自転車ライト専用135灯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:22:23.30ID:ktISA6iS
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
言葉や法律の解釈・定義についての議論、ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
1人で3回以上続けての書き込み、1日に5回以上の書き込み、宣伝行為、点滅に関する話題は禁止です

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用132灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666942473/
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:36:51.91ID:ZKkXU4gc
そんな場所なら警察は心の中では歩道走れよって思ってるよ
でも録音されてる可能性も考慮して法律守るよう言ってるだけでしょ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:43:01.85ID:9hTnuyNI
立場上言えないだけでそうだろうね
田舎の橋って酷く狭いうえにダンプがひっきりなしに走ってるとことかあるでしょ
自転車は車道主義だけど極一部の例外がそういう場面なのだろうと思うよ
歩道走るときは徐行すりゃいいんだし
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:56:03.67ID:k2mO0k4s
>>334
気になったのでスレ違いでもレスするけど
自転車通行止の標識が掲げられた車道は普通自転車以外の軽車両は走っていいと知らなかったw
まあ道路作った人が自転車なんか"真面目な想定の蚊帳の外"なんてのは、誰かがそれを大騒ぎしない限り疎かにされたままなんだろうね
自転車通行止区間の橋梁上走った自転車が轢かれて亡くなった例はあるのに一過性のニュースで終わってるし
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:11:08.02ID:hBKtbjoL
>>333
線路に沿って歩行者自転車専用道が走ってる所は?
便利なんでよく通るんだが
自動車道は無いけど?
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:33:58.24ID:6vpiM7HY
日本は歩き時代から鉄道時代、自動車時代になったから自転車が考慮されないとテレビで言ってた
馬車時代がある国は比較的自転車道が整備されているそうな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 05:30:00.80ID:JzxknWgJ
歩き時代から鉄道時代って、そんな区分は間違ってるような気もするけど
だって各家々に鉄道が来てたワケではないでしょう?
自転車が各方面で主力だった時期もあったワケじゃん
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 05:32:32.39ID:JzxknWgJ
そこからどうして自動車社会一辺倒に変わっていったか、自転車は女子供の乗るもの意識へと変わっていったかが重要なのでは?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 08:04:40.09ID:N4C7OPpC
「馬車時代」経験の有無が影響しているという説なんだろ?
反論の視点がズレてね?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 08:07:36.53ID:C8H9A+uS
>>338
車道で迂回すれば良いだけ
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:47:36.13ID:btEF9o4b
>>337
法律や標識上の自転車とは普通自転車のこと

なので軽車両になる規格外の自転車で自転車禁止の場所は走れるが
一方通行で自転車を除くがあっても普通自転車ではないので逆走出来ない

ただ、自転車禁止の場所は大抵軽車両も禁止になってて
自転車だけ禁止って場所思いつかないわ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:25:41.98ID:brWATApU
>>346
>ただ、自転車禁止の場所は大抵軽車両も禁止になってて
>自転車だけ禁止って場所思いつかないわ

高架や地下トンネルとかいろんな場所に設置されてるけど
道路標識の自転車通行止めを見たことない?
ttps://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4066133130/
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 16:42:40.72ID:k9T5m7rX
軽車両全部を規制しているわけではないのでリヤカーや馬は通れると解すべきでしょうね
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:59:52.20ID:7uj0jsWY
尼とかで「USBキャップ (使う形状)」で検索するといくらでもみっかるだろ。
ゴム製なら兼用できるんじゃね?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 13:29:21.23ID:HMF16zfC
うちのB01もキャップなくなっちゃったから壊れるの覚悟でロードから外してフルフェンダー付きの雨天通勤用ミニベロに移した
端子剥き出しのまま1年ほど雨の日に使ってるけど今のところ壊れる気配はないから、降りそうな時はとりあえずセロテープでも貼っときゃ大丈夫じゃね?
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:08:31.89ID:8zO2HHsf
そもそもB01は汎用バッテリーだから端子塞いじゃって他で充電したら良いだけなんたけどな
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:03:01.42ID:EjPPbUfA
二千円ちょいの2本タイプXter充電器を買ってみたら充電圧?を変えれるから
B01から毎回外して最低設定で充電時だけでも負担を減らせてる
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:39:17.87ID:Kw9nqMZU
5LED リアライト
ダイソー

黒色自転車で夜道を走る方には必須。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:15:50.49ID:roo9H6v8
B01はあそこの端子から充電した事ないわw
ゴムパッキンなんてアロンアルフアでくっつけちゃいなよ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:24:42.73ID:kE3dFI1P
普通防水性を歌う製品は端子の根元部分で防水して
キャップはただの蓋であることが多いが。
簡単に取れるようなものなら尚更。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:15:46.12ID:79W+W0Px
ワイヤレスサイコンに影響ない
比較的シンプルで安価な充電式のライトってある?
>>257と同じ状況
ライトが干渉するって知らなかったわ…
Amazonとか見てるとバッテリー容量が大きいのばかりで
そういうのは影響ありそうなんだよね…
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 02:08:09.47ID:+it4Bv6W
日本縦断旅行中はB01にUSB-C付けて充電してた
専用充電器という荷物減らせるので重宝してるよ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 04:24:15.41ID:DTCHxnqT
>>365
測定した事はないから根拠レスだが
newboler LIG008のように金属筐体+反射板で照らす方式(要はLEDが内部に引っ込んでいる方式)はノイズ干渉されなかった気がする。

towildも全面金属筐体のため普通ならノイズ遮蔽性は高そうだけど、LEDチップが正面に若干飛び出てるところからノイズが出るのかなと。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 09:24:40.91ID:vdXbB34Z
>>318
これって猫目のスモールパーツを加工とか接着してNavi800に付けてるのかな?
それとも変換アダプターみたいなのが存在する?
差し支えなければ教えてもらいたい
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 13:25:09.06ID:xuGHEM3J
大都市東京が大阪市東京に見えてあれっ?となった
老朽化で色々凄いやばい東京が大阪の一部になったか~
負債やべーなーと普通に何となく思った

大阪もヤバイけど東京のクモの巣のような首都高やばいね
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:57:24.05ID:0dH5HOvb
266です
再送してもらったGIYOのGL-M600T、
電源オフにしたらLEDちゃんと消えてました
店の対応にも、商品の配光にも満足しました
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 13:20:29.48ID:cE0GeFYr
これ輝度の安定度どんなもんかね
安定回路入ってるなら900のモデルが欲しいな
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 14:17:15.46ID:RE0QWJsS
ならVOLT800neo使い続けるわ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:37:30.17ID:aqNU3EFn
上面カットor薄いとしても今持ってるものと比べたいだろ
微妙だったら実際に目にするまで購入先送りもある
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 23:16:01.07ID:WkKGWWny
ノグから新型でたな
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:18:58.97ID:/9/xrEW6
デイライトとしてのリアライト、何ルーメンあればええんやろ。いやこの場合はルーメンよりカンデラのが重要そうだが。
ViZ100でええのかViZ300は要るのかはたまたそれ以外か。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 15:45:59.77ID:7/A9cyEE
本来の明るさの単位はカンデラなのに何故かルーメンって事にして社会に迷惑をまき散らす自転車乗り達
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 18:38:10.11ID:Of8mITDl
ルーメンは光量の単位で、カンデラとは置換不可
突っ込みが的外れ

地震の話題において、マグニチュード(地震エネルギーの大きさ)と
ガル(揺れの激しさ)の区別がつかない書き込みを見た時以来の既視感
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 23:03:20.10ID:CARjS1Ak
今日ライト忘れちゃって仕方なく応急処置したんだが、コレってやっぱり違法だよな?
https://i.imgur.com/mmuyXjk.jpg
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 23:55:29.95ID:xnAwq5si
いや別に違法ではない
自転車専用ライトをつけろなんて法律はないんだから
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 12:46:17.59ID:w32+0EP/
大丈夫そう

◆夜間、前照灯及び尾灯の点灯
夜間、自転車で道路を走るときは、前照灯及び尾灯(又は反射器材)をつけなければならない。
【該当規定】道路交通法第52条第1項、第63条の9第2項、道路交通法施行令第18条 第1項第5号
【罰則】5万円以下の罰金
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 18:27:48.61ID:y1AwJB3M
絶滅したら金脈がなくなってしまうの
誰もが当たり前に違反してる状態が警察にとって都合が良い環境なのよ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 18:34:31.54ID:bX9TRk4p
スピード違反を誰もしなくなったら急にスマホの取り締まりの価格あげたしなw
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 03:50:42.38ID:BWE7fQuf
スマホ見ながら運転してる婆さんに2回ぶつかりそうになった
もっと罰金増やしてくれてもいいわ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 06:17:33.91ID:psgRqnlJ
スマホながら見操舵のおばさんがこっちに気付いて
あ”あ”~!止まれないー!と叫んでブレーキ引きずりながら迫って来るから植木に隠れたが
そんな止まれない車両で脇見運転する度胸が凄いわ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 08:05:41.32ID:w3CJttkH
  @@@@
 (゚д゚@ ア”ア”-トマレナイー!
 ┳⊂ )
[[[|凵ノ⊃
 ◎U□◎ =3
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 15:24:53.05ID:sOl7pdt4
>>375
バッテリ5000mAh積んでるのにこの起動時間の短さはなんなん?
RN3500使いだけど5200mAhで倍以上短い気がする
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 17:18:18.23ID:6DRsS3Mb
暗闇で意地でもライト点けない基地外車に出会った

後に付かれたからわざと車線のど真ん中をノロノロ走って
いつ気付くのかと思ってたら…
信号待ち何回やっても点けねえ
自転車のライトが明るいから要らんとでも思ってんのか
最後は無灯火のまま路地に右折していった
そこでライト点けたかは不明
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 17:42:50.25ID:HiJcZv+9
>>415
そういう時は一声かければいいよ
当人は見えてるからと気付いてなかったりする
俺はよく声かけてる
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:38:29.63ID:BWE7fQuf
>>415
冬場夜8時過ぎてるのに車のライト点けてない婆さん居て
何でライト点けないのか聞くと、しまつしてるからだって
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 23:06:13.83ID:JZO3NwDl
>>428
あなたが泥をかぶることで再返品されたブツがボクに回ってくることを防ぐことができるのだよ思い直せ!
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 08:42:12.56ID:g5eC+DyB
>>423
客観的事実だから本人が否定しても意味ないわ
擁護する奴が居ないことが現実だと理解せよ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 09:06:39.32ID:f0tN9FRd
暗い中を無灯火で走るような奴はキチガイ呼ばわりされても仕方ないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況