X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart197
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:02:52.40ID:VcxMauHJ
【 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです 】

● GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。
● 鍵は自転車用で1つ重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。

━━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━━

▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1~2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間放置はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。
 
 
━━━【 大変タメになる参考サイト集 】━━━

★ Bicycle Security Lab(鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

★ CSI自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

★ ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

※前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart196
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657874157/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:49:44.23ID:ZPGKyRQT
1乙
0004前スレID:JSOT9x+I
垢版 |
2022/11/30(水) 12:02:04.18ID:NmlPTsQX
チキンカレー用に鶏むね身買ってたら思い出したぜ!
予備ワイヤーロック復活!
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 08:05:30.35ID:kuSI6YZf
プロは腕章つけて自転車回収職員になりすましたりすることもあるから見た目じゃまずわからない。
話しかけたことあるけど中国語でキレられた
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:22:52.67ID:3P7AmztX
タイヤだけにワイヤー錠つけるだけなら30-45センチがいいのかな?
なんか60とかしか店に置いてない
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:16:59.73ID:8brh1Lch
U字ロック運ぶいい方法ないかな?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:27:35.21ID:ty5moMKv
7mm×90cmで1.2kgのチェーンロックをペットボトルホルダーに入れて、ボトルゲージにくくりつけている。
落ち着いた迷彩柄で見てくれは悪くないけど、とにかく重い。

誰もエントリークロモリなんて盗らないと思うけど、念のためにね。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:57:28.09ID:hO4eB/7e
>>15
アートサイクルスタジオでも盗難実績がある。
特に高いパーツとか付けてなくても、
「取り敢えず1度くらいはスポーツ自転車に乗ってみたい」
という糞みたいな理由で盗む奴も居るので油断大敵。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:15:48.05ID:AhFX8Ej3
twitterとか見てるとボロいクロスとかでも盗られてる人結構いるから、車両の価値だけの問題ではない
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:50:52.20ID:vb4dx/8F
>>10
U字はチャリにくくりつけるより体に密着させる方が重さを感じなくなるからおすすめ
U字ホルダーを自作すんだよ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 04:08:11.27ID:fBDGjM7u
youtuberヒカリマンがアンチにチャリ盗まれた云々の件で警察とのやりとりの模様動画にしてるが
警察ってあんな感じなんだな
いっさい敬語は使わず俺だってとか言葉遣いが友達と話してるみたいでわろう
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 04:15:57.29ID:fBDGjM7u
でもあの感じじゃー泥棒側が有利ってのはわかる
警察もチャリ盗まれた程度じゃ動きたくないってのが伝わってくる
チャリ泥なんか捜査してる間に、裏で大きな事件あったらそっちの人員回せなくなるようなこと言ってるし
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 21:29:10.70ID:2zAclHQP
だからこそ愛着湧いてるチャリには万全を期したい
それでも盗まれたら諦めるが
対策不十分で盗まれるのは後悔で耐えられんわ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 04:43:07.28ID:vi7sDGB/
こっち(警察)の要望を聞かないと協力する義理はないみたいなこと言ってて はあ?と思った
公務員が義理で仕事選んじゃだめだろ
逆に言えば義理がある人間に対しては、同じことしても別の態度取るってこと自ら言ってる
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 05:06:24.57ID:20ecBLv9
何度も交通の足として盗んでいる人にとってはママチャリだろうがロードバイクだろうが一緒、疲れたから鍵壊して乗っていらなくなったら捨てるだけ。
このような窃盗犯にはアラームが有効
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:09:36.63ID:YveRZuFl
アラームだって分かったらわざと鳴らして逃げるを繰り返せば、近隣から1件でもうるさいって苦情くれば
どっかの公園みたいに廃止(禁止?)されたりしてw
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:12:31.24ID:T8qJz64f
有料駐輪場でもアラームうるさいからやめてくれと言われることあるくらいだしなあ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 14:08:04.57ID:YveRZuFl
つーか、いかにも自転車乗ってますみたいなカッコ(メットにサイクルジャージとか)だったら
窃盗犯なのかうっかり鳴らしちゃったおっちょこちょいなのかが他人からは判らんしな。
同様にトラック+作業着着た数人組だったらアラーム鳴ってても「ああ、行政撤去か。バカ乙w」くらいにしか思わんし。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 14:10:28.18ID:bPRo/dtf
>>31
それ!ラック式で他のチャリの出し入れでも振動が伝わってアラーム鳴るからオフにするか、出入りの少ない奥〜の方に停めてくれって言われた
結局人気の無いとこでアラームオンにするより、アラーム切って管理人室の近くに停めることを選んだ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 14:32:42.98ID:YveRZuFl
>>33
心情は判るが、駐車場の管理人は駐車の用に用いない輩(突然BBQ始めたりとか)を監視するために居る。
この自転車はこの人なんていちいち覚えてないし、そもそも盗難の責は負いませんって看板に書いてあるかと。
003533
垢版 |
2023/01/14(土) 15:29:35.67ID:3PQ0rknj
>>34
何百台も停めれる24時間営業の公営駐輪場なんだけど、結果的に”あの人のアラーム煩かった派手なチャリ”ってほんの少しでも認識されたなら結果オーライと思ってる
管理人も昼夜交替で何人も居るけど、クレーム貰った後一応菓子折り持っていきましたわ

まあ実際はクレームというよりお願いという感じだった「オレ達も見てるし防カメもあるからアラームどうにかしてくれない?」って でもやっぱり年に数台は盗難案件あるらしい
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 21:38:35.60ID:O8zSwVPI
宣伝と言われそうだが
AlterLockのアラームはスマホを鳴らすけど本体を鳴らさない設定ができる
駐輪場まで数秒~数分で戻れるならそんな方法もアリだと思う
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:26:50.19ID:NgiZgLyl
折り畳み自転車欲しくて一年以上どれにするか迷ってようやく購入したternのverge n8、今日買い物してる3時間で盗られた…頭真っ白になるなこれ…なんでそんなことするんだ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:32:51.71ID:0cyj69SG
高い自転車は乗るために買いなさい。
どこかで観光や食事などの移動手段、ましてや日用品として使ってはいけません。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 17:50:37.41ID:EfEQ+GvH
>>38
現物の写真あるか?snsやってるならさっさと拡散してもらえ 特徴あるなら出てくるかもね
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:24:56.50ID:vM1epuMX
劣化版というか、中身AirTagそのものじゃね?
音量が大きいと言っても振動検知等があるわけじゃないから盗まれてから気づくレベルだろうし
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:06:00.59ID:NgiZgLyl
>>42
>>43
鍵は冊にグルっと巻いてかけてました盗難保険には入ってません…
現物写真はあるけどブレーキ変えたくらいでほぼノーマルで乗ってたので特にぱっと見で分かる感じでもなく…
初めてちゃんと選んで買った自転車が一年たたずに盗まれるのやるせない、もっとちゃんと防犯意識もてばよかった
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:28:20.05ID:VMf8Koqa
>>46
防犯登録くらいはしてる?ならとにかく警察には届けておかなきゃね
気休めにもならんけど泥棒に狙われるくらいかっこいい自転車だったんだろう
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:53:09.79ID:pFO5pjNL
フレームにチェーンを通さずタイヤにチェーンを通して地球ロックしてるのをたまに見るけど
あれは誰か持って行ってくれと宣伝しているようなものよな。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 06:24:07.10ID:NvuTk98u
>>38
かわいそうに
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 06:25:05.58ID:hGYaq9AD
工具なしのちょい乗り対策ならタイヤに直径10cmくらいのワイヤー錠を付けてるだけで十分ではある
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 03:22:43.63ID:ywgSK1KO
>>46
折り畳みの中ではかなり人気で、10万超えのだと狙われやすいわな…

鍵はワイヤーだとしてないに等しいから、最低でもチェーンは必要だし、駐輪場もとめる所選ばないといかんね
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:31:04.98ID:RPhcSMUw
折りたたみは軽量のだと地球ロックしないと意味がないことあるからなぁ
駐車場のある施設とかに乗っていくのは向かない。近所の買い物とかなら何だかんだでママチャリがヤッパいいんだよね
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:34:26.14ID:7HlfPym2
折り畳みにしろロードにしろ、趣味の自転車は軽量&高額と切り離せないからな
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 14:28:20.66ID:iu3+WaF4
25kg以上あるE-bikeだから、ブレーキローターにかませるちっちゃい
ロック使ってる。
盛って逃げることは難しいだろう。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 07:14:07.41ID:UKufPtda
自分もそうなると思ってローターロックはやめた
とられなくても壊されたら何も変わらない
さらに自分で忘れてて壊すリスクもある
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 07:44:19.07ID:q3tt4X7G
馬蹄錠でも大差ない気はする
あと25kgぐらいならまあ担いで歩けるし、車に載せるだけなら超余裕だけどな
行政撤去の爺さんたちも毎日子乗せアシストママチャリをトラックまで運んで載せてるぐらいだし
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 23:55:16.52ID:xW9Vl1gc
>>59-60
オートバイ用のディスクロックは、蛍光色のスパイラルケーブルがハンドルまで伸ばせるようになってる。
がっつん防止用。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 08:27:46.01ID:VkvNXftd
昔バイクで使ってたディスクロックはケーブルとか付いてなかったんだけど、やらかしてキャリパーの取付けステー折ってしまった事ある
しかもそのバイクを譲った後輩もやっぱり同じ事やらかしていたよ
気をつけてね
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:18:29.94ID:BjlmuyjD
ママチャリの鍵だけしておいたら7マンのオルディナが盗まれた

もう戻ってこないだろうな
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:33:48.38ID:ALgYHLKD
ヘルメット用ならいいんじゃね
メインにはちょっとあれだが
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:47:54.34ID:ALgYHLKD
abusがセキュリティレベルすら設定してない商品だぞ
旅行先でのアクセサリー管理に最適とか書いてるんだからお察しよ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:42:43.49ID:2/xRcy+Q
【決定版】ワイヤーカッターで一瞬!窃盗しやすいカギはこれ!【ロードバイク 自転車 盗難方法】
これぐらいのタイトルでもそのまま見れる
というか動画で紹介してる鍵より弱い鍵って何一つ思いつかないんだが
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:48:51.33ID:Y9mqkbXj
ABUSの鍵を収納するケース(BORDOとかのホルダー、マウント)の話か?別売りしてるけど。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:04:20.19ID:a9QI5H8x
本体の盗難対策にはなんも貢献してないだろ
あえていうなら、ダサそうだから盗まれないとか?
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:19:18.42ID:k9cGJ8H4
値段次第だけど 悪くないと思う。
フォークに取り付けるキャリアを ダウンチューブに取り付けてるけど 代わりになるかなぁ。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:46:29.12ID:Nzw8OUaQ
昨日どうしても都会のど真ん中の駐輪場(ラック式のみ)に止めなきゃなんなかったんだけどロードもピストもパルミーだらけだったわ
俺はエボミニ5なんだけどこれだけパルミーが溢れてる中でわざわざこんな重いの使う必要があるんだろうかと少し考え込んでしまった
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:37:23.17ID:fvH/rC+x
ホイール換えた程度のクロスだけど、鍵は軽いワイヤーだけにしてscoutと プラスAirTagを見えないように仕込んでる
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 18:10:56.16ID:hBN06mbO
パルミーで対応できるラックばかりならパルミーでもいいんじゃね
その辺の汎用性も含めて大型化するわけだし
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 07:44:18.17ID:ZZS1ECke
自分もパルミーよく使うけど、後輪から入れれば大抵のラックは使える
届かないラックはラックと後輪だけをロックして、後輪とフレームを別のロックを使う
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 07:57:22.82ID:0IWiSXhN
ホイールの中にエアタグのようなものを仕込む、ディレイラの中にも仕込む、チェーンリングにもパワーメーターに偽装し仕込んでる

そうして盗人がパーツだけ取り外し売りさばこうとしてる間に
早朝、玄関のチャイムが鳴って‥
泥棒捕まえるのが趣味の人も居るんですよw
かかれかかれ今日も大漁だ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:28:50.91ID:B1E2bl60
>>92
前半がよくわからん
パルミー1個でラック・ホイール・フレームをロックしてるってこと?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:44:37.54ID:mrFipamY
後輪から入れたらラックのガイドとチェーンステーをU字でロックできるってことじゃね?
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:02:02.28ID:ZZS1ECke
そう、後輪から入れてラックのガイドとチェーンステー、
届かなければラックのガイドとホイールとチェーンだけでもロックする
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 13:49:50.21ID:Xi4lyD3P
お前らのチェーンの外側の袋も経年劣化で文字通り粉々になるからな
吠え面かくなよ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 16:32:59.91ID:ZZS1ECke
ラックの種類色々でチェーンステーに届かない物も多いけど、
さすがにチェーン(車体の方)すら届かないって事はないでしょ
https://youtu.be/NDPXhratbqE?t=184
チェーンに届けば後輪を外すだけでは盗めない、
チェーン切断はそう難しくないが手間は増えるし自走の窃盗は防げる
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 16:38:39.93ID:PiAngiFR
エボ7使ってたときはあの幅の狭さが微妙にラックとチェーンステーつなげるのやりづらかったな

今はU使わないといけないシーンはロード使ってないからチェーンリングばっかだわ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 17:39:44.67ID:jYhM7TzC
NC172を信じるのです
ポン付けできる許容範囲かなり狭いからロードはわりと厳しいかもしれんけど
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 17:44:39.65ID:pckmpVvT
>>102
カンチ/Vブレーキならボタン錠のGORIN GR523があるけどね
通常のロードだとニッコー NC172ぐらいしかないんじゃ?
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 00:26:11.83ID:ID3pgwhU
チェーンのLv7とブレードのLv7は違うぞ6055は簡単にピッキングできるし破壊も楽勝
泥棒にとってはボーナスステージ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:31:18.76ID:GTrygkSR
チェーンの1500はレベル3 2500円
プレートの6055はレベル7 10000円
同じ訳がなかろう
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 11:21:31.56ID:44Qr5Al6
6055はプレートじゃないよ、樹脂の中は3.5mmの丸棒×2本
1500は4mmの丸棒(チェーンなので実質×2本)

実は6055の方が細いが、樹脂部分のおかげで2箇所切る分だけ若干強い
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:24:10.98ID:Q4MRen0g
まぁなんだ
ニッパーではそう簡単に切断できないから落胆することないぞ
俺なら軽くて安くて柔軟な1500使うけどw
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:43:52.59ID:44Qr5Al6
鍵(シリンダー)の構造で差が付いてる事もあるが
ABUSのレベル評価はBORDOシリーズに甘めかなとは思う
まあ自己評価だし商売的な都合もあるわな
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:29:26.32ID:GTrygkSR
>>114
中華の偽物の画像か?
アマゾン等のレビューにそんな記載は出てこない
みんな満足していて点数も高い
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:53:01.60ID:wCkL+p7/
オフィシャルみたら型番が6055Kになってるね
バージョン変更ついでに中身変えたか?
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:14:54.79ID:ir4YZwSv
>>121
本国サイト見てみたけどK付くのと付かないのがあるね
説明文はK無しのまま、変わってないっぽい
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:48:40.84ID:wCkL+p7/
本国の6100には5 mm barsって書いてある
1のブログにも6055は軽量スチールコア+5mmのプラスチックコーティングってスペックに書いてある
代理店の6055にも書いてあった気がするんだけどな、、
今見たら6055Kにはスチールフレーム入りの5mmプレートって書いてあるけどどうなんだろう
だれか代理店に、、
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:44:45.07ID:mfekIsaV
>>125
プレートタイプが正規品だな。頑丈だが重い
丸棒タイプは剛性が足りないから捻りに弱いし多分ばったもん。軽いから持ち運びにはちょうどいいけど。ガチ窃盗犯相手にはどちらも大差ないし
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 06:08:12.74ID:+iTwr2Np
スチールフレーム(丸棒)入りの(樹脂含めて)5mmのプレート
その「正規品」とやら見れば板の厚みでわかるだろ

型番KはKey=鍵式、CはCombination=番号錠
5700は中身が鉄プレートになって80cmで重量830gになる
それより重いなら鉄プレートの「正規品」、それ以下ならスカスカの「ばったもん」かもなw
悲観しなくても1500よりはワンランク強いよ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 08:29:36.74ID:y0bX0zC+
大型ボルクリに耐えられる多関節は重量が許容できない
カバンに入る程度のボルクリまでが現実ライン
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 08:38:21.36ID:V/wHJ6M6
>>127
1に買った場所聞けば解決だと思うが
その前に重量見たら分かるよ
焼入れの6000 80cmが1200g
焼入れなしの7500 80cmが830g
6055 85cmが500g
長いのに軽い6055はアルミプレートなんか?
棒考える方が妥当じゃね
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 10:31:18.50ID:EDBhUhi0
代理店に確認したわ
6055の中身は従来と変わらず丸棒でプレートではない
商品ページの表記が変わっただけ
ということで上の3つのレスは泥棒さん
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:14:38.60ID:FOE4/eMJ
試乗してただけワロタ
他にもバッテリー出てきたみたいだから常習窃盗者だったか
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:14:59.13ID:MoyQvIp0
ありがと
これAirTagなんだ
やっぱ何らかの方法で位置追跡できるデバイスあると自転車取り戻せる確立上がるんだな
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:25:54.68ID:Sx/gJyuo
>>141
そんなに高い物でも無い、利用料かからない、自転車乗らなくなっても他に使い回せるしおすすめ
自分は自転車、バイク、バックパック、鍵につけてる
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:33:24.23ID:MoyQvIp0
>>142
AirTagはバッテリー1年もつというのが良いね
泥棒に察知されない場所に取り付ける工夫しつつ導入したい
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:41:21.38ID:+iTwr2Np
iPhoneしか使えんのがな、Androidから乗り換えるだけでAlterlockより高くつくんでなかろうか
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 14:34:41.92ID:bTj0dCEI
おれもAirTag自転車に付けてるよ
車種と場所は言えないけど
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 14:54:22.93ID:S1Yjh8Y5
tileってよく知らないんだけどエアタグみたいに他人のスマホの位置を
特定してくれるの?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 15:25:53.33ID:GctYNZNf
tileはスマホは探せない

tileそのものの位置をtileユーザーのスマホや特定のトラッキング地点を通じて探せる(場合がある)

airtagと同じようにユーザーが多いほど探せる確率が上がる
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 16:28:44.72ID:S1Yjh8Y5
>>149
AirtagはAirtagユーザー以外のapple端末の位置情報も使うけど、
tileはtileユーザーのスマホの位置情報のみってことかな
だとしたらトラッキングできる確率はかなり少ないってことかね
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 00:04:29.66ID:BMXhV2Rz
6055はスチールの丸棒2本をスチールケースで覆ったもの
だから軽量
軽量と頑丈を両立させた一品だ
破断しようとしてもスチールケースがいなしつつ、丸棒で食い止めるわけ
下手したらプレート一枚物より防御力がある
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 01:11:39.99ID:cGifckEQ
ABUSsportflexが便利そうで
チャリ屋のブログでも高評価で買う気満々だったが、
YouTube検証動画だと秒で切断されてて萎えた
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 12:50:35.47ID:6gATCNRJ
1のは2017年の記事やぞ
さすがにここの住民ではないやろ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 22:38:01.99ID:sI37mAHZ
店でズッシリくるやつ見た
重すぎて笑うしかない
あんなのは使えないだろ
6055で正解
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 07:53:24.47ID:qmDdXadS
>>159
「逆に入らない」は言葉選びがおかしいな
刃先を薄板用にしたボルクリじゃないと鉄板が薄すぎて切断しきれない という意味かと

>>1にブログでHIPLOK Z-LOKやOTTO LOCKを切断する記事もあるけど
薄板系はニッパーに負けて残念賞な感じ。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 08:59:22.03ID:2u+9T/kS
数秒だと思う
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:14:59.23ID:59XOXn8N
>>160
読んだけど、タイトに締め上げる事が出来るのでボルクリの刃先を入れる隙間を無くすことができるって事かと
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:28:25.50ID:qmDdXadS
>>165
そっちの意味かもね、次の行で締め上げを説明してるし。

しかし締め上げが有効というのには懐疑的に思う所も、
OTTOみたいに20mm以上あれば縦方向には挟めないが
Z-LOKやABUSみたいに10mmちょいの幅なら
締めたら締めたで縦に挟みやすくなるよな。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:44:41.96ID:WZ9Y53TR
常識的に考えれば
「鉄の薄いプレートを樹脂でサンドイッチした構造」

「クリッパーなどの刃が逆に入らない構造」
ってことだろ
意味はわからんが
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:53:28.08ID:j20+NdGB
自転車のカギなんて馬蹄錠で十分だよ
何十万円もするロードレーサーとか乗っているのなら
バイク用の重い10mm以上のチェーンロックを使えばいいけど
数万円前後のクロスバイクとかシティサイクルとか乗るのなら
カギなんてこだわる意味もない。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:00:55.75ID:vNUB711j
「自転車なんて1万ので乗り潰せば十分だよ」と言ってるようなもので、世間一般はそんな認識でもこのスレの趣味スポーツバイク乗りには全く響かんわな
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:52:00.05ID:j20+NdGB
折り畳みのミニベロを車のトランクに積載して
遠出したついでにミニベロで周遊するぐらいなら馬蹄鍵だけで十分よな
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:43:18.29ID:MaS+2FXK
鍵なんて止める時間、止める場所によって必要な強度変わるし一概にはいえないよねとはなる
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:09:50.42ID:uKgIcNe9
いつ突発的に長時間止めることになるかわからんから常時自分のできる最高の鍵を持ち歩く以外の選択肢がない
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:21:13.67ID:ofel+1aF
鍵、キーと錠、ロックがみんなごっちゃになってるようだが、馬蹄鍵なんて聞いたことがないし。鍵はだいたい数グラムで財布やポケットに入るぞ。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:20:53.47ID:s4MlebMJ
>>178
そんな細かいこと気にしてると、そのうち耳の裏とか後頭部の何処かかに10円ハゲができるぞ。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 01:03:01.97ID:PJH12rfu
100万円とかする自転車ならサドルバッグとかにやっすいスマホ(格安データ回線)入れときゃいーのにとは思う
エアタグとは比較にならん位置性能あるし音も鳴らせる
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 01:33:14.24ID:YweiGrq/
>>183
わざわざ電池持ちの悪い激安スマホなのか
GPSトラッカーを知らない人かな?

みてねみまもりGPS
どこかなGPS
あんしんウォッチャー GPS
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 01:33:14.93ID:YweiGrq/
>>183
わざわざ電池持ちの悪い激安スマホなのか
GPSトラッカーを知らない人かな?

みてねみまもりGPS
どこかなGPS
あんしんウォッチャー GPS
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 07:49:48.18ID:4L9zSNYx
AirTagはあの小ささと電池持ちが良いよね
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 07:56:31.19ID:iTfLnb9J
>>182
外人はkeyとlockを誤用してるケースが多くてイライラする
bicycle keyとか呼んでabus紹介すんのやめておくれ!
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:31:12.89ID:sfL1Bp9z
錠と鍵は俺も気になる事あるわ
普段は「違いを知らないんだな」ぐらいで読み流すだけだが、
例えば「鍵が弱い」とか書かれた時にKeyが弱いのか、Lockが弱いのか読めない事がある
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:47:24.96ID:Ymmb8Ckr
スレでも鍵と錠を使い分けてる人はちゃんと使い分けて書いてるし、使い分けてない3割くらいの人は(細かいこと言うなって書き込んでる人とか重い鍵を持ち運ぶのがたいへんとかって書いちゃう人)読んでもまだ意味がわかってないかもしれない。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 11:06:28.83ID:NvrPmS4n
鍵は辞書上でも錠のこととでるわけで、物理的な鍵を指してるのかロックされた状態や仕組み全体を指してるのかは文脈から理解すべきことで鍵と書いているか錠と書いているかはあまり意味がない。
錠と書かれてればより限定されるのはそうだけどね
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 11:46:52.18ID:8apsk046
みまもりの感想は位置特定がちょっと曖昧な時があるのよ
docomo回線使われてるけどGPSと基地局の位置情報も拾ってるくせに、GPS搭載のスマートウォッチより精度が低い
家に帰って来てるのに、家を出発しましたとか、会社を出発しましたとかって通知がくるから焦る
あと、位置測定の時間間隔が最速でも1分30秒間隔なので自転車や車みたいに移動速度か速いとビルを突っ切って移動してるように記録されるよ
それでも528円なのでないよりはマシ
バッテリーは2ヶ月持ちます
たまにdocomoの通信障害で位置特定もしなくなります
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 11:47:21.99ID:a2qn2H1D
いつの時代もいるよね
全然ダメ、全然大丈夫
今を生きてればどちらも日常で使うし理解もできる
日常生活の会話で錠をかけ忘れた!錠を切られた!とか言われてもびっくりする
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:14:07.73ID:Ymmb8Ckr
錠をかけるのか!?俺は鍵をかけるぞ!?全然意味がわかってないんじゃないのか!?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:24:10.57ID:sfL1Bp9z
「鍵が重い」なら普通に通じるからセーフ

会話の内容によっては伝わらないから、
鍵と錠の違いを把握して可能なら普段から使い分けないと
相手に伝わらない事は覚えた方がいいな

よくわからない話は5chで聞き直したりしない、無視されるしね
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:34:01.10ID:TptPA8pQ
かぎ【鍵/×鑰】
読み方:かぎ
《鉤(かぎ)と同語源》
1 錠(じょう)の穴に差し込み、開閉するための金属製の道具。キー。「ドアに―をかける」
2 錠前そのもの。錠。
3 物事を理解したり、解決したりするのに最も大切な事柄。キー。「事件解決の―を握る」
4 紋所の名。鍵を組み合わせた文様。

2番w
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 16:21:22.83ID:tapPPlKc
あの頃はABUSレベル7でも盗難見舞金が10万円も出た
だから、エントリーロードや高級クロスバイクを新車購入した人にとっては実質的な盗難保険代わりとして6050/6055の購入検討する価値あった

なお、代理店による盗難見舞金制度が開始されてからの2年間で
 https://journal.diatechproducts.com/?p=530
こんなだった模様
結果、レベル7の見舞金だけ5万円に減額されたw
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 18:02:40.07ID:ngkuZwAR
おすすぬでしょ
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 20:06:57.51ID:VFQASyqc
じゃあ最低でもアラームが付いてる6000KAにした方が良いね
6055はアラーム無いんで単体での防犯効果は限定的
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:42:08.55ID:KVcxHL6s
>>207
ピッキングで解錠されるのが問題なんじゃないぞ
Bordo Liteの問題点ってボルクリで簡単に破壊されちゃうことだぞ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 05:04:28.68ID:4fp1hxOZ
簡単っていうが1分程度はかかるし
いうほど簡単でもない
他の同程度のロックも似たような強度だろ
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 05:40:26.90ID:B6krc0TU
>>211
鍵の専門家LPLは動画では分かりやすいようにかなりゆっくり解錠してるが、それでも40秒かかっていない
急いでやれば30秒未満だろう
専門家であるLPLの6055の評価が「Abusでは最低レベルのセキュリティ」なんで6055は避けた方が良い
Abusの上位製品Granitシリーズならピッキングでは開けられないので、市場には流通してない専用工具が必要になる
自分の自転車守りたいなら堅牢なロック買った方が良い
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:16:09.16ID:B6krc0TU
高級ロードバイク乗ってる人は泥棒にいつどこで目を付けられてるかわからないし、破壊も解錠も困難な製品を選んだ方が良い
Litelok X3ならグラインダー使っても刃が先にダメになるくらいの強度あるのでおすすめ
https://youtu.be/A1RFPlAAohw
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 06:39:40.37ID:/MKy9dmP
6055や1500がセキュリティ最低ランクである事は
ABUSの製品ラインナップ見てもABUSレベルでも明確なんだがな
なぜか「これが最強」って紹介される事が多いw
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:13:13.87ID:KVcxHL6s
>>214
6055や1500より低レベルの商品あるよ
ABUSの製品ラインナップ見れば一目瞭然
ただ、6055は値段や重量そこそこあってセキュリティレベル表示も7あるのに、肝心の防御力が1500(レベル4のチェーンロック)と同程度しかない
だから、それを知っている人にとっては残念ロック扱いされるだけ

おまけにセキュリティレベル7という数字に安心したせいで長時間駐輪しちゃう人もいるし、長時間駐輪すれば当然ながら盗難リスクも上がっちゃう
その結果が>>204
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:23:59.80ID:KVcxHL6s
結局、最強の防御手段って「バイクから離れない」になるからなあ

高級スポーツバイクだったら帰宅するまで駐輪しないのが最善策になるし、
そういう走るだけの趣味用途だったら、重くて値段高い堅牢なロック買う意味ほぼないというオチが付く
通勤通学みたいに長時間の駐輪が前提になるなら堅牢なロックが必要になるけど、そういう用途なら安いクロスバイクやママチャリを増車した方が効果的だし便利
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:53:18.61ID:YvQr3oNs
ただ結局東京大阪等の都市圏中心部はプロが周回してるからパクられリスク極大だからなにしてもハイエースアタックでもってかれるけど
田舎都市の駅駐車場を物色するプロなんておらんからな
そのへんならちょいのり防止のU字ロックで事足りたりする
東京すみのころは最終的に全部パクられたけど田舎ではノーロックでもパクられたのなんか人生で1回ぐらいしかない
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 16:37:14.44ID:/MKy9dmP
>>216
ランク外のワイヤーなどもあるが
自転車用チェーンで一番最低なのが1500(正確には1200か)
自転車用ブレードで一番最低なのが6055 って意味ね
RPGで言えば四天王どころか中ボスにも満たないザコ
泥棒の経験値稼ぎとGP稼ぎのいい的になってるだけ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 16:52:15.48ID:K2uDxPAC
6055買えないやつの妬みがウケル
6055はレベル7
しかも軽め
高性能で使い勝手がいい
その分少し割高だがね
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:27:06.09ID:B6krc0TU
6055は特に防犯性能が低いけど、6055だけでなくそもそもAbusのブレードタイプ自体が脆弱なんだよね
ブレードの結合部分が弱くて簡単に壊せる

結合部分はボルトカッターで2秒で破壊
https://youtu.be/UtCY3GC5VYY

プレート部分はボルトカッターで10秒で切断
https://youtu.be/s8HOZbCURHc

ブレードタイプ最上位の6500でもグラインダーで16秒で切断
https://www.youtube.com/watch?v=k5iKnhtqYm4

ブレードタイプは防犯性能低くて中高生とかのイタズラ防止程度しか役に立たない
窃盗犯からみれば簡単に盗める良いカモでしかない
Abus買うなら最低でもGranit X-PlusでGPSトラッカーもあわせて積んでおく必要がある
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:40:39.96ID:/MKy9dmP
いや6055はBORDOシリーズで一番安いだろと
高性能とも思わないが一番小型軽量だから
用途を間違えなければ有用とは思うけどな
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:41:39.65ID:q8jjx8/A
ガチもんの窃盗犯に狙われたらなに使っても無理と諦めてる
乗り捨てさえ防げたらいいや
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:59:08.19ID:ky/QbRTu
>>220
>>6055買えないやつの妬みがウケル
>>その分少し割高だがね

実売たった10000円以下の6055が割高か?

というかABUSは全製品お買い得バーゲンセールだろ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:09:12.74ID:/MKy9dmP
まあ正規品6055がホルダー込み1万は高いなと思う
6000輸入の方が安いくらいという
以前は見舞金が高くて魅力的だったんだがな
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 22:09:57.43ID:jqA+YWE6
>>226
俺もそう思う。
チーム組んで動いてる窃盗団に狙われたら防ぎ用が無い。
チョイノリ感覚やメルカリでパーツの転売目的が、ピッキングまでマスターしてるとは思えないよ。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 22:13:19.36ID:KVcxHL6s
>>220
6055って細い鉄棒が入っているだけだからなあ
同じような値段とセキュリティレベルであっても、実際の防御力だとU字のULTRA MINI(レベル8)にボロ負けするのが6055だよ
U字より地球ロックしやすいアピールしようにも、同じ多関節で地球ロックしやすい5700(レベル7だけど、鉄棒じゃなく鉄板が入っている)に防御力で負ける
5700にない軽量性でアピールしようにも、それだと同じような防御力の1500(レベル4)に値段の安さでも軽量性でもボロ負けしてしまう

6055って中途半端さ承知のうえで使う代物だよ
ぶっちゃけ郊外のコンビニで補給食買ったりトイレ休憩する際の短時間駐輪くらいでしか役立たない
逆に言うと、そういう限定用途なら『U字より軽くて地球ロックしやすく、チェーンロックより小型で運搬しやすく、ケーブルロックより頑丈』だから有用化できなくもない
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:00:34.61ID:E7f6uXJ0
多関節は弱いから6000でも6500でも無意味
みたいなレスよく見るけど、ABUSの盗難統計ではどちらもゼロという事実
カバンに入るサイズのボルクリで数秒で切断できるようなロックの自転車がそれだけ溢れかえってるということ

数分かかるのはかなりのリスクだから
切断動画載せるような人ってわざわざ練習して習熟してる訳だから実際には数倍、下手したら十倍は時間かかる
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:47:08.63ID:wAuQt4i0
基本的に同程度の重量なら同程度の道具で破壊できる、多関節は悪くもない
重量比で弱い順に、ワイヤー>>アーマーケーブル>>チェーン>多関節>>U字
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:51:15.80ID:wAuQt4i0
窃盗犯と言っても
・電動グラインダーを使い自動車で運ぶ超ガチ窃盗
・60cm以上の大型ボルクリ使い自走で逃げる中ガチ
・45cm以下ボルクリで自走の凡ガチ
・ワイヤカッターぐらいしか持たない小物
上ほど少数派と思われ、下から守れるかどうかは大きい。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:19:14.54ID:3ZNaSLkc
最近来る人は破壊テスト見てないんか?
あれ当時は衝撃だったけどな
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:19:22.15ID:g7YWgpqi
マンション屋外保管 ⇒ U字、6500
駅に駐輪(都会) ⇒ U字、6000
駅に駐輪(田舎) ⇒ U字、6000、5700
会社・学校に駐輪 ⇒ U字、5700、1500
コンビニ・トイレ ⇒ 6055、ottolock、クロップス

これくらいが目安だと思う
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:20:58.04ID:CoE4FUa9
>>231
ボルクリ動画見ればわかるけど
挟んでしまえば秒で破壊なんで誰でも出来る
ピッキングについてもLPLいわく簡単にスキルアップ出来ると
窃盗犯が練習も何もしないマヌケなら時間かかるかもしれないが
メルカリとかで売りさばく高級車目的の奴が練習も何もせず犯行に及ぶなんて考えづらい
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:34:26.13ID:3ZNaSLkc
>>237
ピッキング練習したり他関節専用工具持ち歩くのは>>234でいう1番上ぐらいじゃないかな
自走するタイプがそこまでやると思えない
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:41:52.19ID:CoE4FUa9
>>238
例えば話題に出ている6055だとプレートの実際の厚さが2ミリしかなくボルクリで簡単に切断できる
窃盗の難易度としてはかなり容易だよ
自分が言いたいのは盗まれたくなければ堅牢なロックを使った方が良いということ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 23:31:51.09ID:E7f6uXJ0
>>237
6000や6500は関節が弱点といえどボルクリで秒で切断できるロックじゃないでしょ
6000でも75cm以上の大型ボルクリで関節狙って四苦八苦してようやく切断できる

俺が言いたかったのは、ボルクリで秒で破壊できるちゃっちいロックがまん延してる中、敢えて狙われる可能性が極めて低いくらいには十分に堅牢なロックだということ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:10:46.11ID:c+2yX1/X
貧弱な鍵は吸引力でるからな
abusついてるならさけとこっていうちょいのりぜい回避してる時点で合格点
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 04:07:01.58ID:/qQvnjkm
>>242
6000は結合部挟んじゃえば2秒で破壊
https://youtu.be/UtCY3GC5VYY

6500はグラインダーで16秒で切断だが、これがどの程度の強度かというと
アマゾンとかで5000円以下で売ってるような安物のU字と同程度の低品質

自分の自転車を守りたいならブレードタイプは選ぶべきではない
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:29:58.67ID:GFnI4Bqq
いうてもABUSの10mmU字も10mmチェーンも大型ボルクリで壊すのは一瞬だろ、「多関節が弱い」んじゃない、ABUSが高く多関節が高いだけ
そしてABUSは品質が確か、多関節は収納がいいとか相応のメリットはある
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:52:55.35ID:z8O3JQ41
大型ボルクリとやらを日の明るい時間帯に窃盗目当てで使う奴がどれ程いるん?
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:55:17.07ID:/qQvnjkm
>>245
AbusのU字X-plus 540はボルクリでは切断できなくてグラインダーでも3分以上かかる
ここら辺からは素人では突破できなくなる
ベストを追求するならグラインダーの歯が先にダメになるほどの強度があるLitelok X3だな
https://youtu.be/A1RFPlAAohw

自分の自転車は今のベストの状態にするまで金も時間も手間もかけた替えの利かない1台なんで、絶対に盗まれたくないから防犯は効果のあるものを調べまくった
普段は部屋に入れてるけど外で止めるときは複数の対策してる
ブレードタイプは構造上どうしても弱いのでやめとけって話
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:44:59.70ID:/qQvnjkm
ブレードタイプがいかに脆弱かは実例上げて十分な根拠を示したんで
それでも使うという人は好きにすればというしかない
ただ泥棒に狙われたら簡単に突破されることは覚えておいた方が良い
盗まれたくない人は強度のあるU字と爆音アラーム付きGPSの併用は最低ライン
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:55:16.52ID:/qQvnjkm
泥棒に突破されない方法を示してるのに
泥棒の戯言にしか聞こえないやつは相当おかしいと思うよ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:58:26.63ID:z8O3JQ41
いや、相当おかしいのはアンタだよ。
だいたい自転車の鍵ぐらいで泥棒の都合の事なんて考えちゃいないだろ。
そんなに盗まれたくないなら、自転車移動を辞めて車で移動すればいい。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:02:38.34ID:c+2yX1/X
>>249
ハイエース「もろてくで^^」

U字は地球ロックそもそもできないか、かなりかぎられる
地球ロックできないなら爆音あろうがGPSあろうがハイエースでいちころ
高強度チェーンがまあ現実的には最強ロックだけどあまりに重すぎてこれまた
結局どこかで値段と盗難リスクと便利さのバランスをとるしかない
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:03:07.23ID:/qQvnjkm
そのおかしな解釈といい何言ってんのかわからないけど
そもそもブレードタイプは簡単に破壊されるという事実があるのに
異様にブレードタイプにこだわってる方がおかしいんよ
俺が言ってるのは盗まれたくなければ堅牢なロックを使えということ
当たり前のことを言ってるに過ぎない
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:06:40.64ID:/qQvnjkm
>>255
U字もピンキリでX3ならグラインダーに対しても十分な体制があり簡単には突破できない
もちろんアースロック前提だが
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:15:15.03ID:0udjguUQ
U字サイッキョはその通りだけど使える場所が限られるのがなぁ…
国は駐輪場にはU字が使いやすいラックを義務化しろ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:47:54.06ID:Q5i/yefj
U字ロックもジャッキで簡単に破壊できるじゃん
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:49:21.07ID:Q5i/yefj
油圧式鉄筋カッターの方早いか
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:54:32.78ID:A5bQEvbk
たとえばチェーンをパイプ柵に3つかけるなら
横軸に3つでなく横、縦、違う横と別の区画につけると作を切る手間が六ヶ所になって取りづらくなるのは自動二輪の世界では常識
ちゃんと10㍉超のチェーンを3つ持っていけ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:00:07.33ID:2hUr5/FZ
>>261
破壊テストで油圧カッター使わないのは全部簡単に切れてしまって比較にならないからなんだよなw
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:05:26.47ID:A5bQEvbk
泥棒がここまで力入れ四苦八苦して盗らないといけないほどメリットある自転車には見えんのだけど周りに数ある自転車の中でなぜこれが狙われたのか
車種とかわからんので価値教えてくれ
https://youtu.be/T-gDV_sCEf8
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:00:19.40ID:Q5i/yefj
>>263
電動工具カテゴリーに入れるだけだから関係ないだろ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 13:21:38.24ID:GqvLMBW1
>>244
動画みたけどこれ、あとはテコで体重をかけたら切断できるって状態にセッティングにしてあるだけじゃん
現実に数秒で切るのは不可能
滑って逃げないよう関節に刃を噛ませるのがまず大変だし、関節が横向きになるようロックされてたら地面と体重のテコは使えない

6000や6500が万全なロックと言うつもりは毛頭ないけど、せいぜいランチ食べる小一時間の間に盗まれる可能性は極めて低いでしょ
駅や集合住宅・大学の駐輪場など狙われやすい場所に長時間止めるなら推奨しないけど
っていうかそんなシチュエーションどんなロックだろうと非推奨だわな

まあワイヤーとかニッパーで十分なロック使う格好の獲物がたくさんいてくれるおかげで、6000が実用的なレベルになってるんだけどね
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 13:31:01.18ID:GqvLMBW1
仮にフレームを10kgの鉛製U字で繋いでたとしてもホイールやコンポはバラして持ってけちゃうし、
フレームぶった切ってロック外して持ち帰ってバラすこともできる
ロックが過剰過ぎても意味がない
そういったことや、各自の駐輪シチュエーションなんかも考えてバランス取れたロックを選択してる訳でしょ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:15:23.86ID:/qQvnjkm
>>270
ブレードタイプは接合部分が弱いっていうのはどうしようもないのよ
例えばこんな小型の器具でも破壊できてしまう
横向きだろうとどの向きだろうと関係ない
https://youtu.be/Zs8uyPsDaw0

その場でコンポバラすような時間かかって目立ちまくる行動する泥棒なんてほとんどいない
通報されるからね
簡単には壊せないロックを使用して泥棒に目を付けられないことが重要
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:24:07.89ID:GqvLMBW1
>>272
あのさあ……
万力で固定してソケットレンチでかなりのトルクかけてるけど現実にそんなことができる訳?
しかもそんな環境整えても数分かかってるじゃん

STI(もしくはハンドルごと)とかクランクとか高価だけど外すのに1分もかからないぞ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:31:45.40ID:/qQvnjkm
>>273
動画ちゃんと見た?
これ万力あろうがなかろうが関係ない状態だよね
鍵の専門家LPLにブレードタイプで安全なものは無いと評価下ってるのが現実だよ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:00:33.97ID:jV1p1oZJ
>>275
確かに手動もあるか
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:06:15.27ID:2v+bbdna
今朝早く外出したら、
通勤途中の一戸建屋根付きカーポートからいつも停まってるロードバイクが盗まれてた。
後輪とU字だけ残して消えてた。
他人事ながら本当に心が痛むが、U字はフレームをロックすべきだ。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 19:12:28.79ID:GFnI4Bqq
6500のプラカバー剥がしてからナットスプリッター使うようなクリティカルな窃盗犯なんぞ想定してもしゃーないわ
6500ぐらいしか使い道のないナットスプリッター持った窃盗犯より
コンポ分解できる六角持った窃盗犯の方がはるかに多いよな?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:31:37.69ID:jw9cQbyN
さすがに6500切られたらもっと話題になってると思うけど
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:47:09.03ID:2gK4fkce
上の海外動画でもそうだけど
多重ロックは手を出されない
逆に1ロックは一回手を出すとサンクコスト効果かなんかしらんがもう引けないんだろうな泥棒も
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:33:40.65ID:5xFyMPmy
間違えて書き込みボタン押してしまった
ここのスレ民だからこそ6500みたいなの使ってる自転車見かけたらなにか感じるものあるやろ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:39:29.44ID:smfk0Bcq
>>283
元泥棒ってのにインタビューしてた時の回答では、
複数の鍵を外すのは面倒なので躊躇すると言ってお勧めしていたな
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:16:42.60ID:FQXsemsn
>>288
U字とケーブルみたいに違うタイプの鍵使えってことだぞ
同タイプの鍵だと同じ道具で切れちゃうからダメ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:48:00.40ID:/uvRT+K/
>>289
そうそう、287での元泥棒も全く同じ事を言ってた。U字とワイヤーの組み合わせが一番いいだろうって
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:16:47.21ID:yTtnpiPO
それはダイヤルでも同じでは
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:48:09.50ID:68vg0/2u
前は鍵で開けるタイプばかり使ってたけど今はダイヤルだわ
鍵持たなくていいから楽
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 17:45:32.59ID:bRa1h0tz
ダイヤル回す あの娘に伝えて まだ開錠しないよと

電動サンダーの回転上げて 初めて二人 盗んだチャリさ

密告だなんて 冷めた過ぎるね ひどい仕打ちさ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:42:57.50ID:3s3bVkfA
防御力は低めでもサドルロックにも地球ロックにも使えそうなワイヤーロックのおすすめありますか?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:10:38.16ID:/uvRT+K/
太いっていってもワイヤーってボルトカッターで切れないモノなんてまず無いしね
俺はU字ロック+カットするとアラームが鳴り渡るワイヤーロックの二つ使ってる
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 22:12:37.38ID:/uvRT+K/
もちろんアラーム鳴ろうが泥棒がその気になればカットしちゃうんだろうけれど、
見ただけでそれとわかるので、抑止力は上がってるだろうって事で
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 00:22:59.86ID:PPYv5h0n
なんなら60センチ細ワイヤーを3個前輪、フレーム、後輪とつけるだけでパクられないんじゃ説は俺のオカルトでちょっとある
ここまでやるオーナーがほかの対策してないわけがない的な
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 02:37:43.74ID:PPYv5h0n
1個だと実際にいきやすいかはともかく泥棒にいけるかも?って誘惑してしまう
そしていったん手を出したら作業興奮入って時間とか効率とかぶっ飛んでなんとしてでもはずそうとなる
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 04:15:19.12ID:u59oKAvb
細ワイヤーなんぞ鍵を差すより早くチョキだから3個付けてもチョキチョキチョキだしなぁ
U字+アラームの組み合わせはなかなか良いと思う
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 03:55:13.84ID:QqXp8BPB
https://www.bicycle-security-lab.com/entry/2016/07/08/230254
自転車の窃盗犯は3分以内に盗めない場合は諦めるというのを聞いたことある
上記の鍵の格付けランキングのAAクラスの鍵はだいたい750mmのボルトクリッパーで1分半から2分位で切断されたので
自宅駐輪場に止めておくならこのクラスのU字ロックを2つ付けておけば被害はだいたい避けられるのではないか
どれも安いみたいだし
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:59:38.19ID:/7Qa7Lx8
tateってもう無くなっちゃの?
4年ほどロードバイクのブランクがある
が最近また始めようと思って
ネット見てても
どこにも売ってない
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:05:13.96ID:yo3W3io9
素手で壊せるんで売れなくなったんじゃね
マイナーチェンジした気がするが手遅れだったのかも
今はABUS6055miniが一番近い製品かな
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 14:25:54.53ID:q4wtyT2m
手で壊せる系のブレードロックのせいでABUSのブレードロックも素手で壊せるって思ってる人ちらほらおるよな
アマのレビューにも素手で壊れるでバッド評価つけてるアホおるし
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:26:53.89ID:QqXp8BPB
1kg近いU字ロックだと750mmのボルトクリッパーは歯がは立たないらしい
U字ロックは重さイコールセキュリティ度の高さだと考えていい
そして重たいU字はだいたい安かったりする
鍵破壊動画見てると重たい物であればクリプトナイトとかabusとかブランドのU字である必要はなさそう
>>308
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 16:48:08.03ID:Rsq3tG75
素材は同じところに落ち着くから、あとは頑丈さ=太さ=重さだぞ
重いU字ってそれだけ素材多く使っているってことだから、素材の使用量に応じて値段もアップするぞ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:02:27.56ID:TKHkXC0r
U字ロックの素材は三種
鉄鋼>ステンレス>アルミがあって、重量と硬度もこの順になるね
持ち運びやすいのはもちろんアルミだがステンレスも許容範囲かな
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:59:35.26ID:yo3W3io9
チェーンや多関節に比べると安くて軽い、という意味ならわかる
無駄がないからね
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 18:08:25.16ID:yo3W3io9
重量級ロックでABUSに期待するのはシリンダーの信頼性だな
重量級は雨や砂埃で鍵が回らないと致命的だからシャッター付き鍵穴とか精度とか、それら含めた実績は大事
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:25:19.84ID:SMnMd1fk
>>315
AKMって中華系のU字だと重量1.5 kg  参考価格3,196円

マスターロックのU字だと質量:約1.15kg 税込み5,808 円

とかamazonで色々あるけど…なんかurl貼れん
こういうのは高すぎる?あるいは軽すぎる?役に立たない?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:29:31.09ID:fzFut5iA
製品ググって破壊テストの結果見て判断しろ
破壊テストのないやつはただの棒切れだと思え
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 05:36:55.61ID:Gee0qvwr
中華がABUSレベルに近づくには切断に強いというデータを公開しなきゃいけないな
まあ無理だろうけど
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:01:19.04ID:oJg/oPHp
強盗に対してだから、強盗は相手を死傷させても盗むことが目的だけど盗まれる方は防衛できるからそれで結果的に強盗犯が死んだところで過剰防衛にはならないからね。防衛は相手が物理的に動けなくなるか心を折る状態にまでしないと攻撃されるし、傷ついて動けないところをトドメをサスようなことしなければ過剰にならなもの。って認識であってるよね?
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:02:48.53ID:QfWWQnN2
自転車強盗ってあるの?
店員縛り上げてロードバイク盗んだり、デュラエース奪ったりするような事件、さすがにないか
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:03:33.93ID:zDYev5fM
いうほど強盗するような凶悪なやつと奴とステゴロタイマンして勝てるか?w
ナイフとか警棒使ったらあかんのやろ?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:09:55.18ID:QfWWQnN2
>>329
なるほど。でも不思議だな
例えば同じ50万円強奪だとしても
現金50万円強奪
自転車50万円相当強奪
だと自転車の方が警察も本腰入れて捜査しないような気がする
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:12:28.37ID:Gee0qvwr
自転車盗もそうだけど本腰入れ出すだろ
警邏に率先してヘルメット被らせてるし
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:41:10.97ID:922LOJPx
>>326
>盗犯(窃盗または強盗)
じゃないの? まあ必然的に>>329の言うような盗犯を制圧しようとして拒まれた場合=強盗になるとは思うが。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:40:49.65ID:swR/C6Wb
オルターロック使ってる奴で盗難された奴おる?
ググっても全く出てこないけどもしかして最強?
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 18:01:17.16ID:922LOJPx
GPSアラームの方は盗難未遂あり
多関節の方は盗難は聞かない
SAFはおそらく誰も買ってない
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:06:44.79ID:YZQBKRuK
アラームは盗難している最中の奴を諦めさせるためにあるから未遂は当然じゃないの?ノグのAirTagアラームが気になるわ。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:08:34.44ID:z6b5c9y9
斬られる前提で鍵の数増やしてみた
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:55:19.30ID:/ftjNK6D
オルターロックとノグのスカウトって似てるけど値段分だけオルターロックの方の優れているの?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 02:01:48.97ID:o6gqxxGl
地球ロックの距離足りないときとかに
U字ロックにブレードロックかけたり
ブレードロックにブレードロックかけたりしてるんだがこれ強度的に問題でるのですか?

この実質1地球ロックとは別に前輪フレームとかにチェーンロックもかます 
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:12:54.20ID:30VEpcX5
https://i.imgur.com/XuUbp7T.jpeg

ABUS チェーン  4mm厚
パルミースポーツ U字
ABUS SH6055  ボルドーライト
アラーム  T ーBOX

おまえらてきにこれの防犯性どんなもん?
個人的には盗ろうと思えばとれるけど国内、一時駐輪ではこれで十分だと思うんだが
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:11:47.38ID:eH6lTjaf
十分とは思うが、300mmボルクリで全部切れるな、数が多いだけに施錠も手間だし
800gぐらいの軽め鉄U字と1500のツーロックとアラームでもいいんじゃね、その方がボルクリ耐性高くて施錠の手間が一つ減る
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:25:19.14ID:BaXPD12G
>>352
アマゾンでペダルで検索したら出てくるやすいやつ

CXWXC

そもそもこれがほんとのブランド名なのかもわからん、いまみましたw
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 22:10:10.48ID:ymHpZkn/
>>353
3000円しないけどわりといいよな
今はクランクブラザーズのいいの作ってるけど昔買ったぜ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 23:24:38.23ID:wC/dFnKi
6000なら基本問題ない認識
同じ場所に定期的に長時間停めるなら1kg以上のU字をおすすめする
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:39:05.18ID:i5qmgRF7
アラーム付u字のabus 770aを通常運用で
止めるときはこれにプラスしてクリプトナイトの極太チェーンでアースロックかけとるわ

770aがu字の中では頭1つ抜けてると思ってる
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:26:45.69ID:OPk9yXuo
>>361
海外だといっぱい釣れるな
犯罪防止にこれ以上の仕掛けを妄想したことはあるがせめてこの程度の仕掛けにとどめておかないとまずいな
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:49:56.57ID:Cu1hwsw0
マスターロックのU字
Amazon限定で復活してたんだな
クリプトナイト高いしこっち買おうかな
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:01:03.17ID:td4haKlw
高硬度素材のU字ロックが復活し始めてるな
ステンレスも選択肢かと思ってるんだがどうだろう
焼入鋼製の方がステンレスよりも硬いのは確かなんだが重量を気にしてるのか細いんだよね
ステンレス製のには太いのがある。どっちが切り難いだろうな
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:19:22.64ID:Cu1hwsw0
ブランド: AKM
5つ星のうち4.0278レビュー
AKM U字ロック【高い耐切断性】バイクロック 極太 横断面直径18mm 盗難防止 頑丈 重量感 鍵穴シャッター 多用途ロック 鍵二本付き ブラック


これ気になるな
強そう
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:25:56.98ID:3k9qmZ+M
1.5kgのやつ?重すぎる
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:36:04.30ID:6w4lOZdd
5mm焼入れは強度5倍とはいってもこのスレで想定している道具相手だと誤差なんよな
4mmとは重さがダンチならもっと強度あるタイプにしようになっちまう
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:58:13.38ID:45sMFYJe
丸4mm焼き無し と 角4mm焼き入れ で1.8倍違うのは意外と知られてない気がする
まあその分重いし、ボルクリ相手には誤差なんだけど。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 03:10:19.23ID:rcpXr1mv
>>375
肉焼いたらちっちゃくなるやろ?
野菜ゆでてもちっちゃくなるやろ?
なんか燃やしてみ?
灰になる
そうゆうことやで?
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 06:20:51.42ID:E1MvztsU
SS400(そのままで使う鉄)とS45C(焼き入れ用の鉄)では大差ないみたいね
直径4mmの●と一辺4mmの■は当然違う、3割ぐらい重くなり強くなる
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 00:41:00.49ID:m4Da2QXw
コンビニとトイレ(小)だけなら1500でいいのかな
公園トイレだとU字で地球ロックできない場所が多くて困る
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 01:02:48.07ID:mUkq4r52
アラームのが有効だよ
ロックは車体をゆらさざるをえない機構って考えたら最適解が見えてくる
最強である必要も重い必要もない、アラーム鳴らさないと持って行くことができない状態にさえなってればいい
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 16:25:49.99ID:KnNQeoKd
泥棒がアラーム音に焦ってか、無理やりアラーム取り外そうとしてフレーム壊された画像見て、取付辞めた。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:24:12.64ID:eE/OHCOJ
>>381
そもそもアラーム鳴っても駆けつけられない位置に置くなら俺はアラーム切るわ
何かの間違いで鳴りっぱになったらはた迷惑すぎる
アラームはロックとセット
自分はアラームとセット
それ以外のシチュエーションなら屋内保管か車内保管(自転車あるかどうか確認できないように布とかかけとく)
>>385
チェーンとアラームわければよくね?
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:45:03.44ID:ycU7Bgy+
>>386
お!そうですね!切れば良いんだ。
見た目で抑止力にもなるしコンビニやトイレ入る位の時に良いかも。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:51:51.04ID:1nxmIgkf
ションベン漏れるの我慢しながら鍵するだけでも面倒なのに別途アラーム追加はありえない
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:46:57.42ID:6z7RL8hj
結局工具を携帯してる人は常習の窃盗犯だから、ここを基準で錠前の強度考えてもしょうがない。
それだけ本気だして盗もうとしているなら壊される前提の鍵の強度ではなくAirTag等の追跡やアラームの方が重要。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 23:12:40.09ID:xdUANeJb
警察動いてないのに
AirTagで被害者が泥棒の家に押しかけた事案もあったな
白状させられたんだったっけ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 23:14:35.62ID:xdUANeJb
スマホでwifiやbluetoothのスキャナーを起動させると
アップルマークはどんな場所でも大量に検出できるからね
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 12:38:15.34ID:yl0gVj2p
今日、日比谷公園の便所の中まで乗ったまま入ってきて、壁に立て掛けてションベンしたクソローディーがいた
ローディー便所使用禁止の看板が立つ日は近いな
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:14:05.96ID:8a7rEfMm
鍵持ってなかったんだろ。だから対策で持ったまま入ったんだろ。
いいか悪いかは置いといて
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:26.61ID:hJiQ6jBs
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:09:15.51ID:6Yr7w2Qw
ダボ穴に止めるアラームってalterとknogしかないのかな
スマホに繋がらなくていいからシンプルで安いの欲しい
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 01:56:48.14ID:jZ3ufxFn
警察も大したことしてないガーシーなんか国際手配してる暇あったら
自転車泥棒を国際手配してほしいわ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:25:02.87ID:VsYiprEn
金にならんから無理でしょうな
先日も警視庁協賛で小学校で自転車の鍵の掛け方とかやってたよ
盗まれるのは盗まれる方が悪いって考えしてるし
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:08:41.71ID:o98aiIWn
特殊なライトだけど、普通のライトをピッタリくっ付けても近い効果得られそうだよね
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 13:08:00.59ID:2M+oARtF
alterlockとscoutで悩んでいるんだけど airtagでも有効なのかしら
airtagはiphone近くにないと位置わからないし
窃盗犯が対策しにくいのはalterlockだよbヒ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a0cf9d7ff4ae9620de48fbe529fa8eebd67d80b
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 13:35:18.61ID:CtZCoIZe
結論、アラームついてないエアタグはほぼゴミ

おれは確率考えてその価値があるとは思えないんだよなGPS発見機構
オルターにしろスカウトにしろメインの防犯装置はアラームでGPSはあくまで保険
で、じゃあその保険が機能するシチュエーションが発生する確率はいくつよってはなし
あといちいちアプリで起動させるのもめんどいポイント
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:14:16.47ID:FUD7YXD/
費用を無視したらAlterlock>Scout>Airtagは絶対的、
あとは予算と用途で自分に合ったもの自分で考えるしかないんじゃね
言うまでもないが大事な物ほど、駐輪が長く多いほどAlter側が有効
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 07:10:35.17ID:e1R8hZRe
まあ泥棒から取り返すのは色々難しくて、せいぜい数日で乗り捨てからの救出だな
乗り捨ては2割くらいだったかと思う
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 07:33:51.96ID:6R4q1MSn
乗り捨てはママチャリじゃね
ロードの場合は転売目的だろうし
クロスバイクはそのまま使う奴が多いと聞いた事がある
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 07:56:41.98ID:6RyfxOKM
盗る人間の層も違ってそう
クロスは学生が自分用に、ママチャリは駅までや駅からの下駄代わり、ロードなどは転売して小銭稼ぎ
転売も金持ってる奴もやるってのが信じられんかった
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 08:42:21.58ID:e1R8hZRe
>>437
いや、Alterlockのアンケートで盗難されたスポーツバイクは2割ほど戻ってきてる
その中で1週間以内発見(7.5%)、一カ月以内に発見(5%)半年以内(8.75%)
状況は37%が警察から連絡、37%が近所で発見らしい

出典 オルターロック調べ>https://alterlock.net/ja/post-3594
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 08:51:02.95ID:K7lh44T0
母体数少なすぎる上に基本的にロード乗ってる人向けよねそれ
盗難自体は16万件以上起きてるのよ・・・
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 11:00:22.49ID:mUj4p3Ew
つかそれこそママチャリにアラームつけたら盗みきれる奴まずいないと思うわ
海外みたいに鳴っても強行するロックな奴らはおらんやろ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 12:20:26.03ID:mUj4p3Ew
>>442
記事のは全体アンケート
そもそもオルターつけてたらほぼぱくられない
パクられてない自転車のGPS機能の重要性と価値に俺は疑問を抱いている
アラーム装置としてのオルターは値段はおいといて認めてる
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 13:02:03.58ID:e1R8hZRe
>>440
スポーツバイクに偏った層が回答したアンケート、偏ってて良いと思うが。
ママチャリ含んだ全盗難数の統計なら警視庁にあるけど、逆に参考にならんよね

>>442
このアンケートはツイッターやHPで募集してて、Alterlock装着車の統計ではない
とはいえ回答者を想像するに、盗まれた経験がある防犯意識層にかなり偏ってるだろうね
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:51:30.47ID:TwCyT+JZ
追跡機能で取り返せるとはあまり思わないほうがいいだろうな
ただ犯罪者からしたらすごく嫌な機能だろうから予防効果は高そう
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:47:05.33ID:VNg5zUXs
いや、ついこの間も追跡機能で捕まえて取り戻して他の報道されてたよ
AirTagでも取り戻し効果あるんだからGPSとWIFIで追跡できるAlterlockの方が取り戻せるというか追跡効果は高いだろうね
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 22:19:42.33ID:mUj4p3Ew
>>448
なんでエアタグは報道されて
オルターは報道されてないか考えてみwww
エアタグにはないけどオルターにはある機能があるよね?ww

逆に言えばエアタグに”盗難防止”効果はないってことなんよ
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 22:36:26.05ID:mUj4p3Ew
おれは割とアラーム万能信者だけど、それも今現在に置いてアラームが浸透せず、犯罪者がその予想していない機能に極めてびっくりするという心理的要因がでかいと思ってる
めちゃくちゃ流行して誰も彼もつけるようになったらそれなりに対策して消音(極めて音を小さく)させるのは可能だしね

でも少なくとも今現在はアラームは最強の防犯だと思うわ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 08:11:23.92ID:yAZBzn9y
でも実際アラームが鳴ってる現場に遭遇したとして、それが窃盗犯なのか迂闊な持ち主なのかの判断材料が無いんだよね。
たいていの人は「うるせえなぁ」で素通りすると思う。
警官がたまたま通りかかった時に職質がせいぜいじゃ?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 08:20:46.63ID:AQID2hop
日本の無関心力というか眼の前で起きててもカメラの向こうのできごとというか
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 09:48:25.59ID:0+A4Ou52
空き巣も目立つのが嫌で、ツーロックだと解錠に時間掛かり見つかる危険生増すから手軽な方を狙うって言うしな。防犯アラームなんてもってのほか。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 11:53:24.27ID:tlC6evRV
日本でもこの前の総理演説時の爆弾犯人を瞬時に取り押さえた漁師みたいな人がそこらに居てくれるからな
俺も電車で逃げる痴漢を倒した人を見たことあるし
この世はまだまだ捨てたもんじゃない
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 12:01:20.29ID:iVsMWHZq
>>457
単純に報告件数
施錠、GPSは盗難報告があるが
アラームはほぼない(ほぼっていったのは俺は全部は確認できてないし、いうだけなら誰でもいえるから、ここでいう報告は車体情報載せたがちな奴)
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:19:05.65ID:AQID2hop
アラームつけることに意味がないとは言わんが他人は当てにならん
アラームなったから諦めるじゃなくてアラーム付いてるからほかを探す
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:07:21.98ID:qhGuwnBY
盗難抑止力って意味ならステッカーのがいいよな
どうせどこにあるかなんてわからないようにするんだし

アラームは機能しないと意味ないけど
揺らすだけで存在ばれるし
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:48:48.82ID:aSsE4pu4
車体から離れない選択
abusもたなくなって軽くてすごい楽
その代わりトイレやコンビニに難儀するようになった
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 19:37:37.30ID:LMU2Dyfy
最近よく公園なんかにある、「みんなのトイレ」。バイク持って入ってもいいんだよね?
やっぱり怒られるの?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 20:06:18.98ID:W24IZ4Xs
ま、普通に白い目で見られる罠
自転車持ち込み禁止マーク貼り付けられて世界の笑いものになる
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 21:28:50.48ID:Xowty/+O
>>473
邪魔にならなければ問題なし
マナー(笑)やら置くなって言ってんのは
底辺のクソドロだからスルーでおk
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 23:07:21.84ID:i8NUwn4t
トイレに自転車を持ち込まないでください
→外に置いてると盗まれるから嫌です
→鍵をすればいいのではないですか?
→鍵は重いから持ち運びたくありません

🤔
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:47:16.37ID:6cJkvzr+
そもそもオルターなんてたいして出回ってないんだからAirTagみたいに報道出なくて当然でしょ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:58:04.57ID:P2dTQZ4s
これまでalterとtigr使ってたけどcropsとalterに行き着いたよ
食事ぐらいならこれでいいや
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:50:53.58ID:WMVheBkH
そもそも壊そうという明確な意志持ってるやつを防ぐもんじゃないだろ
明確な意志を持たせない前段階で防ぐお守り
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:48:33.83ID:/W+TB6Ev
>>489
出先で故障して番号合わせても解錠できず最終的に破壊した
実際にかかったのは数分だけど単なる力任せじゃ無理、もう1回やればおそらく秒単位
方法は書かないがコツの把握は絶対条件、成人男性平均を超える握力と自転車自体が傷つく覚悟は必要だった
ガテン系窃盗犯ならもっと気にせずやると思う
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:56:36.60ID:oz8k8scM
前にも書いたがワイヤー錠は図らずも解除したことあるぞ
こんな簡単にできるのかとおもたわ
握力なんて全く必要ない
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:08:38.87ID:8tRygCzD
>>487
crops進めてくる自称スポーツ車扱ってる組立技術もない自転車屋いるよな
あれ簡単に壊せるのに
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:44:28.94ID:0gI/KueM
スチールリンクロックはやめとけ
太いから強そうに見えるが、外側のビニールをカッターで切って無理やり折り曲げて隙間から中の細いワイヤーを切るだけで壊せる。
鍵なくして切ったけど、ホームセンターで売ってた30cmボルトカッターでも1分かからなかった。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:05:59.22ID:0khSOJnc
>>498
ボルトカッター持ち出すレベルならぶっちゃけほんの一部のくそ重い例外のぞいてほぼ全製品1分以内に壊されるのよ

でもねこの日本ではアラーム鳴って盗める猛者はまずいないのよ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 09:10:40.56ID:BMKvIuy8
>>507
惜しいな
下一桁のあたりだけなら10%だけど、
下二桁のあたりもあるからそれを入れると11%
だから11%ちょいだな。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:42:28.96ID:oFGW2EZT
無施錠で路上放置されている電動キックボードが殆ど盗まれていないのに
自転車だけ必至こいて盗難対策をしているのを見るとダサ過ぎて寒気がするわ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:55:28.55ID:ioNy/68n
>>511
ナンバーあるから特定しやすいし、今は一部を除いて原付同等なので運転免許・バイク用ヘルメット必須だからな
7月の改正法施行で特定小型原付扱いになるものは免許もヘルメットも不要になるけど
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:59:43.89ID:scYJWqV/
つまりアラームつけると11%ちょいの確率で盗まれるのか
無施錠の方が盗まれる確率低そうだな
0515704
垢版 |
2023/04/29(土) 18:24:57.76ID:B83HKLCU
アラームが鳴って腹を立てた泥棒にフラームを壊された有名野球選手の息子の声優がいたね
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:01:24.74ID:bN/3rhfy
アラームはパッと見てそれとわかる方がいい
抑止力になるからね
それとU字ロックの併用が一番いいと思う
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:41:04.17ID:VyETVpI0
質問です。よろしくお願いします。
車体の盗難対策ではなく、

盗まれにくい『ツールケース』を探しています。

・ボトルケージのネジ穴に固定
・金属製か樹脂製のハードケース(カッターで切れるような素材は不可)
・出来れば施錠が出来るタイプ(ケース本体に施錠機能が無くても錠前を付けられる穴があればいい)

こんな条件でおすすめ製品はありますか?


こういうのは論外
https://www.qbei.jp/sp/images/item/original/pi-245004_4.jpg
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:59:07.72ID:UMa6wnsC
ボトルケージなんか盗まないだろ中身を知ってる人は
まあ輪行袋盗まれて近くの建物裏に袋開けた状態で捨てられてた経験はあったがw
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:03:01.56ID:5XnOkJ7R
>>520
俺はその論外といってるタイプのツールケースのジッパーの穴に短いループワイヤーを通して、
そのワイヤーとボトルケージを施錠した
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:08:01.00ID:UMa6wnsC
ここに来てる泥棒さんで
俺ならツールボックス盗るよって人が居たら手を上げてほしい
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:10:48.13ID:kS9Wz96w
ツールケースだったかサドルバッグだったか忘れたけど、中身だけ盗まれたって人はいたよ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:57:56.56ID:5XnOkJ7R
サドルバッグ盗まれたよ、屋外食フェス30分×2回ほど目を離した隙に消えてた
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:59:02.15ID:0e1B2FYY
フレームバッグも中身いじられたとはよく聞くな
自分はもう全部持ち運ぶようにしてるわ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:10:10.92ID:jYhyD+kK
つかそれこそアラームつけときなよ
ツールバッグとるにせよサドルバッグとるにせよアラーム作動させずにとるなんて不可能だから
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:42:46.15ID:KecDmeik
フレームに固定するアラーム付きのGPSあるけど、あれも毛布で包めば音がかなり小さくなる。
人がいない場所までそのまま乗って行って蹴り壊せば簡単に無効化できるわ
付けるならダウンチューブより毛布でくるみにくいシートチューブに付けろ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:18:43.76ID:jYhyD+kK
よく見るタイプはGPSついてることに気づけば手を出さないからステッカーとかでアピールするといいね
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:29:59.33ID:aihiBkQL
アラーム付きのGPSってAlterlockの事なら、動かした時点でスマホに通知が飛ぶよ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:09:25.98ID:XfORAqHS
もう自転車毛布でくるめばよくね?
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 05:50:38.57ID:JtWEJ2Vk
買うから盗られる買わなければ盗られないぞ!
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 07:59:08.92ID:d43PAHTi
西成に比べたらどこも天国だぞ
パクられた自転車が10分後には露店で売られてるからな
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:34:05.08ID:xGIfqcex
鍵はアラーム、GPS作動させるためのスイッチ
過度な頑丈さは必要ない
頑丈でも短時間で壊されるしな
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 08:11:47.05ID:P/hG2m22
フレームやハンドルの中にエアタグ入れても電波が弱くなる。
サドルの裏にでも貼っとけ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:19:27.05ID:m9jH81Fy
もうハンドルをプロムナード系にして前カゴつけてリアキャリアつけてフルフェンダーつけてスタンドつければママチャリと勘違いされて盗難に遭わなくなるんじゃね?
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:04:13.48ID:oGdMDSTV
日本ではアラームつけとけばまずぱくられねーよ
ついてないことを標準に犯行するからビビり度がはんぱない
普及したらしらん
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:43:07.34ID:nsVMfFbY
鍵壊したら爆発するcー4爆薬をセットしとけばおk
潰れたトマトみたいなのが周囲に散らばるのが難だが
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:49:56.55ID:DIbT8LNe
泥棒がフロント用意してるか別のチャリからもフロントパクるほど時間かけれる環境ならな
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 18:44:10.55ID:8iIeeCeE
綺麗事言ってるけど、100万のロードが鍵無しで止まってたらお前ら乗って行くんだろ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 18:46:10.89ID:nTFF6we+
自分だったら心配だからオーナーが現れるまで盗まれないように見張っててあげるかな
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 19:20:12.39ID:jjvgBS79
なるほど泥棒予備軍が居るな
そんなに欲しくて欲しくてたまらないのか

571が
>綺麗事言ってるけど、ロード乗ったピチピチのおねいさんが停まってたらお前ら声かけるだろ
だったらわからんでもないが
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 11:41:50.61ID:dtAPddDO
tigrlock blue買って一年ほったらかしで最近使いはjめたけどいいわ程よいクリアランスで自転車転倒防止も兼ねる
あと鍵2つあるけど5~60万ぐらいのチャリならこれで十分だな
ただ俺が小さいせいでフレームにマウントできないwナップサックで持ち運ばにゃならんのがちょっとつらい
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:25:36.94ID:8xpJDVQG
>>576
ジャージの後ろポケットに入らない?
tigr使ってた時はそうしてたけどblueってデカいんだっけ?
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:53:59.72ID:dtAPddDO
>>577
でかいかはわからないけどうちの4角のやつだとフレームとごっつんこしてしまう
あと俺の持ってるジャージはパーティションが3つあるタイプでサイズ的に入れられないな・・・
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 14:31:15.91ID:dtAPddDO
>>579
ありがとうシマノのやつは品切れしてたけど類似品がいくつかありそうだから試してみます
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:10:02.90ID:3A1jKEEB
郵便局行ったりとちょっと目を離すくらいないなことが多く
そういうときは別にクリプトナイト鉄Uじゃなくてもいいよなってことで
最近は家で発掘したママチャリ持ってた時に使ってたワイヤーキーを使うことが多い
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:12:47.72ID:3A1jKEEB
とりあえず地球さえできれば衝動的に盗もうとするやつは防げるしな
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:39:42.56ID:X0op48tY
そのうち乗ってるところ直接襲って来るんじゃね?
高いの乗ってる人は気をつけろ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:25:32.23ID:MIK5aS/q
治安の悪いトコで高価な時計してると腕ごと切られるのと同じだな
二人以上に襲われるとかもう現実的にありそう
闇バイトで足もつかない感じ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:07:31.24ID:REs1VMyT
>>584
中国とかでそういう動画なかったっけ?
あと木に地球してたら木を切り倒したとか。
近年国際化とか言って外国人やたら受け入れてるけど、そういう治安の悪さもくっついて来るって考えないやつ多いよな。
田園地帯で農業用ポンプの金属の部が盗まれたりとか、山間部で銅線がなくなったりとか、
果樹園で収穫間際の作物が盗まれたとかみんな外国人の仕業なのに。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:58:55.77ID:Y/XJNB8u
>>587
護身用として持ち歩くのはダメだね
所有する分にはいくらでも持っててもいいけど

>>589
刃渡り次第で銃刀法か軽犯罪法のどちらかで問われるのあって、両方ではない
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:09:06.26ID:4xkED0Ja
>>584
窃盗と強盗では罪の重さが全く違うので
ロードバイク狙いのコソ泥がそんなリスクとって襲ってくるはずない
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 01:19:14.13ID:fEMVvjk0
>>598
100均のニッパーでも秒で切れるのにね
シート盗難防止ぐらいならわからんでもないけど、本体のロックには脆弱過ぎる
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 10:35:16.96ID:aa+bJxzc
ピナレロの有名な盗難動画でクロップスが如何にゴミなのか拡散されたはずなのに昔の話になっちまってるな
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 10:51:59.42ID:x42jUZEr
ヘルメットとか小物をロックする用に使ってるよクロップス
切られて盗まれても許容できるものにしか使えないわな
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:03:01.79ID:sNfq55MB
>>610を読んでほんとかなと思って
ゴジラロックで検索しようとググるに文字入れたら、予測変換(よく検索される言葉)
「ゴジラロック 切断方法」て出たぞ
どういうことだよヲイ!w
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:18:17.29ID:sNfq55MB
>>614
いや突っ込むところはむしろ、この世に攻略法を検索してる輩がメチャ数いるってところ
ゲームの攻略法ちがうんやで!ていう
ボルクリ使う時点で売る目的であって素人じゃないし
しかもネットの知恵袋などで正当な目的を装って質問してるやついるし、おまけにそれに一切疑わずボルクリ使わない開け方を紹介しちゃってるしw
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:15:37.53ID:q+zINdUd
>>598
そのワイヤーをうちのお勧めとか言って売ってるゴミ自転車屋知ってるぜ
メンテも甘いんだよ
よくそれでスポーツ車扱ってるなって思って行ってないけどw
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:58:09.87ID:MWl1EfA3
何百万するバイクに鍵とか馬鹿らしいだろ
数十数百g減らすのに何万何十万かけてるのに鍵なんか背負って荷重してるんだぜ?ここまで来るともうノーガードが最強
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 06:14:35.32ID:KN/kfwmI
>>610
kazuhoですか?
ザキヤマ元気ですか?
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 10:12:11.46ID:sbPAOmpZ
安いU字ロックはやめとけユーチューバーがボールペンのキャップで簡単に開けてたぞ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:41:02.02ID:ty37n5On
重くて頑丈な自動二輪用のチェーン付けて戻ってきたら鍵の箇所のスライドがズレてたんでそっちから攻略できるタイプかは確認するのな
盗人連中は盗るより他にその頭を向けろよとは思うが
この世には昨年かのマンション駐輪場窃盗みたく本業十分稼いでてもやらかす人間も居るのな
彼らのサイコパス的メンタルが理解できん
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:57:31.54ID:qCLtlLte
ピッキングの話になると何の鍵でもプロは直ぐ開けられるから不毛だよ
これだからハゲは
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:59:58.94ID:R1cJb2Za
いやそれを実行するメンタルの異常さを問うてるわけで
それが鍵開けのゲーム攻略感覚なら開けるだけ開けて放置でいいんだが
そうではなく盗るのが目的なんで
使える頭があるなら生産的な事にいくらでも稼げるネタあるだろうにと思うのと
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 15:36:30.53ID:VWAO5urp
ロック自体は解錠に20秒以上かかってくれるならなんでもいーわ
アラームでビビらせるスイッチでしかないし
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:36:08.09ID:dPPSvoq3
そうだね
でも人によっては後からGPSイラネになる人もいると思うから
そういう人でも使わせてくれる懐の深さが欲しかったな
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:00:03.12ID:WIw3v1Ab
サブスクは1個1個は安くても積み重なるとでかいから厳選と見直しを常時できるやつ以外は手を出さないほうがいい
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:18:02.51ID:i/bl9/rR
Sigfox契約無しじゃ使えないんか?
装置とスマホの間はBluetoothでも通知される(当然Sigfoxが届かないエリアもある)
最初のアプリ設定だけ乗り越える必要があるかもしれん
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:30:59.86ID:ZReTjNzm
バイクなんかだと後つけられて家を特定されて家の前に隠しカメラ仕込まれて留守のときに盗まれるからな
自転車はそこまでしないだろ
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 02:24:02.43ID:SdxBEzcA
歩道爆走したり信号無視してる連中が大体この手の乗ってる
でも知らん人から見たら全部ロードバイクだからタチが悪い
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:44:55.75ID:1TUdpHAb
>>598
スペシャ乗る人でも、細いワイヤー錠を使うんだ。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:22:38.97ID:N9OjjSqW
ヒ(ペ)カリマン自転車ドロ追い詰めて勝利したが
捜査へ相当協力しないと難しいのもよくわかった
警察の捜査能力は低いんで自分で情報集め、時には警察に捜査の提案してやっと追い詰めた感じだな
被害者側に捜査能力が必要になる
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:24:52.67ID:N9OjjSqW
普通にGPSつけておくのもいいだろうな
証拠を集めるのは被害者側という意識が大事になってくる
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:53:03.07ID:osoYQZSu
そもそも盗まれた時点でほとんど敗北してる
費用対効果に見合ってない
どうせ犯人は不起訴か執行猶予で終わるし
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:00:09.11ID:j67B8UdA
乗らないのが1番
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 17:07:58.17ID:j67B8UdA
部屋に1台置くだけで満足
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 00:02:28.42ID:NXydYkSA
20秒以上かかるロックにアラームつけてりゃこの日本ではまずパクられんから安心していいぞ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 06:11:20.64ID:ljYJzw0g
バイク用の数万円するアラーム付きディスクロックでも秒殺されてるからプロには無意味
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:48:47.33ID:p0G6Yjse
ディスクロック持って付けることあるけどあの太いやつどうやって切るんだよ
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 09:04:13.72ID:NXydYkSA
>>665
アホだなあ、効果薄いぐらいいっとけばそれぽいのに
無意味とかいっちゃうから泥棒だってばれんだよw
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:06:50.88ID:d1PTVOiP
そもそも自動二輪車用のディスクロックは一万円以下の製品がほとんど。
コミネのアラーム付ディスクロックでさえ3000円台で買える。

高額製品でも一万数千円クラスばかり。
「数万円のディスクロック」なんか特に高性能ではないボッタクリ品。
というかそんなものほとんど売ってない。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:27:10.02ID:1snlgLUm
都内、繁華街・・・窃盗団。ハイエースに工具を積み掻っ攫う。
郊外、住宅地・・・プロ単独犯。太めのワイヤー錠くらいなら切って乗って行く。
駐輪場付近・・・単独犯。細いワイヤー錠をカット。自分の足に使って放置。

こんなイメージなんだけど間違ってる!
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:30:25.66ID:nFMKxv7V
自転車でプロ窃盗団に狙われやすい車種ってあるのか?

俺はボロ自転車なら大丈夫だろうと大通りカフェ前に停めてたらライト盗られたわ
若者の治安が良くないことで有名な県てのことだけど(成人すると真面目になるようだ
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:33:10.75ID:7krozq3+
車体以外の盗られやすいパーツ順序ってどんなもん?

ライト>>サドル>バッグ>ホイール的な
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:34:54.80ID:hTALZ2lK
ヒ(ペ)カリマンパチンコ屋に防犯カメラの映像消さないようにお願いに行ってたりほぼ捜査やんw
そこまでしないといけないのかよ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:36:05.93ID:C5B4DXDG
盗られるっつーか、外してどこかにぶん投げてある愉快犯じゃね?
愉快犯の場合は車種じゃないよ。
ワンタッチで外せる奴を見つけたら外して遊んでるだけだ。
「盗んでないからOK」とかしれっと言いそうだな。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:37:50.00ID:hTALZ2lK
しかも最終的にその防犯カメラの映像が容疑者特定の証拠になったというw
そんなの警察がやってくれよ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:40:49.11ID:nFMKxv7V
いたずらはタイヤの空気を抜くやつな
英式バルブだとネジ外して虫ゴムゆるめられて
なお、外したネジは投げられずご丁寧に真横に立てて置いてあったのは犯人のせめてもの良心だな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 15:11:16.38ID:IUX9a4lE
ドリンクとか入れるポーチ盗られた
ライトも盗る予定だったのだろう位置ずれてたし
小物類でも油断ならんな
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 18:27:25.29ID:fI4PF36Y
盗んだ奴は自分の自転車に付けてドリンク入れるんだろうな
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:03:09.37ID:uxNOo1/W
ポーチwそんなものまで盗る輩が居るのかよ
小物盗りたいならどうせならどこかのネジとか盗れよ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:10:23.24ID:+oC4RYMR
まあ工具なしで外せるもん(しかも目立つの)は常に愉快犯の標的たり得るってことやな。
金色のバルブキャップなんて良い餌だな。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:30:56.13ID:uib6Sv2q
バルブキャップ窃盗ww
被害額何円だよ
おこらく金色に惹かれたんだろうなあ
DQNが釣れる色だから衝動的に欲しくなったのだろう
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:37:48.82ID:+oC4RYMR
なんで自分で使う前提しかないやつが多いんだろう?
外してぶん投げてるだけだよ、だから俺は窃盗犯じゃなく愉快犯と表記してる。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:58:44.76ID:LcxJ73rW
メルカリ見てると専門の奴が居るからね
マジで油断ならんわ
盗品だとわかるようにユニーク要素付け足すなどせんと
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 13:47:14.57ID:uib6Sv2q
バルブキャップを投げて楽しく思う愉とかガチな多動児だろ
まあ多くの犯罪性向はなんらかの生まれもっての心理障害が基礎にあるんだろうけど
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 04:57:36.47ID:bGnh/pgH
物選びのセンスいいから盗まれるんだよ
俺ダサイから盗まれないので安心
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:12:54.54ID:PkCT85gN
友達がスルーアクスルのレバーだけ盗まれたわ
何気に買うと3000円越えるんよなあれ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:00:40.02ID:xBL966XB
バルブもいたずらで理解できるが
スルーアクスルレバーww

そんなん盗って自分のに使うんか
俺も欲しいとは思ってるけど他人のを盗ってまでとは思わん
外してもタイヤへの悪戯みたくパンクするわけでもなく面白くもなんともないと思うけどなあ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:05:51.46ID:z8gDd0qC
オレはタイヤのチューブだけ抜かれてたことあるわ
走ろうと思ったらタイヤがぺったんこになってて、
パンクか?と思ったらチューブが無くなってた
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:01:36.68ID:xBL966XB
チューブまじかよ
さすがにそれは完全に想定外
そこまで手のこんだ悪戯となると、よほど治安の悪い無職少年のたむろする地域でもなければ、おそらく自転車のことをよく知った知人によるものだろう
心当たりは?
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:58:05.50ID:4eAIN2lE
高額ロードバイクを盗んで転売するプロ組織も窃盗

「あー中古でいいからこのパーツ欲しいなー」で気軽に盗むカジュアル万引きモドキも窃盗
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:47:53.91ID:vRI6K4Zc
都内にサイクリングいったときタイヤの空気盗まれたわ
そんなに田舎の空気吸いたかったのか
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:43:13.85ID:XrgRvDWB
僕はチェーンのコマを2つだけ盗まれたことがあるよ?
変速がおかしかったからコマ数えてみたら2個足りなかった
2個抜いてからまた繋いだっぼかった
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:53:52.32ID:xBL966XB
ミッシングリンクが欲しかった説はリアリティある
さすがにチェーン全部抜きは良心が働いてやらなかったのだろう
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 15:17:06.65ID:FppwbemV
シマノ12sのクイックリンクは再利用不可だから
気軽にチェーン外して洗浄できなくなった
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 07:49:56.64ID:irms/6Z7
KMCのミッシングリンクも再利用不可だが俺は20回以上再利用してるぞ!
構造的に再利用したくらいで壊れないぞ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 07:52:21.89ID:bdjaW5By
ゆるくなったところで通常の使用なら引っ張り方向にテンション掛かってるから外れんしな。
外れたってのはたぶんアンプルピン結合でも同じトラブル起こしたら壊れてたんと違うか。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:12:53.44ID:M7uTbFBZ
俺の友達は籠に入れてたゲームボーイ盗まれてたな
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:12:04.62ID:H2/JLrvB
最近初めて10万超える自転車を買ったので良い鍵を買いたいんですけど予算2万円で2つ鍵を買いたいのですがabusのレベル7を2使うのが一番いいんでしょうか。
前輪ホイールとフレームと地球ロック
後輪ホイールとフレーム
こんな感じでつけたいです
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:27:30.76ID:J9LwmIvq
もはやネタスレ場になってないかここ
その手の方向性で実話を言うと俺は10kgの自転車28万円を駐輪するため自動二輪用の3.8kg12Φチェーンと800gのディスクロック買ってダブルで付けて駐輪したぞ
盗れるものなら盗ってみろと
さらにはそれらを5万6000円のとあるブランド最廉価自転車(5年乗って汚い)に付けてスーパーの駐輪場にも停める
さあ盗れよ!って
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:30:23.57ID:frc3YBHj
まず鍵をどう持ち運ぶのかを考えた方がいい
Uロックだと大型サドルバッグやリュック前提になる(パルミーくらいならフロントバッグでもいいけど
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:39:16.99ID:B3sRY0xV
>>724
常にリュックで通勤してるのでリュックに入れるのは大丈夫です。重さも凄いやつだと2キロ位あるってのも覚悟はしてます
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:33:34.30ID:Uk0q8c9d
>>726
そうなんですね、確かにホイールフレームと地球ロックとなるとU字じゃきつそうですね
後輪はU字にしようと思ってるんですけど前輪はプレートロックとかでも大丈夫でしょうか
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:50:40.80ID:JjDkJWbS
クリプト鉄Uからママチャリワイヤーにしたら軽くなって楽になった
鉄Uはしっかりしたズボン履くときはズボンに挟んで、スポーツ着のような軽いズボン履くときはフロントバックに入れてたけど
重さはそんなに苦は感じてなかったけど、実は負担になってたんだなとわかった
長時間止めるときは鉄Uを使う。それ以外はママチャリワイヤーでいいや・・・
みんな裏切ってごめん
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:07:22.04ID:JjDkJWbS
でも鉄Uで地球してればまず盗まれることはないと思うよ
鉄U地球でぬすまれたの聞いたことない
切断するには機械の力が必要だし、切るときに大きな音と火花がでる
そこまでやるのはマジの窃盗団
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:11:14.76ID:JjDkJWbS
というかマジの窃盗団はそんな大げさなチャレンジしないか
高額チャリダーは鉄Uで施錠しないから・・・他にいくらでも紐鍵ロードが転がってるしわざわざ鉄U切断なんていうリスキーなことしない
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:27:38.57ID:JjDkJWbS
だから、窃盗団はどんな鍵でも切れる!みたいなのは思い込みなのよ
高額なロード乗ってるようなチャリダーはそもそも大した鍵つけてない
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:32:01.52ID:JjDkJWbS
つまりは
素人には切断のハードルが高すぎる、窃盗団にも相手にされない 鉄Uで地球しておけば盗まれるわけがない
ということになる
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:46:21.68ID:QKg56jXE
同じ理由でアラーム鳴れば国内窃盗団は逃げる
ほかにいくらでも獲物あるし、サンクコストも大してかかってないから執着もわきにくい
しかも軽いていうか、鍵にくらべたらほぼ空気
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:52:16.41ID:Ey08NjPj
窃盗団ってこのスレでは良く聞くけど、実際捕まったり防犯カメラに残るのはほぼほぼ単独乗り逃げ犯だよな
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:19:36.00ID:w6kI9oju
スキュワ+U字かチェーン+U字にするか迷う
皆みたいに高いロードバイクじゃないからホイールだけ盗まれるってことはまずないとは思うんだけど

スキュワーロックの部品も高いんだね、8000円とかするんだね
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:27:09.13ID:LXcXUFwy
ロックつけてもアラームつけなかったら効果半減っていうか
逆に言えばアラームつければ効果倍増するんでアラームつけるきあるなし書いてほしいな
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:44:21.54ID:b+6iJlGw
マクアケとかいう中華製品転売ヤー

自分の足代わりの安ロードは長めのチェーンで片方のホイールとフレームを地球ロックしてもう一方のホイールをアルミU字でロックしてるわ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:39:47.52ID:8MYHUUFG
>>748
U字の方がいいのかな
evolution mini7を使ってるけど地球ロックしづらい場所多くて
付属のワイヤーは簡単に切られそうだし

>>749
6月に700kmほど自転車旅行するから防犯強化したくてアラームもつけるつもり
alterlockかknogを付けようか検討中

>>750
>>751
製品自体はアメリカのメーカーみたい
https://seatylock.com/products/foldylock-forever

レビューみるとリベット部分が6500より強いのとボトルゲージに収納しやすそうなのが魅力に感じた
https://youtu.be/dX9yClXikGY
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:51:51.98ID:V449E/Is
>>754
8807か、やっぱこのレベルは必要だよね、ありがとう

U字はマスターロックのやつでいいかな
テンプレに貼ってるあるサイトではクリプトナイトのエボミニ7と同じランクだったし
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 06:41:08.17ID:2sEu5qfn
自転車屋の駐輪場に細いワイヤーロックで停めてるやつ多すぎ
そりゃ狩り場になるわ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 06:51:07.87ID:G26LhTco
自転車屋の駐輪場に警備員おいて件の映像みたいな泥棒が作業し始めたら手首をナタで斬り落とすくらいしないとかわらないか
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 06:59:13.58ID:19QeO4xU
ワイヤーロック使うとか意識高すぎ
俺はサイクルラックに引っ掛けるだけなのに
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 07:07:41.48ID:G26LhTco
某公園にあるカフェから少し離れた所にバイクラックがあって
そこに自転車置いて偶に見てたらSワ乗りが来て掛けてった
自分の自転車も置いてたので時々気にしてバイクラック見てたら、通りすがりの輩が自転車の方でなく周辺の目線をあちこち見てたから予備軍というかそういうのは割といるのな
望遠のカメラ持ってたからやらかし始めたらいつでも撮れるようにしてたけど
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:06:37.09ID:G4dsMjaN
どうしても外に停めないといけないならバイク用のレンタルガレージ使え
トランクルームのしょぼい鍵とは段違いだぞ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 11:30:02.62ID:VC+TqzfU
アブスの多関節ロック買ったけど、ユーチューブで検索したら素手で簡単に壊されてて血の気引いた
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:13:39.69ID:gzAgQZwr
>>773
日本には臆病で逃げ腰な覚悟決まってない底辺泥棒しかおらんからなw
物音には敏感よ
小鳥が泣くだけで逃げおるよw
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:38:43.77ID:Q7c0GrlN
こういうイキった雑魚ジャップがサクッと刺されて死ぬ
日本に来るのは本国で落ちこぼれたクズだからな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:32:48.49ID:vl1a3iog
俺もアブスの多関節。
コレを破壊されて持って行かれるなら、諦めもつくかな。
本気で盗りに来てるプロって事だろうから。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 00:08:57.98ID:avKXUkqa
関節少ないし高えし畳んでも嵩張るしカラバリやめたApex tiさん
それが飲めるならどうぞ
一応機械使わずに破壊されたりガチのピッキングツール使わずに解錠された例はなかったはず
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 06:26:31.67ID:0twStBYD
破壊できる(できない)だから
すぐ感化される奴いるけど動画用の見世物だからね
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 08:06:25.27ID:1fQVnnLL
多関節ロックは棒状の何かがあれば破壊出来る
と言うかいらなくなった鍵でした事がある
まぁ短時間なら大丈夫だよ(遠い目
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:08:10.57ID:MLYUMEQi
素手では壊れんし(ABUSは)、器具使うなら大概アウト

アラームとGPSさいつよよ
スイッチ的な意味でロックはいるけどね
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 13:32:56.78ID:SZL4PK+V
フレームとホイールと地球ロックを一つの鍵でやりたいからチェーン(8807k)ほしいんだけどこの長さだったらいけるかな
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 20:52:37.18ID:gprgJYvV
縦向きのポールの横に自転車置いて巻きつける形ならギリギリ前後輪ともに地球ロックできるけどそれ以外では片輪諦めないと無理
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:40:22.23ID:rJtZjGEw
>>796
ありがとう、後輪は別のU字でやる予定です
前輪とフレームと地球ロックだけ出来たらいいので8807kにしてみます
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:42:01.80ID:TR0ZHkrG
ホームセンターで売ってる鍵は全てホームセンターで売ってる工具で簡単に壊せる
鍵は鍵屋から買おう
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:35:28.80ID:3S2gIRXt
だからキタコのウルトラロボットアームロックにしとけとあれほど
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:42:22.10ID:IpMK57Jp
人間を乗せておけば、人間を油圧カッターで切る剛の者はそうそういまい。
つまりロードは放置すんなってこと。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:09:11.62ID:QvpTe6H7
油圧カッターで切るまでは行かなくともバットで殴り飛ばして盗む輩はそろそろ出そうな気がする
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 03:39:11.29ID:Ihi9hJR4
強盗は警察が重視してる6大犯罪の1つなんで窃盗に比べるとはるかに重罪だぞ
ロードバイクで強盗のリスク取るアホな犯罪者はさすがにいないだろう
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:16:54.33ID:0D1irsaZ
高いフレームは、ボロボロ偽装塗装をして安物に見せる
念のためにドッペルのロゴを描けば最高
コンポは安物に取り換えておく
そうすれば、安物カギでも誰も持って行かないと思う
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:03:48.18ID:Up2nGtQL
ロードに遠隔小型爆弾を取り付けて盗まれたらボタン押せばいい。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:01:57.90ID:0D1irsaZ
サドルから画鋲でいいんじゃないかい?
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 09:07:42.10ID:MkqXDIem
ロードバイク窃盗で得れる金額ってどのくらいなんだろう。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:57:44.51ID:035JivJs
そういう高額なのは床の間に飾っておいてください
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 00:12:47.36ID:2kOPgNjT
スキュワーロック欲しいんだけど簡単に手に入ってなるべく安いおすすめみたいなのないですか?
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 14:03:09.98ID:ywMFucFZ
普段しょーもない話してる割にまともな質問には一切答えないんだな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:20.28ID:aK/hj01m
答えられないんだろ。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 15:02:11.46ID:MxzV1Nag
うむ、ディスクになってからスルーアクセルがどれだけあるかも、クイックがまだ売ってるのかも知らんわ
082155
垢版 |
2023/06/05(月) 18:38:05.88ID:5+M0M/Xp
>>816
純正スキュワーナットをQRに交換する人もおるやろうからフリマアプリで探してみるとか
メーカー純正品とかでも補給パーツとして買えるなら大した値段しないのでは?知らんけど
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 18:42:19.28ID:8GyKWKmN
tniのが安くていいんだけど今流通してないんだな
正直シャフトは中華の無駄に細いやつ使いたくないしな
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 22:04:31.63ID:8wYN11dk
youtubeのLockPickingLawyerの動画を見ていると、どんな頑丈な鍵も気休めにしかならないと思う
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 22:09:24.86ID:aK/hj01m
プロの窃盗団に狙われたら何しても無理。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 22:11:06.94ID:cG/Xx8Lx
作業服着てグラインダーでギュイーンすればいいだけだから誰でも明日からプロ窃盗になれるぞ!
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 07:40:12.10ID:gnFiZQMh
>>824
誰かと思って調べてみたら驚愕した
これ何でアカウントバンされないんだよ。盗みまくってるだろこいつ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 01:09:51.01ID:abGek7NI
abus alarm box 2.0ってダボ穴に直付けできない??
あんなペラペラのバンドで固定するだけじゃ簡単にバンド切られて終了だろ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 15:49:37.92ID:WYIyhain
>>827
LPLはセキュリティの専門家だぞ
市販されてるロックは粗悪品が多く脆弱性がある物は使うなと警告してる
逆にLPLがお墨付き出してる製品は幾つかあってそれは安心して使えるという事
例えばAbus Granit 540あたりになると街乗りレベル限定なら十分なセキュリティを保てると判定されてる
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 16:23:16.62ID:dJoR4hkm
マネージャー載せたハイエースにグラインダーかけられたことあったわ
なんでもするよなあいつら
08394番ピッチャーストライカー
垢版 |
2023/06/12(月) 10:06:12.39ID:omHvtXaY
高額バイク=軽量の弱い鍵が基本なんでプロの窃盗団は苦労しないです
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:21:10.03ID:O6hK+e62
高額なほど鍵は軽量にしたがる
コンビニ一瞬停止ならそれでいいけど、
食事や長時間駐輪とか止める時間に合わせて必要な対策はしないとな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 08:54:40.57ID:pM1R6xjN
違法駐車撤去作業員になりすまして鍵切って軽トラに積んで持ち去る外国人がいた。
話しかけたら中国語で怒鳴られたから通報してたら逃げられた。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 09:00:29.61ID:OgphPc/9
>>848
昔からあった手口だけども今また中国人がやってたのかw
そんなのは捕まえないとな
警察は来た?
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 12:12:39.65ID:OgphPc/9
>>850
それあかんやつや
その自転車は未遂だけども他に大量に自転車が持っていかれるのを目撃したわけでしょ?
その話もしたの?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:51:43.59ID:hmODWWTx
今日ワイヤーロックの鍵穴ガバガバに壊されて解錠出来なくなってた…
近くの交番で事情を説明して身分証と防犯登録書見せてワイヤーカッターで壊してもらったんだけど
3万しない安物のルッククロスなんだから勘弁して欲しいよ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:05:32.12ID:aqaa8E1x
これ前にもいたずらと思われるようなトラブルなかったか
同じ人のような空気感あるけど
おそらくは顔見知りによる犯行
真面目にやるなら防犯カメラみたいのを何処かに付けとけ
たぶん知人それも普段は親しげに話してるように見える友人
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:12:44.62ID:hmODWWTx
市営の駐輪場だから知人の嫌がらせは考えにくいのよね
ゼロとは言えないがw
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:25:39.80ID:aqaa8E1x
同僚を尾行して嫌がらせする輩もこの世には居るんだぜ
恨みを買いそうな自覚は何かあるか?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:31:12.28ID:daHhOeiS
マイナスドライバー突っ込んで強引に回そうとしたんじゃねーか?
ワイヤー錠では聞かないけど割とよく聞く手口
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 22:16:41.05ID:FVAFBmaF
何か愚痴りたいだけだったけど反応があってちょっと嬉しいw
何かスッキリした
駐輪場変えるしかないな…金かかっても会社に一番近い場所だったのに
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 14:30:29.88ID:ScrkgXHX
鍵ロックだろうね
チェーン本体が切れないのならそっちを攻略しようと考えるのは自然なことだから
だが失敗したんだな
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:13:33.62ID:bjxPuMnQ
861です

返信いただいた皆さんありがとうございます
結果的に鍵タイプとダイヤルタイプで2ロック体制にします。
金欠なのでダイヤルタイプは100均にして長時間止める場合に備えることにしました。

本気で盗む場合には効果無いけど2個解錠するという心理的盗難予防にかけてみたいと思います
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 03:54:37.49ID:/e5JfxbY
100均のダイヤルロック買うと言ってる人が
3千円のアラームは買わないだろ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 15:50:17.49ID:6vJAEx3k
>>868
馬鹿なの?
切ろうとしたんじゃなくて鍵穴弄られたんだろ?
単にみっともないルック見つけてキッズが悪戯しただけ

夢見てるとこ悪いんだけどお前のボロチャリにそんな価値ないからwww
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:17:21.59ID:9tnHFFQp
リング錠なんだけど
使ってるうちにどうしても硬くなって潤滑剤使っても数回でまた重くなる
材質の変化とか物理的なものだと思うが
そのために力を強めに押し下げるんだけど
勢いが付くからどうしても何回かごとに手が車輪に当たっちゃって
多少なりとも汚れるから不快

指で押す部分が車輪に近いとこうなりやすいから
この部分が出来るだけ車輪から遠いのを探してるけど
同じような位置でロックされるのばかりでなかなか無いもんだなあ
設計をもうちょっとどうにかしてほしい
もしくは時間経過しても力入れずにロックできるのはないものか
他のタイプの鍵は考えてない
それとも何がいい対処方法ある?
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:10:21.21ID:2ud6Gqhn
潤滑剤ってCRC 556かな?
あれは揮発性があるからダメ。普通のミシン油とかフッ素系潤滑剤使えば問題ないよ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:53:16.52ID:9tnHFFQp
>>873
いわゆる「鍵のプロが使う」系のを
白いパウダーみたいなのが残るタイプ
鍵穴には長時間効くけどリングの部分は摩擦が大きいせいか短時間で効果が落ちる

シリコン系のも持ってるけどそれは使ってない
いろいろ言われる556もあるけど長いこと使ってないな
ノズルが紛失してるせいもあるけど
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:38:01.17ID:eM2k7WJQ
白いのは乾いてこびり付いて固まるからダメだよ

え?何想像してんの?シャーシグリスは雨に弱いよ?
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 12:46:49.04ID:a0Na8dJY
馬蹄錠なんて右上の部分ボルトカッターで挟めば簡単に切れるぞ
中空洞だから刃が入れば余裕
ホームセンターで2800円の60cmボルトカッターでも切れた
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:42:56.39ID:aSWJXO93
40cmボルトカッターで切れるよ
ママチャリの鍵無くして自転車屋で切ってもらったけど40cmの使ってた
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 08:27:30.46ID:o4g4oaFR
馬蹄錠も色々、閂部分は丸棒(無垢材)の方が多そうな?
丸棒が直径8mmほどだから鉄チェーン鍵相当だと考えれば
60cmのボルクリで切断できる範疇じゃないかと。

安物だとシリンダーというか鍵部分の構造が弱い気がする
酷いのだとプレス鍵のかわりに傘の金具で開いただの、外装プラカバー壊すと解錠できただの。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 08:52:43.22ID:GJVCGV5Z
>閂部分は丸棒(無垢材)の方が多そうな?
ブリヂストンやパナソニックなど、大手のミドルクラス以上のヤツは丸棒だけど
そうじゃないのとか廉価製品はプレス成型で弱いよ、そしてそっちのが多い。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 02:18:14.06ID:yEvnpL1G
scout使い始めたけどknogアプリのバッテリー消費多くない?
ずーっとバックグラウンド処理やってて1日8時間とか動いてるっぽい
バッテリー消費は5%くらいだったけどそんなずっと動かないといけないアプリなんだろうか
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 04:16:53.03ID:E0OWPw/3
>>886
それはアプリずっと起動してて?
アプリを終了してもバックグラウンドで何かヘルパーみたいなのが動作してんの?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 14:50:59.41ID:yEvnpL1G
>>887
iPhoneアプリの起動と終了の意味って分かりづらいけど
完全には終了してない状態ね(ホームバーのスワイプで再表示できる状態)
そんな大層なことする必要無いはずだけどbluetoothデバイスのポーリングでもしてんのかね?バグかも?
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 03:10:45.38ID:InORtX8X
>>888
カギを使う時だけ、コンビニ寄ったりご飯食べたりする時だけアプリを起動するんじゃダメなの?
走ってる時とかはアプリは完全に終了させて
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 22:02:17.04ID:QogtGIiZ
>>889
運用時にアプリを使う設計じゃないと思う
ペアリングした iPhoneをポケットに入れた状態で本体のボタン長押しでブザー起動/停止するからね
いちいちアプリ起動するの面倒だしこれがいいわ
今knogアプリ完全に終了した状態で試したらボタン長押ししてもブザー起動されなかった
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:09:07.65ID:DYa9hoZ6
abus等のキーケース、キーカバーは経年で崩壊する
幡ヶ谷の店でケースのみ売ってた
2000円台
ワイズロードはつかえねー
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:08:16.42ID:+ggehxpz
ブレードロックのライト使ってるけどメイン固定はゴムバンド使ってるわ

あの保持器具単体ではガチャガチャうるさいし
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 22:06:24.16ID:n5b10Dl+
ゴムバンドでフレームに括り付けてるの?
振動でガンガンゴリゴリして傷つかない?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:32:09.23ID:ZKJNglzG
ねじ止めもなく回せば蓋取れるのか
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:17:41.64ID:6AYIovUS
airtagってiphone盛ってたら誰でも見つけられちゃうんでしょいいアイディアだと思うけどこれじゃあね・・・
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:53:37.92ID:fYgZ7lXI
すぐにはアラート来ないから有益ではある
この商品の知名度が低ければ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:58:24.51ID:wC7TpPdk
2年前のデジャブか
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:25:34.65ID:8en19dbp
重すぎ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:04:20.28ID:lMos0S6K
関節部分も超高強度部材を使ってんのかな?
商品に自信があるなら格付けの人に現物送って検証してもらって欲しいわ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:08:52.81ID:kzw8PDEj
まあ仮に硬さが自称どおりでも軽さのために薄くしすぎててボルクリで挟めるから大型で即切れる気がする
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:18:12.74ID:GdtLM+Zs
これならチタンのあれでいいじゃん
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:22:36.60ID:YNvDCwii
いや~でも仮に性能がaltor並なら使い勝手は雲泥の差なのでぜひテストサイトに試供してほしい
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:55:10.82ID:vCiDi9wI
アマゾンで販売開始!
とか言ってるが未だ売ってないしw
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 08:28:06.87ID:adXf3pZF
>>923
APEX Tiでしょ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:27:49.20ID:IqIeiZ9G
鍵5-6個つけてカバーもしてるから毎回出発するのに15分くらいかかるでもこうするようになってから一度もパクられてない
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:28:05.00ID:V/DQqyYJ
いや海外だろ
盗れるものは何でも盗るからな
クイック外して取れたから持って行った
それを買ってくれる奴を探して売りつける
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 15:09:05.13ID:eJToac2D
>>931
ブレーキの左右逆やから確かに海外かもね
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:34:02.48ID:Dz5pwZbs
AirTag付けたら万一の盗難時に有効でしょうか? 速攻で無効化されちゃう?
あとカーボンフレームの中に入れても電波的に使えます?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:53:06.46ID:QQSsCnML
ANUSロック
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 16:39:14.59ID:79udGsrG
ロックに貼るか、ロックかけたら貼ったプレートぶら下げとくだけでも防犯効果は一気に上がるぞ。
それにアラームも付けておけば窃盗犯はやめてーって言うかもしれない。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 00:58:10.70ID:NUMOpy5L
車の盗難の場合だと
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c5fd6b79b4c3b7cc0ce7191b4ac5db818d2e3b
>今までの事例を見ると、まずエアタグが付いてるか付いてないかを犯人は警戒するので、
>盗んだら2、3日どこかのパーキングで盗難車を放置する。なので勝負は2日間3日間
とあるけど自転車は電波通らない箱とかに入れられそうだな
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 01:57:12.77ID:e5LUGD2H
そもそもairtagは近くにiphoneユーザがいなきゃbluetoothで通信できないからどうにもならん
つまり人気のない場所に移動させればいいだけ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:40:34.70ID:lKj+u1GO
昨日クロスだけど鍵持ってきてないせいでトイレ借りに行った際ヒヤヒヤしたわ幸いなんともなかったけどやっぱ携帯しとかんといかんね
フレームにマウントさせたいけど余裕ねえんだよなあ・・・ポッケもきつそうだし・・。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:52:02.10ID:v9EBNMqA
足立区で済むの?
大田区江戸川区かと思ってたわ
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:55:18.30ID:znpsKxUl
>>472
アマゾン
ヒップロックで検索
コレでいいじゃん
取り付け場所不要
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:45:11.25ID:pAZTNcQd
素人の場合だとむしろクロスの方が
盗みの心理的ハードル低くなりそうだけどな
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:05:57.26ID:f/5EJ1Ym
実際軽いしハイエースするのも楽ちん
だからアースロック以外基本意味なし
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 01:42:35.11ID:ADtzelrG
星ごといかれたらどうしようもない
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 08:54:13.85ID:0UQRQStw
環境: プロ窃盗団が巡回しても経済的に成りたたないであろう 全く高級ロードの走ってない自転車後進地域
自分: 小旅行して旨そうな飯屋があれば自転車見張れない位置でもできればゆっくりご飯食べたい派

自分の自転車: いま全部品新品で買っても10数万円くらいのみるからに古いクロス。でも愛着あり盗られたら泣く
鍵: 前後にそれぞれ馬蹄形鍵+長めのブレードロック

そして今回
前後輪のQR→ 5角穴のスキュワーに変更した→ 安いし車重増やさず防御力アップした気がする!
→ そうだ、サドルやボトルケージの固定も5角穴(4角でもいい)ボルトにしよう!
→ 検索かけた→ 使えそうな5角穴(4角)ボルトが売ってない?

質問: どなたか「ここで手頃な5角穴ボルト等売ってるよ」ってご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 16:46:50.01ID:0UQRQStw
>>959
そうします!
細かい規格がわからないのでお店にネジ持ってって見繕ってもらいます
質問してみてよかったありがとうございます
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:34:24.89ID:hIZMhneb
三角穴ならホムセンで見たな、径とかピッチは見てないから使えるかは知らんけど
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 23:19:33.96ID:8URWABd6
トルクスにするならT25のいじり防止タイプが盗難対策になるかな

uxcell いたずら防止ねじ 304ステンレス鋼 ボタン頭 M5x16mm 10個入り

でAmazonで検索してみて
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 09:22:40.13ID:6SR7nGJn
>>962
「いたずら防止ねじ」というキーワードを全く思いつきませんでした
早速チェックしますありがとう!

>>961
三角穴で適合する規格のネジがあれば完璧ですね。ありがとうございます

うちからちょっと遠いのですが、ホムセンより業者向けの品揃えな あまり安くもないスパルタンな工具店があります
そこのアルバイトスタッフにマニュアル接客とはかけ離れたハキハキ系すっぴん日焼けショートボブ笑顔が超絶かわいい子がいて

「こんな子がいたら市内のおじさん業者たちはいくら値段が高かろうとついここで購入するだろうなあ」
「あの子がいるならもう値札なんて見ないのが男よな」
「つーかここの経営者、この子を絶対逃さないためにインセンティブどれくらい払ってるかしら」
「つーかインセンティブ倍払うからうちに来てくれないかな…」と思ったのを思い出しました

今からあの子の顔を見に工具店行ってきます
5ちゃんとバイクが繋ぐ、夏の恋の物語、開幕…
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 02:14:29.20ID:jIMl0XiL
5年ぐらい同じの乗ってると誰かぱくってくんねーかな買い換え理由になるのにってどんどんノーガードになるが全くパクられない不思議
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 00:45:30.21ID:bvkuMxp9
そういや1のサイトがチョースゲー鍵作ってやるぜってドヤってたけどどうなったんだよw
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:02:33.29ID:N5WrRTEF
ある
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 15:32:23.81ID:XoGjxGT2
犯人来た?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:00:44.36ID:66kRWQTz
スゲー鍵となると、軽くて切れなくてGPS付いてて光ってブザー鳴るものが究極
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 23:16:05.51ID:TIiCGSXb
軽くて切れなくて
の2つですらクリアできてるのがない
軽いと言うのは俺の中では300G以下
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 18:12:26.99ID:NLbhZ0eu
abus 770a smartx が今のところ最強u字
切れないアラーム鳴るgpsで場所追えるキーレス
欠点は重い2kgあるって事
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 09:22:59.44ID:bY3sGe8y
>>979
2kgて大抵のカーボンフレームより重いやん
YOU、そのU字ロックにホイール付けて乗っちゃいなよ!
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 10:03:00.47ID:Hj2XPqed
そこらのニッパー小僧には簡単には切れず
300gってなるとコレくらいかな
特有の脆弱性あるからソコ突かれたらアウトだけど

https://www.%61mazon.co.jp/ULAC-エアロブレード-折りたたみ式-パスワードロック-キャリーケース付き/dp/B09G3J3QN3
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 10:07:04.28ID:Hj2XPqed
コンビニ停止程度なら200gのコレ
前輪後輪フレームまで入れてアースロックできる
ニッパーでも2分はかかる強度

https://www.%61mazon.co.jp/gp/aw/d/B09HKXRQMS
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 12:05:35.89ID:J3VO2YY6
>>984
評判悪いな
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 14:26:30.49ID:Hj2XPqed
外して保管してる時が大事
鍵穴丸出しで折りたたんだりすると勝手に数字が変わったりする
ここだけ気をつけてりゃいい
鍵穴には必ず差し込んで折りたたんでしまうだけでトラブル知らずになる

チェーンロックの中ではで軽くて長くて有名なやつだよこれ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 15:05:17.06ID:K/CBIJ9F
ABUS買えよ貧乏人
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 20:03:03.93ID:o3EL01XC
中古で買ったレッドバロンのロックがコスパさいつよ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 20:36:44.47ID:13R54nVP
いつもkryptonite evolution mini-7 持ち歩いてるわ
付属のフレックスケーブルは短いから、8mm x 1.8m のやつを別で買って使ってる
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:13:13.20ID:HfxhWuJ8
>>992
まあ言ってくる奴いるかなーと思ってたけど
数年前に改良されてるよ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:13:16.33ID:HfxhWuJ8
>>992
まあ言ってくる奴いるかなーと思ってたけど
数年前に改良されてるよ
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 04:39:40.92ID:RQmH0sjA
>>995
これなwww
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:15:42.85ID:U9rpAsWZ
んじゃ軽くてそれなりに切れない定番のこれ

https://altorlocks.com/products/apex-stl

別売りだけどバッグもかっちょええし
もうちょい予算出せるならさらに軽いチタンモデルもある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 272日 2時間 22分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況