X



クロスバイク初心者質問スレ Part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 17:16:46.82ID:ViUosOr7
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは >>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1675518410/

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談182
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1675341624/
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 13:55:15.80ID:P5pUxYSR
>>180
言葉足りなすぎたわ
巡航速度維持の話
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:51:02.74ID:whbWlrZb
まあ速度に関してはよくわからん
YouTubeの動画でことさら40km/hが出てるシーンばかり集めてたりするけど
平均26km/hならずっとじゃないだろ?
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 16:19:52.91ID:whbWlrZb
グレードが即何かに影響するわけではないからな
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 17:18:46.95ID:7aJDoO3i
カーボンロードにクロスのショボいギアつけても30km巡行は余裕だろうがクロスにデュラエース付けても30km巡行はしんどいだろうな
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 17:21:35.57ID:jUEI5fk9
見た目重視でクロスにディープリム
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 17:56:44.21ID:/kF/+gfF
ギアに幻想抱き過ぎだわ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:59:22.52ID:TzWoW++X
ロード乗り脱初心者の目安が30km/h巡航って言われてるからね
ちなみに高いコンポ付けても速さなんてそんな大きく変わらないよ
変わるのは変速性能とギア比がクロスレシオになるからケイデンス維持しやすくなるくらいかね
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:39:04.09ID:whbWlrZb
足使って30km/h維持するのはロングライドではしんどいだけだわ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:43:07.96ID:0WXF6o9J
確かにクラリスからデュラにするよりもタイヤとチューブを軽くする方が効くわな。
もっと言えばその車両で最も効果的な部分に対処するべき
リア7sの新品であれば、新品であっても車両全体の整備状態自体が怪しいので要チェックやな。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:42:33.92ID:GzpSPMnM
>>179 フロントが28-38-48T、リアが14-28Tかな
70rpm出れば30km/hになるけど、その重いギアで踏めるかは脚力次第。あとMT車乗るときのイメージで、軽いギアでスタートして徐々にシフトアップすると良い
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 23:20:20.17ID:CdCQe2XO
>>194
ケイデンス70~80以上キープって言われているのはそういう事だったのか
疲労しないレベルの出力を上げるわ
今の目標が観光しつつ日帰り200kmなんで
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:37:18.33ID:iyjsvN4c
>>195
ちょっと長くなるから興味なかったら読み飛ばしてね

重いギアを回すには筋力が必要になるけど、筋肉は回復に時間がかかる
軽いギアで重いギアと同じ速度を出そうとするとケイデンス上げないといけないから息が上がる
ただ、心肺は少しケイデンス落としただけですぐに回復する

長距離走ればそれだけ登りに出くわす確率も上がるけど、登りにはどうしても筋力が必要
だから
平坦はできるだけ筋力を温存するために軽めのギアでケイデンス高めにして走る方がいいって言われてる

ちょうどいい回転数は個人差があるから、俺は少し息が上がるくらいのケイデンスを意識するようにしてるよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 00:59:30.47ID:J41yVsng
俺からも一つ補足的なアドバイス。
最適なケイデンスは人によって違うので、誰かが具体的な数値を言ってきてもあくまでもその人だけの最適値と思うべし。
自分の最適値は自分で探せ。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:56:09.43ID:b8gL+q8W
>>195
いや、ロード買えよw
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 10:28:58.27ID:ff0NrOuB
車種をなぜ書かないのかわからんが、7段変速ってことは良くてバカンゼ1だろ。
細めのタイヤにしてタイヤと重いチューブとホイールをミドルクラスに帰るだけで別物のじてんしゃになる。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 10:50:14.38ID:TFKZ/QHP
速さ求めるならクロスじゃなく、ロード乗れやって感じ。
クロスはクロスなりの速度でいいんだよ。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:33.76ID:iyjsvN4c
そんなん色々事情あるだろ
俺は家の都合で屋外駐輪場保管だからドロハン車置きたくない
でも長距離走りたいからパッと見クロスバイクに見えるフラットバーロード乗ってるし
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:44.27ID:uDsKMmIM
>>195
4時-20時で全行程16時間、観光、休憩に4時間使って12時間走行だと時間あたり16.6kmだからクロスで無理って事は無いな。
猛者(女)でママチャリで時間あたり18kmで600km走破する奴居るらしい。
カセット7sで前3段なら、入手できればクロスレシオスプロケットの採用はアリかと思う。
ケイデンス上げるのにはGパンよりもレーパンの方が良いぞ。観光は薄めのハーフパンツを上履きすればOK
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:47.54ID:S0+WGjnK
長距離走りたいならクロスでもビンディング履くのオヌヌメ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:56:24.38ID:SlLj1B9F
ロードのあのハンドルと体勢で乗れるか自信ないので
とりあえずクロスバイクにしようかなって
ロードバイク試乗してから決めるわ

>>202
全部平地ならママチャリでもNet22kmだから行けると思うが
峠ちゃんはNet12−15kmなんで ママチャリじゃ絶対にムリだわ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:31:57.43ID:Er5GP45I
クロスを買ってすぐにロードが欲しくなるのはデフォ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:41:04.75ID:ff0NrOuB
ロードが欲しくなるのではなく、パーツを良くしたり軽快に走りたいとは思うな。
ステム逆付けして空気抵抗減らせるし、ホイール交換タイヤも細く軽く いくらでも楽しみ方はある。
自分で交換できない人は最初からいいの買っとけばいいけど。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:56:35.98ID:RoVg2We1
軽快に走りたいならロードが欲しくなるんじゃね
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 15:04:58.21ID:oeqrWiAg
クロスだと良くする限界がやってくるからな
ロードの方が自由度高い
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:06:31.74ID:fwfwLxly
ロード褒めている人しかいないんだけど
クロスの利点は何なの!
デザインだけか?
いや 重要だけど
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:09:36.00ID:IOZTw91P
買う金がないんだろ
だから安物クロスにようわからんカスタム加えて見栄と虚勢をはり気を紛らわす

あえて言うなら金欠大貧民の雑魚
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:13:48.60ID:BuaS6GhY
>>210
安いことだよ
安いから盗られるリスクも低くて気軽に駐輪場にも置けるし、外置きもできる
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:15:28.80ID:Er5GP45I
ロードを買うと視野が広くなる
クロスで終わりたい奴はそのままクロス乗ればいい
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:56:23.85ID:p+2Nxoin
フルリジットMTBのつもりで グラベルクロスを買ったけど、ロード欲しいとは思わないなぁ。
スピードよりも 強度,太いタイヤが欲しい(8割舗装道路だから ブロックは要らないかなと思い始めた)。
求めるものは 人それぞれなのに なぜにみんなロードに乗りたいと思うのかな。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:59:43.10ID:ff0NrOuB
ロードのってるとこうやって正確が悪くなる
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:33:33.25ID:jo6XB5nN
>>215
グラベルロードもあるし
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:41:12.97ID:J41yVsng
>>204
ドロハンでもアップライトな姿勢で乗れるモデルはあるから色々乗り比べることをお勧めします。
お店の人に色々聞いてみて。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:10:45.64ID:FFzGio8/
速く走りたくてロード乗ってるならたいがいビンディングつけてるよね
そうなると近所のコンビニやスーパー行くのに面倒だから待乗街り用にクロスが必要
用途に応じて使い分けるのが正解だと思うけど
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:22:43.81ID:UIEoUGfT
>>219
ペダルに 片側はビンディング用 反対側はフラットペダルとして使える物が
ビンディングシューズにも 普段歩きの時はクルっと回して穴を塞げるタイプの物があるらしいけど
ソイツらはどうなの?へっぽこ?
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:41:49.16ID:Er5GP45I
グラベルロードをフラットペダルにして買い物、街乗りに使ってる。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 20:04:49.98ID:/HfOub+W
フラットバークロスで毎週末100km超ライドしてたら肘が壊れかけた
ジオメトリや姿勢が我流なのは認めるにしても
あのハンドルは長距離長時間向きじゃないと思う
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:47:16.19ID:iyjsvN4c
ひょっとして肘伸ばしておもいっきりハンドルに体重かけてなる?
少し肘を曲げて前傾は腹筋や背筋使って維持するようにすると痛くなりにくくなるよ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:00:58.05ID:9nC5dX4d
>>220
ガチで走る人からするとへっぽこ
理想は2台持ちよ
ガチ用とお手軽用
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:46:55.74ID:FNop4/2F
ロードバイクって
ちょくちょく何かトラブって路肩で座り込んでいるの見掛けるんだけど、
実際のところどうなの?
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:49:44.95ID:OjEKl56C
ハンガーノックで座ってるだけ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:53:03.10ID:DCfuH6rS
センターバーで痛みの防衛を
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 01:00:52.12ID:OjEKl56C
ちんこorアナルが痛くて座ってるんじゃない?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 01:38:56.20ID:Scp63fGo
クロスバイクって
ちょくちょく何かしら道交法無視してママチャリと変わらずバカ丸出しで好き勝手走り回ってるの見掛けるんだけど、
実際のところどうなの?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 02:16:18.21ID:LskbB56z
>>223
一応それは心掛けてたつもりだがフラットバーで肘を曲げると肘が外に出てしまい長時間維持できなかったのは確か
それと信号待ちで縁石に左脚置いて両手でブレーキ握ってるときも肘は突っ張っちゃってた
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 02:34:49.70ID:vDM0Fd79
>>232
普通ハンドル握ると親指だけバーの手前にくるけど
親指も他の4本と同じくバーの向こうに持っていくと肘を張らずに内側に入れられるようになる
内に入れると若干だけど空気抵抗が減る
長距離乗るときはその若干がけっこう大きな差になるよ
でもブレーキをしっかりかけれないと危ない
手の大きさや握力によっても変わってくるだろうから
それを確かめてから試してみてね
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 02:44:36.72ID:vDM0Fd79
一番道交法無視が多いのはママチャリ
乗ってる人が多いから当たり前だけど
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 05:51:09.28ID:6znEzMCG
>>233
バーセンターに 親指引っ掛けるやつを付けるとちょっと安心ですよね。
あと バーエンドにも サーフェスの ちっこいバーエンドバー付けてるので ちょっと楽。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 06:23:58.74ID:LskbB56z
>>236
今はもうロングライドはフラットバー車やめてドロハン車にしてる
続けてたらいずれ自転車ライフが終わるほど痛くなってしまったから
ロードバイクに乗り換える理由、みたいなスレの流れだったのでフラットバー車の限界を言ってみた
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 06:37:32.19ID:GsF59ECg
>>225
お前の所 ブルベコースか修練コースなのかよ。。。
パンク修理か休憩じゃねーの?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:22:04.65ID:IBLHxenA
>>237
ドロハンにしたならいいけど
フラットのハンドルバーのなるべく中央寄り持つだけで全然違ったはず
俺は内側にバーエンド付けて縦持ちしてるわ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 07:27:58.32ID:k5rnkaJ9
>>215
フルリジットMTBに興味がある時点でレアキャラだから、何を言っても説得力が・・・
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:23:33.30ID:phnNGbnx
>>228
アヌスとアナルの区別がつかない奴は高卒
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:28:49.13ID:DCfuH6rS
>>229
ロードバイクも道路交通法無視しまくるけどどうなの?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 09:53:43.14ID:JrfQIxCp
むしろピチパンキノコって言う変態な格好してるからバカが違反走行してるとめっちゃ目立つ
ちなみにルール守ってても格好で目立つw
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:37:17.15ID:WULZxtdf
>>242
安心しろ
クロス乗り回してるアホ共の民度の低さは明らかにロードのってる連中の比じゃねえからw

賃貸物件にしても家賃低けりゃ低いほど民度が低くなりアレなのが集まってくるってよく言うだろ?

クロスも同義、まともな奴は今まで唯の「一人も」見た事ないわww
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:40:57.51ID:f3Z2QYxz
>>244
それは言えてますね…
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:57:10.93ID:DCfuH6rS
同じやがな
機材マウントし続けると民度まで金で変わると錯覚する
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:03:56.84ID:OjEKl56C
クロスからロードにいくと金銭感覚バグる
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:03:48.21ID:DCfuH6rS
私はいつも最低価格の中で最も良い物を選んで買う
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:41:17.46ID:OjEKl56C
来年またクロス値上げかよ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:07:37.78ID:AnMReHz3
まじで?ソース
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:32:43.87ID:OjEKl56C
メーカーは言えないけど知り合いの自転車屋が言ってた。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:09:50.59ID:DCfuH6rS
値上げするのは自転車だけの話じゃないんだからさぁ
給料上げて行くしか解決策無いんだし
日本の未来の為には庶民の給料が欠かせない
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:42:12.65ID:2okIahVm
アメリカの大企業トップ500社の会長500人の年収をあわせたものより
ヘッジファンド業者のトップ25人の年収をあわせた額の方が大きい
アメリカの大企業の会長は平均従業員の350倍~550倍くらいしか稼いでいない
ヘッジファンド業者からすると端金
(日本の場合、13倍か14倍)
1973年から2013年まで、労働生産性が80%あがっても平均賃金は4%しか上がらなかった
2017/02/12 伊藤貫氏(国際政治アナリスト,著述家) 「The World with President Trump」
https://youtu.be/Y_oD0ZWfWz4?t=1384


https://pbs.twimg.com/media/FJwFjbwaAAEF71D?format=jpg


え?
その結果、日本の企業は
あのバブルを超える過去最高の収益と内部留保確保したのに、
それを設備投資や新商品開発費に殆ど回していないと言う事はその目標てなんなんですかね?
つまりは減税して貰った分は、ただの日本の株7割強の海外株主に
利益供与してるだけでしょ。
https://pbs.twimg.com/media/FGvbjV5UUAILms1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGvbjV0VQAQCkXx?format=jpg
https://twitter.com/NQlGID92gPGj6qb/status/1471511316368338946


アメリカのヘッジファンドマネージャーのトップ25人中、18人はユダヤ人
https://pbs.twimg.com/media/Es-15wGU4AAQlSI?format=jpg
https://twitter.com/WtsQcH7mT1LBsQN/status/1355502031989919752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:39:29.12ID:FNop4/2F
フルフェンダー泥避けと
ハーフフェンダー泥避けの防御力を
日本代表GKで例えて
わかりやすく説明してもらえませんか?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 08:25:39.75ID:ciiFkcfB
バイクみたいに キャンプ用品を左右に荷物ぶら下げてポタリングする場合って
タイヤの太いクロスの方が快適?
それともロードにして舗装路や長距離適正を上げた方が快適?

想定は走行距離は長くても駅から60km以内
坂道や落ち葉の多い道を多少走行するものとする
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 09:02:43.54ID:v4D0XNej
>>259
それ用のロードがある
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 10:54:48.72ID:s0X1ZUv2
車の邪魔になるからと交通量ある道路は歩道走行してるクロスだけど世間的にはまともじゃないんだろう
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 10:59:29.35ID:YiqXJkRD
水溜りを避ければ一切必要無い
水溜りを走ると背中ドロドロ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:03:09.95ID:1HMD0rjZ
>>261
歩行者の邪魔だから車道走れ
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:15:02.90ID:YiqXJkRD
車の邪魔になるんじゃなくて自分が車が怖いだけ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 12:06:42.48ID:/LkTozm0
チャリンコに関する道交法めちゃくちゃだから自分の命は自分で守るしかない
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 12:12:09.06ID:MDmwKdPG
走りやすいなら車道走ってもいいけど
今不景気で任意保険無加入増えてきてるから、車にぶつけられて大損とかもあるからね
何十万位の話ならいいけど
大怪我になればなるほど強制保険範囲外貰えなくて将来真っ暗とか

自転車でも車道走るなら結構ガッチリした保険入らないと
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 12:19:13.10ID:ciiFkcfB
>>260
クロスじゃなくてロードであるのね
探してみるわ ありがとうね
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 12:29:34.20ID:qQKs/gYV
>>269
基本はグラベルロードから探せば良いと思う
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 12:30:14.28ID:ZM9v4wkn
>>268
死亡事故でない限り、警察は基本「民事不介入」なので
無保険車に轢かれても、泣き寝入りするケースが多い。
最近ではその常識が知れ渡って、
「だったら高い自動車保険なんて入る方が情弱やん!」
って風潮になって、無保険車が急増している。
無免許飲酒無保険でも、交通刑務所は最長で2年間。
車道を走る時は、常にこの事を頭に入れておいた方がいい。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 13:02:31.20ID:guxBnIcp
免許なくても自転車乗れるし免許あってもルール理解してない人が自動車運転してるという

自分の身は自分で守らないとね
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 14:14:29.98ID:OqE2sTKB
車やバイクより大きい怪我はしにくいとしても、車に轢かれる可能性は大幅に増えたから自分が被害者になった時の保険は充実させたい
何かいいのある?
たとえば、車に引っ掛けられて両足切断とかになった時に相手が無保険でもそれを補えるような内容
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 14:27:21.76ID:xTchJRQD
>>259
駅まで輪行なら長距離性能そんなにいらないからクロスでも良いかも
将来的に長期間のツーリングやりたいかどうかだよね
ttps://ysroad.co.jp/genre/tou/
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 14:28:46.44ID:xTchJRQD
>>259
あ、もし荷物が重いならMTBもあり
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 14:35:41.67ID:OqE2sTKB
四輪で何度かぶつけられてるけど、本当に無保険相手は大変
自転車も年間1万円くらいなら余裕で払うし必要な弁護士特約つけてもいい
無保険に散々駄々こねられた
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 14:39:58.05ID:PYEiSfXR
>>278
東山「」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況