クロスバイクの雑談&購入相談158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:38:02.72ID:TG2pNMyR
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>980あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625313598/
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:55:08.51ID:ZuV/j5+w
>>573
パンクして修理手段が無かったら、そのまま乗るのは悪手なので、自転車を押して、帰宅するなり修理してくれる店まで移動するんやで。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:06:04.55ID:hs7gAgrp
そういや言われなかったけどヘルメットってガチサイクリングする様な人以外にはいらんのかな?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:11:02.10ID:8KGWkllT
段差でハンドルから体重逃すだけでも断然違うんよな
チューブとハンドポンプは携帯してるがそれだけじゃダメな時の為にロードサービス付きの保険に入ってるわ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:19:14.43ID:cep2FLXN
>>574
そうですね
どんな環境でも出来るようにいざって時の為に、今やれるところまではやった方が良いですね
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:25:18.28ID:ZuV/j5+w
>>576
有った方が良いが無くても走れる。
歩行する時にも、有った方が良いが無くても歩ける。
車道を自動車と並走するなら有った方が良いわな。
ロングライドなら、距離を走れば事故の遭遇確率も上がるし、疲労の蓄積によって判断力の低下も想定されるので用意するべき。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:28:38.86ID:NtAL/ZS5
コロナでチャリ乗るようになって毎週走りに行ってるけど
パンクしてるやつなんて1回しかみたことないな
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:17:58.38ID:J2gzgMu2
フレーム小さい方がいいって嘘じゃね?
若干大きい方が尻後ろにずらせるしステム短くすれば前にもできるだろ
小さいとギリギリまでサドル後ろにズラすからフレーム痛むしなにより小さいフレームダサいよ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:23:16.37ID:g1E9vZVz
>>576
横を自動車が普通に走る車道を走る事が前提ならヘルメットは必須
歩道と路地しか走らないなら原則不要
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:24:47.31ID:+r71DtmC
>>584
フレーム小さい方がいいのは少しでも軽量にこだわるロードバイクでしょ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:52:44.45ID:hs7gAgrp
>>588
やっぱりあの隙間は伊達ではないんだ
でもあんまりガチなメットは恥ずかしい
言う方人に見られちゃいないのは分かるんだが
>>589
それだと普通のメットかなぁ
ウチの周りバリバリ車通る国道ばっかだし
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:03:44.02ID:0qGVwpWK
安全な道を選んで走ればメットはいらない
事故るの覚悟で国道走るならメットはいる
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:05:05.49ID:DhuUtCsS
>>584
サドルがベタベタに低いの格好悪いから
小さめの買ってサドル上げるんだよ
平均より君の足が長いなら大きいの買ってもいいんじゃないかな
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:14:58.82ID:2C6m2pHM
国道は危ないからヘルメットを被るというのも変な話で
危ないという認識があるなら、ヘルメットの有無にかかわらず、走らないことである
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:24:49.90ID:0qGVwpWK
>>594
比較的、安全な道と言えばいいのか

かっ飛んできても予め危険を予測しとけば大丈夫だよ。メット被ってると逆に気が緩んで事故る
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:45:17.82ID:eRGURSmw
バカンゼ1買ったけど素晴らしいねこれ
激坂でもギアチェンで柔軟に対応できるし変速がとてもスムーズ
少し疲れたら軽めのギアで流せるのもいい
体力の無駄なロスがなくて漕いだ分だけスイスイ進んでいって気持ち良い
街乗りだけで使うには勿体ないくらいの性能に感じたよ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:45:34.87ID:2ZAzeZK8
まぁ実際危険を感じることは国道よりもそこらの道路の方が圧倒的に多いけどな
国道はデカいトラック走ってたりで一発アウトのリスクはあるが
そんなのに轢かれたらメットしてようが関係ないし
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:59:31.65ID:emF+wv5K
>>597
ハンドルグリップをエルゴグリップのような幅広のものに変えると手のひらが楽になるよ。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:22:49.73ID:CT1cDhEE
>>598
別に嫌々ヘルメット被れって言ってる訳じゃない
交通量が道路では必須だが義務じゃなからね
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:24:24.26ID:CT1cDhEE
誤:交通量が道路
正:交通量が多い道路
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:28:04.61ID:tdXovdm7
国道乗りだけど轢かれたらしゃーない
>>520みたいに巻き込まれない様に無理はしないで安全運転を心がけるだけ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:49:10.90ID:ej++hdNC
まぁ1つ言えることは左折巻き込みに関しては
乗り方次第で回避できるってこと
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:22:19.76ID:Oyk/BM75
>>597
バカンゼK-1が初クロスで2年乗ってるけど
人気のR3とかこれより性能良いのか疑問になるぐらい満足してるわ
グリップと付属ライトは交換した方が良いと思うけど
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:55:55.92ID:J2gzgMu2
>>606
だって売ってないやんリミット2
ヨドバシで売ってたら買おうかと思ったけど
でも今日ショーウィンドウでスペシャみて欲しくなったw
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:15:01.23ID:Uk0vfis0
フロントシングルの小径車乗る機会があったので乗ってみたけどママチャリ以下だったわ
乗り心地悪いし、進みも遅い、転がりも悪い
価格は45000円くらいの、クロスでいうところのルックとの境界ラインの車種
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:51:11.21ID:KIoc25tj
>>610
ホイールが軽くなったので加速や登りがちょっとらくになったのと
8速シフターで2段飛ばしにシフトチェンジできるようになった事ぐらいかな。
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:25:39.81ID:KIoc25tj
>>614
15mmのR501を買った。今考えてみれば17mmのRS100でよかったかもしれない。
日常使いのクロスに高いホイールをつける事は考えてなかったので自分にはこれで十分。
純正よりは軽くなったかな、出足が楽になったかなという感じ。劇的にうぉおおお軽いぜええという
程ではない。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:05:52.93ID:JEIz3/ed
クロスにはレーシング5がマジオススメ
ギア1枚軽くなるってのがわかる
中古で程度のいいヤツ2マンで買えればコスパよし
キレイに使えば2年ぐらい使っても同じぐらいの値段で売れたりするし
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:48:47.93ID:dL+j8Xi0
>>593
俺のマリンnicasioSEはサドルベタベタに低いなw
これ、ドロップハンドル用の設計のフレームをそのまんまフラットハンドルのクロスに仕立ててるので
トップ長が短いんだよね
トップチューブが股で磨かれてピカピカになるくらい大きめのフレームのを買ったのに
130mm65度というかなりエキセントリックなステムを使ってやっとポジションが出せた
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:10:46.32ID:jyqHrxPP
>>618
やっぱりそうだよな
大きめ買ったのにトップチューブ短くてよくわからんかったわ
しかもシートポスト糞長くてボトルケージ用のボルトに当たって下がらないからパイプカッターでシートポスト切り落としたわ
サドルめいいっぱい後ろにさげとる
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:59:02.20ID:HiuTfJxt
バカンゼってリアエンドの棒が絵みたいな形なんだがこれはなんで?
普通なら真っ直ぐで無駄がないけどこれだけが気に入って無い
左、バカンゼ
右、普通のロードやクロス
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:11:45.07ID:dL+j8Xi0
>>620
リアエンドって言葉通りフレーム後ろのはじっこの
リアホイールのハブをはめるところのことだよ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:22:48.86ID:GYcs46+l
>>576
田舎の中学生以外には必要無い
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:25:28.78ID:GYcs46+l
>>583
デブが乗ってるだけだろ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:28:48.76ID:974/Qkun
>>625
残念ながらママチャリに毛が生えた程度の走り方をする
お前みたいに脳足りんの池沼には不要なんだろうが
健常者にヘルメットは必要なんだわ(笑)
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:29:35.45ID:QkSCJEKl
クロスバイクとはちょっと違うんだけど、
最近ルールを守らないママチャリが多すぎて、うるさいベルが欲しいんだけど何かいいの無いですか?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:59:38.94ID:xkNrkATz
鳴らさないで事故るより、鳴らして事故を未然に防ぐ方が断然良い。
くだらんネットポリスのことなんか気にするな。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:18:33.83ID:2cVtGaw7
「あ、もしもしー、どうもどうもー」

みたいに電話するフリして独り言を言うのが効果的。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:21:58.94ID:rGJ/4gfj
ゴッドファーザーのエアホーンには憧れるわ
自転車のベルで再現できないかな
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:38:29.73ID:MS3zaVfw
>>632の書き方的に
相手に自分の存在を知らすのが目的ではなく
ルール守れやゴラ〜て感じで鳴らしてーんだろ
それってお前らが忌み嫌うドライバーと一緒やん
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:24:17.68ID:AA5VjamM
フェラーリムさんは、色々なグレード・種類の自転車に乗ってるなら説得力もあるけど、
ただの予測ばかりだから説得力が皆無なんだよね。
上の世界を想像してるだけの下々の戯言なんて雑音でしかないっすわ…
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 07:31:02.17ID:AA5VjamM
>>243
俺もバカンゼ買ったことがあるけど、
MKSの1000円台のでいいから買い直せば幸せが待ってるぞ。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 07:53:01.84ID:AA5VjamM
>>597
バカンゼ1ええよね。
はじめて乗った時、ママチャリには戻れないと感じたのを覚えてるわ。

ただ、長距離走るならサドルかサドルカバーが欲しくなると思う。

それとペダルを交換すると見違えるからお勧め。
MKSの1000円程度でもいいけど、出来れば2000円以上のを買うと見違えると思う。

付属ライトはほんとにオマケ程度の性能で、街乗り限定なら使えなくはないけど、
河川敷とかでは力不足やね。

誰かが指摘してる通り、グリップはいずれは替えたくなるとは思う。
1200qも乗ると丸坊主になる。
けど、120度くらい回転させれば継続して使えなくはないw


>>604
俺も2年乗ってるぜ〜
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:27:17.72ID:EL8dPVax
ネストならリミットが速い
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:59:50.96ID:gRLXLhXI
街乗りメインならクロスターもアリでしょう
色と形が気に入らないならしゃーなしだけど
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:28:27.52ID:bJbhJBlP
評判いいからバカンゼとやらを検索してたら某通販サイトだけ異常に安いからポチってしまった
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:07:54.13ID:bJbhJBlP
えまじかよ諭吉5枚出してお釣りだったぞ
クレカでリボしようとしたら駄目でペイジー一括しちまったわ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:49:21.05ID:bJbhJBlP
ワクワクしてるよなんか今忙しいみたいで最短で来週火曜に到着って連絡
ヨドバシ初めての利用で直接電話きたから驚いたよwメールでいいじゃねえかと思ったw
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:24:01.88ID:JlEULZWz
イオンバイクのあんしんパック込みで46000だったぞバカンゼ1
普通に店頭行けばよかったのに…
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:50:20.06ID:XV9+sfIL
バカンぜじゃないけどヨドバシでネットで注文して店まで取り行った。

ポイント10%は有り難い
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:41:31.57ID:inOjj+56
JAVA SILURO3かトレックドマーネal2どちらがいいと思いますか?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:05:40.96ID:9pOcJmrM
イオンバイクで買うならお客様感謝デーにwaon払いで買うとさらに安くなるよ。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:56:15.99ID:xHHYOrtf
ケーブルに関する質問お願いします

2014年購入のGIANTエスケープR3に乗ってるのですが
アウターケーブルのヒビ割れが見つかり
シフトとブレーキのワイヤー全とっかえしようと思います

工具はペンチ、ワイヤー切るやつ、六角レンチなどがあります

品名と数、足りない工具などあれば教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況