X



フロントシングルの可能性を考える 6台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:27:53.17ID:4nC0r8db
フロントシングルについて語り合うスレッドです。

フロントシングルロード、フロントシングルMTB、フロントシングルCX、フロントシングルTTバイクなどについて語り合いましょう。

次スレは>>980が建てて下さい。建てられない場合は代行を募って下さい。

前スレ
フロントシングルの可能性を考える 5台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593950589/
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 09:03:07.77ID:cRfQeliN
52/11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28T 36/21-23-25-28T
52/11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28-30-33-36-40T
11sフロントダブルと15sフロントシングルがギア比の刻みを含めて同等

11-28ダブル=11-40シングル
11-34ダブル=11-50シングル
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 10:04:31.43ID:tyiy1rWo
>>98
ドミフォンっていうのがあるんか、初めて知った。ホイール3つついてるみたい
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 10:22:39.57ID:tyiy1rWo
>>99
そういう競技あるんやね。
>>100
BBハイト足りなそうって思ったけど小径車って意外と高いんだね
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:56:19.62ID:TKWmnhXO
>>101
かゆいかゆいうるせえよって言ってるだけで実際アトピーがどうとか言う話じゃないでしょ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 13:31:16.92ID:tyiy1rWo
>>108
なにこれw 700cなら60t相当かな?なんで売ってるかわかりました。ありがとう。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:35:32.06ID:NSjMng/D
44と10-36で落ち着いたわ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:47:35.53ID:onK7dUim
黙ってかゆみに耐えてる分には別に好きにすりゃ良いけど
いちいち「繊細な差にこだわってる俺!」みたいなナルっちいアピールしてくんのがキモいんだよな
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 05:05:45.28ID:r5l8s/vK
勝手にそんな風に考えてるお前キモい。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:27:11.39ID:RwBCCqOT
俺もsesahのRD使ってるけど、シマノも使えるよ
そもそもスプロケってどれでも使えるんじゃね?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 01:10:59.63ID:m+oxWAqu
SENSAHの12速スプロケ調べたけど11−12−13からいきなり2速飛ばしになっててコレジャナイ感がある
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:47:30.21ID:P93KwFde
フロントシングルだとワイドレシオが主流みたいだけど
11-25でクロスレシオにするのはダメなのかね
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:30:52.02ID:jAUAJlwH
ダブルで運用してたものをシングルでカバーしようとするとワイドレシオになるのは仕方ないからね
極論言えば、50/34×11-34をシングルにするなら50×11-50なんて訳分からんものが出来上がる

シングルのギア構成に絶対なんて無いし
実際は自分の脚力と用途に合わせて好きな組み合わせをすればいいのよ
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 02:06:30.91ID:2x/NvgbJ
わいの家の周り坂多いので42Tで
13-23の8Sじゃキツかったので13-26に変えた
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 03:09:02.81ID:62EQ1wRH
>>129
俺はCS-R7000の11-32T入れた
フロントは40Tで

平地を走るときに11から14Tまで1T刻みだからちょうどいい
まぁ、俺の脚力的に11Tはめったに使わないけど…
通勤はほとんど平地だから32Tとかも使うことないけど一応って感じ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:39:23.03ID:zVOeZq+z
街乗り用をフロント36Tにしてみてる
トップ11Tでギア比3.3、ケイデンス100で42km/hで、十分かなって
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:44:52.43ID:f0sQE5Ki
フロント40Tでもリア28とか30なんて使わないなぁ
9-23とかあればいいなって思っちゃうけど
これってフロント側を44Tとかにすればいいのかね・・・
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:22:14.89ID:e9KFcN8V
前40tをつけていてで9-23が欲しいって言うなら、前を52tにすればちょうど合うわ。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:59:21.94ID:lARWQYaf
40×9-23の組み合わせがいいなら48×11-28あたりでは?52だとちょっと大きくない?

40/9=4.44、40/23=1.74
48/11=4.36、48/28=1.71
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:44:58.40ID:wVjusrbZ
ヒルクライムレースのトップ層が軽量化のために使ってたな
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 01:54:40.62ID:Ct4+rdwe
ひと月以上前にレスするのもさることながら
ツッコミどころは小学生レベルのかけ算できないのかお前ってトコなので
キミもちょっと感性ズレてるよ
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 23:59:20.13ID:0G6Jflnm
フロント40tでリア11sへアップするのにリアいくつにするか悩むわ
今8sの11-28なんで、11sの11-30にしようかと思ってるけど
理想の12sで11-34のフラットバーが出来ればなぁ。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:26:36.97ID:fhGbymjE
CS-R7100 11-34だと11速ホイールに付くらしいから、
これにSLXとかのRDやシフター付ければ動かせるの?
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 07:10:05.21ID:8RoQ3KCV
11sのカセットはロード用でもMTB用でもロードコンポ/MTBコンポどっちでもまぁ変速できたけど12sもできるのかな?

11sの時CS-M7000がGRXで引けるってのでMTB用カセットがロードコンポで使えるって気がついたけど
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:40:06.74ID:YtGN0iKp
>>152
それは人それぞれじゃね?
高速側が1T刻みで細かく変えたいって人と2T飛ばしでもそんなに気にならないって人もいるだろうし
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 09:55:31.80ID:Ib5r9zBd
acera 8速で11-40対応のが出たな。36が限界だったのがやっとだ。
alivioの新しいのはいつ出るんだ。
9速 36x11−42ぐらいにに早くしたい。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:34:57.67ID:Ib5r9zBd
ACERA CS-HG400-8    11-13-15-18-22-27-33-40T
速く登るのが目的じゃないから、ローの3つはこれぐらい飛んでていい。
15の次17であってほしいけど。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:59:22.79ID:f5qlr9CK
フロントはやはり2速ほしい
フリーは13-14-15-17-19-21-23-26Tの8速を使っているが、フロント52-39Tとで普通の道を走るのには困らない
フリーには16Tもほしいが、そうなると13-23Tになるので坂でややきつい
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 21:35:22.62ID:7x0jVVjE
こういう人って何で頼みもしてない謎の8速縛りを付けて謎の結論出すんだろうね
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:21:32.48ID:cuJR9Raq
てか、わざわざシングルのスレに来てダブルがイイって言われてもって感じだし
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 06:15:43.00ID:tdri8bRi
実際通勤街乗りだと40-11のギア比3.6ぐらいでも重くてあまり使わないもんな
俺平地の車道走ってるときでも40-13辺りをよく使ってるわ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 08:22:09.11ID:oWZJWpee
52-13なんて80rpmですら40km/h出るもんね
8sに固執するような懐古老人がこんな速度域常用するわけないんだよな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 22:48:13.03ID:vfZHfBBb
9sのスプロケは11-36と12-36両方あるのがいい
トップ側が2T飛びになるからどっちにするかで案外変わるんだよな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 07:14:18.80ID:VRj9F32c
>>169
シェファードの44×11-34T
8速だがぜんぜん悪くないよ街乗りなら
遠乗りも一日かければちんたら140キロぐらいは行ける
レースとか出たい人なら別だが
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 07:37:08.24ID:e/goCjb5
8速でフロントシングルが馬鹿ってよりも、8速にこだわる癖に「やっぱりフロントは2枚ないと」とか言う>>158が馬鹿なだけかと
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 10:48:22.91ID:Da3rSY5P
厳密に言うなら「このスレで」だな
なんでわざわざそんな事書いちゃうのか
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 08:25:41.83ID:NZdfgiyD
40のデカい輪っかは坂道用なのかな?
通学に使ってたMTBがシフトのワイヤーもボロボロだし前は取っ払ってシングル運用にして後ろはこの8速を入れるかな?
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:20:12.55ID:Ci3xvVWt
>>181


          彡 ⌒ ミ    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    フルスピードで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    シオンUで走るのが
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)   俺の人生だった
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 11:51:14.56ID:3Lz/7NdG
昔使っていたツーリング用MTBはフロント3速だったがほとんどアウター42Tしか使わなかった
リアは13-28Tの7速
20kg以上の荷物を搭載してそこそこの峠越えをしていたのだからフロントシングルでもツーリングユースやポタリングならまったく問題ないだろう
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:00:39.77ID:3Lz/7NdG
俺がツーリングしていたのは約30年前
早いもんだな
もうそんな元気はないが、自転車はいいね
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 13:06:41.37ID:8OkTEUfY
俺はフロント40Tでリアは11-32Tの11s
これで今の所やっていけてる

普段乗ってる所が坂が少ないからせいぜい使っても25Tまでしか使ってないな
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:44:40.19ID:8JwMtFH0
ちょっとゆっくり目の巡航時のアウターが真ん中辺りのギアに落ち着くようにフロントリングの大きさを持ってくるのがベストだと思ってる
平地に住んでて平地しか走らないから、そんなとこで十分かな
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:47:43.66ID:hjTxZ9kl
フロントシングル化の悩みにナローワイドチェーンリングの流通が安定していない事があるんだよね。
クランクをGRXに変えるかなぁ。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:29:07.10ID:hjTxZ9kl
コメントありがとうございます。
5アームだからかもしれないですが、BCDと好みの歯数をAmazonや楽天で探してもなかなか見付からないのです。
やっすい中国製はどうも敬遠してしまいますし。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:08:45.09ID:llRC6hmm
>>192

104bcdだけど中華で特に問題なく使えてるよ。貴方のいうように安いし、別に事故が起きるようなものでもないので、とりあえず良いのが見つかるまで中華の適当なの使っていれば?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 07:05:45.04ID:PvFFmx1Z
中華が嫌ならWT直販でいいじゃん
最大手が直販やってんだから入手困難なんて状況とは縁遠いと思うけどね
在庫切れが全くないとは言わんが
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:50:34.26ID:TPdcdYmw
>>197
確かにその通りですね。
安定性を求めるならそれなりのお金は必要ですね。
ただ、価格差はデカいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況