X



クロスバイクの雑談&購入相談166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:06:22.54ID:YnrXlmJZ
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636869085/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:07:05.80ID:YnrXlmJZ
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、ピーマン食べれる?、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※まとめWiki→http://pc.usy.jp/wiki/375.html
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります
※これ以外のテンプレは荒らしが作った物になります。使わないで下さい。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:08:08.85ID:2kX4rQi0
>>2のテンプレートは古いです。
オプションパーツの必要性が不明だと、だれもまともに自転車を提案できないので
各オプションの必要・不要は必ず書いてください。
(オプションはメーカー純正品でないと取付が技術的に困難だったり、断られることもあるため)
下の新しいテンプレを使ってください。

■依頼用テンプレート(点線内を使って下さい)
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の程度など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【フェンダー】  (泥除け・・必要・不要から選択)
【カゴ・キャリア】  (カゴ・キャリアの希望・・必要・不要から選択)
【チェーンカバー】  (チェーンカバーの希望・・必要・不要から選択)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※まとめWiki→http://pc.usy.jp/wiki/375.html
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:21:26.70ID:W10T31D+
>>3
このテンプレ作った人頭おかしい人なんで賢くスルーお願いしますね^ ^
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:52:25.42ID:xCgtEd1M
>>1 おつ
また踏み逃げだったか
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:47:49.00ID:4DLbwOYG
前スレでサイクリングロードでケイデンス100はキモいって書き込みあったので
アンケート取ります
とりあえずキモいかキモくないかレスしてください
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:51:51.89ID:XSOWkD9P
好きにしろ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 01:10:30.87ID:62WYJ9UO
>>3
こいつはママチャリが一番適性が有りながら何故かここに書き込みしてる人の書き込みなので放っといて下さい
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 06:17:46.37ID:n3prnG/5
路面凍ってなくてもちょっと雪が降ってるだけでタイヤが滑るから怖いね冬場は
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 07:27:06.11ID:bSez+ISs
雪なんて年に一回あるかどうかなんだが
雪国はファットバイクとか人気あるの?
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 08:41:42.91ID:0hGh1e+e
どちらかと言えば、他人のケイデンスをキモいキモくないとか考える脳がキモい
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 08:54:11.51ID:0sW2G6WU
ベトナム人は盗むのが習性のようで、そのため例えばスーパーに入るときには自分の手荷物をガードマンデスクにあずけて荷札を受け取る必要がある。
また、小さくてもショップ、宿等の入り口には店専属ガードマンが居る。
日本人にも盗む、くすねる、ごまかすような人が増えた。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:04:33.44ID:1Eqt4jpy
どんな自転車でもハイケイデンスはちょっと
特に平坦な道でアップライトなクロスだと余計に笑える感じになってしまうかも
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:38:44.06ID:GsrVBCNj
31000のロードwww
俺のジョウブレイカーも買えんゴミ紹介すんなよ貧乏シングラーw
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:37:33.26ID:ZU6ITEn7
でも実際シマノのパーツだって高くて数千円程度だよな
50,000円以上するようなマトモなスポーツバイクを構成するコンポをそれぞれググった時に高いのってホイール&タイヤくらいで物によってはそれもそんなに高くなかったりするので残りはフレーム
カーボンはともかく鉄やアルミでできたフレームってなんでそんなに高いのかね
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:09:21.39ID:tKMsIBLo
キチガイの助言を受けてルック買っても100%金をどぶに捨てる事になるが
そういう被害者を生みたいんだよね?w
今ちょっと値上げしてるので6万ぐらいのR3とかまともなめーかーのクロス買えばいいのよ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:16:36.92ID:aw7UvTak
>>6
ロードさんが逆風の中をおしてここまで100キロ走ってきたとかそういう事情もわからないのに自分のフレッシュな脚で
「貧脚ロードなら安クロスでも仕留められまーす^ ^」って本気で言っちゃう人にはなんかいろいろ察してしまうのよ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:27:57.23ID:n3prnG/5
人気ブランドはターニーのエントリーロードでも5万から出してるからクラリス付きで4万切ってる時点でコスパは高い
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:04:50.75ID:tKMsIBLo
自転車って部品の寄せ集めだしやすいのには安い理由があるので
コスパ十分ってあまりないんだよね
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:25:17.35ID:wtj7l3An
ロードバイクと言いながらジオメトリも出さずにワンサイズで適応身長165〜185cm、表によっては155cm〜っていうのがね
そういう姿勢で売ってるメーカーと、それを通販で買う人のニーズが一致したってことだろうけど
実店舗で売っててたまたま身体に合うならともかく
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:29:19.55ID:tKMsIBLo
ジャイアントみたいに大型は高級車しかないとか
トレックやキャノンデールみたいに48ぐらいから62とかも作ってるメーカーもあるしね
ロードの話。
クロスはおおまかでいいからね
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:12:31.93ID:p1Wtp5vD
【全バルブ対応・エアーリリース搭載】Samuriding 自転車 空気入れ 仏式 米式 英式 ロードバイク クロスバイク フロアポンプ エアゲージ付 SIG-FP003

パナレーサー(Panaracer) ワンタッチポンプ 空気圧ゲージ付 米式/英式/仏式バルブ対応 BFP-02AGEZ2

はじめてのクロスバイク購入のため空気入れをこのあたりで悩んでいるんですが、
選ぶポイントはなんでしょうか?
仏式 メーター付き 切り替えが楽?
あたりで十分なのかな

スーパーカブも持っているのでこっちにも空気入れとして使えればいいなとは思ってるんですが
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:27:50.88ID:nyOqEndq
>>30
シリンダーが金属製のメーター付きなら大体のモノが使えるんでないかな
自分はSERFASのFP-200ってのを使ってるけど問題なく運用出来てるよ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:10:26.85ID:jHA/9FYM
サーファスのFP-200とか
スペシャライズドのAIR TOOL HP FLOOR PUMP
後者はほんとポンピングが軽い
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:02:05.48ID:G+BDD6Kj
オオトモはクラリスで31000円でロード売ってるからな
リア8速は31000円で利益がでるってことだ

シマノパーツほぼなしのジャイアントで60000円近く出すのは情弱ってこと
エスケープなんて実質価値は3万円-3.5万程度
ただのPB自転車みたいなもんだしw

値段でしか判断できないアホはいい自転車かったと信じ込む
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:26:06.64ID:nyOqEndq
>>34
ロードがクロスバイクの上位互換とでもおもってるのか?
ロードは基本的にクロスよりホイールベースが短いので乗り手を選ぶんだよ
ロードバイクを買ってクロスバイクにしておけば良かったって人が絶たないのも様々な理由がある
お手軽に乗り回すならクロスバイクはとても扱いやすいんだよ

いい加減頭悪いこと言ってないでお前はもう書き込むなよ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:38:54.95ID:G+BDD6Kj
>>23
クラリスはルックじゃない
無知なひとは黙っててね
そのR3のアトラスと同等グレードの8速だ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:43:56.36ID:G+BDD6Kj
>>28
ジオメトリ、割とどうでもいい
97%以上の人はレース関係ないし
ただドロップバーの安い自転車が欲しいだけだ
俺は長身だから小さいの乗っても苦にならない
サドルあげればどうとでもなる
逆は苦しいだろうけど
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:48:23.74ID:ZU6ITEn7
いや苦だろ昔ルック車乗ってたけどワンサイズしかなかったから
サドル上げるにも限界がある
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:14:40.50ID:jHA/9FYM
ミストラルがいい例なんだがアップデートされないフレームは新規開発費用抑えられるからその分いいパーツをおごれるよね
R3ってフレームがちょいちょい新規に開発更新され続けてるからオオトモの例には当たらないパターンだね
蕎麦屋の蕎麦なんて原価100円もしない!って喚く原価厨みたいなレベルの話
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:30:55.40ID:m1zLmrS/
>>38
ほんとエアプやなぁ。
ワンサイズ程度ならともかく、リーチ全然合わん奴はステムでは調整出来んぞ?

>>35
別にホイールベース? (多分リアセンターのこと言ってるんだと思うけど)が短いことが理由じゃないんじゃ。
構えてしまって乗る準が億劫になるとか、スタンドとか泥除けつけられないとか、太いタイヤが履けないとかで街乗りめんどいとかが原因でしょ。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:42:51.69ID:GsrVBCNj
>>36
クラリスっていうかオオトモってルック車メーカーなんだよね
他にはリグムーヴ(笑)とかチェーンサビサビの小汚ねぇ底辺が乗るヤツやでw
見窄らしいおまえそのものや〜♪
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:12:45.08ID:tKMsIBLo
ディスクブレーキで35Cなんて余裕で履けるモデルばかり
泥除けスタンドつけられる良質なアルミモデルも出てるし
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:45:31.20ID:G+BDD6Kj
>>42
ぜんぜん合わなければ買わなければいいだけ
しかしリーチなんてだいたい身長に比例するから
奇形でないかぎりステムで調整できる
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:47:45.12ID:G+BDD6Kj
>>43
製品単位で判断できないおまえみたいなのは頭悪い
ただのブランドイメージでしか判断できてない
クラリスをルックとか言い出したらR3もルックだってのwバカだねえ

ジャイアンも本国ではボスフリーの子供向けとか売ってるの知らないんだな
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:10:34.39ID:ko1NzB6o
クロスバイクとルック車の二択でルック車を選んだ人間の末路
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:13:36.50ID:G+BDD6Kj
いいかげんルックという表現つかう低レベルな人消えて欲しい
悪いところは具体的にかけ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:18:24.95ID:kk6m8kuw
ルックじゃなきゃなんて呼ぼう?
安物?
形だけ?
粗悪品?

いややっぱりルックって呼ぶのがいいよね。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:32:27.84ID:GsrVBCNj
>>48
キモいレスすんなよ貧乏人www
3マン1センの鉄屑の動画出すかと思いきやキッズバイクの話とは恐れ入るわwww
背がチビすぎてそんなもんまで乗るつもりで調べてるとはたまげたねー♪
F☆Sキッズ爆誕
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:37:04.37ID:m1zLmrS/
>>47
身長に比例するからステムで調整できるって意味不明なんだが。身長165以下のお前が520とか乗るとステム60mmとかになってハンドリング過敏になってあぶねぇぞ。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:52:14.35ID:G+BDD6Kj
>>52
具体的に不満なところわかってればかけるだろ?
ボスフリーとかスチール車とかな

それがわかってないからルックで済まそうとする
自分ではわかってるとおもいこんでるやつら

真意が相手に伝わってないことも気づいてない
だからルックというやつは頭が悪い
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 22:17:11.55ID:yS+8T7pY
シフターが壊れたから買い替えで入れ替えることになって
グリップやら外すついでにブレーキをデオーレ化とかしようと思ったんだけど
Vブレーキレバーがあらゆる通販サイトで一切売って無くて笑ってしまった
コロナ特需で品不足ったって他パーツはそこそこ復活してきてるのに、なんでブレーキレバーだけこんな欠品状態なんだ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 22:29:24.22ID:G+BDD6Kj
忙しいのでしばらくレスしない
仕事たまってるのにうっかりかきこんでしまった
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 22:56:55.31ID:jcUJSBc6
強度や走行検査等しっかりやればコストがかかる
メーカーはそれを販売価格に上乗せする
言い換えれば検査なんてしなければ安く作れる
ルック車と呼ばれてる自転車に競技等の激しい走行するなって注意書があるのは
しっかり検査されてないから大きな入手に耐えられない可能性があるから
貧脚で大きな力をかけられない人なら問題ないから好きにすればいい
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:28:33.97ID:AR3JMo9l
>>34
>値段でしか判断できないアホ

ズバッと綺麗なブーメランいただきました
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:54:39.63ID:wYbUlq/D
どチビじゃなきゃステムでなんとかなるとか言わないだろ
140mm以上の長さのステム入手する苦労も知らんだろうし
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:37:43.67ID:YewjmeFT
アニオタだからなそれが溜まってる仕事の正体だろw
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 02:53:56.37ID:GbSjZ0/y
FS君じゃないけど俺も日曜仕事だ
代わりに平日休みだからサイクリングは人少なくて快適だよ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 05:00:06.05ID:T7yyltSg
ルック車で一番怖いのはフレームの強度なんだよな
折れるとかそういうんじゃなくて普通に使ってるだけで簡単に歪む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況