E-BIKE イーバイク総合 #22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 23:17:11.26ID:sgJmH6sO
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。

前スレ

E-BIKE イーバイク総合 #21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1682359523/
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:36:20.49ID:o4wE/R6D
スペシャライズド幕張でVADO買ったけど、ガーミンマウントは最初から付いた状態で納車された。

アレって自分で付けるものなのか
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:41:12.86ID:+fBWqNk5
買った場所によるんじゃないか
サポートショップで買ったがついてなかった
説明書もなく付けるのに少し悩んだw
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 00:01:20.13ID:qhS3D8m1
俺サポートショップで買ったばかりだけどマウント付いてなかった...
どこにいったんだよ...
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:13:22.64ID:/j4Q0ztX
スペシャのは中途半端なコンポやホイール、ハンドルやサドルなどついてて
ロードの移植すると無駄になるから、もっと安いグレードの部品にして単価下げてくれ
どうせみんな交換前提だろう。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 02:30:23.43ID:46jckAdq
30万円のイーバイクなんて10万円クラスのクロスと同程度だろ
中途半端どころかゴミだよ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:07:12.05ID:DPol/KGB
10万のクロスって実質ハイエンドじゃないか?
3万のルッククロスがアレなのはわかるけど
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:33:17.54ID:DPol/KGB
フルカーボンのクロスなんて見たことないw
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:05:10.82ID:/j4Q0ztX
台湾中国にせいさんいたくしてない
本国生産のカーボンロード並みに貴重だね
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:13:36.07ID:eTYCMkK7
30万円ならロードバイク買ったって中途半端以下のホイールだろ
貧乏人の癖に夢見過ぎ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:25:22.20ID:HMxw57E1
貧乏人相手にすると、もっと安いパーツ使って安くしろとか弁当の半額まってるようなゴミが湧いてくんだよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 17:43:26.92ID:DPol/KGB
どうせすぐホイールはclxやレーゼロに
コンポはDi2にデュラエースとかEtapに替えるんだから
下手にアルテクラス付いててもなあ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 22:01:45.99ID:+pQMPp7i
ebikeにそんなの付けないやろ、適当なコンポでフロントシングルリアワイド化でいいわ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 05:41:04.85ID:4r0xK517
外装ならテンショナー を調整出来るスタビ付きのディレイラーがおすすめ。e-bike対応を謳うディレイラーには100%ついてる。
耐久性考えると8〜9sで良い。ケイデンス維持とか効率とかはある程度無視出来るし。sora壊れたからmicroshiftのadvent9sに変えたけど、チェーン落ちもさることながら歯飛びも無くなった。カセット、ディレイラー、シフターのセットが外通で一万だった。コスパは最強だと思う。
e-bike用であることは謳ってないし、国内ユーザーもほぼ居ないけど、海外フォーラムでは必要最低限の性能だが安すぎるという評価。bbshdとか後付けe-bikeでは結構見かける。
シマノならリンクグライドは気になる。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 13:14:36.31ID:nSGP2cJv
シマノもE-BIKE対応って歌ってるパーツ出してなかったっけ?
というか、chmate からかけんのか?w
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 13:43:11.68ID:WxlpNx6F
それがリンクグライドのcues 。
チェーンとフリーのみHG11sと互換性があるって。引き量やスプロケは違うらしい。
あとは内装。
こういう状況になると引き量とか気にしなくて良いdi2が羨ましかったりする。
0666sage
垢版 |
2023/07/14(金) 19:20:43.18ID:09Q9JVFi
gen3つけてみたけどODOメータが倍の数値になったので辞めといたほうがいいぞ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 21:54:54.86ID:1MxX3uVR
激坂絶対王者VADO
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 00:23:07.73ID:/2smAErb
vanmoof終了か
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 10:08:09.28ID:G1VwLFdJ
独自規格テンコ盛りが自分のクビしめたんだろうな。
工業製品である以上スケールメリットやサプライチェーンは無視出来ない。
大手のドライブユニットや変速機構なら部品はワールドデリバリーされる。既存規格ならショップで直せるし、市場で支持されればサードパーティパーツも出てくる。汎用パーツをうまく織り交ぜることは大事だと思う。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 12:15:42.11ID:4aDImXII
改造が怖いのが正規のアフターケアが受けられなくなる事。中古を買わない理由でもある
割と壊れるからね
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 01:22:43.74ID:HVV8+HBo
どのスペシャ店も全てCREO売り切れだわ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 21:05:26.54ID:CqCxkfhG
そりゃ20kgの激重重量と足枷外せないモーターじゃな
これならもっと安い国産選ぶでしょ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:12:36.83ID:veyFvlRr
無償保証切れたら改造してオケ?
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 00:35:07.28ID:9uKBkN9r
改造はショップを通さなくても部品入手経路あるかがポイントだな。改造車はショップで門前払いされる可能性あるから。電動アシストって厳密には非純正タイヤすら認められてないのよ。スピードセンサーがタイヤ外径に依存してるからね。ショップからしても出所不明のバイクなんて直せるかもわからんし、最悪罰せられる。売ったの以外触りたくないのが本音だろ。

俺は自分でイジるオモチャとしてヤマハをオクで買った。自分のスキルでは直せなくなったらそれまで。そもそも保障にはあまり期待してない。経験上、致命的な故障が出る時ってだいたいメーカーサポート切れてるし。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 09:17:24.14ID:p0kA9ZjA
少し早いが次スレはここもサロン辺りでIPワッチョイ有り建てるか?
誰かテンプレまでは作ってくれてたろ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:06:59.02ID:PGsHg8Nw
>>675
コレな
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 20:55:47.79ID:1raH79bK
サロンってスポーツサロンよね?そこよりは家電製品板の方が合ってる気がする
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 22:59:24.87ID:30dKnwNo
>>678
うるせーよバカ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 23:24:58.69ID:9cjHwKdH
プルプル僕は悪い改造民じゃないペシャ🥺
本当は仲間に入れて欲しいだけペシャ😭
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 00:11:47.30ID:1HWRh94i
>>687
違法はNGワードに入れとくといいよ
このワード使う奴にマトモなやついない
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 05:54:06.84ID:MTNeSIeX
>>689
違法って意識があるから耳が痛いだけだろw
Reddit行ったほうが情報の質も量も多いと思われるんだけど?


先駆者って分かってるから目立たいように上手くやるんだけど、後になればなるほど駄目にしてく。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:53:37.34ID:UI7mqIxL
そもそも何でここに来るんだろうな?SNSで語る知識が無いとか行く勇気が無いってならまだ分かるが同じ板に改造スレ有るんだぜ?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:51:21.19ID:BcLhZHno
意固地になってるだけやろな
書き込みから幼稚な感じが滲み出てるし心が幼いままなんやろ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:17:00.14ID:fz7ipkVu
アホが何言ってもコッチは好きにさせてもらうよ
嫌な奴は出ていけばいいだけ
既に合法スレもあるんだしな
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:26:48.66ID:PlCMhdE2
そこまでして書き込む情報がマグネットレベルというのがまた救いがないよな。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:02:44.41ID:/ojfN8wx
暑い日にこそeバイク
漕ぎたくない
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:56:36.55ID:EZEYf+EZ
書き込む時は改造凄いですね!教えて下さい!を期待して書き込む訳よ
それが法律を盾に正論棒で叩かれ性能も貶されじゃ心も歪む
アイデンティティが自転車改造しか無いから尚更
現状の半分はお前ら非改造民の責任だって意識を持つべきだよ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 21:04:44.31ID:DgWmJLXW
別に改造したいヤツはやればいいんじゃね
オレは想定外の使い方して壊れるのが嫌なのでやらないし平地はマンパワーで楽しみたいし
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:44:15.32ID:FpQRVked
>>694
SNSでもなく改造スレでもなくどうしてここがいいの?情報も無いし小馬鹿にされてるしで楽しくないでしょ?
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:29:49.29ID:CsPl0bYC
>>700
いや、だから専用スレあるだろ?
そこか、Redditに行けばいいんじゃないの?
Redditの方がお勧めだと思うが。


最近ちょくちょく思うのは、僕は頭がおかしいから守られるべき存在だと思ってる奴がいっぱいいるよね!
なんで普通の人が苦渋の思いを。
バッカジャネーノ

>>それが法律を盾に正論棒で叩かれ性能も貶されじゃ心も歪む
>>アイデンティティが自転車改造しか無いから尚更
>>現状の半分はお前ら非改造民の責任だって意識を持つべきだよ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 23:31:36.96ID:Caqhb+X6
>>694
改造したら原付になるからスレ違いどころか板違いで出ていくのは…
てかここまで見事なのは改造アンチの自演か…反応しちゃった悔しい…
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 01:20:58.98ID:6yTn6f5R
>>695
マグネットだと趣味で改造やってるってならんからな
工作が一瞬で終わってしまう
ハードやソフト弄ってるならまだ趣味として理解できなくもないが
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 07:28:30.08ID:+kWSOaMh
くだらねー。改造したからなんなん?
別にみんな公道走るわけじゃねーだろ。正義マンクソウゼェ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 13:52:30.81ID:VzuZLxo/
でも改造楽しいんだよな
ロードバイクで40km巡航出来るってのが
こんなに大変で爽快なんだってのがわかった
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:13:17.80ID:uigAXPDi
実際バイク板行ったら人気出そうじゃない?
速度は40キロ、航続は50キロ、給油(充電)はクソデカアダプターで3時間、保険入れません、漕がないといけません
このスペックなら結構皆食いついてくれると思うから改造民は移住しよう
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:36:45.13ID:38wkZKV4
>>707
正義マンじゃねーよ
違法って事故って無駄な締付けとか更に厳しくなるのが嫌なだけ
ちょっとは頭つかえよ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:56:24.67ID:c7t4S6H0
改造って普通の人にとっては罰ゲームみたいな乗り物なんだよね
大抵の人は守る物が有るって認識をまず持って欲しい
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 23:45:10.60ID:5j1whcUs
ぼっちにトレインとかこのスレで一番効くわ。
友達居たら改造なんてしねぇんだよ。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 01:14:52.01ID:0KMJ+Qaz
違法改造野郎は友達居ないは真実やろ
一緒に乗るやつ居たら相手に合わすもんな
普通バイク買えよってなるわな
免許無いって?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 01:37:09.33ID:zUdaglKJ
ボッチだけど山道走ってる時、道の真ん中に野ウサギがいて逃げるのはいいんだけど道に沿って眼の前を逃げて行くので野ウサギとトレインする形になったわ…
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 14:14:12.24ID:3Yjq1E83
自転車旅してるんだが、バッテリー充電が鬼門だな
①エクステンダーは必須
②エクステンダーフル充電に3hかかるから、ロングライドの計画に充電ポイントと時間を見込む必要がある
③宿で屋外コンセント貸りるのがベスト
④屋外コンセントが無理な場合はPB充電3h→本体充電3hの繰り返しで0から充電すると13時間以上かかる。宿で寝る時間も削られるので②の計画が重要

これがバッテリー固定式の現実
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:13:21.12ID:kx/+xabY
泊まりロングライドならエクステンダー2個
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:21:09.12ID:LPHx5n80
当たり前や
自転車旅に使うなら外装式一択やろ
バッテリーも二、三個使うだろうし何を長々と書いてんだ
宿で屋外コンセント貸りるのがベストとかアホかいな
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:25:56.06ID:LPHx5n80
ガチでやるなら500Whクラスのバッテリーが最低2本はいるし、そもそも荷物があるから軽量化にこだわっても仕方ない

まあどうせこいつもちゃり旅エアプだろうが
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:33:41.99ID:kx/+xabY
今日は風が吹いて気持ちいい
俺のVADOが風を切る
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:39:33.36ID:svN90A/s
VADOで、フロントディスクローターをシマノのアルテグラクラスに変えたが良いぞ!
よりコントローラブルになるのと、やはりテクトロはダメだなぁと実感出来る。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:54:13.40ID:a6k2Ruve
屋外で充電っていっても雨降ってきたらショートして爆発する危険もある、数時間放置できるまともな宿なんてねえだろ
部屋に自転車持ち込めるとこくらいか

vadoは家の近くの河原でもぐるぐる走ってるしかないな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 18:27:45.11ID:w1fg7rht
コンパクトネオ買ったー
アシスト性能どうこうよりハンドルの折りたたみ機構が秀逸だわ
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 19:29:06.99ID:7hWm2dXs
VADO欲しい…
本体バッテリーって外せないんですか?
外付けのバッテリーだけでも運用可能なんでしょうか?
毎日通勤で往復1時間ほどしか乗りません
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 19:38:01.10ID:7WTImoG+
>>730
外せるけどチェーンリング外してモーターも外さないとバッテリー引き抜けないので面倒くさいよ
外付けバッテリだけでも運用できなくはないがそこまでして外す必要ある?って感じ
1.5Kg引き抜いて1Kgのバッテリつける価値があるかどうか
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 19:45:16.33ID:TxGecGTt
VADOは試乗しちゃうと欲しくなるよな。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:01:03.99ID:QScckrNB
コンパクトネオかっこいいな

ハンドル折りたたみじゃなくて、ロック解除して回転させてるだけみたいだが
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:08:45.38ID:tC07alp5
>>731
マンションの駐輪場にコンセントないし部屋に置く場所ないんで外せないと充電出来ないって話です
なんで本体バッテリーは放置して外付けだけで運用出来るかなと思って…
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:31:48.12ID:a4pUe+wd
VADO 5.0で、輪行して新幹線乗ってフェリー乗ってしまなみ海道行ったのは良い思い出。

しかし…VADO 5.0買うならcreo E5買ったほうが良かったかもしれない…と思う。いずれは乗り替えるか
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 21:38:31.20ID:6NQTXrDe
vadoは試乗しにいくと思った以上に太いダウンチューブとドロハンに慣れすぎて長すぎるハンドルバーにうーんってなった、ハンドルは切ればいいけどね
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:08:33.39ID:TxGecGTt
街乗りスーパー買い出しにはVADOいいよ。
ちょっと遠くに走りに行くならCREOかな
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:33:31.27ID:U8LHZ8Fr
ここはスペ海苔ばかりでキャノ海苔は居ないのかなあ
まあ入手困難というのもあるけど
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:47:09.27ID:9MsJ1L9s
>>735
俺がその運用してる
ほとんど外付け使用で月1回くらい本体充電
その時はアウトドア用のモバイルバッテリーを使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況