X



折り畳み&小径車総合スレ 187
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:43:41.53ID:f68kIa7j
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646235362/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:59:51.74ID:4hSzS81A
>>943
釣り道具積載で移動するのはライトユージングではないと思う
そこに舗装路以外有りなら立派なハードユース
最低限「折り畳まず」からスタートだと思う
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:38:48.93ID:gwn8/MJh
SHORT HAULってのが良さげだが予算オーバー
中々難しいね
いっそサイクルトレーラー使うのもアリかもしんない

>>953
もうこれしか無いだろ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:40:51.89ID:rJyFCXAD
>>943
>タイヤサイズ的にストレスなく積めるレベルでしょうか?
車によるとしか言えないけれどもラゲッジ容量よりは物理的外形サイズを見た方がいい
カタログ信用するなら候補に挙げてるオオトモの26インチは畳んで1m×0.75m×0.44m
もちろん自転車なんで箱型ではなく隙間はあちこちあるけど、
とりあえず釣り具に加えてそのサイズの箱を積むことを想定してみては?
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:49:11.71ID:rJyFCXAD
>>954
予算無視でタルタルーガでいいならバイクフライデーのダイヤモンドラマも良さそうだ

>>952
折り畳みありきで問いが来てたのは車輪外したりしたくない系の人かもしれない
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 01:15:30.84ID:1KMPpZIo
車輪外したりしたくない系の人ならタルタルーガもバイクフライデーも選択肢に入らないのでは?

タイヤもハンドルも外さない系だとバーディくらいしか思い浮かばない
バーディならサスついてるしタイヤも18*2.25の太いのまで行けるらしい
http://www.loro.co.jp/blog/lwr/2016/07/birdybd-1.html

なにしろ折り畳みでMTBで安くって条件がとにかく厳しい
特にここ3年で輸入金属製品関係のきなみおもいっきり値上がりしまくりだし
このご時世でなお安いってのはそれだけ品質低い物しかない
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 01:39:57.59ID:rJyFCXAD
そういえばternVergeに太タイヤで未舗装荷物有りツーリングしてる外国人の動画なら以前見たことあるわ
どのみちバーディーでも予算オーバーになるから、
予算重視で行くなら50-406ぐらいが履ける安めの二つ折りで始めて不満出てから考えればいいんじゃない?
本体5万切るけどアルブレイズだとキャリアダボ有るしVブレーキだし標準で40-406タイヤに52T×11-32Tの8速だからある程度ツブシ利きそう
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 02:53:50.96ID:PB2hczvj
ブロンプトンのフロントキャリアにウバッグくくりつけて釣り行ってる人いたんで共有。
ブロンプトンは完全に予算外だが、DAHON/Ternのフロントのダボ穴にアダプター噛ませば付く。

https://livedoor.blogimg.jp/boss10old/imgs/8/a/8aeb0bab.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/boss10old/imgs/8/6/8681a46e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/boss10old/imgs/9/6/9682cf05.jpg
http://blog.livedoor.jp/boss10old/archives/52373545.html
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 07:12:56.64ID:svzKq5r1
自転車で釣りなんかそのへんのガキンチョがやってるだろ
なにを難しく考えてんだよ
何でもいいんだよ何でも
話題が欲しいだけ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 07:34:42.49ID:svzKq5r1
本人乙w
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:34:09.74ID:PqVe6brL
500Lで車内ウォークスルーでもあればそのまま突っ込めるから折りたたみじゃなくてもいけそうだが
つうかダホンの折りたたみじゃ剛性足らないし、いじりようが無いからやめとけ
アウトドア用途には全く向かん
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:35:29.35ID:xbs8oCm/
クソ安いクロスバイクがベストだろ安物はQRだし打ってつけだ
肝心の折り畳み機構にコストが掛かるのに価格が安いってのがおかしい訳で低予算なら少なくとも折り畳みは避けるべし
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:57:34.83ID:xe9ddrKW
自転車を楽しむわけじゃないし海水で錆びるだろうしし安物で十分だな
クルマ名前貸しのハマーとかのゴミ系チャリでよくね?
フレームにでっかくSHIMANOとかDAIWAのシール貼っとけ
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:02:21.39ID:c+UyGaA1
釣り出来る池や川、海まで大荷物で走ることを考えると超乙女ギア かつ そこそこ走るの欲しいだろ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:13:55.31ID:N848L60D
自宅に予備で置いてあるママチャリよりもミニベロ12インチの方が走ってて疲れないのは何故だろう?やっぱり8kg台と軽いからだろうか?
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:15:47.22ID:9XySTepL
海釣りに行くなら別に悪路走るわけでもないし、安い折りたたみで十分
清流とか沼とかなら、マウンテンバイク買え
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:15:49.79ID:cinqMzvA
もはや自転車である必然性はないね。
こういうのがぴったり。
http://imgur.com/JLKaFuA.jpg
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:18:15.58ID:cinqMzvA
>>973
重たい釣り道具一式を積載して悪路?
無茶ですな。
押し歩きになるのだから木の根を乗り越えたり段差を飛び降りるためのマウンテンバイクは不要。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:22:41.98ID:WLDhSiKg
車載なら後期モデルのPECO(もちろん中古)で良いんじゃね
山は無理としても多少の未舗装路くらいなら行けるだろ

birdyならGTなんだろうけど、どう考えても高過ぎるよなぁ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:10:29.71ID:ExyeLt+Q
今年の折りたたみ&スモールバイク本にこんちき先生インタビューと描き下ろしイラストが載ってるんだな
さっそく買わなきゃ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:26:31.96ID:11MvFlKK
ちなみにロードレーサーというのは日本ローカルなガラパゴス用語です
英語ではロードバイク(バイシクル)、レーシングバイク(バイシクル)と呼びます。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:30:57.20ID:KB1OUA8Q
何故多くの横折れ式の折り畳み自転車は左側に折るのだろう
右に折ってくれればディレイラーが内側にくるのに
とWindcog見て思った
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:37:40.36ID:pgS1mHqd
>>990
同感ではある。輪行想定なら内側にチェーン関係がある方がいいが、そのためには前輪がチェーンやディレイラーと干渉しないように色々工夫が必要だからパーツが余分に必要で、廉価品ではコスト上昇になり忌避されるというところだろうか。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 12:04:06.59ID:KB1OUA8Q
>>991,992
なるほど
Windcogのセンターチューブ?入った変てこなフレームはそのためか
上位モデルで良いから他からも出てくると面白いな
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 14:46:23.87ID:u1zcfetf
WINDCOG ZICはかなりの精度で作られているみたいだね。


>通常フレームの製造公差をはるかに超える設計だったにも関わらず製作を引き受けてくれた工場には感謝するしかありません。
>私が手掛けた中でも一二を争うほど製作が困難だった珠玉のモデル。
>自転車の生産から遠のいた日本ではこのZICの凄さが理解できる方は少なくなっているのかも・・・
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:10:43.47ID:1E/El9j5
>>987
あいつはエロ漫画書いたけばええんや
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:36:34.31ID:NOOAa+bd
>>998

俺は付け替えるなら着脱式の方がいいかなって思ってる
だから折り畳みペダル使うなら付属品をそのまま
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 3時間 0分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況