X



【20km/h以下】特定小型原付1km【新規格】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 11:23:56.49ID:s5YPWGRf
改正道路交通法2023年7月1日から施行される
ペダル付き【特定小型原動機付自転車】のスレです

【ペダル無し】特定小型原動機付自転車の話は下記へ移動願います
電動キックボード 3台目
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1673671127/

最高速度 20km/h以下(スピードリミッターの装着が必須)
定格出力 0.6kW以下
長さ 1.9m以下
幅 0.6m以下
16歳以上であれば運転免許証は不要
走行場所 車道、自転車レーン、条件付で歩道(車体に規定あり)
ヘルメットの着用は普通自転車と同じ

自動車:特定小型原動機付自転車について - 国土交通省
ttps://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:45:56.97ID:tFmrnTD8
車道20歩道6は規格として中途半端で利便性がない気もするよね
でもそうせざるをえないのもわかる
そうすると目新しさのあるキックボード以外は売れないかもね
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:53:23.88ID:qahUuSKL
>>144
おじいちゃん用の四輪車が商品化しそうよ。歩道6km/hで幸せになれる方々もいるのです。むしろ目新しいとか言ってるキクボはオマケです。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:54:56.66ID:WhKCpygU
自分は自転車でも歩道を走らないから、6キロの特例モードは不要
ただたまに工事の交通整理のおっさんに歩道走行を強要されるけど、特定原付はどうなるんだろうね
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 00:51:19.75ID:Y20AGmuE
20kmで常時車道って結構辛いし怖いよね
周りからは邪魔者扱いだろうし
車道走る自転車にすら舌打ちされそう
イメージすればするほど痛いな
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 01:36:41.81ID:BNjPHzlo
ほんとやな
考えると免許返納した年寄りの第二の足として検討された仕様というか規格な気がしてきた
若手が乗り回すには帯に短したすきに長しやわ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 07:11:54.12ID:LDb4Cmwl
自転車は路側帯一方通行なのか
>自転車走行、路側帯は左側だけ 改正道交法施行
>2013年12月1日 18:39
>6月に公布された改正道路交通法の一部が1日、施行された。
10年前か、知らなんだ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 08:23:20.00ID:Tuq03ebS
>>148
普段から電アシで車道18-20km/h走行だが何の問題も無い、すれすれ追い越す
クルマやロードには危ないぞと注意喚起してる。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 09:41:21.39ID:NUmhQ8Y2
フル電の癖にMAXスピードが糞おせー (チャリに抜かれる)
フル電の癖に坂登らねー(電アシのギヤ的に登坂性能以下)
フル電でイケてるのに歩道でノロノロ(チビッコのスケボーやローラースケート、ランニングマンに抜かれる)

長し(フル電)短し(遅い)これやな
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:00:56.06ID:rJYR+BNj
結論としてはスピード求めず近距離を楽々チョイノリ
これに尽きる
自転車のようなべダルとかスクーターのようなサスやフカフカシートなんかの重装備は蛇足
極限まで小さく軽量で持ち歩き可
シンプル形状に終始して丈夫さ追求
これやろ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:24:50.68ID:Tuq03ebS
Fiidoの159,800円軽量18.4 kgが特小原付仕様で出ればこれで十分。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:31:43.81ID:+XxiW6y5
近所では車道走るおっそいチャリオバハンがいっぱい居て抜きまくるから、この人達が特定原付乗って20km/hくらい出して欲しいぞ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:54:31.36ID:TIxIdHJv
レーサーレプリカポケバイのような特小に大阪のおばちゃんがパンツ見せながら乗ってノロノロ買い物いくシュールな景色が見たい
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:01:28.95ID:AO2onp+r
今の電アシにフル電動モードつけたやつ早く作ってよ国内メーカー様
絶対買うよ
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 18:45:02.20ID:kzC07ndP
>>144
これ規格的にシニアカーを道路で20キロ走行させるための法案みたいなものだろうね。
免許剥脱された高齢者の足を確保するためと選挙対策じゃね?
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 20:13:45.01ID:NxEW+v3x
四輪の車椅子みたいなのが車道走ってたら追い越し難いだろうね
ちょっと引っ掛けたら人生終了だし
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 20:30:20.19ID:RC1Z8FZQ
車幅60cmなのは二輪と変わらんのだから、引っ掛けるならどちらも引っ掛けるんだが
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 20:59:59.48ID:kzC07ndP
>>162
それでもチャリよりは安定してるんじゃね?
普通に2メートル間隔空けて追い越せば済む話。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 21:11:18.76ID:u4DLgHhi
>>162
車道は電動アシスト自転車で配送業者が横幅1m超えのリヤカー牽引して普通に走ってるが
段ボール回収はリヤカー人力でノロノロ動いてるし
そもそも特定小型原付は横幅制限60cmだし
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 21:25:10.15ID:Ky+LfJZx
とはいえ免許返納するような年寄りがフラフラ乗ってんだぜ
相手がプルプルする手でハンドル切りそこなったとしても引っ掛けたらクルマ100%アウトな判定だろし
普通に横を通りたくない嫌だ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 21:30:10.97ID:TwANdwvV
こないだ少しの段差を降りるだけで大変そうな爺さん見かけて助けようかと思ったけど、そのままカブ乗ってったわw
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 23:32:49.16ID:Ky+LfJZx
>>168
そんなGGがキックスタート・マイハートを熱唱しながらキクボで颯爽と走り去る日がすぐそこ
ファンキーやで
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:21:16.71ID:X9waXx20
2019.07.06の記事
https://remotegirl.jp/electric-scooter-in-china/
理由3:ECサイトで気軽に購入できる
去年ECサイトを見に行ったけど
こんなのばっかりだったよ
椅子とカゴ付き
最近は知らない
ホンダのU-BEみたいなのが流行っているかも
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:32:14.75ID:X9waXx20
アリババを見てきた
カゴ付き、椅子付きの電動キックボードは無くなっていた
電動自転車が増えていた
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:19:47.62ID:tLZ8U5ut
あるライン越えるとバイクでよくね?
あるライン下回ると電アシでよくね?
ストライクゾーン狭過ぎる
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:35:12.55ID:U/doJwNp
既存チャリを特定小型に改造するキット出してくれよ
電アシみたいに変なトルク監視センサーといらんから車種選ばんやろ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 18:42:24.29ID:AtkrxEye
>>180
バイクよりも下なだけてなく、電アシよりも下だろう
セニアカーと電アシの間
だからセニアカーと同じ6km/hモードを持たせて切り替えられる仕様も入ってると
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:17:49.74ID:xjQHFk3Y
いろいろネット見てたら電アシ型式認定取った回生機能付きAiDDE A2をを発見
これの特定原付版が出たら最強かも。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:22:28.49ID:xjQHFk3Y
>>180
>>182
電アシは20km/hで走り続けるの楽じゃないしバイクは一通逆走できない
よって都内なら特定原付の圧勝。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:50:30.92ID:H20ZZE2L
数年後には「アイツまだペダルで漕いでやんの」とバカにされる世の中になる
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:23:08.76ID:tLZ8U5ut
電アシは十分心拍上げられるから有効な有酸素運動にはなる
筋トレにはならんけどな

肥満と糖尿、脂質異常を抱えた上で40前半でインポ
そんな世の中になりそうだ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:08:10.70ID:kUfaXJpd
中国・韓国が今一歩信用ならん
タイヤの耐久性、リチウムバッテリーの安全性、寿命
電動自転車、電動キックボードの普及の最大ネック
メーカー名と工場名の公表は最低条件
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:19:14.34ID:E+PtfLux
ペダル付きは出ないんじゃないかな
時速20km制限なんだから邪魔にしかならないだろうし
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:00:02.93ID:J5jYhrnY
>>193
ありがとう。
となるとやっぱりAiDDE回生機能付きモデルが最強ってことだ一部中華嫌いは除いて。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 07:53:04.42ID:ZUWKKPQe
>>193
ペダル付きが出るとか一言も言ってないだろw
まだ開発中と言ってるのに、ペダル付きが出るとかどんか思考回路してんだよw
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 08:13:13.06ID:0OOHfNSk
中国の電動自転車はペダル付きだが
無い方がコストが下がるでしょう
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 08:46:58.67ID:isG06uHx
>>195
人並にまともな想像力があればペダル付きで開発中だと思う罠GFR-02取材してんだから。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:03:54.67ID:ZUWKKPQe
>>197
現状の販売されてるモデルを紹介してるだけだろw
これが開発中のモデルと断言したのかよw
そうとう頭よわそうだな。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:29:34.23ID:pns9Ucqe
法律的には…
中国ではあくまでも自転車扱い
日本ではあきらかにバイク扱い

日本の法律ではペダルは蛇足かな
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:53:53.57ID:isG06uHx
>>198
そうとう想像力よわそうだなスシローZか。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:15:09.75ID:ZUWKKPQe
>>200
話をそらして想像とかアスペの特徴がよく出てるわ。お前の場合は都合よく解釈した妄想だというのを認識しろよw
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:16:15.33ID:h4rzFUaK
自転車を特定原付にするとCRとか遊歩道を気持ち良く走れないのが難点だな
たとえモビチェンがokになったとしても動力なしの激重チャリでCRとか快走出来そうもないし
速度域的に国道走るより遊歩道やCRを選びたいんだけどねぇ
特小と電アシのモビチェンなら悪くないのかなぁ~
もうホントにさらなる激重に仕上がりそうだけど
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:37:31.06ID:+rucj0qI
そういえば公園内とか、公園の規定で原付不可、自転車okとなってるところはどうなんのかな
ルール決まるまで普通に走りそう
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:46:37.24ID:at62PmXa
>>207
特定原付の走行可とするところも出てくるってこと
特例特定原付に限定する所も全面禁止も
規定によりそれぞれ
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:58:21.13ID:fTqlKRg3
その理屈なら原付走行可の公園…
あったっけ…
鈴鹿サーキット公園みたいな感じか?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 14:21:36.76ID:n+4gPQzI
乗り手のモラル次第で許容される可能性無くはないと思うけど(最高時速20km程度だし)、乗り手のモラル的に駄目になりそw
絶対悪ガキが乗るやん仕方ないよ
今でもsnsとか社会悪の象徴にされそうな勢いじゃん
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:11:55.18ID:isG06uHx
一般的な公園よCRは道交法上の歩道ではないから管理者次第、バイクオートバイ不可
の看板は大体の公園や遊歩道にある、今回公園やCRが6km/hモードかも管理者次第。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:15:28.50ID:isG06uHx
なんにせよ7月以降にすべては判明するさ、ペダルの有無も公園走行可否も。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:17:38.98ID:isG06uHx
その前に2月18日過ぎのパブコメ結果で何か警察庁の見解が出るかもね。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:53:24.69ID:NreDlAlB
特定小型原付って免許返納ジジババの受け皿なんか?
国産でジジババが乗りやすいの開発して
免許返納割り引きとかして普及させる布石か。

20km/h制限の1人乗りなら
仮に暴走しても周りへのダメージは最小で済むし
本人逝ってくれたら万々歳って感じかね。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:58:39.49ID:+rucj0qI
>>215
メインの想定はキックボードタイプで若者だろうけど、子供を排除して高齢者を排除しなかったあたりに、その方向性もあるかもね
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:04:51.71ID:64ZEleMD
まあ年寄りに恩恵がないと選挙でモミクチャにされるだろうし昨今のネット社会だと炎上による支持率低下がYouTuber並に政治家の死活問題だからな
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 09:15:27.53ID:6MROXbRh
チョット思ったんだけど特定小型の要件を満たしつつガソリン車はアカンのかね
キャンプとかロングに使いたいからEVほやっぱ使いにくい
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 09:17:13.18ID:g1R4BBRe
マイナ自賠責証書アプリ、マイナ免許証の流れだな。
任意保険とJAFで連携したレッカー対応が特定原付でも可能になれば嬉しい。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 09:22:01.95ID:bU425vYQ
TOYOTA電撃参入!
PHEVプリウスクーター発売!
とか?
盛り上がるやろけどなw
儲けなさそ
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 09:58:07.10ID:g1R4BBRe
>>222
自分は近隣用に特定原付を導入するつもりだがキャンプとかロングに20km/h
で走り続ける根気は無いなあバイクで行くよ。

どうしてもっていうなら9.6Ahバッテリー積んで回生機能で距離120km走れる
AiDDE A2の特定原付版に期待しよう。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 10:04:37.06ID:kIvr6M/4
高校生とかのゆるキャン需要はあるかもね。金も免許もないけど時間と青春だけはある感じに。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 10:24:07.12ID:g1R4BBRe
>>227
A2はレビュー無いでしょ探してるんだけど、深圳の本社名義で型式認定取っただけでも
評価してる。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 10:49:48.21ID:g1R4BBRe
>>227
動画じゃないwebのレビュー見る限りでは規定上限ギリギリのフルアシストみたいで
7月待たずに現行の電アシ版でもいいかって気にもなってるんで試乗したいなあ。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 12:22:05.33ID:72DJMYyb
>>216
高齢者の返納が多すぎて次の選挙に勝てないから急いで制定したんだよ。
今のシニアカーを道路を20キロで走らせるのが本来の目的。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 12:26:11.21ID:1J/eoafo
>>224
馬鹿なの?
電撃も何も一番最初の公式会合からトヨタは参加してるし、商品イメージも随分前から出してるじゃねえか。
どこの異世界から来たんだよ?
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 17:03:44.15ID:4xBTbiGk
AiDDE 電動アシスト自転車 A2 シティサイクル
AiDDE公式 \149,980 送料別
Amazon  ¥129,980
楽天   104,980円、111,980円
AiDDE公式パソコンサイト代理店募集→そのページなし
A1・A2でバッテリーが違うのかな?
回生充電機能、重いらしい
特定商取引法に基づく表記
住所、深センのビル名?
電話番号記載なし
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 17:22:25.78ID:c4j58P4h
ペタル付いたチャリ型は特定小型よりも電アシの勝ちじゃね?
どうしても利点より欠点が目立つ

結局、特定小型は老人用の車椅子型とこんなんが日本に最適化されてリリースされたらFIXじゃね?
https://ennori.jp/7251/boozter-ultracompact-e-scooter

あとはバイクでいいしチャリで間に合ってる
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 17:38:27.15ID:g1R4BBRe
>>234
楽天111,980円のはバッテリー容量が9.6Ahで走行可能距離も120km。
繰り返すが大事なのはShenzhen Ailede Technology Co., Ltd.として
公益財団法人日本交通管理技術協会の型式認定を取得してること。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 17:38:57.81ID:a4xajcbd
軽車両枠でフル電最高時速20kmだったら既存実用チャリ全て駆逐できたかもしれんのにね
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:36:10.16ID:g1R4BBRe
百度で深圳市爱乐得科技有限公司を検索するとヒットするが翻訳できない残念。
代表者らしいのが雷玉洁と資本金200万元だけわかった。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:45:57.25ID:g1R4BBRe
>>238
洛スクよりまともってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況