になるな
自信の無い人間は何やってもダメって事かな
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 10:55:33.53ID:yfAfIA6V
>>591
まぁそういう事になるな
自信の無い人間は何してもダメって事だね
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 12:58:07.41ID:f78fEB7d
100万以下はルック
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 14:13:18.81ID:KW4zJYtU
わいの785はルック車なのか!
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:13:39.20ID:v9KgPKzn
グランツールで使われたバイクも100万いかないのあるからルック車が混じってるということですね
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:45:56.41ID:gjIY8l3B
円高に比例するとでも思ってるのか
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:57:58.82ID:Hmb5PUFp
ロードバイクは走っていれば高いか安いかなんて全くわからない
エンブレム見て車種がわかる程度

200万円の車と1000万円の車は性能も違うし、見た目も違う
オートバイも原付と大型は全く違う
ロードバイクは20万円と100万円でも性能は大して変らない、20万円でも速いは
速い
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 05:53:48.18ID:A91ZNykG
ルック乗りの勘違い
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 09:10:36.02ID:CwDYPfqj
クッソLAB71ポチってもうた 85万やった><
ルック車認定かよ 恥ずくて乗れんやないかぃ!
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 09:19:02.88ID:YgfypwZA
売ったらいいんじゃないの
昨日も安いルック乗りがいたけど痛かった
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:01:56.04ID:cuc6C5Vn
100万以下はクソルック
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:28:42.84ID:NV1S0PDh
ルックで十分
人に見せる物でもないし所詮自己満足の世界
ドレスコードもない土方世界
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 12:33:42.31ID:vVF21se6
財力自慢なら3000万円以上のクルマとか1億円以上の豪邸とかすればいいんじゃね?
脚力自慢なら富士ヒルシルバー以上とか1時間250W出し続けたとかすればいいんじゃね?
100万円以上のロードバイク乗ってるならどうせできるでしょ?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 13:11:17.31ID:vVF21se6
俺は世界一の家庭教師と世界一の学習参考書を使っていた
けど東大には行けなくて日東駒専だった



これかっこいい?
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 13:43:24.45ID:nMPyhqkD
>>606
そもそもそんな程度では資産価値はないよ
必死で考えた世界がショボすぎるよ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 16:32:15.53ID:CwDYPfqj
>>608 年齢にもよるが日東駒専が偏差値60以上の時もあった
今より全体的に10以上高いので今ならMARCH位だ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 18:20:36.43ID:XeUrxuJP
>>609
いや>>606はせいぜいそのくらいもっててぎりぎり自慢できるくらいってこと
200万とか500万の自転車を1個か2個もってても自慢できる最低ラインに達してるわけじゃないって言いたい
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 18:23:03.20ID:XeUrxuJP
>>610
大麻大学とかMARCHとか50歩100歩で学歴自慢にならんでしょ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 18:25:55.10ID:XeUrxuJP
中途半端か下手したらむしろ劣ってるかもしれないのに自慢してマウント取ろうとしてる所作がみっともない
そもそも本当にすごいなら粘着して200万だか500万の自転車を何度も何度も自慢する仕草にならない
少なくとも野暮ったい
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:20:16.30ID:CwDYPfqj
>>612 いまは50歩100歩なのかー
年取るわけだなぁ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:01:07.69ID:zXC/tkYo
>>605
>人に見せる物でもないし所詮自己満足の世界
サイクリングロード横の駐車場で…
ドグマ(白赤、リム)に乗っているおじさんで、車から降ろしてもかなかな走らず
トイレに行く時も横に止めてトイレ前でタバコをすって人に見せびらかしている人がいた
乗っている車は50万円もしないであろうウィッシュ(リヤから横積み)
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:04:24.64ID:36XsGrBt
自転車業界しばらく暗黒時代突入だな
売れない自転車が倉庫に沢山在るのに生産が戻ってきてどんどん送られてくる
Wahooは人員整理、Zwiftは開発中止、倒産した会社もあるというのにシマノ新工場稼働
各社2023モデルは値下げが激しいとか言われてる中で慌てて出したSL8がお値打ち価格とか言われてるが最後っ屁
ドンドン安くなってくれ、買わんけど
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:04:49.42ID:fTjIW17R
なんだ妬みガイジか
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:15:12.34ID:J4pl43I4
各所で3割オフが色々出回ってるね
トップモデルのフルチューンが140万円くらいまで下がればいい
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:35:34.21ID:kgZpsV5z
所詮はルック車
いくらになっても価値はなし
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:44:21.01ID:9F3lsHcQ
悪路走行できないマウンテンルック車ならわかるが、ロードバイクやクロスバイクにルック車なんてあるのか
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 22:21:03.78ID:9fCXqtgw
ルック車ばかりだよ
そんなこともわからないのか底辺は
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 22:50:04.39ID:9F3lsHcQ
クロモリでないスチールフレームにターニーだとルック車なのかな
それだって立派なロードバイクだと思うけどねえ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 00:05:18.90ID:Cp2Z8OOn
だからそんなものは、ハナから存在しないのだ
ターニーだって、ドロップハンドルなら立派なロードバイクだ。あるいはなんならフラットバーロードだってロードだし
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 06:25:18.49ID:gu8B/mYS
所詮は他人に見せるのが目的のルック
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 07:32:03.04ID:beAf8JlU
MTBも悪路走れないものは見た目が似ていてもMTBではない、ロードバイクも競技車両であってシティサイクルコンポが付いているようなものは見た目が似ていてもシティサイクル、これをルック車と呼んでいる。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:08:19.62ID:8UG+GvUR
近場の店で見る限り
ローエンドカーボン&油圧ディスクブレーキ&紐付105で30万円前後
同じく電動105でプラス10万円
だったんだがこれが今の価格帯だと思って良い?
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:08:54.47ID:UHBLOqnR
コンポだけで判断とかさすがルック乗り
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:18:11.31ID:G4OQx1Um
>>629
????
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:26:46.01ID:p5eeU1XW
>>630
なんか暑さで頭やられてるからそっとしておいてあげて
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 09:17:11.29ID:beAf8JlU
ルック車のフレームもレースで耐えられるような高出力の捻れに対応していないよ、ママチャリフレームが歪むのと一緒。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 09:22:00.15ID:+WWXf0OK
コンポガーコンポガーってアホだわ
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 09:58:46.82ID:l2AsdYTH
>>628
割引き無しだと電動最安辺りで
車種はWilier GranTurismoRかな
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 10:07:37.41ID:ucf+Qp+q
エモンダsl5を買ってステム一体ハンドル、サドル、シートマストキャップ、ホイール等交換したら70万超えてしまった。sl7の完成者買えば良かったと後悔。
勿論sl5は紐105
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 10:09:27.62ID:Cp2Z8OOn
どうせホイールは交換するでしょ
だったら高い自転車買えばさらに値段かかるだけ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 10:57:24.38ID:AcAmIidy
>>614
日東駒専とMARCHは今も昔も50歩100歩でしょ
偏差値53〜63とかじゃ自慢できる最低ラインに達してないって言いたい
自慢できる最低ラインは阪大とか早稲田くらいじゃない?
本当に賢い人は東大理三に行ってても自慢なんて野暮なことをしないだろうけど
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 12:15:46.63ID:g8jUcodY
ううDE ROSA半額 買いたい
LAB71やめるかw
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 12:22:36.13ID:/Q6BadKI
田舎だとその県の駅弁大で天才扱いですけどね
そして世の中には駅弁ニッコマレベルにすら入れず、ルック車のような大学に大金払って行くしかない人たちがいっぱいいるんですよ・・・
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 12:24:35.21ID:klDu+EeM
>>636
ホイールはsl7の完成車に付いてる物と同じ物を買ったんだよね。
ハンドル、サドルは違うけど
でもdi2いいよねー
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 17:46:02.78ID:KsDBOHgR
LOOK車、乗ってる人多いな
あれじゃ重いしスピードでないから疲れるだろうな
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 18:51:42.24ID:SDEzeLSn
そんなの関係ない
ただ人に見せたいだけ
ロードは速度や距離なんて必要ない人種
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 19:35:36.69ID:YFlCrS2P
Look車なんて言葉を知らない頃にLOOK買って後から知った時はありゃあと思ったが、今ではと職場の持ち物談義とかで「自分Look車すから」と便利に煙に巻いている
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 20:04:44.05ID:a7Pm8HJM
700×25cで48-12tから34-28tくらいまでギア比の組み合わせがあってドロップハンドルで11s未満のルック車なら一日200qのツーリングとか普通に快適にできるんだよね
ママチャリで200qだとあっちこっち痛くて疲れてしんどいし下手したら1日200qのノルマを連続何日もこなせない
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 21:06:18.50ID:9A/1X8My
そんな低次元な話を誰もしてないだろう
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 08:51:09.86ID:klqyBSmG
>>642
>LOOK車、乗ってる人多いな
>あれじゃ重いしスピードでないから疲れるだろうな
運動しているのだから疲れて当然
疲れるのが嫌ならeバイクに乗れば良い
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:04:38.10ID:Au4pOidJ
初心者で60万円か たけー時代になったのー
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:17:30.49ID:SBA6DAQn
その程度が高いってwww
どんな底辺職なのお前
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:37:41.89ID:HwN+2AtE
100万以下はルック
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 14:59:03.54ID:RZ2m4c5R
20万円で7s台未満でいいや
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 15:10:57.50ID:sfy5hwnh
20万で買える7キロ未満て古臭いロードバイクになりそう
リムブレーキ、ワイヤー外装、エアロ関係ないフレーム
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 15:34:32.47ID:RZ2m4c5R
もとい20万円未満で組む7.5s未満のロードバイクかな
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 15:36:55.09ID:RZ2m4c5R
ブレーキはディスク、シフターはワイヤー引き、エアロフレームいらない、フレームとフォーク合わせて1.2s未満かな
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 17:18:48.57ID:ur3Vzgzk
人生死んでるおっさんが何を言ってるの
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 17:29:41.79ID:HwN+2AtE
時代に取り残されたリムブレ爺
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 17:33:10.74ID:e/j6pmU4
中古はBBやハブなど、グリスのある部品にはくれぐれも注意してな
固着したのそのまま売ってるのザラだから
自分で直せない人は厄介なことになる
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 17:49:39.55ID:5DVl/oQ8
自分で直したつもりの素人施工が一番怖い
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:22:50.54ID:ruo1i80j
素人組み立てでも何万キロか走れば俺は満足かな
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:00:29.91ID:rmQNvo3/
命の対価は考えず
事故を起こせば他人を巻き込む可能性もある
どこまでも自分勝手な自転車ガイジは人として駄目だわ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:51:03.10ID:ZkO2xqqE
>>648
>運動しているのだから疲れて当然
>疲れるのが嫌ならeバイクに乗れば良い
ロードバイクは楽して乗る乗り物だからね
ジムで10キロの重さの負荷をかけて運動している人に、5キロのほうが楽ですよと言っているようなもの
今後Eバイクは増えていくと思うよ
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 23:28:35.14ID:sfy5hwnh
無酸素運動と有酸素運動を一緒にして語ってるのアホすぎて草
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:11:49.82ID:pvcwGXEP
運動を理解してないアホが急に吠えてどうした
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:34:37.14ID:FZWTLlXv
>>665
ロード乗ったことある? 20km/hで走ってるやつなんかいないぞ
デブちんですら24km/h以上で走ってる
それを超えたらアシストストップしてただの重たい自転車になり下がるEバイクに意味あるんか?
MTBならわかるけど
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 07:11:37.36ID:L1qlefNk
原付バイクに追いつけないじゃん
リミッター外すとすぐにバッテリーなくなってただの鉄屑
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:43:23.35ID:c26OOubi
>>668
>ロード乗ったことある? 20km/hで走ってるやつなんかいないぞ
>デブちんですら24km/h以上で走ってる
eバイク乗った事ないだろ?
平地で30キロなどで走るときは電気を使わない
登りや向かい風で25キロ以下の時に電気を使うとめっちゃ楽なんだよ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:48:00.71ID:zUuhuW1j
ワイは都心某区だから坂多くて普段使いはEバイク大好きだわ
都下とかさいたま人だと平地ばっかだからEバイクなんかいらんだろ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:57:10.34ID:dUadR2Za
峠でヨロヨロフラフラ死にそうな顔してるヤバそうなジジイいっぱいおるし、これからさらに増えていくからな。自転車で追い越す側からしても危ないし太タイヤ油圧ディスクのeBikeで安全に乗ってほしい
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:01:03.47ID:1eVxKWAe
>>668
>ロード乗ったことある? 20km/hで走ってるやつなんかいないぞ
>デブちんですら24km/h以上で走ってる
>それを超えたらアシストストップしてただの重たい自転車になり下がるEバイクに意味あるんか?
スタートからストップまですべてアシストと思っているバカw
スターとはアシストを使い、定速走行はアシストは必要ない
eグラベル乗ったことあるが快適
12キロくらいのロードが出たら買い替えたいが、今のロードをどうするかが問題
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:26:41.52ID:Mzxlkgcp
まぁ業界もあれやこれやで売らなきゃいけないだろうけど、精一杯頑張ってサイクリングするのが好きだから、その気力も体力もつきそうになって初めてe bikeを考えるだろうな
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:31:24.63ID:2OcnT44d
ペダルが勝手に回転するわけでもあるまいしeBikeで精一杯頑張ればもっと頑張れるんでは
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:31:47.00ID:L1qlefNk
業界の功罪だよね
裾野を広げるために20-30万円の激安ロードを売ると海外製の安いロードが溢れ
e-bikeは爺さん向けに出してるけどまた海外にやられるだけだよ
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:33:40.55ID:Mzxlkgcp
>>678
e bikeで精一杯?
そんなカッコ悪いことできるかよ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:18:53.69ID:lC/3HjF+
そんなに快適さまとめるならそれこそオートバイ乗ればいいのに
あくまでエンジンは自力ってのが自転車の良さだろ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 14:05:20.88ID:kjDOlkA5
オートバイ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 14:18:41.93ID:laUhmVxZ
消費カロリーを補給するコストを考慮すると経済的でもないから
移動のために自転車を選ぶメリットは運動不足解消というスポーツ的要素しか無い
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:14:12.43ID:fjqp3pE/
車 20㎞/L 180円/L = 20㎞/180円
自転車 20㎞/200㎉ 1おにぎり/200㎉ 1おにぎり150円/200㎉ = 20㎞/150円

これに駐車場代と車検と税とって考えたらチャリなんかぜんぜんだわ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:16:50.63ID:o5oZ3KSF
そんなくだらない算数しないとダメなのかね
小学生以下の低脳レス
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:54:32.94ID:lC/3HjF+
車の方がよっぽど経済的じゃないよな
車検、ガソリン、駐車場これだけで年間うん十万
あと自転車のカロリー云々言うなら車の出先での食費もか
移動した先ってレジャー目的の方が多いから立派な外食しがちでコストかかるよな
自転車の消費カロリーなんてコンビニで精々数百円の補給だしw
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:59:06.47ID:kjDOlkA5
チャリは貧乏人の乗り物
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:51:13.21ID:q34uUNQ2
まだ今のところ豊かな国である日本では
摂取カロリーを健康的なレベル以下に抑えることのが難しいわけで
コストってほどじゃないけどねw
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:03:07.20ID:iwn1bIZt
でもランナーより自転車乗りってメタボが多いよね
あんなの誰でもできる運動だよね
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:10:16.71ID:lC/3HjF+
どっちも上位層にはデブなんか居ないし
一般層はダイエット目的も多いからデブは居る
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:14:21.51ID:pZSigO6Y
移動の足としてシティサイクルの電動アシストはわかる、普段運動したことが無い人がアクティビティとして観光地等でeバイク借りて走るのもわかる、普段運動するため速度低い低速走行と坂で楽をするためeバイクで走るのはわかんない。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:16:48.91ID:kjDOlkA5
eeんでなーい
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:24:46.68ID:PDHK3RNh
>>695
ランナーに肥満はいないよ
自転車乗りは過半数がデブ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:28:03.19ID:/v7OAGdU
ハイエンド乗りは金持ち(成金)のデブが多い
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:31:47.66ID:MBe9pjO8
>>688
原付だと自転車の方が不経済だって結果が出ちゃうから車を比較に出すしか無いよね
これまで車なんて一切話題に無かったのに
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:39:44.15ID:lbF8WOGP
>>698
そっすかw
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:53:33.48ID:aWYWeWaL
豚に真珠のハイエンド
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:56:34.79ID:fHKmvOtn
負け犬の遠吠え
デブの自転車乗り
無脳でくだらない住人
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:57:58.69ID:VDZ8SZL6
わざわざIDコロコロしてまで必死なのは何が目的なん?
このスレで暴れてなんか意味あるの?
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:26:19.24ID:TRuyzL6m
>>704
だったら黙ってスルー
吠えてるお前が恥ずかしいよ
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:28:35.03ID:c26OOubi
>>679
>e-bikeは爺さん向けに出してるけどまた海外にやられるだけだよ
現在もロードバイクのほとんどが海外製
>>700
>原付だと自転車の方が不経済だって結果が出ちゃうから車を比較に出すしか無いよね
車と比較しているアホはロードバイクを移動手段だと考えているからね
移動手段で乗っている人は通勤通学の人くらいだと思う

>>705
リムは止めといたほうがよい
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:31:59.49ID:PaCUfxHu
>>704
散々荒らしまくった「自転車乗りの今日の出来事スレ」と「ヘルメット努力義務スレ」に誰も寄り付かなくなったから今度はこっち来てんじゃね?この引きこもりコロコロ害児w

他人との接点が5chしかないから寂しくて仕方ないんだろうよこの失敗作のヒトモドキはwww
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:40:57.67ID:fEaUVYkA
>>707
ごめんね
はっきり言うけどあなたの祖国の中華製
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:41:34.64ID:sxCfyaXm
>>708
無理して絡まなくていいよ負け犬
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:24:21.01ID:YDpn/F3e
>>708
それな。

どうやらコロキチは自分が特別な存在だと思い込んでいるらしい。

典型的な自己愛性パーソナリティ障害なのだろう(苦笑)
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:46:53.97ID:/0u7s7cc
無理して絡まなくていいよ
負け犬なんて誰も相手してないから
他にいってやれよしっしっ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 23:06:08.53ID:P3kr+Ldy
ロードバイクは法定速度が無いので、実質30km/hを超えたら違反になる原付バイクよりは理論上は速く走れるはずなのにしばしば追い越されるのはやっぱり原付バイクが違反ばかりしてるってことですよね。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 23:33:30.82ID:Xhf3DT2h
法定速度と制限速度を理解してないお前は恥ずかしいよ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 23:36:19.72ID:zUuhuW1j
>>705
2018年モデルかな?
サイズ合う極上品なら安いと思うよ。
最近はガチ中古105車でそれくらいするし。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 00:09:49.64ID:Wtr24Afs
>>715
制限速度って言葉はないんだよ
法定速度か最高速度しかない
自転車にも最高速度は実効なのでそれを超えたスピードで走ることは出来ない。
他方、法定速度は自転車には設定されていないので、最高速度表記がない道路では実質無制限なの
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 05:00:23.31ID:+M1c3+Rt
免許がない自転車でそんなこと言われてもw
知らない聞いてないで終わり
逮捕とかヤクザと同じ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 06:56:11.98ID:wrki24DC
>>717
なんだ制限速度も知らないバカだったのか
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 06:56:57.24ID:A1EV1hpC
>>719
知らないと言っても切符切られるから関係ないよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:38:50.38ID:8TK5qAC2
青切符対象になっても速度で切らないだろ?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:44:42.08ID:mp8fadRt
まったく木原がチャリでノーヘル速度違反停止線無視の進入禁止道路への進入かつ人を引いて殺めて暴言はいてもマスコミは報道しないし警察も
みなかったことになるんだろうな 恐ろしい国だよほんとに
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:45:57.37ID:B3VUExRQ
制限速度を超えれば違反になるし
危険運転と判断されれば赤切符
これを勘違いしてる人が

最高速度!(キリッ

とか吠えてるから信用しないように
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:51:22.96ID:TOe75b6C
>>719
道路交通法は官報に掲載されてるから知らぬは通用しない
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:42:18.92ID:+M1c3+Rt
14歳未満なら逮捕されないから
それまでは何やっても良いな

知らねえものは知らねえんだよ
学校じゃ教えてくれない
違法逮捕じゃ!
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:43:58.05ID:GBk0xk+r
ロードなら20km/hまでの加速なんてあっという間じゃん 
そのためにクソ重いモーターとバッテリーつけるの? ばからしいw
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:45:53.55ID:+M1c3+Rt
捕まらなきゃ良いだけ
ロードバイクって防犯登録してないからほぼ窃盗ロードバイクと思ったほうが良い

捕まりかけたら捨てて逃げりゃ良いだけ
そうだろ?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:48:54.53ID:Wtr24Afs
道交法に「制限速度」という言葉はないよ。
慣習的に最高速度のことを制限速度と言ってるだけ。
速度標識がこれ。
速度標識がない場所では、法定速度を守らないといけないけど、自動車60キロ、原付30キロに対して、軽車両には設定されていない。
つまり最高速度標識のない道路では自転車は実質無制限なの。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:52:05.65ID:t1gyLyfK
法定速度の最高速度と最低速度とは。違反点数・反則金について
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-speed-limit/
>道路交通法第22条 (最高速度)
第22条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 10:29:39.04ID:4DFOIUU8
速度計で自転車の速度取れるの?
公道で出すってせいぜい60キロだろ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 10:50:06.05ID:LEciak0n
カーボンフレーム(エアロ) サドル・ステム・ハンドルカーボン
DI2 ディクブレーキ ディープカーボンホイール チューブレスレディ
この設定で最低いくらかかりますか
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 10:58:26.28ID:BxVMPzD7
>>727
逮捕されなくても少年院に送られて人生終わるよ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 10:59:22.81ID:1PM0Tml5
>>730
それを制限速度という
無知をひけらかしてどうしたいの?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:00:12.41ID:YYOit/46
最高速度ガー!
って道交法ガイジがまた暴れてるのかやれやれ
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:10:06.84ID:NJcIzcHt
道路に設計速度があるから道が狭かったり曲がりくねっていれば低くなるし道幅の広い真っ直ぐな道なら60キロまで、自転車に法定速度?はないはずだけど道路には設定されているから最高でも60キロダメまでなんだよね。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:10:08.95ID:+M1c3+Rt
逆走クソロード居るけどあれは違反なのか?
違反かどうかはお前らが決める事じゃねえから
引っ込んどれ!
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:18:33.91ID:/RVq3taE
>>739
バカはお帰りください
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:20:19.38ID:DblekYAR
ロードで逆走なんて見たことないな
逆走はママチャリ、クロスがほとんど
これらは常に歩道走ってるがたまに車道に入る時に逆走かどうか気にしてない感じ

ロードはほぼ車道走るから基本逆走しない
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:33:05.07ID:DblekYAR
超レアケースにゴタゴタ言ってもな
俺は3年間1度も見たことない

ママチャリ逆走は数え切れないほど見た
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:33:24.56ID:WIoRJT9f
>>741
ロードの逆走は多いよ
信号無視や一時停止しないのも多い
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:37:00.15ID:DblekYAR
あなたの頭の中ではそうなんですね
俺はロード乗って3年間の事実として言っただけなので
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:40:08.03ID:NJcIzcHt
ロードバイク見かけた時、ヘルメットの有無で違反率が一気に変わる。歩道メインで走ってるママチャリと比べて車道を走ってる方が道路交通法守ってる率が高い、結論はママチャリよりロードバイクの方が違反率が低い。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:42:53.75ID:+M1c3+Rt
まあヘルメットかぶってるシトは多少
危機意識もあるし他人の事も考えてると思いたい
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:43:10.65ID:huUNnd/J
ロードはほぼ車道走るから基本逆走しない
ないないw
ロードで車道走ってるくせに交通ルール無視のやつ多いw
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:43:41.96ID:Cjxpqeva
逆走は見たことないけど両方赤になったタイミングで発進したり歩道に移って信号無視してから車道に戻ったりする謎ルールの奴はたくさん見る
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:44:37.13ID:huUNnd/J
>>749
それデフォルトだわw
そんなやつだらけww
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:45:27.29ID:mZPM6QIQ
50万以内でDi2搭載した真っ赤なかっちょええロードバイクが欲しい。ええのあったら教えて
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:54:11.50ID:CYANCmZc
世の中にはな、駅弁大学やニッコマに入れる程度の知能も無い人間が8割以上いるんだ。
そいつら低学歴が交通ルール守れると思う?
ロードバイクだけ交通ルール守れるなんか絶対ありえねーな低学歴いっぱいいるんだし。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:55:53.85ID:DblekYAR
信号無視はあるな
ただロードの逆走はマジで一回も見てないわ

ロードもどきに乗ってる奴ならあるか
それこそヘルメットなしで私服で乗ってるルック車ロード
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:58:42.52ID:p6ygeDvD
学歴は関係ないな
ロードが逆走しない理由は車道走行が基本だから
ママチャリが逆走するのは歩道走行が基本だから左も右もない感覚で車道に入るから
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:59:19.75ID:SYnhvaRC
ロードは飲酒運転してる奴も多いのに
逆走は見たことない!
都合の悪いことは見えないそうで(笑)
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:02:10.97ID:DblekYAR
都合悪い意見は取り入れないのは発狂してるお前やろ
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:04:48.92ID:dLSC0aEK
尿漏れビブショーツ ?
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:14:32.18ID:huUNnd/J
車道走行とか関係ない
ロードでも逆走平気でやってる奴多いってw
ロードは特別みたいに言ってる奴乗ってなさそうに思う
ロード乗りが嫌われる現実解ってない
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:16:55.27ID:DblekYAR
関係あるし、少ないな
少なくとも俺はママチャリしか見たことない
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:20:03.16ID:DblekYAR
そもそもロードのスピードで逆走したら危なすぎるからやる方の視点からしてもないだろw
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:54:24.53ID:K7pbz4r+
原付よりスピードが出てるから歩道など危なくて走れないし逆走も恐怖しか無い
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 17:33:16.77ID:boBb0NYr
>>764
制限速度は軽車両も適用
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 17:51:12.83ID:TOe75b6C
制限速度は適用されども軽車両には速度計がついてない建前だからなあ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 18:24:21.33ID:spzJwXj2
それは関係ないよ
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 18:51:15.68ID:+M1c3+Rt
>>768
関係あるわ
速度計も無しに速度守れってw
免許が無いのに交通ルール守れと同じヤクザじゃろ
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:04:23.72ID:8Lj6TSks
それは関係あるから
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:10:16.67ID:xWWFzuGz
確かに自転車にはそもそも速度計なんか付いてないもんな
それこそローディーがサイコンつけてるだけで
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:10:35.65ID:zPBgAKnU
>>729
> ロードバイクって防犯登録してないからほぼ窃盗ロードバイクと思ったほうが良い

防犯登録は警察関係者の老後対策
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:17:35.53ID:dLSC0aEK
オートバイが1番
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:27:00.10ID:NJcIzcHt
速度計が付いてないから何キロ出ていたか警察に聞かれてもわからない、体調で体感はかわる、車道を走っていれば警察に速度違反で捕まった話を聞いたことがない。
ただ、歩道を暴走していれば危険なんで捕まるね。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:55:45.14ID:R7hBhKem
>>769
関係ないね
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:58:07.73ID:GnqAjrNS
車やバイクもメーター速度と計測速度は違うからね
速度計ガーとか喚いてるのはチャン
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:01:28.52ID:TOe75b6C
>>776
ちょっと刑法第38条第1項を読んだ上で故意とはなにかを勉強してきてよ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:03:30.89ID:HSNgy34i
>>775
関係あるぞ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:41:00.89ID:dLSC0aEK
大五郎みたいな髪型してんのか?
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:08:00.49ID:FUbvnvm0
>>773
>オートバイが1番
俺もそう思う
ここの住民は、免許すら持っていない人ばかりだろうけどね

ジョギングとバレーボールで膝の調子が悪くなりロードバイクを始めた
5年くらい走っていなかったがこないだの土日に10キロ2回走ったら、ふくらはぎがめっちゃ痛くなった
ロードだと、5時間とか走っても全く痛くならないのに、使う筋肉がぜんぜん違うと良くわかった
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:13:19.77ID:uMokMdZp
>>777
お前が勉強してこいよ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:22:26.79ID:TOe75b6C
>>783
速度超過って故意犯なの?過失犯なの?
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:03:44.97ID:667uwv6M
>>785
聞く前にお前が勉強してこい
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:25:51.53ID:AxS54B4J
青切符対象って、
信号無視
徐行せず歩道を通行
一時不停止
酒酔い運転
右側通行
だろ?速度まで入らんだろ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:47:43.24ID:W8eZOflV
まだ荒らしが居座ってるの?
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 06:54:33.52ID:D7KaEAaU
>>788
事故の要因に速度も関係してるので速度も対象
そんなことも知らずに書くなよ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 07:04:58.79ID:0d9MWS/c
30km/h制限の生活道路をトレイン組んで50km/hで暴走しましたとか意味のわからないケースならあるかもなw
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 07:22:45.11ID:jHy/R2pC
>>791
関係のない記事を貼ってどうしたの?
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 07:31:07.88ID:ng5kTYjN
違反するほどの速度で走り続けてる超レアなフィジカルエリートな自転車探す気があったら車やオートバイ、原付をまず狙うよね
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:34:30.93ID:uvU/8JN6
>>751
赤黒だけど
gusto MY23 RANGER EVO DB SPORT
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:44:19.04ID:/+MMKJc3
ずっと2400クラリス乗ってて
初めて新しいクラリス触ったんだが
すげえブレーキ軽いのな、楽だわ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:58:06.55ID:I3vfPeWe
一般道を時速50キロで走り続けるためには500ワット以上の出力が必要なんで一般的な日本人じゃ無理、一瞬速度オーバーしたとしても1分くらいしか無酸素で頑張れないからすぐスピード落ちる、自動車やオートバイみたいに一般道で時速100キロだして捕まるとか無理無理。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 10:09:31.91ID:JethwLH7
>>728
>ロードなら20km/hまでの加速なんてあっという間じゃん 
>そのためにクソ重いモーターとバッテリーつけるの? ばからしいw
eバイクに乗ったことないだろ?
ただ単に食わず嫌い、めっちゃ快適だぞ
DI2やディスクも、当初は重いから必要ないと言っていた人も多い
今後、モーターとバッテリー付けてもあんたのバイクより軽いのも出でくるかもよ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 10:43:03.71ID:o8jjFUpm
>>790
速度超過で罰金なんて書いてないけど
どこかあるの?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 11:54:48.22ID:690Ofrhx
e-bikeはロードとは別の乗り物だよ
エンジンを電動にしたら意味がない

そもそもエンジンに楽である事を求めるならオートバイに乗るわ
ものすごく軽いe-bikeが出たとしてもロード乗りが買うことはないだろう
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:20:43.71ID:kUQpEgfY
お買い物用電アシはいいね あれは便利だw
ロードのいーばいく?ww いらねww
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:23:04.75ID:kUQpEgfY
ロードのいーばいく(笑)の最大の欠点は、あのクソ重いやつを
毎回部屋から出し入れせんとダメなとこだろうなぁ クソだりいw
輪行も絶対無理やろなあww
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:55:07.55ID:xs6v0onw
>>799
知らない人は黙ってましょう
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:56:02.50ID:sHF3/23+
>>798
eバイクは加速がクソ遅いからつまらない
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:22:20.83ID:PLKBrmZG
乗鞍岳へ行って来いよ、eバイク無双よ
並のライダーでは太刀打ち出来ない
観光地のレンタル向けだなぁ
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:32:51.78ID:8ZyCH20H
>>805
ソース無いなら黙れよ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:40:58.75ID:2Hguo1u0
でもeバイクでもオートバイに華麗にぬかれるんでしょ?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:45:17.29ID:E6A47ccM
>>808
もう黙ってた方がいいよ
ソースもない妄想くん
ネット記事(笑)
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:45:59.11ID:3iBlgji6
>>807
ゆっくり走るならそうかもね
下りは遅いしつまらないよ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:04:19.78ID:0d9MWS/c
ハイパワーで走ったら乗鞍チャンプ軽く凌ぐんじゃないかw 下りは車重重いから結構速度のるんじゃね
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:20:28.04ID:Tonbv91V
美ヶ原はeBike部門の女の人が選抜優勝より速かった気がするけどゆっくりならってどういうことだよ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:19:23.73ID:690Ofrhx
イーバイク笑
そんなのに乗るならオートバイ乗ります
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:21:06.88ID:kKZZrAid
eバイクに100万出すならオートバイ買え
そっちの方が幸せになれる
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:31:46.87ID:690Ofrhx
イーバイクって最も中途半端な存在だと思う
近所に買い物ならオートバイよりママチャリ電動のが上なのは分かるけど
イーバイクは下手に電動入っちゃってるからスポーツとしてはダメ
遠くに速く楽に行くならオートバイになる

イーバイクって精々フィットネス用途(低負荷を続ける効果)くらいしかないよね
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:10:16.33ID:hj28Tdca
>>812
車重があるから速度乗るって真正バカ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:56:00.50ID:kHfI64+A
>>798
>DI2やディスクも、当初は重いから必要ないと言っていた人も多い
>今後、モーターとバッテリー付けてもあんたのバイクより軽いのも出でくるかもよ
電動シフトなんていらない、ディスクブレーキなんていらない、と同様、eーバイクなんて要らないという人がいるのは当然のこと
得に何でも出始めは否定者が多いが、今後eーバイクが増えていく事は間違いない

>>804
>ロードのいーばいく(笑)の最大の欠点は、あのクソ重いやつを
>毎回部屋から出し入れせんとダメなとこだろうなぁ クソだりいw
10キロ以下が出てきている、最軽量は8.5キロ?
バッテリーを外して出し入れすればあんたのルック車より軽いかもよ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:28:26.03ID:ZefeUs2s
バッテリーが重いからそれなりな距離走れるeバイクが同程度のフレームの自転車の重量に敵わない。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:41:31.09ID:TX9n/9n6
来月あたりから2024モデルが本格的になりますね
フレーム等のリニューアルやまるきりの新型は気になるけど
コンポ刷新は105関係のみだろうからあんまり
個人的に何より気になるのは同等モデルの値段が上がるか下がるかだ!
情弱的には下がりそうな気もするんだがどうなんすかね?
アルミ新105油圧ディスク20万~
カーボン新105油圧ディスク25万~
電動で+10万
あたりになると良いなあと思う
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:46:09.13ID:jxr08Ho0
eバイクソはタイヤとブレーキがプアだよね
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:55:32.09ID:ZCJ3OiJd
ノーマルなロードでもブレーキやタイヤなんてグレード次第じゃね。スペシャやトレックの安いやつでも105油圧からだけど一体何を見てるんだ?
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 00:47:37.11ID:h97AbSaC
>>820
お前頭悪いだろ?
ここまでの会話でイーバイクは出始めで叩かれてるって認識なのアホすぎだろ
エンジンに電動使ったらもう別の乗り物なんだよ
ツールドフランスでイーバイク使うと思うか?
あるとしたらイーバイクカテゴリの別大会になるだろ?

シフトの電動化やディスクとは話が違う
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 07:01:43.18ID:/F5BJ3wF
>>826
車重に対してだろう
何を見てるのか
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 07:55:19.49ID:3S+6aoO0
eBike程度の重量で油圧でもプアなら昔ながらのパニヤ積んだキャンプツーリングやグラベルバイクとかどうすんのよw
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:04:36.63ID:EYb+0vIr
ロードに油圧は不用だ😡
eBikeに油圧はしょぼすぎる😤

僕はオートバイを買った
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:05:14.01ID:gudD1BdH
>>817
ペダルバイクはやめる奴多いけどe-bikeはやめる奴居ないらしい
結果的にe-bikeの方が距離乗るからペダルバイクよりフィットネスに効果出てるとか
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 09:46:10.09ID:tWlWbaW9
だっさ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 09:49:50.94ID:GULPqdHY
レース機材とみるか、フィットネス機材とみるか、移動手段とみるか
みんなバラバラだからな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 09:56:34.13ID:q8YDRZpJ
こんなスレでまともにレースしてる奴おらんやろw
せいぜいヒルクラレース年代別の後ろの方でひとりタイムトライアルしてるくらいじゃないの?
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 10:03:42.43ID:hNlomjby
>>0827
>ツールドフランスでイーバイク使うと思うか?
ルール違反だから使えないねw
ロードバイクを否定してクロスに乗る
e-bikeを否定してペダルバイク乗る
両者、間違いではない
今後、棲み分けができていくと思うよ

>>0816
>eバイクに100万出すならオートバイ買え
>そっちの方が幸せになれる
俺もそう思うが、e-bikeでもないのに100万円出す人もいるよ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 10:06:09.60ID:h97AbSaC
e-bikeはフィットネス専用みたいなもん
ロードはスポーツ〜フィットネスまでその人次第

負荷なく淡々と緩い運動したい女性向けが前者かな
後者は別にレースでなくても心地いい高負荷のスポーツ的な運動もできる
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 10:57:28.93ID:kLXeF1IX
eバイクのバッテリー空で走ったら普通のロードバイクよりトレーニングになるよ。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:28:04.81ID:7Hg3v3kS
運動用に買ったんだが息を切らすような激しい運用は
都心の公道では危なくて出来ないからマッタリ運転しか出来ないんだが
みんなもそんな感じ?
全然車も通ってないような田舎道に遠征しにいくしかないのかな
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:28:39.60ID:eQCTxmqz
eというよりGさんバイクだろ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:53:10.20ID:GULPqdHY
>>841
田舎道に入るまでの区間はアップとダウンのお時間 L2以下
田舎道に入っても車がそこそこ走ってればL3止まり
L4やりたければ山に行くしかない感じ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:53:46.90ID:J+KYaOfG
初心者や体力が衰えた人にとって山越えはロングライドにおける大きい試練で場合によっては避けたい
それを解決してくれるのがe-bikeの魅力だと思うわ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:56:21.19ID:mCJklTpE
貧脚が無理して登るとか危険ですよ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 13:30:29.74ID:7Hg3v3kS
北海道とかいいな、都心区さえ出れば走る所に困らなそう
大阪市内住まいだから全力疾走出来る場所がない
大公園のジョギングコースで走らせたらジョギング者たち
から通報されるだろうし
息切れするような運動量を期待してたんだけど
場所見つけ考えないとな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 13:41:01.10ID:7Hg3v3kS
大公園は早朝はジジババがいるから駄目で真夜中なら
行けるかと思ったがキチゲ解放する為に深夜徘徊してる変態層
が一定数いるから駄目だな、暗くて轢いてしまう
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 17:00:16.94ID:7Hg3v3kS
>>849
サンクス現実的な範囲だとこういう大公園周りを人通りの時間を見計らって
走るしかないんだろうかな
家の近所だと大阪城公園とか堺市寄りだから大泉緑地、長居公園、浜寺公園
、住之江公園辺りでも見てみるか
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:55:41.28ID:3QhjFOcK
貧脚の俺は、アワイチに行ったときは何度も歩いた
あんなときe-bikeだとスイスイ登れたのかな??
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:04:40.30ID:WfkpmTbI
淡路に坂なんてねえだろww

たまにしまなみに坂があると言うやつもクソワロタ
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:48:34.07ID:9wJqDTRj
eバイなら激坂余裕
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:31:41.17ID:cBcjlUX0
>>851
あの程度なら普通に走れますよ
練習が足りてないのでは?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:32:15.91ID:oAzYMKJT
>>852
走ってから言おうね
恥ずかしいよお前
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 16:00:27.60ID:mQyMNcZb
ノーヘルコロコロ害児

クロススレにて
生息特定されてて草
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 16:20:12.66ID:39kao0hn
もう暑くてスピードも出せないよ
いつも通る道で信号の加減知ってて踏まなきゃ赤に引っかかる時だけ踏んであとはチンタラ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 18:46:48.54ID:GHqyoaaL
暑いからスピード出せないのは運動不足
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 19:02:09.67ID:6Td+CEPz
荒らすのは来ないで
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 02:05:41.07ID:sSPb/XXe
>>852
淡路島のパラダイス行くのに坂出登ったわ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:03:23.33ID:bzA2hJpl
>>854
>あの程度なら普通に走れますよ
>練習が足りてないのでは?
俺が貧脚と書いてあるの理解できなかったかな?
あそこを普通に走れるなんてすごいですね、ちなみにスプロケは幾つ?
俺は11-25で行っちゃったんだよ(34なら走れたかも)
渦潮を見たあとも歩いて展望台の方に行った
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:24:04.27ID:ekTZhkWv
祭りは明日までとなります。なるべくお早めに。
https://i.imgur.com/RltQR0q.jpg
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:49:02.57ID:J6umrJjr
>>863
普通に走れないなら行かなきゃいいのに
こいつどんだけ悔しいんだよ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:29:51.63ID:bDP2wWQT
>>864
いいよねこれ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:18:09.12ID:mre7l4UY
>>863
登りはスプロケで全然違うからね
楽に登りたいから大きなスプロケットを使う
同様に、楽に登りたいからEバイクにするという人も出てくるだろうね
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:44:20.92ID:jTsZhk5z
どうでもいいよ貧脚爺さんなんか
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:13:07.78ID:rKu8ABn+
自転車も最高速度設定されて取り締まり
20キロでぶつかると死亡することもあるし原付以下にしないとね
ロードは終わりを迎えるね
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:03:01.06ID:tHJkSoBQ
そんなデータはありません
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:37:20.62ID:+Xvq0uUQ
電動アシスト自転車の事故が増加 総重量は100kg超、死亡例も… 歩道での注意点は?
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/life/25666/
>警察庁によると、2018年に起きた自転車関連事故は8万5641件と10年前に比べてほぼ半減。しかし電動アシスト関連は2243件と2倍に増えている。死亡事故の割合も高い。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:32:41.05ID:sYPrM9+N
数が増えてるから比例して多くなるのは当たり前だけど
多いというソースはなし
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:59:11.05ID:F9CLSYcU
オネカンで事故かー
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:14:19.40ID:HZq2wqoH
淡路島に行った事もないなら黙っていればいいものを…
なぜか上から目線で語るのがキモイロード乗り
坂で普通に歩いている人はいくらでもいるよ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:40:36.22ID:BIBy7pHh
>>879
そりゃお前程度の貧脚の妄想
いくらでもいるとかすごいなwww
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:04:16.25ID:Y5xTuvk6
セミコンパクトならスプロケは28もあれば大抵の坂は登れる、登れないのは脚力が無さすぎるだけだしな。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:04:15.43ID:3Z5NPvQI
アワイチするのに歩くとかどんだけアホなの?
船に間に合わなくなるし宿を予約してる初心者が多いのかな?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:48:49.05ID:xsoAimdY
貧脚の自覚あって今時25T使ってる時点でアホだし、それでいてコースプロファイルも確認しないのもマヌケだな
自転車歴だけ長い初心者かな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:28:08.60ID:FPVCxVjr
>>880
貧脚は幾らでも居るかも知れないが、普通は自分の実力に合ったコース選択するよな。つまり貧脚は坂には近づかない。別に貧脚でも良いがそれを当然と語られてもねぇ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:52:41.84ID:hAbXxFIK
>>882
船に間に合わなくなる?

>>883
カーボンアルテを買って嬉しくて前から行きたかったアワイチに行った(買う前はルック車に3年ほど乗っていた)
コースプロファイルは前もって確認して、坂をショートカットできることも知っていた
けどどうせ行くならフルのアワイチしたかったから坂の方を選んだ
よくビワイチに行ったと良いながらキタイチだけの人も多いが、どうせ走るならフルを走りたいみたいなもの
途中歩いたけど達成感はめっちゃあったよ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:30:35.00ID:NQWZI9El
バイクを押して歩く?
そんなのプライドが許さないけど

もちろん休憩は入れるけど、フルカーボンのロードバイクをたとえ誰が見てなくてもそれが激坂であっても押して歩くなんてカッコ悪いマネはしたくないね
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:38:15.15ID:gMeQurwo
押して歩く程度のが一周とかやめとけ
歩いてて何の達成感だよ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:40:17.81ID:euSYow1V
>>259
大満足ですロードで30キロ走るのとジョギングで5、6キロ走るのが大体同じくらいの疲労です
ただ膝の負担は段違いで少ないです
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:42:10.92ID:euSYow1V
>>264
もしトラブったら即電話して輪行サービス頼みます
(まだトラブったこと一度もありませんが)
こちとらパンク修理もできませんが平気で往復150キロとか走ってます
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 17:23:31.06ID:opMPMBdb
初心者レベルだから気にしないんだろうけど
中身だよ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:03:25.07ID:DulYu1UV
>>886
>盆休みでビワイチやったが坂がきつかった
6月にビワイチ行った時、琵琶湖大橋を押している人がいたよ
脚がツッタかもしれないし歩く理由は人それぞれ、他人がとやかく言うものではないじゃん
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:07:40.83ID:euSYow1V
ビワイチは道路上のブルーラインだけで全ルート迷わず行ける?
何ヶ所か初見だと間違いそうな離合集散箇所ってあるの?

トライしたいと思ってまだ行けてない
モバイルバッテリーさえ入手すれば不安なくトライできるんだけどなあ
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:51:22.08ID:ENqnhk8n
ママチャリを鍵もかけずに留めるとかゴミのように使って
たがロードを買ってから逆に価値が上がった
ペットボトルを1キロ以内のスーパーで箱ケースごと買う時とかはママチャリ
しか考えられん
ロード、クロス、MTB、ママチャリ4台持ちで使い分けてる人おる?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:23:29.71ID:g4/9K50q
俺は300輪も入れて5000万台持ちボロ勝ちだな
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 00:41:47.01ID:P3R188Wc
>>893
他人の話が聞けないなら
こんなところ来るなよ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 09:50:26.84ID:ckVcOqij
>>894
>>ビワイチは道路上のブルーラインだけで全ルート迷わず行ける?
少々迷っても、反時計回りで右側に琵琶湖が見えていれば一周できる
ブルーライン無視して広い道を走る人が多い「ブルーラインは町中とかにある」
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:59:01.86ID:MJGKsIRC
10キロ以内の街乗りならクロスが一番実用性が高いとは思う
ロードは遠征には適してるけどその辺の街乗りだと
停める場所とか困るんだよな
数秒でワイヤー切られて盗まれてる動画と見ると怖いわ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:02:04.95ID:WQnfFrKk
加えて「安いから何か遭っても惜しくない」という理由だけだからクロスでなくてもいいし
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:05:34.57ID:wbDuswF4
10キロ以内の街乗りって変速付いたアルミシティサイクル最強だろ、実用性高い、スタンドも両立、カゴ付き、ある程度スピードもでる。街乗りならクロスバイクは不便だわ。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:36:28.55ID:yDFCXBfK
ロードが一番不便だな
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:41:36.68ID:lg5gsRSo
チャリは免許も取れない貧乏人の乗り物
最近になってお金不足で違反逮捕して儲けようとしている
決して事故を防ぐとかじゃない

踏切とか電車きてても渡って良いと思いますか?
はい
免許ないからな乗ってるやつはそう言う判断できねえ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:51:24.88ID:zaIEnjAg
ロードはつまらん
オートバイの方が楽しい
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:53:00.64ID:gTG1zsoo
デブでノロノロと乗ってたり
遅い速度なのに幹線道路走ってダンシングしたり
迷惑なのが多いよね
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:22:30.98ID:0P35NAOi
オートバイがここで需要あると思うの?
なんの運動にもならない、捻って電動で動くものは興味ないわ
それこそもやしでもデブでもスピード出して乗れるとかつまらんよね
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:28:03.11ID:P3R188Wc
山で遭難したら迷惑
ロードバイクが走ってたら迷惑
やれやれ、いつまで未開の民族でいるつもりなんだろうな?

ロードバイクは街で不便?
逆だよ、街中でロードバイクを使ってのがズレてるわけよ

未だに情けない連中だらけって事かもな
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 14:34:38.15ID:tGpCwTpP
>>914
それな
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:10:36.03ID:pMJoy7vM
コロキチに吊られてるアホ二匹
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:16:29.74ID:opCBTWzn
180万のS-works SL8完成車
消費税込み125万 Aeroad CFR完成車

君ならどっちを買う!?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:49:10.91ID:ToVi7B21
8年位使ってたアルテFDのバネが折れた
10速対応のFDってまだ売ってるんだろうか
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:30:00.29ID:eYuI6p/J
>>917 canyon買って違法人妻本番ありデリだな
俺はHが我慢できない
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:30:25.60ID:ETlSIyU2
>>917
ゴリゴリの太いエアロ形状のエアロードと、最小限エアロで細くて丸いSL8だと好みの差になると思う
安いからエアロードにはならんやろ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:04:27.86ID:opCBTWzn
UCIのルールが変わって云々かんぬんって言われてるけど新しく出たScott Foil RCはそのUCIの新しいルールを採用した形状なのに
エアロードより空力性能悪かったりとか、よくわからんな

正直最近のハイエンドはどれもあんまり変わらない気がするから見た目で決めるのがいいんだろうね
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:17:54.91ID:auz9uLTq
クソス愛好家コロコロ害児さっさと死なねえかな…クソの役にもたたねえ無職の出来損ないが一人前に人語使いやがって……
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:51:17.35ID:bXO2loA8
ロード乗りってデブやもやしチビが多いよね
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:54:26.74ID:cjIEUTHp
それは捻れば勝手に進むオートバイだな
ロードは行き着く先は個人の運動能力だから雑魚はすぐに淘汰されてく
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:55:55.66ID:wbDuswF4
太ってるから運動するため乗ってるだけ、本気で乗れば痩せるからそんなに乗っていないから太っている。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:58:59.84ID:q/twdhSa
自転車なんか運動にならないから痩せないよ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:53:16.98ID:7xJnqHxe
そりゃ歩けなくなったジジババが乗るものだしね
デブやもやしも乗ってるし
こんなのが運動とか(笑)
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:23:55.24ID:KIvW8DZ6
自転車が効率のいい有酸素運動なのはデータで出てるのに運動にならないは現実見ないで幻でも見てるのか

デブやもやしが好むのは勝手に進むオートバイな
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:36:46.17ID:WA4vVMTs
激重ルック車とかならいいダイエットになるんじゃね?(現在ネクスタイルの自転車を改造して乗ってる。)
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:37:35.67ID:2WFqljrH
オートバイかロードか んー あまり意味ねえんだな
昔からロードを買ってもいいよ・・って条件っつうのが言われてるから
1)ある程度の予算を確保してる 以前は20万円って言われてたけど今はどうかな よーしらん
2)室内置きできる場所がある
3)乗ることそのものが目的であり移動手段としては考えない
  ロードは移動手段としては不向きなんだよね 長時間駐輪がやばいから 積載量も壊滅的だしね
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:38:36.88ID:jdYihj/C
時間当たりどれだけの強度を出すかに重さは関係がないし、痩せることを目的とするなら長い時間ペダルを回し続けられるほうがよい
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:39:43.07ID:WA4vVMTs
ロード乗っててやっぱママチャリが最強だなと思う。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:57:36.34ID:ShHrAvSD
TEKTROの300バンダイから
SORAのブレーキキャリパーに変えたら効果あるか?


近くのリサイクルショップに2000円で前後ソラが売ってるんだが
安いだろ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:02:47.85ID:hPYNwuLN
>>929
>自転車なんか運動にならないから痩せないよ
正解
最初から痩せたチビが乗っているだけだね
汗がでるから痩せたように感じても水分補給したら全く同じ
チャリは足を使っているだけ、水泳みたいな全身運動の方が良い
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:06:27.80ID:3vQjjkKv
>>939 そらそーやろ
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:09:13.86ID:3vQjjkKv
>>938 ワイはクロスやなー
メットかぶらんでええしフラぺやし
歩道行けるからなといいつつ
ロードのらんと落ち着かんw
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:18:14.85ID:KIvW8DZ6
自転車で10キロ痩せたから、この板にどこでも現れる自転車は運動にならないとか言ってるやつは必死だなぁと思う
何にムキになってるのか分からんけど
つかググれば運動効果くらいデータでも出てるしな

水泳のが効率が少し良いのは確かだけど
水泳は25メートルか50メートルの往復という超絶短調だから長い時間続かないんだよ
自転車は高速で移動するからコース変えたり目的地設定したり長時間運動しやすい
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:36:25.42ID:ShHrAvSD
>>941
😋


俺は30、168cm 72キロのデブだが

毎日ロードで高低差があるコースを15キロ走ってるが一ヶ月で1キロ痩せたぞ

この一ヶ月で最初の頃に比べて坂もだいぶ登れるようになった
最初は登った後ガチで足が生まれたての馬みたいにぷるぷるになってたわ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:12:17.74ID:gFyXd2fW
自転車なんか無職や生ポしか乗らねーよ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:57:52.26ID:IiohBXuO
>>934
それは都合よく解釈してるだけ
低負荷運動だよ自転車は
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:00:05.31ID:Ye/W5BvK
>>943
それ自転車ではなく摂取カロリーの低減だよ
水泳は遠泳をするものであって短距離ではないよ
頭の使い方が悪いだけだよお前
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:01:06.45ID:H3j+kkZB
ランニングと同じ速度ならランニングより低負荷だよな
そんな負荷で走る人なんていないけど
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:01:08.90ID:eVpiD534
>>944
月で1kgは誤差
ただ慣れただけ
無駄な時間だったね
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:03:02.07ID:KIvW8DZ6
>>947
お言葉を返します

負荷は己次第
スポーツ的に乗る人ならVO2MAXを意識した高負荷も可能

有酸素運動としては低負荷長時間が良しとされてる
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:06:02.77ID:KIvW8DZ6
>>948
普段から遠泳する場所なんてどこにあるんだ?
あとダイエットとは摂取カロリーと消費カロリーのバランス
消費カロリーを稼ぐのには有酸素運動である自転車はかなりの効果がある

あなたの理論は決めつけ一辺倒ですねw
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:07:50.68ID:1MqDDPoO
同じ強度の運動でもより長時間続けやすいのが自転車
同じ強度でも身体への負担が小さいからダイエットやリハビリで自転車が優秀とされる
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:09:23.92ID:XcvUp2lX
>>951
ふむふむつまり効率の悪い低負荷運動だと認めてるってことだね
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:10:10.98ID:zwivRmXL
>>952
普通にターンして泳げるけど
そんなことも知らない方が何言ってるの?(笑)
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:11:14.29ID:kPXYlGMS
>>953
同じ強度なら同じ時間しか続かないけど
自転車は低負荷や止まってる時間が長いから
動かなくていい運動
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:14:47.12ID:1MqDDPoO
>>956
関節などへの負荷が小さいから続けやすい
サボれば強度が下がるのは水泳やウォーキングでも同じ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:15:28.94ID:KIvW8DZ6
>>954
都合よく解釈し過ぎて草
低負荷を長時間続けるにしろ高負荷トレーニングするにしろ自分で管理できるって書いてるんだがw
有酸素運動では1番効率がいいよ

これも書いてるけど、水泳の方が全身運動だから同じ時間では上だけど
そもそも水泳で4時間とか泳ぎ続けるのはつまらない

どっちも経験あるが長時間運動を継続出来るってのはでかい
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:17:44.06ID:RrHoItD0
>>958
有酸素運動と言ってるけどほとんど動いてないよ
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:18:21.28ID:KIvW8DZ6
動かなくていい運動
の意味が分からんのだが誰か教えてw

あと自転車が低負荷と思うならとりあえず30km/hくらい維持で走ってきてよ
動かなくて同じレベルと思ってるなら全く疲れないんだよな?
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:18:44.83ID:gAzve5rW
同じ時間運動すれば
水泳の方が遥かに効率がいいよ
自転車は帰宅部
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:19:27.32ID:0CXt0fV4
>>960
30キロなんて初心者レベルの話?(笑)
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:20:00.69ID:RfQKQYF8
自転車で足がプルプル震える程度の爺さんだったのかwww
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:20:48.70ID:JKyjsaeN
30km/hが負荷www
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:21:12.84ID:KIvW8DZ6
>>961
水泳は同じ時間続けるのがきついんだよ
5時間ハムスターのように25メートルプール往復できるの?
自転車のローラーだけの5時間だと辛いが外走るなら普通に行ける
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:21:15.99ID:9sZgPRI8
自転車板って質もレベルも低いんだな
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:21:57.58ID:KIvW8DZ6
>>962
そう
初心者どころかやったことなさそうな人のレベルに合わせた話
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:22:15.90ID:I9P1U6c6
>>965
自転車は半分以上休んでるからね
水泳は50mターンとか余裕だよね
まあレベルの違いかな
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:23:03.80ID:EovOnghA
>>967
お前のレベルかよ
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:23:48.47ID:KIvW8DZ6
>>968
ターンが余裕ってどういう意味?
5時間往復だけをやり続けるモチベどう保つかって話なのに
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:23:58.36ID:ZooKfKHH
>>961
家出てすぐプールにドボンして泳ぎ始められるならな
あと3,4時間泳ぎつづけられないし1時間でも毎日泳ぎ続けられるかどうかやな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:24:12.93ID:QpWrjk0d
わからないのか
レベル低すぎて草
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:24:40.10ID:KIvW8DZ6
>>969
いやもちろんお前のレベル
自転車乗ってなさそうなんで
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:24:56.21ID:UD6mSr+V
自転車もドアを出てすぐにこげるの?
走ればいいじゃん
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:26:32.49ID:KIvW8DZ6
>>974
ランニングは関節へのダメージが大きい
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:28:58.08ID:KIvW8DZ6
>>975
平均126Wかかって約500キロカロリー消費してるな
動かないのと同じと言ってる奴は動かないでこの消費してるわけかw
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:31:37.92ID:iLP6tybo
>>975
Stravaのそれは停車時間や漕いでないときのパワーも含めるから実際に必要なパワーはもっと高いし見るならNPの数字だな
というかそれすら理解してないのパワメ持ってない初心者か
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:35:23.96ID:KIvW8DZ6
で、動かないで1時間500キロカロリー消費できる人はどこ行ったん?
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 14:58:50.41ID:PdApiMXx
このスレ殺伐としすぎやろ

https://i.imgur.com/i1RR4Sk.jpg
>>939

ソラのキャリパー買ったわ
TEKTROと違い出るか楽しみ
シフターがクラリスの2400だからすげえ重いだよね今

別にTEKTROでもホイールロック強く握ればロックするから、軽くなればいいやぐらい
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 15:57:49.58ID:u9idXaDX
でも運動って自己満足の要素ってかなり大きいと思うぞ
近所によくいる毎日30分ウォーキングが日課の高齢おばちゃん連中って体力は誰にも
負けないその辺の学生より上とかマジで思ってたりするからな
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:10:23.81ID:KIvW8DZ6
>>984
ウォーキングはカロリー消費にはなるけど
VO2MAX上がるような運動にはならないから体力は上がらん
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:13:28.93ID:vYDb060a
自転車は年寄りの軽運動ってことだね
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:15:13.65ID:ONncNn2A
30キロ出たら漕がなくてもそのままの速度で転がるよ
これが運動?(笑)
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:17:56.77ID:ONncNn2A
自転車はスポーツじゃないよね
軽運動の部類
体力のない人向けの気分転換
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:18:34.00ID:WAekO6d1
膝ガー体力ガー
ランニングガー水泳ガー

言い訳ばかりですね(笑)
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:23:41.57ID:WAekO6d1
散歩でも足を動かしてないと前に進まないけど
自転車は漕いでなくても勝手に転がるから動いてないし
30キロでは休んでるのと同じレベル
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:28:38.82ID:UjNibVnO
自転車なんて年寄りのトイレレベルでしょ
その程度の消費カロリーで運動とか大笑い
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:51:42.14ID:ximR8pwl
自転車産業振興協会のデータによると
ランニングと比較してサイクリングの負荷は1/6となっています
つまり5kmのランニングとサイクリング30kmが同じということです
ランニング5kmなんておしゃべりしながらできる軽運動です
おじいちゃんおばあちゃんの1万歩と同じ
自転車で30nm走ってきた!はその程度です
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 20:14:48.30ID:71f27vdD
>>995
それ希望的観測値
実際とは違うよ
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 20:47:27.92ID:M9r6ATce
そもそも自転車を運動やスポーツとか思ってる奴はいないだろ
ただの趣味や遊びだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 8時間 17分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況