X



GIANT ESCAPE R3 180台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:40:38.49ID:giPVsMky
国内クロスバイクの代名詞とされるジャイアントジャパンのベストセラー「エスケープ R3」。快適性を追求したアルミフレームに、独自開発の30mm幅タイヤ、エルゴ形状グリップ、クッション性の高いサドルなどを採用し、初めてのクロスバイクに相応しい快適性を実現。
2021モデルより待望のXXSサイズを追加し、通勤・通学から休日ライドまで新しいサイクリング生活のスタートを応援。

▼Escape Rシリーズ
https://www.giant.co.jp/giant21/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD03&s_code=SR11
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこのスレでどうぞ

※次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね

前スレ
GIANT ESCAPE R3 179台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641788943/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 56台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616307948/

【台湾】GIANT総合スレ★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643032581/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:27:05.70ID:4DDs4Hab
前の週末から割と進んだな普段たいして動きもないスレなのに
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:17:04.42ID:4lr/pJtt
>>10
ESCAPE R2です
フロントフォークがカーボンだけど基本的にR3と同じです
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:41:28.83ID:MYCVox5k
>>13
当時は普通にありましたね
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 07:26:54.07ID:A09kh28l
>>16
そうですね
R1とR2はカーボンフォークでした
コラムはアルミだけどね
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:08:09.97ID:A09kh28l
>>19
ネコかわいいよネコ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:42:47.37ID:hpSpXNmo
こいつらもうどこかの家でもらわれてそう
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:38:51.85ID:PplKo2cL
標準のエルゴグリップだと手の下半分が
支えれないから広めのエルゴマックスプラス買ってみた!
届くのが楽しみだ。バーエンドもついてるのがいい。
持ってる人いたら感想聞かせてほしい。

https://i.imgur.com/2HdxTL3.jpg
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 01:16:28.37ID:pjBtFEI1
>>22
それ一年くらい使ってた
グリップ広いから安定感は標準のより全然いい
バーエンド握る事が多かったから結局ブルホーンに変えたけど
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 01:17:27.83ID:aayvKjTd
>>24
ありがとう!たのしみだわ
やっぱバーエンドはいるよな
乗っててすごくほしくなるもん
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:01:34.26ID:MQ71sRy2
加速性を上げようと空気圧を10psi上げたら、クッション性が悪くなって坐骨神経痛になってしまったわ。
クッション入りサドルカバーも使ってるけど、それだけでは不十分だったようだ。
空気圧を前の値に戻したら楽になった、慣れないことはするものじゃないね。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:11:04.11ID:VTE1M30M
加速なら足回り軽くするか、スプロケクロスレシオにすりゃ良いんじゃね。ま、R3に加速求めても知れてるけど
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:38:21.47ID:P5xJaLHt
シマノのRS500にgp5000はかせてみたよ。

流石に転がり良くなったし、平均的に早くなったよ。特に漕がない時の失速速度が違うわ。
ただ車体並みに金かけた割にはやっぱフォークは別にカーボンじゃないし、スピード出る分衝撃が…

もっと上のモデルに変え変えた方が満足するんだろうな…
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:47:02.34ID:dFh+Pe/i
>>32
ゾンダは乗り心地もアップするからオススメ
本体と同じくらいの値段なのがネックだけど、それ以下のホイールだと乗り換える必要もないくらいの差だとおもう
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:23:30.97ID:uY3KgWt/
>>32
ずっとミシュラン使ってきたけど俺もGP5000買いました
走るのがちょっと楽しみ
何故かミシュラン売ってないんだよな…
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:17:08.69ID:V8aQS6x2
何を?
敗北を?
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:42:12.15ID:bhJJMRjK
2021モデルのR Disc買った。よろしく!
自転車乗るのは15年ぶりくらいだから安全運転するわ。

ただ在庫処分でフレームサイズがMしかなかったから172cmで短足の俺にはちょっと厳しいことに後から気付いた。
正確にはシートポストをあまり上にあげられないからカッコ悪い気がするくらいだけど。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 00:29:22.26ID:KQVpsG+V
身長182cm、体重93kgなんですけど
ESCAPE R3に乗っても大丈夫ですか?
スポークの本数が少なくて不安です・・・
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 02:25:36.92ID:CRZVjm/h
>>39
すぐに壊れはしないけど、体重が重いほど負担が増えるから、メンテや抜重をきちんとやる事だね
テツゲタは割と頑丈で、むしろいいホイールに換えた方が体重制限はキツくなる
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 06:51:55.83ID:FBMV3rqQ
>>39
問題ない
俺も買った時は92kgで買い物した時はリュックに荷物入れて担いでいるけど4年経った今もホイールはデフォのまま
通勤で使っているから月に300km以上は走っている
ただ空気圧だけはこまめにチェックしてね
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:02:36.97ID:DVRnYrYb
たまたま大丈夫だった人がいるからOKとはならんよ
当たり外れがあるからな
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:06:34.22ID:IDI7I1as
>>43
チューブの性能にも依存するんだろうけど、高温だと確かに抜けが早いね。
英式バルブだと夏は空気膨張でパンパン、冬は縮小してヘナヘナで分かりやすいのだが。
仏式や米式は英式と比べ空気が抜けやすいのかねえ?
だとしたら、熱膨張した空気を封じ込められずバルブから漏れ出ていってしまうのかもしれんが。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:58:07.49ID:ypwC6I+Q
GRX40Tでフロントシングル化したいのだけど、
11s用のクランク付けたらリアも105やアルテグラにする必要あるの?
8sのままでも使えるのだろうか
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 08:18:39.11ID:LcMF/bm+
>>45
8sのままで使ってるけどたまにチェーン落ちはあるね
8sチェーンが11sより幅広だからナローワイドの保持力があんま効かないのかも

ボーナスでリアもSLX使って11s化しようかどうか迷ってるわ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:02:30.40ID:7VQK61EH
>>43
やっぱ季節性あるよね。
昨年5月に買って、冬になったら空気が抜けなくなって、どっかのスレで酸素が優先的に抜け続けることで、抜けにくい窒素の濃縮が進んだんじゃないかと言われてその時は納得していたのだけど、また最近抜けやすくなった。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:43:09.55ID:RXGFDi5y
BBの劣化過程で、ペダリング時に足裏に低周波パッドでも貼ったかのような
小刻みのブルブル振動が伝わってくる現象が起こるってことあるかねえ?
俺のR3が今そんな状態で、BB(既に3万キロ以上走行)を疑ってるのだが。
最近チェーンとスプロケも交換したけど、そっちの収まりが悪いなら歯飛びするはずだし。
005149
垢版 |
2022/06/10(金) 00:24:11.48ID:lBXdNPUD
>>50
おお、これは盲点、そのチェック方法もあったね。
試してみますわ。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 15:22:05.40ID:lBXdNPUD
リンクを使ってないのでチェーンを歯車から外すだけだとFDに干渉してガリガリするのでコッタレス抜いた。
左クランクを残して手でペダリングしてみると振動あり、しかしクランクだけつまんで回すと振動なし。
BBではなくペダルのベアリングに問題があるようだね、回転部に給油して指で弾いても2回しか回らないし。
2015年型の7年モノだしペダルの交換時期かもね、アドバイスありがとう。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:42:43.62ID:SU95unB/
ペダルもたまには外してメンテしないと固着してしまうからなぁ
いざ交換しようとしても外れず、クランクごと交換なんて事態もあったりする
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 15:51:08.94ID:Ch6sJJcf
何年か乗ってたESCAPE R が事故で廃車になって、R3を買ったんだが高くなりすぎだろ・・
元取るまで5年は乗ってやるわ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 00:56:44.29ID:8FwX/gph
円安進んでるし、まだまだ上がるから安心して買えるぞ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 06:52:10.12ID:AT2uA8O9
 
ESCAPE R DROPなんだけど
RDがCLARISではなくMICROSHIFTのM43Mになってる  どゆこと?
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 08:02:37.03ID:kTplGxh4
>>58
コロナでシマノのパーツが足りなくて、昨年モデルからMSバージョンも出したジャイアント

あれ、価格が違うシマノバージョン今年もあるよね?
値段上がりすぎて見てないけど
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:13:39.82ID:UHozvZhK
スポーツデポで買おうと思って行ったんだけど、R3がメーカー希望小売価格88000くらいとかの10%オフで約8万
今って定価より高いの?
R3 MSは6万だったんだけど
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:26:06.38ID:zNoHLCe2
エスケープRディスク 83,600円
エスケープRディスクMS 79,200円
エスケープR3 71,500円
エスケープR3MS 67,100円

全て税込定価
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:01:40.56ID:UHozvZhK
見間違えじゃないとは思うんだけど、もしこれがVブレーキで商品名もR3だったら店に言ってもいいものなのかな?
定価じゃなくてメーカー希望小売価格って紙に書いてあるのが曲者感あるんだけど

明日もっかい見てくる
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:35:38.30ID:MNNhShPT
>>63
rx3の値段だな
どっちの勘違いか知らんが
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:43:56.92ID:UHozvZhK
>>64
ほんとだ こういうのもあるのか
フロントギアの枚数で簡単に見分けつくみたいだし、明日またみてくる

皆さんありがとう
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 01:40:35.19ID:vCklZyPJ
SHIMANOのどのVブレーキ?
dioreやらR353とかなら普通に尼にある
上のグレードなら知らんけど
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 06:34:35.53ID:4dDifK7I
>>67
昨日、吾輩は猫であるでも読んだんだろう
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:32:42.28ID:NOzUbLDe
vブレーキを変えようとアマゾンでBR-T4000買って取り付けようとしたら違和感が。
よく見たらアーム長が107mmだった。商品名には90mmって書いてあったのに・・・
取り付けれたから良かったけど、大きいから見た目がスッキリしない。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:46:12.05ID:uHIgGNgw
この様子では90mm を入手できてたら調整しにくいと文句を言ってそう。
見かけの問題と思えるんであればそれで良いんじゃないですか。
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:12:05.85ID:h1b6HErh
すみません!先日R3の値段がどうたら言ってた者です
8万のやつはRX3でした 私が見間違えていました!スポーツデポさん すみません!
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:02:47.89ID:hXa5rFvx
11速14-28TのCSを付けてみたんだけど、シートステート間のクリアランスが3mm程度しかなくて思ったよりタイトだったけど、干渉しなくて良かったわ

https://i.imgur.com/PxzlFoy.jpg
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:55:01.57ID:hXa5rFvx
>>79
シマノ ホローテック2です
全体像は>>9
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:36:52.65ID:07Nz7j1e
GIANT RX1 DISC スターリーナイト
QRによる迅速なホイール脱着、
D型断面カーボンシートピラーによる驚異的な快適性、
フルカーボンフォークによる神がかり的な振動吸収性、
この世のものとも思えぬ高剛性フレーム、
油圧ディスクブレーキによる冥界級の制動力
それは乱世の覇者に相応しき現代の赤兎馬の如き名車
我こそは宇宙から来た星の騎士
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:41:01.14ID:pnN7LT5h
>>78
フリーはもちろん11s対応なんよね?
8/9sフリーのままだとHG700/800かM7000/8000しかないよね~
R7000の11-32T入れたいけどそのままじゃ無理だな…
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:43:04.16ID:hXa5rFvx
>>83
フリーは11速対応ですね
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 07:06:46.67ID:NRtySQqs
近所にESCAPE R DROPが1台だけ残っている
2021年型だから値段も安いまま
これは運命だろうか・・・・
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:38:17.46ID:E3AtaRf1
安いとき近所に合った最後の奴、俺が見に行ったときには先客がちょうど商談終わって整備し始めた時だった

その後、値段は上がって選択肢から消えた
後一歩早ければ買ってたなぁ…
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:35:43.44ID:enUV32DF
11速の14-28Tめっちゃ良かった
もっと前からこれにしてれば良かった
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:18:58.06ID:Ot8b+s3i
リアだけホイールを替えるのが簡単だね。
ロード用に7000で自分で組んだことがあるけど、リアは非対称リムじゃないとなかなか使えるものにならなかった記憶がある。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:54:30.04ID:AmwkukXB
RX 3のほうなんだけど2022後期型は
パーツの多くがMICROSHIFTに変更されている

R3の2023モデルは相当ヤバいかも
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:56:03.20ID:KXIzdEBg
>>96
r3はマイクロシフトとシマノが選べるんじゃなかった?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:55:17.60ID:XNbi0niD
HPみたら※一部生産分はmicrosift~ってなってるな
r3はともかく次期モデルrxは下手したらmsオンリーとかなりそう
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:38:58.29ID:PB4kHb5x
2022のRXシリーズも、オールシマノでMicroshiftガチャが無いのははRX1だけやがな(´・ω・`)
2023はRX1もMSガチャになるのかな?
例のコピペがすごいことになりそうw
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:57:00.96ID:jbUOESeO
ヤベー去年買っとくべきだった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況