X



のむラボを語るスレ Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:03:23.49ID:X1fcSpSI
いちおつ
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:16:37.81ID:UDs0m2FU
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/03(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/EFMd18R.jpg
https://i.imgur.com/pWmo48S.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1

73 名無しさん@ピンキー 2023/01/08(日) 03:38:07.81 ID:MZL2Hf1P0
東京にはこんな尻を見せつけながら歩いてる女がいるんだな
https://i.imgur.com/qELTlTN.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/850910/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 12:22:54.18ID:rR+80EJ4
のむラボホイール2号より軽いカーボンチューブラーがあれば組んでもらいたい
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 19:47:07.53ID:IfBrvd1c
>>11
その論調はスポークを細くし過ぎたり本数を減らし過ぎたり(=スポーク量を
減らし過ぎたり)してる完組ホイールに使われる
ホイールの最外周部であるリムが軽さに振ったものであっても「ビビりながら
張りました」程度の表現にとどまり、殊更に否定することはない
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:59:14.56ID:EYnGIKXZ
のむラボホイールで使ってないリムで組んで欲しい場合、リムを入荷してくれるのだろうか。
それか自分で持ち込まないとダメだろうか。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 06:36:08.75ID:5ubBxkeK
>>15
すでに取引のある問屋が持ってるなら、入荷してくれる。
日本代理店があり電話一本で送ってくれて、後日〆日に振り込めば良い所でもいいが、新規にそんな事してくれる問屋無い。
ガイツーや海外メーカー本社注文なんてのも基本やってくれない。

依頼内容で、通常の取引業務や経理業務以上の内容を要求される場合、お前が持ってこいって事になる。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 09:50:20.39ID:iWP+D/DV
まああのブログ読んで、更にここで妙なイメージ植え付けられたらワンクッション置きたくなる気持ちはわかるw
お客様は神様と持ち上げることは無いけど、お金をもらって作業する以上妥協なくやりきる職人という感じだよね
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:19:33.18ID:7AgVVoIp
PAXでもええやん思ったら、結構オプションによるアップチャージあるんやな。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:51:17.95ID:sxXwp5zc
ここで下手に聞いたら店で「2ちゃんで質問してたやつがきた」とか思われてそう笑
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:28:39.12ID:wXlGze4z
あんだけ古い世代のネットミームだらけで5ch見てないはありえんわな
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:01:47.23ID:aQL9r3Im
エモンダの折れたボトルケージねじ摘出の件でドリルを正回転に切り換え、
何故か もう一度フレームにねじこむというギャグをかましましたが
お客さんには 全くウケませんでした。
この記事大好きwこれやられたら絶対笑うw
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:38:10.74ID:Y/8R8aUQ
>>29
とある歯がやばい某ヒルクライマーの人では
本人もTwitterにあげていたはず

しかし自分でエキスパンダーやドリル買ってやればできるレベルの仕事を持ち込まれるって難儀だよな
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:50:02.11ID:TUBlmCOh
何事も不器用な人ってのはいるし
自分でやれそうでもやっぱ自信無くて頼みたいって人もいるだろう
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:26:53.26ID:RtF8gKfX
>>33
詳しく調べろ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 22:54:42.60ID:ldjHTDHi
中古のアルテホイール前輪2つ買って組み直してもらうんが手っ取り早くかつ安くいいホイール手に入れられる手段なのかしら
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 01:32:11.65ID:K1KSh8CW
普通にのむらぼ1号頼んどけ
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 16:18:42.85ID:47dMcRfd
>>36
現行のアルテホイールが中古で手に入ると考えてる時点で甘過ぎ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 16:20:39.01ID:5756w4h4
しかも前輪だけな
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 16:50:09.12ID:47dMcRfd
のむラボ信者はリムが軽くて頑丈でテンション上げられたら良いホイールって考えてそう
店主がディスりまくってる某USブランドのホイールなんかシマノと違って契約チームが大人しく使ってるぞ?
契約条件が違うのは理解してるが散々他社ホイールを使われたシマノの方がクソやんって思う罠
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:22:04.07ID:Mh317bSI
>>41
シマノがそこまで縛ってないだけだろ
広告のためにメーカーと供給契約してるのにそれに泥塗ってただで済むと思ってる?
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:34:53.83ID:AYl41RI8
>>42
リムの話してんだけど?

>>43
相手クイックステップやぞ?
ホントに使えないなら縛られるような契約するか?
それこそイネオスユンボみたいにロゴ剥がしてでも他社製品使うわ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:50:04.87ID:hO231bCN
メカニコさんはアルテホイールのテンションは初期のままで十分だし締めるとフレ出ると言ってたよ
テンション締めるの推奨してたのはのむではないが
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 23:37:41.62ID:MLbg/azq
UCIのレースだと手組みは25mm以下ハイトのアルミリムしか使えんのね。
で、のむラボホイールが席巻してた富士ヒルはUCI関係ないわけだ。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 01:17:26.88ID:aAm5ZpVk
数年前にカヴェンディッシュがENVEのカーボンディープ手組みっぽいホイールで走ってた気がするけど。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:35:07.12ID:QqjJFWum
そもそもUCI規定っていい加減じゃね
市販されてないパーツ使ってツール・ド・フランス走るとかザラだし最終的に発売されないケースもあるじゃん
ホイールだとROVALのチューブラーとか
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:40:03.24ID:hvJXdlFd
試作品として事前認可受けていれば問題ない
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:44:40.32ID:V7lYaDOY
>>57
開発中のテスト品投入するなら発売まで何年以内とかその辺の規定もあるよ
実戦でのトラブル出たなら解決まで何か月以内にする事とかも

折り合い付かなくて一般販売取りやめるケースとかもあるけど
それを毎回口実に使ってたらUCIに喧嘩売ってる事になるからそんなリスキーな事普通はやらないし
広告の為にスポンサーしてるのに悪評立てて良いことないでしょ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 00:28:35.20ID:I/RsJG27
やるとしても別にメーカーが好きでやってるわけじゃないべ
超有力選手の意向で仕方なくでしょ
ホイールは知らんけどサガンのsupersix は特別サイズだったよね
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:42:30.58ID:+AqatYw+
のむさんが大好きなロヴァールのリム重量を総括しているよ
アルピニストが軽い
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 16:58:44.42ID:DuXYCFWP
のむラボホイールはディスクブレーキのホイールを作らないね
過去日記読むとどうも5号がTNIのディスクブレーキハブみたいだけど正式発表されてないからよくわからん
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:32:54.94ID:tbLrYkxZ
クイックで固定された630mmローターをゴム製のシューではさむ規格のブレーキが付いたロードバイク

とか書くくらいだしなw
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 18:50:29.53ID:Knd2kLKZ
某メーカーに対し思うところはあるかもしれないけどグラベルで即落ちしてるしそのうち買うやろ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:41:39.50ID:WwaLoKKI
8号はもうだいぶ数を組んでるけど、のむラボホイール一覧に載らないのはなんでなん?
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:58:59.29ID:aFUIM2hN
8号いいぞ
1500g強で反応の良いホイールは貴重、クリテとか通勤には最高だわ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 20:42:10.43ID:WrTQmYGW
のむラボホイールにディスクがないのは好き嫌いじゃなくて単にTNIからろくなリムがないからだろ
最近じゃ超ワイドでリムハイト40~50で400g前後のカーボンリムとかあるのに、ローハイトかつナローで450gのAL22では話にならない

>>63
スタンズの超軽量リムで私物のディスクブレーキのホイール組んでいなかったか
あれは盆栽?
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:49:34.13ID:fagJLPp7
>>73
スタンズのリムで組んだ私物の事ならグレイルCB7ディスクブレーキ用のリムをリムブレーキ車の後輪にしたやつかと。のむ自身はリアブレーキほとんど使わんらしいからアレでいいんだろう
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:13:55.19ID:OhQxvAPF
そのうち誰かがグロータックのリムとハブをのむラボに持ち込むだろうから、のむ的に製品として合格ラインなのかは聞いてみたいな
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 05:55:12.65ID:eM3BU4RG
グロータックのブレーキにやたら詳しかったから
リムとハブの開発に関係してそう
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 17:40:04.61ID:6Ftd8+MK
のむラボホイールと同じ機材でを使って各種の数値を同じに揃えたらのむラボホイールと同じものができるはず
それともホイール組み手の技量によって出来のクオリティは上下するんだりうか
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:56:55.33ID:SNTDte5e
クオリティは上下する
けど余程のヘタクソが組まない限り、そのクオリティ差はレース結果にほとんど影響はしないだろうな
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:01:07.69ID:MYhVTT2C
ニップル座面の処理とかもあるしな、ただ逆に言えばそこらもきっちりできれば
組みあがるまでの時間や効率の差以外には遠からずのものができるんじゃないかな
芸術作品じゃなくて所詮工業製品の組み合わせだしな
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:24:52.50ID:asYzRCov
>>83
同じパーツ揃えたとしてもメシノタネコードもあるし同じモノを作れるかどうかが一つ目の問題
作れるとしても乗り手に合わせた組み方と数値を提供できる知識と経験があるかどうかが二つ目の問題

そしてクソアホショップのやらかしが頻繁に持ち込まれてるのはブログの通りで、
ホイールに限らず重量やグレードはパーツ次第だけど乗り心地や性能は組み手の技量に左右されるのが現状だな
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:51:56.45ID:/agijNqS
ジェネリックのむラボホイールが時々登場するけど、
お眼鏡にかなったものは無さそうだったしな。
半端ない数のホイールを組んできた経験と知見をそうそう真似出来るとは思わないので
大人しく4ヶ月待ちでも注文しましたよ。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 06:16:35.27ID:/gHH/MwN
ホイールもまともに組めないのにプロショップを
名乗ってる店舗は恥ずかしくないのか?
ただしコンセプトストアはただの展示販売店との認識なので
のむほど叩く必要はないと思う
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 06:47:58.63ID:UCKUliC2
>>90
そうであってもアフターサービスはちゃんとやらなきゃいけないのに変わりは無い。
出来ない、直せないならショップ自ら外注に出して直すべき。
のむの所に家じゃ出来ないんでお願いしますって出す店あるんだろうか?

車のチューニングショップなんかだと、この加工はあの誰々さんの店に出しますとか言うけどな。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:32:59.31ID:Tyd4g3aM
まぁ同じ素材でも野村の方が良い物を作れるだろう。
ただ、その差が必要か、使用者が理解できるのかと言う問題はある。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 09:11:23.70ID:qTecy74n
のむラボのコンセプトは、軽くても剛性が高くて進むホイールって感じ。
ぬるいホイールが嫌いみたいで硬さを追及している気がする。
それとも顧客の要望がそういう方向性なのかな。
乗り心地をよくするよりも硬くする方がより難しいんだろうけど
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:08:53.22ID:e3qGEkRw
しかしこんだけ醜態晒して平気でアフィカスブログ続けてるFJTも大概クズいな
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:21:29.92ID:Zzp2REa0
ITホイールを買った人ってのむラボ持っていってコメントもらう以外使い道ないって分かってて買ってるんだろうから、金持ちだよな
誰かLUNの新作と新作のコスカボアルチ持ち込んでくれ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:59:53.75ID:Tyd4g3aM
リムの軽さよりも空気抵抗と言う昨今の流れはどう思っとるんやろな。
スポーク少なくてリムが重いであろうalexrimsのALX475とかメッチャ嫌いそうよな。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:54:27.86ID:ndLv2/cB
シャマル12-HPWとかアルミのセミディープとはいえ前後12本とか
シマノですらやらない(今はやれない)ぶっとび仕様
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 23:18:50.38ID:21L0NI78
7700のハブは12hの設定もあったけど、シャマルの組替えで使われてるの見たことあるだけだな…
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 23:10:09.99ID:PzekDoTE
のむラボは組むのも治すのも早そうだけど、スポークのテンションはそろっているのだろうか
叩いた音やメーターでそろえているとは書かれていないから、バラけているんじゃないかなと思った
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 01:04:10.40ID:ql/1m4Ml
>>104
手組みホイールファンの技術なら3パーセント以下のテンションばらつきでかつセンターが紙一枚もずれないものになるらしい。
多スポークだからスポークが折れても振れが小さく乗って家まで帰れるおまけつき。
まあ、本人の宣伝だからのむらぼより上とは到底思えないけれど。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 01:45:43.58ID:8ikBQEKI
ホイール組みごっこw
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 05:47:19.58ID:Qrrpnv0W
>>102
工場で新品ホイール組むのは部品の品質が均一できっちりと清掃されている。
これだとある一定の完成度までは、同じ工程と同じトルクで達成できる。

のむも、清掃やスポークそろえてたり、事前の準備してるので、作業が早い。
ブログでJベントの首の曲がり具合とか、ストレート首の傷とか出てくるのは、そういう所注視してるから。
スポークも在庫はすでに検品済みの物をストックしてるし。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 08:05:51.09ID:Pvqto9du
手組みホイールファンとのむを比べるなんてのむに失礼だろ
知識量も経験値も行動力も比較にならん
のむのにっちなパーツのストック数もやばい
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 08:35:24.78ID:cvk2iKf2
張り方の好みもあるのに3%とかいうふんわりした数字出されても…
元が100か500だ許容値かわるんだけど
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 08:36:25.06ID:/EpjVOdf
のむに勝る点が1つでもあるなら一目置くに値するし、
ホイール組みごっこ、振れ取りごっこと比べているなら失礼って言うのはわかるが、
まともなホイールを組めているなら比べるのが失礼って程でも無いやろ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:04:02.40ID:Uw3LMHCo
まあホイール組み自体受けてくれるショップが減ってるし
そこそこ普通に組めてるなら注文する客もいるんじゃねえの
自分は頼まないからどうでもいいや
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 15:07:27.38ID:+4s5U0Qs
今読んでみたけど、振れよりテンションの均一化の方を優先してるみたい。
なんのメリットがあるんだろうな。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:02:15.34ID:2g11h52N
手組みホイールファンの購入した人って見たことない
ほんとに客がいるのすら疑問
頼むならムリドン・ムリーヤみたいなセミプロか、のむらぼに任せたい
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:28:27.17ID:/T9NP5LU
GP5000、クリンチャーのクリーム重たいんやな
見た目はあの色が一番好きなのに
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:39:09.76ID:wfBd7S9U
>>114
テンションが均一ならテンションずれてきても
初期のふれが大きくなりにくいとか?
知らんけど
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 18:42:27.60ID:B+OsL60Y
ITホイールの新ネタ来たのかと見に行ったら来てないじゃん
紛らわしいレスすんな
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:10:47.50ID:YZksUIG4
>>118
思ったわ!
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:14:30.95ID:7i52pb6d
>>116
黒いゴムの上からさらにクリーム色のラバー塗ってるから重くなって当然
TDF限定のやつでEXラバーコーティングって謳ってたはず
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 22:37:44.08ID:3peYbDEI
そもそもGP5000はサイドが弱すぎる
実用的な強度を考えればラバーくらい塗りたくった方がいい
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:22:33.60ID:9Ij+jjoN
ミニ四駆のウイングにヒビが入ったらタミヤセメントでコーティングしてた赤堀くんを思い出す
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:01:49.77ID:AVLaPqe4
>>125
ミニ四駆のバンパーにヒビ入ったらガムテープで補修してた貧乏な古澤君を思い出した
影でみんなしてバカにしてた
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:47:24.74ID:nKC61io1
わい地方民、のむラボ電話ガチャに2回とも成功する。
電話出ないとかデマやないんか?
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:28:01.73ID:gDY2jhcW
ディスクブレーキのハイペロンウルトラが発表されてるやん
常連は買ってのむんとこに持ち込んでくれw
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 10:27:34.53ID:r0/zvOhb
SPEED 25
重量:1285g
スポーク本数:F24本(2:1 Ж組)、R24本(1:1 2クロス/3クロス オフセット)
リム高:26mm
リム内幅:21mm
リム外幅:24.6mm
ベアリング:USB

HYPERON ULTRA
重量:1240g
スポーク本数:F21本(2:1 XI組)、R24本(1:1 2クロス/3クロス オフセット?)
リム高:37mm
リム内幅:21mm
リム外幅:26.7mm
ベアリング:CULT

ハイペロンはRovalと同じでノムが嫌いなXI組。
後輪がオフセットリムなのかは謎。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:58:01.03ID:8q/dssge
>>134
さすがに販売者としてそれは無いんじゃない?
長期間使用に耐える耐久性が無いって証明してることになるし
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:03:42.60ID:A46LYnYJ
>>134
当然のように使ってないよ
CADEXも提灯記事を書いて売り抜け済み
その金でプリンストン買ったんじゃないの?
売り抜けたい機材は毎度ベタ褒めですよw
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:42:56.98ID:7tyWtphq
僕は賢い消費者()だからほくそ笑んでるだけ

某自転車屋なんかも持ち上げてるけど似たモノ同士気が合うのねーって感じ
15年量販店で自転車屋やってた奴がロード専業のメンテナンス屋ってヤバ過ぎるわ
のむに切られて行くとこ無くなってモグリの業者みたいな奴にメンテ頼むしかない現状を如実に表してる
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:11:46.48ID:A46LYnYJ
ちなみにのむの所に出入り出来た頃はのむの事を褒めちぎっていたw
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:12:17.16ID:peCcDzmi
>134 記事じゃなく実際レース会場で本人が使ってるのをチェックすれば本当に良いものがわかるよ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:09:31.82ID:B2qLZOGw
>>146
それはIT野郎が「本当に良いもの」を選び出せる場合な
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:45:49.51ID:16dm19Ea
なぜかあるMAVIC関連の補修パーツでいつも笑ってしまう
ほんまMAVICそういうとこやぞ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:17:58.83ID:X+MwetTz
G社のspinfoece4x6さんがG4なんじゃね?
まぁリム穴が不等間隔になっただけで見た目が変わる以外のメリットは何も無いと思うけれどさ。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:30:09.08ID:Es4o4inT
ゾンダg4たまに中古で出てくるけど、のむもわざわざ買ったりはしないんだな…
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 13:42:03.58ID:DlMbXK1Y
>>161
意外だな
結構軽量パーツに金かけて来たけど、今更エアロの方がって言われても困るんだが
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 14:29:32.22ID:D1kL4oK6
>>161
軽量リム至上主義の立場でレスしてみる
・ソースはリム重量をライダーを含めた全体重量の一部としか見ていない
・ソースはTTの速さでしか比較していない
・一般ライダーの比較だと案外低い勾配でエアロより重量優位になる↓

the weight versus aero tipping point for the average rider is likely around a 4-5% gradient versus approximately 8% for the pro rider.

Factoring in descending, the Emonda versus Madone tipping point for an out-and-back climb and descent changes from ~3% to ~6% for the 150W rider (this simplistic calculation neglects braking losses).
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 15:14:39.51ID:tIpvnqcu
速度が上がるほどエアロが重要になってくる
それだけの速度で走るのかどうかで、どっちを重視するべきか変わってくる
それだけの話じゃないの?
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 15:47:34.99ID:FJ2fTd9/
のむが言いたいのは上でも言ってるように
プロでもねーホビーレーサーレベルの一般人が
エアロの恩恵を受けられるプロの速度域に
どれほどいけるねんという事やな
今のロードのトレンドって素人レベルが
硬いカーボンフレームに乗ったりおかしいってずっとのむか言ってるやん
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 16:11:12.94ID:Gp8rJsF+
俺もホイール相談した時に、ストップアンドゴーを繰り返すことや速度域考えたらエアロの効果はほとんどないって言われたわ

以前、エアロホイールの効果を体験して欲しいから安く売ってるみたいな話もあったし、
エアロ全否定ってことはないんじゃないかと
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 23:42:09.10ID:GBdjv+5Q
>>163
軽量リムのどの辺が良いと思ってるのか聞かせてほしい

>>166,168,169
速度の話はしてなくてエアロ vs. 重量な

自転車乗りが思ってるほど重量の影響は大きくないというのがポイント
1kg重量が増えても3W増加だけどエアロなら20W削減とかになる

>>170
6611でBORA WTO ULTRA 45 > ULTRA33 > SPEED25だとわかってるけどSPEED25を選ぶって書いてあるね
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 00:04:11.03ID:23AZHRU3
輪行を年に20-30回やってるので持って軽いことが自分には正義
異論は認めない
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 00:31:25.14ID:b8OpuEl5
>>161
要約してみた
体重比出力が低い人ほどエアロより重量が重要になる
体重比出力が低い人は緩い上りでも重量が大事
一般人は軽量を追求した方が良さそう
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 00:58:56.44ID:GgHSm9xI
軽さを追及するならやっぱりナローリムなのかね
のむラボ5号はトレンドに反するようだけどいい線行ってる?
ただし修理依頼の写真をよく見るからリムが弱そうだけど
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 06:11:43.69ID:4KvkqNmI
やっぱエアロ至上主義の奴って変なのしかいないな
条件によって様々なのに
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:13:55.57ID:X1kbJMpR
>>182
平地でも軽さって大事だと思うんだよね、慣性で走る場合、加速のときに楽だなーって感じる。平地でも信号があるせいかもしれんけど。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:01:30.33ID:ej1EzaSO
慣性で楽するならそれこそリムはある程度重い方がタレないから楽なのでは?
漕ぎ出しを言うなら慣性が小さい方が楽って話でしょ
ある程度の速さが出てたら楽に走れるのはタレない重さのホイールだわな
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:33:17.35ID:i13zvvs1
信号のストップアンドゴー
それ重要か
それこそゆっくりでいいしギア比でカバーできる
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 13:03:58.31ID:ZMmDDQXT
歩道爆走、信号無視して必死で追いかけてくるオッサンや学生を、
大きな交差点の信号ダッシュで千切るのが楽しいんじゃないか
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 13:52:55.96ID:WhaV0wSi
>>180
高速走行する人なら、迷わずエアロ優先でディープリムにした方が速い
でも、低速域でしか走行しない人なら、ローハイトリム選んでも速さ同じくらいだし、エアロよりも上り坂等での漕ぎ出しの軽さや乗り心地を優先する方が幸せになりやすい

どちらにしても路面抵抗少ない方が良いから、ワイドリムとワイドリム前提で開発された高性能タイヤ使った方が良い
とくに低出力の人の上り坂だとそれが顕著になる
タイヤ開発が進んでいる以上、もうナローリムなんて旧時代のフレーム使い続けたい以外で選ぶ価値ないよ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:22:35.92ID:qCUMI58d
体重50kg弱の自分にはナロータイヤで軽量のほうがメリット大
トレンドに合わせるとデメリットになる
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:51:17.90ID:vN5JNBi5
>>188
虚弱児童はなに使っても一緒
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:26:27.37ID:ZMmDDQXT
ワイドリムとナローリムだったら、
重さも含めてナローリムの方が速そうだけど、
実際に走ったらワイドリムの方が速いもんなの?

ディスクブレーキも疲労が違うからいいって言うけど、
空気抵抗とか重量含めても速いもんなのか?
Di2もそうだけど、速さに繋がるのか疑問なんだよね

のむさんも結構その辺りメーカーが商品売るためだって思ってる節あるし
俺も旧世代の人間だからそこら辺、理論的には納得できなくて移行できないんだよね
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:12.08ID:aAZQ2Iee
>>191
どちらが速いかはシチュエーション次第
平地や緩斜面はワイドリムの方が速い
理屈的にも体感的にも転がり抵抗やエアロの方が重要
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:48:59.24ID:WhaV0wSi
>>191
ナローリムで速くするには横剛性を確保するためにディープリムやスーパーディープリムにしないといけない
そうなると進むけど重くなるし横風・斜め風に弱くなる
(トラック競技場みたいな場所でないと活きないし、そういう場所ならディスクホイールの方が良い)

ナローリムで軽さのためにローハイトにすることもできる
でも、そうなると強度や駆動剛性のためにスポーク本数も多くしないといけない
それだと軽くならないし全般的に空力が悪くなる

ワイドリムだと横剛性を確保しやすいからリムハイト下げられる
(スーパーディープ⇒ディープ、ディープ⇒セミディープ、セミディープ⇒ローハイト)
そうなるとワイドにしてもリム重くならないし横風・斜め風に強くなる
リムハイト下げてもリムの強度あるからスポーク本数を減らせる
そうなると軽くなるし空力良くなる
結果として、ナローリムよりも良く進むホイールに仕上がりやすい
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:02:39.26ID:+QzCuTSl
ワイドリムで横剛性?
どういうこっちゃ

リムそのものの剛性が上がるなら無関係ではないだろうが、主要素じゃないような
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:33:08.91ID:1GsBSZXb
>>191
特定の状況の速さしか気にしないならナロー

荒れた路面とか快適性とかそういう事気にしない
路面のひび割れにタイヤ取られたり
でこぼこ路面で体力削られても気にしないなら好きに使えばいい

Di2に関しては変速回数が増える事によるメリットとして
適切なギヤを使う事によって体力が温存できる事
状況に応じて適切なギヤを選べない選択しない奴には意味が無い
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 20:07:03.78ID:OnDbWiiE
>>189
なに使っても一緒ならナローリム、ナロータイヤ、リムブレーキの俺の選択は正しかったわけだな
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 20:53:27.27ID:AdKO66xw
下ハン常時がエアロを語る最低条件なんだろ?
メイン抵抗が人体で、何パーだっけ?
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 21:24:03.76ID:G21F/9QZ
仕事でコンマ1秒競うならともかく俺は乗って楽しい気持ちいい優先やな。たまにナローのレーゼロ履いたら楽しー!ってなる
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 21:43:20.78ID:0sS4EVol
ナローリムで25ギリギリ設計位が一番進むんじゃねえの
今更急に28・32とか嘘くさいんだわ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:16:13.89ID:aAZQ2Iee
フィーリングはナローシャマル+23Cの方が楽しいんだが、平地や緩斜面で速いのはC50+28Cなんだわ
各メーカーが本気で開発した成果は馬鹿にできない
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:49:26.01ID:S6iaKFeQ
C50っつーとリムの内幅50mmか
すげーな
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 02:08:21.90ID:7C3AF8Xt
>>195
ワイヤー式からDi2に変わると変速回数増えるの?よく分からん

逆にロー側に一気に3段変速とか出来ないのって不便そうに見えるけど
フロントの変速性能上がるのはいいと思うけど
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 03:06:05.19ID:GgO7vLOn
Di2だと労力はボタンを押すだけなのでパシパシ変えれる
それに比べるとワイヤー式変速は重い
以前はレースの終盤とか長距ツーリングとか気力がなくなってもう面倒だからこのギアでいいや
みたいな感じになってた
Di2になって変速回数増えてるはず
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:39:02.72ID:IgqUgKdy
>>203
どちらもラテックスのクリンチャー

>>204
激坂はシャマルの方が速いよ

ディスクブレーキ単体で見ると下りの安定性ぐらいしかメリットないが、最新エアロフレーム・ホイール・タイヤを使える事がレースでは大きい
逆にヒルクライム専用なら買い替える意味は無いのを確信した
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:35:36.75ID:UCkEUPbR
>>206
× Di2になるから変速回数が増える
〇 リア8〜10速からリア10〜12速になるので変速回数が増える

スプロケ枚数が増えてギア微調整しやすくなるから変速回数が増えるってだけだよ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:43:44.84ID:UCkEUPbR
電動コンポや油圧ブレーキの主な利点ってバイク設計の自由動が増すことだよ

フレームや専用ハンドル・ステムでケーブル完全内蔵化しても変速性能やブレーキ操作性能が落ちないから、フレーム設計でムチャできる(=空力性能が上げやすい)とか
電動コンポの無線化のおかげでフレームに無駄な穴空けずに済むから剛性上げたり軽量化したりしやすいとか
そういう電動コンポ・油圧ブレーキを前提にしてバイク設計できるのがメリットだ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:14:24.04ID:IgqUgKdy
ディスクロード(というより最新ホイール)やDi2良いんだけど、リムから積極的に買い替えるほどの差では無いのよね
紐デュラのリムモデルとか使ってる人とか更改タイミング難しいと思う
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:30:48.13ID:OedWwFHt
リムブレ紐9000dura から9200に変えたけど、一度使い出すともう戻れないね。ただ、速くはならないし、軽量化するにはリムより更にお金かかるし、なんつーか金額出す程のメリットはないと思う。今乗ってるリムに不満ないなら買う必要はないと思う
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 20:20:32.21ID:ViFDJjnU
自転車業界も必死だからね。せっかく掴んだ層を維持するには誇大広告並べてどんどん新しいもん出し続けるしかないし。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 20:21:38.46ID:trpTRF3x
油圧式リムブレーキを販売すれば万事解決!
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 21:29:38.06ID:trpTRF3x
Campaの油圧ブレーキkブラケットにROTORの油圧式リムブレーキをくっつけたら
なんとかならんか?
二つともオイルの色は同じ赤だから、カンパの油圧ブレーキも大元はMaguraとちゃう?
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 21:33:33.86ID:KO7nTmDE
業界が推してる内幅23とかのフックレスディスク車試乗したけどあんなもん一般人には恩恵少ないと思った。4倍そこそこの人はナロー25Cくらいがちょうどいいと思った異論は認める
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 21:37:43.16ID:dQ7DHAxI
>>223-225
売ってないかクソ高いやんけ
シマノかTRPあたりが出してくれたら俺が喜ぶ
スラムが復活してくれてもいいけどあれなんで無くなったんや
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:17:57.95ID:trpTRF3x
油圧化してもリムブレーキだと、カーボンリムに対し恩恵が乏しいから。
カーボンリムの耐摩耗性と放熱性の低さが、頻回にブレーキをかける必要のある
ロードレーサーへの油圧式ディスクブレーキ供給に繋がったのだと思う。
トライアスロン用のフレームに油圧式のリムブレーキが装着された物があるのは、
ロード程頻回にブレーキをかける必要が無いからだと思っている。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:01:40.68ID:ZVN8goWF
トライアスロン用だとフレームやハンドル形状が特殊だから、
紐引きにするとルーティングが複雑になって引きが重くなるからじゃないの?
知らんけど。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 00:08:09.39ID:U2fDIysf
SRAMの油圧リムはリコールかかったのが原因だと思ってたけど、対策品になって販売継続されてたっけ?
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:46:23.84ID:60mr7plu
>>230
無知な奴だな
ディスクブレーキ移行前はプロはみんなチューブラーばっか使っていたからカーボンリムでも熱ダレなどは基本無かったし、
そもそもカーボンの放熱性が問題になるのは下りでダラダラとブレーキを掛けるようなまさにプロとは対極の走り方だ
加えて、アルミよりカーボンの方が余程摩耗に強くて、雨の日に砂利挟んで走らない限りは万km走っても割と綺麗だったよ



この自分の結論(妄想)ありきで最初っから最後までデタラメなの、最近炎上したゲームの歴史って本の著者そっくり
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 15:29:13.58ID:8OR8xYX/
>>238
路面が熱かったのと、下りでリムが熱くなったのが合わさってチューブラーが外れた
カーボンホイール黎明期だったから放熱性が悪いことで起こるトラブルがそこまで認識されてなかったと思う

あと、カーボンリムは熱くなると強度が落ちるから、
橋の繋ぎ目やアスファルトのエクボでリムが逝く可能性があるのもリムブレーキ向いてないよね
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:51:03.29ID:ERESnzW7
>>234
中途半端な知識でドヤ顔。
かなり恥ずかしい。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:31:54.17ID:NGlkawAz
カーボンリムブレーキで熱くなるって長い下りで長時間ブレーキ当て効きした時ぐらい??前はヒルクラの大会で下りはアルミホイール持込必須てのがあったな。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:00:39.88ID:TvUyg3A1
のむラボホイールって2018年以降値上げしてないみたいだけど、なんでしないのかね。
定価ベースで計算すると、工賃が雀の涙くらいになっててホトトギス全開。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:54:32.37ID:H2ET0rzE
>>239
「プロは〜」とか言ってるけど、そのカーボンホイールを使う大多数はプロでは無いこと。
購入者にはレベルの低い使い方をする素人も含まれている事。
そういった基本的な事にも想像が及ばない、短絡的な思考の持ち主なんだな。
俺なんかカーボンホイールを安全に使ってみたいから、ディスクロードにしたのに。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 18:19:22.28ID:H2ET0rzE
本当だ。>>240ではなく、>>234でした。
ごめんなさい。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 19:00:10.29ID:3KJ5I3Pc
山を登って得られた位置エネルギーは、
下りで主にブレーキの熱+空気抵抗で消費することになる
プロの方が速度が速い分、空気抵抗による消費が増えるけど、
プロは素人より下りでもペダリングでエネルギー増加する分を考慮すると、
降っている最中のブレーキの発熱の総量はプロでも素人でも大きな差はないだろう

そう考えると、素人より短時間で下るプロの方が、
時間あたりに発散する必要がある熱は大きいことが分かる
その上、ブレーキング単体で見ても、
長い時間ダラダラとブレーキをかける素人より、
短時間でスパッとブレーキかけるプロの方が、短時間で熱を発生させることを考えると、
素人よりプロの方が下りでリムの温度が上昇すると考えられる

知らんけど
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 06:19:59.17ID:cXfa3OTw
プロってブレーキ当て効きしながらペダリングするんじゃないの?
しらんけど
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:07:25.84ID:Bmj/vuPD
>>252
自動二輪と違って、どんな姿勢や状況でも後輪にトラクション掛けれるわけじゃない。
トラクションを掛けるのに、エンジン特性やスロットルで補えない部分を、ブレーキでコントロールする行為は自転車ではまぁ無い。
最近の自動二輪はトラコンあるからその辺も結構カバーしてくれるらしい。

自転車の場合、そんな技術磨く前に、トラクションセンサー(脚の感覚)でコントロールすれば良い。
下りのコーナリング中(基本ペダリングしてない、出来ない)時に当て効きは普通にする。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:27:12.26ID:1+Z1zCXw
>>253
言い回しの問題かもしれんが、コーナリング中は基本ブレーキせんだろう
減速はコーナーに入る前に終わらせないと危なくね
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:06:40.77ID:dfV1pepV
>>254
走り慣れた道でも当て効きくらいはするな
その日によって路面コンディションも異なるしラインも好き放題走れる訳じゃないし
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:37:24.95ID:1+Z1zCXw
>>255
その辺も加味して事前に十分減速するんちゃいます?
もちろんいつも予想通りにいくわけじゃないから、曲がりきれなければ掛けるしかないけど
コーナリング中のブレーキ操作は滑るリスクが増えるね
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:07:28.38ID:K7WFWQPu
コーナリング中にブレーキはラリーカーでもよくやる
前輪に荷重かけてケツ振って曲がりやすくする
俺は自転車でもやってる
ケツは振らんけどギリギリ振りそうなくらい
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 14:02:22.62ID:Bmj/vuPD
>>254
減速ブレーキでは無くて、コーナリング中の姿勢調整でブレーキをかけるテクニックがある。
自動二輪だと普通に使うが、リカバリーで追加トラクションを掛けられない(ペダリング出来ないから)自転車だと一発修正しかできないがよくやる。

減速完了して外脚過重決めて一発でライン決まれば使わないんだけど、イン側にライン修正したい時に前後に当て効きさせてインに逃げるとかね。
自動二輪上がりなんで、当て効きさせるのが普通になってる、知らん道で突っ込んでからライン修正とか。
自転車しか乗った事が無い人だとまず使おうと思わないし、安全に減速終わらせれば、落石や不慮の事態起きない限り問題無い。
覚えなくても良いと思うよ、クリテやエンデューロに出てこられたら困るけど。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:30:40.88ID:D2kFYCky
下りのカーブは怖くてした事ないが、クリテリウムのレース中ならペダリングしながらの
カーブなんて普通にやるけどね。
アドレナリンが出ているせいか、その時だけはペダルが路面にカツカツ当たっても気にしなかった。
(その為にレース用のペダルは横幅が狭かったり、クイル状になっていると思う。)
普通のフラットペダルの付いたランドナーでそれをやったら、ペダルが路面に当たって
自転車全体が浮いてしまい、チビリかけた事がある。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:29:21.23ID:dfV1pepV
>>256
お前みたいな邪魔で下手くそな奴がいるから当て効きせざるを得ないって分からないだろうな
0264254
垢版 |
2023/04/01(土) 17:32:47.86ID:OS48vqzm
>>260
なるほど
そういえばピドコックがそんなことやってたかもな

安全に下る目的なら、そのテクニックをやらなくていいくらいにはコーナー手前でしっかり減速すべきだろうね

でも知識として覚えておくよ
ありがとう
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 13:54:54.89ID:scMZc5Ic
>>269
そんな雑ワードじゃお客さんの情報に紛れちゃうよ…と思ったら割と上の方に出てきたわ

21年時点でLOOKか
サンクス
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 10:30:07.02ID:7iwtOvQc
玉子かき混ぜ器
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 11:41:15.68ID:goU3h/h0
カーブでもブレーキ余裕
カーブ中にブレーキすんなにとらわれて再加速して危ないのおるおる
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:52:04.00ID:nxoZvBLE
紀見トンネルで轢き殺された橋本市在住の53歳の男性って、
ひょっとしてあの人?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 02:09:46.12ID:9JPwBYuv
アレなんで反フリー側のニップル緩んだんかな。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 07:10:28.14ID:BuZ7B0cU
どのくらい経ってたのか知らんけどニップルが外れるほど緩むとかあり得るの?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 09:47:46.44ID:5L7gGPLo
組み直しで脱脂とニップル交換しているから、今回の犯人はスポークの油脂なのかニップルなのか
早組みの人なので乾燥に時間がかかるスポークプレップはもう使っていないのかね
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 10:27:27.18ID:9JPwBYuv
ニップル緩んだんはスポークに問題があるような気がするな…

 しかもあんな緩み止め入れたら振れ取りできひんくなるんちゃうんか…。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:09:44.41ID:i9TmAuca
262は熱加えないとダメなタイプだよ
無理やり緩めようとしたらニップルがダメになる
個人的には固着より回りにくくするのを目的として641を選ぶな
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:10:49.13ID:i9TmAuca
ちなみに290も含浸してガチガチに固まるからニップルを回すのはかなり難儀すると思う
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 14:21:11.23ID:wSjZLCKj
のむらってスポークをしっかり(必要充分に)張ることを信条としてるだろ
そののむらが組んだホイールのニップルが、NDSとはいえ緩んでくるなんて
何が起きているんだ
「張りました」とか言ってるけど大して張れてないのか?
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 14:39:24.31ID:jBK0E0b4
11s130mmのハブでオフセット無しのリムでホイールで組んでりゃ、組み方変えたって左のテンションは良くて6割、下手すりゃ5割以下だから、
走行時に荷重や衝撃が加わればローハイトの軽量リムならたわみもするだろうしもっと下がる、なので緩む事があっても驚かない。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:18:37.61ID:CFN+IQXu
のむらぼさんにキッチリセンターを出して組んでもらったホイールにタイヤを装着すると
横方向はともかく、縦方向には結構偏位が出てくる。
無論これはタイヤの膨らみが不均一であるからなんだけど。
チューブラータイヤを接着した上でホイールのセンター出しをお願いしたら
してくれるだろうか?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:57:55.76ID:9JHYz78T
チューブラー空気圧でセンター狂わないからいいけど、クリンチャーやチューブレスは空気入れた状態のセンターを出さないと出ない、未装着のお飾りセンターでは駄目
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:50:01.88ID:YHCLXj+X
そこまでセンターに拘る人はちゃんとフレームのセンターも確かめてるのかな
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:50:17.52ID:Y7GBEMov
クリンチャーでリアに空気入れると、リムは右にずれるんだっけ?
そう考えると紙一枚左に寄せておくのが正解かも知れないな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:20:31.56ID:gyXiOKXj
>>291
野村はタイヤつけたままセンター計測できる機材持ってないから無理だろ

原理的には左右からノギスを伸ばしていけば簡単に計測できんだけど、ブログ映えなのか頭が古いのか旧態依然の機材使ってる
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:54:13.14ID:SmCFq6TF
>>296
目分量で紙一枚ズラすのと未装着時にどセンターを出しとくのとどちらが誤差少ないか考えろよ
空気圧に依ってもズレ幅が変化する事も考慮しとけよ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:08:42.21ID:hePkh4bq
紙一枚未満の精度を追い求めるのはプロとして尊敬するが、実用上は1mmくらいセンターズレてても特に影響ないやろな
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:36:10.19ID:XeisN3Wh
何で横方向はともかくって言ってんのに唐突にセンター出しの話になってんの?
縦フレと言い違えてんの?
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:05:01.68ID:3Iu4pbQT
ぶっちゃけディスクブレーキになってから更に横振れもセンターも調整する意味なくなったよな
野村はいまだにリムブレーキで細リム信者だから拘るだけで
でも真円率の低いチューブラー信者でもあるから縦振れにはあまり拘りがないのは愛嬌
0304300
垢版 |
2023/04/11(火) 20:36:50.17ID:WsHCZG0x
>>302
すまんな
その話は終わったつもりだった
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:42:05.14ID:To9sZgeK
でも糞みてえな歪なホイールにタイヤつけたら
余計に歪み出るんだから追い込んであるホイールの方が
良いのは言うまでもないやろ
糞みてえなホイールを正当化する理由にはならん
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:51:20.55ID:Se9MPE+H
センターや横振れ紙一枚なんて自組派なら当然やることだと思うんだけどそれを店がやってくれるのは安心感として大きいんじゃないか?
他の店なら「そんなの大して違いないよ」であしらわれることもありそうだし、実際その通りなんだけどそういう感覚で仕事してる人は全般的に雑な心象を受ける
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 22:21:32.60ID:IsPQHtGo
結局フレームのセンターが出てないと意味ないけどね。
のむさん自身もそれを分かっててマスプロメーカーじゃなくて赤松にしてるんでしょ。
そうはいっても自分の仕事の領分であるホイールのセンターをキッチリ出すのは当たり前やろ。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 22:41:59.89ID:XeisN3Wh
車軸で止めるディスクなんか使ってスポークから先プルプルさせるくらいならまだVとかカンチ使う方がよっぱどいいな俺は
サブ車のクロスバイクもVからSLR-EVキャリパに替えたクチだけど
BBBのシュー使ってたらアルミリム面もほぼ減らんしゴム新鮮なうちは効きもいい
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 23:47:28.42ID:XeisN3Wh
知らなくても幸せなんでオッケーどぅうぇ〜っす笑笑
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 10:26:40.55ID:ZAbIQ2zu
フレームの精度、ホイールの精度、タイヤの精度、
それぞれにわずかな狂いがあるとして相殺しあってくれることもあれば複合して狂いが増大することもあるんだから精度は高いに越したことはないだろ
竹フレームとか片持ちフォークみたいに明らかに歪んでんのはそれに合わせて補正して当然だけど
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:59:58.63ID:4pSuFaeH
>>310
Vからロード用キャリパーへ変更できるフレームなんてあるの?
何のフレームか教えてほしい
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:59.71ID:kddqd5Co
>>315
310じゃないけど、フォーククラウンとかステーブリッジに穴があるタイプなら、オフセットブレーキシュー使ってキャリパーに出来る
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:39:28.69ID:dATW9BhK
フェンダー用の穴だとロングアーチ+オフセットブレーキシューでやっと届くレベルだよな
しかも効きはVより落ちるw
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:42:26.74ID:6I7QjhD8
カーボンフォーク化→Vブレーキだと選択肢が少なくて割高→一緒にキャリパー化は有るやろな。
0320315
垢版 |
2023/04/12(水) 15:36:04.93ID:4pSuFaeH
>>316
オフセットシュー知らなかったです。ありがとう。
でもこれノーマルキャリパーとロングアーチの差を吸収する目的のものだと思うけど、フェンダー穴使ってまで無理やりキャリパーブレーキ化する意味が謎。
まあどういい話でした。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 15:51:56.52ID:urfw9ryI
>>316は簡単にできるかのように書いてるが、現物だとリアはロングアーチやオフセットシュー使っても届かないケースが多いよ
ロングアーチのキャリパーだとシマノではなくテクトロになっちゃうし

その場合は穴に台座をつける必要あるので現物合わせで自作する事になるから割とハードルは高い
人気車種なら中華で買える可能性あるけど、そもそもVブレーキも普通に使えるから無理に変える必要ない
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:41:45.42ID:CVPbaQgf
>>315
>>318
そうそう、それ。安物中華カーボンフォークにとっかえ
5mm以上スペーサ使ってコラム上端クランプさせないお約束守ればなんも問題ないぞ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 20:32:44.24ID:4pSuFaeH
>>322
余計なお世話だけどそれならフォーク替えて前だけVからロードキャリパーにしたと書かないとややこしい。
ブレーキ変換できるクロスバイクなんてあるのかと誤解する。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 00:54:47.42ID:vJP6htqA
>>310のせいでしょうもない流れに
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 07:45:21.79ID:slqeLR+1
フェンダー穴の径とブレーキの沈降ナットの径は違うから要注意な!俺はミスった。みんなはミスるな!
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 08:33:54.95ID:UBnWNg8+
沈頭
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 10:52:48.42ID:nu8S+I+X
スラムの高級チェーンリングって、回転の中心から棒?の部分が時計回りに生えてるけど、
スポークで言ったら引っ張る向きじゃなくて押し出す向きなんだけどあれで合理的なんでしょうか。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 14:19:23.26ID:SEUWyBa4
引っ張りのテンションしかかかってないホイールのスポーク(一部例外除く)とチェーンリングやローターはまったく違うでしょ
ちょっと考えたらすぐ分かりそうなもの
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 17:17:53.27ID:+GVGjrhy
>>323
フツー318みてえに「フォークごと変えたんだろ」ぐらいにしか思わんだろ
オマエにとっちゃフォーク変えんのそんなに敷居が高いのか?
しょーもなw
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 19:02:33.78ID:/YuO3zok
>>328>>330
どちらもブレーキの制動力とチェーンの駆動力を受け止める向きにしてるって分かんないの?なんで?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:27:28.81ID:jR632yBq
スポークとは太さも硬さも全然違うからでは?変形しない前提で考えたら突っ張り棒でグイグイ押した方が高効率な気もする。もしスポークが一切伸びないたわまない変形しない素材で作れるなら逆ヤマアラシさんの方がいい気もしないでもない
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:48:11.65ID:SEUWyBa4
ちょっと待って、こんな基本的なことを理解できない人が多いのは一体なぜ?

通常のホイールのスポークをリム方向へ押し込んだらどうなるか考えたらすぐ分かるのでは?
太さとか硬さとか関係ない
その点においてチェーンリングやローターのスポークはどうなってますか?
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 21:55:36.72ID:Nnua4U9q
剛体として一体化してるディスクローターやチェーンリングとスポークで組まれたホイールは全く別の話
バトンホイールならラジアルもヤマアラシも半ヤマアラシもあるしな
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 22:28:51.11ID:IYtRga7n
SRAM Red AXSのチェーンリングだけど、インナーアウター一体の削り出しで、見た目よりスパイダーアーム数倍ぐあるからな。
強度は十分担保できてるので、逆向きにしてるのは単なるデザインだけだと思う。

深読みするなら、一体削り出しだと、製造過程でプレス加工による鍛造効果が得られず、切削前の母材強度しか担保できない。
おそらくプレス品より引っ張り強度が落ちるから、引っ張られるより押す方の向きにしてる。
単なる深読みなんで、前者の意図しかないと思うけどな。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 22:40:25.60ID:yXVirvVP
>>337
チェーンリングもディスクローターも同じ理屈でヤマアラシ、ラジアル、反ヤマアラシどれもありますしね。
力学上の理由は多少あるかもしれないけど>>339さんの言う通りデザインが大きな理由だと思う。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 00:54:41.71ID:tJ9mlY50
>>341
「力学上の理由は」
とか気取っとるけど反復しとるだけやんw進次郎か?ww
そういうとこやで笑
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 11:44:16.75ID:jYOam2sr
スポークみたいに変形するくらいに撓んだりしないんだから
ただのデザインやろ
それか一部のみへの負荷を分散させているか
知らんけど
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:54:51.18ID:veuiqa/6
わざわざこのスレに来るのは多少なりともホイールに興味があるんだろうと思うけど
それにしてはホイールがテンション構造だという初歩の初歩みたいなことも分かってない人がいる不思議

>>344
使うって何のことかさっさと教えてよ
自分が書いた文の目的語が何なのかくらい答えられるでしょ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 15:28:55.72ID:9YCpr7e8
>>347
現役の工学博士課程だけどテンション構造とかの基本は工学系なら全員知ってる。3回生の必修科目で学ぶから
逆に言えば理系でも工学系でなければ機械設計要素について知らなくてもおかしくない。剪断応力ですら情報学科とか出身ならまず知らないはず。例えばIT技術者ロードバイクはメカには弱いのがバレてる
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 17:03:28.22ID:wO1foZWD
>>348がまるで>>347への返答になってない時点でお察しだよな
やれやれだぜ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 17:32:35.80ID:veuiqa/6
>>348
テンション構造だと分かってるなら>>335の何がおかしいか当然分かりますよね?
一切たわまないスポークで突っ張り棒のようにグイグイ押した方が高効率?
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 20:53:49.54ID:9HTy8VY5
FJTは偏差値40台の京都産業大学って噂あるならそこらの国立大文系学部卒より数学や物理は苦手だろうな
解の公式や運動方程式すら知らなくても受かりそう
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 21:06:43.28ID:GJf3b4es
そして約束の偏差値マウント、これは文系理系問わず好きだね
お前は何なら許せるんだ?
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 23:26:20.23ID:4Z62IOAE
>>354
偏差値60台の私立文系だって数学や物理が小学生レベルでも受かるぞ
もちろん受験科目に数学が無いとこね
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 06:21:12.93ID:KAb6VTFq
物理が分かってなかったら自転車作れない、ホイール組めないかというとそーでもない。経験さえあれば作業はできる!

e-Bikeあたりになってくると通常の2倍のトルクかけたときに剛性十分なように組まないとあかんから難しいが。

でも、テンション構造ってのが理解できてたら組みやすいかってこと考えるとやっぱ別の話じゃない?
ヤマアラシ側を2.3mmとか2.5mmのスポーク使うか、36ホール6本組で組めばきっといける。組み方の引き出しが多い方が大事よ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:22:41.87ID:CSvSNXBQ
>>359
できますよ。できるでしょうね。でも、
原理が理解できなければ問題が生じたときの根本的解決ができないかもしれないし、
技術の進歩もないと思うのですよ。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:27:01.86ID:dpavdEhF
言ってることは分かるけど学歴とかの話はやめてよ
学力で劣ってても10倍場数踏めば追いつけるはずだから
同じ手組みホイール愛好家としてなかようしようぜ
ただでさえ組める人減ってて相談も難しい環境だし
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:08:46.46ID:usFLhquU
のむは大学どこかは知らないけど、
少なくとも極端に破綻した論理展開をせずに、
丁寧に図説交えて説明できるのは尊敬する
名物予備校講師みたいだよね
ぶっちゃけそっちの方が稼げると思う
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:19:04.34ID:zfeMJb15
>>362
才能の無駄遣いにも思えるが、好きだからこそとことん説明しようという気概も生まれるんだろうね
こんな親切なホイール職人、世界探してもそんなにいるとは思えない
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 22:47:57.91ID:/iuiXGa/
のむさんがよく、童貞がセックス語るようなものって例えるし、
そういう発言が出るあたり、童貞じゃないんだと思ってたわ
自虐だとしたら強すぎるだろw
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 23:29:58.45ID:FJHZnt9v
>>371
あ、地名なんだ知らなかった
さーせん関東民です😅
関東民がここ覗いててもいいですよね?ね!
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 01:36:24.91ID:m/cbMmJy
>>372
いうて自分もやでとかいっといて、
関西に住んだことあるだけの中国地方民だから気にすんな。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 15:41:56.72ID:7FOaf7Me
更に下www
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 10:48:23.46ID:20as3Zzt
>>375
りょ!やで

>>378
十三峠とかいうブログの人見てたから
そっちは普通にじゅうさんやと思ってたやで!
ワイも関西弁勉強しとくやから
よろしくどす〜😃
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 11:25:59.99ID:tjer/pPb
わて東京人やねん
どうでっかー?
こういう話し方むかつきまっかー?
なんでやねん
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 11:30:20.34ID:HuNEsgaM
十三峠の松木さん、完全に燃え尽きたっぽいね
日本一周も途中で終わってるし心配
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:30:01.52ID:0Nz/SX6G
>>381
燃え尽きるのってほんとに精神的に辛いよね。俺も達成感からくる満足感とともに新たな気力ゼロっていう脱力感に日々立ち向かってるからよく理解できる
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:41:07.26ID:/PTbkxg2
>>382
訊かれてもないのに何をベラベラと
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:30:56.50ID:xqSX1fDj
>>381
なんかブログの更新完全に止まってたから
落車で大事故でも起こしたのかと思ってたけど
まぁ事故でなく、燃え尽き症候群なら安心?か…
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:45:03.33ID:YQF+tz5y
ブログなんてのは5年おきに脱落者が大量に出る世界だから変に期待とかすんなよ。
安定した職と生活が続く人は少ない。
俺もブログ書いて15年以上になるけどみんな消えたよ。先の安定性はもちろんだけど、ネットの基礎基本の奉仕精神と信念がない奴は消える。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 16:20:49.71ID:c9EdV5AR
G3の3本のスポークの束を「ペア」って呼ぶの気持ち悪いな
手組で2:1はダメっていうのは頭が固いな
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:24:27.92ID:lwdmLyys
>>389
2:1したいときは穴振り無いと厳しいかも。
あと動的にリムにかなり負荷がかかるらしく、1~2万km使っただけでリムのニップル穴周辺が静的なスポークテンション数値に比してかなり波打つよ。
負担については野村も言ってるけどほんとその通りかも。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 13:49:24.75ID:PLj7DM97
スパゲッティの乾麺でチェーンリングのスパイダーアームを形成した場合
クランクを順方向に回しても折れづらくするにはどっちに傾ければいいのか、
それを考えるとSRAMのチェーンリングみたいにするのが真っ当だと解る。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:16:51.17ID:Z9OdG7zH
>>390
矛盾も何も一行目と二行目はまるで関連性がないだろう
どんな理解力だよ?
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 16:52:47.04ID:TO3IrMDz
3本1組をペアと呼ぶことに対して不寛容なのに、
手組みで2:1はダメと言うのを不寛容だと批判する

矛盾というよりダブスタだな
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:05:50.01ID:5EPKPXHx
上は言葉の定義の問題(スポークの本数的にはペアは違うと思うけど、フリーと反フリーで1組と捉えるならあり?)
下は性能の問題(首が飛びやすいとかなんとか)
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 20:28:30.98ID:Z9OdG7zH
>>389を矛盾してると非難する奴の国語力はヤバいだろ
一行目はスポークの呼び方の話
二行目はホイールの良し悪しの話
関係ない話を2つしてるだけなのに関連付けるの?
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 23:11:50.24ID:Y9im2NFC
一行目で器が狭いことを言って、
二行目で他人の器の狭さを責める

言葉の表現が変わると例え話が理解できない
自覚があるなら良いけど、自閉スペクトラム症かもよ
家族にいるけど何となく同じ空気を感じる

のむさんはADHDっぽい
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 23:56:35.52ID:Kb0yMtrY
2:1はダメって言っても別にそれを強いられてるわけじゃないし、
何を根拠に頭が固いと思うのか書いてないから話にならんよ。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 08:49:10.53ID:IHK3wgyz
手組でも頑丈なリム、ストレートスポーク、
(モデルによってはアルミスポーク)、超ハイローフランジ、
Ж組ならアリなんやろ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:05:34.89ID:iT1VOAvz
ちょっと前にここで話題になった、溶剤でリムを駄目にした「サイクルガレージKCS」の店長、
会社とお金の事で揉めて会社を辞めて、「ミツバチサイクル」って店をオープンしたみたいやな。

そして、ここでバイトしてた山Pって奴のインスタのストーリーが色々やばいな。
https://www.instagram.com/derosaandmeridalove/
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:24:42.77ID:EjtwRPpM
リムとハブの間にある理屈

才能の無駄遣い

禁忌を超える禁忌


後テストに出るワードあったっけ。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 15:46:09.68ID:EjtwRPpM
>>411
ゴリラの感想 の解説お願いします!
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 15:50:13.31ID:EjtwRPpM
>>412
自分で調べました。ありがとうございました!
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 01:33:30.86ID:4DNrnePW
「リヤハブの左フランジが内側に寄りすぎていて
フランジ幅が狭いので うんぬん〜」
「反フリー側ラジアル組みなので うんぬん〜」
「のむラボ的ホイール観」に毒されたサイクリストにバイオゴリラが襲いかかる!!
パークツールの振れ取り台が、ホーザンのセンターゲージが、粉々に砕け散る!
「カタクテ ヨクハシル ホイール イイホイール」
ジャングルではヌルいホイールで生き残ることはできない!
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:56:55.81ID:POo4Z4v6
のむさん、知識も豊富で腕もあるから良い職人だと思うよ
ただ腕の良い職人にありがちな、正解は一つ的な思考に陥っているのが残念
散々腐しているROVALがあらゆるタイプのレースで勝ってるのはなんで?って回答がないよね
よく褒めてるカンパのホイールを自費で買うチームが出てこないのは何でって回答もないし
本当に優れたホイールならUAE/INEOS辺りが自費で買うわな
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:40:22.98ID:5T+VCubF
>>416
それな。自分と一部の人間の感覚で優劣を決めてる感はある。

ロヴァールは契約で使わなきゃいけないチームやアマチュア(お布施払ってる個人店とその取り巻き)が下僕として宣伝に
勤しんでるってのはあるけど、所詮普通のレースは平地主体だからあんなゴミでも結果が出せない車輪じゃない。剛性で
タイムが大きく変わることなんてねぇし。
強いて言うならロヴァールはあの組み方のせいでリアのスポークが折れやすいから素人の個人使用が怖いってことくらい。

カンパはどうだろうな。昔はJPTで自前のゾンダを履いてる選手も多かったんでメディア露出してないだけかもしれない。
価格も上がったし、カーボンが一般化したあたりから同じ値段出すなら他の選択肢も増えたから無理して買う意味が無くなったとか。
カンパはスペアパーツ結構高いから機材としてあんま使いたくないしな。

スポンサー受ける大手チームが自費でカンパ使わんのはしゃーないよ。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:47:03.97ID:EjpjQa2A
>>416
>>417
ニワカか?
前にコメントに対する返事としてわざわざ答えていたやん

そもそもワールドツアーチームなら何かしらスポンサーつくから自費でホイール買うやつらなんていないだろ
結果が欲しいイネオスは一時ライトウェイトやプリストンワークスを山岳ステージで使ったがな
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:18:15.41ID:BtopRGxz
>>418
だから、その奇特なイネオスやらかなんだカンパ使わんの?w
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:32:22.02ID:UzWSQbFx
そもそもUAEは少し前までカンパニョーロからホイール提供されていたんだから自費で買う訳ないだろ
どうせシマノにスイッチした今季からしか知らないニワカなんだろうが

>>419
ニワカは知らんだけで、のむは昔からライトウェイトを手組みでは到達できない最高点の一つとして褒め称えてる
山岳ステージ用途なんだからライトウェイトより重くなってしまうカンパニョーロなんて買うはずないだろ
あとスポンサー外の機材を使う場合は自費になるのは当たり前として、スポンサーからの許可及びロゴを隠すなどの配慮さんが必要
フルームやサガンといったスター選手だけお気に入りの機材を使っていたりするのは、逆に言うと優遇処置ってこと
ライトウェイトやプリストンならともかく、変速系の機材で競合するカンパニョーロのホイールの使用許可をシマノが出すと思う?

とりあえず、ニワカなのは結構だし平均年齢が高い趣味だから新参結構だが、自分の限られた知識で他人を的外れに腐すのはやめとけ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:30:28.07ID:5T+VCubF
>>422
大手チームでも練習時は安いブランドとか無名使ってるよ念のため。
ある選手が本番ではLW使うけど練習用のFFWDは硬くて嫌いって言ってた。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:31:24.90ID:5T+VCubF
>カンパニョーロのホイールの使用許可をシマノが出すと思う?

これ対策でフルクラム立ち上げたんじゃなかったっけw
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:29:41.32ID:QHxiFHXj
力の均衡が取れてブランド乱立してる方が楽しいし好ましいよな
シマノとスラムとカンパがコンポーネント(グループセットか?)のシェアを分けあっていた頃が懐かしい
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:47:35.58ID:5T+VCubF
>>427
カンパはコンポとセットで車輪を供給するから、カンパコンポが減るとどーしても減ってくるんだろうね。
件の問題は自費でカンパの車輪を使う人もいない(いなくなった)、なんだけど。
やっぱ他社の選択肢もあるし、スペシャみたいなバラマキしてるスポンサーもいるしで中々カンパは選べないんじゃなかろうか。
DBに関して消極的ってのもあるし。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:49:14.16ID:twxjR/QY
色々と言い訳並べてるけど結局はカンパ糞って事でFAですね?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:10:04.03ID:Tt+weHEE
人の褌で相撲取る前に言い訳はいいから理屈で返せよ
プロなら何でも使いこなすとか聞き飽きたわ
自前でホイール調達するチームが何でのむ絶賛のカンパ使わないのか説明してねw
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:13:43.80ID:Tt+weHEE
弘法筆を選ばずって言いたいんだろうが弘法は凄く筆に拘ったと言うのが学会の定説
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:29:07.95ID:Vuoel8J2
自前で調達ってかコンポメーカーのフルサポート受けらんないからパーツ個別にスポンサー探すケースだろ
なんでカンパ使わないのかっていったらスポンサーになってもらえなかっただけじゃね
お気に入りのホイール使う選手もカンパ以上にのむも評価してるライトウェイトとかだし
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:30:21.42ID:Vuoel8J2
そもそもロバール使ってるWTなんてスペシャに手を引かれたら干上がるような所だし
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:32:13.06ID:kSnI2e2C
>>437
それイネオスに言ってこいや
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:35:44.32ID:4DNrnePW
>>434
>のむ絶賛のカンパ
まずこれが間違い。のむはカンパ自体を褒めてるわけじゃない。
シマノのホイールでも良いといってるモデルもあるし、いい部分悪い部分それぞれという場合もある。
読んでりゃ是々非々ということが分かるでよ。
のむ大好きなら一通りブログに目を通そうな。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:53:43.68ID:de/rJAS9
イネオスがサポート外のホイールでライトウェイト使ってたのは昔だろ
いまはプリンストンだぞ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:18:09.25ID:XQwudQfX
少なくともロ〇ァールは曲者で、アマチュアがこぞって使って勝ってるから良いというもんでもないんだよな。
使ってるアマチュアは自分の店の契約上積極的に使ってるだけだし、そうじゃない人らってそういうアマチュアの信者。
走ってみりゃそこまで悪い車輪じゃないけどスポークが折れやすいので気を遣う。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:00:29.55ID:jb3/jQbb
結局のところ、自転車界からのノムラさんの評価というのはどういうモノなんかな。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:58:47.56ID:xFofAFZT
随分前の話題だが手組の2:1組は結局反フリー側すべてに余裕や強度がなくなりすぎて
その対処が難しいんだろうな、反対の半分の数にしていいほど元々余裕があるわけじゃないって感じ

リム穴強度は丈夫なリム使うか半フリー側だけワッシャーいれて強度増せるしニップルは真鍮で
スポークも太くすればいいけど、ハブ穴にとって一番きついラジアル方向で強くひっぱると割れたり千切れてくる
それに対処するには反フリー側のハブ位置を外側にしたいが市販のハブではそれは不可能
 となると少しだけタンジェントにしてハブの穴守って反フリーは全部エルボーアウトにして少しでも外側から張るしかない
ラジアルじゃなくなった分スポークの負担がまた増えるし、そういう対応で使ってて耐久性は確保できたし
自分のバワーなら剛性不足は感じないけどパワーある人が踏み込んだらきつそうだよ。狂犬基準なんか満たせそうにない
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:11:19.01ID:LudiaigA
フリー側のスポーク角度と首飛びリスクは別で考えるとして、反フリーラジアルのストレート用ハブ使って、リア18Hの2:1組した例って見かけないよね。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:13:07.35ID:ItjxL+bl
>>450
NDSラジアルはそれ自体の角度もきついから穴振りなしのリムだとニップルも割れやすいしな。
DSはおちょこが無くてほぼホイールセンターの直下にスポークが伸びてるのでそのままだと横方向(=横剛性)はぐにゃぐにゃ、
それをDSの半分の数のNDSスポークで動的に支えてるからリム・スポーク・ハブへの負担は大きいわけだ。
そう考えるとイソパルスってやはり理にかなった組み方だとも言える。

手組みにおいては2:1専用リムが手に入らず汎用リムを使う場合は2:1は善策ではなく(そもそも2:1自体が善策ではないが)、
部品への負担を考えると両クロスでNDSのテンションを上げられる組み方が無難という結論になってしまう。
作ってて面白くはないけど「普通に良い車輪」になるからやるしかない…w
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:18:39.37ID:ItjxL+bl
>>451
ほぼ汎用リムを使用した18H2:1の飛び道具的な完組は過去にあった気がするが、NDSを6本で支えるのはちょっと無理ありそう。
静的にも動的にもリムが左右にウロチョロと曲がっちゃうのでリム強度が必要→リムが重くなるの悪循環じゃないか?
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:04:24.01ID:54oYTfxW
>>453
実験的に組んでみようと検討中だから、指摘されたリスクがあるのは理解してるよ。

スポークテンションが倍近く違うけど、リア16H1:1が首折でも大丈夫なら、どうにかなると信じてスポークの耐久性には目を瞑る。
リムの蛇行はハイト稼いで対策しようと考えてる。限界ラインを知りたいのもあって50mm/340gか60mm/380gが候補。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 13:00:39.37ID:Z6bvnAot
話の流れ無視だけどインナーニップルって興味深いよね。
ハブからの駆動力はテンションだけじゃなくニップルが回転方向にリムを押してる力もあると思ってたけどインナーニップルが成立するなら純粋にテンションの力だけがリムに伝わってるということ?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 13:55:14.12ID:dIZn/OP3
その理屈だとしてもリムを押すのがニップルからスポークに変わるだけだと思うが
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:11:19.02ID:Z6bvnAot
>>458
スポークとリムの密着度って普通のニップルのときと変わらない?
もう少し隙間があるイメージだけど
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:18:45.27ID:BcvsCAMM
>>456
>ニップルが回転方向にリムを押してる力もあると思ってた
そもそも押せない
鉛直方向には引っ張るか緩む
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:01:53.49ID:br+XsNHD
手組みスレでやらない?
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:19:02.18ID:C18XBrfp
>>445
ツールド沖縄を勝ったT氏(=自転車屋オーナー)も
不具合があるパワーメーター9200Pの絶賛記事を出しておきながら
自身は沖縄で別のパワメを使用していたからな…
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:08:34.78ID:dbe7c71Z
>>463
でもホイールはRovalだよ
そしてここはホイールのスレなら
のむ涙目w
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:35:29.72ID:ypD/a24p
狂犬語でいうダフり角みたいな話か。

ロヴァールはのむの基準は踏んできもてぃEとかリズムよく走れるとかが重要ぽいからそれでだめだししてるっぽいな
まぁよっぽどたわむようだとタイムには出そうだけど趣味レベルだとフィーリングに一番でそう
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:44:36.01ID:Z6bvnAot
>>467
つまり、ここでいう反ヤマアラシのスポークって駆動剛性には一切関わらないということになる?
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:49:04.81ID:Z6bvnAot
あとイソパルスとかはどうなってるんだろう?
駆動はNDSのヤマアラシスポークだけが働いてる、とも思えないんだけどな。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:55:35.02ID:ypD/a24p
首折れスポークじゃなければ効率高くはないけどラジアル状態でも駆動力伝えられはするよね
首折れでもそれなりには伝わるんだろうけど、首のところでスイングしちゃう方向になるから力の抜けやすそう
手組スレとかで後輪で左右ラジアル組してみたけど走るには走れたって言ってた人いたし
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:42:42.05ID:ypD/a24p
>>473
どうだろう推測するしかないが、例えば100kgfの力で押さえつけてればスポークのたわみの方が
先に発生して大きくズレるには至らない気がする、まぁ僅かにズレようとはしそう
考えてみりゃ普通のニップル構造の方がリムと圧着されててラジアル組の駆動力には向いてそうだね
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:29:17.40ID:zIH/dqBD
駆動輪のスポーク角0なラジアルって車輪の回転に変換される力の逃げってのがほぼほぼ無いから
静的に均衡させる以外に、動き出したらそれぞれの穴に負担しかないよな
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:50:37.33ID:yBwRhdIv
>>463
その前のサラリーマン時代は機材供与を隠してて、レース終わってから「返却するけどいいフレームだよ」って言ってしれっとばらしてたな。
最後とはいえ恐らくばらしたらアウトなんだけどシューズまで押し付けられたのを根に持ってたっぽい。

んで結局「借り物だと負ける」って言ってて心配になるほど草生えた
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:51:41.50ID:q3K6xxyD
>>471
イソパルスは厳密にはラジアルじゃなく角度ついてる&ハブ体は完全な剛体じゃないのでねじれてndsも駆動剛性に寄与する
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:58:33.97ID:yBwRhdIv
>>468
ロヴァールはホンマにハブ設計クソだけど、いうてリムがマシだからギリ持ってる。
そもそも剛性タイムに及ぼす影響はあまり無いだろうし、普通のレースは平地を淡々と走ることが殆どなのでフィーリング面でのネガも出にくい。
野村が言う「バカ舌」ばかりだし究極的にはタイヤさえ良ければホイールなんて転がればオッケーw
でも一般のパワー無い人、ペダリング下手な人、登坂重視したい人はヌルさが気になりまくると思う。
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:08:54.89ID:yBwRhdIv
>>471
イソパルスは1:1だからNDSのスポーク数が十分にある。
駆動も主にNDSが受け持つけど一応左右全体で駆動を担ってるとは言える。

フロントハブは左右フランジがフリーで自由回転するけどリアハブは”左右がちゃんと固定されてる”。
DSが135kgf前後に対してNDSは75kgfくらい上がってるので(←NDSに指定値は無いがDSを指定で張ればそのくらい)NDSテンションも十分。

しかしイソはDSを高いテンションかつラジアルの荷重に耐えられるだけの強いリムが必要…
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:47:38.59ID:X7pDe4+m
イソパルスの解説どうもです
ところでイソパルスは厳密にはラジアルじゃないって本当?
あと左右フランジがフロントはフリーでリアは固定されてる、というのがよく分からなかった。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:36.44ID:yBwRhdIv
>>481
キシリはISM3D以降はラジアル、その前はDSがペアードになってるので厳密にはラジアルじゃないね。
あとキシエリのイソパルスはペアード。
ここらはキシリマニアの人の方が詳しいと思う。あと個人的にISM4D以降は興味全然ないから知らない。

フリーなフランジについては、ハブ胴とフランジが差し込み式になってて左右のフランジが自由に回るってだけ。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:35:18.47ID:X7pDe4+m
>>482
なるほど>>481の疑問は解決した。

ただ自分はイソパルスやキシリに興味があるというよりニップルがリムを蹴る方向の力って働いてるのか?が気になる。
内蔵ニップルで特に問題ないならホイールにそういう力はあまり働いてなくて単に引っ張られたスポークだけが駆動力を伝えてる?
でもなんかすっきりしないなと
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:52:14.07ID:yBwRhdIv
>>483
リムに対してスポークの関係は引っ張りが殆どだから、ハブがヤマアラシでもリムに対しては「静的には」垂直線で引っ張ってるだけになるね。
ここらへん解析ツールで見たいところだ。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:54:42.56ID:yVIXttks
>>483
横方向に推してると思うよ。
推進力的なベクトルがニップルに働いてるからこそニップルの破断とかスポーク折れが起きる。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:57:50.35ID:yVIXttks
>>484
イメージとしては。折りたたみ傘の軸を持ってクルクル回すと先端の金具は横に推されてるよね?
正確には回転方向、円周接線方向ベクトルが強く生じるはず
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:02:57.00ID:X7pDe4+m
>>484
結局よくわかりませんね。
でも引っ張りの働きが殆どとなると結線に意味があるのか?という疑問が。
結線することでスポークのしなりを減らすという意味があると思うけど引っ張りには影響ないですもんね。
縦剛性はわずかに硬くなる?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:08:49.69ID:X7pDe4+m
>>486
自分もそんな気はするけど。
そうすると内蔵ニップルってかなり不利な気がする。
でも実際はそんなに問題ないんですよね?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:16:47.76ID:0ciew4z/
ハブがヤマアラシさん方向に絞られた時ニップルがスポークホールのフチをグイッて押すって話??
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 22:14:39.97ID:EHOrxZNZ
>>483
内臓ニップルのリムって穴の内側面取りしてるのがほとんどだと思うけど。
ニュートロンはニップルが丸く出っ張ってて、それを受ける面取りがされてる。
だから横から力かかろうが、スポークとリム穴は当たらない。
よほどぬるくて、押す方向に入りこんだら当たるだろうけど、それは内臓ニップルに限った話じゃないし。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:08:12.52ID:WQ13DoAR
>>490
>>492
内蔵ニップルでもテンションで強く押さえ付けられてるわけだからスポークがしなってリムを蹴る力は働いてるという感じですかね。
見た目的に引っ張りにしか効いてない気がして疑問だった。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:44:47.79ID:9TJq/XZr
>>493
ヤマアラシのイメージのまんまだけど、6本組で回す時が一番スマートに「ハブがリムを回転方向に引っ張ってる」感じになる。
ラジアルだとスポークが横方向に抵抗してる感じか。

野村も仮説として言ってるけど、ぶっといアルミストレートスポークは真横方向の抗力も結構受け持ってる説。
シャマルは駆動方向に滅茶苦茶硬いので、件のブログの可視化でゾンダと比較すると裏付けできるかもね。
なお駆動スポークが6本組み相当になるキシリは駆動方向にかなり柔らかい印象。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 02:20:51.92ID:Aug9n473
カンパの中の人との話とか楽しそう
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:51:48.58ID:ZJhM3ULb
野村でロヴァール(とそれを含めてディスク)を扱うことが多いのは完成車に宛がわれてるからなんだな。
ざっと見たら今のスペシャはリムブレーキのフレーム単体販売なんて1~2本しかない。しかもダイレクトマウント(笑)。
あるだけマシだけど。




ダイレクトマウント(爆笑)買わされた人は可哀そうだったな
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:32:59.55ID:F/w+LyRy
>>499
シマノのがまだ普通に売ってるし、むしろリムブレ晩年でダイレクトマウントに移行してないのは少なくなっていたはずだが
軽いし調整も楽だし制動力も上がるし悪いとこないからスラムもカンパニョーロも追従したぐらいだぞ

まぁ、どうせBB裏のゴミのと勘違いしてんだろうけど
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:01:47.59ID:xI/QV1gN
ああスクオルクスニップルうぜえ
リムテープ剥がさないと振れ取りもできないなんて
以前のむがサピムのワッシャーB使って汎用ニップルでいけそうみたいなこと書いてたけど同じことした人おる?
DTのリム自体は好きなんだけどPHRワッシャー+スクオルクスニップルがうざすぎてやめたくなる
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:46:34.00ID:ZJhM3ULb
>>500
いや、ダイレクトマウントってロードにとっては劣化なんだぞ。
シートステイには鋏力に抗うだけの高い強度を持たせないといけないのでかなり重くなり設計自由度も減る。
カンチブレーキがショートVになってもロードでは使われなかった理由はそれ。

カーボン時代だから強度や設計が対応出来たとしても、それ自体は進化ではなく退行してるからフツーのロード乗りからは空気扱い。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:45:56.17ID:YrpM46kO
>>502
Vとダイレクトマウントは支点の位置が全然違うわ
根本に近いダイレクトマウントにそんな大層な補強する必要ないし大したネガもない
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:36:56.52ID:gUNyoHXe
トレック 採用
スペシャ 採用
キャノンデール 採用
ジャイアント 不採用
メリダ 採用
ピナレロ 採用
コルナゴ 採用
ビアンキ 採用
デローザ 採用
ラピエール 採用
スコット 採用
サーヴェロ 採用
BMC 採用


はて、北米3大、台湾2大、イタリア4大含めたメジャーメーカーで見てもこんだけが最終的に採用してたんだが「流行らなかった」とはいかに
ここにないので不採用のメーカーはLOOKぐらいしかぱっと出てこないけど(785とかダイレクトマウントじゃないのもあって見送った)

のむラボ読者ってディスクブレーキどころかリムブレーキモデルすらろくに知らないの?
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 22:43:50.29ID:YrpM46kO
ほんとよく調べたな
流行った流行ってないというよりリムブレ末期に出て来てその後すぐディスクに移ったから流行る間もなかったというところか
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:34:32.74ID:sSaXGhEN
>>510
まめに整備出来るならまぁまぁメリットは大きいよ。
BB方式の問題じゃないけど、アルミシャフトで高剛性を追求したら30ミリシャフトは正解だった。
アルミじゃ剛性出ないってことで、シマノはスチールに回帰しちゃったらね。
シャフトが太いとベアリングも大きくなるんだが、低抵抗、耐過重に貢献してる。
後は軽量化の問題で、BBパーツ込の重量で言うと、シマノタイプより50~100g程軽くなるのがメリット。

なんだかんだでいろんなメーカーがしつこく採用してたのは、シャフト剛性と軽量化のメリットが大きかったから

デメリットもいっぱいある
軽量化しすぎて、BB圧入部までカーボンのままなんていう精度も剛性も出せるか謎なフレーム出してきた。
精度はプレスフィットで対応出来たが、剛性はレース機材としては十分でも、パーソナルユースでは何回ものメンテナンスに耐えられないフレームが出てくる。
ねじ切り不要なので、製造工程を省略するフレームが出てきた。
本来完成後に精度を出す為BB回りを面取りするのに、しないフレームも出てくる。

デメリットの多くは、これはフレームビルダー側が引き起こした問題。

後メンテナンス側の無知が引き起こした不良も多い。
ほとんどだと思うけど、ベアリング圧入時リチウムグリス使う馬鹿が多かった。
これやると異音や削れを誘発するんで、絶対やっちゃいけないんだが、周知される前に不評が乱発した。

リチウム系グリスはオイルを増粘剤で取り込んだ物だから、摺動するとオイルとなって流れ出ちゃう。
グリスその物に粘度のある、シリコングリス使わないとダメなんだが、なぜか周知されなかった。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:53:25.50ID:so0o32PD
>>506
実質売れなかったじゃん。
巷でDDのバイク見かけるか?
ウチ実は部品メーカーしてるけどDDのパーツ殆ど出ないまま終息しちゃったよ。最初だけは反応あったんだけどな。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:54:00.43ID:vM0IN84s
>シマノはスチールに回帰しちゃったらね。
回帰もなにもホローテック2の初期から軸はスチールでは?
アルミ軸採用してたシマノクランク聞いたことないから教えてくれ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:54:27.83ID:so0o32PD
略を間違ったよDDじゃなくてDMだったよ。ウチとしても黒歴史だからクッソどうでもいい扱いだわw
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:03:29.53ID:so0o32PD
>>510
BB30自体は良いものだよ。
元々は大径化ありきではなくて、ナロードするために軸詰め→軸を太くというプロセスで考案された。
キャノンデールの考え方と公差指定がダメで、メーカーやロットによってバラつきが大きかったんだよね。
アルミ軸のままでいいから軸側を軽圧入にすれば良かったかもなあ。いずれにせよメンテサイクルはやや短いから難しいか。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:17:52.76ID:ZyiDWOL3
>>516
そんな無理矢理にゴミを良い物とか言わんでも、見切りでゴミで煮詰めてもゴミで他のほうが良かったから、スペシャもキャノンデールもやめたのに
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:31:27.84ID:vM0IN84s
>>516
負荷の掛かるBB部に
アルミのベアリング受けにスチール製のベアリング圧入して
アルミシャフトで使う事に疑問を持たなかったのかという根本的な間違いがある以上
寿命はどうにもならん

あれを良しと出来るのは問題が出てもフレームやパーツを使い捨て出来る立場の人だけだろ
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:38:58.17ID:sSaXGhEN
>>513
シマノ初のコンパクトクランクFC-R700はアルミシャフト。
確かこの辺の世代1世代だけ他のグレードもアルミシャフトだった。
24ミリシャフトだとメリット生かせなかったんだよな。
細い場合、薄いスチールシャフトの方が剛性も重量でもメリットがあった。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:15:10.80ID:vM0IN84s
>>520
R700はアルミだったか

ちょっと調べたら7800~5700系の10速クランクは全部スチールで
後から出たR700とR600のコンパクトクランクだけシャフトがアルミなのか

一時期使ってたはずなのに印象が薄い…>R700
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:39:11.51ID:DOMt9I2h
キャノンデールは幅だけ増したBB30A出したりしてねばってただろ
構造、構成自体に問題があるのにな

BB30、PF30は重量増に目をつぶってスリーブを圧入すればBSAにできるという
逃げ道がある
シェル幅を増したその他のBBではその手も取れない
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:04:45.15ID:NOLEHqxa
BBって軸径は30でも24でもなんでもいいけど、結局は圧入がクソでネジがよかったという結論でしょ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:54:15.75ID:so0o32PD
>>519
そこはアメリカ人が考えることだから仕方ない。問題はそれを公差まで規格化してしまったうえ、OSBBなどと称して改良しようとしたのがアメリカ人だったということw
改悪して囲い込みだったわけだけど。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:00:05.34ID:so0o32PD
>>524
まぁ毎度のことでさ、ヘッドパーツの規格が落ち着けば今度はBBで戦国時代を起こして、落ち着けば今度はブレーキよな。
BBはスレッドとBB86に落ち着いたかと思えば結局乱立で放置されたまま。
ディスクブレーキはツールで主流化して実質2年しか経ってないのに無茶苦茶なことやりおる。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:06:27.91ID:vM0IN84s
>>526
スペシャ→BSAに回帰
トレック→T47に移行
流石のアメリカ人も20年近くかけてようやく学んだらしい

キャノンデールもこっそりとSuperSixEVOLAB71「だけ」BSAだったりしてる
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:57:17.34ID:so0o32PD
>>528
スペシャBSA回帰ってまじかw スペシャ嫌いだからノーマークだったわ。
一番やらなさそうなのに。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:12:49.05ID:OK1UkJA7
どっかのメーカーのホイールじゃないけど、新しい物を売りたいからコロコロ規格変えて旧世代のものを陳腐化させる戦略はなぁ
悪い事とは言わないけど嫌い
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:43:18.46ID:NOLEHqxa
>>529
いまどきどこもBBはねじ切り回帰でBSAかT47じゃん
ダイレクトマウントについてもそうだけど、あんたもの知らないくせにごちゃごちゃと鬱陶しい
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:58:29.39ID:mrJYb+FQ
>>533
それは言い過ぎ

シマノっていつもそうじゃん
前作でトピックにしてたはずの機構やら材料やらを「あれはダメです。今回の方が良いです」と扱き下ろして次作のウリにする
前作のユーザーは「おまえがいいって言うから買って使ってるんじゃねえか」と嫌な気持ちになる
言い方、売り方を変えてくれるだけでもだいぶ印象が良くなりそうなもんだよ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:44:28.10ID:uUn+Ragb
>>572
細かいことだけど、他のレス見たらろくに自転車もレースも知らないのに語ってるっぽいので指摘
総合優勝狙いのイネオスやユンボ以外は2020年には概ねディスクブレーキだったし、それ以前に既に採用チームなら半数超えていたぞ

つうかダイレクトマウントブレーキにピンポイントで関わる部品メーカーって何だよw
シューなどは共通でマウント部分が違うだけなのに、サードパーティが何かダイレクトマウント専用のパーツ売っていたとでもいうのか
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:27:41.75ID:70tcwKwx
なんか今カンテレでやってるニュース番組内の
ミニ四駆にハマってるおっさん、のむに激似やねんけどw
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 23:17:42.01ID:EJQBn54Z
ワイヤー引きである限り、最後の方はアウターの縮とインナーの伸びによって
引く力が逃げてしまうから、ブレーキタッチは油圧式には勝てないね。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:54:21.90ID:eqo3qefc
油圧だってメンテフリーなわけじゃないからそんなん比べたってしょうがないだろ。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:12:40.98ID:6xGM++j9
ベイパーロックって何?そりゃ調べたら言葉の意味は出てくるけど
具体的にどういうときにベイパーロックになってベイパーロックになったらどうなる?
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:30:56.37ID:jThZdRDZ
とにかくブレーキを酷使してキャリパー温度が想定を超えて上がればそうなる
起きる事態は「握ってないのにブレーキが掛かりっぱなし」
あんなブレーキ機構じゃベイパーロックなんか起きないだろうけど可能性はゼロじゃない
普通の自動車やバイクならフェード(だんだん効きが悪くなって最終的に効かなくなる)が先に起きるように設計されてる

余談だけど油圧でもレバーを引くことによる内圧でホースの内径が広がって"力が逃げる"
エンジン付きならメッシュホースってのもあるけど自転車では珍しい部類
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:06:50.68ID:a3mExFpp
フックの法則だったかな?内圧によるホースの拡張を抑えるために、ブレーキホースは
極力細くなっているよね。
自転車が停止するのはタイヤと地面の間の摩擦力だから、制動距離に関してはワイヤーも
油圧も変わらないかもしれないけど、そこまでに至る労力は油圧の方が小さいと思う。
つまり油圧の方がスピードコントロール性が良いということ。
で、もし存在するなら同じ油圧でもリムブレーキタイプの方が、さらに良くなると思う。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 06:38:07.31ID:B4Zl7AJb
>>545
ベイパーロック勘違いしてないか?
温度上がってフルードが沸騰すると、レバー握っても沸いた気泡つぶすだけでブレーキが効かなくなる事なんだが。
フェードはベイパーロック手前の現象で、フルード温度が上がりまったく効かないわけじゃないけど、効きが悪くなる現象。
沸騰手前で体積増えてブレーキディスク押し続けちゃうのはクリアランスが狭くてフルード容量の少ない自転車や自動二輪だとあるっちゃある。
でもこれはフェード現象だな。
熱害でブレーキの効きが甘くなる現象をフェードと総称するので、リムブレーキでもフェードと言う人もいるな。

ベイパーロック起こる状況って多くは整備不良で、普段気が付かないレベルでオイルラインに細かい気泡が残ってると起こる。
後はフルードが湿気吸って腐ってるとか、保管状態の悪いフルードでオイル交換しちゃうとか。
二輪や自転車だと倒した後にエア噛んでしまう事もあるが、これもどちらかと言うとメンテ不良で、ちゃんと整備出来ると倒してもエア噛みあまり起こらない。

ベイパーロックはあってはならない事象の最たる物なんで、今時のブレーキは整備不良じゃなければまず起きない作りになってる。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 07:21:25.77ID:0NmqI6VY
なんでローラー台で高い車輪使うんだろうww
しかもハイペロンなんて可憐な飛び道具やんけ。
脱落事故はもちろん普通に回してても押しつけのストレスで車輪の傷み半端ないのに。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 07:33:19.30ID:0NmqI6VY
>>551
横だけど
俺さ、自転車のディスクっててっきり何らかの特殊フルードの「完全封入式」だと思ってたんだよね。
そしたらオートバイと同じなんだってね。逆さにしたらエアを噛む。
エアを噛めばべーパーが起こることもあるわけで、パンク修理時に当然逆さにできないし燐光にも気を使うそうだ。

コースや山野持ち込みでクローズドで使うMTBやシクロはそれでいいけど、公道で多様なバ…御仁が乗るロード
バイクでそれってヤバいよな。
実際いつか見たブログでも「逆さにしたあとでタッチがフワフワしてたけどしばらくすると直ったからオッケー」
みたいなこと書いてる人がいたし。

アメリカ人か誰か金の力でディスクを主導してるわけだけど、「バカなアメリカ人がクイック締め忘れただけなのに
エンドに脱落防止爪追加」なんて目じゃない事故が起こるんじゃなかろうかw
すでにスルーアクスルの締め込みすらも神経使う面倒な儀式らしいし。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 07:33:29.98ID:8waFPSsV
のむラボを知り合いでも無いのに
問屋か倉庫がわりに使おうとするショップなんざ
名前出せばええのに
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:50:24.35ID:KF/88aCN
>>553
なんかすべて又聞きやエアプで喋ってない?
ロードでもなんでもちゃんとエア抜きしてれば逆さにしてもエアなんか噛まないからそれはそいつの問題
ディスクは逆さにしちゃ駄目って、俺にしてみれば20年前のMTBで結論出てる話なんだけどなあ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:53:09.66ID:KF/88aCN
>>554
でもさあ、必要なパーツがあってそれを持ってそうな野村に分けてくれと頼むのは悪いことなの?
仲間とかそんな意識を持ってることに引いたけどね俺は
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:36:15.95ID:z1l6Ydrx
>>555
MTBに油圧ディスク普及して20年以上経ってるのにこんな認識してる時点でどうしようもなくね?
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:41:39.71ID:RgFwHkvp
少し前から全く自転車の知識がないのにペラペラ語る奴、のむが2022年に書いた事を「回答がない」とかほざく奴とかがいるけど、このスレ一体何が起きたんだ?

油圧リムブレーキも知らないバカ >>546
(ということは後追いでもあのシルベストと現スペシャストアのSHIV整備不良を知らない)

最近毎日降臨しては適当書いてるバカ ID:KF/88aCN
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:58:56.68ID:VTcQGm49
>>558
当たり前の事は知った上で書き込んでくれ
ここはおまえに常識を仕込む場所じゃない
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:18:05.63ID:z3FS5S45
輪行だって縦置きにしたり横置きなら逆にする
それどころかパンク修理ですら逆さまになるのに油圧だとそれが出来ないと思ってるなら頭おかしい
そんなデリケートなシステム普及するわけねえだろ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:50:29.96ID:1t32V5T0
自転車程度の重量と速度でベイパーロックだのフェードだの聞いたことない
最初からブレーキまともに動作してないくらいの整備状態ならありえなくもないか?
ただそれならリムブレーキの方がワイヤー切れやカーボンリムの熱リスクなど何十倍も怖いわ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:28:09.69ID:0NmqI6VY
ママチャリじゃあるまいし、普通に使用するロードバイクでブレーキワイヤー切れなんて聞いたことない
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:39:54.46ID:B4Zl7AJb
>>553
パット交換時にきっちりエアブリードして規定量ちゃんと入れてダイヤフラム付ければ、倒してもエア噛み基本しないよ。
最近のロードだとそもそも密閉でダイヤフラム取れないんだっけ?
モトクロスやMTBやシクロクロスで倒したらエア噛みなんかしてたらまともにレース出来ないよ。

ただし前述の通り、整備不良だと倒してエア噛みは起こる。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:12:30.90ID:jIT3Sk5R
>>556
お客さんやったらのむも売るやろ
知らない同業の金儲けの為なんだから厚顔無恥やな
メリットあればのむも分けるって書いてるし文盲か?
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:45:59.41ID:1t32V5T0
>>567
それはベイパーロックも同じこと、自転車でそんなトラブル聞いたこともない

>>553みる限りそもそも仕組みを理解してないようだけど
オートバイと同じってなにが?
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:03:53.80ID:l5Nf0wxO
>>566
シマノがMTBでフィン付きパッドやらステンレスアルミクラッドローターとか何で採用してたか知らない?
激しく下ってる人達から熱でブレーキの効きが甘くなる(フェードの初期現象)事に対して対応してった結果なんだが
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:45:58.49ID:1t32V5T0
>>571
昔からMTBやってるんで当然知ってるけど、フィンとか付く前から下ってる最中にいきなりベイパーロックでブレーキ効かなくなったなんてトラブル聞いたことないわ
それにフィン付きパッドやローターに放熱フィン付けてるのもシマノくらいで、マグラなど他メーカーは全くそんなことやってないけど何のトラブルもない
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:48:54.38ID:wyU/qnAk
というか熱で自転車用ローターはすぐに歪んで異音出るから、そっちの対策じゃないの
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:57:19.91ID:eqGNt13S
>>574
ワイもそれ思った
SRAMはフィン付きはないけどパッドのベース(ていうの?)がアルミのやつがあるね
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:35:49.72ID:TBbSgz8A
>>553
モーターサイクルは油圧回路に空気を溜め込む所(リザーバータンク)があるから、
ひっくり返すと(できるかどうか知らないが)空気が油圧回路内に入り込んでしまう。
しかしSRAMのロード用に関しては、このリザーバータンク内の空気に当たる部分は、
ゴムパッキン(ダイヤフラム)で油圧回路と分離されている(Force22で確認済み)。
故に自転車をひっくり返しても空気が油圧回路内に入ることはないと思う。
>>561
MAGRA RT8Cの事?あれは油圧とワイヤー引きのコンパチだったよね。
100%油圧回路じゃないから敢えて話題に出さなかっただけで、ロード用で現在販売中の
100%油圧式リムブレーキって何かありましたっけ?
どうせ引き合いに出すなら100%油圧回路のROTOR UNO(これも生産中止)でも
出してくれよ。
自分も
ROTOR UNOのブレーキセット+SRAM eTap コンポ(Blip Box使用)、とか
Campagnolo Disk仕様+ブレーキ本体だけROTOR UNOに変更、とか。
現在検討中だし。
全く知識がないのもだけど、中途半端な知識でドヤ顔されてもね................。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:59:33.61ID:B4Zl7AJb
>>576
自動二輪もリザーバータンク蓋の下にダイヤフラムがある。
エア抜きしてなみなみフルード突っ込んで、あふれさせるようにダイヤフラム突っ込んで蓋で締める。
これでリミットラインまで下がってもフルードオイル内にエアは入らない。
余りやらないメンテ方法だけど、モトクロスやエンデューロやってるとこれやらないと再スタート後怖い思いする。

あふれないようにダイヤフラム取り付けすると、中に気泡残るんだが、転倒時それがマスターシリンダーピストン内に噛む事はある。
それでもシリンダー内で圧縮されて熱膨張すると、シリンダー内のエア抜き穴から上に抜ける構造。
転倒直後、走り出す前にブレーキレバー数回握ればこういうエア噛みはすぐ解消する。

リミットライン下限切るまでパット減ってるのに使い続け、転倒時起こす前にレバー握ってしまうとホース内までエアが入る。
これはすぐには抜けてこない。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:11:56.49ID:v3S3fWwD
メリダがフレームに放熱フィンやってたよ
何も知らないんだな
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:08:02.70ID:1t32V5T0
マグライズDOT君は下手したら>>579書くときにネットで調べてブレーキフルードにミネラル、DOTの種類があること知ったレベルの可能性あるな
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:03:19.48ID:8waFPSsV
結局のむみたいにリムブレーキ安泰だよね
現状困らんもんな
ディスク使ってたらリムに対して優越感あるし
ウィンウィンだよ本当
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:38:44.30ID:f0lSokrw
>>572
9200Pの不具合が話題になった時
パワメ板で全くデータ貼らずに9200Pは何も問題ないとか書き込む奴いたな
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:33:00.94ID:ASnK+KKj
>>587
申し訳ないけどそのブログに信ぴょう性あるかな?
パッドが完全に無くなってる(当然ローターもかなり減ってそう)なら失われたパッドとローターの厚み分のオイルがリザーバーから供給されてるわけで
あの減り具合だとかなりの量なので、それによってリザーバー内にあったエアも一緒にシステム内に混入したと考えるのが普通かと
そうではなく確実にベイパーロックが起こったんだという根拠が全く説明されてないから、ベイパーロックを都合のいい言い訳として使ってるようにしか読めない
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:28:48.03ID:ASnK+KKj
>>591
それなら偏見込めて言わせてもらうが、あのブログの事例でベイパーロックなんて絶対起きてないわ
なぜなら客は異音がすると言って持ち込んできたんだろ
もしベイパーロックとやらが起きたのなら異音どころじゃなくブレーキが急に効かなくなったと慌てて駆け込んでくるはず
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:31:14.48ID:rUmEI7zm
自転車って正味資格なんざいらないし
知識もあやふやでもできるもんな
ちょろいわ
のむ以外信じられない
のむもなんかやべえけどましや
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:00:08.31ID:RWZAjK1P
>>590
もっと根本的なこととして、ディスクって普通にヘタクソな輩、言われたこともやらない輩も数多く使うってのが一番問題じゃないかなw
熱問題ではシマノも冷却に腐心してなかったっけ。まぁべーパーの前にディスクが歪みそうだけど。
二輪でも結構な数の輩がパッド摩滅させて電車ブレーキを当たり前に起こすし、パッドがもっと早く減りやすい自転車だとこれから電車男が一杯出てくるやで。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:16:30.42ID:GyytBZkF
>>588
なついな(笑
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:44:07.05ID:ASnK+KKj
>>599
まずブログの内容が妄想みたいなもんだし
逆に言うとベイパーロック現象が発生しても異音がする程度ってことか
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:26:27.31ID:nQzvMcwN
アホやな。「ベイパーロックは起きない」じゃなく、「起きるかもしれない」を
念頭に置いてブレーキの整備やダウンヒルを楽しめばいいやん。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:05:32.89ID:2ExzNrvn
自転車のブレーキって何ワットで設計してるんだろう。誰か見たこと聞いたことない?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:36:00.52ID:8QAH3p5k
マジレスすると運動エネルギーを熱エネルギーに変換するんだから単位としてはジュールが使われそうだけど
それはそれとしてあんま聞いたことないな
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:33:51.29ID:2r0sfBcm
>>602
誤解してるようだけどベイパーロックが一般的に起こる現象なら何も言わんよ
経験や実践もないのにベイパーロック問題が~と語ることのアホらしさを言ってるわけ
君自身はどうなのよ?実際なったことあるのか?

ほんと油圧ディスクを最近触り始めたようなロード系ショップほどこれを言いたがるんだよな
でトラブった際の都合のいい口実と無駄なメンテ代取るために利用してる
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:42:22.58ID:qkKXndNP
真面目な話、自転車でディスクって効率いいとは思えんよな。「よな」って押してしまうけどそう思う人多いでしょ。冷静に考えて。

ホイールはクロス組を要求されるし、フォークとハブとリムには制動に抗うための強度が求められる。
対してリムブレーキは同じ制動力でも各部にたいした強度は要らん。

自動二輪では320mm以上の径は熱が上がらず、制動力が上がらなくてただ重くなるだけなので超大径は採用されない(ビューエルのリムオンディスクはファッション)。
自転車では逆に諸々の事情による熱問題的なものもあるし、シンプルで軽量なリムブレーキの方がむしろ向いている。
「手でキャリパー押さえてペダルに体重掛けても進まない」くらい力が要らない中々よくできたシステムだ。

バカでもなんとか扱えるしな。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:55:52.34ID:2r0sfBcm
>>608
効率はしらんけど最近の自転車の仕様に合わせるならディスクしか選択肢がないという感じだろ
リムブレーキ末期のエアロロードなんて内蔵Vやらフレームごとに専用ブレーキだったり無理の塊で、あーもう駄目となってディスクに移行した印象
カーボンリムも躊躇なく使えるし
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:34:34.48ID:jy1LUA9l
こいつシルベストサイクル時代からの顧客情報を20年前から持ち出して手元に保管してんかよ
まぁ目くじら立てるようなレベルじゃないからいいけど、それを誇るように書くところがズレてるよな

なぉワールドツアーレベルのプロもいきなりサドルを2~3cm下げたりレバーを極端に内側に倒すのが突発的に流行ったりするが、
のむラボの客は1mm単位でのポジションに拘る実力者ばかりなんだな
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:36:01.35ID:0+qeU85x
>>608
最新のエアロフレーム、タイヤ、ホイールを使うのが目的
ディスクブレーキ自体が欲しくて乗ってるヤツは多くない
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:07:56.30ID:Xam3iJ5I
>>607
自分自身で言ったらベイパーロックと確信できるエア噛みもワイヤー切れも経験ないな
でもそれでどちらも起こりえないという結論にはならないよね
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:10:16.38ID:CSLHndj5
GW中もブログ更新してたけど店開いてるの?
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:16:39.93ID:4XZmIGdA
ディスクブレーキでないと得られない性能や利点があるから自分は一部使ってるけど
商機開発のためってのが一番なんだろうな、よっぽどへっぽこな効かないのじゃなきゃ
リムブレーキが危険てのはないし、ディスクにするより安全運転のが何倍も重要

カーボンリムで気にせず引きずったりリム寿命気にしないようにするにはディスクにするしかないから
これが一番でかいただフロントでディスクにすると強度のためにスポーク増やさないといないし
フォーク周りも頑丈で重いし剛性もあがって、昔みたいに23cの軽いの使いにくくいからそのあたりは効率よくはないな
 ただ結局性能だけ考えれば金投じればディスクの25cでも軽くできるんだから金の問題になる気がする
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:29:08.29ID:TqTegEZ1
ディスクに変えた連中が、リムよりすごい効くし使いやすいというので、乗せてもらった。
レバーの遊びが無くて即ブレーキタッチが始まるセッティングで俺には使えなくてダメだった。
後で気が付いたんだが、リムでもそういう遊び無しのセッティングの人多いのな。

リムブレーキが効かないんじゃなくて、握力最大になる位置まで遊びが無くて引ききれてないってのが原因だと思った。
テクトロで効かないとか言い出す人いたが、全然効くし使えると思ってた。逆にSLE-EVはロック付近の立ち上がりが急で俺は使いにくい。
ただ握力最大になる位置まで遊び付けると、小指と薬指でブラケット握れないんで4本指でレバー引く事になる。

最初からそうやってて気にしてなかったが、シクロやったらギャップでハンドルから手が飛ばないように握りつつブレーキ引けないとお話にならないんで、直した。
こうなるとディスク様様になるんだな、確かに良いや。

ロードだと関係ないから、4本指握ってもがいて、ブレーキング時は4本指でレバー握ってる。
それでダメな場合、大体下ハン握ってるんで握ったままブレーキ引けるし。

シクロやグラベルじゃない限りディスクブレーキ欲しいとは思わない、リムで組むのが絶望的になったら考えるわ。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:33:06.48ID:4XZmIGdA
コントロール性の良さは、危険回避だったら慣れてて効くリムブレーキならかわらんけど
初心者とかリムブレに慣れてない状態だとディスクの方が安全な状況は増えるかもしれないな、すぐ効き始めるし
自分は峠の下りは攻めないからそこらの安全性はわからないな、
モノとしてはレース機材みたいなものにしろどんくらいの人がレースとかそのレベルで限界まで使ってるんだろ

そういえばのむはリムブレメインに使ってるっぽいな、ナローリムでもぜんぜんかまわんってスタンスだし
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:33:23.44ID:2r0sfBcm
>>616
油圧にしろワイヤーにしろ、いわゆる時の試練ってやつに耐えてるんだから
そんな極端に可能性の低いリスクをいちいち気にする必要ないというのが結論でしょ

たとえばの話、従来は油圧が当たり前だったところにワイヤー引きが導入されたとして
あんなワイヤー1本のブレーキなんて信用できるか、切れたらどうするんだと騒いでるような滑稽さがある
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:42:24.38ID:TqTegEZ1
>>621
リムブレーキはナローリムの方がタッチが良いリムが多いんだよな。
ニュートロン(C15)
レー3(C17)
primeBaroudeur(C19)
同じフレームに同じシューで使い比べると、ニュートロンが一番タッチが硬い(立ち上がりが早い)。
完成車用鉄下駄アレックスリムのRASE28もやっぱり硬め。
軽量化とワイド化でタッチがにぶくなるる傾向にあるみたい。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:10:33.60ID:eFnPhgvj
エアロでリムだとヨーレオくらいしかないか。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:30:07.97ID:Xam3iJ5I
>>622
大体の意見はベイパーロックにしろワイヤー切れにしろ、極稀にではあるが問題が起きる可能性はあるで一致してると思うが

一方お前さんだけはベイパーロックなんて聞いたこともない、起きても異音が出るくらい、気にする必要はないと繰り返してるね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:35:45.75ID:0CFduz9b
560
609
>>611
あたりはヘタレ養分のチョロい鼻毛でマジ助かるわwww
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:02:39.10ID:Lbx5isp/
>>612
客側の要求というよりは、
>「だいたい前のバイクと一緒ですよ」という言葉の精度を最大限上げるための道具
って書いてあるで。ちゃんと読もうね。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:20:03.17ID:2r0sfBcm
>>625
あのブログの事例がベイパーロックだとしたら、ベイパーロックが起きても異音がする程度なの?とこっちが逆に訊いてるんだけど
自分はそんな経験ないから、それが起きたらどうなるかなんて知らんよ

>ベイパーロックなんて聞いたこともない
15年くらいMTBやってるけど実際一度たりとも聞いたことないから本当になったことある人いるの?という感じ
具体的な経験談や事例も無しに可能性はゼロじゃないというだけのことをずっと言ってるなら
ワイヤーなんて峠下ってるときに突然プチンと切れるかもしれないぞと連呼してるのと一緒で取るに足らない話
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:40:26.88ID:RTC7NuJk
そもそも自動車やオートバイでもヴェイパーロック起きてるときは非常事態
レースでもないのにしばしば遭遇してるならそっちの方が怖いわ
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:54:29.27ID:qkKXndNP
>>630
自転車だと走ってて気が付かない程度かもなあ。多少擦ってても冷めたら戻るし。
俺は自動二輪でエアを少し噛んだまま応急走行やったことあるけど、走って3kmくらいでキュー!ってベイパーで勝手に止まってクソワロ
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:50:11.32ID:aPZzICZ5
>>630
つまりベイパーロックもワイヤー切れも早々起こらないけど可能性はあるので定期メンテをしっかりしようって話で、一方だけ起こり得ないとか気にする必要がないわけではないよね

起きたらどうなるかお前さんも分からんのだし
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:01:20.19ID:8IOxduOV
ワイが教習所で習った時はベーパーロックだったわ。今はベイパーって教えてるんか?めっちゃモヤるわ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:04:32.16ID:Fb2HxDrR
>>610
貧乏人の集いw
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:33:27.38ID:RTC7NuJk
>>635
バイオリンとヴァイオリンみたいなもんよ
vaporだからベイパー(ヴェイパー)の方が近い

鼻づまり・くしゃみ等にヴイックス ヴェポラッブ
ヴェポはvapor(蒸気)、ラッブはrub(こする、擦りこむ)を組み合わせてる
ちなみにヴ「ィ」ックスではなくヴ「イ」ックス
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:26:01.49ID:qkKXndNP
>>637
速く走れるかどうかで言えば関係ないところだからな。
6年くらい前だけどラグドのクロモリで8位に入ってるツワモノもいるよ。
いまんとこディスク使ってるのは大多数がアマのくせにメーカーから供給受けてるクソかショップ経営してるアマチュア。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:40:32.66ID:nQzvMcwN
俺も去年のむラボでTB-25のリムを使ってディスク用ホイールを1セット組んでもらった。
カーボンホイールを使いたくてディスクロードを1台組んだけど、普段使用にアルミリムの
ホイールが欲しくなって1セット組んでもらった。
もしカーボンリムを使う気がなかったら、サイドプルブレーキでロードを1台組んでたと
今でも思う。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:16:18.40ID:uc9ve16V
>>641
おっええなあ。TB25は滅茶苦茶転がり良く仕上がるから大好きだわ。イーストンも使ってるリムだしな。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:35:20.64ID:KjrPCT2z
俺はレバー比警察
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:37:12.55ID:GcUeqfDA
サドルの買い溜めって平気なんでしょうか。
具のスポンジは経年劣化しませんか?スニーカーの底みたいに加水分解しませんか。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 11:19:41.04ID:V6TjR25p
>>650
うーん、俺もアスピデため込んでるけどスポンジの劣化は無いかな。
昔のサドルは本革だし、今の合皮(マイクロフィールとか)に関しても中々加水分解しないと思うよ。

8年使用で表面が終わった本革?時代のアスピデを張替したいんだけど、マイクロフィールみたいな高級合皮って
ロールでしか売ってないんだよなあ。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 17:00:56.80ID:gjnpmqKA
ダメ元で電話したら出ていただけて、見てもらえました。トークも説明も楽しいですね
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:05:32.66ID:lmURqnsP
ツンデレの極みみたいなもんだからな
店開けてもらって注文するまでがツン作業入ればデレ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 14:41:44.26ID:xAVw9iKC
lookを扱ってるって聞いて問い合わせたら扱ってるけど忙しいからメンテとかかなり待たすよ?
ある程度自分でできる?てむかしに言われたので諦めたの思い出す
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:51:16.62ID:Psz5q1oa
そもそも、違いが分からない君がFTP3倍もない親の金レーサーで初心者の初心者の高校生君だからなぁ、オルトレとニローネの違いも分からなさそう
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:30:14.26ID:fx5eLoOi
>>667
ロヴァールに対しては常々くそみそに言ってるけど、救えないほどには言ってなくてスポーク張替えのみで使えるレベルには仕立て直してるね。

俺もロヴァールのハブで手組みしてるけど、ハブ設計に対して元のスポーク選定が酷かったのでやり替えて普通に使えてる。
俺が使ったのはアルミリムだったんで元のテンションは悪くなかったが、カーボンのCLXであのぐにゃぐにゃテンションだと吊るしでは相当ヌルいと思う。
「クソ重いGELリム」的な重いくせに柔くローテンション必須なロープロリムで組んだような、引きずる感じの走りになるんじゃないかな。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:44:48.72ID:Psz5q1oa
ROVALの悪いのは、リムのバランスの悪さと、ハブのベアリングの圧入しすぎがメイン
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 07:25:42.47ID:GvMjYht7
のむらって「DSにはエアロスポークを使いません。理由はメシノタネコードです」って書いてなかったっけ?
半CXスプリントがまさにそれなんだけど
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 11:24:43.52ID:oYZ83aw+
野村もちょっとづつ変わってきてる気がする。リムの変遷に伴って選定してる感じか。
かつては(今もだけど)キンリンで決まり決まった硬い車輪組めば良く転がったし、昔のヘナチョコなカーボンリムだと頭でっかちで硬く組んでも進まない感が強かったもんなあ。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:17:11.33ID:SQWOs/7t
メシノタネコードとか大袈裟に言ってるけど、フリー側エアロを嫌がる理由なんて横剛性低下しかないじゃん。
特にリムブレーキでシュータッチするのを避けたいんだろうね。
うちで組んだホイールはシュータッチしないぞとやたら宣伝してたし。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:02:28.88ID:RBvIcTJn
横剛性なんてディープリム使えば素人でもガチガチに硬いの作れるのにな。スポーク長が短くて、リムがディープなのが一番断面係数的に有利だから
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:27:14.41ID:8pAnbNTI
いやいやいうて君らも野村が言うまで横剛性の重要性は認識してなかったろ。
だからNRSのクソペナペナのゴミを崇めてる連中がフツーにいたわけで。
俺らのホイールへの意識を上げてくれた野村の功績は讃えないといけない。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:02:22.13ID:QgJVJBQ1
其れはどうして?
ディープリム+短いスポークの方が横剛性が高くてリムが捩れにくいと思うが。
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:40:58.18ID:5WWRD85n
>>679
分かってるねえ。
昔のナローでシャローなリムだとスポーク本数増やさないと厳しかったけど、昨今はスポーク数減らしても横剛性確保できてるのは、お兄さんの推察が当たってると思われ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:53:25.06ID:SQWOs/7t
>>679
リム剛性高くて捩れにくいからこそシュータッチするんだよ。
剛性の低いアルミのローハイトリムだとバイク振ったときにハブ軸から下半分だけ湾曲して上半分はそのまま残るからブレーキに当たらない。
実際シュータッチが問題になったのも剛性の高いカーボンディープホイールが普及しだした頃から。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:43:13.66ID:SQWOs/7t
>>683
もちろんそんなわけないし、シュータッチ事例のほとんどがカーボンディープリムのはずだよ。
これってカーボンリムの剛性が低いせいだとよく誤解されるんだけど、実際は全くの逆でリム剛性(だけ)高くてスポークやフレームの剛性が低いからシュータッチする。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:46:23.75ID:qf5TASQO
のむが良く言ってるが硬いリム使えば
硬いホイールになるというのは勘違い
スポークの数とスポーク長さ及びスポーク比重(造語)と。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:23:55.11ID:8pAnbNTI
シュータッチは昔からよくあることで、露出が上がったのはリム幅が増えたのもあるが、自分が原因なのにシュータッチ連呼する
馬鹿がネットになぜか増えたからだと思うがな。
ヘナチョコZIPPでもよっぽどひどい組み方されていない限り普通はシュータッチなんかしない。

シュータッチ現象が出るのは主に以下の二つ。


1. シュークリアランスの詰めすぎ。
  初心者問わず多すぎ。詰めたら効かんし下ハンでシフトしづらいだろーが。

2. 玉当たり調整ガバガバ。
  フォークとリムを掴んだらガタガタ言ってるやつ多すぎ。これ少しでもガタ出てたら曲がり角で抉っただけで滅茶苦茶タッチするで?w


チンカス共が!!!
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:46:43.60ID:azBNeiRb
リアホイールのガタっつーても、今のベアリング大半がシールドだから、
ガタなんか出ないんとちゃう?
ひょっとしたら、手入れ不足でベアリングからグリスが無くなっていたら
多少は出るかもしれんけど。
正直、リアホイールのリムがシュータッチするのは、
エネルギーロスが多い下手なペダリングのせいだと思っていたわ。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:01:09.93ID:ZmcVyYkT
>>687
ダンシングしてバイクを思いっきり左右に振るってことはホイールを地面に対して斜めに押し付けてるわけだよね。
そうするとホイールの車軸から下半分(地面側)が傾くわけだけど、リム剛性が低いリムならポテチ状に湾曲するから下半
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:05:58.97ID:ZmcVyYkT
↑の続き
下半分の傾きが上半分に伝わりにくい
逆にリム剛性が高い=リムが曲がらないってことだから、下半分の傾きがそのまま上半分に伝わってシューに擦るってこと。

>>688
玉当たり調整ガバガバとかレベルの低い話やめてよ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:13:37.73ID:/ZcvjoYw
>>690
カンパとマビックは調整できるけど、特にマビックのQRMはガタガタにしてる人が非常に多い。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:22:07.62ID:/ZcvjoYw
>>694
リムってのは要するにローハイトリムでも20x22mmのアルミ角パイプを二つ並べたのと同じ。
自動二輪のスイングアームに使われるような45x20mmの日の字断面の押し出し材を想像してもらえば良い。
これを人間一人の体重や脚力で曲げられるってちょっと無理筋。

実際にリム単体で曲げようと思っても全くと言っていいほど歪まない。曲がるどころか歪まない。
そもそもその程度で歪むなら事故でポテチになってしまったリムを塑性変形領域まで引っ張って直すのも簡単でしょ。

あと玉当たりガバガバがレベルが低いと思ってるならそれは無知の知。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:26:01.69ID:/ZcvjoYw
そんで同じ素材と組み方でもディープリムで組んだ車輪の方が横剛性が上がるというのは、リムの剛性の
おかげではなくてスポークが短くなるから。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:38:01.85ID:ZmcVyYkT
>>698
スポークが短くなるほど横剛性が上がるのはその通りだが、シュータッチの話しをするならリム剛性とホイール全体としての剛性は分けて考えないとね。

あとリムなんて簡単にしなることも知らんのか?
試しに君のバイクのホイールをぐいぐいと横に押してみなよ。
簡単にしなるから。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:51:29.69ID:ZmcVyYkT
>人間一人の体重や脚力で曲げられるってちょっと無理筋
などと言い出すとホイールに限らず自転車のあらゆるパーツでもっぱら語られる剛性云々の話は全てが無意味ということになるな。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:28:49.81ID:LPqPACRV
>>690
サイクリングじゃないんだからダンシングでグイグイトルクかけるのは下手なペダリングではない
超一流のプロ選手だってMAXで加速するときはエネルギーロスが多いペダリングをしてる
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:41:36.66ID:8AJn03Ri
>>688

> 1. シュークリアランスの詰めすぎ。
これはシマノ11速あたりから4本指つかってブラケット握れる様になったのが理由。
小指薬指でブラケット握ったまま、人差し指、中指でブレーキングする事が可能になる。
これをやろうとすると、クリアランス無しに近い状態まで詰めないと、レバーで指挟んじゃうんだよな。
効きはこれでも問題なく発揮出来るが、4本指に慣れた人だとコントロールしにくい。
10速ブラケットとかカンパだとこの握りすごいしにくいんで、キャリアの長い人だと余りやって無いと思う。

メリットはギャップでフロント跳ねながらブレーキングしても手がふっ飛ばされたりしない点、シクロだと結構有効。
ブラケットが細く長くなってるDi2では、その状態の握りで、ボタン操作だけなので変速操作も問題なく行える為、プロロードでもこの握りの人が多い。
ディスク化で、コントロール性が向上してるのでその傾向がさらに増えている。

4本指でブレーキ握る人だと、握力が最大化する位置まで引きたいから、指が入るクリアランスは出来ない。
結果シュークリアランス広いので、シュータッチする事が無い。
太いタイヤ入れると、チェーンステー内側にタイヤゴムの擦れた後付くけど、シュータッチしないなんてのはよくあった。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:27:34.72ID:/ZcvjoYw
>>704
やばくないからリム単体にする機会があったら体重のっけて色々やってみ。体重+背筋程度じゃ全然曲がらないから。

このスレは手組みスレじゃないからとんでもないのが理論打ち立てることもなく暴れてるけど、俺は実際にやったこと及び野村も常々言ってることもベースにして話してるからね。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:36:39.61ID:/ZcvjoYw
>>703
STIの変化とブレーキの高剛性化、あとは大きくはブラケット位置の不適切な取り付けもある。
上をフラットにしたいがためにブラケットを送りすぎている(=本来メーカーが指定する位置よりSTIが下に落ちている)人が多い。
こうなるとレバーが近すぎて引き代・遊び代が確保できない。

しかもこれ下ハンでシフトしにくくなるのでいつまで経っても下ハンが使えない子が出来上がる。

カンパの場合はダウンレバーが内側の小レバーなので、引き代クリアランス確保しないと下ハンでシフトダウンしにくくなるからな。
高岡はカンパも長く使ってたので引き代を十分確保してシュークリアランスを普通程度に広めにしてて、これを他人にも強く説いてた。
シュークリアランスが十分あるので、彼はヘナチョコホイールを使っていても「シュータッチ」という単語を一言も発しない。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:36:35.40ID:pgYBkfIF
塑性変形は強度の話

横剛性は弾性変形領域の話

ごっちゃにして議論するのだけはやめて。のむらぼレベルはこんなもんだと理系の人らに笑われかねない
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:09:05.55ID:fDFEZ/tc
>>705
わざわざリム単体にばらす必要ないから、自分のバイクのリアホイールとシートステーを掴んでニギニギしてみなよ。
5割程度の握力でもリムがぐにぐに曲がるのがすぐ分かるはずだけど。

で、君が実際にやったことって一体何よ?
あと野村がホイール組み替えてシュータッチを解消したと書いてるのはどういう理屈だと思ってるの?
ガバガバな玉当たりを締め直してブレーキクリアランス広げたのか?

>>706
ヘナチョコホイールってのが何のことか知らんけど、リム剛性低い方がシュータッチしないと何度言えば理解できるの?
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:01:57.51ID:d2WPqvVw
あまり流れを読まないで書くけどツールドフランスなどの中継見てると峠から下りに入るタイミングでリムブレーキのクイックを乗りながら手で開放するシーンを何度か見たことがある
解説人曰くリムが歪んでシュータッチするからってさ
アマチュアでそんな行為を真似するのはコスプレ好きやごっこ遊びが好きなタイプだろうけど
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:52:45.55ID:bhRFNicn
>>699
通りすがりだが読んだ
なるほどな、ディープ・ワイド・カーボン等のリム剛性の向上に反してスポークの本数・質量は世間ウケの為に下がっていったと。
ここで事あるごとに「貧乏人」とか口汚く悪態つくぼーんへっどが軽いってだけで飛びついたりするからww

筆者はリア本数20→24だけで解消したって言ってるな
「ほとんどのバイクにとって適切な最小スポーク数は次のとおりであると感じています。最新のカーボン ホイールはフロント 18 個、リア 24 個です (大人気の Sapim CX-Ray と DT Aerolite について話していると仮定します。」
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:38:02.22ID:fDFEZ/tc
>>712
個人的に面白いと思ったのは
剛性が高すぎると不満が出るのは大抵、縦剛性のことで
剛性が低すぎると不満が出るのは大抵、横剛性のことだ
ってところかな。
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:46:13.10ID:EbY1xdIr
スポーク数が20から24本に増える事で
ホイールを維持する時の1本辺りの張力は5/6になる。
しかしこの時のスポークの長さは5/6よりは長い。
故にダンシング時にスポークに張力が追加された時の
伸びの量も減るから、シュータッチが起きにくくなる。
という事かな?
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:52:14.61ID:7HHkugeJ
久しぶりにwh-6500で走ってきた
ダンシングしてもシュータッチしないし意外としっかりしてるね
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:59:05.61ID:bhRFNicn
この流れでウェイトすら書かずに"しっかりしてるね"とか言われても
知らんがなって話
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:33:38.87ID:fDFEZ/tc
>>714
スポークが増えると1本あたりのテンションが下がるというより、1本あたりの仕事量が減るからテンションを下げても大丈夫という感じでしょうね。
スポークが減ると1本あたりの仕事量が増えるから、その分テンションを上げなきゃいけないけど、もちろん限度があるし
更に言うとテンション上げることによる効果自体に限界があるから、やっぱりリアは最低24本欲しいよねという話になるんじゃないかな。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 03:01:21.81ID:k45hGOXe
本数っつーより
CX-RayとかAerolite1本4.6gぐらいと仮定して24本でまぁだいたい下限が110g-
フツーのSUSスポーク・体重50-80kgで
それ以上のスポークダイエットはコシ折れるから削るなよってこった
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 07:20:35.66ID:r1N83YcF
やっぱディープリムの方が横剛性確保しやすいってことかな
80mmのリムハイトだとほとんどガチガチに硬いわな
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:12:45.31ID:HB+2NJDx
>>718
単に重さだけで考えるのは違う気がするけどね。
例えばCX-Rayの倍の重さの9.2gのスポークがあったとして、それを使えば半分の12本で組んでも大丈夫かというとおそらく駄目だろうから。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:22:21.36ID:Wi+tY1BD
材質はどれも似たようなものだろうからヤング率は固定
あとは断面積によるんじゃない?知らんけど
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:37:02.93ID:NlQKaD2C
ディープリムは横風に弱いのと集団では意味ないっぽいから廃れてしまったのがなあ
今では60がほぼ上限
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:07:20.00ID:k45hGOXe
>>721
そうそう、解ってるねえ
CX-Rayだって次世代スーパー素材つかってるわけじゃねえんだから
断面積・質量どっちにしろ不足してなけりゃ小差しかない

大丈夫か駄目かとかいうしょーもない話じゃねんだわ、足りねーなら足せよ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:34:08.77ID:HB+2NJDx
>>723
レーザーとCX-Rayは材質も断面積も重量もほぼ同じだけど性質は全然違うでしょ。
足りねーなら足せとは一体?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:15:57.88ID:HB+2NJDx
>>725
同じ重さでレーザーやDTレボの方が値段も断然安いのにほとんど使われず、替わりにCX-Rayがこれだけ使われるってことに全てがあらわれてるんじゃないの。
性質がCX-Rayと変わらないならレーザーは大人気のスポークのはず。
もちろん空力とか組むときにホルダーで挟めて捻じれず組みやすという理由もあるだろうけど、最近の20H24Hの特にフロントディスク側やリアフリー側にはとても使える強度・剛性はないってことでしょ。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:28:02.25ID:u0skvdtv
強度と剛性を一緒くたくにしないのが良いよ。色々なことを見誤るから。
レーザーは使ったことないけど、剛性は変わらないのだけど強度が足りない。かな。両方とも断面積はΦ1.5mmで考えていいやつだったよね
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:31:08.00ID:RtcUqnJJ
で、結局のところ全然違うのけ?
のむの推測通りレーザーがCX-Rayの半完成品ならコストは変わるけど機械的な性質は大して変わらない気がするが

まあその辺は中の人しか分からないから議論するだけ無意味かなw
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:37:45.02ID:HB+2NJDx
>>727
レーザーの方がうにょーんが出やすくてテンションを上げにくいとなれば結果的に剛性も低くなるでしょ。
エアロ形状の方が横に剛性低くてねじれ方向に剛性高いだろうけど、それは一旦置いといて同テンションなら剛性も同じだろうね。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:58:18.27ID:k45hGOXe
>>724
大差ねえつってんのに全然ちがうとか解ってねえ奴だな
同質量のレーザー・CX-Rayの差がスポーク20→24本の差より横剛性が全然違う理屈を教えてくれw
わざわざスポーク12本で組むとか誰も使わないような伸びやすい銘柄つかうとかのバカげた話どーでもいいから
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:19:48.33ID:HB+2NJDx
>>730
ごめん、君が何を言いたいのかよく分からないんだけど
>>718で本数どうこうよりスポーク総重量が110gを下回ってなければ~という話してたから
極端な例として一本9.2gのスポークがあれば12本でもOKかというと、そうとは思えないという話をしたまで。
9.2gのスポークは現実的じゃないので、2mmプレーン6.5gとすると18本で110g超えるけど、それより24本CX-Rayの方が絶対強いでしょということ。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:15:27.38ID:HB+2NJDx
>>730
レーザーとCX-Rayについては同素材で同質量だけど全く別物というのがホイールにこだわる界隈では当たり前の認識だと思ってたけどな。
自分はやったことないし、やろうとも思わないけど20Hや24Hのホイールを全レーザーで組んで仮にフリー側80kgfくらいまでしかテンション上げれないとなると反フリーなんて40kgf程度で明らかに剛性不足でしょ。
その差と20本→24本の差、どっちが大きいかなんて比較は別にしてない。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:24:28.89ID:gSrCUXes
>>732
CX-RAYとレーザーの比較をおまえが勝手に初めて喚いてるだけじゃねえか
そこまでは誰もそんな話はしてなかったのに
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:32:46.73ID:HB+2NJDx
>>733
>CX-Rayだって次世代スーパー素材つかってるわけじゃねえんだから
>断面積・質量どっちにしろ不足してなけりゃ小差しかない
という話がでたからCX-Rayとレーザーは断面積・質量同じだけど全然違うと返しただけ。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:05:48.09ID:k45hGOXe
>>733
な?意味わからんだろ?

>その差と20本→24本の差、どっちが大きいかなんて比較は別にしてない。

例えてみれば部屋の常夜灯だけ都度チマチマ消して節電した気になるような奴なんだ。
ずっとここに張り付いて揚げ足取りの為だけに理屈ゴネてるけど大目にみてやってくれ笑
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:48:39.34ID:bhINIAV/
バカは放っておいてcx-rayの話をするが・・・
のむらはrevolution(≒レーザー)がうにょーんを起こすことを、cx-rayを使う理由にしてるじゃん
でもそれってDSに使わなきゃいいだけなんじゃないか?
左右同本数のNDSならそもそもうにょーんまで張れないし
フロントならうにょーん手前でやめればいい
うにょーんギリギリまで張っても張らなくても剛性変わらないでしょ
回り止め工具が使えない(むしろねじれやすい)、僅かに空力が悪い
これを受け入れて使う分にはコスパがいいじゃん
のむラボホイールのcx-rayをrevolutionに置き換えればさらに安くあげられると思うんだよ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 02:30:56.50ID:RljUGqGj
耐久性の問題と違う?
のむラボでオーダーしたホイールは基本メンテナンス料は実費のみ。
当然フレの出にくいスポークを使いたがるでしょう。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:45:40.31ID:RCK/U6Tm
>>737
そう、思考してモノ言えるあんたの言う通り塑性ギリの24本とか攻めなけりゃ適材として使える

聞きかじりとか極論で揚げ足とるバカは置いとくに限る
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:45:45.34ID:EYQb8raF
>>741
つまりNDSでものむらはうにょーん域まで張れるし、張るって言ってるんだね
その時DSはその2倍近くのテンション・・・
うにょーん域って何kgfなんだ?
仮に80kgfだとしたらDSは160kgf
こんなに張らないだろ?張るのか?
のむらが言ってる事おかしくない?
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 18:55:32.45ID:ZghKQRGe
おそらくはバテッド部分の加工硬化が効いているのでしょう。
これは経験上 間違いが無いことです。

経験上。間違いがないってさ。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 19:17:53.68ID:RCK/U6Tm
>>743
もうunyooonスポークの話はいいんじゃね?使える書いたが使いたいとも思わんだろ?笑
Pillar1422とかCNでええやん、ちっとはコストダウンできる
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 22:28:03.99ID:+oBL3IPW
だいたいのリムのMAXテンションって120kgくらいでしょ
DSをその限界まで張ったとしてNDSが6割くらいとしたら約70kgfだけど、その程度のテンションでレボやレーザーはうにょーんを起こすのか?
にわかに信じられないが、自分で試したわけでもないし何ともいえないけど
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 01:10:46.90ID:UWGS5gje
道を走っていればホイールのスポークにには、様々な方向から多数の張力がかかる。
長期間使っていたら、変形するスポークも出てくるでしょう。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 03:24:22.28ID:FoD1n7iV
>>741
>24Hの後輪のフリー側などは私の求めるテンションに達する前に高確率で うにょーんを起こします。
じゃあフリー側じゃなければ問題ないんじゃん、と読めるのに、
>反フリー側のスポークをレーザーに置き換えてもホイールの重量は変わりませんがCX−RAYほどには張れません。
反フリー側なら比較的張れなくても問題ないはずなのに「張れません」とズレたことを言い張る。
>これを「いや、組める!」と仰る素人さんがおられますが、それはCX−RAYのほうもレーザーの限界未満でヌルく組んでいるだけです。
CX-RAYでもヌルいから結線してるんだろうに、なんでテンションかけれてるふりをするんだろうか。
言い切るだけで、真っ当に説明しない。
追及を受けた時の政治家の返答みたいだ。

「ビーカー論についてはそのうち書きます」ってのもそろそろ書いてほしい。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:34:24.07ID:72ydOsSW
>>750
>例えば今日組んだのむラボホイール2号の後輪ですが、
>反フリー側のスポークをレーザーに置き換えてもホイールの重量は変わりませんがCX−RAYほどには張れません。
読み直したがそのまま解釈するとすなわち「24H 半コンペヨンロク組み結線ありの反フリー側」でもチョイチョイ伸びる、って事なんだろ
DSキンキン170kgfだとして110kgfぐらいじゃねか?
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:03:10.12ID:S8XUotC7
自転車のスポークって許容応力度的な安全率考えないんか
まあし人力程度なら要らんのかな
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:29:33.46ID:72ydOsSW
>>752
あ、やっぱ無理なんだ170kgfとか。130kgf以上意味薄と。
ZTR Alpha 340で120kgf、OPEN PRO USTで110kgfとかだしそりゃそうか。
ただどっかで誰かがCX-Rayは130kgf未満には向かないって言ってなかったっけ?
海外掲示板だったかな、そんなに張るつもりもないけど
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:12:39.26ID:mY1jmQYs
CX-RAYは130kgf未満だと…はどっかで見た記憶あるけどフリー側の話だったと思う
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 01:29:42.48ID:z2ab09e7
>>758
フツーに緩みやすいとかでハンフリーの事じゃなかったか?
ボガート
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 01:43:37.74ID:969hAc7Y
Mavicだねぇ〜
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:22:00.43ID:rDARfKFP
DS120kgf、NDSはその66で張れるとして80kgf
レボにしたとしてもうにょーんなんて起こるはずない
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:45:19.61ID:QgsrQ6di
NDSでもうにょーんが出るから使わないと説明されてもさすがに無理があるよね
もっと他の理由でレーザーじゃなくCX-Rayを使うべきだというなら分かるけど
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:06:50.79ID:PbAsKf+m
>>762
前面投影面積的にフレームに隠れるDSよりもNDSの方が空力に影響がある。
CX-RAYの方がスポークの捻れ抑え工具が使いやすくて作業が捗る。
スポーク代金ケチるならチャンピオンとコンペティションで組めばOK
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:27:49.89ID:QgsrQ6di
>>763
そういう理由は分かるけど、のむラボはNDSでもCX-Rayほどレーザーやレボは張れないと言ってる
時代遅れの1.5丸バテッドとはいえNDSのテンション程度に耐えられないなんてことがあるんだろうかと
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:57:11.42ID:PbAsKf+m
鉄筋コンクリートは鉄筋で引っ張り強度出して圧縮はコンクリートが受け持つ事で強度が出る。
レボだと引っ張り以外の強度が足らんとかが考えられるが、使いたい奴は使ってるんじゃね?
野村は神じゃないんだから、答えは1つって事はない。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:42:18.80ID:+Z2a10up
レボをフロントやリアNDSに使うのは十分可能なはずだけど、あまり張れないこともあって、
柔らかいホイールになるね
ホイールにバネ感があってツーリングなんかには良さそうだけど、それはのむラボホイールの
方向性ではないんでしょ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:10:34.90ID:ZLb8kVwa
リアラジアルでもどうにか駆動するようにプリング以外にしなりでも回してるからな
そこは結線とか扁平が断然強いだろ
いろいろ勘案してもやっぱ使い所ねえなあ、フロント風当りなんか当たり前にエアロ一択だし
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:17:56.81ID:ZLb8kVwa
ちなみに
しなりでも回してる=しなりでもロスしてる
反転・逆算思考大事
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:46:39.95ID:j0GQhGjr
昔は「軽いけど柔らかい中華カーボンリム」でバランス取って細い1422で張ってたけど、「重いけど硬いイマドキの中華リム」を太くて硬い1423で張って
NDS結線した方が疲れにくい良い車輪になった。
ただ前者でも気に入って使い倒してはいたし、当時の自身の好みや脚力ってのもあったと思う。年取って柔らかい方がマッチするかと思ったら
意外にも硬い方だったというのが面白いけど。
野村も昔のネタを読んだらわりと柔らかめセッティングが多いように見えるので、リムの変遷に応じたもんがあるんかもな。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 17:28:54.84ID:H+Z0wcwM
以前のむラボでホイールを組んでもらう時に
「レースで使うわけではないからキンキンに組まなくてもいいいよ」と言ったら、
「普段からそんなにキンキンに組んでる訳じゃないんだけどね」と返されて事がある。
ちなみにその時のリムはKinlinのTB25 24Hでした。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:12:32.35ID:KhagsF0j
しかし、レース以外で何でそんなにマージン削ってまで楽したがるんやろな?
そんなに貧脚なんか?
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:15:06.40ID:AElQvR0O
GP5000の23Cって問屋在庫も無いのか
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:54:35.04ID:YaDYGveM
>>773
俺はいいと思う
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:55:00.30ID:FyFqIv8u
ツーリングなら、前32H、後36H、6本組で安全係数確保すべきだろ。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:58:02.66ID:80sZdkNY
のむさん5000はトレッドが厚すぎて抵抗が大きいと言うし、5000Sは薄くなって寿命下がると言うし、とにかく文句ばっか垂れてる人だな
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 14:39:06.67ID:KYuRYOzm
確か5000出た頃はあんま良い評価しなくて4000Sを持ち上げてたけど、結局5000を買う(仕入れる)しかなくなったら5000を推してるんだよな。
TLシステムも特に文句は言わなくなったし、ディスクもハブ寸法が悪化している車輪が多かったりするけど表向きは悪くは書かない。
商売だからどうしても営業トークが入ると思って行間を読んでるわ。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:26:06.05ID:9JioUYzd
そりゃ持ってくるお客さんのホイールを悪く言ったら、お客さんが気の毒でしょ。
シクロクロスでTLを使う人達がいるから、TL+ディスクブレーキホイールの
研究もしなくちゃならい。
のむラボさんはトレーニングで遠出するたびにタイヤをパンクさせてくるけど、
あれってシクロクロス並みにわざと空気圧を落として走っているのではと思っている。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:10:54.96ID:5VMy0lJq
胸見てるとわかるんだからね女子理論やん
普通に考えて特別な事起きたときくらいしか投稿しないってわからんかね
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:59:54.86ID:Qc0VaRz/
持って行ったホイールボロクソに言われるなんて日常茶飯事だけどな、反フリーラジアルとかマビックの新型ハブとかメカニコの様なエセ中華、ロバール、レイノルズの場合はまず間違いない
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:57:03.38ID:2VXP5rk0
>>786
ハンフリーラジアルでもそれはステンレススポークの場合で、俺のは聞いたけどコレはエエねんと言われた
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:31:53.27ID:25wuAc65
マビックの新型ハブって素人目にもゴミだもんなあ。浸水するのはもちろんだけど定期交換部品がやべー値段だよ。
あんなんやってるから倒産しかかるんだよ。

マビックの何が一番ダメって、あのようなゴミ製品に方向転換して旧来の神製品のスペアパーツ出さなくなったこと。
UST以上しかリムが出ないしスポークも出ない。キシリ125ですら修理困難。

野村も当初マビックを褒めちぎってて、3年後には「補修できないメーカーは嫌い」みたいなニュアンスで嫌ってるw
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:57:08.93ID:bl0pNa+S
むしろ良心的にやって倒産仕掛けてからああなった気がするけどな
ID360はそれより前だったっけ?
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 11:22:17.59ID:O6rtqVQ1
>>786
メカニコのことも批判してんだ
会ったことあるぎ、まぁリアルだとブログ以上に口が悪いのは確かだよね
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:44:38.97ID:25wuAc65
>>790
ID360は傾く前にMTBから採用。MTBでマイクロラチェットが流行ってたので乗った感じ。
傾く直前あたりでロードバブル(←すでに絶賛崩壊中)でアメアが金銭感覚狂ってたし、ロードでやらんでもいい全ラチェット変更で確実に倒産フラグが立ってた。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:26:25.83ID:InAP+mp/
メカニコの中華リム自体別に貶してなかっただろ
スポークの選び方とかなんでこの組み方やねんとかは言ってたけどw
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:33:02.58ID:25wuAc65
メカにこは色んな工場から安いリムを集めてただけで責任持たない体制で売ってたのがちょっと問題。
ニップル穴が割れてもユーザーのせいにしてた。その点はニップル穴割れで問題となったLWCより悪いかもしれない。
中華販売者との間に立つことで問題があったときに助かるかと思いきや、俺らが勝手に中国から買った方が安くて出所もハッキリしてマシというねw
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:27:50.58ID:0fwsA4Bo
パーツがないと組めないから。
スポークの在庫が無くて半年待ちなんて結構ある。
その代わりあれば2ヶ月くらいでできる。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:09:03.50ID:qvOjAfkU
エボハブ元のノバテックはコロナ関係なく納期不順でタキザワで聞いてても1年待ちとか普通にあるからな。
昔は急ぎで組みたい人はBDOPで買ってた。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:06:57.70ID:eycJMa0+
って事は今なら、ハブ持ち込みでホトトギス無しのフルプライス支払えば順番スキップできるのか。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:48:16.84ID:lfap74aJ
のむが愛用してるTNIは品質こそ高いが中華OEMだから納期の優先順位は低いだろうな
ノバテックからしたら直販や直卸の方が絶対に儲かる訳だし
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:23:13.47ID:PGKF1/Kq
スポークやハブの供給怪しかったら納期待ってるうちに陳腐化しそうだ

リムブレーキでヒルクラ決戦用頼んでも来た時にはディスクロードになっててもういらないとか
うっかり壊したときにパーツなくて修理半年待ちとかありそうだがその辺どうなんだろ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:46:54.52ID:NgsoOqk6
スポークなら姑息的なんちゃらで何とかなるやろ
ホイールの修理もコンセプトストアは出来ないし納期は相当なんじゃない?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:55:41.72ID:e0dK1Ozl
ハブがなければシマノの完組みを買ってバラせばいいじゃない
(マリーアントワネット風に)
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:36:49.21ID:qvOjAfkU
そーいえば2200が妙に神格化されてた時代はWH-R500をバラして2200相当の少スポークハブを手に入れるのが一部で流行ったな。
なんでそれが良かったかというと、2200(相当含む)ハブはシマノカンパ底辺コンポにありがちな「良いモノ時代のまま」で、丁寧&綺麗に作られていてカッコよかったから。
ティアグラハブはデザインも穴数も酷かったし、105も穴数選択肢ないし、アルテも28Hが選べる以外はメリットなし…
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:17:13.05ID:gsXnJFKR
>>808
いや違う
神奈川のアホは俺だ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 02:30:45.40ID:bjPHvY0v
>>813
部屋に転がってるWH-R501-30測ってみたわ
24H 穴2.6 PCD45
CtF L34.25 R20.8
Lフランジ距離・PCDが俺好み
いま使ってる金澤輪業さんハブ、フリーの爪終わりかけてきたから次期候補だな
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 02:35:51.41ID:bjPHvY0v
>>813
良い気付きをくれて産休!
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 08:11:07.57ID:l6jUZ44t
>>812
のむは新型のデュラ、アルテのホイールは糞って言ってたぞ。リアが2:1でスポークも編み込めないから組み換えをオススメしてた。
イネオスのピドコックもハブが違うから組み替えてる
https://i.imgur.com/pzqxg0h.jpg
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 08:31:25.26ID:dsShkQB1
赤いのはGRENADIERのマークΛだよ
そもそもUCI認証があるから組み換えは出来ないんじゃ?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:11:11.57ID:acVuFTuE
2:1組みリアの反フリーって1クロスでもいいと思うんだが、みんなラジアルだな
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:04:02.63ID:rgjfT1eH
>>817
はいはい空目空目
組み替えはUCI公式レースでは車検に通りません
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:04:53.49ID:MmtVlmst
>>815,816
お、気付いてくれたか。仕上げは2200より安っぽいけど寸法も良いんだよね。特にフロントは汎用性あるので良い。
そもそもR500と501って意外と良いスポーク使って高テンションで組まれてて、結局はリムがゴミなだけなんだよww
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:59:07.99ID:S3yiDtuy
>>824
で9270って証明は?
別型式で認証取ってたら9270じゃねーからなw
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 21:50:35.43ID:l6jUZ44t
ちなみにトタルは旧アルピニストのハブとアルピニストⅡのリムで組み直してるよ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:01:06.94ID:eFKUuU//
カヴェンディッシュか誰かもエンヴィか何かの手組ホイール使ってなかったっけ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:39:24.30ID:iknfejiy
>>829
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:07:49.86ID:A7t2c+u2
シマノ廉価ホイールをリム組み換えすりゃ保守部品の入手性も良いし長く使えるやろな。
8sフリーボディー+オフセットリムで組み方工夫するのと
11sフリーボディー+AL22で寸法条件が悪いけれど外周が軽いホイールだとどっちが良いんだろうな。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:18:21.92ID:37nL3ood
シマノのハブは廉価品までカップアンドコーンで調整面倒くさいし保守部品も専用品だからむしろ一番ありえん部類だわ
他のメーカーならサイズの合うベアリングをモノタロウで買って交換すれば終わり、玉あたりもアレーンキーだけで済むし
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 05:55:00.77ID:F8CH+Y0r
>>835
ベアリング交換なんて、金槌とポンチとソケットレンチのアダプターだけでいいよ。叩いて外し叩いて入れるだけ。摩擦抵抗に勝てばベアリングなんて簡単に取れるしね。
工具はせいぜい2000円ぐらいかな。ベアリング単品も鉄ベアリングで1000円、セラミックベアリングで2万円ぐらいで買えたりして安いし。MTBだと泥入って虫食いするから自分で交換してる。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:05:06.82ID:kuZHZXqd
>>830
10年ちょっと前のグランツールでは多くの有力選手がJベンドスポークの手組みカーボンだったよ。名門にスポンサーしてたFFWDも手組みだし。

完組はストレートプルだのG3だのなんだのを売りにしてて各社の完組も当時完成してたわけだけど、結局あの時代を以てしても手組みで
普通に勝ってたので「なんやそれ完組じゃなくていいんじゃん」ってみんなシラケた。
テンション構造ホイールで出来ることが無くなってカーボンスポークとかMCCとかやり始めたのもその時代。

結局のところそのシラケとパワーメーターの普及による暴露で完組が上手いこと売れなくなって(特に日本の)自転車流行が過ぎた。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:13:49.56ID:k99MhaIK
そこらの自転車屋のおっさんが組んだ手組みとワールドツアーチームの手組みを同列に語る馬鹿w
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:14:55.02ID:k99MhaIK
のむらの酷評してるROVALもDURAもレースでは勝ちまくってるのが現実だからね
夢見るのも大概にしとけよ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:18:14.56ID:kuZHZXqd
>>839
なぜいきなり自転車屋のおっさんが登場するのか分からん。主旨を全く理解してないなきみは。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:26:20.00ID:lT1cVi8c
キクちゃんの手組はグランプリで使われるけど、ノムさんのはどうか
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 09:42:41.23ID:g8qLa8hA
>>843
ENVE完組あるよ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:32:18.46ID:kuZHZXqd
>>845
10年ちょっと前だから2013ではないんだけど、最近ネットでは7~8年で綺麗に消えちゃうんだよねー。
FFWDはクイックステップが有名だね。ボーネンがF5Rを履いて快走してた。
あの頃はEDGE、ZIPP、FFWDを使ってるチームばっかだよ。コリマも基本手組み多かったし、ステッカー貼り直してるチームもある。

なんならタイヤもロゴ消したり貼り換えたり。数年前にマビックかどっかがTUFOからタイヤ借りて自社ネームだったっけ。
もう少し前の時代ならフレームも他社製品のメーカーロゴ貼って使ってたり。

日本でもブリジストンアンカーのTTバイクが(予算的にも作れなくて)中華カーボンそのまんまだったり。

野村が結構詳しいと思うので聞いてみたらいいんじゃないかなw
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:35:08.14ID:kuZHZXqd
あ、ZIPPってそもそも完組ではなくリムメインのメーカーだからそこんとこお間違えなく。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:41:30.16ID:00IRkk2D
>>846
ENVEメーカー完組はHUBも専用なんだけど?
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:50:41.55ID:wM1RJEke
>>853
亜種だろうがなんだろうが同一品がENVE以外から出なきゃ専用品じゃねーかよwww
スポークの逃し加工やらまで同一の汎用品が手に入るの?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:10:58.49ID:8xS843SN
EDGE,ZIPP,FFWD,コリマを手組みと言うならいくらでもいるだろうね…
パッと見で手組みなのは、
13年ツール,フルーム,ax-lightness t24+不明首折れハブ
同,トーマスデヘント,ffwd+パワータップ
12年ツール,ラボバンク選手不明(写真有),hed+デュラハブ

skyのax-lightnessは漁ったらもう少し出てきそう
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:39:03.39ID:vb/Ne56+
>>855
当時のFFWDはエキノックスの市販リムを買ってステッカー貼っただけだから手組みだろ
今はオリジナル色あるかもしれんが全く見なくなったから知らん
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:11:16.24ID:UQzYveXm
UCIの完組み手組みってなんなんだろな。市販されてたら汎用パーツの寄せ集めの実質手組みでもOK!販売されてる状態からいじくったらダメって事?
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:38:20.72ID:7iEvGb9Y
>>854
スポークなんて幾らでもその辺のが使えるけどw 完組って言うならシャマルやレーゼロ、C24みたいにリムもスポークも、ハブも専用品にしてから言えよ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:50:11.71ID:Rk1KNqHG
完組と手組の境界ってグラデーションだし完組のなかでも完組度合があるよね
でもENVEは限りなく手組だよ
ハブ、スポーク、リム、ぜんぶ他に使い回せるし
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:22:07.74ID:HAH6OVwK
専用品使ってたら完組なんだろ?
なら手組みに近いとか言い訳せずに完組って認めたら良くね?w
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:29:19.24ID:1xIo7H7B
>>857
メーカーが認証取った状態からパーツ構成やスポークの編み方を変えたら車検でアウトになるルール
車検員が何処まで厳格に運用するかは現場判断だろうが他チームの監督とかが抗議したら即時使用停止で罰金だわね
現実にはお互い様の部分があるから大騒ぎしてないだけなんだろうけど
サドルの水平規定と同じで取締りしたらボロボロ違反車両が出て来て出走出来ない選手続出だわ
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:09:39.29ID:Rk1KNqHG
メーカーが完成状態で売ってたら全部完組っていう考えかな
別にそれでもいいんだけど、ホイールを考える視点としてはレベル低いし特に話すことないな
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:27:06.75ID:1xIo7H7B
レベル低いとか言い訳良いからねー
UCIルールの話してんだわ
あと専用品使ってたら完組なんだろ、意識高い系の基準は
ならID360の亜種だろうが何だろうが専用品は専用品
馬鹿だねー、意識高い系の手組み基地外は
そんなんだからROVALはクソとか教祖様の言いなりで現実見えてない訳じゃんw
その糞なホイールに勝てない手組み(は存在価値すらねーわ)
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:34:54.88ID:smkNl3yX
>>825
CtFのR20.8は文句無しだしね
フロントも測ってみた
20H 穴2.6 PCD38
CtF 34.4
幅はやや狭めだがカップアンドコーンで20Hはレアだし確かにツブシが効く
玉押し調整面倒くさいとかいう可哀想なゆとり失敗じゃなくて良かったわ俺w
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:50:17.77ID:CaVkUFHC
DT Swissのストレートプルハブ、
DT Swissのストレートプルのエアロライトスポーク、
DT Swissのアルミニップル
何処かで製造されたカーボンディープリム
ROVALのホイールも手組みみたいなもんじゃね?
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:43:48.52ID:kuZHZXqd
>>871
ストレートプルなら完組でしょ。ハブ側も指向性が強く決められていて決まった組み方しかできないから。
手組みは色々な組み方が出来る汎用ハブでJベンドスポークが基本。

本当の意味での完全なる完組なら野村が言う通りキシリウムになる。あれはリムまで指向性ある専用品。
だからキシリウムシリーズはパーツを(例えば)ES->SL->K10->SLSという感じで組み替えて変遷させていくことになった。
ぶっちゃけそれぞれ殆ど同じもので色違いに近い。ESは非オフセットリムでSLSはスポーク細いけど。
コストがかかるリムが専用設計なのでISM4Dになるまでは同じ仕様で作り続ける羽目になったわけ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:47:12.02ID:wfauQv75
>>857
UCIにおいての完組と手組の境界線。
完成品として販売されていて、その状態でUCI認定を取れている物。
それ以外は手組扱いで、手組は指定部材以外は使えなくなる。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:02:35.91ID:Rk1KNqHG
ENVE(EDGE)は元々リムだけを売ってたけど、今はホイール状態で売るようになっただけのこと
Stan'sとかもそうだけど
UCIのルールは別として同じ内容なのに店やユーザーが組むと手組でメーカーが組むと完組っていう認識はおかしい
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:08:57.62ID:Rk1KNqHG
>>871
手組みたいなもんというか手組と一緒だよ
ストレートのハブもスポークも普通に汎用品として売ってるし
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:28:55.95ID:GytsQuSI
>>877
ちょっと疑問があるんだけど、逆に元々完組ホイールとして売ってて、後から「リムとハブを単体で売ります」ってなった場合はどういう扱いにすんの?遡って手組扱いにするわけ?
それともライトウェイトのフルカーボンホイールみたいにバラす事も補修する事も出来ない様なやつしか完組として認めない感じ?
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:08:35.18ID:Rk1KNqHG
>>879
たとえばレーゼロとかR-SYSとかの部品を単品で売られても補修にしか使えないでしょ
それは完組
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:49:31.44ID:ZEMXUxV2
>>870
補修部品を売ってると汎用品w
その理屈で言うとDURAのHUBも部品で取れるから汎用品だね
本物の馬鹿だわ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:11:34.66ID:CqpPRm9S
>>882
なるほど。
ホイール「メーカー」は存在しないか?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:12:04.70ID:Rk1KNqHG
>>883
デュラホイールのハブと単品売りのハブが同じものだと思ってるの?
一方でENVEのハブは24HJベンドっていうごく普通の仕様のハブなのに補修にしか使えないとでも?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:18:09.13ID:Rk1KNqHG
仮にWH-9200のハブが単品で売られてたとしてもTヘッドのスポークがあれば補修以外でも使えるとえば使える
だからライトウエイトとかレーゼロやR-SYSより完組度合は低めだね
>>860でも書いたとおり完組と手組はキッパリ分かれてるというよりグラデーションだよ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:20:49.50ID:6MJGAwHT
ENVEは少し前まで公式だとクリキンやDTなどのオプションもあったし別にENVEハブ専用でリムが設計された訳じゃないしな
フックレス、インナーニップル、ニップルホール成形とか凝ったことしてるのに、カンパのWTOみたいなガチモンの完組に比べたら作りは浅い
ついでいうとリムも仕上げ荒くて、重量はともかく、品質も割と低め
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:33:38.40ID:SDOHnwt4
DTは元々スポーク屋だっけ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:19:03.37ID:kZMeD009
>>885
90か91かは忘れたけど、amazonで完組デュラ用のハブが売ってた時期はあった
当時、手組みで使える21hのリアハブを探してた中で見つけた記憶がある
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:16:29.09ID:W6VEan+F
UCIの手組みってか認証不要って市販パーツでアルミの25ミリハイト以下かつスポーク20本以上だろ
今はカーボンリムも使えるようになってるのか?
市販品か否かは売れば使える(買うやつがいるかは知らん)みたいなピナレロの3DプリントDHバーとかあるし
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:36:28.63ID:zS6Z2e/x
UCI認証って言っても、リスト掲載されるのはフロントホイールだけだからな…
文言もパッと見だと、認可外でも審判とかスタッフ、他のチームや選手から指摘されないなら使ってても…と取れそうな内容。原文DeepLに突っ込んだだけだからしっかり訳さないと間違ってるかもしれんけど…
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 01:01:11.01ID:zS6Z2e/x
旧規定の方も見てくると割と面白い情報も載ってる
wh-7800 24hとwh-7850-c75のお蔵入りした製品とか
ZIPPのリム使ってたから、ZIPPの欄に載ってるVelomax Tempest Ⅱとか
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 01:17:24.83ID:DR1NG3AI
>>893
認可外使って発覚したとき罰金失格追放まであるけどそんなリスク負ってまで使いたい?
昔と違って世界中で見てるのにバレないと思う?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 05:18:03.98ID:aRezqAvT
なんかめちゃくちゃ程度低いのが来とるな
丁寧な答えたらんでもええぞ
完組買ってたらええねん
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 08:19:14.66ID:Wgeui8b4
>>878
ストレートプルのハブが売られ始めたのはわりと最近のことで、10年前はノバテックがあった程度。DTはそのあと。
ノバテックもDTも寸法がイマイチなのとストレートスポークの入手性も微妙だったので個人ではあまり使われなかった。
イライラしてたところにBARTIMEのハブとか出て、急にハブ界が充実するようになってきた。

つまり「今は完組に使われるようなパーツがたやすく手に入る」というだけであって、専用設計の完組と汎用の組み合
わせである手組みとはハッキリとした境界線があったというお話なのです。

そこんとこごっちゃにして履き違えるなら野村の車輪を否定することにつながる。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 10:15:37.40ID:DR1NG3AI
>>899
クラシックとか3大ツールとか
UCIワールドチーム辺りが使うかどうかの話だと思ってたし
4年前の話とかされても反応に困る
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:47:36.15ID:1Q0ysN2H
>>898
歴史はどうあれ今はストレートのハブもスポークも個人で自由に入手して組み合わせできるんだから手組の範囲に入ったってことじゃない?
時代とともに変わっていくのは何の世界でも同じ

https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g30023-3002/
コスメさえ変えずDT350のままでSapimスポーク
これをメーカーが売ってるから完組と考えるのか、手組と一緒だと考えるか

のむラボの車輪を否定どうこうはよく分からない
ここで言うのもあれだけど、自分はのむラボのファンでもないし否定派でもない
そもそも店に行ったこともなければホイール使ったこともないっす
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 18:34:10.06ID:Wgeui8b4
>>904
10数年前のグランツールで選手が使ってたカーボンディープの多くはいずれにせよ手組みってことだ。
FFWDは汎用パーツ使用のみならず職人による手組みを自慢してたし。

「専用部品で作り上げる完組」というものに「優位性があるかどうか」で言えば「全く無い」、ということを当時のグランツールが証明してしまっていた。
リムが最も重要であるとされていた時代でもあるけど。

そもそも自転車で飯食ってるプロってのはその年に与えられた営業車に乗って結果を出すだけのメンドクサイお仕事だからな。
エアロフレームになっても特に平均速度が上がるわけでもなし、せっせとバレないように多様な薬物に勤しんでヒーローを維持する。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 18:55:50.77ID:lg59vylJ
UCIが世界統一で決めているルールに対して俺の考える完組論を必死に唱えている奴って阿呆?
もう頭の病気だから精神科なりに行って治療受けてこいや
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:05:52.67ID:reJ48Bzw
手組スレとホイールスレの面倒臭そうなのが集まってきた感じw
大概鬱陶しいな
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:14:37.66ID:DNjZka34
引き籠もってネット三昧の奴は掲示板の世界が全て、ここでの言い負かされ=人生の負けだからどうでもいい話を延々と続けます。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:50:16.40ID:1Q0ysN2H
>>906
FFWDが手組なのは同意だが、完組やエアロフレームをことさらけなす理由がよくわからん

>>907
中身はどうでもメーカーが作ったら完組と思うなら君はそれでいいじゃん
でも単なるホビーライダーがUCIのルールをいちいち気にする理由って一体?
>>909の言う通りで単に反論したいだけか
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:06:36.20ID:bvHGxe+3
>>898
なんかフランジ左右ソコソコ大きめでいい感じ寸法のストレートプルハブないかなあ?
NOVATECは右14.4と直下すぎで流石にキツイか
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:45:37.80ID:gPZXa7HY
>>911
この完組か手組かの話って>>817辺りからのUCIルール絡めた話から始まってるから経緯知らないで煽るの止めた方がいいぞ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:23:47.84ID:L/ycbvWP
左右のスポーク本数が違う奴は完組み扱いでも違和感無いかな。
12+12のストレートプルだと、スポークパターンに斬新さ、特殊性が無いから俺の脳内の括りは手組みだわ。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:40:17.84ID:L/ycbvWP
UCIのは従来型のは長年の実績から安全性が確保されていると判断できるからノーチェックな。
新素材(カーボン等)少スポークとかのは要検査な、って話。
手組みでも審査を受ける部品構成でUCIの審査をパスすりゃ公式認定
手組みか完組みかを論じている訳ではない。
UCIの認定を受けていない手組みや、認定を受けた完組みの構成部品を変更したらレギュレーションに沿っていない機材を使用した事になるのは間違いない。
ただ、経緯を考えるとスポークを太い物に変更する行為が強度を低下させるとは考えにくいし重量や空気抵抗の増加は不利になるので論理的に考えれば問題視される事は無いように思えるがな。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:04:27.79ID:1Q0ysN2H
>>914
話の経緯はしってるけど完組手組の境界とは?みたいな話題に流れてたじゃん
ま、それより病気だのなんだの関係ない捨て台詞吐いてる方を煽ってると言うんじゃないのかな?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:08:08.40ID:bvHGxe+3
>>913
リム。
FS62CB/FS522SBとか、あれもうDS寄せ限界か14.4。
せめてフランジ60-70mmあればなぁ…
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:17:39.78ID:Mu3luMGX
>>918
経緯知ってるのに何でUCIのルールを気にする理由を訊くのか分からんわ、流れてたんじゃなくてほぼ最初から境界の話だし
あと病気云々は確かに煽ってるけど独自の持論持ち出して話をややこしくする面倒臭い相手にはそりゃ言いたくなるわな
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:22:31.71ID:bvHGxe+3
>>913
24H 1:1で
ストレートじゃなくてベンスポで妥協すると
ARC RT002 R
BITEX RAR16
とか
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:27:28.98ID:1Q0ysN2H
>>920
境界の話をしてるならUCIのルールなんて関係ないだろ
>>916も言ってるようにUCIは別に手組と完組の境界を認定してるわけじゃなく、UCIレースに使ってもいいホイールを認定してるだけのこと

手組、完組の境界とは何だ?みたいな無駄話は好きだが
君とのやりとりは本当どういい話になってきたな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:08:29.91ID:erAJnPU8
>>921
2:1ならと思ったけどストレートスポークのハブは難しいよね。ベンドだけどそれこそのむが乗り換えた660ハブなんでどうだろう。フリー側キンキンに張れるリムなら良さそうな気がしてる
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 02:21:51.91ID:ik/see/h
>>923
右PCD54は悪くないね
ARCは4爪48ノッチだが6/60か…
候補にはなるね、thx!
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 06:07:25.73ID:JIfS4eNL
認証完組ホイールがいいなら黙ってそれを使えばいい
わざわざ手組み云々いちゃもんつけるのは
手組みの性能にビビリよるんか?
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 07:34:00.95ID:0Wz+oy4O
>>911
完組はけなしてないよ。個々人がそれに対してお金を払う価値を感じれば払えばいい。俺はキシリ以外は払わないけど。
結局は性能と言うよりブランドにお金を払うことでもあるのでそれはそれで良い。

エアロフレームも一つの進化だからけなしはしないけど、一辺倒の現在はユーザーにとってはあまり好ましいもんではないと感じる。
整備性の著しい悪化、機械式コンポの拒絶、専用品多すぎでポジション作りに難儀したり使用できる寿命が短い。
何よりもデザインが画一的になってしまっていて、全部フォイルやリアクトの後追いのまま。
開発費も嵩むので価格に転嫁され、高くなったものを売るためにさらに宣伝に費用が必要でそれも価格に転嫁され…
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 07:46:05.78ID:0Wz+oy4O
>>912
俺が以前調べた中ではこれが寸法が良かったよ。
ja.aliexpress..コム/item/4001095193773.html?mp=1

フルクラムのメガフランジのコピーに近い基本設計だと思うがフロントFTFもリアNDSも結構攻めてる。
フロントはレー3C17よりも1mmくらい広い。リアは古いカーボンフレームによってはNDSが当たってダメなほどのやつ。
根っこがどこのやつか分からんのでフリーボディの耐久性とか不明だけど、なんやかんやどうにでもなるっしょ。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 08:12:27.18ID:2Jm2OH/e
>>926
マジで頭の病気だから一生入院しといて欲しい
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 08:14:25.34ID:2Jm2OH/e
>>925
誰も完組が優れているって話なんてしてないけどな
UCI規定の完組の話をしてるのにそれって汎用品の塊だから完組とは言わねーって暴れてる奴がいるだけ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 09:34:45.09ID:mw3Mqx26
リアルにとんでもないやつおるな
頭が病気でひとり暴れてるのは自分だと本気で分かってないみたいw
お前ひとりのせいで質ダダ下がりだからほんとにもう書き込むな
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 10:12:02.62ID:9upKISuE
メーカーが完成品として販売しているものが完組でそれ以外は手組
単純にこれでいいのでは
完組は専用設計品から汎用部材でできたものまで玉石混交ってだけ
手組は玉には勝てないけど石なら一長一短もしくは部分的に上回ることも可能
のむさんは前からそう書いてる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 18:29:07.53ID:vjM+tvlA
クイックステップがFFWD使ってたの2010年だけ
翌2011年はカンパ
使ってたのは確かだけど1年しか使ってないのをドヤ顔で紹介するとか
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:39:03.20ID:d+8DdPYS
のむが大好きなフルクラムが
のむ曰く「禁忌を超える禁忌である2:1組みでの反フリー側タンジェント組み」
をやってるこのホイールについてどういう反応を示すのか
ttps://www.riogrande.co.jp/topics/new/30000011656/
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:17:15.00ID:0Wz+oy4O
>>934
複数チームで複数年使ってるもんな。なんでグランツールでの手組の存在を否定したいのか分からんよね。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 23:40:05.89ID:HuV8dFGa
>>935
カンパにハイペロンでG3組否定された次は
フルクラムに2:1半フリー側タンジェント組されるのか

メーカー側もディスク化で新しい試行錯誤始まってる感じがするな
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 00:03:16.86ID:aF5tu530
ところでおまいら、
ベン「ト」スポークなのか、ベン「ド」スポークなのか、
どっちか正しいんだ?
Jベンドスポークの場合は「ド」っぽいのだが、
bendだと動詞でbentは形容詞、だからベントスポーク だと思ってたんだが、
のむラボブログで検索するとベンドのみ、
ベントスポークはどうも少数派なのか?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 01:10:01.31ID:Yzo7cm4w
>>941
なんだおまえ
急に面倒臭いじゃないか
おまえ自身が>>939で「ベン『ド』と濁るか濁らないか」と訊いたんだろう
それに>>940 が答えてくれたのに何だその態度は?
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 02:17:25.03ID:aF5tu530
>>942
何だその態度はといわれても、
サイト内検索しても"bend spoke”が見つからんのよ。
ストレートフォークに対してベントフォークだから、
やっぱりベントスポークじゃないかなあと思うんだけど。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 04:56:11.38ID:K2edMjzz
>>935
「禁忌を超える禁忌である2:1組みでの反フリー側タンジェント組み」
このワード検索で出てきたページでさ
のむ氏はハブ都合でヨンヨン相当になってんのかな?ロクヨンとかにすべきところを是非もなく
実際SPEED 42/SPEED 57はロクヨン相当になっとるからバランス取れてんのちゃうん?
勘違いだったらすまんな
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 05:16:59.68ID:Rh1N8skl
>>943
あったよ!

https://www.sapim.be/spokes

鉄ハブではベンディング長さが短くないと遊ぶぞ。
ワッシャー使えと書いてあるね。
アルミハブだとベンディング長さは長くて良いらしい。
Head with bending
Our standard spokes have a bending length of 2,8 mm. This is optimal for at least 90% of the hubs in the market.
But sometimes the standard bendings

are wrong. Steel hubs need shorter bend. You can adjust this with our spoke washer (see page 34 for more details).
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 05:18:41.36ID:Rh1N8skl
よく読んだらお前が気にしてるの、こういうことじゃなくてカタカナのベンドかベントかって些細なことかよ。
せっかく調べて損したわ、、、
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 05:45:02.53ID:Z0ptGsdd
のむはハンプと書くがメーカーによってはバンプ
どっちでも、どうでもいい
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 06:40:20.42ID:W4fwJEa6
>>943
スポークの原型は曲がってない、Jに 曲げる ので動詞
フォークは曲げた形状で成型 最初から 曲がってる ので形容詞

仮に削り出しスポークなら J-bent スポーク
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 06:46:26.00ID:Rc3pLNBj
クロモリフォークとかは手曲げしてるのもあるからベンドもベントもありそうだ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:15:48.00ID:FgPJq1ip
クロモリフォークで思い出したけど、アルミラグにカーボンブレードを接着したWOUND UPが流行ったことがあったなあ。
そう遠くない昔の話。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:36:29.94ID:Z+RrzkXf
のむ信者の精神崩壊が進んで飯ウマ
散々否定してきた組み方をお気に入りメーカーが続々採用
どう言い訳するのかね
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:46:16.18ID:aF5tu530
些細なことといわれりゃそれまでなんだけど、
ボトルケージとボトルゲージでは大違いやん?
>>948
"bend spoke"で「スポークを曲げる」という動詞になるってのはわかるんだが、
だったら「曲げスポーク」は>>945みたく"bending spoke”かやっぱり"bent spoke”じゃないんかなあと。
思ったんだけど、調べるとbendで「曲がり」という名詞にもなるんやな。
自己解決したw
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:03:57.01ID:Eq6Uy2n0
>>946
他人だけど最初からそういう質問と理解してたわ

>>953
こういうカタカナの濁点ってすごく気になるよね
わかるぅ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:20:28.91ID:4/2/KGqG
ベッドのことをベットとかパッドのことをパットっていう人いるよね
関西人に多い気がする

あとバッグとバックとか
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:31:01.53ID:hjgoSptz
アスペってほんと面倒臭いな
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:35:43.88ID:FgPJq1ip
ベントつったらイタリア語で「風」、自転車界ではその名前の車輪もあるから
普通は引っかけスポークのことをベンドスポークと言う 
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:49:21.99ID:Yu/e9F/v
Jベンドだね
ベントだとベンチレーションのことに聞こえる
原発事故のときにベント、ベント言ってたよね
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 11:56:54.42ID:zYe3xOPk
>>953
bent spoke は事故などで曲がってしまったスポークを意味します
bent rim , bent wheel は曲がってしまったリム、ホイールです
bend spoke という表現はしません
j-bend spoke もしくは j bend spoke と表記します
これからすると日本語では Jベンドスポークが正しいですね
ベンドスポークやベントスポークは誤り
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:32:59.98ID:p6UMlamp
Jベンドスポークを日本語において略した形として、Jベンドとかベンドスポークって言うんだろ
ベンドスポークが名称として正しいかどうかを考えるのはナンセンスでは?
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:37:03.13ID:K2edMjzz
Fラン臭やばくね
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:39:09.53ID:K2edMjzz
959な
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 17:01:25.44ID:udYHH5bC
>>959
>>960
そうか、"bend spoke"や"bent spoke"で検索してもあまり出てこないわけだ。
日本語でいう「曲げスポーク」は"J-bend spoke”としかいわないのか。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:03:28.44ID:4WJ//XmQ
>>966
ぐちゃぐちゃ語り続けるところがのむらっぽくていいじゃないか
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:45:32.41ID:lAnY88Yg
>>969
使ってもいないのに何が「エアロ断面なのに横剛性がすこぶる高い」だよ
おめでたいな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 03:54:17.03ID:aLo68gI5
>>970
エアロ断面なのに横剛性がすこぶる高いらしいね

エアロ断面なのに横剛性がすこぶる高いみたいだね

これでいいか?ワイは>>969やないけど
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 04:16:24.18ID:13FgeVZZ
きっと掃除が楽しくなるでしょう
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 05:40:58.11ID:Gt8PevmG
>>968
形状からして横剛性は高いだろうな
でもこの写真のネジのピッチはCGで細かく描きすぎ、こんな製品はない
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:16:31.83ID:8H7TTi74
なぜ㌧デモ論が飛び出してるのか。
テンション構造だからスポークの横剛性とか関係ない。
カンパフルクラムのアルミスポークとハブ構造なら進行方向の剛性なら関係し、R-SYS構造は横剛性は関係するが
件のフツーの引っかけスポークは全く関係ない。
なんならスピナジーのように「ふにゃちんの紐」でも普通に走れる。
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 08:55:04.25ID:YcsJg+u/
これ本文に
balance for building light & strong off-road wheelsってあるから
MTB~グラベル向けなんだな

空力に関しての話が何もないのはそういう事なんだろうか
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 09:41:18.24ID:5Q86gbzr
空力だけを考えるとNACAプロファイルにせざるを得ないが、現代の金属加工技術ではスポークの前側と後ろ側を別の形状に加工することは不可能に近い(単に潰すだけでは無理で金型を起こさないと無理)
未だかつて前後非対称スポークの製造に成功した企業ないしね
DTのは価格面含めていいバランスに仕上げてて俺はこの新作気に入ったよ

https://www.nasa.gov/sites/default/files/images/430772main_naca_airfoils_full.jpg
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 09:44:04.42ID:+ZynqD0z
強度を増したい。素材は2.3mmが最大。加工効果を利用しよう。鍛えるときに断面積を減らさないようにしないとな。で、行き着いた断面形状があれなんでしょう。さすがDT
なかなか面白いスポークですね。紹介ありがと
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 10:45:19.74ID:pNxiCVrP
スポーク量はまた別で考えないといけないけど、CX-Rayより硬く組めるなら2:1のフリー側とかに使えないかな?
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 10:56:27.36ID:iqQqMKTe
>>974
スポークの種類や組み方で横剛性変わると実験で出てるじゃん
逆にテンションは一定以上ならほとんど影響ないってやつ
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:42.10ID:8H7TTi74
>>982
「形状からして横剛性は高い」ってのが当てはまらない。形状それ自体と横剛性は関係ない。
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:12:22.53ID:iqQqMKTe
と思うよ。
ストレートじゃないと出来ないし、デメリット大きそうだから誰もやらないだろうけど
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:15.51ID:uDsKMmIM
形状と剛性に関係が無かったとしたら、同じ重量であれば肉薄大径チューブの方が剛性が高い(但しペコペコ)が成立しない訳だが、
スポークだけは物理法則の例外なのか?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 12:30:00.65ID:1qpmRfEq
>>987
テンション構造のスポークとフレームのチューブに同じ物理法則が適用できると考える方がイカれてるぞ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:38:18.38ID:Gt8PevmG
ああそうか、引っ掛け構造だからスポークの横剛性(曲げ剛性)は関係ないか
でも質量が同じなら引っ張り強度は丸断面が最低でこっちの形状の方が強度あるだろ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:56:55.85ID:iqQqMKTe
テンション構造になった途端、細いより太い方が剛性高いという当たり前の物理法則が崩れる理由が全くわからんな
同重量なら丸断面が引張強度最低というのは?加工硬化とかの話?
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 03:49:36.99ID:AcClXtg5
>>983
>>988
コイツラカナガワノアホドコロジャナイネwww
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:15:05.95ID:eo9Vmfgh
>>989
>991のツッコミの通り、なんで丸断面が最低だと思うんだ。
一例としてピラーのP14(#14プレーン)と普通のエアロである1432/1423は後者の方が10%ほど強度が高い。
PSRやX-TRAシリーズになると20%高くなる。素材は全部同じ。

ピラーのエアロは同じ重さでも加工や設計で強度を増してるけど、それを除いても同じ比重で比べたときに「丸だから強い」ということはない。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:50:23.79ID:QOPgy2Tj
>>993

> >>989
> >991のツッコミの通り、なんで丸断面が最低だと思うんだ。
> 一例としてピラーのP14(#14プレーン)と普通のエアロである1432/1423は後者の方が10%ほど強度が高い。


強度が高いって意味がわからん
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 09:13:21.87ID:QOPgy2Tj
ホイールに必要ねじり剛性については同質量でもっとも弱い形状は丸ではなく平型(扁平)でエアロとは90度違う向き
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 09:22:30.72ID:QOPgy2Tj
>>993

> >>989
> >「丸だから強い」ということはない。

誰がそんなこと書いてるんだよ、つっこみどころ多すぎでうざい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 13時間 43分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況