X



【今治】瀬戸内しまなみ海道 72本目【尾道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:08:04.25ID:KYEnRosd
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道(今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」~尾道港 駅前港湾駐車場まで)をサイクリングで満喫していただくために、 尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道~今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4~5時間、
体力に自信のある人なら5~6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

広島観光協会HP
https://www.hiroshima-kankou.com/feature/island/shimanami
しまなみレンタサイクルHP
https://shimanami-cycle.or.jp/rental/

【前スレ】
【今治】瀬戸内しまなみ海道 70本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638673433/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 71本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645052548/
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 05:52:31.21ID:SZCRgPAQ
東京福山間も在来線使ってるの?
福山の一泊分で新幹線使えそう。

俺が使ってるEX早得で指定席¥15180でグリーン¥21250。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:30:46.63ID:vr7i4FQU
在来線のみ利用なら18切符とか夏以外なら夜行バス輪行パックとか

朝イチ東京発新幹線なら新尾道まで行って新尾道から栗原本通とか363下って尾道まで行くと通っぽい
184は車ビュンビュンだから注意してな
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:16:47.99ID:GCeMjow4
自転車の歩道走行は、例外を除いて違法です
3か月以下の懲役または5万円以下の罰金
しかし軽犯罪法の野糞より罪は軽い

>>205
「自転車の聖地」にバス乗り継ぎか車中泊かバイク(テント泊仕様)で行くのが通だと思う
水に溶けるティッシュか、トイレットペーパーを忘れずにね
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:38:40.38ID:vr7i4FQU
関東から車で来ると運転だけでも大変そうね…船橋からノンストップで10時間位掛かった記憶
二輪テント泊はソロキャン流行りもあって楽しそう

ちょこっと激坂の話題あったけど個人的には超激坂に思えるんだけど
因島水軍スカイラインを反時計回りで登るルートはここの人たちにとっては激坂には入らない?
shimanami-cyclist.com/archives/8004
この方のブログのBからAに向かうルート
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 12:52:38.91ID:w5qWZUsp
>>208
10%で1kmくらいだから、そーでもない

ただ、それなりのギアを用意してなかったらキツイかも
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:10:10.59ID:vr7i4FQU
>>209
ありがとう!
坂入り口からS字までの直線、歩いて登ってもしんどいのにそうでもないんだ
因島公園〜テレビ塔展望台までの坂みたいなのが本当の激坂なのかな
激坂って言われてるのがどんなのか興味湧いてきた
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:27:57.16ID:y1CVlNTg
数年ぶりに野呂山登ってきた
平均出力は10W増しで、自転車も前回より1kg弱軽いのにタイムはいっしょ・・

やっぱヒルクラは体重やな(´・∀・`)
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:39:07.30ID:gIxeF0pl
激坂なら弓削島のリゾートホテルのフェスパに上がるところの坂はヤバいぞ
見た瞬間押して上がろてなる
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:00:06.45ID:y1CVlNTg
>>211
昔は8%超えたあたりから激坂って言われてたような感じだけど(道路標識が置かれるところ)
最近は普通に34×34みたいなギアが使えるから10%くらいでは激坂感が無くなったかなあ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:04:28.11ID:Yd6h1NW4
しまなみ民から見て周防大島ってどう?
足伸ばしてみようか悩んでる
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:21:42.19ID:y1CVlNTg
白身魚が好きなら行っとけ 安くてうまい
オサレで美味いカフェもポツポツある

ドライブでしか行ったことがないから
自転車事情はしらん
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:18:20.68ID:jqgRV24h
>>222
もちろん自走でR196かR317
松山空港でポンプ借りて輪行解除してそのままGO
帰りは尾道から新幹線
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:23:50.96ID:DrHaQ9EN
ヘタレな俺は松山今治めんどくさいから今治にロード置いてこうと思ってんだけどいいとこないですか
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:36:17.06ID:H4Sif72C
>>225
愛媛って松山とか都市部は交通マナーが危ないらしいね
「伊予のはやにえ」?みたいな言葉で呼ばれてるって聞いたことある
どんなマナーなのかは知らないが
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:09:05.92ID:wvjhaYVn
>>207
その「例外」について考えてみてたんだけど、
「著しく自動車などの交通量が多く、かつ、車道の幅が狭いといった理由で、追越しをしようとする自動車などとの接触事故の危険がある場合」に
「歩道の車道寄りを徐行、歩行者の通行を妨げる恐れがあれば一時停止」
すれば通行可能ってのも例外に含まれる、って説明しといた方がいいんじゃないかな

上の方で原付一種で2号線を広島尾道間走って心折られてる方いらっしゃったね
地元のチャリ学生が全く通って無い事でも察せるとは思うけど、
バイパス無い区間の2号線や南北の幹線184は主要幹線なのに路側帯整備されて無い区間もままあるから
命の危険があるレベルで危ないよ

市政の整備不足って言ったらそれまでだし事前の情報収集や下調べが必要になってしまうけど、
しまなみもブルーラインに拘らなくても横の用水路超えた並走してる道通るとか出来るとお互いに良いんだけどね
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:25:11.42ID:1/CGfuEN
飛行機輪行は急な予定変更に対応しきれないからなぁ
天気予報で雨なら中止にする事もあるけど飛行機はそれがね
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 02:40:28.47ID:OVtxpXX1
そこまでして行くとこでもないよ(※ホモ除く)
在住都道府県の河川敷や海沿いで十分

>>227
自転車の聖地は例外としてローディーに限り野糞OKにしてください
マスク警察&左側警察はひょうたん島流しの刑でいいです
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 04:36:02.71ID:dFdbu9yz
>>221
それはイイネ

俺は新幹線駅が徒歩圏なんで利便性だけ見ると新幹線一択なんだが、
五千円以上違うなら空港行きバス使っても安いから飛行機も良いな…参考になりますた

>>228
確かにソレは有るね

新幹線だと最高で一年間予約を維持できるからキャンセル料無駄にならないし、
何ならキャンセル料も安いからダメージ少ないしな
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 06:11:26.31ID:1/CGfuEN
最近あった、EXで予約してみたけどスイカに登録できるんだなw
席の位置まで決められる。
当然3人がけの、特大スペース付きで。
割引でしかも、スイカでチケットレス。
21日前で15時前だと、さらに割引で14000くらいで行ける。
優雅に?こだまグリーン割引なんちゅうのもあるね
新幹線普通ってミライースとか軽自動車より窮屈だからなー
ベンチシートにしてフレキシブルに3人掛けが二人掛けに!なんて言う新型シート、アイデアあるんだが提出しちゃおうかな

でも一番ビックリしたのは尾道とか西日本エリアなのにスイカが使える!?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 07:56:36.44ID:XLt9s73g
松山かぁ 道後温泉しばらくいってないのお

竹原四国フェリーが無くなったのが超痛い
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:40:02.40ID:G/qLgh4i
>>233
平和公園に花飾ってただけだよ
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:56:35.51ID:LhHwELQ4
東京~今治サンライズから坂出乗換でいしづちなのだが、坂出で輪行袋抱えて朝食のうどん食っていい?
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 22:47:09.04ID:DrHaQ9EN
初めてサイクリングしまなみ申し込んだけど当選発表前でももう今治の宿ないのな
仕方ないから松山で予約したわ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 00:00:38.39ID:GAJnupF0
大会関係なく宿の予約状況みてたら10月後半がやたら埋まってたのはそういう訳だったか
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 00:12:28.41ID:fZmvLLHg
全くそのとおり
レースでもないのに高額な参加料払って大人数で密でワーワー走るのて楽しいか?
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 02:38:03.61ID:msHIgWK5
それを楽しいと感じる人もいるし何より高速道路を自転車で走ってみたいって人もいるだろう
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 03:03:54.37ID:nHf2NMC1
某ティムポもデカくなる酵素イベントとか一派人にはシキイが高杉
自転車乗りって金ないからイベント参加費は1000円以下じゃないと生活が苦しいと思うの
参加自転車はそこらの借りてくればなんとかなりそうだけどね
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 03:49:16.09ID:nHf2NMC1
橋有料に戻ったら誰も来ないぞw
まあ金入れたフリ通過が基本か知らないで済むあたりが免許無い特権だろな
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 06:11:57.82ID:SOQ3zn1x
>>242
うそつけ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 06:36:26.80ID:AziMWgOz
GWのピークが過ぎた頃の5月6日〜7日に原付ツーリングしたけどそれでも人が多くてうんざりした
自分以外誰もいなきゃいいのにと思いながら走った
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:26:50.45ID:aobOhslq
でも人が多いのは店だけじゃん

店に立ち寄らなければいいだけ  それより交通量だよ
185号線なんとかしてくれよ  景色はいいけどさあ 道は狭いのに、交通量、しかも大型大杉!!こええよ
2号線よりはマシだけど
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 09:32:15.09ID:wzzkRJmF
>>242
先行申し込み開始時点でじゃらんとか予約サイトは全滅だった。
女友達と二人なんだけど、今治のビジホの個別サイトでシングルルームに2名ってプランのみ取れた。一部屋での同行に難色示されてるので、抽選確定後のキャンセル狙いで取り直すつもり。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 09:47:43.51ID:IDDM/is9
イベントで高速を走る前に夜通し高速ピストンかよ
今治の夜は熱いな
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 10:23:39.01ID:BW+wDe6W
>>231
ひかりレールスターっていう、通常2+3の座席配置が2+2になって
座席が広くなってる車両があったんだけど、流行らなかったんだよなぁ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:27:03.11ID:VmvgnG7M
>>259
今見たけど普通に選べるほど空いてるじゃないの
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:01:14.25ID:msHIgWK5
楽天トラベルとブッキングコムで調べたら少ないけど多少空きはあるっぽいね
ま、空きがあるのはドミだったり割高な宿だから残り滓とも言えるけど
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:32:11.77ID:gej+dSrz
1回寝るだけで1万円とかバカらしい
温泉か銭湯で車中泊、宿泊費はその地元スーパーでの食材購入費に回すのが一番
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:36:26.16ID:4+h9aW2U
新たに買ったクルマがロードバイクつめないほど小さいので
ヤマト便でしまなみに送ってるけど、
それやると次の日に車載してほかのコース走りに行けないことに気づいた
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:37:31.58ID:aobOhslq
しまなみで一番人気と言われてもそりゃ人が多いのは、いわゆる標準コースじゃね?

でもワイの一番のおすすめは大三島周回(´・∀・`)
ツーリングなら時計回り トレーニングなら反時計回りや
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:07:42.60ID:mzZg+OGe
86にロード積み込んでる人見たけどありゃどんなマジックだ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:49:21.66ID:SOQ3zn1x
ワシの86は運転席のシート以外全部外してるから余裕で載るぜ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:16:02.07ID:gej+dSrz
前後ホイールをはずせばコペンにも載る
ギリ過ぎるからハンドルとサドルもフリーにしたほうがいいけどね
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:22:48.43ID:WVURv7/o
ちいせえ車に載せたいなら折り畳み自転車でも買ってろ
さぬきまで足伸ばしてタイレル買ってやれ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 00:02:01.31ID:y6BxtQrU
しかしサンライズ瀬戸も四国でなく、広島方面行くようにすれば良いのに。
もちろん尾道停車で。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:40:11.55ID:Lyo7d1bl
しまなみバケーション終わった・・
来週からはまたクソ江戸川CRとZWIFTか・・
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:50:54.62ID:/EnYnklr
>>287
鈴木その子?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:19:01.68ID:nPjTZMpP
東京方面とか遠くから行こうとすると、週間天気とかメッチャ気になるなw
更新して毎日のようにチェックしてるわ
雨の予報が出たらキャンセルして予定変更するからね
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:32:05.82ID:L7SYuco/
今年はよかったな  全部晴れっていままでなかったんじゃね??
なんかすっげえ疲労が貯まってる・・
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:16:23.52ID:zeiUR/Pm
俺も疲労が抜けなかったが、きょうからまた休みでなんとか回復しそうだわ
関係ないけど家族いるお父さんとかずっと連休中ドライブだへちまだって運転させられて立派だと思う笑
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:07:55.37ID:1K1DMkaV
広島市から三原市間は自転車で安全に走れるようにしてほしいな
185はまだましとは思うけど2号は無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況