X



クロスバイクの雑談&購入相談171

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:15:28.19ID:+pqreSMX
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談165
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636869085/
クロスバイクの雑談&購入相談166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638615982/
クロスバイクの雑談&購入相談167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642011150/
クロスバイクの雑談&購入相談168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644232536/

クロスバイクの雑談&購入相談169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647017208/

クロスバイクの雑談&購入相談170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649481216/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:05:18.04ID:zrlGHEuo
ディスク厨ってホントに頭悪いな
メリットとデメリットを両方扱うのができない
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:32:38.78ID:zWWw/7UX
いまやクロスバイクもエントリーモデル以外はみんなディスク化してきているからね
ここで何を言ったところでリムブレーキは廃れていく
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:38:12.11ID:pYk+EGNv
普段使いの街乗りでロードは選択肢に入らないからな
クロスかロードを選ぶにあたってブレーキの種類は関係ないんじゃないの
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:40:49.37ID:cL1QA2DB
>>904
ここ数年はディスク多くなってるけど
これからもリム少なくなり続けて消滅するって根拠はあるの?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:43:06.58ID:6N2AK9KL
ビアンキのサイズ43でCスポ2のスタガードフレームがカッコ悪いから泣く泣くCスポ1買ったけど本当はディスクのほうが良かった
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:29:20.06ID:w/hcHQrI
両方使っている身としては
何故アンチと信者がここまで極端なのか分からぬ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:41:01.57ID:YNZ05Nao
もう新品でディスクじゃないクロスなんて籠と泥除け付いてないシテェーサイクルにしか見えない
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:44:12.71ID:Vm9d9bRo
>>912
vですまんな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:50:51.42ID:Vm9d9bRo
https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl/

これはクロスというよりフラットロードになるんか?
今乗ってるRAIL700よりもうちょい前傾姿勢が良いから次はこれにするわ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:24:42.24ID:bcVwbrY9
フラットバーロードならフラットバーロードって書いてあることが多い
オルタナフラットでも買ったらどうよ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:36:45.41ID:krszS+d7
>>914
このバイク、色カッコいいよね
コーダーブルームのクロスバイクってあんまり早くないってサイトで見た事あるんだけど、乗った事ある人どうなん?
https://roadbike-navi.xyz/archives/11085/

あんま早くないとは言ってもちょっと踏めば30キロくらいは出るよね?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:50:31.79ID:Cs5h66DD
https://i.imgur.com/VG3hTPK.jpg
https://i.imgur.com/CTr9gdK.jpg
今日は名古屋付近から浜松市向かって走ってるんだが今雨で豊川で足止め食らってる
皆さんって結構雨降っても気にせず走るもんですか?
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 15:07:22.48ID:nxfnA6+E
>>918
良いな。ネストのサイト見に行ったらシクロクロスやグラベルも欲しくなってしまったわ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 16:50:20.74ID:zrlGHEuo
>>920
雨の日は走らないよ
多分大抵の人は

途中で降ったらしゃーないけど
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:09:24.86ID:bcVwbrY9
>>919
トップチューブが傾斜してスローピングになっている自転車は加速性よりも安定性重視
トップチューブが水平に近いほどスピードが出やすい
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:47:35.87ID:dgiB842L
>>914
RAIL700SL持ってて通勤やポタリングで15000kmぐらい走ってるけど>>919のサイトにおおむね同意見
30キロは貧脚の自分でも出るけど
同社ならSTRAUSS FLATがある、こっちは正真正銘フラットロード
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:25:06.38ID:ARVGk0zN
スルーアクスルのディスクは今後主流になるんだろうけど、クイックリリースのディスクはVブレーキより廃れる事はないのかい?
クロスバイクのディスクはほとんどクイックリリースでは?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:28:16.72ID:krszS+d7
>>925
そうなんや、知らんかった
>>926
やっぱりそんなんか、ありがとう

escape rx3購入後にコーダーブルームの事知って、メッチャ軽くてコスパ良いし、素晴らしいメーカーやん!こっちにしてれば良かったって思った。

でも普段ロードバイクも乗ってて、快適性は多少犠牲にしても速い方が好みな自分としては結局escapeで合ってたんだなーって思った。

快適性に寄せたバイクの乗り味、漕ぎ出しの軽さも是非体験してみたくはあるけども。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:52:21.26ID:ulfT4/TQ
>>886
オルディナもオートライトつけられるよ高いけど
通勤ならベルトかな、雨の中乗るし。
ただギアのレンジがママチャリ3段と大差ないからスピードは出ない
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:15:31.05ID:d4iQaqlf
>>927
ありがとうございます
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:41:36.58ID:cCj4NGa6
>>928
スルーアクスルはカーボン車だから必要なもので、メンテの手間をかけないならクィックリリースの方が優秀
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:27:02.04ID:L/7MWwik
クロスバイク
ドロップハンドルにしたら誰も気づけない説
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:33:30.17ID:DHvXXl9/
ほんと哀れ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:45:11.32ID:/KZ7r9GT
リアセンターが短くなればスピードが出るって一般人でもわかるぐらいなら、普通証明されてるんじゃないの。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:58:15.71ID:cJg6VA2P
スピードが速くなるんじゃなく反応が速くなるんだよ
長くなると反応が鈍くなる=直進安定性が増す
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:16:43.30ID:ytWEkEkh
>>937
そしてセックス
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:22:26.12ID:ytWEkEkh
>>939
クロスはヘルメット被らなくていいし、歩道を走っても許される
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:40:15.32ID:ZPEKKuZd
シティサイクルだしな
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:48:20.70ID:DHvXXl9/
好きでクロス乗っているならいいけど
ロードと比べてあれこれ言っている奴は
ロード買えなくてコンプレックス持ってんだろな
可哀想
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:55:28.00ID:/KZ7r9GT
>>942
面白いよな、ロード乗ってると上から目線になるやつがいて。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:56:49.83ID:CaRuX0Gw
ロードは車道だけだし、怖くてクロスになったわ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:13:35.39ID:DHvXXl9/
>>943
まあ上だからなw
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:14:25.48ID:DHvXXl9/
>>944
乗ったこともないくせにw
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:25:59.61ID:ax2PU9Ww
MTB乗りにはロード煽りはまるで通用しないけど
クロス乗りには面白いように刺さるのが全てかと
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:50:40.34ID:RdbA/IPb
今日50km超えたあたりから土砂降りになるわすっ転んでアザ作るわ脚の痙攣と寒さで身体震えるわで散々だった
自分の無能さを痛感した
とりあえず今日はなんとかホテルに着いたから明日の午後から浜名湖周る予定
https://i.imgur.com/3gqCzbJ.jpg
https://i.imgur.com/ZumGq8O.jpg
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:52:04.95ID:RdbA/IPb
>>950
レス速いっすね
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:53:35.46ID:BF6wGwI3
>>933
俺のはバリバリVブレだからわかるんじゃないかね
まぁ気づかれたところでどーでもいーけど
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:08:02.07ID:DHvXXl9/
>>948
確かにコンプレックスがなければ刺さらないわな
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:13:26.94ID:DHvXXl9/
>>955
自虐ネタかw
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:13:39.58ID:RdbA/IPb
実際皆さんロードバイクにコンプってありますか?
僕は「クロス乗り慣れたら買おうかな」程度には思っています
ロード乗りに嫉妬はしてますね
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:14:30.30ID:cIwRbNYp
コンプレックスもなにもクロスバイクのが使い勝手良いしロードなんて欲しいと思ったことがないから、そういうやつの気持ちがよくわからないな

クロスバイクカスタムして総額20万以上かかってるから、ロード買おうと思えば普通に買えるんだよね
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:15:55.71ID:RdbA/IPb
漫画のばくおん!でも言ってましたけど自転車乗りって値段でしかマウント取らないもんなんですか?
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:17:47.72ID:DHvXXl9/
クロスを馬鹿にはしていない
乗ったこともないのにロードなんてクロスと変わらんとか言っているコンプレックス丸出しの貧乏人を馬鹿にしている
俺のロードはエスケープ二十台分の値段
大差ないわけないだろw
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:17:58.61ID:cIwRbNYp
ロード持ってる持ってないであれこれ騒いでるんだから、値段マウントなんでしょ?
貧乏人煽りよくみかけるし
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:19:31.70ID:DHvXXl9/
別にバカでも貧乏でもいいけど、いちいち知りもしないロードを引き合いに出すなよ、うざいから
ってだけの話
お兄さんとの約束だぞ!
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:20:33.62ID:DHvXXl9/
ここまで噛み砕いても分からんバカがおるな
そんなんだからルック車しか買えない貧困層になるんだよ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:21:22.19ID:DHvXXl9/
まあ、ロードはロード
クロスはクロス
住み分けて楽しくやろうじゃないか
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:22:08.54ID:DHvXXl9/
ではおやすみ
今日もスッキリ寝られそうだw
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:22:53.87ID:dgiB842L
>>957
自分がロードバイクの費用を出していいと思うほど自転車が好きかどうかがわからなかったので
普通の街乗りにもつぶしが効くだろうとクロスを買った
半年後にはロード買った
通勤買い物ポタリングはクロスで、ロングライドはロードで使い分け
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:26:51.76ID:mpd6Z35J
自転車で貧困とかあるのか?
wwwwwwwwwwww
自転車だぞw
自転車なんて5万も出せば程度いいのいくらでもあるだろ。
それ以上のは、ただのオタクだろwww
どーせいつか捨てるか売るもんに、金掛けてどーすんだ?
たかが自転車で自慢だとかする奴ってwww
所詮自転車しか乗れねーんじゃねwww
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:28:06.89ID:RdbA/IPb
>>966
こういう建設的な意見はいいですよね
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:41:16.85ID:/KZ7r9GT
ぴっちりシャツ・パンツ、ヘルメット被って町中歩いてこいよw
ロード乗りって町中に入ったら恥ずかしくて自転車から降りれないんだろ?

そもそもクロススレに何しに来てんだよ。ダセー奴らだ。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:47:50.18ID:UQepZvTZ
走ってて、必死になって走ってるロードバイクを、普通に走ってて追い越した時は快感を感じる今日この頃。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:57:32.49ID:ZPEKKuZd
サス付きクロス検討してるんだがもうマウンテン行った方がいいよな?
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 00:22:20.53ID:0JWe9hEj
>>972
ゆっくり流してるの抜いたって気持ち良くもなんともないぞ
40km/h以上で走ってるのを抜いてこそ楽しいんだよ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 01:50:45.14ID:JNxC4yor
886です
>>898
オートライト便利でもハンドルライトも有った方が良いんですね。
それは勉強不足でした、ありがとうございます。

>>899
18.6キロは重いですよね。オルディナもセット装備で17キロほどですが1.5キロは体感変わりますか?
>ダンシングで登ったりするのは不向き、回して乗るならOK
坂道はあまりないのですが、ダンシングで乗るとは起ち漕ぎの意味で合ってますか?


また、身長が173cmなのですが
フレームサイズってオルディナは420mmと480mmあるのですが
サイトにある通りの身長に沿ったサイズでいいのでしょうか?
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 07:11:52.20ID:p1sNsIcd
>>977
サイズだけど大事なのは身長より股下です。日本人の平均は身長×0.45。測ってみて、これに近ければ推奨身長通りでいいけど、極端に短いなら小さめを、長いなら大きめを選ぶといい。
でもオルディナって2サイズしかないから、173cm選ぶなら480しかないとと思うけどね。むしろ2つしかサイズがないので、480でしっくりこないなら、他のモデルを選んだ方がいいかも。
在庫があるならサドルの高さをピッタリ合わせてもらって、ハンドルの高さがサドルより1~2cm低いのが個人的には理想。好みにもよるけど。
サドルの高さを合わせる時は店の人に任せないで、自分で合わせること。またがってペダルが下死点の時にペダルの中心にかかとを乗せて膝を伸ばした状態でかかとがギリギリ触るくらいがベスト。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 07:41:34.16ID:mYrOFsmT
クロスバイク乗り慣れてからロードバイク買おうとか意味分からんわな
初めからロードバイク買えば良いのに
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 08:07:46.17ID:XCA+cIFV
股下はサドル上げて前傾ポジションで乗るロードの場合
クロスは腕と胴の長さの方が重要なんですけどねえ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 08:48:49.07ID:T9xsP1ST
フレームサイズは小さめを買えば間違いない
適正身長の上限が自分の身長と一致するサイズが良いよ
ハンドルが遠すぎるってことはなくなるし前傾姿勢が取りやすくなって楽
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:04:14.05ID:LwQtzpaC
>>977
立ち漕ぎの意味で合ってる。体重をペダルに思いっきり載せると歯飛びする。
ただ、座り漕ぎでは歯飛びしたことは無い。

サイズは人次第だから正確には試乗して確認してみるしかないかと。
ちなみに自分は172cmだけど短足の自覚があるから420mmに乗ってる。
特に不満は無いけど480mmでも良かったかなーとは思うので、試乗して確認した方がいいよ。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:24:48.11ID:tBAlgmE4
>>985
その常識がダメ。足の長い人が小さめ買っちゃうと、極端にハンドルが低くなったりする。
海外メーカーの適応身長は足の長い白人の体系で出してるから、あくまで足の短い平均的日本人は小さめが無難と言うだけ。
あと、サドルの高さは足の長さで決まっちゃうけど、ハンドル位置の前後、高さはステムの交換で簡単に調整できる。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:44:14.28ID:w/zNlL4P
>>987
馬鹿の相手するなよ
キリがない
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:27.80ID:5M8vt4ZH
日本人の体型に合わせてフレーム設計してるメーカーもあるのでその常識は通用しない
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:22:40.38ID:1OgplSS3
>>860
ジオンのブルー……グフかな?
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:30:23.56ID:QkqMp7bo
うめ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:30:41.20ID:QkqMp7bo
埋める
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:30:59.84ID:QkqMp7bo
埋めます
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:31:15.14ID:QkqMp7bo
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:31:19.98ID:w/zNlL4P
誰に断って埋めとんねん
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:31:29.92ID:QkqMp7bo
埋める
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:31:48.53ID:QkqMp7bo
梅田
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:32:08.67ID:QkqMp7bo
>>996
ランス・アームストロング
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:32:40.69ID:QkqMp7bo
>>1000ならSHIMANO値上げ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況