X



自転車通勤スタイル217

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:16:58.98ID:SG9JV8MS
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は嵐を呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

飲酒運転、労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢
低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

過去スレ
自転車通勤スタイル215
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684794219/
自転車通勤スタイル216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687142343/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:53:03.01ID:GMGvSo7Y
路線バスの運賃が片道20円値上がりして、自転車導入
新規購入したが、防犯登録って1ヶ月~2ヶ月かかるのね
シール届くまでに職質とか引っかかるとめんどくさそう
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 02:37:44.03ID:N0OrzT8l
最寄りの店まで1ヶ月かかるのかもしれない
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 06:19:49.48ID:KOW+jgli
アシストチャリもういらね
移動範囲の制限がたまらん
ひどい乗り物だ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 06:20:35.18ID:KOW+jgli
バッテリーの話な
バッテリー2つ持てとかいうやつは基地外
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 06:23:51.55ID:ofUO44UV
もしかしてバッテリーの持ちが悪くて途中で切れたのか
標準的なやつで何キロごとにフル充電しなきゃならないんだろ
軽めのE-アシストbikeで街中ならいざとなりゃアシストオフにして走れるけどな
通勤路に急坂や峠道があるなら別だけども
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:08:37.15ID:KOW+jgli
6kmくらいかなあ
きまぐれで寄り道したらもうムリ
残量少ないと激しく点滅するんだがこのランプの明滅でどんくらい残量使うんだろ
少しでも進みたいのに気分悪い
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:30:13.43ID:ofUO44UV
往復で12kmか
アシスト車の走行可能距離は最低でも24km以上あるから2日あるいは一週間に一回の充電で済むはずだが
どれほどの期間無充電で放置したんだよ
あとLED点滅の電力はめちゃくちゃ少ないから走行に影響しない
アシスト電力は桁違いに大きい
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:36:34.84ID:DiX72LVw
バッテリーの原価が高いので、安い電アシはバッテリー容量が小さいのよ
しかたない
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:04:08.37ID:GG4yxrqz
確かに少し前の低価格のは20キロくらいで充電なくなるってなげいてる人いたな
ちょっと高いの買えば50キロくらいにはなるようだが
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:11:05.31ID:KOW+jgli
おっと話をそらされてしまった
バッテリーのせいで移動エリア制限がかかるってことだぜ
途中まで走ってきたが今日は会社行くのやめて山の方にフラッと漕いでいくのも困難
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:50:53.30ID:L/tXtHMQ
俺の電アシ強モードでも70 キロ走るから
通勤で>>7みたいに感じたこと無いわ
まあ充電忘れとかであるけどそのときは普通のクロスで通勤してるし
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:13:06.51ID:DiX72LVw
自分も裁量労働制で勤務時間は自由
人と会う予定が無ければいきなり行かなくてもOK
他人が出社してるかなんて誰も気にしてない
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:38:25.22ID:+N7eyAJL
いてもいなくても変わらんしな
002220
垢版 |
2023/07/19(水) 10:09:50.04ID:FfdtlZdS
>>21
ほんとそう、会社にいてもいなくても関係なし
サーバーでの仕事はどこからでもできるしSlackやリモート打ち合わせもある
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 11:06:38.00ID:GVUK2mUb
高校生の集会が区民会館であったようだが、炎天下生徒は皆マスクしてるのに先生っぽい人らは半数がノーマスク
そりゃこのコロナ流行ってる中じゃかかる人も出てくるだろうな
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 12:30:09.48ID:FGA7uMPY
メーカーによっては大容量をラインアップしてるでしょ。
家の電アシのバッテリーがヘタってきたから大容量を3万ぐらいで買い足したよ。50kmのサイクリングもこなせたし、費用対効果は良いと感じた。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 12:38:26.99ID:nm2qMc/a
これ少し前に自転車通勤しんどいからいやだいやだって連呼してた人でないの?
ようやくアシスト車買ったものの廉価品買ってしまってバッテリー容量小さいんだよきっと
しかもちょいズボラでマメに充電もしないから切れてさらに嫌になってるのとちがうか
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 14:14:28.55ID:FGA7uMPY
もったいないですね。
電アシならアシストのギア比をいじってみたり、電池を大きくしたり楽しいのに。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 15:11:12.41ID:YvB/RwGo
>>28
定期的に連投してる人だと思う。
多分そんなに困ってるわけでもなく、寂しいんだと思う。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 16:45:25.90ID:JId5XQbL
ソシャゲはやってないが、スマホでドラクエやって仲間会話楽しんだり魔物仲間にして喜んだりしてるよ……
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 22:01:11.73ID:CJHs2NWa
エア友達とサイクリングでも楽しんでこい
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 22:13:24.23ID:gGzmpRIy
>>35
自転車は通勤だけで十分よ。子供産まれて7年間1度も友人と遊んでないし、連絡来てもスルーしてたらすっかりぼっちに…
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 04:21:20.91ID:wHNLwW6G
お父さんとお母さんの存在を忘れてはならぬ
祝福されて生まれてきたのだよ
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 04:55:15.85ID:Rgfkxvc5
ほんとうにおとうさんだったのかな?
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 14:00:57.34ID:na2c5Y4w
なにこの泥の河みたいなスレ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:02:30.25ID:6iGMFaol
そもそも始まっていたのか?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 10:19:07.89ID:HxWyEQv2
犬と散歩中の女性、そばを通った自転車にリード絡まり転倒 運転男性に1570万円支払い命令
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 12:02:22.34ID:Sz5Zx7LR
伸びるリード使って飼い主は歩きスマホとかいるからな
飼い主は気付かないのに犬が気付いて避けてくれるとナデナデしたくなる
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 12:44:45.85ID:HEPKQxMV
遠くからベル鳴らすと飼い主聴こえない距離でも賢いワンコは反応するので、それでこちらに気づく
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 13:35:04.81ID:jjd1ETPj
70キロ走るとか行ってる奴は山や坂でもそうなのか?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:33:52.47ID:slFAf1C0
>>46
これひどいよなワイヤートラップ

>自転車側に「周囲の状況を確認して安全に走行すべき義務を怠った」とした
>一方、女性にも「犬との距離を適切に保つなどし、人や自転車などの通行を妨害しないよう注意すべき義務を怠った」と指摘した。
>その上で、現場の河川敷は「散歩などで歩行者が不規則・予想外な行動を取る可能性が相応にある場所」とし、リードの操作が適切とは言い難いなどの事情を考慮しても「女性の過失相殺率は30%が相当」
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:50:57.47ID:ZK83a6Jy
自転車は車両だからな
歩行者対自転車の事故なら基本自転車の負けだよ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:06:03.49ID:t7EupKNI
路地の端に人、反対の端に犬、という状況に出くわしたことあったわ
原付きで通過して車体の下にワイヤが来る辺りで変だと思って急停止
犬は無事、人は平謝り

原付走ってきてるの見えてるのに何もアクション起こさないのは
どういうつもりだったんだろうか?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:12:49.99ID:jjd1ETPj
関係者でもないのにメーカーに都合良いようなことしか書かないやつは何なんだろう
大学生か?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:19:07.06ID:ZK83a6Jy
>>54
その状況が見えてるのになんで手前で停止しなかったの?
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:55:07.33ID:clrxnSZL
>>52
歩行者から三割も取れたら車両側としては大勝利と言っても過言ではない過失割合だな。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:07:30.21ID:lqsR1i9T
>>59
これじゃスレ違いか。4キロくらいの自転車通勤始めようと思ってカッコ良くてママチャリより速いの探してるんだが
フェラーリ以外でおすすめある?予算は7、8万くらいが限界
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:43:15.24ID:BrBpHR3i
これまでずっと同様の散歩スタイルをしていて、急停止しないといけない状況になった原付に初めて遭遇したのかもね
気づかない人もいるんだっていう驚きとともに謝るなんて素直な人じゃないか

実際どうなのかは知らないが、そういう可能性もある
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 22:58:16.86ID:qzlXv2hG
>路地の端に人、反対の端に犬、という状況に出くわしたことあったわ
俺もそうやって塞がれてる状況に出くわしたことがある。
「さてどうするか」と思おうとした瞬間に、犬がスッと飼い主の方に寄った。
飼い主は何もしてない。
頭ン中はもう「イッヌ、おりこう!」の大合唱だったわ!
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:21:17.59ID:wLnTkmnM
>>53
凶器振り回してる歩行者と瑕疵のない自転車で後者の責任重くされるのは納得できねえわ
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:42:40.89ID:vhqFV+B7
危ないなあと思うときはわざと後輪ロックさせてザザーとスキール音させてる
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:51:59.33ID:EgA4VjHP
昼間ならズサー音
夕暮れ以降ならライト
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:52:25.63ID:MVuevX15
>>65
詳しい状況がソース見ても出てないから何とも言いにくいけど、、、

現場は遊歩道だったはずなので歩行者最優先、そこで三割ってことは歩行者側が相当アホやってるのは間違いない。

まぁでも、徐行でもしてれば腕に麻痺が出るほどの怪我はしなかったんじゃないかなぁとも思うし、自転車に全く瑕疵がないとは思わない。

しかし、リード引っ張られて転倒、腕に重い麻痺が後遺症として残るって、手首にリード巻き付けてたのかね。普通に行けばリードが手からすっぽ抜けると思うんだけど。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:54:15.27ID:0zm6WBRl
転倒だけじゃなくて引き摺られたりしたんじゃない?
いずれにしろ引っかかるまではわかってもその後の状況わからんし参考にもならんっしょ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 03:58:26.16ID:PhXFMKEL
>>67
>夕暮れ以降ならライト

俺が普段は使わないハイパーコンスタントモードを唯一使うシーンだw
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 05:11:36.42ID:ow5X0GTu
でもむしろ自転車のが転倒するよな
これ犬引いてるのが若い現役世代の男性だったなら怪我するのは逆だったはず
そしたら訴えるのが逆になってるはずでそのとき裁判がどうなるかは知りたいな
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 06:45:35.47ID:Htw6D0l3
>>71
状況が同じなら今回のが判例になって
>「女性の過失相殺率は30%が相当」
が基本になるはず
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 12:23:06.80ID:MVuevX15
ま、あれだ。
リード踏んで飼い主が怪我するより犬本体ひき殺した方が賠償は安かった。
止まれない場合は犬を轢け。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:03:19.69ID:ABQu7hze
まぁ飛び出しならともかく前にいる人間や犬も良けれないようなら
チャリに乗らずに車に乗ってて欲しいな
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:43:58.65ID:Pc59eDol
停車してサドルから降りるしかねぇよなぁ
そこまでしないと歩行者扱いにならんし
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:13:51.79ID:ow5X0GTu
この手のどこのサイクリングロードでも日常的に見られる危険な光景を一掃するため
行政には注意書きの看板を立ててほしいな
犬のロープを伸ばしすぎは他の人や自転車の往来の妨害で危険だからしないようにと
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 20:53:38.72ID:K9KIemjs
他の歩行者を巻き込んでるけど歩行者にとってはリードの長いペットは別に大した危険ではない
自転車専用道路でもない道路を爆走する自転車のほうが大半の人にとっては脅威でしょう
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 21:11:42.94ID:/8gPrF1m
これからロードバイクで道路を爆走してくるから後ろから幅寄せすんなよ?
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 22:33:04.70ID:7aiGIwk9
明日からまた日射地獄の自転車通勤かよ
日陰を選んで乗ってるけど、日も高くなって日影がなくなる
ちゃんと帽子とかかぶってるか?
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 00:14:30.78ID:lzlWvqSc
>>76
でも今回の件ほど過失は出ない。
今回みたいに人間に直で危害があった場合、人間と車両の人身事故になるから3:7で車両側が負けたりする。
飼い主が制御しなかった犬が飛び出してきて轢かれて犬だけに損害があった場合、車両側の過失は1,2割ぐらいが普通。
たとえ愛犬の死に飼い主が精神科に通う事態になっても過失割合は変わらない。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 00:27:28.13ID:lzlWvqSc
>>81
法律上は道路でラジコン走らせてたら車に轢かれて壊れました。ってのと大した違いはない。

ペットが大事なら大事にしてる持ち主が守るべき。
あなたにとってかけがえのない家族であるお犬様は他人にはペットショップでそいつが売られてた値段分の価値しかありません。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 08:20:56.15ID:3JGBH33J
大型トラックでもよくある。
運転手本人は抜かし切ったつもりで、対向車に対処するので車線に戻ってるだけなんだろうけど
こっちから見ると後半部分が思いっきり幅寄せしてきてるようにしかw
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:06:00.41ID:0uBNDlAv
夜に対向車が自転車だと分かった途端ロービームからハイビームで目潰しして来るんだよな
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:10:54.47ID:DwOAASkD
Amazonで売ってる、モバイルバッテリーにUSBつなぐタイプの爆光ライトなら、1000円位で売ってるぞ。
雨の日も毎日使って2年だが、まだ壊れてない。メチャ優秀
CREE XML-T6 高輝度 サイクルヘッドライト USB接続タイプ
でググれば出てくる。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:58:15.88ID:SLgmjR4p
何年か前は数百円で買えた
上半分をアルミシートで塞ぎ
下半分をアクリル棒並べて塞いでも眩しすぎて使うのに躊躇するレベル
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 15:08:07.64ID:ekiTg8b0
あちー
昼間通勤はもはや自殺に近いな....
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 15:11:43.02ID:CU0Jj3fz
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:02:41.66ID:Bpd/Hamn
下り坂や平坦な道で疲れるチャリはクソチャリの説
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:28:40.46ID:5VkebGVK
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:51:29.06ID:3iS3LcI3
Di2快適すぎる
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:50:16.38ID:YbIsg26G
>>100
中華性につき個体差激しそうだから
いきなり爆発しないことを祈りながら使うイメージですね
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:11:28.58ID:rSN6Cikg
爆発した時の防護壁としてもアルミシートは活躍できます
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:34:19.74ID:CgucqTKZ
俺は暑い中、30分かけて汗だく出勤して、職場の流しで頭から水を被るのが好き。
今日もそうだった。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:27:53.80ID:iEJ/RhjB
出勤のときは汗をかかないようのんびりと来る
退社後は汗ダラダラ流して帰宅して水シャワーを浴びるのが好き
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:37:40.26ID:+Mi41DtE
水シャワーは心臓弱いからいきなりはきつい
まずぬるいお湯で浴びて後半水にする
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:25:59.98ID:+0IX8j+h
>>113
そう思って家を出てるんだよ
だけど信号変わるタイミングがわかってるからそれに間に合わせようとつい踏んでしまって結果そのスピードが維持されてしまう
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 14:34:15.10ID:V7x1WD4U
クールリングはスポーツライドじゃなければ効果あったかな
俺は強度上げ行くので足りなかったから保冷剤二個手ぬぐいにくるんで首に巻いてる
両肩のちょうど肩こり酷いわーって押さえるあたり
あと高機能な長袖とメッシュアンダー着て直射日光を浴びないようにもして大分抑えられてる
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:27:43.51ID:BCl27/Hm
胃に悪いとはいえ水筒のキンキンの飲み物はやっぱ内部から冷やすから熱中症には良いらしいな
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:27:41.36ID:qcc0Qb3r
>>120
ハゲだからボウズにしてる。
ボウズの最大の利点の一つが、気軽に水を頭からかけられること。
頭の保護はメット被ってるから問題なし。
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:58:51.01ID:Gw4Px6RC
今朝シングルギアピストに乗った通勤おねいさんが居た
なかなかオサレだった
こんな暑いのにファッションでそういうのに乗るの居るもんなんだな
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:18:07.27ID:DlOH02GP
>>125
心のなかでは「しくった…電アシにしとけばよかった…」
と追い抜かれるたびに思ってるはず
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:45:29.49ID:zlHPcIc8
片道22kmなら頑張れ11kmならそんな宣言いらんわ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:03:29.22ID:qcc0Qb3r
暑くなければなぁ
俺は今の季節は1時間チャリは無理かも。
職場に着いたら疲弊しきってる。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:47:20.83ID:FmoK+vB2
暑熱馴化してないんじゃないの?
さっき20km通勤したけどよくある夏の一日だった
そのうち慣れるからそれまでは無理せずゆっくり走りなよ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:59:02.17ID:AhhI2QwF
クソ暑い中帰ってきたのに会社に忘れ物した死にたい・・・
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:35:21.09ID:gGNhWTSJ
ボトル準備してたのに家に忘れてきちゃった(´・ω・`)
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:44:46.68ID:dxoWgOdY
今日は歩道から車道に飛び出してきたチャリのせいで危なかった
録画しておいた動画見返したら、もし自分が転んでたら後ろから来てた車に轢かれそうになってて笑えないわ
お前らもドラレコ代わりにアクションカメラでも付けて、何かあった時の為に記録に残しておいた方ががいいぞ
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 20:20:18.83ID:7nqxJZ5U
俺はinsta360付けて走ってる
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:01:32.77ID:zlHPcIc8
>>129
お疲れ
砂漠の住人を見ればわかる通り
日光を極力肌に充てない
保冷剤タオルにまいて首元冷やしてけ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:06:49.28ID:dAPGt/D6
首に巻くクールリングみたいなやつ
5分くらいですぐ溶けて冷たくなくなるゴミ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 00:20:28.44ID:2a7jMAKI
10年以上通勤で乗ってるがシングルスピードは修行そのもの
太ももがガチムチに太くなる
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 00:24:24.42ID:EwMpli2O
まじかよおねいさん知らなさそうだな
今度教えて差し上げようかな
もしもしおねいさん、ネットの噂に依れば太ももガチムチになるそうですよ、そのスパッツが入らなくやっても知りませんよ、って
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 05:45:47.55ID:gYPbYBdn
そんなんでガチムチになれたら
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 08:52:44.37ID:lhJJduGh
女性の場合、筋トレしてる事のが少ないから基本的に贅肉減ってシュッと細身になるはずだが。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 20:00:05.37ID:df3W116h
>>149
逆走チャリでも俺は歩道側に寄って車道側に避けさせるよ
停まれるギリギリのスピードでやむを得ずベルを鳴らして逆走すんなと怒鳴りつけると車道側に避ける
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 20:30:50.67ID:2hLam88O
>>150
一応それやったことあるな
相手逆走おっさんだったけど俺も歩道側にくっついて近づいたら
ビビったのか急ブレーキかけてヨロメイてたwざまぁって感じ
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 20:40:44.85ID:iUNGCScf
そもそも逆走の認識がないのが多い
一度年配の爺さんに言ったら、ここ(路側)なら良いのと違うのて言われたので、平成25年の法改正でだめになったよと教えて差し上げた
みんな新聞なんてよく読んでないし自転車ごとき走らせるのに法律なんか意識してないからな
別の女性に、なんでこっち走るのか訪ねたら、皆こっち行ってるからと言われた
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:06:33.46ID:pU24H4gh
逆走チャリの狂人に追いかけられてしまった

左カーブで両方が気づいて急ブレーキで止まって何とかぶつからなかったけど
舌打ちして「気をつけてくださいね!」と言って走り出したら
「何じゃとコラー!」と言ってUターンして追いかけてきた

立ち漕ぎで「待てー!止まれー!」とか絶叫しながら300mは追いかけてきた
わざわざ右側に移って追いかけてきたので、本気で右側を走るのが正しいと思っていたみたいw
自分は電アシだったのでラクラク逃げ切ったか…
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:18:00.25ID:hNFk6X6q
なんじゃと
広島か岡山かな
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:37:43.45ID:CePDxOKC
>>154
逃げるぐらいなら余計なこと言わなきゃ良いのに
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 02:14:24.60ID:Im7Hw3v9
法改正なんかする前からダメなもんはダメだけどな
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:23:52.97ID:awnPH/6q
>>154
似たような感じで派出所の前で止まってあげたら
追いかけてきたやつスルーしていきやがったことはあった
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:22:41.12ID:YLtr/CKC
土手道の左側をワンちゃんと飼い主が立ち止まって塞いでたので右端に寄ってすり抜けようとしたら突然ワンちゃんが左側に寄ってきたので舌打ちで抵抗した
リードにからまって1200万円もらえば良かったわ
てかニュース見てないのかアホ飼い主
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:39:54.91ID:4tIxlt24
前にも何処かに書いたが
リード伸ばしっぱなしの飼い主に警告しつつ舌打ちしたら飼い主には通じなかったのに
舌打ちした途端犬にめちゃ怒られたことがある
舌打ちって種の壁すら超えて通じる言語なんだな
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:59:26.52ID:kDgy+Dyg
親子が並んで歩いてたら、親側に寄ってすれ違うのが基本だけど
犬と飼い主が並んで歩いてる場合は、犬側に寄るほうが安全だと思う。

なぜならそうすれば犬がこちらに寄ろうとしても飼い主がリードを引いて制御できるからだ。
逆に飼い主側に寄ってしまうと犬がこちらに寄ってきた場合にリードがたるんでしまって
飼い主が引くことができない状況におちいる。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:45:11.42ID:RC2gJeVV
暑さ対策でクールネックリング買ってみたけど5分で温くなって使い物にならなかった
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:50:33.38ID:FJtv+5h8
>>168
でも飼い主は真っ黒忍者なんだよな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:22:01.30ID://LH4B5g
別に相対しても、初手で指掴めば普通に大人しくなるぞ?
体格差が有るなら逃げで良いけど。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:28:12.83ID://LH4B5g
>>163
や、あのニュースは確か、河川敷で長距離リードにしてたせいで自転車を事故らせた犬の飼い主が、
リードと接触した自転車に引っ張られたせいで手首だか腕だかに麻痺が残ったって訴えて
裁判所からは、や!原因はお前だろ?扱いが悪かったせいだろ?だから減額な!
って、自転車側が支払いする方になってたと思ったが。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:04:52.94ID:Br7KAe/y
>>176
不倫した女が慰謝料貰えると思ってるタイプなんだよ。多分
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:29:51.40ID:eMJRqrHM
自転車おりる
押して歩く
リードに巻かれて倒れる

これならリード伸ばしてる人が逆に怒られる?
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:54:15.34ID:eVjvODTS
>>166
飼い主が歩きスマホに夢中で気付かない事も結構ある
散歩はそんなにつまらない時間なのかと。俺なんかずっと犬に話しかけてるよw
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 11:38:24.21ID:BmgwLM6g
>>166
本当は飼い主の斜め後ろに付かせるのが正しい主従関係なんだけど、長いリードは犬を主とするからこういう事がおきる
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:54:34.15ID://LH4B5g
>>179
それならそうだと思うよ。
同じ歩行者だし、確か歩行者も使う道だから自転車側は懸念してなければいけない。って話だったかな?
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 23:37:46.83ID:Wd0BJkif
逆走スマホは普通にいる
最近歩道をスマホながら25km/h以上で走る元気なにーちゃん見つけた
よく一緒になって見かけるんで車道で並走してやるが
たぶん変人だと思われてるだけなんでいつか停めて注意する
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:48:50.50ID:FIuQf3vK
通勤は朝と夜だからまだ気温低めと風が相まってマシだけど休日のサイクリングとかは無理w
まあ最近は朝でも28度とかだけどな…
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 19:48:36.16ID:cdXOnpCd
埼玉~都内通勤だが、最近行きも帰りも追い風なのが救い
毎朝R17で対向車線爆走、右折矢印信号でも直進、立体交差車道側走行の奴と毎日会うが事故って痛い目見れば良いと思う
けど、絶対に事故らない自信があるからやるんだろうな
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:11:10.75ID:9519LT+y
R17は3車線あるが左車線を暴走して少しでも先に出ようとするバカが多くて恐いわ
特にハイエースはわざと幅寄せしてくるクソ野郎がいる
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:20:52.00ID:04ieVAlH
ハイエースはボロボロ車は業務用車とわかるけど、たまによく見かける新車ピカピカで走りが微妙でより寄ってゾロ目ナンバーが多くて恐ろしい
あれプロの悪だろ
捕まってないだけの
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:24:08.84ID:TV5a6j6q
88-88は中国系の人かもしれない
中華屋とかに主人の物と思われる車停まってたりするから
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:50:45.02ID:04ieVAlH
幹線道路を同色のピカピカなワゴンが隊列を組んで疾走しててビビった
ゾロ目ナンバーいずれも後部窓にスモーク
あれは本物のワルだとおもってる
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:29:56.86ID:5XOkEe0y
>>195
怖がらせて自主的に歩道を走らせれば車道から排除できて「勝ち」だもんな
今のところドラレコ装備の自転車は少ないからターゲットになりやすいのだろうね
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:51:30.73ID:W7TMJHxe
ハイエースを見かけたら距離を取れってじーちゃんの恩師が言ってた
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:16:00.33ID:Mxyn7gDj
そして家に帰れば昼間の猛暑が湿度95%でお出迎え
これは明日まで尾を引きそうだわ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:22:21.55ID:PCZ3Cxu/
型落ちセダン、ミニバンのゾロ目には気をつけろ。
あいつらトランクに金属バット、鉄パイプ積んでるから。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:06:26.24ID:4gqdx7pH
自転車につけるサンシェードというか雨除けないかな?
雨の日だけ取り付けて前だけ雨がしのげれば合羽より楽だし
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:53:11.09ID:/jJp4nxW
ボンチョのほうが簡単で安いから?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 22:43:03.05ID:SgPND6RA
>>207
VELTOP、10年ほど昔で5万円くらいか…
電動無しのママチャリ買えるな

この手のって、風くらって大丈夫なのか?
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 23:39:25.47ID:eHyXACQM
veltopというのか。子供が通ってた保育園でこんなの付けてる自転車見かけたな
チャイルドトレーラー付けてる人もいた
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 04:59:04.19ID:Q9yoqREy
>>207
>>210の言う風もそうだが、風を受けて降る方向が変わった雨粒もしのげないからだろ?
まっ正面とか真上から降ってくるの前提やん。

上下カッパと、顔面に掛かるのがかなりの不快だからフェイスガードつけて走ってるけど
ちょっとでも斜めになるとフェイスガードの横から雨粒入り込んでくるぞ?
近距離で円弧状に覆っててもそんな状態だもん。
数10cm離れた衝立に何を期待すんのさ。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:16:11.96ID:CfdqHPLn
>>205
風に煽られて前に進めない未来しか見えない
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:41:13.17ID:vQbzukdV
俺はスーパーの駐輪場で隣のクロスの鉄のギザギザペダルにスネが当たってギザギザ型の傷が付いた事あった
痛かった……
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:09:26.71ID:qlX4wAqH
今日みたいな強風向かい風の登りはe-bike買って良かったと思える瞬間
ママチャリ乗ったブルーカラーらしきおっさんが歩道を必死の形相で漕いでるのを見るとさらにね
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 12:16:03.08ID:vttxVeN9
信号待ちから踏み始める時の踏み外し
毎日通勤してるとペダルが向こう脛に当たるのは3~4ヶ月に一回くらいか
今朝ペダル踏み外してよろけたJCを見かけた
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:53:43.17ID:WOI5jdPo
>>221
電動なんて子供乗せしか乗ったことないけどe-bikeは別物?
興味あったけど値上がりして30万くらいになってしまい、通勤用に買うのはなぁ…と
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 20:46:17.37ID:fVjdU5jO
eバイなら激坂余裕
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:02:39.25ID:qlX4wAqH
>>223
街乗りだけならe-bikeいらんよ
休日にロングライドするなら検討してみて
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:18:36.86ID:6bw7WZGH
認知症の高齢者が乗る自転車ってどういうのがいいんだろうか
転倒防止に三輪、足腰が弱ってるから電動、衝突回避に自動ブレーキと速度制限機能、迷子と紛失対策でGPS、充電忘れのために予備電力装置
この辺りの条件だとどういう自転車がある?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 23:56:13.25ID:ztDO9A9p
ほんとに馬鹿親切スレに出没した釣りレスの様相が色濃くなってきたなw
まさかとは思うが同じ作者か
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 10:04:53.70ID:3LtamQpv
>>233
んーいらんね
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:56:15.27ID:WWuPZ95K
>>237
とはいえ片道18kmよ。そこらへんの電動乗るなら別にいつものミニベロでいいやになっちゃう
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:12:02.24ID:4UmV2+Ih
>>240
それは好きにしろとしか…つか18キロは遠いな−俺なら自転車通勤自体挫折してるかも…
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 19:33:57.80ID:DA+KwE8M
>>240
荒川経由だから参考にならないと思うけど片道20kmでも平気。
経由しないと11kmちょい。
一般道のストレスはハンパない
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:43:24.41ID:E8raN0qn
徒歩10分
申請がめんどいからと自転車通勤は諦めた
後から考えたら歩道走行不可なルートなんで、ややこしいことになってた
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 10:05:13.79ID:L+vQz89w
片道10キロだけど、めっちゃ痩せた、ちょっと変わり者って思われてそうだけど。女なんで。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:17:47.39ID:/bQtUYVX
会社の駐輪場みたら女性たくさんいる
だが自転車板に居るような本格派の自転車による10キロ超の長距離通勤は少ない
僕が都内で見かけるのはコーダブルームに乗ったクロスバイクのおねいさん
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:39:24.56ID:rlOIlLq6
わたすもおんなわよ!
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 13:55:22.62ID:z9IQCv75
俺の通勤ルートで自転車女なんて中高生しかいない
しかも今夏休みで匂いが嗅げない
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 14:19:33.15ID:Vp4qUAir
子供送ったあとみたいな子乗せママチャリママさんなら見るな
JKはシティサイクル多いけどたまにクロスとかロード乗ってるJK見ると感激する
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 19:16:08.38ID:hlzFtKBm
私女だけどロードで通勤してるよ(๑˃̵ᴗ˂̵)テヘ
TREKのÉmonda SLR 7 AXSのブルーのやつ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 19:37:05.86ID:03bWsrma
>>260
汗臭いのは男だけかと思ってたが娘が中学にあがって靴も服もしっかり臭くておどろいた
トウモロコシ茹でたあとのにおいがする
俺に似て汗かきらしく、少し罪悪感を感じてる
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:40:42.82ID:XFODlFEb
>>238
食費が上がるから、自分はそこ迄は無理や
燃費の良い原付二種が一番通勤手当差額が貯まる。

ガソリンが上がったから、ワンコインが無理だけども、食欲は減少する。
自転車だと、最近弁当2つ買ってるわ。
まぁスーパー等が弁当の容量減らしてるってのがあるがな。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:45:04.70ID:msAf5tYg
>>238
年間8万くらい貰ってるからクロス買えるね
20万くらいの買って5年くらいで買い換えがいい感じ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:20:04.59ID:nGDb6vSC
自転車通勤の場合は帰りにスーパー寄って買い物したりするから
できればデフォでカゴのついたママチャリにするのが理想かな
それと一文字のハンドルだと前傾姿勢になって首を痛めるから
ママチャリタイプの自転車を選ぶことを強くオススメする
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:56:46.18ID:KRUBgkG1
手当に格差があるのも問題だと思うんですよ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:01:54.36ID:vDxxLHUq
俺もチャリ通勤でも定期代貰えるから嬉しい。
まあ金の為より運動のためとか満員電車にうんざりだとかのほうがチャリ通勤にした理由としてはでかいけど。

あと電車通勤の時は帰りに近所の降りた駅でいつものスーパーで買い物してたのが
チャリ通勤になって行ったこと無い店寄れるのは新鮮で楽しい
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:04:12.92ID:nGDb6vSC
まあ自転車でも毎回同じ道に固定化されるのは避けがたい
スーパーも2、3回行けば飽きて安い店を選びがち
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:22:44.43ID:Q02UoAO8
コロナ禍以降、自転車通勤増えたのはいいが、
ロードバイク、クロス、MTB、シティサイクルなんでもいいが交通ルールは守ってほしい
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:22:57.16ID:qJc5kssb
>>273
控除額は決まってるから、控除額まで支払えないなら企業の体質の話では?

自分ので良くわからんのが通勤手当、2段有って一段7500円、2段目4千ちょっとって有るんだよな。

通勤距離は5km弱なんたが。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:26:14.99ID:qJc5kssb
>>275
弁当の安さで選ぶと、家の目の前のスーパーのが安いけど、
種類も味で選ぶと鉄道系のスーパー
少し遠回りが必要だけど、okとかライフが有るけど、混み過ぎ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:41:44.59ID:x3V2RuVF
一番近いスーパーまで22km、安いとこだと25kmになるから5kmのコンビニになっちゃうわ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:30:05.40ID:NqsJueav
うちはそれほど都会ではないけど50mくらいだ
近くにコンビニ3箇所スーパー2箇所ある
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:48:12.24ID:KXjWlCHQ
買い物用に内側アルミで保冷も少しは効くリュックにもなるトートバッグを買ったわ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:48:46.40ID:sk5kA84R
うちはビルの1階がセブンだから楽
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 14:40:06.57ID:UUYv1v7i
俺も片道13キロ。車で通勤するより10分余計に掛かるがトレーニングと思って自転車通勤してるから時間の無駄には感じないわ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:14:41.87ID:tHZClgNL
片道9kmで6000円くらいだなぁ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:56:13.28ID:H8vNBD0C
自転車通勤は5㎞までかな
毎日同じ道の往復でほぼ思考停止に陥ってる
何か通勤途中の楽しみ方ある?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:41:34.97ID:WbkKTdf9
5kmなら遠回りしてみるとか
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:52:12.13ID:WbkKTdf9
ならまずは週末からだけでも
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:58:23.48ID:H8vNBD0C
寄り道したいところがさらに5㎞先だったりして
そこから家までさらに5㎞とか…だったら休みの日に電車で
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:00:33.45ID:GXIVXDPA
>>288
公園をルートに入れて梅、桜、アジサイ、ヒマワリ、紅葉、イルミネーションなんかで季節感を味わってる
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:06:25.99ID:H8vNBD0C
公園が坂の上とかにあって
わざわざ自転車を降りて階段登って行くかと問われるとね
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:18:14.18ID:3QDDlreF
榛名って山でビンディングシューズで思わず山歩きたくなったが、下りが滑るからって横向き体育座りで下りてる人とすれ違った事ある
本人はまさかこんな事になるとはって感じだったんだろう
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:48:56.77ID:H8vNBD0C
てか、明日行きたいとこが見つかったけど
自転車で行くか微妙な距離だわ
とはいえ週末まで我慢できん、どうする?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:49:07.26ID:z9P3tUof
無心でロードバイク漕いでる時間があるから頭がリセットされて次の日出勤できる
しかも痩せられるおまけつき
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:00:11.67ID:ylL8lFG3
>>288
思考停止だろうと運動にはなってるから良しと思えば…
あとは通りすがりのJKやエロいおねーさんの観察
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:04:08.78ID:ifY9IfcD
九州だが、水木は台風ど真ん中だ。
自転車で行くのが楽しみw
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:37:34.14ID:hAVqxV2v
自分も福岡水曜出勤マジ鬱すぐる
毎月毎月いい加減してくれよ
今日帰りにパンクして新調した携帯ポンプ使ったら100回シコシコしてもフニャチンでわろた・・・わろた・・・
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:44:10.60ID:2zP8SH//
なんか今週も連休もずっと天気悪そうだな
乗れないじゃん
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 00:08:49.19ID:MkDH6syS
ぜーんぜん痩せないけど漕いでる間はいろいろ考えずに済むからいいわ
クソみたいなカスチャリとカスドラは稀によくいるから頭空っぽの脳死サイクリングとはいかんが
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 00:49:50.80ID:LDl517cl
おっさんになるほど運動したほうがいいから、それが通勤と同時にできる、気晴らしにもなる
通勤するということによる強制力もあるので運動とか継続できない人にも
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 01:06:07.81ID:eWrOho/v
>>288
自転車に乗ってる時間が楽しい。とか言って休みの日は全く乗らない
1日26kmのいつもの道を走るだけで満足してしまう
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 05:12:25.40ID:IJLdLyTP
通勤に自転車乗って夜にはズイフトやって週末はロングライドしてるが乗り足りないぞ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 06:29:14.45ID:+uVt+0Ym
嗚呼、今日だけはバスで行きたいけど
会社終わりでバスで駆け付けても閉店時間までに間に合いそうにない
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:57:54.29ID:7FuJkAtO
>>301
>自転車で行くか微妙な距離
といえば15~25kmか

以前は片道26km通勤してたが汗だくになるからな
寺社巡りくらいは行くけど映画見たりショッピングというときは
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 10:08:43.15ID:BUCCiEpg
夏場は強度下げて仕事帰りは曲を聴きながら鼻歌フフフン♪だな
夏に聴く 広瀬香美も 悪くない
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 11:26:14.79ID:Evaqfjcy
それだとチンドン屋だなw
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:05:23.53ID:WpqueU9I
邪魔だなあ車、くいもん配達の流れ歓迎
ウーバーのチャリの邪魔しないで欲しいよな
一刻を争うんだ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:24:22.65ID:pvNHdWRa
骨伝導でいいじゃん
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:28:08.49ID:HWq6vVq4
片側一車線の道路で、電動シニアカーが車道走ってて渋滞を引き起こしてた
イヤホンつけててこちらの声は聞こえない
通りの交番で警察に声をかけたが、歩道の無い道路では、車道を走っても違反ではないらしい
車はたまったものではないな
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:30:18.28ID:KEGj3lbC
>>318
ごめん、ウーバーのクズ共の事なんて正直どうでも良い。
むしろ奴らの違反を全力で取り締まってほしい。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:34:08.64ID:pvNHdWRa
>>321
軽車両扱いだと思うが、軽車両なら追い越し禁止区間でも追い越しできるだろ。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:35:35.23ID:pvNHdWRa
調べたら歩行者扱いらしい
じゃ追い越しは問題ないだろ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:22:48.25ID:xXyV9KFc
>>321
路側帯があればそこを通らなくてはダメ

逆に、歩道も路側帯も無い道路には車道も存在しない
(歩行者通行禁止の道路(高速道路など)を除く)
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:01:19.82ID:qdjrLa8U
>>319
自己判断ではなく、都道府県の定める公安委員会遵守事項などによる
厳しめの島根県だと、片耳でのイヤホン使用、骨伝導イヤホンの使用、自転車へのスピーカー設置いずれもアウト
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:17:50.46ID:hF7wBfiH
明日出勤する九州民息してる?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:45:46.85ID:irQzsCpZ
明日から雨ふる
河川が氾濫しても越谷を犠牲に足立区江東区江戸川区は守られる
関東は23区のエサにすぎんのよ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:48:04.76ID:zIvFGP6Y
>>332
いや、歩行者(シニアカー含む)は歩道や路側帯があればそこを通らなくてはならないよ
(道路交通法第10条)
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:09:48.92ID:4lXLrT3V
たまにいるよな大声で歌ってチャリ乗ってるやつ
恥ずかしさとかないんだろな
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:14:53.93ID:BoeaYTRf
片耳イヤホンは良いことにしてほしい
規制の目的的には聞こえないのが問題で聞こえれば良いとのことなので
件の国会の質疑でも個別具体的に見ないとなんとも言えないと答弁されてるつまりは杓子定規にダメと言うつもりでもなさそうなので、当局の中の人や義憤に駆られたおまいらは安直に動かないよう注意するように
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:31:26.68ID:MkDH6syS
>>341
右耳にイヤホン→後方から来るものに気付きにくくなる
左耳にイヤホン→左にあるはずの歩道や脇道から来るものに気付きにくくなる
家帰ってから聞いたらいいじゃん
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:39:39.86ID:BoeaYTRf
この時期は特に河川敷走るときにはラジオが必須なんだよな
高校野球のためではなくもっと重要な働きがあるなおFMよりAMのがよい
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:40:24.79ID:hF7wBfiH
つんぼがバイクの免許とれるのに
イヤホン違反とか意味わからん
窓閉めて爆音奴も違反やろが
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:08:04.80ID:AhifXyu9
>>342
競馬中継は生じゃないとダメなんだろ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:25:10.52ID:rH6ExXD3
>>347
そんなの知ってるよ
>>321ではシニアカーが「車道」を走ってたと書いてあるので、歩道か路側帯がある道なの
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:32:25.21ID:6FAti9Wo
>>341
ちゃんと仕事してんだから音楽聞きながら菓子食いながら仕事したっていいじゃんって言ってるやつと同じ理屈
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:34:34.07ID:BoeaYTRf
>>349
いやいや違うな
聞こえればよいのであって聞こえなければダメ
片耳でも十分聞こえる
国会答弁見ても必ずしも形式主義でもない模様
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:35:32.66ID:iGLx1F5O
>>348
歩道が狭すぎて安全に通れなかったか、路側帯の中に斜めの排水溝があって通れなかったか、とりあえずシニアカーが安全に歩道や路側帯に納まりきれなければ出ても良い。
日本の路側帯は元々人間ひとり分しかないのに電柱が鎮座してたりするのがいくらでもあるので、そういう道路の路側帯は飾りみたいなもんさ。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 01:27:17.41ID:Z3Gj5mjp
ID:BoeaYTRf の片耳に耳栓をしても全く普段と同じ通りの生活ができるのか様子を見てみたい
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 03:33:49.66ID:vZorFNLW
意識が音源にいくラジオなんかは危ないので外音でもだめでしょ
クラシック音源とかならありかも
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:05:23.58ID:3mxEncrD
合羽着るの面倒だから濡れたまま行きたい
水着みたいな服ねえのかな?濡れてもすぐ乾くみたいな
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:09:59.64ID:ylmeEx50
>>356
トランクスタイプの海パンに上は化繊のシャツならいけるんじゃない?
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:12:38.98ID:sH3RidwC
最近はイヤホンどころか無線ヘッドホンして自転車乗ってる若いのいるな
心の中でふざけるな!って怒鳴ってる
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:13:09.14ID:l4+F8rS8
>>358
それ持ってたら悩まないんじゃない?

台風@北部九州
結構な風雨の中出勤
ディスクブレーキ様様だな
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 10:01:57.17ID:/Tk4pb7N
目視しねぇ奴はまとめて轢かれろ
俺からの切実なる願いだ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 10:44:37.72ID:wE82CGRN
京都と東京は骨伝導イヤホンそのものは禁止していないが「安全な走行環境の阻害」で取り締まりの対象になる
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:12:09.64ID:D7WcMA7M
けどなんで自転車のイヤホンはだめなんだろうな。遮音性の高い車で車内にBGM流してて外の音がほとんど聞こえなくてもOKなのに。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:16:23.47ID:Id5GWmxh
>>370
改正された今の法律が実態に則してないことから明らかなように
法律を作ってる役人と国会議員が自転車に乗った事が無いんだろ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:18:21.11ID:98rPb24z
>>370
まあねぇ、車は車道しか走れないのと法令遵守が原則だが自転車は歩道も走れるし一通も基本逆走可、さらに法令守らないのが普通になってるってのはあるかもね
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:20:39.26ID:98rPb24z
>>371
俺は自転車乗ってるがイヤホンヘッドホンはしないし5月からだっけ?、メット原則必須になってからは夜でも必ずメットしてる
メットしない時は歩く
国会議員や役人が乗らないとか決め付けないでくれ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:26:13.15ID:o66c9pPQ
流石に奥まで差し込むと外音がシャットアウトされるので怖くてできない
先っぽだけ穴の前に置く焦らしプレイの耳伝導で流してる
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:34:06.61ID:2PSWtmdN
>>370
だよな
実は四輪自動車との法的整合が取れてない
四輪自動車は遮音性の高いボディ内で運転する上、ときに音楽すらかけてる
自転車の場合は安全確認のため聴覚に頼った部分が大きいとの研究結果でもあるのだろうか
イヤホン付けたからといって車のエンジン音や緊急自動車の音は聴こえる、聴こえなくなるのは無意識に捉えてる周辺の人らの息遣い
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:43:24.28ID:FFTm4uvl
イヤホンも今は外音取り込みモードあるしな
小さい音で音楽聴いてたら外の音は拾えるよね
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:45:49.32ID:g1MBXsxa
自動車の教習所で音をちゃんと聴くように促されるのって踏切だけだよな
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:54:36.83ID:2PSWtmdN
ググると聴覚と自転車事故と相関があったとの研究があるらしい
自動車との違いはバックミラーがないからとのことだが、ならバックミラー付けたらイーブンなのか
あと自転車は信号のないブラインド交差点などで一時停止しないのが多いからだろ
視覚でしっかり確認していれば聴覚に頼らず運転できる、それが四輪自動車
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:56:49.28ID:2PSWtmdN
つまり、おまいらだけでなく主婦や中坊らも皆で
バックミラー付けてしっかり確認して、交差路手前で停まって左右安全確認することにすれば
イヤホンは可にできるな
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:23:19.81ID:6v/KkfiR
それよりイヤホンとヘッドホンで音聴いてる方が遮音性高いから駄目なんじゃね
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:48:36.59ID:qkndJ7Zx
>>373
おまえさんは、国交省役人か議員なのか?

普段から乗ってたら、あんなむちゃくちゃな改正はやらんだろ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 13:56:22.61ID:CphDImF5
ほんとにだよ
自転車が耳に頼るなら耳の不自由な人は自転車に乗ったらだめなのか
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 14:06:18.43ID:f+S4gkoS
安全意識高い系の俺は自転車乗りながらヘッドホンなんてちょっと考えられないし、ミラーも付けてる
でもメットは被らない
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 14:19:40.88ID:2PSWtmdN
まあ自転車関連法を起案するのは自転車に習慣的に乗ってない人たちであることは確かだな
自転車習慣とか今でこそ日の目見るようになったが、ン十年昔はスポーツ自転車は競輪目指す人以外は変人だったから
てかいつも自転車乗る自分目線で気づかなかったが周りに尋ねてみると社会人男はほんとに乗らないみたいだな
それなりの立場でここ十年乗ってないって人が居てそりゃ自転車への理解なくて当然ておもた
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 14:37:58.53ID:jmp7icxD
※全く聞こえない人でも大型二輪取得可

https://i.imgur.com/RJgR1tC.jpg

自転車イヤホンがダメで大型二輪が制限なしとかさぁ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 14:53:28.65ID:F2bgo/++
条例で車両運転中にハンズフリーなヘッドセット使用を禁じている都道府県があるのな
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:02:14.53ID:sRAD2QC4
>>387
もともと聴覚に頼って生活してる人と、聴覚に頼らないで生活してる人を一緒にしたらいかんだろ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:05:44.54ID:N8WhLap7
>>391
だよな
てか普通自動車は耳の聴こえない人はワイドミラーとなってるからやはり
聴覚ないならその分視覚でカバーしなきゃならないとの認識があるのな
ともかくイヤホン化にしろその代わり一時不停止と逆走の取締を徹底しとけ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:31:52.81ID:N8WhLap7
>>395
安全確認にさほど聴覚に頼ってないんだよな
実際に走る習慣のある人だけには分かるが聴覚は風を切る音に掻き消されてる
走る習慣のない人にはそれが分かりづらい
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:32:05.00ID:F2bgo/++
都内でインカムつけて会話してる撮影してるバイク系YouTuberはみんな条例違反なの?
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:40:31.53ID:pUh1H1ip
>>396
なんでイヤホンヘッドホン否定してる俺にアンカー付けるんだよ
走ってて聴覚かき消されるたって100%消される訳じゃないでしょ
ならイヤホンヘッドホンやらないほうが注意力高まるじゃん
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:41:58.37ID:pUh1H1ip
>>397
バイクはオレンジの線で線超えて追い越ししたり速度超過したりするの普通にいるから
法令遵守なんて気にしてない割合が多いんだろう
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:44:04.46ID:N8WhLap7
>>397
道交法71条五の五
 自動車又は原動機付自転車を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百十八条第一項第四号において「無線通話装置」という。)を通話のために使用し、~ないこと

自動車と原付については、ハンズフリーのはOK。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:02:24.83ID:N8WhLap7
条例は法律の細かな部分を規定しているのであって互いに矛盾するものではないからハンズフリーは良いはず(ただし周囲の音が聞こえないとダメ)
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:28:08.85ID:CphDImF5
イヤホンで音楽を聴きながら走りたいとは思わないけど幹線道路だと耳栓して走りたくなるわ。トラックとか爆音バイクでイライラする
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:45:17.76ID:D6s/HY/m
イヤホンで周囲の音が聞こえないというより意識閉じてしまってるのが問題だわ
自分の世界に入ってしまってるのがまずい
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:54:34.33ID:N8WhLap7
もう脳波計付けてα波やθ波が出たらアウトでいいよもう
意識が飛んでるかどうか
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:33:14.51ID:sRAD2QC4
>>396
掻き消されないだろ
よっぽど耳悪いの?
イヤホンより補聴器が必要なんじゃね
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:37:35.79ID:N8WhLap7
風切り等のノイズからその他の音を弁別するのは普通の補聴器の能力の範疇(音量の単純増幅)ではできない
またそれはいわゆる「耳が悪い」と普通の人がいう分類とも少し違う(聴覚テストでは引っかからない)
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:19:03.83ID:1qlp6YVu
通勤時にパワーメーターあると無駄に頑張らなくなるからおすすめ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:33:34.99ID:R0nfBS2d
その程度ならHRセンサーでいいんじゃないの
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:46:36.60ID:ylmeEx50
そしたら、スマートウォッチでいいと思う。
俺はガーミン使ってる。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:32:42.67ID:ylmeEx50
>>413
1000円くらいでマグネット付きのやつを貼っとけ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 23:11:25.52ID:3WAGL6k7
>>341
個人的には、車内のテレビや音楽、防音性能を上げた車両は、
事故を起こした時の割合を上げて欲しいわ。
スマホ並みに罰金やってほしいね。

周囲への注意欠如だと思うわ。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 00:05:41.53ID:ShmKJEDX
>>419
価格コムのレビューだと主婦とかでたまに普通にTWSイヤホン車で使って……っている
問題意識ないんだろう
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 00:17:14.42ID:nuc2uwTh
無知なお前らに一つ教えてやると、ワイヤレスイヤホンには外音取り込み機能付きのも多い
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 00:25:07.17ID:N2S6bavA
閉鎖式とか言ってるやつはお爺さんなのかねw
外音取り込みは付けてないレベルで外の音聞こえてるのにな
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:40:50.54ID:TDJB1ghr
みんな丸刈り坊主にしないと運転できないように法改正したらいいよ もちろん車内で会話禁止ね
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 08:53:10.09ID:YLrlgT1+
>>424
自転車のイヤホンが特に条例で禁止になったタイミングを振り返るに
イヤホン音楽聞きながら、スマホ見ながら、ジュースを飲みながら自転車に乗ってた女子大生だかがお年寄りにぶつかって死なせた事故があったあとだな
法令の変更はだいたい社会的事象を反映させたものが多い
よって、おまいら安全運転して事故するんじゃないぞ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 10:15:17.35ID:ShmKJEDX
>>427
うん、気をつけてるよ
保険加入にメット、さらに安全運転
歩行者保護/優先の徹底もやってる
信号も100%守る、………一時停止だけは徐行して左右確認だけの時もあるごめんなさい
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 12:02:03.81ID:xJRBgqYg
フランス : 暴動という煙幕によって、フランス警察は今後、すべての携帯電話のカメラ、マイク、GPS位置情報にリモートアクセスできるようになるという、物議を醸す法律が導入された。
https://www.zerohedge.com/geopolitical/french-cops-can-now-secretly-activate-phone-cameras-microphones-and-gps-spy-citizens
https://twitter.com/PBeatap/status/1677787406429290496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 14:20:58.29ID:yrJG5D9n
>>423
そうはいってもジョガーがイヤホンで音楽聴きながら?走ってて、
追い越す前に後ろで一旦減速して様子見、「横を通りまーす」って声掛けして追い抜こうとした瞬間、斜めに突撃してきたけどな。

本当に聴こえてるのか怪しいわ。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:12:21.01ID:u+211U4E
>>431
聞こえてないよ。
たとえ外音取り込み機能があったところで大抵の人は使ってない。
特にジョガーは周囲に気を使うってのをしない人が多い。
小学校低学年の子供が元気に走ってるんだと思え。あいつ等をまともな大人だと思ったら負け。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:29:17.42ID:2sE+oJZy
ジョガーさんたちはキッズな上に忍者な場合も多いからな
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:58:02.12ID:u+211U4E
>>435
経験上多いと言ってるだけで全員とは言ってない。

歩道があるのに車道を逆走してくるのとか
信号無視するのとか
後方確認せずに突然Uターンするのとか
歩行者に邪魔だどけ!と叫んでるのとか

イヤになるほど見てきたよ。

手首にApple Watch巻いてる奴とか昨日の自分と本気で競争してたりするから、ワークアウトの質最優先のひと結構いる。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:22:49.98ID:st+rDAWj
自動車も大型二輪もロードバイクも乗るし、ジョギングもするからいずれの立場を経験するけど、結局自分優先と思って危険回避を怠ると嵌まりやすい そういうより他ない
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:36:30.10ID:OWYSRKf0
>>408
いわゆる「耳が悪い」と聴覚テストが別物じゃん
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:12:26.08ID:u+211U4E
>>439
別にあんたの理解は求めてないし、ここに書き込んでる時点で底までの正しさも追求してないかなぁ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:25:05.43ID:bD+MJ68G
俺は>440を支持する。
事故ってから相手がイヤホンの外部音取込み機能使ってないだの言ってもね。
事故りたくねーからよ。
香ばしいのはほっとこう。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:38:01.96ID:ShmKJEDX
>>440
ある程度追求してくれよ
あなたの最初の書き方だとほぼすべてのイヤホンジョガーがあっても外音取込み使ってないように読めるぞ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 19:08:42.21ID:EYMlXvxK
信号無視したバカローディー注意したら、
女の手前か、イキッてたな。
車道走ってんのに歩行者の信号は青なんだよ!とかwwww

来いよ!と叫ぶからお前が来いと返しても来ない。
情けない
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 19:17:42.76ID:EYMlXvxK
怖くて行けないwwww
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 19:27:05.24ID:/40sd3qa
>>443
そんなもん使ってないと決めつけてかかるぐらいじゃないと安全運転できないよ
運転免許とか持ってない感じ?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 19:35:10.62ID:w5bSq3G1
>>444
歩行者信号のところに、自転車歩行者専用という看板があったら、直進できる。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 19:42:04.93ID:6sHiJfu7
アレな人が挙げた

歩道があるのに車道を逆走してくるのとか
信号無視するのとか
後方確認せずに突然Uターンするのとか
歩行者に邪魔だどけ!と叫んでるのとか

これら、イヤホンやってない人は誰もやってないのか?
そんな事ないでしょw
にも関わらずこれらをやるのはイヤホン使用者だと決めつけてるから、そ。ゃおかしいと指摘した訳
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 19:42:18.44ID:EYMlXvxK
なかったよ。
さすがに注意すんのに確認するっしょ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 20:21:56.73ID:e4BO7EbY
>>444
え?チャリで通勤してるのに信号無視しないの?

車やバイクで通勤しろよ😂
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 20:27:29.95ID:OWYSRKf0
しかし>>435は、久々の華麗なブーメランだな
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:06:09.16ID:R6MLmaBP
今週はゲリラ豪雨多くてほぼ電車通勤にしてしまったごめんなさい…
来週始めも台風なんだよなぁ…
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:15:59.16ID:/40sd3qa
>>450
> これらをやるのはイヤホン使用者だと決めつけてる
そんなこと言ってる人いないよ

↓も、ちょっと冷静になってくれよ
>>443 全員が外音取込み使ってないなんて思い込み
>>447 全員使ってない前提で行動するべき
>>449 使ってなければ安心なのか?

このままだとアレな人って誰なんだろなって話になっちゃうじゃん
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:36:51.03ID:nX2+kgvh
正当性の主張は
道路ではほどほどに
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 01:27:01.83ID:B9C0gldg
使ってても使ってなくてもどうでもいいけど
結局当たれば自転車のほうが弱者だからね
使ってないからジョガーが悪いとはならんよ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 04:45:52.20ID:Ys62Kp6n
>>448
自転車歩行者の表示があれば、自転車は従うのが義務
無ければ、それまで歩道を走行してたら歩道の信号、車道を走ってた車道の信号
ただし、車道信号でも右折のみ信号には従えない

…誰だよ? こんなややこしい道交法を定めたヤツは?
道交法だけなら自転車より原付のほうが、よほど分かりやすい
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 04:54:53.59ID:aBhYa0m3
子供とは次の瞬間にこっちに全力ダッシュしてきても避けられる間隔を空けないと危険
親と手を繋いでても振り払って突っ込んでくるから安心出来ない
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:53:25.11ID:5ppaODjL
風でズラが飛ばされたおっさんもそんな動きしますね
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 12:30:32.19ID:ND4eGPLn
>>469
通信時によく見かけるおじいさんはカツラじゃなくて頭皮を黒く塗ってるから風が吹いても大丈夫そう
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 15:10:31.40ID:58RH5Zmv
宇宙です
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 15:17:57.45ID:cuc6C5Vn
頭にアルミホイル巻いてるん?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:00:15.16ID:YH46Bgw1
歩道の端を一列に並んで歩いてる親子がいたから減速しつつ抜かしたらいきなり先頭からわんこトラップ発動
おもいっきし脚轢いてしまって鬱
大丈夫大丈夫言ってたけどほんとに大丈夫なのか気掛かりで鬱
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:12:34.69ID:04x9G/YH
後でひき逃げとして通報案件
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:28:22.07ID:RPkH7IYX
犬は器物なんで器物損壊罪
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:47:50.66ID:NxtaOo9P
この場合犯罪は成り立たねーよ
どこで器物損壊とか半端な知識仕入れてくるんだよ
法律入門の本の最初10ページほどのうちに書いてる知識でわかるはず
なので系統的に自習すらしてない奴らなんだな
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 14:14:02.76ID:QuS1azLi
>>482
動画を見るだけならいいな
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 23:18:21.94ID:VvOgxIHY
自転車乗ってドライバー持ってたら逮捕された話あったけどみんな工具類はどうしてる?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 00:18:23.20ID:CcxbLWpd
ドライバー使うことあるか?
なんなら最近はタイヤレバーすら入れてないわ
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 06:06:28.45ID:4AhAGy39
サドルの下のバッグには六角レンチセットとタイヤ外すヘラとラジオペンチと新品チューブ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 11:48:33.50ID:+67pqJRs
雨具を自転車に装備させときたいんだけど
サドルバッグって実際のところ太ももに干渉する?
100%干渉レスにしたい
揺れたときに触れるだけだとしても蓄積でそこだけズボン擦れてしまうしな
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:57:49.75ID:iJAVFNqv
サドルバッグはしないと思う
俺の使ってるAmazonの安物は少なくともしてない
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:27:54.43ID:+67pqJRs
まじか
サドルバッグの形状とか太ももの太さとかにもよるのかな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:38:10.74ID:c4Lc8djl
ママチャリみたいなタイプだと擦れるんじゃね
そもそも前カゴに入れりゃいいじゃんってのは置いとくとして
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:51:47.11ID:+67pqJRs
すまん
クロスバイクでの話です

サドルバッグの太さ的にほとんどのサドルバッグは多少は擦りそうな気がする
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 14:09:30.20ID:b8af3GiO
膝を180°に伸ばすこともないんだし、当たらない気が
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 14:17:43.61ID:c4Lc8djl
どんな太さを想像してんだろうか
サドルより細いだろうしけつより後方まで太ももがいくんか?
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 14:27:06.39ID:+67pqJRs
実際ネット調べるとでサドルバッグが足に当たる事例がヒットするから
結構あるあるなんだと思うよ
軽微な接触なら気にならないからそれをノーカンとしてることが多いだけで
当たること自体は特異な事象ではないんじゃないかな

多少の当たりは気にならないのは事実だけどそれの蓄積で
ズボンがその部分だけ擦れてったら嫌だなって懸念してる
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 14:28:21.48ID:+67pqJRs
トップチューブに取り付けるタイプも膝に当たるっていうし
確実に接触回避するならリアキャリアになるんだろうな

ちっちゃいサドルバッグならたしかに当たらないかもしれないけど
雨具入れるとなるとある程度大きさいるからな
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 14:44:04.31ID:ioj0kvTg
誰かYouTuberがシートポストに巻く部分が干渉するから、そこに巻かないタイプのを付けてるって言ってたのを観た記憶がある
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 14:46:09.83ID:UfOBLdVS
なるほど
サドルレールだけで取り付けるタイプか
たしかにシートポスト側に寄せると当たりやすくなるな
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 15:22:53.38ID:HwN+2AtE
アナル一体型シートポスト
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 15:28:58.53ID:B8VyJxfY
通勤経路に雑草ボウボウなところがあるんで、
除草剤をもっていったら、見事に刈り取られていた
活躍の場を失ったのがショック
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 16:59:46.98ID:b8af3GiO
>>496
意見変える気がないのならサドルバッグやめるのが一番よ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 18:38:56.51ID:UfOBLdVS
意見?
サドルバッグが太ももに当たる事例があることは事実で
サドルバッグの選び方で回避出来るかどうかっていうお話だぞ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:57:36.53ID:Ewgwduhq
刈られても根っこは残ってるのですぐ再生する
そこに除草剤を撒いて根っこまで殺すと吉
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:05:03.34ID:CcxbLWpd
>>497
トップチューブのは当たる
サドルバッグは当たらない

どうでもいいからとりあえずつけて100kmくらい走ってこい
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:00.18ID:iJpqy3Rh
今日通ったビッグモーター、以前は売場に車がぎっしりだったのに今夜はスカスカだった
金策大変なのかと思った
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:50:42.17ID:HwN+2AtE
展示車オークションに出してるみたいよ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 09:32:52.18ID:kJ+W3x7S
>>503
だからもう100%干渉レスにしたいならやめとけ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 15:58:16.38ID:pSE22n0/
サドルとズボンの干渉をなくしたい

多少の当たりは気にならないのは事実だけどそれの蓄積で
ズボンがその部分だけ擦れてったら嫌だなって懸念してる
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 16:09:51.38ID:kjDOlkA5
オートバイが1番
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:36:19.64ID:AiJSRE3z
自転車乗ってるとサドルで尻が蒸れてくるんだよなあ
時々尻を浮かせて換気してるけど、涼しいサドルある?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:50:47.82ID:DfSB87Tz
子乗せの電動で通勤してみたけどサドルとシートポストくらい用意すれば良かったと後悔
150cmくらいの人でも問題無さそうなサドル高、クソでかサドルで20kmは苦行だった…
これからまたこの自転車で帰るのかと思うと憂鬱だわ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:58:35.33ID:0k39ZSdx
風が通るかと思いスパイダーサドル使ってるけど特に効果あるようには思えない
結局汗じみは出る
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:06:50.32ID:IzEEe9UH
スパイダーより大きな穴が一つ空いたやつのほうが通気が良い感じがした
でもどのみち蒸れるのは変わらないかな
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:19:53.93ID:AiJSRE3z
そうなのか
クッション性のスポンジみたいなのが入ってて糞熱いんだよなあ
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 22:06:20.94ID:GXGVwjo5
帰宅中、歩道に上がろうとしたらタイヤが段差に取られて派手に転倒したぜ。肘が曲げ伸ばしできん・・・
速度は25km/h程度だったとは思うが・・・派手に手をついて転がって・・・通行人に救急車よばれるとこだった。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 00:26:53.11ID:qRSjkXlz
歩道の縁ブロック、補強の為か鉄のアングル材がくっついてるのがあってな…
https://goo.gl/maps/d7ofuq6JUbwGB1bL6

ちゃんと角度つけて進入したのに、まったくタイヤが掛からずスルーッッと滑って転倒したわw
二輪殺しの境界ブロックw
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 02:31:00.58ID:TaM+eyxX
名誉の負傷みたいな語り口で草
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:07:17.75ID:QFr+rfsL
>>531
多くね?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:18:22.19ID:E/8XwgAp
俺の地元だと金属プレート付いてないのに入射角が浅いと跳ね返されるわ
田舎の段差(いい加減な施工)恐るべし
0536531
垢版 |
2023/08/15(火) 15:08:21.53ID:nSmvtlvY
>>533
一応今日は平日扱いだから公務員とか銀行とか夏休み交代の人は出勤だと思う
自分は私服
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 17:07:29.19ID:iVAfb+n0
       ,  -‐- 、 ┃         >>505
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <             
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 09:46:07.18ID:NPppEd/G
>>482
既に1.5万ゲットしてる
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 10:27:52.91ID:ax0g7QBa
前輪は浮かせられるけど後輪は上がらん
ロードでやってる動画見ると真似したくなるけど難しいねこれ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:55:31.35ID:01Zz0roi
中学生の頃はみんなそれで遊んでたのにな
ウィリーやジャックナイフで何度も何度もノーヘルでコケていたのに無傷
若さってすごいよな
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:11:55.43ID:YYde8JHk
ビンディングにすれば簡単
フラペでもできるけどビンディングほど簡単ではない
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:29:43.43ID:VdM7eiCo
お盆明けからまた同じ道の往復がはじまるよ
延々と同じ道を行ったり来たり…地獄だわ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:03:47.26ID:YYde8JHk
違う道通ればいいじゃん
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:08:51.41ID:VdM7eiCo
と思いたいところだが
なんていうか地形的な関所があって
そこを通らないと行き来できないのだ

例えば大きな工場とか駅とか
そういうのがあると確実にコースが限定されるよね
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:21:59.65ID:B2wuyfu3
シューズを新しくしてSPD-SLクリートも新しいのつけた
付けた位置が悪かったのか、昼から左足首が大きく腫れて歩くのも辛い状態になってしまった
こんなことある?
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:31:35.55ID:KjXjdKIp
>>545
前輪さえ浮かせて越えてしまえば後輪なんて勢いでなんとかなりそうだけど
ああいうアングル相手だと前輪クリアしても後輪が抜けられず転倒したりすんのかな?
後学のために知りたい
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:09:43.69ID:1F5eHqjw
>>525だが骨折れてたぜ!確かに侵入する速度がモラル的にも安全面でみてもいかんかったわな。
もともとチャリ通反対してた奥さんが余計反対しだしましたわ。骨折治るまではバスと電車通勤だわ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:36:04.78ID:ITfejo2z
ブロックタイヤでとかどんな下手くそだったんだろう
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:36:44.03ID:e+amS26v
夏休み期間は学生少なくて快適じゃね?
お盆も出勤中やが朝なんてガラガラだわ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:38:35.18ID:VdM7eiCo
せめてドラッグストアの1軒でもあれば息抜きできるのに
たんたんと同じ道を繰り返し往復するだけの日々
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:47:49.28ID:VdM7eiCo
タイムか
タイムトライアルはちょっと良いアイデアかも
最後にスーパー寄るけど、そこまでのタイムを計ってみるか
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:53:07.90ID:VdM7eiCo
いや、スピードを競うわけじゃなくて
どの道が一番早いのかを知りたい
同じ道といえども多少のコース取りはあるし
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 22:58:10.32ID:1F5eHqjw
ギリギリまで家事育児をしてからの出勤は毎朝がタイムトライアル。本当のギリギリに出発するから毎朝全力疾走。
可能な限り早く帰宅して家事育児に参加するために、帰りも毎日タイムトライアル。
誰かと戦うわけではなくて常に己との闘い。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 23:54:48.22ID:BSe+f8iq
怪我して帰ってるようじゃ余計な手間増えてるから安全運転に切り替えろ
歩道と車道の行き来してる場合じゃねーぞ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 07:05:10.95ID:nz9565S7
>>568
うちの嫁なんかギリギリに出発して子供乗せて転倒だぜ
ギリギリになる原因は子供じゃなくて嫁。馬鹿じゃないかと思う
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:45:23.42ID:nR1w/8sl
職場の駐輪場屋根なしなんだがバッテリー外すにしても電動自転車は止めた方がいい?
直射日光もろ受けるんだけど
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:58:47.45ID:nL+wLoCc
>>574
大丈夫でしょ、うちの集合住宅の屋根なし駐輪場も電チャ一杯置いてある
バッテリーや電動部分以外の個所の劣化は早いだろうけど
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:56:25.13ID:v8ckP2rD
外してオフィスに持ちこめばいいんじゃない
バッテリーの窃盗多いみたいだし丁度いい
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 13:29:20.63ID:RJC+xq3b
海沿いの通勤経路を走る人生を送りたかったな(´・ω・`)
ビーチで森七菜ちゃんとばったり遭遇(*´ω`)
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 14:16:03.27ID:9rbDnTeV
>>578
前に見たAVで、海岸をサイクリングしてた男が海辺から歩いてきた水着女優に「格好良い自転車、お話聞きたい」って声かけられてコトが始まるのだが、その自転車がschwinnのクロスバイクだったんだよね…
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 16:03:54.15ID:ImQbcXLg
夕立ちをゲリラ雷雨と言ってるのはセンシティブのあれ?
それはともかく今日は車通勤にして正解だった雨すごい
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 17:51:35.62ID:CHjrkK6q
どっちかっていうとポリコレ的な解釈では?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:40:51.38ID:49OBVEcx
>>582
ああそうだね、おじさんはセンシティブとかポリコレとか検索しないとわからん
パリコレは知ってたんだが
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:47:08.78ID:SBucOT0q
580のセンシティブがどういう意味で使ってるのかわからんから分かる人は解説して?
「夕立ち」のどこに微妙さがあるといのだろうか
朝立ちみたいな?
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:51:58.98ID:CHjrkK6q
>>585
解釈できないバカがいるんちゃうの?
知らんけど
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:04:15.42ID:AwQC/Yqg
センシティブはおそらく言葉通りの意味なんだろうけど、
「センシティブのあれ」と言われるとさっぱり分からんな
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:40:42.20ID:1FX7xP0Q
朝立ち昼立ち夕立ち夜立ち
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:45:34.13ID:XiBXZ1oa
俺はおっさんだから、アレもセンシティブじゃないわ。
女の裸くらいではぴくりともしない。
咥えてもらってやっと。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 06:34:52.55ID:DhoqRTEG
>>59
フェラーリに行けば買えるよ。おまいが買える価格じゃないと思うけどな
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 08:47:28.00ID:Z7gDxilJ
>>598
どうせこれだろ
アマゾン B01ET12YUY
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:50:02.10ID:G/LrQz+6
1200ccのバイクで通勤15年→体力の衰えを感じて125ccのバイクに変更して通勤12年
通勤帰りにネコの飛び出しが原因で単独転倒、大怪我で入院してバイク通勤を職場から禁止される
歳も考えマイカー通勤に切り替えて6年→通勤コストが気になり今年春から電アシ自転車通勤に
自転車だとバイク・クルマが通れないルートを使って最短片道約10km、ちょうど良い感じ
今の時期は大汗をかくので、職場の更衣室で下着から全て着替えないとなのでちょっと面倒ですね
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:08:16.19ID:Z7gDxilJ
>>600
同じくらいの距離ですね
朝飯食べてからですかね?食べてしばらくは代謝上がって余計汗が出るんで
敢えて食べずに水だけ飲んで早めに行って近くで朝ごはんを食べてます
だいぶ汗の出方が違うのでできたらやってみて
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 19:51:22.01ID:A547cs/j
食べずになんて体によくないでしょ。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:51:18.27ID:4lx3J7FV
筋肉が落ちるよ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 21:18:21.35ID:5rrIXrh9
朝はちょっと遠回りでも日陰を選んで走ってる
帰りは意外と暑さを感じない気がする
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 21:28:37.87ID:9wJqDTRj
朝起きたらEAAとBCAAを摂りなさい
by山本義徳
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:13:40.64ID:KMwmPuXc
そんななか僕は生ペプシ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:57:21.12ID:o3criwYm
>>604
諸説あると言いつつ一説だけ挙げるのは何なの?
暗に朝食は必要だと思ってますアピール?
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:59:40.49ID:i70Mv8Rj
朝食抜きでチャリ通して、よく仕事になるな。
俺は腹減って無理。通勤中に倒れるかもしれん。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:21:29.20ID:okKAqpdr
今週はフルで5連勤だけど
つまんねー同じ道の往復に耐えられそうにない
途中にドンキでもあればリフレッシュできるのに
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:37:11.13ID:CvNHauMt
ドンキみたいな底辺の溜まり場でリフレッシュできる?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:38:05.90ID:jCNR9Myh
ドンキに溜まる女ってすぐヤレるんだよ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:25:43.40ID:rkox1lX+
荒川経由にしてから乗るのが楽になったな。
4号線は都心含め信号無視の輩が多過ぎる。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:29:35.64ID:P0hy0Ru+
4(死)号線だもん仕方ない
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:42:18.68ID:+PPHbjaq
そういや誰も被ってないしテレビでもやらなくなったからすっかり忘れてたヘルメット
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:14:21.08ID:nEH8GWpl
ヘルメットは通気を徹底的に考えられてるから
帽子として見たら涼しい方かもね
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:34:31.88ID:/Oj7DJeR
最近ちょっと暑すぎる
というか湿度が高くて少しの坂道でも息が上がる
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:14:22.61ID:2VbRbhWD
帽子型ヘルメットって見た目はカジュアルでいいけど通気性はどうなんだろ?
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:20:48.47ID:bdRG4HGk
ま、悪いわな
隙間からの直射日光でさえ暑いから
サイクルキャップの上にメット
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:05:26.73ID:duYCyC/A
肌色のキャップの上からヘルメットで
遠目から見たらずだれハゲ
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:44:36.53ID:FDerOpJE
COLLMAXみたいな素材のインナーキャップ被って通気性のいい自転車用ヘルメットが最強
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:59:06.96ID:TifbTRe1
>>626
けっこう被ってるじゃんヘルメット
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:18:22.73ID:FDerOpJE
自分の通勤ルートだと自宅-会社間に見掛ける自転車のヘルメット着用率は大体2割って感じかな
まだまだ少ないね
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 18:45:44.52ID:9AvgPi/q
ママチャリだからキャップよりハットをかぶってる
野球帽はママチャリだとやばいよね
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:29:05.58ID:R+rQD0eJ
キャップでもハットでもなんでもいいけどその上からヘルメットしとけよ
歩道爆走してそうだしなおさら
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:03:12.87ID:t0aEG0I4
逆走が正面衝突するからいけない
おまいらが逆走車に注意してないせいでそこらじゅうで逆走自転車がいるだろ
いや東京はすくなめか
おまいら頼むから地方で逆走車見かけたら逆走車を停車させてしっかりと説教してくれよな
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 09:47:04.39ID:KYzqDlCT
最近見て吹いたのはおっさんがホムセンブランドの原チャリ用半キャップと
セットのゴーグルをしっかり装着してママチャリ乗ってるの見た時だな
流石に「ねーよwwww」って声出してワロタ
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:10:37.10ID:siUGm2rq
>>643
とにかくメットやってるのはやってない人間より偉い
原付用や工事用メットやってる人もいるからな
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:39:49.43ID:SEisIHAp
>>642
ないわ
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:57:50.95ID:7QrHO2R7
ここ数日の炎天下の中でバイク用のジェッペル、しかも前シールド下げて走ってるママチャリ男子高校生見かけたぞ
なんの罰ゲームなんだよw
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 14:29:58.98ID:IPzMccT6
本来ヘルメットっていったらジェットヘルメット位が最低ラインだからな

チャリのファッションヘルメット🚴‍♀
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 14:45:33.76ID:e4wo9WVD
>>647
じゃあただの煽りか、それこそ適当に書いただけだろな。
それに苛ついてマジレスしてるやつもアレだけどw
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 15:32:59.09ID:zaIEnjAg
フルフェイスが1番
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:35:58.11ID:VPlLP/9H
目を守れることに気づいたらそのメリットは手放しがたいからなぁ
とりあえず手元にあったジェッペルやゴーグル使ってるだけでそのうちアイウェアが導入されるかも
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:42:21.34ID:wC+nScRk
マンションの駐車場で、スプロケットに泡状のものを引っ掛けられた。
自転車置き場に「器物損壊で警察を呼ぶ」みたいな警告の張り紙した方がいいかな?
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:43:37.48ID:NLPlVSNH
洗浄してくれるとか業者かよ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:44:25.10ID:VPlLP/9H
ちょっとだけ残ったフォーミングマルチクリーナーで勝手に他人のスプロケを掃除したおじさんかもしれない
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:16:52.60ID:pFyc9ukp
定期的に糖質っぽいイケメンに絡まれて参る
またお前かってそれはこっちのセリフだよ…
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:20:29.34ID:9mTM6v7n
連絡先交換してやれよ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:36:09.69ID:WdQJ/tp9
>>664
勘弁してよ。またいるのかと思って道を変えたら向こうも普段と違う道にいて
うわっ、コイツ追いかけてきたよとか騒ぎ出してさ…
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:42:00.55ID:i71Mw/Ib
追いかけているぞ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:20:20.21ID:Vc6sysHN
さっき後ろが赤く光る部分があるヘルメット被ってるロードの人見た。ああいうのもあるのかw
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:22:47.80ID:NLPlVSNH
あれ結局電池替えるのめんどくてな
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:23:28.02ID:jamRy9Ck
>>667
今まで知らなかったのか……
メットの売り文句にも後部に赤色ライト付けられるってあるし時々付けてる人もいる
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:01:38.51ID:IaHPu4m5
メットに色々付けてる人見るけれど、いざ転倒した時にそれらが凶器やおかしな角度で接地する原因になるんじゃないかと気になる
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:19:22.20ID:jCD4wblj
雨ずぶ濡れで帰宅
外気が下がった上、体も冷えて妙に心地よい
お盆明けから物流が復活したのか路肩に停まってる車が多くて邪魔
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:00:09.53ID:KYzqDlCT
>>667
Lumos でぐぐれ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:37:29.95ID:rmRwLM5s
>>667
自分もRockBrosのヘルメット買ったときに一緒に純正の組込み赤色ライト買った
後付け感なくて自然でいいよ
ただ正直付けっぱなしであんまり使ってはいない 自動点灯でないと意外と面倒
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:43:29.57ID:yTNysInq
車のドライバーの感覚が分かると車道を自転車で走るのは怖くてしょうがない
うまく避けてくれると信じてるんだろうがよく信用出来るなと思う
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:45:37.34ID:+i+HdCc0
>>676
そのためにバックミラーがある
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 14:19:11.00ID:knO4J6bI
>>676
センター寄り走るようになるよね
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 14:21:22.87ID:knO4J6bI
>>677
しょっちゅう変わってるけど、どの改正のこと?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 14:54:32.83ID:xf2bdkxV
白線の上から出ない走法を心がけています
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 14:54:47.03ID:LtcsBvZs
自分が速度制限を守った原付きだと思って走れば問題ない
ただし加速時にパワーが必要ではある
もし免許があったら体力テストがあってもいいと思う
来世紀以降はこうなる
爺「次の更新で自転車降りることになりそうだな。体力テスト通りそうにない」
子「大丈夫だよ、この前二百㌔走ったじゃない」
爺「いや6倍3分テストが無理」
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 15:12:32.22ID:knO4J6bI
15年後には運転下手な人も自動運転車に乗り換えて、自転車邪魔とか言う人消えてそう
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 15:13:34.55ID:knO4J6bI
あ、スレ間違えた
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 15:22:50.80ID:QBGwomK1
国道なのに歩道が激狭もしくはないところを10km走らなきゃならない
車道走ってる時に白線の左側に入ったらあまりのガタガタ道過ぎて転けそうになるから
車道左側(白線右側)を堂々と走った方が良いいんだろうけど臆病なのでそれが出来ない
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 16:29:21.28ID:knO4J6bI
10kmか
信号が多ければ車線内を全速力で走る→信号で休憩のサイクルでなんとかなりそう
信号が少なかったら、まあそういう郊外は軽が多いし全速力出せば許されそう

ガタガタ部分走って右に転んだら人生終わりだから、それよりは車線内走ったほうが安全な気がする
というか他に自転車いないの?
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:15:49.76ID:aRx29UIG
路側帯の内側はガラス片などのゴミ落ちてるし突然舗装に穴あったり安心して走れないので白線ギリギリ車道を走ってる
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 19:12:50.01ID:EuVTu5Wo
通勤が適度に都会なので道がたくさんあって走りやすい道が選べてラク
環七と環八の間にある片側一車線の道を主に走ってる
車は多くないし電アシで頑張って漕げば流れに乗れて追い抜かれる怖い思いもほとんど無い
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 22:28:32.33ID:tnK59vsf
>>693
駒沢公園通りです

ラクラク走れる車道なのにスポーツタイプの自転車でヘルメットかぶって歩道を立ち漕ぎで走ってる人がいるんだよな
信じらんない
危なすぎる
自宅があの通り沿いじゃなくてホントに良かった
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 22:50:37.50ID:knO4J6bI
> スポーツタイプの自転車でヘルメットかぶって歩道を立ち漕ぎ

それだけ聞くとBMX乗りの姿しか浮かばないw
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 23:04:05.04ID:qrzkcEvI
うちの道中も舗装路のくせに砂利道みたいなところで何度もライトや付属品壊れたりパンクしたりした
MTBに変えてから一度もパンクしなくなったよ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 08:11:52.68ID:cgZ7mi4x
駒沢公園にはBMX練習場あって三十年ほど前からチェケラッチョ少年等がたむろしてるからBMXだろ
0702694
垢版 |
2023/08/24(木) 08:58:15.83ID:o21QVwtl
>>694ですがクロスバイクが多いです
スピードが出せるクロスでメットかぶって安全を意識してるなら車道を走ると思うんだけどなあ
ママチャリも飛ばしてるけど
0704694
垢版 |
2023/08/24(木) 09:30:04.49ID:fRIeqMum
>>703
場所と速度によるね
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 10:23:55.56ID:7HRxudLV
電アシママチャリのオバさんは、基本的に前後左右全く確認せずに動くので困りもの
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 10:39:35.20ID:7pocGhFA
電動ママチャリって何も考えずに漕いでる感じだが
トイレの事考えてる顔なんかな
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 11:48:16.99ID:VrMMhlQ2
車は考えてくれてる人それなりにいると思うけどなぁ
俺は自転車も結構乗るからあの自転車どう動くだろう?とか考えながら運転するよ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:07:45.73ID:jZe2U2/f
免許証をただの身分証明書と考えてるやつが多いから仕方ない
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 14:16:24.37ID:/CAtnf1t
昨日の朝、起きると身体が火照っている
体温を測ると37.5だった
コロナ?
社内規則では37を超えたら出社禁止だが、体温計測はもうやってないし、休めない事情があったので、こっそり出社する
根津はあるものの、咳や鼻水その他の不調はないし
出社直後に持ち込んだ体温計で測ると通勤中の汗で身体が冷やされたのか、37.1
なんだ、問題ないじゃんと思いつつ勤務するが、また身体が火照ってきた
勤務を終えて帰宅時に、抗原検査キットを買う
家で再度測ると、38.1に達していた

続く
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 14:50:47.10ID:pOJUWEen
長いやめろ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:32:04.37ID:6wKPkhdX
根津に対する熱い風評被害
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 18:41:02.91ID:sSkYlYL9
日が短くなってきた
まだ帰りが明るいうちにやっておくべきことあるかな?
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:04:33.35ID:DsYOCcRL
車道で信号待ちをしてたら通せと馬鹿か一匹
信号が(車道の)赤だろと伝えても歩行者信号は青だとか抜かす始末。
なら歩道から行けと伝えても動かない。

たかが1〜2分待てないのかね。

馬鹿は自転車乗るなよ。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:12:08.23ID:DsYOCcRL
誤 信号が(車道の)赤だろ
正 (車道の)信号が赤だろ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:12:39.23ID:jwiWbUdi
>>718
道路の構造、2者双方の位置関係と周辺の他の車両の情報がないので
手書きイラスト描いてアップしてくれ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:37:47.23ID:DsYOCcRL
>>720
歩車分離式の交差点。
歩行者信号全て青。もちろん車側は全て赤。

俺、車、馬鹿の順で手書きの図の通りに。

俺の後ろにいた奴に声掛けられた。
通してくれと。

https://i.imgur.com/QX6fT9F.jpg
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:38:14.98ID:DsYOCcRL
赤が俺で、青が声かけてきた奴ね。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:48:01.83ID:jwiWbUdi
なるほど。歩車分離式はよくあるパターンだね
https://kahoku.news/articles/20210406khn000053.html
車道走ってるなら車両用信号に従うのが正解とのこと
丁寧に説明してあげるのがよろし
なおこのとき怒鳴ると逆効果で内容は頭に入らず怒られたことしか頭に残らないそうなので、決して感情は表に出さず説明すること。だが実行には難度が高いので気をつけてね。。
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:51:05.57ID:EysP/2/W
>>722
そりゃ災難だったね
普通行きたきゃ隣の車とかの後ろ通って車の右からとか行くけどね…
相手が悪かった
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:57:59.03ID:jwiWbUdi
自転車乗ってる9割以上が法規意識してないからな
俺ら生真面目ガチ勢とか100人に1人未満だろ
法律知ってる前提の人の中でもおそらくは守るのは5%(人がいる無信号な横断歩道の前で停まってた率(今は取締強化で改善)を参考)
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 20:28:48.84ID:sBeKY3hA
>>721
おまいは俺か(古の呪文)

俺も今日山手通りで全く同じことおきた
後ろがクリート外せず立ちごけした所が違う

「おい!(悲壮)止まるな馬鹿!馬k…ガッシャーン」
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 21:47:27.05ID:rbmTBbOk
>>726
もちろん「だっさw」って言って立ち去ったんだよな?
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:11:15.31ID:nNnI62sz
歩行者用信号に、自転車歩行者専用と書いてあれば、
渡らないとダメ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:14:46.76ID:J7juh2c1
つづき

38.1・・・・
コロナ渦で買った電子体温計で計った最高体温だ
打つと高熱が出て寝込むと人々を恐れさせたモデルナワクチン接種ですら、せいぜい37.5ほどまでしか上がらなかった鋼の免疫系を持つ私を、一夜にしてここまで追い込むとは・・・
そして発熱以外に自覚症状がないのだけれど、そういえばコロナの体験談でも一気に根津が上がって驚いたというのがあった気がする
そして体温の違いこそあれ、この状況はワクチン接種後の副反応に似ている
やはりコロナなのか?
約2000円もした、医療用抗原検査キットを使うべきなのか?

当然使うべきなのだろうと思い、使った
結果は・・・・!?

つづく
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:17:38.42ID:nNnI62sz
コロナなんて、ただの風邪に成り下がったので、
今、大騒ぎするのは情弱
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:29:08.86ID:rbmTBbOk
ただの風邪とは思わんけど流行開始から約4年弱で1度も罹らんかったからよくわからん
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:30:52.05ID:38znmqMy
ただの風邪かどうかなんて関係ないんだよ。
それで後遺症や死んでしまう人が多いのが問題なわけ。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:34:13.00ID:ivVWMXKM
多くはないから5類になったんだろ
一般個人の主観と国の決定どちらが正しいかは言うまでもない
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:35:12.15ID:J7juh2c1
つづき

結論から書くと「陰性」だった
そしてきっとそうなのだろうという予感はあった
現コロナウイルスが感染して発症するまでの期間、いわゆる潜伏期間だがこれは4日間くらいが多いとされている
そして発症した昨日から4日前まで遡った時、私には感染するチャンスはほとんど無かった
何故なら夏休みでずっと部屋にいたからだ
インフルエンザは潜伏期間1日で発症する場合もあるので、可能性が残っている
ともかく、今は寝るしかやれる事がないので寝る
高体温が免疫系に利すると考え、敢えて解熱剤も飲まなかった
最初は寝苦しかったが、やがて意識が飛ぶ

そして翌朝・・・

つづく
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:58:50.90ID:puZpUUvR
>>736
歩行者自転車信号があるところってのは、自転車横断帯があるところ
自転車横断帯があるところは、自転車歩行者信号に従って自転車横断帯を渡らなければならない(=車道を通行してはならないし、車両用信号に従ってはならない)
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 23:19:00.07ID:rTu1TBRG
>>738
>歩行者自転車信号があるところってのは、自転車横断帯があるところ

いや違うね
当てはまらない交差点もある

しかし、自転車横断帯があればそこを通るってルールがあるのに
何で歩行者自転車信号にこだわるの?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 23:42:53.73ID:F+LKyoTD
ほんとにただの風邪なら5類感染症にしていすることすらないよ
エイズ、梅毒、破傷風、麻疹とおなじカテゴリーなんだけどね
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 00:04:23.60ID:pUW9XL7q
ID:jwiWbUdi からヤバそうなにおいがプンプンする
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 00:20:23.25ID:rU45LISN
歩いてて信号のない横断歩道でママチャリはなかなか止まってくれない、こっちが待ってる
スポーツサイクル乗ってる人の方が止まってくれる確率高いね
俺は車も運転するから自転車時の同様のシチュでも止まる
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 04:37:16.43ID:50aX62Lj
>>745
自動車さんでも停まるやつが少ないという現実
なんなら停まらなきゃ違反ということを知らないまである
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 06:41:17.55ID:i3mUBGng
ハンドサインはまだ恥ずかしくて手を真っ直ぐに伸ばす事は出来ないけど意識して出すようにしてる

個人的に左折右折停止の3つだけで良いかなって思ってる

·歩道↔車道に出るとき
·路駐避ける為に車道真ん中に出るとき
·停止は何もないとこで止まるとき信号では使ってない
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:16:14.86ID:3Yec5dm5
車道走ってる警察の自転車が歩行者用信号赤になって停まった時は横から追い抜いて直進しようと思ったが何か言われたら面倒でできなかった
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:36:43.42ID:SFRJPEBs
ハンドサイン、ドロップハンドルだと不安定で出来ない
自転車のウインカーがAmazonとかで売られてるけど、これって法的にハンドサインの代わりになるのかな?
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:50:53.24ID:3Yec5dm5
>>750
あくまで安全確保のツールの一つ程度かと

でも、ウインカー出すのにリモコン押すからハンドサインが不安定だとリモコン押すのも一苦労だと思う
腹筋で体支えてハンドルに体重かけさせない乗り方すれば不安定さ自体改善される
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 08:45:28.07ID:HezHPggV
>>749
信号無視しても良いと子供が勘違いするのを避けるためだったり
自転車も止まると誤解してる人が苦情を言ったりするんだろうなあ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 09:00:55.57ID:GWcqL5MO
ここまでのあらすじ

突然の発熱にコロナ感染を疑った「私」だが、それは杞憂で済んだ
その頃、北朝鮮はスパイ衛星打ち上げに失敗した
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 12:22:57.24ID:JCLMlCyX
>>753
そしてプリ御仁はプーさんの手によって消されたのだった
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:45:55.88ID:rqRIG+c7
つまりだ、もし「私」がコロナだったなら北朝鮮は打ち上げに成功し、ブリコは生きているかも知れないって事
感謝されても良くない?
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 17:46:50.45ID:C9OaJ4gs
つまるところ、私の頭の中に
存在する世界では、私が存在する
からこそコロナがありプーチンがいる。
私が存在しなければそんなものないのと一緒だ。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 19:06:22.25ID:ouYn8xNY
ないあるよ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 19:40:58.22ID:50aX62Lj
>>758
髪を生やす
夏場は暑いからハゲでもいいが冬はハゲだと頭皮が寒いからな
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 19:50:16.98ID:IiqGVqoV
ハゲの人は早く暗くなった方がうれしいだろうけど
暗いとすることなくて詰まんないんだよなあ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 19:59:03.82ID:JF9tkRZO
ハゲは地下室に住んでる
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 20:33:55.70ID:JF9tkRZO
プーチン→ハゲ
プリ故人→ハゲ
プリケツ→ハゲ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:41:02.50ID:Zd8StCjb
ハゲはエアロ効果がある
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 02:48:50.51ID:165vKyJ9
ヘルメット被るからほぼ関係ないだろ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:34:20.16ID:08P5Do06
>>736
道交法施行令2条4項
公安委員会が歩行者信号に『歩行者・自転車専用』の補助標識を付けているなら、自転車はそっちに従う。
走ってる場所は関係ない。
歩車分離の信号の場合付いてる場合が多いので気を付けた方がいい。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:47:50.78ID:Cdd7KtTZ
>>777
法令はそうなってるんだろうけど、遵守するのは非現実的だよなあ
https://roadbike-navi.xyz/archives/34525/
日本の道路交通法は欠陥が多い
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:06:33.94ID:08P5Do06
>>778
車道走っててオフセットした自転車横断帯渡れってのよりは難しくない。
単に赤信号で止まるだけだし。
自転車横断帯は左折と間違えられて後続の左折車に轢かれる未来しか見えないので車道走ってる時は絶対渡らないな。

歩行者信号に『歩行者・自転車専用』が付いてる場合の規則は教習所で習ってる車の運転手は大抵知っている。
そのため自転車と歩行者に対する注意が緩くなる運転手が多くなるので信号通り止まった方が良い。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:12:47.90ID:08P5Do06
まぁ、自転車は歩行者信号に従う物だと勘違いしてるアホな運転手もかなり居るので、歩行者信号に『自転車専用』が付いていない場合でも車道信号合わせで渡るとクラクション鳴らされたりするけどね。
『歩行者・自転車専用』の補助標識って大抵左端レーンが左折専用な歩車分離交差点とかに付けられる場合が多いので歩行者信号に従った方が大抵安全だよ。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:41:02.64ID:T6MnY/oJ
四方八方から近づいてくる4輪車乗りは基地外と仮定して自転車こいでる
一時停止無視や故意の幅寄せはほぼ毎日目撃するくらいの頻度だし常識的には存在しない基地外もあえて可能性から除外しないようにしてる
たとえば信号無視して突っ込んでくるミサイルクルマカス
細い道や道端の駐車場から突っ込んでくるミサイルクルマカス
普通に走ってたら後ろから居眠り運転で突っ込んでくるミサイルクルマカス
いまどきどんなクルマカスがどんなミサイルムーブかましてくるかわからないのですべてを用心するようにしてる
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:01:49.22ID:eBMt+V7z
また明日から単調な同じ道を行ったり来たりしなきゃならんのか
どうしても最短コースを選ぶとそうなるし
仮に寄り道したりすると激坂だったり、単なる遠回りだったりして
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 20:19:07.73ID:DI1aNyXX
>>783
緑道沿い、車と一時停止の少ない道、30km/h制限の道、公園、木陰のある道、カーブミラーがあって人や車両の飛び出しの危険が少ない道

色々と違う道を走ってみてできるだけこういうルートを探したなあ
ルート選択の自由度が少ない地域の人は苦労があるだろうね
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 20:25:17.60ID:eBMt+V7z
もちろん通勤路開拓当初は模索したけど
最終的には無駄のないほぼ1つのコースに結実した
もっとも合理的で安全な通勤路
それゆえに毎日そこばかり走る羽目になる
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:15:24.40ID:jZoanf8o
無駄のないとか言ってるけど楽しく乗る心という最も必要なものまで切り捨てた無駄しかないコースになっとるやんけ
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:17:00.92ID:3P4gnKy1
靴は減らないけど、ズボンの股のところが擦り切れる。
ちょっと悲しい。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 07:42:12.44ID:AJgGHFHx
俺は親父でベンツって言ってるけど最近はメルセデスって言うのが普通なの?
ベンツはダサいのかな?
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 10:14:31.16ID:TZRY4jDM
ここでそういう事聞くのはダサいな
ここでしか聞けない人生というのも含めて
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:10:25.36ID:2nr96qgA
メルツェデス···
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:16:12.47ID:QRz7wMaQ
k
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:44:19.99ID:1xeA/iqB
>>790
通は昔からメルセデスかメルツェデス
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 15:08:58.98ID:iIJhzMuQ
ベンベ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 15:18:36.03ID:rvR07GCn
やっぱり今は多くの人はメルセデスか……
何か格好つけてるみたいで嫌なんだよな…
さすがにBMWはビーエムかビーエムダブリューだが
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 15:35:46.09ID:iIJhzMuQ
ベーエムベー
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 16:26:01.78ID:YI3HGOcu
べんべー
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 17:45:01.65ID:sITr3KJk
私のメルセデスはAMGなのでメルセデスAMGです。

べんじょ?べんつ?なんかと一緒にしないで下さい😤
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 17:46:02.80ID:uP1edfxh
SLKに乗ってるけど、他人に聞かれてSLKと言っても通じないのでベンツっスって言ってる
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 17:51:48.87ID:iIJhzMuQ
便壺
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:09:54.42ID:quvxHOjw
>>804
とあるソシャゲのせいで巌窟王=「クハハ!」のイメージしかなくて名前が正確に出てこないわ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 18:43:19.29ID:uf5+vztR
チャリの板じゃねーのか?
しかし、暑いな。
渋滞がなくてガソリンが安ければ、車に乗りたい。
街中だから、自転車の方が車の3倍は速いからなぁ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 19:05:38.39ID:ywM8+2xe
さすがにもう誰もマスクしなくなったな。マスクしてる方が目立つぐらいだ。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 21:01:17.97ID:+lrQRmTS
メルセデス・ベンツとメルセデスAMGは違うからな

F1はメルセデスAMGブランドでやってる
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 22:20:49.36ID:VxgplmL8
先日、夏風邪物語を書いた者だが、仕事として外出する時は、家を出て帰ってくるまで、ずっとマスクをしている
ここ数日で、職場でも空咳ではない本気の咳をする人が目立ってきた
もしかしたらオレが移したのかも知れないが、オレ自身は発熱中も含めてほとんど咳をしてないから、容疑者とは思われてないだろう
オレ自身は一時鼻水地獄に溺れそうにはなったが、今は平熱でほぼ回復した
でも再び夏風邪になるのは嫌だなとマスクをしている
職場自体もマスク必須のところだし
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 22:23:51.83ID:VxgplmL8
>>813
以前は別会社だが、今は買収されてブランドとして存続している状態なので、別というのは違う
GRやニスモブランドみたいなもの
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 22:42:30.70ID:9gUJLcqY
>>814
大丈夫
誰も興味ないから
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:07:36.42ID:KhcNu6+e
通勤経路に学生キッズが湧き出した
もうおわりだよねこのくに
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:11:00.31ID:r9fpZtCZ
>>778
>日本の道路交通法は欠陥が多い

一番は手信号だわ
特に停止
急制動しなきゃならんときに片手離せって法律だろ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 01:01:33.14ID:X+2KEyrU
おめでと。どんなのかったん
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:30:54.77ID:ZLVQvhRq
こないだ国道でナンバーなしの電動キックボード乗ってるのいたんだがあれって違法じゃないの?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 10:21:57.09ID:RmvcHU9G
そうゆうのはそのうち勝手に淘汰されていくから放っておけ
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 12:07:53.50ID:BWYmukTm
>>820
俺も700x38c履いてる
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:49:48.98ID:T4/xr1Qg
日が短くなったなあ
もうこの時間で真っ暗だよ
明るいうちにもっと色々やっとけばよかったわ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:19:55.58ID:RmvcHU9G
ぼちぼち事故率あがる頃だから早めのライトオンだぞ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:28:09.13ID:zc2+jmlC
職場の駐輪場が屋外だし、雨天通勤も普通にするんだけど、こうなるとオイルはやっぱりウェット系一択なのかね
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:24:33.77ID:BWYmukTm
>>829
チェーンやディレイラーがめちゃ汚れて嫌になるよ。
普通のを頻繁に指した方がマシと思うと思う。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 18:30:23.76ID:TXcsgAB1
自転車で通勤し始めて思ったけど昼間のライトってかなり目立つね
デイライトは対向自転車との衝突を避けるのにかなり役立ってると思う
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:25:14.89ID:hRCD0J+b
パンクした。
パンクしにくいチューブが値下がりしてたので買ってこよ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:27:56.36ID:zqpTBXEa
なんだっけ、夏にタイヤの空気入れると気圧が高いからいいんだっけ?
冬に入れた空気は気圧が低くて夏になると凹む?
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:38:30.02ID:aA/ijdtA
気圧より気温を考えた方がいいよ。
空気を標準気体と仮定した場合、
路面50℃と0℃では、20%近く圧力が変わる。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 04:54:21.04ID:JMO6Pf8F
こんなところでボイルシャルルの法則
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 08:16:17.69ID:a42OGn/V
今日は朝から小雨なんで、少し様子見て出勤するかな
レインウェアは着たくない
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 08:27:32.32ID:Uv19K46h
夏場は空気抜け早いよね
熱くてゴムの分子間隔が広くなるとかあるのかな?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 10:15:07.37ID:8LzmEelb
pV=nRT
なので気温高いほうがpかVが増える。
夏と冬で30℃違うとするとそれだけで10パーぐらいpかVが変わる
冬に入れた空気が抜けなければ夏になるとパンパンになるはず
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 11:27:47.80ID:aQwIH6FW
日なたに駐輪したときに夏は極端に温度が上がるから
その効果が大きいような気がする
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 11:58:49.47ID:a42OGn/V
>>843
実際は、空気は水蒸気を含んでいるから、
もっと圧力は上がりそうね。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:01:09.19ID:Akf9kbEO
キャブレター調整で覚えたクチ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:15:20.93ID:NVL4oyoi
難しい話してるな高1年物理なんてとっくに忘れたぞ
平易な概念的な話に落としてくれ
そもそもいったい何の話をしてるのかすら読んでないけど
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:06:47.77ID:Akf9kbEO
出勤前にチェックすりゃいいだけの空気圧の話
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:21:42.76ID:NVL4oyoi
通勤自転車の空気圧でボイルシャルル言ってたのかよw


空気チェックしろ、終わり
でもたしかに夏場は空気が抜けやすい
今季なぜか前輪が抜け多いがスローパンクの時もあるので怖いな
最近パンク修理キット無しで通勤してるので
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 13:26:42.45ID:ErCMyqHK
夏は朝晩の寒暖差が大きいからね。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 15:02:54.17ID:GJ5bvo5h
うちのボロ車もパンクしてJAF呼んだが縁石にぶつけたからで暑さとは関係なさそう
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:41:31.09ID:a42OGn/V
それは、エアの管理不足だな。
自転車でもスネークバイトとしてよくあること。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:05:42.61ID:6VNTNlCr
炎天下の道端で携帯エアポンプシコシコしてるおっさんの魅力


あれぼく
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 00:53:03.55ID:yu5DPkDL
やっと雨か。ずっと降ってなかったなら嬉しいわ。
恵の雨
ずぶ濡れノーパンもっこりビブショーツ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 01:15:20.82ID:1UyFAheV
最近ボクサータイプのパンツを下に履くようになった 蒸れにくく股ずれしにくい
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 08:41:56.90ID:hUBp3NIr
アームカバーしてロングタイツの上からならさほど不快ではないよ
ただ、顔にあたる雨を何とかしたい
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 16:12:59.77ID:HHRX+dfp
埼玉中央部降らないよー
どうなってんだよー
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 22:04:30.64ID:VLqlO4Ib
ポンチョ着て行ったら肌に張り付いて
これ意味あるのかと自問自答したわ
かといって無防備な上着だとずぶぬれ
夏の雨は厄介だな
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 22:23:33.26ID:oN8JkCCj
大雨と聞いて在宅にしちまったw
明日は現場だからチャリに乗るけど
なんか暑さにもついてけんし
生きてるのもツライ
夏は逃げ場がないのはツライ(´;ω;`)
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 22:43:32.06ID:VLqlO4Ib
夏は日陰を選んで行けば割と労せず通勤できるが
今日みたいな雨は勘弁してほしい
あえてポンチョじゃなくて雨に濡れる前提の上着でも買うか
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:17:13.56ID:a457wz6D
毎日会社につくと汗ビッショリで下着まで全部着替えてるから、夏場は雨でも雨具は着けない派
レインウェアとか着てもかえってサウナスーツになってより汗ビチョになるし
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:31:05.16ID:zc8SbyzU
日陰があるような道なんてそうそうないんですよ(´・ω・`)
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:04:50.89ID:NW5Ja3Ob
あれはママチャリでもグレーなんすよ
つかロードバイクじゃあぶねーよ(´・ω・`)
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 06:17:29.65ID:xBgmdI5c
原付のスクーターで透明傘を前に傾けて走ったら
全然濡れずに視界もよく見えて最高だった
さすべえはどう駄目なのか?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 07:42:26.11ID:N4P7PbGf
安全運転義務違反
風でハンドル取られるからなんだがで
都道府県での禁止。
禁止にされてない県もあるけど、人が多い所は禁止じゃないかな?

バイクの場合は、キャノピー形状の前後固定のアクリル?ポリカ?カバーの奴しか通らんと思ったが。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:23:24.41ID:xQjsRf0b
>>883
爺ちゃんがカブにつけてたのに乗ったけど雨降ると視界悪くてグイと首伸ばして走る仕様だった
F1カメラのようにサランラップ重ね張りして剥ぎながら走行すればいいんか
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:58:24.48ID:bnioxHz+
前から傘持ったママチャリが来たら、わざと幅寄せして、
危険を認知してもらってる。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:19:27.85ID:P5jgyU5j
>>884
確実に膝に当たって邪魔でしかない
下手すると風に煽られて飛ぶ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 13:40:22.94ID:SnBZiMzM
上下ミレーの網で快適だよレインウェアも張り付かないし
中が汗と雨でビショビショでロッカーに入れても午前中で乾いてて
帰りに着用に手間取ることもないのでそこまでコスパ悪いとは思ってない
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:16:25.83ID:SnBZiMzM
>>892
確かに網タイツなんだけどなw
>>891
7分丈であるよ
是非上下着た自分の姿を鏡で見て欲しい
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:17:14.15ID:FEYIAZvM
上は持ってたけど下もあったのね
今知った
股下74㌢有るかどうかだけど腹回り85㌢ならサイズはSMかLかどっちがいいのか教えて
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:29:00.93ID:ml/PDLis
ロッカーの中、異臭放ってそう
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 16:50:57.83ID:IVr5BzyZ
>>895
892だが、俺もミレーのメッシュは上下持ってるんだ
だけど、でぶ民が着るとボンレスハムになるから着られないよ
ちなみに一番大きいサイズのL-XLでも80kg以上体重があったら多分着られない
178cm身長で75kgまで落としてやっと履けた
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:31:19.62ID:6h44Grzi
KBTIT先生.....
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:50:37.18ID:JJRvBU1+
雨傘ママチャリ奴は見たことあったけど
男で日傘さして走ってる奴は今朝初めて見た
しかも水色で紫外線スカスカの雨傘を日差し強いなか男子高校生
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:57:05.13ID:xGIgAPfp
紫外線気にしてる女性だと
サングラスにフードにマスクに…と肌を全く出さないようなのよく見るよね
旗から見たら怪しい人だけどw
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 23:11:34.56ID:xGIgAPfp
>>902
夏場よく見るしなあ、男だと変質者かな?w
でもああいう女性は好きだよ、美しさを保とうと努力してるってことだからね
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:04:46.70ID:x1+w1obV
>>900
・日傘なのか雨傘なのか
・紫外線を防ぐ目的で傘をさしていたのか
・色だけで紫外線透過率は分からない

>>904
時代錯誤発言おじいさん?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:59:12.71ID:Qzboguee
玄関開けたら雨降り出す時はまだ許せる
走り出して5分で降り出すのやめろ😡
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 00:57:11.82ID:UYr1mrnb
おぱんちゅまで濡れ濡れだといっそのこと全部脱いでもいいんじゃないかと思う時はある
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 02:09:04.85ID:39BaN9sR
上裸でランニングしたりしてるおじさんやお兄さんがいる土地柄なので、パンツ一丁でもギリギリ怒られないかもしれない。やらないけど。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 16:26:39.12ID:4wohiL4j
どうせ雨で濡れるなら服なんか着ない方がいい
軽くなるし風の抵抗もないので裸一貫が最強
https://imgur.com/a/7dZ76dT
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:37:44.13ID:zikcgE4i
>>924
裸一貫じゃないじゃん(´・ω・`)
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:20:25.27ID:a1e03FjC
マジで合羽着ても意味ない気がする
濡れるの前提で海パン履いて出かけるか
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:48:07.56ID:5CpkZK/l
台風はさすがに電車…といいたいが電車も止まるか遅れそう
車しか無いか…
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:56:27.90ID:a1e03FjC
電車も駅までの歩きを考えると
自転車でずぶ濡れで行くのも変わらないんだよなあ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:05:57.96ID:kFEc9GXB
レインウェアって安物とゴアテックスの数万のやつでどのくらい違うんだろね
俺は安物をノーメンテで使って毎年買い換えてるけど(3千円くらい)
ゴアテックスだとモンベルでも35000円~だからちょっと手が出せない
ニクワックスとかも買わなきゃならんと考えるとコスパが…
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:18:28.53ID:cQA2sryS
合羽なしだと冷たいしなんか痛い
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:46:16.75ID:a1e03FjC
1時間10mmってどれくらいの雨だろ?
合羽も役に立たない雨ならノーガードで行くしかない
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 06:41:33.87ID:Z5xOZwrv
家から駅、駅から会社を考えると自転車でもいいのかなと
もはや濡れるの必至で挑むしかないよ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:11:40.82ID:GOKLMJKw
土砂降りだとブレーキ効かなくなるからハイパーローラーブレーキのママチャリで行くかな
通勤用にディスクブレーキの自転車ほしい
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:47:56.85ID:00HrWcQd
ディスクはいいぞー
特に2本指で引ける油圧ブレーキは雨でも効く
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:58:28.92ID:CklXG8is
油圧用オイルくださいといって定期的にローターに塗布したらいいんかな
特に雨の日は
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:31:18.15ID:J5W67ZHS
今朝はカッパも着ずに突撃して、頭の先からつま先まで全身ずぶ濡れで出社したわ
会社に着いて下着まで全部着替え、今は風呂上りみたいにホワホワしてる…仕事中眠くなりそうだ
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 09:59:49.08ID:P5QFY2BH
>>952
雨も弾いて錆防止に効くんですよ!
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:44:33.38ID:q4SXmren
>>950
いいなぁ。久々にママチャリ乗ったからちょっと楽しかったわw
子供の通学用に買ってブレーキ変えたりタイヤ変えたりして総額8万くらいかかったのに1年も乗ってもらえなかった悲しいママチャリ
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:01:52.61ID:oG07FPA9
「けっ、今どきリムブレーキかよっ(ヒソヒソ)
てな店員は最近は見なくなったな
グーグルレビューに書かれるからか
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:37:20.62ID:Xql+Tlcu
車のフロントガラスと屋根が赤いものでいっぱいに…
レース中対向車までは停められんかったんが
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 08:04:05.74ID:liY5+E+H
自転車で行くか電車で行くか迷う
退路を断って電車で行くか
でも金かかるし歩く距離が長くなる
自転車は自転車で帰りに電車乗る用事あるし
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 11:42:01.82ID:Wr0rBruD
台風で昨日久々の電車だったけど
人混みの駅歩くの辛いし電車の中の人混みも辛いし臭いデブはいるし最悪だった…
やっぱチャリ通勤だな
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:33:23.31ID:27/+9UW3
確かに自転車通勤にしてから、電車代は浮くし、
人込みは避けられるし、ダイエットにはなるし最高だわ。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 15:38:14.25ID:ow/jQ3PC
横浜民だが出る時は小雨だったんでカッパの上だけ着てチャリ通
帰りに買い物にドンキ寄ってたら途中で雨が激しくなって弱まるまで雨宿りするハメになったけど
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:27:53.60ID:gGJNywXA
電車で行ったけど、まあまあ正解だったわ
アトラクション的な感覚で乗れたし
帰りも電車で寄り道できて気分転換になった
自転車だったら疲れて午後は何もする気になれなかったよ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:46:51.03ID:DXuhA/UO
土曜に電車が正解だの言ってるおまえらの正体とは
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 02:07:57.09ID:5YNiCZPb
>>971
そして知らなきゃよかったと後悔するという
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 05:54:33.67ID:XLXVKK5O
いまでも、土曜は半日仕事ってパターンも割と多いよな
半日仕事が多くて結局、丸一日休みが少ないの辛い
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 07:01:58.45ID:mdy/dL4V
土日祝日休めないと子供と出かける機会がなぁ
小学生になったら今までのように遊べないんだなと思うとさみしい
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 08:01:16.26ID:V49E9Q2N
大丈夫、多分弱者男性だからw
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 08:34:28.04ID:tYt0jWnI
土日でなくてもいいけど、2日連続で休みって大事だよな
これなら1日を雑事、もう1日を遊びに回せる
これが単日ずつだと、遊んだ後の回復を考えるとイマイチ遊べず、幼児に費やしてしまう
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 09:51:04.73ID:shfh5TX+
じゃあジャクオで(笑)
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 10:51:10.01ID:KtfF0lsd
弱男(じゃくだん)ならなんとなく語呂もいいな
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 01:51:33.20ID:tlkvEgPT
流行りの言葉を使いたいのはわかるが通勤するような年でそんな不特定多数をバカにするのはダサいよ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:17:35.01ID:DOlbouv2
最近信号守らない若者自転車乗り増えたな…
当然のように2台連なって歩行者たくさんいても間ぬって走ってく
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:19:49.79ID:rUvMnOfW
今日さ、上り坂で電動チャリの若者追い抜かしたよ
こっちはただのママチャリw
どんだけ脚力あるんだよ、俺様は
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 22:29:16.02ID:k5hgketp
長崎か?
平たい土地に住んでると、自転車は珍しくないが。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 22:35:23.29ID:rUvMnOfW
そうだ、チャリのカギが雨?で渋くなったんだけど
クレ556吹きかけとけば直るか?
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 22:58:15.38ID:k5hgketp
>>996
悪いけど、臭そう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 4時間 41分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況