自転車ライト専用120灯
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001自板スレ建てマン ◆jipIYYzqHo
垢版 |
2021/06/27(日) 09:43:47.44ID:eR+MvCjR
自転車用として市販されているライトについて語るスレです
市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用119灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618784160/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 11:33:17.30ID:OGnSEWVT
>>1
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:30:14.20ID:9UazsQHq
車にものる立場からすれば
昼間はフラッシュ夜は点灯がありがたい
昼間ならフラッシュの方が気づきやすいし周りが明るいからイライラしない
夜のフラッシュは対向で来た時にかなり神経使う
距離とか速度とか把握しにくくなる
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:35:54.37ID:2MDicOTb
車から見ると夜間の点滅は距離や角度によっては一瞬距離感覚が狂う人がいるな
ロービームならわかるが懐中電灯で点滅だと見てられないだろうね
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 18:24:28.13ID:CY8CUFXh
俺も車に乗るけれど
昼夜必要十分な明るさでの点灯が分かりやすい
ラウンドミラーと目視確認を直線走行でもちょくちょくやってるので昼ははっきり言ってなくても全く困らん
夜、黒系衣類着てる奴らが地雷
明るい衣類で程々ライトなら見える
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 18:27:29.66ID:JvNNxsYM
見る必要なんてないから逆にあのくらい鬱陶しい方が、運転者からすると分かりやすくてありがたいけどな

暗かったり主張の無いライト使われると突然隙間から出て来る様に感じるから分かりにくくて困る
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:40:43.71ID:PKe6spzV
>>8
あなたのように周りを見てるドライバーの方が
圧倒的に少数派だから困るんだわな。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:53:11.03ID:CY8CUFXh
>>10
基本の乗り方なんだけどな
周囲を定期的に見ないで運転する奴は人身事故ウェルカムとしか思えんよ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 08:57:04.47ID:eTRRcWnG
>>6
対向車の距離と速度を知ってどうするの?
右折するなら対向直進が優先だから対向車が通り過ぎるのを待てばいいだけ
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 09:05:00.44ID:cbbwOocD
右折するなら対向車が通り過ぎるのを待てばいいだけ
当たり前のことだよね
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 09:10:32.06ID:Qlg5RGm1
直進を妨害しないで先に右折できるか知りたいよ
先に曲がれれば自分の後ろを待たせなくてすむ

路駐を避けてはみ出すときもタイミングがわかれば自転車や後ろの車への邪魔が少なくてすむ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:15:43.41ID:cWZKrFlV
>>15
距離に相対的な速度差右折先の状況諸々己が判断するもの
たまに対向車チャリだから曲がったれとぶつけに来るようなのもいるけど
そういうのにならないように無理しないでね
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:40:33.43ID:tniEdMTj
>>12
ガチキチかよ
なんで勝手に交差点の話で車に限定してるんだよ
そもそも路地とかでも動き予測しないで運転してんのかよ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:29:00.53ID:cbbwOocD
自動車同士、距離と速度が分からないから交差点で事故が起きてるんだよな
点滅関係ないじゃん
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:45:19.85ID:sRLMSEGM
>>20
そうだよ
無免ライダーや運転免許証取り上げるべきアホが点滅うんたら文句言ってるだけ
車スレだろうがなんだろうが結果はこれな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:47:15.37ID:Bw1/juEQ
単純な読み違え、相手が止まる「だろう」運転、他の車の陰になってて見落とし、事故の理由もいろいろある
事故が起こってるから光源がどうでも距離や速度なんか認識できない、ってのは乱暴すぎる
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:33:38.05ID:/ti4U8Qc
距離感がわからないとかの話なら点滅なんかより小さいロード自転車が想定外の速度で走ってくる方がよっぽど距離感が狂う
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 15:03:29.45ID:iBfwCz6i
昼間の点滅はOKで夜間の点滅はだめとか夜間にウインカーついてたら距離感なくなるのかよ
点滅がどうたらは運転手の言い訳でしかないってことだね
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 15:09:12.55ID:eTRRcWnG
>>17
路地なら止まれる速度しか出てないからね
スピード違反しなければ余裕あるでしょ、路地とかは20とか30の制限を守ろうぜ。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:53:09.26ID:ZXGy6U62
点滅が問題と言うより、点滅の中の点灯してる時間が短いと問題が起こる

物体に左右の目を視線を向けたときの左右の目玉の角度の差で距離を知るし
その角度の差の増減で移動方向や速さを検知してる

点灯してる時間が短いと、光を狙って目玉動いてるうちに光が消えてしまうので正確な距離や速度がわからない
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:26:15.37ID:Bw1/juEQ
点滅した物を見ると距離感が混乱するんじゃなくて
点滅している移動体で距離感を測るのが難しい
と約1名以外のみんなは言ってるんだと思うよ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:55:40.18ID:pSpYtRVX
>点滅している移動体で距離感を測るのが難しい

自分が運転しているのが点滅している移動体だと話を変えたのか?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:15:33.12ID:pHqcuhmj
なんで自分のが点滅することになってんだよw
そもそも、自分が自動車でライト点滅させてたら違法だわw
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 20:40:14.43ID:iHMq8ZwM
日本語を使えないんだろ

>点滅している移動体「で」距離感を測るのが難しい

「で」で接続したら「点滅している移動体から距離感を測る」意味になる
そうではなく、相手が点滅している移動体という意味なら、

点滅している移動体「の」距離感を測るのが難しい

だろ
日本語が通じないのではなく>>31が日本語を正しく使えないというだけの話
そして日本語を理解できない>>33もアホ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 20:57:19.74ID:vJ2ESYHp
>>35
点滅している移動体で→点滅している移動体を指標にして

日本語が通じる人ならこう読めるよ
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:14:35.12ID:Y8L6GP+s
>>36
>点滅している移動体で→点滅している移動体を指標にして
>
>日本語が通じる人ならこう読めるよ

指標www
お前マジでバカだろw
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:16:48.93ID:vJ2ESYHp
自分がどんだけバカなこと言ってたか気づいたんで論点変えたいんすね
わかりました
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:24:13.32ID:Y8L6GP+s
>>40
お前がバカなんだよw
指標だぞwww
何だよ指標ってよw
意味も理解してねえで、どんだけ日本語つかえねぇんだよw
>>35も指摘してるように「で」を「の」に変えるだけでいいだろw
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:31:49.18ID:vJ2ESYHp
>>41
何か自信満々だけど、移動体の距離感を測る、もおかしいよ
移動体「との」ならまだわかるけど
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:34:44.42ID:Y8L6GP+s
>>43
パッシングは道交法52条の適用されない昼間や駐停車などの場面でのみ許されてる行為だから違法なわけない
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:44:11.56ID:Y8L6GP+s
>>44
お前がバカなだけw
自信満々に指標だぞwww
何だよ指標ってよw

>何か自信満々だけど、移動体の距離感を測る、もおかしいよ
>移動体「との」ならまだわかるけど

マジで低知能なんだなw
移動体の距離感を測るで何もおかしくないw
もちろん「と-の」という連語でもおかしくないさw
距離感を測る対象は「移動体の」なんだから当然だろw
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:44:45.80ID:Y8L6GP+s
>>46
どうでもよくねぇよw
指標だぞ指標www
どんだけ頭悪いこと言ってたのか自覚してんのか?w
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:45:41.86ID:NIKB5ew6
giyo4800届いたんだけどさ
マウント駆動部の穴に何も差し込まれてなく外れるから固定できない…
値段安いしクレーム入れるの面倒だから針金刺して使うわ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 22:20:55.99ID:vJ2ESYHp
>>48
距離とは異なる2点間に発生するので移動体「の」距離では正確性に欠けるね
日本語堪能ならわかるはずだけど

草いっぱい生やしてるけど何がおかしいのかは説明できないし

>>24はしれっと無かったことにしようとしてるし

参りましたね
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 22:26:26.19ID:vJ2ESYHp
し‐ひょう〔‐ヘウ〕【指標】

1 物事を判断したり評価したりするための目じるしとなるもの。


何がどんだけ頭悪いのか説明してくれるかな
ただの荒らしだから無理かな
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:02:26.34ID:nW9cJDbL
>>51
>距離とは異なる2点間に発生するので移動体「の」距離では正確性に欠けるね

ホント頭悪いんだなw
「移動体」を指した「距離感」なんだから『移動体「の」距離感』だろw

>点滅している移動体「で」距離感を測るのが難しい

↑この「点滅している移動体」を「自転車」に置き換えてみろw

自転車「で」距離感を測るのが難しい

↑これは自転車に乗ってたら距離感を測るのが難しいって意味だろw
それをお前は訳の分からない言い訳で、

>点滅している移動体で→点滅している移動体を指標にして
>
>日本語が通じる人ならこう読めるよ

なんて言ってるんだぞw

自転車「で」距離感を測るのが難しい→自転車「を指標にして」距離感を測るのが難しい

なんて全く意味を変えて言い訳してんだろw

>草いっぱい生やしてるけど何がおかしいのかは説明できないし

草生えまくるだろw
指標だぞwww
何だよ指標ってよw
「点滅している移動体」を評価の目安にするのか?w

>何がどんだけ頭悪いのか説明してくれるかな

指標とは、状況や物事に価値をつける際の基準となる要素、を意味する語。計測された客観的なデータによって示され、状況の変化を見出したり、変化の程度を見定めたりするために用いられる。

点滅している移動体で→点滅している移動体を指標にして

日本語が通じる人ならこう読めるよ( ー`дー´)キリッwww

そりゃ草生えまくりますわwwwwww
005429
垢版 |
2021/06/30(水) 23:06:03.94ID:Qlg5RGm1
>>30
何となく昔から思ってたことなんだけど,探してみたら良い論文があった

視覚の奥行距離情報とその奥行感度
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1954/31/8/31_8_649/_pdf/-char/ja

自分と相対的に運動している物体の距離とその変化は視線運動(運動視差)で主に認知する
つまり,物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っているそうだ

したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので,
距離に関する情報がわかりにくいことになる
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:16:25.89ID:nW9cJDbL
>>54
それなら、距離に関する情報がわかりにくくなるんじゃなくて、点滅間隔に合わせて距離を認識するってことじゃないのか?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:18:42.98ID:vJ2ESYHp
>>53
移動体で(自分との)距離感を測るんだよ
移動体はその目印、距離を測る際の指標
何もおかしくないよ

移動体の距離、って何?全長を測ってんの?
ダラダラ長いだけで言い訳にもなってないな
そりゃ>>24こんなバカみたいな事言うわ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:21:09.68ID:OteAHmkh
お前は夜に対向の自転車がフラッシュでも気にならないけど
気にする人もいるじゃだめなんか?
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:40:04.44ID:Qlg5RGm1
>>55
うーん、、、もっと短時間の話なんだ

>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう

ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる
005929
垢版 |
2021/07/01(木) 00:02:47.19ID:abGbQelW
連続点灯や点滅でも点灯してる時間が長いものは移動の方向がわかるのに
フラッシュのように瞬間的に光るものは移動方向がわからない
これも同じ原理だな

細い道で対向から走ってくる自転車があるとき,
前者なら左に移動しているか右に移動しているか敏感に認知できて
遠くからでも逆走か順走か判断できて衝突の危険の有無がわかるのに
後者はわかりにくい
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 00:10:22.71ID:nqBB3LRk
赤光の点滅を前に付けたり、白光の点滅を後ろに付けてるやつなんか余計に解り難い
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 00:14:20.00ID:s5pFvZk7
>>56
>移動体で(自分との)距離感を測るんだよ

どっから(自分との)が出てきたんだよ?w
そうやって有りもしない言葉を付け足すなら、どんな意味の文章にでも変えられるだろ
訳の分からない謎文法を唱えてないで、「移動体」を「自転車」に置き換えてみろw

『自転車「で」距離感を測るのが難しい』

↑これを日本語文法通りに読んだら、「距離感を測るのが難しい」のは「自転車で」だろw
自転車に乗ってたら距離感を測るのが難しいって意味だろw
それをお前は否定するのに、指標なんてトンチンカンな言い訳しちゃったんだからwww

『自転車「で」距離感を測るのが難しい』

という文章は、

『自転車「を指標にして」距離感を測るのが難しい』

と脳内変換するのが日本語が通じる人なんだろwww
「で」という接続詞は「を評価の基準にして」だってことにしちゃうのが日本語が通じる人wwwwww
マジで頭大丈夫?

>移動体の距離、って何?全長を測ってんの?

お前、ホントに知能低いだろw
距離が物体の長さだと思ってんのかよw
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 00:15:40.46ID:s5pFvZk7
>>58
>>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
>例えばまばたきをしたらリセットされてしまう

まばたきしたらリセット?
じゃあまばたきは点滅と同じなのか?

>ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
>ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる

まばたきしたらリセットされるんだから、ライトが点灯し続けてても点滅と同じってことだろ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 00:48:25.52ID:Zh3XGyH5
>>61
前後の文脈読めればわかるよ
日本語不自由な人以外は
そもそも何の話してたかも理解してなかったんだろうけど
>>24こんなバカげた突っかかり方してるくらいだし

移動体の距離、って物体単独の距離とかいうわけわからん日本語を最大限善意で解釈してやったんだがお気に召さなかったか
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 00:54:41.88ID:Zh3XGyH5
まばたきは任意である程度(距離感を認識できるまでとか)コントロールできる、間隔もライトの点滅よりずっと短い
それを同じ事だと言える感覚が謎
お外出た事ないんかな
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 01:03:37.83ID:Zh3XGyH5
ライトの点滅と同じ間隔でまばたきしながら車運転してみればいいのに
それで普段と同じようにできるんだろ、お前の理屈では
ご安全に
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 01:20:24.69ID:1E+K7jCh
1つの答えを出すけど
世界的な自転車走行会の日本版ブルベでは点灯をする様に決まっている
点滅はやらない様に
なぜかと言うと点滅は危ないからだそうだ
詳しくは知らんので調べてくれ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 01:26:04.77ID:nqBB3LRk
>>63
前照灯や尾灯を付けるのは都道府県条例で規定されているけど、車・バイクと違ってそれ以外の色の灯火類
を装備する事は禁じられてないので法規に沿った灯火類に追加で付けられてると違反と問えない
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 01:26:44.86ID:Y9Q5aZpf
>>56
>前後の文脈読めればわかるよ

ほおw
文脈に(自分との)関係だと分かる文節が存在するんだな?

「点滅した物を見ると距離感が混乱するんじゃなくて
点滅している移動体で距離感を測るのが難しい
と約1名以外のみんなは言ってるんだと思うよ」

↑前後の文脈の何処から(自分との)という言葉が出てくるのか、その文節を示してみろw

>移動体の距離、って物体単独の距離とかいうわけわからん日本語を最大限善意で解釈してやったんだがお気に召さなかったか

物体の長さを距離だと思ってる低知能の精一杯の言い訳がそれかwww

>移動体で(自分との)距離感を測るんだよ

つまり自分との距離感を測るのは「移動体で」だよな?
移動体で測るんだろ?
どうやって「移動体で」測るんだ?w
移動体「で」と断定してんだから、移動体で距離を測るんだよな?www
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 01:27:10.28ID:Y9Q5aZpf
>>65,66
>まばたきは任意である程度(距離感を認識できるまでとか)コントロールできる、間隔もライトの点滅よりずっと短い

さっき交差点で点滅なみにまばたきしてみたけど、距離感喪失なんてしねぇじゃねえかよw

>それを同じ事だと言える感覚が謎

まばたきしたらリセットされるって書いてんだから、パチパチまばたきしたら同じだろw
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 01:45:35.54ID:nqBB3LRk
>>71
前照灯・尾灯・反射板の色を規定しているのは道路運送車両の保安基準の細目を​定める告示であり、軽車両は対象外
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 01:49:43.91ID:34j8BpMq
日中はデイライト的に車カスの方々に自転車がいることをアピールするために点滅にしてます。
夜間は点灯です。
稀に見逃されたり転点灯で距離感が掴みやすいはずなのに前に割り込まれたり幅寄せなどされたときは点滅ライトをonにして点灯+点滅2灯にします。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 01:50:43.18ID:Y9Q5aZpf
>>72
>前照灯・尾灯・反射板の色を規定しているのは道路運送車両の保安基準の細目を​定める告示であり、軽車両は対象外

車やバイクの話じゃねぇぞw

>前照灯や尾灯を付けるのは都道府県条例で規定されているけど、車・バイクと違ってそれ以外の色の灯火類
>を装備する事は禁じられてないので法規に沿った灯火類に追加で付けられてると違反と問えない

例えば補助灯
前照灯ほどの明るさがないから、前照灯の補助としての用途で売られてる
つまり補助灯は都道府県公安委員会の灯火規定を満たせないが、前照灯と一緒に点けたら合法だよな?

だが、前照灯を点けずにその補助灯だけ点けるのは違反だろ?
それは何故だ?

その補助灯は前照灯として灯火規定に縛られてるからだよ
つまり前照灯と一緒に補助灯を点けたとしても、補助灯は法的に前照灯だから、白色か淡黄色意外の色では違反になる
当然、尾灯も然り
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 06:00:58.31ID:Zh3XGyH5
>>69
いっぱい書いてるけど意味ないことばっかだな

「今どういう話題で話しているか」という意味での文脈だよ
1レスだけ抜き出してさあ分節を!とか言ってる時点でアホ
だから>>24みたいな明後日のボケかましてる

移動体で自分との距離を測るなら、移動体と自分との2点間の距離を測るんじゃないか
移動体の距離を測るのは何?は?じゃあ移動距離でも測ってんの?
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 06:02:44.11ID:dzE7hve0
ライトないと不安だからな
折角軽くなって走りもよくなったのに前暗いから冷や汗ものだった
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 06:06:45.87ID:Zh3XGyH5
>>70
距離感「喪失する」なんてそもそもそんな話してないぞ
適当な認識だな
夜中の1時にレス受けて30分足らずでそんな実験してた無駄なアクティブさだけは褒めるわ、本当なら
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 06:16:56.68ID:Zh3XGyH5
自転車ライトの点滅なんてどう見ても点いてない=見えない時間の方が長い
本当にそれくらいの間隔でまばたきしながら交差点侵入してたらただの危険運転だわ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:48:52.99ID:Y9Q5aZpf
>>76
>「今どういう話題で話しているか」という意味での文脈だよ

は?w
それは前後の文脈じゃねぇ、話題だろw
しかも、「で」を使ったことで、その「話題」とは真逆の意味となる文脈だから>>31の文章は間違ってると指摘されてるのに、>>36で、

間違ってない!その「で」は「を指標にして」と読む!

などとバカ丸出しな言い訳w
更には「で」の後ろに「自分との」が接続されるとか支離滅裂すぎるだろw
 
>1レスだけ抜き出してさあ分節を!とか言ってる時点でアホ

「点滅している対向車の話題」なのに、「点滅している移動体で距離感を測る」と言うその1レスは「自車の話題」にすり替わった文章だから間違ってると言われてるのに、前後の文脈によって「自分との」が「で」の後ろに接続されるとか、「で」の意味は「を指標にして」とか妄想で言い訳してるお前がアホだろ
アホどころか知的障害か精神病だろお前w

>だから>>24みたいな明後日のボケかましてる

俺は24じゃねえぞw
お前、前後の文脈だの指標だのと、言葉の意味を全く理解してねえで必死に言い張ってるのは、「で」の使い方も理解してねえ>>31本人だからかw

>移動体で自分との距離を測るなら、移動体と自分との2点間の距離を測るんじゃないか

「移動体と」じゃねえだろwww
「移動体で」自分との距離を測るんだろ?w
移動体で測るんだろ?
どうやって「移動体で」測るんだ?w
移動体「で」と断定してんだから、移動体に乗って距離を測るんだろうが?www
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:50:04.43ID:Y9Q5aZpf
>>78
>距離感「喪失する」なんてそもそもそんな話してないぞ

マジで知能の程度が低いなお前w
まばたきで距離感がリセットされるってのは「まばたきの度に距離感を喪失する」ってことだろw

>夜中の1時にレス受けて30分足らずでそんな実験してた無駄なアクティブさだけは褒めるわ、本当なら

毎晩ランニングしてるから、途中交差点信号待ちで路肩を走ったり立ち止まったりしてまばたきしただけのことを、無駄なアクティブさと言われてもなw

>>79
>自転車ライトの点滅なんてどう見ても点いてない=見えない時間の方が長い

どんなライトの点滅を言ってるのか知らんが、点いてない=見えないという前提なのか?w
お前がどんな田舎に住んでるのか知らないし知りたくもないが、俺の住んでる地域は夜間の交差点30m以上先から進んでくる無灯火でも見えるからなぁw
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:10:53.69ID:oT6O9f21
無灯火でも見えるとか言い出したらそれこそ点灯でも点滅でも、消灯しててもいいんだが
自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:15:56.59ID:oT6O9f21
>>81
こういう話題なんだからこう読み取れる

というのは文脈を読む読解力の問題だよ
支離滅裂だと思うのはその能力が壊滅してるからだよ

別人なのにすんごい必死だね

移動体を指標にして自分との距離を測るんだよ
移動体の距離は何を測ってんだ?
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:19:11.86ID:oT6O9f21
>>82
>>58も俺じゃないけど、「距離感がリセットされる」なんてどこにも書いてないし
それこそ「文脈」読めてたら、距離感を喪失する話なんて誰もしてないってわかりそうなもんだが
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:23:16.63ID:oT6O9f21
路肩で眼をパチパチさせただけで、交差点内の右折待ちでの点滅ライトをシミュレートできたと言い張る人は想像力も壊滅してんだろうな
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:37:40.57ID:Y9Q5aZpf
>>83
>自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ

見られるため?
点滅は点灯より目立つという事実を否定したお前の前提だろw
相手に認識させるなら点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅なんだろうがw
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:40:52.37ID:Y9Q5aZpf
>>84
>こういう話題なんだからこう読み取れる
>
>というのは文脈を読む読解力の問題だよ

こういう話題だから、その文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、間違ってない!読解力の問題だ!と喚く基地害がお前だよなw

「あそこにある定規の距離を測る」

という話題は、

「あそこにある定規で距離を測る」

と全く意味の違う文章でも間違いではない!
間違ってると指摘されてるが、「定規までの距離を測る」のは「定規で距離を測る」ことだから間違ってない!
むしろ、話題から、

「定規で自分との距離感を測る」

という、話題とは程遠い話にすり替えるのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw

「定規までの距離を測る」という話題とは「定規で自分との距離感を測る」ということだ!←小学生から日本語をやり直せよ基地害w
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:42:35.12ID:Y9Q5aZpf
>>85
>>>58も俺じゃないけど、「距離感がリセットされる」なんてどこにも書いてないし

>自分と相対的に運動している物体の距離とその変化は視線運動(運動視差)で主に認知する
>つまり,物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っているそうだ

距離や距離の変化(距離感)とは運動視差で測ってると書いてるよなw

>>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
>例えばまばたきをしたらリセットされてしまう

まばたきをしたら運動視差(距離感)はリセットされてしまうと書いてるだろw

>それこそ「文脈」読めてたら、距離感を喪失する話なんて誰もしてないってわかりそうなもんだが

マジで知的障害だろお前w
まばたきで運動視差(距離感)がリセットされるってのは「まばたきの度に距離感を喪失する」ってことだろうがw
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:43:36.11ID:Y9Q5aZpf
>>86
点滅は点いたり消えたりする度に運動視差がリセットされる→まばたきパチパチで同様に運動視差がリセットされると言ってんだから、検証できることだろw
結果は距離感変わらずwww

まぁ、交差点右折待ちで対向直進点滅自転車が見えないような、目か脳に異常があるお前のような知的障害者なら、横断歩道を走り渡る無灯火のランナーも認知できないんだろうから、轢き殺してもそりゃ点滅は見えないとか歩行者はライトを点けてないからとか言い訳するんだろうがなw
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:58:41.69ID:Uu/7fZgI
>>87
存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ
目立てばいいなら1万ルーメンくらいのライトを広角でストロボ発光してれば正確に距離が測れるのか?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:03:06.95ID:Uu/7fZgI
>>88
で「定規の距離を測る」って何を測るの?
これには全く答えないな

「定規で距離を測る」だけ読めば確かに定規を使って距離を測ると読める
しかし
「この目線の先までの距離を測って」
「目線の先って具体的にどこまで?」
「じゃああの定規で測って」
という文脈においては、定規を指標にして現在地点からの距離を測ると読み取れる
この文脈において、その定規を拾ってきて床に当てだす奴は漏れなくバカだよ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:05:28.89ID:Uu/7fZgI
>>89
いやそもそもそのもっと前から、距離感を喪失するかどうかなんて話は誰もしてないぞ
点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感が測りにくい、と言ってるだけ
それを否定してんのが>>24みたいなバカとかあんただよ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:11:15.97ID:Uu/7fZgI
>>90
実際問題、無灯火は自転車でもランナーでも認識しづらいよ
自動車運転してたら嫌というほどわかる
視覚の認知機能は知的障害とは別の話だよ
自転車ライトの点滅間隔がまばたきパチパチと変わらないとか、何かに付けて理解が荒い人間だな
009658
垢版 |
2021/07/01(木) 12:31:17.24ID:9TBqJOjb
>>90
瞬きでリセットされるけど目を開けばすぐに固視が再開するからな

開けてる時間をフラッシュ的なライトをまねてできるだけ短く(0.01秒とか0.05秒かな?)にしてみて
移動速度や距離ががわかりにくくなくなるよ

だから0.5秒程度は点灯してる普通の点滅ライトなら問題ないと俺は思うけどね
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:11:59.08ID:Y9Q5aZpf
>>91
>存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ

随分と破綻した屁理屈を捏ねる基地害だなお前w
移動体の距離感を測れるのは、その存在を認知したからだろw
存在を認識してなくて、どうやって距離を測れると妄想してんだよ基地害w
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:12:53.19ID:Y9Q5aZpf
>>92
>で「定規の距離を測る」って何を測るの?

あそこにある定規の距離なんだから「定規」までの長さに決まってるだろw
例えば、「宿泊先の距離を測る」って言ったら「宿泊先までの距離を測る」ことであって、「宿泊先で距離を測る」のではないのだからなw

>「定規で距離を測る」だけ読めば確かに定規を使って距離を測ると読める

読めるじゃなくて、「定規で測る」という意味でしかないんだよw
「定規までの距離を測る」という話題だから、「定規で距離を測る」という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、間違ってない!読解力の問題だ!と喚く基地害がお前w
更には、前後の文脈から、

「定規で自分との距離感を測る」

という、全く意味が変わってしまった話にすり替えるのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw

「定規までの距離を測る」という話題とは「定規で自分との距離感を測る」ということだ!←小学生から日本語をやり直せよ基地害w
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:14:18.69ID:Y9Q5aZpf
>>93
>いやそもそもそのもっと前から、距離感を喪失するかどうかなんて話は誰もしてないぞ

もっと前って何だよ?
>>54,55,58,62の話題にお前が>>65で横やり入れてきたから、実際の経験で、まばたきで運動視差(距離感)がリセットされることはなかった、つまり、「まばたきの度に距離感を喪失する」ことはなかったと書いたんだろw


距離や距離の変化(距離感)とは運動視差で測っていて、まばたきをしたら運動視差(距離感)はリセットされてしまうともとレスに書いてるんだから、まばたきで運動視差(距離感)がリセットされるってのは「まばたきの度に距離感を喪失する」ってことだろw
喪失と書いてない、距離感リセットは距離感喪失じゃない、もっと前から距離感リセット=距離感喪失なんて誰もしてないぞとか屁理屈でしかないw

10mの距離感がリセットされたら、その10mの距離感はなくなるってこと、それは10mの距離感を喪失したってことだろ低脳w
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:15:39.54ID:Y9Q5aZpf
>>94
>実際問題、無灯火は自転車でもランナーでも認識しづらいよ

認識しづらいんじゃなくてお前の脳では認識出来ないんだろw

>視覚の認知機能は知的障害とは別の話だよ

お前の脳は、知的障害に認知機能障害に統合失調症で脳機能障害のデパートだろw

>>95
ここはお前の掲示板じゃないだろw
そんなに農業が気になるならテメーが朝鮮に帰って農業してこいw
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:16:01.76ID:q7X1BocI
>>99
「そこに何かある」と認識するのと
「その何らの物体の位置と移動速度を目測する」のが同じ認知機能だと思ってるならスポーツとか向いてないからやめときな
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:17:45.91ID:q7X1BocI
>>100
それは定規「までの」、宿泊先「までの」距離であって
定規の距離ではないよ
日本語堪能なんでしょ

文脈については説明した通り
あんたは定規拾っちゃうバカだっただけの話
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:20:20.58ID:Y9Q5aZpf
>>96
>瞬きでリセットされるけど目を開けばすぐに固視が再開するからな

結局、まばたきの度に見えるってことだな
つまり、点滅も見えるってことだろw

>開けてる時間をフラッシュ的なライトをまねてできるだけ短く(0.01秒とか0.05秒かな?)にしてみて

やったよ色々何度もw
通常まばたきは0.3秒の視覚入力が遮断されるから、0.01秒はキツいが多分近いとこまでやれたと思うけど、現実で0.01秒の点滅なんているか?

>移動速度や距離ががわかりにくくなくなるよ

全くならなかったけどw
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:21:24.78ID:q7X1BocI
>>101
>>96で言われてるけど、眼を開いた瞬間にまた認識してるからね
しかもリセットされて途切れたのは文字通り「まばたきほどの」瞬間だけ
フラッシュがコンマ数秒間隔で断続的に続く点滅ライトとは「認識できている時間」が全く違う
それを時速数十kmでこちらに向かってくる移動体に対して行う

路肩でおめめパチパチと全然違うってわかんないもんかね
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:26:28.18ID:XcBWLhLx
>>102
暗闇でなくても夕暮れ、薄闇になるだけでも認知機能は低下すると言われてる、人の目ってそれくらいのもんだよ
「そこにいる」とわかって眼を凝らせばいくらでも見えるが、運転中にどこにいるかわからない人や物体を認識できるかとは違う
間違い探しクイズとかわかんない?
ずーっとその絵に描いてある物がなかなか認識できないでしょ?
そういう人みんな脳機能障害の知的障害者なの?

自動車運転した事ないの?
自転車乗っててもそれくらいわかるよ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:39:41.22ID:9lHBO3Gt
夜に黒ずくめで黒い無灯火チャリが走ってるとどれくらい嫌われるかわかんない人がいるんだから、啓蒙してあげないと
勝手に1人で死んでくれるならいいけど
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:48:57.87ID:kFLIZVr7
アスペ vs アスペ 仁義なき戦い

◆広汎性発達障害者(アスペルガー障害)の特徴◆
相手の気持ちを推し量れない
その場に合った行動ができない(本人はあまり気が付かない)
曖昧な言葉が理解できずに定義の話へ持っていこうとする
相手の些細な間違いを補正する能力が無い
些細な間違いを正さずにはいられない = 友達ゼロ
執拗に責め立てるのが大好き = 友達ゼロ
相手の発言の真意を酌み取れない
文脈を順序立てて総合的に理解する能力が低い
喋るの大好き、聞くの苦手
相手の発言の80%は頭に入ってない→頓珍漢な返しをする
相手の「理解度」「立場」「境遇」「経験」を考慮して説明出来ない=突然難しい話をする
「曖昧」が無いという理由で、数学が得意な人が多い
プライドが高いので間違いや勘違いを認めない→謝罪をしない
自分が認めた人の言う事は盲目的に信じてしまう傾向が少しある
他人の目を気にしないので変な服装や髪型の人が多い(本人は変だという自覚が無い)
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:36.20ID:Y9Q5aZpf
>>103
>「そこに何かある」と認識するのと
「その何らの物体の位置と移動速度を目測する」のが同じ認知機能だと思ってるなら

移動体の距離感を測れるのは、その存在を認知してるからだろw
存在を認知してなくて、どうやって距離を測れると妄想してんだよ基地害w

「そこに何がある」と認識するのは目から入力された「視覚情報」を脳が処理して認識したからだろw
その視覚情報には運動視差も含まれてるのに、認知機能が違う!なんて思い込んでる低知能がお前w
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:24:45.56ID:Y9Q5aZpf
>>104
>それは定規「までの」、宿泊先「までの」距離であって
>定規の距離ではないよ
>日本語堪能なんでしょ

「まで」という限定の助詞が付いただけで「の」の意味が変わる訳ないだろw

「宿泊先の距離」といったら「宿泊先までの距離」であって、「定規の距離」といったら「定規までの距離」なのだからなw

>文脈については説明した通り

何を説明したところで、「定規までの距離を測る」という話題なのに、「定規で距離を測る」という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、間違ってない!読解力の問題だ!と喚いてる基地害がお前だからなw
更には、

「定規で自分との距離感を測る」

という、全く意味が変わってしまった話にすり替えるのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw

>あんたは定規拾っちゃうバカだっただけの話

違うだろw
お前は「定規までの距離を測る」という話題とは「定規で自分との距離感を測る」ということだ!と支離滅裂なことを言う基地害だったという話なw
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:27:54.77ID:Y9Q5aZpf
>>106
>>>96で言われてるけど、眼を開いた瞬間にまた認識してるからね

認識してんなら見えてるってことだろwww

>しかもリセットされて途切れたのは文字通り「まばたきほどの」瞬間だけ

人間のまばたきは平均0.3秒w
中には20Hzなんてフラッシュライトもあるが、市販ライトの点滅モードは概ねデューティ比0.25程度で3Hz〜5Hzだろ?
それより光ってる時間を極端に短くしたとしても、例えば3Hzデューティ比0.1なら1秒のうち点灯時間は0.1sで消灯時間は0.9s
つまり、1回のパルスで丁度0.3秒消えてるから、まばたきと同じだw

>フラッシュがコンマ数秒間隔で断続的に続く点滅ライトとは「認識できている時間」が全く違う

コンマ数秒間隔でまばたきパチパチしたら「認識できている時間」は全く同じだろw

>それを時速数十kmでこちらに向かってくる移動体に対して行う

まばたきせずに交差点の奥をガン見してなきゃならねぇとか、さすが基地害の思考ってのは面白ぇなw
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:28:33.45ID:Y9Q5aZpf
>>107
>暗闇でなくても夕暮れ、薄闇になるだけでも認知機能は低下すると言われてる、人の目ってそれくらいのもんだよ

点滅を認知できねぇ人間に、無灯火のランナーや歩行者を認知できる訳ねぇよなw

交差点右折待ちで対向直進点滅自転車が見えないような、脳に異常があるお前の認知機能なら、横断歩道を走り渡る無灯火のランナーも認知できないんだろうから、轢き殺してもそりゃ点滅は見えないとか歩行者はライトを点けてないからとか言い訳するんだろw
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:34:37.63ID:X1R2W5l2
>>112
視力が悪くても動体視力は秀でてる人がいるように、別の機能なんだわ

色を認識する色彩感覚も目から入力して脳が処理するするんだけど、それも全部視覚情報だから距離感を目測するのと同じ能力
とか言ってるのと同じ事なんだが自覚してる?
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:38:35.98ID:X1R2W5l2
>>114
「まで」は限定ではなく空間的な到着点を示しているので、到着点が示されていない「定規の距離」とは何を測るのか聞いてたんだが
自分は勝手に付け足していいんだね

何回でも言うけど
「この目線の先までの距離を測って」
「目線の先って具体的にどこまで?」
「じゃああの定規で測って」
という文脈においては、定規を指標にして現在地点からの距離を測ると読み取れるよ
この文脈において、その定規を拾ってきて床に当てだす奴は漏れなくバカだよ
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:39:55.40ID:1E+K7jCh
5連投以上して何したいんだよ
主張は1-2投稿で終わるだろ
俺の言うことを聞け!!とかいっていちいち反応し他人のレス潰しすんな
栗村修かよ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:46:04.21ID:O9fCMdsy
>>116
まばたきは点滅ライトみたいに断続的に起こらないからね
注視する時にまばたきを抑えるのは誰でもごく自然にやってる事なんだが、基地外の諸行なんだね、知らなかった
路肩でパチパチして「俺はちゃんとわかった」とか言っても視認性が変化しない事の証明には全くなってないし
断続的にコンマ数秒視覚情報が遮られても変化しない事が証明されたら論文にでもなりそうだな
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:47:18.71ID:O9fCMdsy
>>117
点滅ライトだと点灯状態よりも距離感が測りにくい

が、日本語の堪能な頭を通過すると

点滅してると認知できない

に変換されんのね
>>24と似たり寄ったりだわ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:16:17.56ID:Y9Q5aZpf
>>118
>視力が悪くても動体視力は秀でてる人がいるように、別の機能なんだわ

ほら、また意味を全く理解してねぇで屁理屈を捏ねてんだろw

同じ視力とついてるからって動体視力も視力のうちと思い込んでるバカ丸出しなお前には呆れ返るわw
静止視力、いわゆる視力というのは、物がどれだけハッキリ見えるのかを表す基準であって、認知機能とは関係ねぇ評価だぞw

>色を認識する色彩感覚も目から入力して脳が処理するするんだけど、それも全部視覚情報だから距離感を目測するのと同じ能力
>とか言ってるのと同じ事なんだが自覚してる?

動体視力ってのは、横方向や前後方向の対象を見続けて認知して識別する能力のことだから、色や形、大きさや距離まで「運動視差」も含めた全ての視覚情報を脳が処理した結果、つまり、同じ認知機能だろw

移動体の距離感を測れるのは、その存在を認知してるからであって、動体視力の前後方向を識別する能力と同じ運動視差によるものだw

「そこに何がある」と認識するのは目から入力された「視覚情報」を脳が処理して認識するからであって、それは色や形、大きさや距離まで認知した結果なのだからなw
その視覚情報には運動視差も含まれてるのに、認知機能が違う!なんて思い込んでる低知能がお前w
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:18:29.28ID:Y9Q5aZpf
>>119
>「まで」は限定ではなく空間的な到着点を示しているので、到着点が示されていない「定規の距離」とは何を測るのか聞いてたんだが

まで【×迄】 の解説
1 動作・事柄の及ぶ距離的、時間的な限度・範囲・到達点を表す。

「まで」は限度・範囲・到達点、つまり、「物事の範囲を限ること=限定」だろw
つまり、『定規「の」距離』という文章には最初から「まで」の意味が含まれてるw

の の意味 出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 連体修飾格として諸種の関係を表す。
対象。…に対する。「反乱軍の鎮圧に成功する」

そして「の」の意味は、前の語に付いて後ろの語を連体修飾する格であり「対象」であるw
つまり「定規」+「の」+「距離」ならば、「距離」の対象が何なのかを詳しく説明する「の」が「定規」w
現在居る場所から定規の距離を表してる文章だろw

例えば「宿泊施設の距離」といったら「今居る場所から宿泊施設までの距離」を表すし、「実家の距離」といったら「今は居る場所から実家までの距離」を表すのだからなw

>自分は勝手に付け足していいんだね

『定規「の」距離』という文章には必然的に「まで」の意味が含まれてるw

「で」=「を指標にして」だの、「自分との」だのと、助詞でも何でもない、勝手に都合よく創作した文章を付け足すお前と一緒にすんなよ基地害w

>という文脈においては、定規を指標にして現在地点からの距離を測ると読み取れるよ

まだ「指標」なんて言ってんのか低脳w
しかも、「定規までの距離を測る」という話題なのに、「定規で距離を測る」という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、間違ってない!読解力の問題だ!と喚いてる基地害がお前だからなw
更には、

「定規で自分との距離感を測る」

という、全く意味が変わってしまった話にすり替えるのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:21:22.81ID:Y9Q5aZpf
>>121
>まばたきは点滅ライトみたいに断続的に起こらないからね

お前は断続的にまばたきができない障害者だったのかw
妙に納得したわw

基地害ってより、身体障害も伴った精神障害者だったんだなw
悪かったな気付けなくてwww
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:22:11.19ID:Y9Q5aZpf
>>122
>点滅ライトだと点灯状態よりも距離感が測りにくい
>
>が、日本語の堪能な頭を通過すると
>
>点滅してると認知できない
>
>に変換されんのね

点滅の距離感が測りにくいのは、運動視差による点滅での認知リセットという主張が根拠だろw
点滅は認知しても何度もリセットされる、つまり、認知できない時間が多いから「距離感を測るのが難しい」「距離感が狂う」という主張な訳だよなw

「距離感を測るのが難しい」ってのは、認知するのが難しいってことだろw

点滅を認知するのが難しい人間に、無灯火のランナーや歩行者を認知できる訳ねぇよなw

交差点右折待ちで対向直進点滅自転車が見えないような、脳に異常があるお前の認知機能なら、横断歩道を走り渡る無灯火のランナーも認知できないんだろうから、轢き殺してもそりゃ点滅は見えないとか歩行者はライトを点けてないからとか言い訳するんだろw
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:11:01.06ID:LHTwpkqa
>>123
物体を判別して認識するのと移動体の距離や速度を認識するのと色を正確に判別するのは全部同じ機能なんだ
すごいね

じゃあ間違い探しが得意な人は動体視力もいいし色彩感覚も優れてるんだ
脳って結構雑だね
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:17:49.84ID:NtJzrVJj
>>124
肝心の「の」に「まで」が含まれる、という部分にだけなんら根拠となる引用が示されてないんですけど
あんたが勝手に含んでる事にしてるだけでは
もしくは「文脈からそう察しろ」と言ってるだけでは

「街道の距離」と言われたら、街道そのものに始点と終点があるからその間の距離だなと伝わるよ
「街道までの距離」なら、現在地から街道に合流するまでの距離だなと捉えるのが自然だ

この2つは同じではないよ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:19:30.40ID:NtJzrVJj
>>125
点滅ライトみたいに常時断続的なまばたきしてる人はチック症つって、そっちが障害者なんですよ
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:27:22.41ID:NtJzrVJj
「この目線の先までの距離を測って」
「目線の先って具体的にどこまで?」
「じゃああの定規で測って」
という文脈においては、定規を指標にして現在地点からの距離を測ると読み取れるよ
この文脈において、その定規を拾ってきて床に当てだす奴は漏れなくバカだよ

実際この手の無能はいるが、こういう奴なんだなとよくわかる
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:10:49.44ID:Y9Q5aZpf
>>128
>物体を判別して認識するのと移動体の距離や速度を認識するのと色を正確に判別するのは全部同じ機能なんだ

当たり前だろw
全部、視覚情報処理能力に含まれてるわなw
物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断する認知機能なんだからw

>じゃあ間違い探しが得意な人は動体視力もいいし色彩感覚も優れてるんだ
脳って結構雑だね

何がじゃあなのか基地害の思考は全く理解できないw
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:14:11.92ID:Y9Q5aZpf
>>129,132
>肝心の「の」に「まで」が含まれる、という部分にだけなんら根拠となる引用が示されてないんですけど

何だ?知的障害だから理解できねぇのか?w

「の」は「対象」という意味を持つ連体修飾格w
つまり、『定規「の」距離』という文章は、「距離」の対象が何なのかを詳しく説明する「の」が「定規」であり、「現在居る場所から定規の距離を表してる」文章だから、この文章自体に距離的な限度・範囲・到達点を含んでるのだよw
つまり、最初から「まで」の意味が含まれてるw

>「街道の距離」と言われたら、街道そのものに始点と終点があるからその間の距離だなと伝わるよ

伝わる訳ないだろw
「街道の全長」や「街道の総距離」、「街道の何処から何処までの距離」なら伝わるだろうが、「街道の距離」という文章には始点終点は存在しないから、残念ながら「街道の始点から終点までの距離」という意味とはならないw

>「街道までの距離」なら、現在地から街道に合流するまでの距離だなと捉えるのが自然だ

「街道の距離」は「街道(まで)の距離」で、この2つは同じだw

同様に、「宿泊施設の距離は?」といったら「今居る場所から宿泊施設までの距離」を表すし、「実家の距離は?」といったら「今居る場所から実家までの距離」を表すのだからなw
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:16:14.88ID:Y9Q5aZpf
>>130
>点滅ライトみたいに常時断続的なまばたきしてる人はチック症つって、そっちが障害者なんですよ

検証する為にやってることをチック症にしてしまう精神障害者さんの負け惜しみですねw


>>131
>点灯時より難易度が上がる=できない
>
>これが日本語マスターの感覚なんですね

認知できないんだろ?w
「距離感を測るのが難しい」ってのは、認知するのが難しいってことだよなw
そして「距離感が狂う」ってのは点滅を認知できてないってことだろw

点滅を認知するのが難しい人間に、無灯火のランナーや歩行者を認知できる訳ねぇよなw

交差点右折待ちで対向直進点滅自転車が見えないような、脳に異常があるお前の認知機能なら、横断歩道を走り渡る無灯火のランナーも認知できないんだろうから、轢き殺してもそりゃ点滅は見えないとか歩行者はライトを点けてないからとか言い訳するんだろ基地害らしくw
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:27:56.10ID:oT6O9f21
>>134
「現在いる場所から定規『までの』距離を表してる」文章になってない、という指摘なんで
という文章だから、と言われても根拠になってないよ

だから「まで」が「の」に含まれてる文法的根拠はどこよ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:30:59.84ID:oT6O9f21
>>135
ああ、検証の話ではなく実際の場面のつもりで話してた
日本語マスターさんなら読み取ってくれるかと思ってたわ

難易度が上がるとできないし
狂ったものを修正する頭もないのが日本語マスターさんなんですね
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:33:01.25ID:oT6O9f21
路肩でパチパチやってる自称検証の信憑性なんてここで論じて何の意味があるのかくらいわかる知能持ってるかと思った俺がバカだったね
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:10:16.42ID:Y9Q5aZpf
>>136
別な機能だと言い張ってた基地害の敗北宣言かw

>>138
>「現在いる場所から定規『までの』距離を表してる」文章になってない、という指摘なんで
>という文章だから、と言われても根拠になってないよ

根拠は連体修飾格「の」を使用した文章「定規の距離」だと書いてるだろw

>だから「まで」が「の」に含まれてる文法的根拠はどこよ

ほら↓

「の」は「対象」という意味を持つ連体修飾格w
つまり、『定規「の」距離』という文章は、「距離」の対象が何なのかを詳しく説明する「の」が「定規」であり、「現在居る場所から定規の距離を表してる」文章だから、この文章自体に距離的な限度・範囲・到達点を含んでるのだよw
つまり、「定規の距離」という文章には最初から「まで」の意味と同じ「距離的な限度・範囲・到達点」が含まれてるw

同様に、「宿泊施設の距離は?」といったら「今居る場所から宿泊施設までの距離」を表すし、「実家の距離は?」といったら「今居る場所から実家までの距離」を表すことで証明できてるだろ

『定規「の」距離』という文章には必然的に「まで」の意味が含まれてるw
お前の言い張ってる「定規で距離を測る」と違ってなw

「定規までの距離を測る」という話題なのに、「定規で距離を測る」という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、間違ってない!読解力の問題だ!と喚いてる基地害がお前w
更には、

「定規で自分との距離感を測る」

という、全く意味が変わってしまった話にすり替えるのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw
マジもんの基地害だろお前www
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:12:23.43ID:Y9Q5aZpf
>>139
>ああ、検証の話ではなく実際の場面のつもりで話してた

実際の場面?w

人間のまばたきは平均0.3秒w
中には20Hzなんてフラッシュライトもあるが、市販ライトの点滅モードは概ねデューティ比0.25程度で3Hz〜5Hzだろ?
それより光ってる時間を極端に短くしたとしても、例えば3Hzデューティ比0.1なら1秒のうち点灯時間は0.1sで消灯時間は0.9s
つまり、1回のパルスで丁度0.3秒消えてるから、人間のまばたき平均時間と全く同じだw

要するに、まばたきの多い人間は点灯でも距離感が狂うという実際の場面になるわなw

>難易度が上がるとできないし

認知できないんだろ?w
「距離感を測るのが難しい」ってのは、認知するのが難しいってことだよなw
そして「距離感が狂う」ってのは点滅を認知できてないってことだろw

点滅を認知するのが難しい人間に、無灯火のランナーや歩行者を認知できる訳ねぇよなw

交差点右折待ちで対向直進点滅自転車が見えないような、脳に異常があるお前の認知機能なら、横断歩道を走り渡る無灯火のランナーも認知できないんだろうから、轢き殺してもそりゃ点滅は見えないとか歩行者はライトを点けてないからとか言い訳するんだろ基地害らしくw

>狂ったものを修正する頭もないのが日本語マスターさんなんですね

違うだろw
「定規までの距離を測る」という話題だから、「定規で距離を測る」という文章は日本語として間違ってると指摘されてるのに、狂ってる日本語を修正する知能がないから、間違ってない!読解力の問題だ!と言い訳を捏ねながら支離滅裂な屁理屈を重ね、「定規で自分との距離感を測る」などと更に支離滅裂な文章にすり替えた基地害がお前で、それを正してやってるのが俺だからなw
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:30:38.32ID:oT6O9f21
>>142
> 別な機能だと言い張ってた基地害の敗北宣言かw

んなわけねーだろアホか
って嫌味なんだが

> 「の」は「対象」という意味を持つ連体修飾格w
> つまり、『定規「の」距離』という文章は、「距離」の対象が何なのかを詳しく説明する「の」が「定規」であり、「現在居る場所から定規の距離を表してる」文章だから、この文章自体に距離的な限度・範囲・到達点を含んでるのだよw
> つまり、「定規の距離」という文章には最初から「まで」の意味と同じ「距離的な限度・範囲・到達点」が含まれてるw

「対象」である事と、その対象が現在地からの到着点である事は全然イコールじゃないんだが
全長を示していても「対象」だよ
それが「まで」の意味としての「対象」かはお前の感覚だけの話
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:34:28.76ID:oT6O9f21
>>143
> 人間のまばたきは平均0.3秒w
> 中には20Hzなんてフラッシュライトもあるが、市販ライトの点滅モードは概ねデューティ比0.25程度で3Hz〜5Hzだろ?
> それより光ってる時間を極端に短くしたとしても、例えば3Hzデューティ比0.1なら1秒のうち点灯時間は0.1sで消灯時間は0.9s
> つまり、1回のパルスで丁度0.3秒消えてるから、人間のまばたき平均時間と全く同じだw

この仮定が正確か
あんたの再現度が正確か
「視認性が変わらない」というあんたの感覚が正確か
どれもこれも水掛け論にしかならないから意味ない、って言ってんだけど

> 要するに、まばたきの多い人間は点灯でも距離感が狂うという実際の場面になるわなw

点滅ライトくらいまばたきしてたら視認性は落ちるし、距離感も取りづらくなるだろうね

> 「距離感を測るのが難しい」ってのは、認知するのが難しいってことだよなw
> そして「距離感が狂う」ってのは点滅を認知できてないってことだろw

難しいことはできない頭の人はそうかもね
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:35:26.36ID:T/7vn3a3
>>144
実物みたいなら自分で探すしかない。
スポーツ車専門なら置いてる可能性高いな。
ちなみに買うのは大抵の自転車屋で可能。取り寄せになるけど。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:47:24.45ID:+sZiOH45
ali見てたらNAVI500ってのが出てたんだね
スペック的に800と比べて見るべき点も無いけどヘッドの色がシルバーグレイなのが良いな
800ルーメンのモード使う事もほぼ無いので買って見ようかな
と思ったら自分が800買った時の値段より今の500の方が高いのな…
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:01:36.42ID:dIaKRAS2
「街道の距離」→街道までの距離
「街道の総距離」→街道の始点から終点までの距離

この難解な言語
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:42:22.19ID:Y9Q5aZpf
>>150
「近隣駐車場の距離は?」

↑「今居る場所から近隣駐車場までの距離」だろ?w


「宿泊施設の距離は?」

↑「今居る場所から宿泊場所までの距離」だろ?w


「実家の距離は?」

↑「今居る場所から実家までの距離」だろ?w


何か間違ってるか?w
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:44:10.16ID:Y9Q5aZpf
>>145
>んなわけねーだろアホか
>って嫌味なんだが

ほうw
別々なんだろ?w
じゃあそれらは何という機能なのか示してみろよw

>「対象」である事と、その対象が現在地からの到着点である事は全然イコールじゃないんだが

馬鹿丸出しだなw
距離の対象とは基点だろw

>全長を示していても「対象」だよ

何処に全長と書いてるのかね?w
「の」が修飾してるのは「距離」であって、その「距離」の対象は「の」の前に付く語だからなw

つまり、『定規「の」距離』という文章は、「距離」の対象が何なのかを詳しく説明する「の」が「定規」であり、「現在居る場所から定規の距離を表してる」文章だから、この文章自体に距離的な限度・範囲・到達点を含んでるのであって、「定規の距離」という文章には最初から「まで」の意味と同じ「距離的な限度・範囲・到達点」が含まれてるw

>それが「まで」の意味としての「対象」かはお前の感覚だけの話

何だ?「まで」の意味としての対象って?w
文法通り、距離の対象は基点「定規」だからなw
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:45:22.95ID:Y9Q5aZpf
>>146
>この仮定が正確か

この論理は「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」という>>54,58の仮定に対するものだが、その仮定が間違っていても俺の論理は正確だw

>あんたの再現度が正確か

正確だなw

>「視認性が変わらない」というあんたの感覚が正確か

正確だなw

>どれもこれも水掛け論にしかならないから意味ない、って言ってんだけど

さすが、「定規までの距離を測る」という話題を「定規で距離を測る」、「定規で自分との距離感を測る」などと支離滅裂な文章にすり替えた基地害だけあるわw
お前は何も挙証してねぇのに、水掛け論だと思ってる目出度ぇ奴なんだなw

>点滅ライトくらいまばたきしてたら視認性は落ちるし、距離感も取りづらくなるだろうね

点滅ライトくらいじゃないだろw
普通にまばたきするだけで点滅1回分だぞw

>難しいことはできない頭の人はそうかもね

え?www
「距離感を測るのが難しい」ってのは、認知するのが難しいってことじゃねぇのか?w
そして「距離感が狂う」ってのは点滅を認知できてないってことじゃねぇのか?w
認知できてるのに、距離感が狂うってのは「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」という仮定が嘘になるってことだぞw
結局、言ってることが全て破綻してるだろお前w
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:58:44.68ID:Zh3XGyH5
>>152
え?正式名称を答えよ、ってこと?
それもう趣旨すり替わってるけど
同じ機能なら間違い探しが得意な人は動体視力もいいし色彩感覚も優れてるって、あんたが言ってるんだよね?
そういうわけわからん事を

「全長を指していても『対象』」なんだから
「『までの』と『の』はイコールになってない」
と言ってるんだけど、日本語マスターさん
結局「距離って言ってるんだから『までの』って意味だと察しろよ」と言ってるだけでしょ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:01:18.68ID:Zh3XGyH5
>>153
じゃああんたの自称検証が正確だと客観的に示して下さい

まばたきの多い人は視認性が下がるんだな、と言うから、点滅ライトくらい多けりゃそうかもね、と言ってるんだが?
日本語マスターさん

難しい=できない頭の人はそうなんじゃないか
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:05:52.34ID:Zh3XGyH5
>>151
たぶん「までの」って意味で言ってるんだろうな、と受け手が汲んであげてるからわからなくもないだけだよ

「距離」か「総距離」かで「の」の指す対象が全長であるのか現在地からの距離であるのかが変わるというのは「意図を汲んで察しろ」と言ってるのと変わらない

あんたができなかった事だね
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:50:17.17ID:4+lsRkxs
音声で反応してしゃべる縫いぐるみを2つ向かい合わせに置いてるみたいだな
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:00:01.92ID:Y9Q5aZpf
>>154
>え?正式名称を答えよ、ってこと?
>それもう趣旨すり替わってるけど

何の趣旨からすり替わってると妄想したんだ?w

物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断する認知機能なんだから、それら全てが視覚情報処理能力に含まれてるのに、それら認知機能は同じじゃない!と言い張ってんだから、その根拠を示せよw

>同じ機能なら間違い探しが得意な人は動体視力もいいし色彩感覚も優れてるって、あんたが言ってるんだよね?

それはお前が言ってることだろw
自分が>>128で言ってるのに、他人が言ったことにしちゃったのか?w
認知バイアス半端ねぇなw

>「全長を指していても『対象』」なんだから

だから何処に「全長」と書いてるのか聞いてんだけど?w
「距離」の対象は「の」の前の語だから、「全長の距離」なんて何処に書いてると妄想したんだよ?www

>結局「距離って言ってるんだから『までの』って意味だと察しろよ」と言ってるだけでしょ

↓これが「察しろ」に見えるとは、さすが精神障害者は健常者と違うなw

『定規「の」距離』という文章は、「距離」の対象が何なのかを詳しく説明する「の」が「定規」であり、「現在居る場所から定規の距離を表してる」文章だから、この文章自体に距離的な限度・範囲・到達点を含んでるのであって、「定規の距離」という文章には最初から「距離的な限度・範囲・到達点」が含まれてるw
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:01:14.50ID:Y9Q5aZpf
>>155
>じゃああんたの自称検証が正確だと客観的に示して下さい

おいおいw
逆だろw
俺はお前の主張を検証した側だぞw
お前が先に「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」と主張してんだから、お前がそれを証明するのが先なんだよw
ほら、証明してみw

>難しい=できない頭の人はそうなんじゃないか

ほら、逃げんなよw

「距離感を測るのが難しい」ってのは、認知するのが難しいってことじゃない、「距離感が狂う」ってのは点滅を認知できてないってことじゃねぇんだろ?w
認知できてるのに、距離感が狂うってのは「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」という仮定が嘘ってこったw
結局、言ってることが全て破綻してるだろお前w
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:02:14.94ID:Y9Q5aZpf
>>156
>「距離」か「総距離」かで「の」の指す対象が全長であるのか現在地からの距離であるのかが変わるというのは「意図を汲んで察しろ」と言ってるのと変わらない

何処に「総距離」なんて書いてる?w


「近隣駐車場の距離は?」

↑「今居る場所から近隣駐車場までの距離」だろ?w


「宿泊施設の距離は?」

↑「今居る場所から宿泊場所までの距離」だろ?w


「実家の距離は?」

↑「今居る場所から実家までの距離」だろ?w


何か間違ってるか?w


>あんたができなかった事だね

「定規までの距離を測る」という話題なのに、「定規で距離を測る」という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、間違ってない!読解力の問題だ!と喚くとか、

「定規で自分との距離感を測る」

という、全く意味が変わってしまった話にすり替えるのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さで強弁する、そんなお前のような基地害みたいなこと俺にはできねぇよw
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:28:16.22ID:Zh3XGyH5
>>158
> 物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断する認知機能なんだから、それら全てが視覚情報処理能力に含まれてるのに、それら認知機能は同じじゃない!と言い張ってんだから、その根拠を示せよw

はい、だから
同じ機能なら間違い探しが得意な人は動体視力もいいし色彩感覚も優れてるっていうバカげた事を主張してるわけですよね
同じ機能なんだからね

でも実際、それらは個別の機能、能力で
1つが秀でていても、他方は苦手だという事は珍しくもない
それぞれ別の機能だという根拠だね、それが


> だから何処に「全長」と書いてるのか聞いてんだけど?w
> 「距離」の対象は「の」の前の語だから、「全長の距離」なんて何処に書いてると妄想したんだよ?www

全長の距離って何?
定規の全長ならわかるけど


だからさ

> 「現在居る場所から定規の距離を表してる」文章だから

これはあんたがそのつもりで書いたというだけだろ
「の」に空間的な到着点を示す意味はないんだから

> この文章自体に距離的な限度・範囲・到達点を含んでるのであって

それは「まで」という助詞に含まれてる意味であって、文章自体にそんな意味は含まれてないよ
あんたが「そのつもりで」書いただけ
それをまともな人間は察してあげてるだけ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:36:07.55ID:Zh3XGyH5
>>159
> おいおいw
> 逆だろw
> 俺はお前の主張を検証した側だぞw

検証したと言い張ってるだけだろ

> お前が先に「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」と主張してんだから、お前がそれを証明するのが先なんだよw

点滅している=消えている時間があるわけで
その時点で常時点灯状態よりも視覚情報が減るわけで
視覚情報が減ればその空白を補完しながら距離感を測らないといけないわけで
それを「変わらない」と言い張ってる方が異常なんだが


> 「距離感を測るのが難しい」ってのは、認知するのが難しいってことじゃない、「距離感が狂う」ってのは点滅を認知できてないってことじゃねぇんだろ?w
> 認知できてるのに、距離感が狂うってのは「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」という仮定が嘘ってこったw
> 結局、言ってることが全て破綻してるだろお前w

狂ったものを修正できる脳機能が無い人はできないんじゃないか
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:38:38.41ID:Zh3XGyH5
>>160

> 「街道の全長」や「街道の総距離」、「街道の何処から何処までの距離」なら伝わるだろうが、「街道の距離」という文章には始点終点は存在しないから、残念ながら「街道の始点から終点までの距離」という意味とはならないw

しっかり書いてるが、「の総距離」なら伝わるが「の距離」では伝わらないと
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:48:05.23ID:Y9Q5aZpf
>>163
>同じ機能なら間違い探しが得意な人は動体視力もいいし色彩感覚も優れてるっていうバカげた事を主張してるわけですよね

だからそれはお前の主張だろw
間違い探しは動体視力という機能だけを使う、色を感じ取り色を使いこなす能力も然りという妄想を根拠にしてバカ丸出しな言い掛かりを付けてるんだろうがw

>それぞれ別の機能だという根拠だね、それが

物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断する認知機能なんだから、それら全てが視覚情報処理能力に含まれてるのに、それら認知機能は同じじゃない!と言い張ってんだから、それを証明してみせろよw

>全長の距離って何?
>定規の全長ならわかるけど

は?w
だから何処に「全長」と書いてるのか聞いてんだよ?w
全長ってのはどっから出てきた?w
「距離」の対象は「の」の前の語だから「定規」なのに、「距離」の対象が「全長」なら「の」の前の語が「全長」で「全長の距離」という文章だろうがw
何処に全長なんて書いてると妄想したんだよ?www

>>「現在居る場所から定規の距離を表してる」文章だから
>
>これはあんたがそのつもりで書いたというだけだろ

違うなw
『定規「の」距離』という文章は、「距離(2点間の長さの基点)」の対象が何なのかを詳しく説明する「の」が「定規」であり、2点間の基点が対象「定規」なのだからなw

>「の」に空間的な到着点を示す意味はないんだから

「の」にそんな意味はないw
「距離」の意味によって「の」で接続された対象「定規」が「2点間の基点」となるw
基点が定規なのだから、定規までの距離が何mと決めたり、何m以内なのか、何mで行けるのかという可能性が含まれてるw
つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:51:38.77ID:Y9Q5aZpf
>>165
>検証したと言い張ってるだけだろ

検証したよw
ランニングで信号待ちにまばたきパチパチするだけだからなw

> お前が先に「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」と主張してんだから、お前がそれを証明するのが先なんだよw

>点滅している=消えている時間があるわけで
>その時点で常時点灯状態よりも視覚情報が減るわけで
>視覚情報が減ればその空白を補完しながら距離感を測らないといけないわけで
>それを「変わらない」と言い張ってる方が異常なんだが

↑これが証明なのか?www
お前が言ってるだけのデタラメ話は何の証明にもならねぇんだよw
ほら、

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

↑キッチリ証明しろw

>>「距離感を測るのが難しい」ってのは、認知するのが難しいってことじゃない、「距離感が狂う」ってのは点滅を認知できてないってことじゃねぇんだろ?w
>>認知できてるのに、距離感が狂うってのは「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」という仮定が嘘ってこったw
>>結局、言ってることが全て破綻してるだろお前w
>
>狂ったものを修正できる脳機能が無い人はできないんじゃないか

つまり、「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」のはデタラメでしたとなw
自分が虚言癖だと認めてんだから世話ねぇよなwww
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:52:39.33ID:Y9Q5aZpf
>>166
>しっかり書いてるが、「の総距離」なら伝わるが「の距離」では伝わらないと

定規の話じゃねぇだろ基地害w
しかも「街道の距離」では伝わらないってのは、

>>「街道の距離」と言われたら、街道そのものに始点と終点があるからその間の距離だなと伝わるよ
>
>伝わる訳ないだろw
>「街道の全長」や「街道の総距離」、「街道の何処から何処までの距離」なら伝わるだろうが、「街道の距離」という文章には始点終点は存在しないから、残念ながら「街道の始点から終点までの距離」という意味とはならないw

と「街道そのものに始点と終点があるからその間の距離だなと伝わる」を「伝わる訳ないだろ」と否定したのであって、もし街道の長さだと伝わるなら、それは「街道の距離」という文章ではなく「街道の全長」や「街道の総距離」、「街道の何処から何処までの距離」なら伝わるだろうと書いてることを、「距離」か「総距離」かで「の」の指す対象が全長であるのか現在地からの距離であるのかが変わるというのは「意図を汲んで察しろ」とか、マジで認知バイアス半端ねぇだろお前w
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:54:05.23ID:Y9Q5aZpf
>>169
>無駄だなと思いながらやってるし

無駄ってのは、話をすり替えて誤魔化していくお前の屁理屈なw
見ろよ>>83,87,91 ← この話のすり替えw


>>>自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ
>>
>>
>>見られるため?
>>点滅は点灯より目立つという事実を否定したお前の前提だろw
>>相手に認識させるなら点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅なんだろうがw
>
>
>存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ
>目立てばいいなら1万ルーメンくらいのライトを広角でストロボ発光してれば正確に距離が測れるのか?


しかも話を変えた言い訳さえ妄想の思い込みw
どんだけお前が基地害なのかよく分かるよなw
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 00:03:34.16ID:qFiaR0/u
>>174
> 間違い探しは動体視力という機能だけを使う、色を感じ取り色を使いこなす能力も然りという妄想を根拠にしてバカ丸出しな言い掛かりを付けてるんだろうがw

同じ機能なんだからそうなるでしょ
そうならないなら別の機能って事でしょ
同じ機能なのに一方が得意で他方が不得意なんて事ある?

> 物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断する認知機能なんだから、それら全てが視覚情報処理能力に含まれてるのに、それら認知機能は同じじゃない!と言い張ってんだから、それを証明してみせろよw

証明されてるじゃん
同じ機能なら一方が得意で他方が不得意なんて事ないよね

> 全長ってのはどっから出てきた?w
> 「距離」の対象は「の」の前の語だから「定規」なのに、「距離」の対象が「全長」なら「の」の前の語が「全長」で「全長の距離」という文章だろうがw

「の」は対象を示しているだけで、到着点を意味しているわけじゃない
「仮に」全長を指してしても「対象」を示す「の」である事に変わりはない
「距離」と書いてるんだから到着点だと察しろ、とあんたは言ってるだけ

そう言ってんだけど

> 『定規「の」距離』という文章は、「距離(2点間の長さの基点)」の対象が何なのかを詳しく説明する「の」が「定規」であり、2点間の基点が対象「定規」なのだからなw

定規の両端も立派な2点だよ

> 「の」にそんな意味はないw
> 「距離」の意味によって「の」で接続された対象「定規」が「2点間の基点」となるw
> 基点が定規なのだから、定規までの距離が何mと決めたり、何m以内なのか、何mで行けるのかという可能性が含まれてるw
> つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

そんな意味ないけど「までの距離」という意味だと察しろ
を言い換えてるだけにしか見えない
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 00:08:46.20ID:qFiaR0/u
>>175
> 検証したよw
> ランニングで信号待ちにまばたきパチパチするだけだからなw

その正確性云々に客観的視点がないので水掛け論だと言ってんだけど

> 「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」
>
> 「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」
>
> ↑キッチリ証明しろw

視覚情報が減ると距離感の認知が低下する事を証明して欲しいなら眼をつむったまま壁に向かって全力疾走してみれば

点滅ライトと眼をつむるのは違うって?
じゃあ「どの程度までなら視覚情報が減っても距離感の認知に全く干渉しないのか」を証明しなきゃだね

> つまり、「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」のはデタラメでしたとなw
> 自分が虚言癖だと認めてんだから世話ねぇよなwww

日本語マスターの読解力がクソなのはよくわかりました
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 00:15:02.61ID:qFiaR0/u
>>179
> 定規の話じゃねぇだろ基地害w

定規か街道かで「の」という助詞の意味が変わるってどこの国の文法?


> と「街道そのものに始点と終点があるからその間の距離だなと伝わる」を「伝わる訳ないだろ」と否定したのであって、もし街道の長さだと伝わるなら、それは「街道の距離」という文章ではなく「街道の全長」や「街道の総距離」、「街道の何処から何処までの距離」なら伝わるだろうと書いてることを、「距離」か「総距離」かで「の」の指す対象が全長であるのか現在地からの距離であるのかが変わるというのは「意図を汲んで察しろ」とか、マジで認知バイアス半端ねぇだろお前w

「街道の距離」→街道までの距離
「街道の総距離」→街道の始点から終点までの距離

面白いくらい「の」の意味がまるで変わっちゃってるけど、それは「距離」と書いてあるか「総距離」と書いてあるかであんたの意図を汲み取ってあげる以外に判別する方法ないと思うけどね
文法として何か基準があるの?
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 00:17:16.47ID:qFiaR0/u
>>177
無駄ってのは、それが話のすり替えだと捉えてるようなアレな人相手に何まともに答えてんだろ……

って意味の「無駄」だよ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 00:44:18.31ID:ukb+dfiE
こんなどうでも良いことで熱くなれるのって色々な意味ですごいな。
とりあえずこうはなりたくないw
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 07:43:11.07ID:eYbWQhcD
>>183
ここのスレにいる奴ら
マジでこんなんばっかやぞ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:05:41.78ID:1ksvgf1q
皆さん、言葉遊びが捗りますね^^
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:16:06.67ID:1ksvgf1q
皆さん、言葉遊びが捗りますね^^
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:16:40.17ID:1ksvgf1q
チカチカ点滅する安物回路を搭載してるヤツはまぁそうでもないけど、チカッチカッと光る高級機種は日中は目立つけど夜間点けられると歩道上ですれ違う側からするとハッキリ言って迷惑
もう眩しいの一言に尽きる
距離感なんて判る以前の問題で、網膜に焼き付く
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:19:32.31ID:YwUN+kU/
>>178
>同じ機能なんだからそうなるでしょ

同じ機能だと他の要素は関係なくなるのかよw

間違い探しは、何が間違ってるかを思考することはせず、動体視力だけ使ってると妄想した訳だなw
色彩感覚、つまり、色を感じ取ったり、色を使いこなすのは「何も考えずできる」とも妄想した訳だw

>そうならないなら別の機能って事でしょ
>同じ機能なのに一方が得意で他方が不得意なんて事ある?

動体視力と思考能力は別だろw
動体視力が良くても、思考能力が低い、つまり、バカには間違い探しが不得意でできない奴だっているw
色彩感覚が優れていて色を使いこなすのだって、思考能力が低ければ使いこなせないだろw

今度は、同じ機能なんだから知能は関係ない!とでも吹くのか?w

>証明されてるじゃん

何処で?w
今までお前は何も証明したことねぇだろw
まさか、バカ過ぎて、証明って意味さえ理解してないのか?w
物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断するんだから、それら全てが視覚情報処理能力に含まれてるのに、それらは同じじゃない!と言い張ってんだから、それを証明してみせろよw

>「の」は対象を示しているだけで、到着点を意味しているわけじゃない

だから>>174でそう言ってるだろw
「距離」の意味「2つのものや場所の隔たり」によって「の」で接続された対象「定規」が「2つのものや場所、その2点間の基点」となるw
「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」であり、定規までの距離が何mと決めたり、何m以内なのか、何mで行けるのかという可能性が含まれてるw
つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:21:54.93ID:YwUN+kU/
>>178
>「仮に」全長を指してしても「対象」を示す「の」である事に変わりはない

全長を指しても対象を示す「の」?w
何だそれは?w

「の」の意味である「対象」ってのは「の」の前に付く語だぞw
全長を対象とするなら「全長の距離」という文章になると何度言っても理解できねぇ低脳なんだなw

>定規の両端も立派な2点だよ

はあ?www
お前は定規の長さを距離だと言うのか?www
お前にとって物体の長さは距離なんだな?www
このスマホは縦の距離15cmで横の距離9cmで奥行の距離9mmだ!なんて言ってる知的障害者かwww
あんまし笑わせんなよ基地害w

>そんな意味ないけど「までの距離」という意味だと察しろ

「距離」の意味「2つのものや場所の隔たり」によって「の」で接続された対象「定規」が「2つのものや場所の隔たり、その2点間の基点」となるw

そんな意味でしかないのだよw

「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」であり、定規までの距離が何mと決めたり、何m以内なのか、何mで行けるのかという可能性が含まれてるw
つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:24:02.24ID:YwUN+kU/
>>179
>その正確性云々に客観的視点がないので水掛け論だと言ってんだけど

お前の主張が何の証明もできねぇデタラメなんだから、水掛け論にさえなってねぇってのw

>視覚情報が減ると距離感の認知が低下する事を証明して欲しいなら眼をつむったまま壁に向かって全力疾走してみれば

お前の屁理屈は何の証明でもないw
文献で示せよ
ほら、自分の主張なんだからさっさと証明しろ低能w

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

↑ほれ、キッチリ証明しろw


>日本語マスターの読解力がクソなのはよくわかりました

認知してるのに距離感が狂うって言ってんだから、「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」のはデタラメだったと>>165で認めたろw
お前が虚言癖なのはよく分かったから、さっさと自説を証明しろよw
あ、虚言癖だから証明なんてできねぇ妄想が根拠の創作かwww
そりゃ証明なんぞできる訳がねぇわなwww
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:25:36.96ID:YwUN+kU/
>>180
>定規か街道かで「の」という助詞の意味が変わるってどこの国の文法?

「の」の意味が変わるなんて誰が言ってる?w
お前がそういうことにして基地害っぷり発揮した言い掛かり付けてるだけだろ?
違うというならレス番示してみw

>「街道の距離」→街道までの距離
>「街道の総距離」→街道の始点から終点までの距離
>
>面白いくらい「の」の意味がまるで変わっちゃってるけど、それは「距離」と書いてあるか「総距離」と書いてあるかであんたの意図を汲み取ってあげる以外に判別する方法ないと思うけどね

「の」の意味「対象」がどう変わってるって?w

「距離」の「対象」は「の」の前の語だから「街道」

「総距離」の「対象」は「の」の前の語だから「街道」

何も変わってねぇだろw
「の」の意味がどう変わったと妄想してんだよ基地害w
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:26:27.92ID:YwUN+kU/
>>181
毎度テメーの都合が悪くて話をすり替えて誤魔化してるだろw


自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ

↓↓↓

見られるため?
点滅は点灯より目立つという事実を否定したお前の前提だろw
相手に認識させるなら点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅なんだろうがw

↓↓↓

存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ
目立てばいいなら1万ルーメンくらいのライトを広角でストロボ発光してれば正確に距離が測れるのか?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:28:23.35ID:YwUN+kU/
>>181
点滅している移動体で距離感を測るのが難しい

自分が運転しているのが点滅している移動体だと話を変えたのか?

点滅している移動体で→点滅している移動体を指標にして
日本語が通じる人ならこう読めるよ

>点滅している移動体「で」距離感を測るのが難しい
↑この「点滅している移動体」を「自転車」に置き換えてみろw
自転車「で」距離感を測るのが難しい

移動体で(自分との)距離感を測るんだよ

>移動体で(自分との)距離感を測るんだよ
つまり自分との距離感を測るのは「移動体で」だよな?
移動体で測るんだろ?
どうやって「移動体で」測るんだ?w
移動体「で」と断定してんだから、移動体で距離を測るんだよな?www

移動体で自分との距離を測るなら、移動体と自分との2点間の距離を測るんじゃないか

「移動体と」じゃねえだろwww
「移動体で」自分との距離を測るんだろ?w
移動体で測るんだろ?
どうやって「移動体で」測るんだ?w
移動体「で」と断定してんだから、移動体に乗って距離を測るんだろうが?www

移動体を指標にして自分との距離を測るんだよ
移動体の距離は何を測ってんだ?

「移動体を」じゃねえだろw
「移動体で」だろw
意味を変えてんじゃねえよ基地害w

何か自信満々だけど、移動体の距離感を測る、もおかしいよ
移動体「との」ならまだわかるけど


↑こうやって話をすり替えていくわけだよなwww
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:49:39.95ID:qFiaR0/u
>>191
> 間違い探しは、何が間違ってるかを思考することはせず、動体視力だけ使ってると妄想した訳だなw

静止画間違い探しに「動体」視力使うの?

> 色彩感覚、つまり、色を感じ取ったり、色を使いこなすのは「何も考えずできる」とも妄想した訳だw

色彩感覚は色を認知する能力で使いこなす事とは別だが

> 動体視力と思考能力は別だろw

思考能力、なんてこれまで出てきてない要素を足さないと言い訳できなくなってきたんだよね

> 動体視力が良くても、思考能力が低い、つまり、バカには間違い探しが不得意でできない奴だっているw

類似する2つの図画の差分を認知できるかは、頑張って考えたからできるものではないよ
それは「推測して観察点を絞ってるだけ」で、その観察点の差異を認知するのは思考能力ではない
これが得意な人=機能の発達している人は、その推測過程を省いて認知する事ができる

> 色彩感覚が優れていて色を使いこなすのだって、思考能力が低ければ使いこなせないだろw

色彩感覚というのは#ff0000と#fe0000が違う色だと感じ取れる知覚の事で、これは認知できない人は一生懸命考えたところで知覚できない

静止画を見比べるのに「動体」視力使うとか言ってる時点でなんも理解してない事の証明を勝手にしてくれたね


> つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

だから、その「含まれている」という事を文法的に説明してよ
あんたが言ってんのは「距離って言ってるんだから考えりゃわかるだろ」だけなんだよ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:52:05.26ID:qFiaR0/u
>>192
ここも文法的な説明になってない
「距離」と言っているから「の」の意味は受け手が補完して「までの」だと考えられると言っているだけ
つまり不正確さを察して補えと言ってるだけ

だって「の」に到着点を示す意味なんてないんだから
文法上はこれが全て
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:54:48.17ID:qFiaR0/u
>>193
> お前の主張が何の証明もできねぇデタラメなんだから、水掛け論にさえなってねぇってのw
>
> お前の屁理屈は何の証明でもないw
> 文献で示せよ
> ほら、自分の主張なんだからさっさと証明しろ低能w

青酸カリ飲んだら死にます、にも文献がないと話進められない低能なの?


> 認知してるのに距離感が狂うって言ってんだから、「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」のはデタラメだったと>>165で認めたろw

日本語マスターのクソ言語感覚では認めた事になったんだね
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:56:54.05ID:qFiaR0/u
>>194
ですよね
「の」に到着点を示す意味はないよね
だけど「の距離」と書いたら到着点だと捉えろとあんたは言ってんだよね
そのために、どこにも書いてない「まで」を脳内補完しろと

それどこの国の文法?
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:59:38.39ID:qFiaR0/u
>>195
静止している物の存在を認知する機能と動いているの距離感や速度を目測するのは別の機能なんだから
ハザードやウインカーを例に挙げる事自体間違ってるよアホだな

と言ったら話のすり替えになるのか
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:18:13.12ID:yc9+ck4u
長文ウザイ
3行くらいで簡潔にまとめられないものかね
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:18:39.12ID:YwUN+kU/
>>198
>静止画間違い探しに「動体」視力使うの?

お前が言ってることだろw
お前は、間違い探しが得意な人は動体視力もいいし色彩感覚も優れてると思い込んでるから、>>128,163でしつこく間違い探し間違い探しと言ってんだろうがw

>色彩感覚は色を認知する能力で使いこなす事とは別だが

なに勝手に別なことにしてんだよ基地害w

デジタル大辞泉「色彩感覚」の解説
しきさい‐かんかく【色彩感覚】
色を感じとる能力。また、色を使いこなす能力。色感。

色を使いこなす能力は色彩感覚だろw

>>動体視力と思考能力は別だろw
>
>思考能力、なんてこれまで出てきてない要素を足さないと言い訳できなくなってきたんだよね

おいおいw
言い訳してんのはお前だろw
これまで出てこない要素なんて言ってるのは、思考能力に動体視力が含まれてるとか、動体視力に思考能力が含まれてるとか思ってたのか?低脳w

> 動体視力が良くても、思考能力が低い、つまり、バカには間違い探しが不得意でできない奴だっているw

>類似する2つの図画の差分を認知できるかは、頑張って考えたからできるものではないよ
>それは「推測して観察点を絞ってるだけ」で、その観察点の差異を認知するのは思考能力ではない
>これが得意な人=機能の発達している人は、その推測過程を省いて認知する事ができる

アホかw
デタラメで知ったか噛ましてんじゃねぇよ基地害
よくもそんな妄想をペラペラ垂れ流せるなww
間違い探しは思考能力で優劣が決まんだよw
思考能力、いわゆるIQが高い人は、間違い探しの能力も高いのだからなw
間違い探しが早い人の動作性IQが高いことは、TVでさえ放送してた公知の事実w

観察点の差異を認知するのは思考能力ではない! 間違い探しが得意な人は思考を省いて認知する事ができる!

↑すんげぇ吹いてるよなwww

>色彩感覚というのは#ff0000と#fe0000が違う色だと感じ取れる知覚の事で、これは認知できない人は一生懸命考えたところで知覚できない

色を感じとる能力。また、色を使いこなす能力。ですがなw
色彩感覚が優れていて色を使いこなすのだって、思考能力が低ければ使いこなせねぇわなw
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:21:14.91ID:YwUN+kU/
>>198
>証明されてるじゃん

ほら、答えろよw
何処で証明されてるんだよ?w
今までお前は何も証明したことねぇだろうがw
まさか、バカ過ぎて、証明って意味さえ理解してないのか?w
物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断するんだから、それら全てが視覚情報処理能力に含まれてるのに、それらは同じじゃない!と言い張ってんだから、それを証明しろよ基地害w

>静止画を見比べるのに「動体」視力使うとか言ってる時点でなんも理解してない事の証明を勝手にしてくれたね

間違い探しを持ち出してきたのは誰だよ?w
機能が同じなら、間違い探しは動体視力を使うと言ってるのはお前だろw
自分の理屈を自分で文句付けて否定してんのは、理解どころの話じゃねぇやなw

> つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

>だから、その「含まれている」という事を文法的に説明してよ

文法的って何だよw

「距離」の意味は「2つのものや場所の隔たり」だろ?w

「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」だろ?

ならば「定規の距離」という文章には、定規までの距離を何mに限ったり(限定、範囲)、何mで行けるのか(範囲、到達点)という可能性が含まれてるだろw

つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:22:27.73ID:YwUN+kU/
>>199
>ここも文法的な説明になってない

だから文法的って何だよ?w

>だって「の」に到着点を示す意味なんてないんだから

答えになってねぇぞ?
全くトンチンカンで意味不明なことで返されてもなw
ほら、↓聞いてることにちゃんと答えろよw

>「仮に」全長を指してしても「対象」を示す「の」である事に変わりはない

全長を指しても対象を示す「の」?w
何だそれは?w

「の」の意味である「対象」ってのは「の」の前に付く語だぞw
全長を対象とするなら「全長の距離」という文章になると何度言っても理解できねぇ低脳なんだなw

>定規の両端も立派な2点だよ

はあ?www
お前は定規の長さを距離だと言うのか?www
お前にとって物体の長さは距離なんだな?www
このスマホは縦の距離15cmで横の距離9cmで奥行の距離9mmだ!なんて言ってる知的障害者かwww
あんまし笑わせんなよ基地害w

>そんな意味ないけど「までの距離」という意味だと察しろ

「距離」の意味「2つのものや場所の隔たり」によって「の」で接続された対象「定規」が「2つのものや場所の隔たり、その2点間の基点」となるw

そんな意味でしかないのだよw

「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」であり、定規までの距離が何mと決めたり、何m以内なのか、何mで行けるのかという可能性が含まれてるw
つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:24:56.07ID:YwUN+kU/
>>200
>青酸カリ飲んだら死にます、にも文献がないと話進められない低能なの?

何だその言い訳www
お前が強弁してる主張なんだから、お前が挙証するのが当たり前なんだよw
現状、証明もできねぇお前の作り話を根拠にお前は議論してるってことなんだからなw
妄想が根拠の作り話で議論してんじゃねぇよ基地害w

お前は何を参照して主張してるんだ?w
まさか、何の文献も参照してねえで、妄想が根拠の創作を主張してるのか?w

お前の屁理屈は何の証明でもないw
文献で示せよ
ほら、自分の主張なんだからさっさと証明しろ低能w

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

↑ほれ、キッチリ証明しろw

>日本語マスターのクソ言語感覚では認めた事になったんだね

認知してるのに距離感が狂うって言ってんだから、「点滅は、運動視差によって距離感覚を測るのが難しい」のはデタラメだったと>>165で認めたろw
お前が虚言癖なのはよく分かったから、さっさと自説を証明しろよw
あ、虚言癖だから証明なんてできねぇ妄想が根拠の創作かwww
そりゃ証明なんぞできる訳がねぇわなwww
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:25:51.85ID:YwUN+kU/
>>201
>「の」に到着点を示す意味はないよね
>だけど「の距離」と書いたら到着点だと捉えろとあんたは言ってんだよね
そのために、どこにも書いてない「まで」を脳内補完しろと

またかよ?w
お前の認知バイアスによる壮大な勘違いだと>>176で教えてやったろw

マジで病院行ったほうがいいぞお前w
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:26:54.05ID:YwUN+kU/
>>202
>静止している物の存在を認知する機能と動いているの距離感や速度を目測するのは別の機能なんだから

↑これが嘘なんだから言い訳にもならねえってのw

>と言ったら話のすり替えになるのか

すり替えてんだろw

「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ」



被視認性は点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅だという事実



「存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ」


「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提」には、「存在を認識する機能と移動体との距離感は別の認知機能だ!という嘘」は関係ない話なんだからw
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:28:07.67ID:YwUN+kU/
>>203
>全部あんたの理解力不足を訂正してあげていった結果じゃないか

現実逃避はやめろ基地害w
認知バイアス半端ねぇよなお前w

「点滅している自転車までの距離を測る」

という話題だから、

「点滅している自転車で距離を測る」

という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、

「間違ってない!読解力の問題だ!」

と喚くだけでなく、前後の文脈から、

「点滅している自転車で距離感を測る」

という文章は、

「点滅している自転車を指標にして距離感を測る」

という文章に脳内変換されるのだと、有り得ねぇ屁理屈を捏ねだしたんだよなw
文章が間違ってるから、「を指標にして」などと付け足してすり替えたんだろうがw
そして、さすがに矛盾してると気付いたのか、次は読解力で「自分との」と付け足すのだと言い張り、

「点滅している自転車で自分との距離感を測る」

などと、全く意味が変わってしまった話にすり替えるのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw
しかも、「自分との」と付け足したところで矛盾したトンチンカンな文章なのは相変わらずw

「点滅している自転車までの距離を測る」という話題とは「点滅している自転車で自分との距離感を測る」ということだ!

とすり替えてるのに、読解力ガー!理科力不足ガー!と言い訳を重ねる基地害虚言癖がお前w

ところでよ、

「点滅している自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
それは定規のように「点滅している自転車で」測るのか?www
それとも「点滅している自転車で」走って測るのか?www
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:43:48.08ID:qFiaR0/u
>>208
> お前が言ってることだろw
> お前は、間違い探しが得意な人は動体視力もいいし色彩感覚も優れてると思い込んでるから、>>128,163でしつこく間違い探し間違い探しと言ってんだろうがw

は?
俺は全て別の能力、機能だと言ってるが
全て同じだと言ってるのはあんただよ


> なに勝手に別なことにしてんだよ基地害w
>
> デジタル大辞泉「色彩感覚」の解説
> しきさい‐かんかく【色彩感覚】
> 色を感じとる能力。また、色を使いこなす能力。色感。
>
> 色を使いこなす能力は色彩感覚だろw

使いこなす能力だけが色彩感覚じゃないし
感覚は思考じゃねーんだが
思考能力がないから色彩感覚が劣る、なんて事はねーんだが

> よくもそんな妄想をペラペラ垂れ流せるなww
> 間違い探しは思考能力で優劣が決まんだよw
> 思考能力、いわゆるIQが高い人は、間違い探しの能力も高いのだからなw
> 間違い探しが早い人の動作性IQが高いことは、TVでさえ放送してた公知の事実w

思考能力とIQも違うんだが
情報を整理して捉える脳機能の高い人が間違い探し得意なのは当然だろ
あんたが言ってんのは、そのIQが高いと動体視力もよくて遠方の目測も正確で色彩感覚も優れている、全部同じ機能だからって事だろ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:49:10.83ID:qFiaR0/u
>>209
> 間違い探しを持ち出してきたのは誰だよ?w
> 機能が同じなら、間違い探しは動体視力を使うと言ってるのはお前だろw

機能が同じなのに違う能力を使うって何?
機能が同じなら間違い探しも色の判別も移動体の目測も全部同じ能力を使う事になるだろ
機能が同じだと言ってるのはあんただけだけど

> 文法的って何だよw
>
> 「距離」の意味は「2つのものや場所の隔たり」だろ?w
>
> 「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」だろ?
>
> ならば「定規の距離」という文章には、定規までの距離を何mに限ったり(限定、範囲)、何mで行けるのか(範囲、到達点)という可能性が含まれてるだろw
>
> つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

それは文法じゃなくて

「距離」と書いてあるんだから
どこにも「までの」なんて書いてないし
「の」に到着点なんて意味はないけど
文脈からそう察するべきだろ

と言ってるだけだろ
あんたができなかった事を、人には当然事として求めてるだけだろ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:53:03.13ID:qFiaR0/u
>>210
> はあ?www
> お前は定規の長さを距離だと言うのか?www
> お前にとって物体の長さは距離なんだな?www
> このスマホは縦の距離15cmで横の距離9cmで奥行の距離9mmだ!なんて言ってる知的障害者かwww
> あんまし笑わせんなよ基地害w

これもそうだな
「距離」と言ってるんだから文法的に不正確でもわかるだろ、つってるだけ


> 「距離」の意味「2つのものや場所の隔たり」によって「の」で接続された対象「定規」が「2つのものや場所の隔たり、その2点間の基点」となるw
>
> そんな意味でしかないのだよw

そんな意味でしかないのではなく
筋が通るように脳内補完してやるとそういう意味だと察する事ができるだけ
「の」に到着点を示す意味なんてないんだから


> 「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」であり、定規までの距離が何mと決めたり、何m以内なのか、何mで行けるのかという可能性が含まれてるw
> つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

含まれているんじゃなくて、受け手が補完してあげてるだけ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:58:03.89ID:qFiaR0/u
>>211
> 何だその言い訳www
> お前が強弁してる主張なんだから、お前が挙証するのが当たり前なんだよw
> 現状、証明もできねぇお前の作り話を根拠にお前は議論してるってことなんだからなw
> 妄想が根拠の作り話で議論してんじゃねぇよ基地害w

目つむって壁に向かって全力疾走したら多くの場合激突する
視覚情報が少ないと距離感を正確に掴む事ができない
青酸カリ飲んだら死にますと同じくらい、当たり前の現象を証明しないと話を進められないのは低能だろう


> お前は何を参照して主張してるんだ?w
> まさか、何の文献も参照してねえで、妄想が根拠の創作を主張してるのか?w

さーて、青酸カリ飲んだら人が死ぬ文献でも探すかな


> そりゃ証明なんぞできる訳がねぇわなwww

目をつむって壁に向かって全力疾走したら危ないよ、って文脈なんかどこにあるかわかんないからね
知的障害者施設ではそんなふうに教えてるかもしらんが
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 14:00:39.35ID:qFiaR0/u
>>212
「距離と書いてあるからわかる」
「総距離と書いてあるからわかる」
ばっかじゃん

それは文脈で察せよ、と言ってんのと同じなんだが
何回言わすの?
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:09:12.39ID:wcWYT7ax
ここまでワッチョイが有効そうな板もそうはないのに何故頑なに導入されないんだろうか
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:49:05.37ID:hn1iEFj7
VIZ300いいな
ハイパーフラッシュモードだと晴天の日中でもはっきりと視認できる
海外ではより強力なVIZ450が売られているみたいだけど、どうして日本では売らないのか
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:01:31.12ID:T2w8WKqZ
>>231
そりゃ目的が違うからな
ジェントスは嘘ジェントスルーメンでだましまくり
どこでも売れれば売る姿勢

キャットアイは自転車用品として販売店との繋がりを大事にしている
最初は対面販売するのはまあしゃーなし
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:04:53.28ID:aO64vYBJ
>>215
>は?
>俺は全て別の能力、機能だと言ってるが

は?じゃねぇよ基地害w
「間違い探し」は人間の機能なのかよ?www
そもそも、「間違い探し」ってのは誰がどっから持ってきた?
お前だろw
お前が勝手に「間違い探し」をこじつけて、色彩感覚や動体視力と同列に語ってんだから「間違い探し」は機能だと言ってんだよなお前はw

>全て同じだと言ってるのはあんただよ

全て同じだと言ったら、何故「間違い探しが得意な人は動体視力が優れてる」ってことになるんだよ?w
お前が言ってることだろうがw
「間違い探し」は機能なのかよwww

>使いこなす能力だけが色彩感覚じゃないし

ほら、また言ってることが矛盾してるw
「色彩感覚は色を認知する能力で使いこなす事とは別だが」なんだろ?www

使いこなす能力も色彩感覚だと辞書に書いてるから、こりゃ今までのように屁理屈重ねた嘘を吹くのもムダだと理解したのか?w
ほら、嘘ついてましたごめんなさいしろよ基地害www

>思考能力がないから色彩感覚が劣る、なんて事はねーんだが

色彩感覚の色を使いこなす能力には思考能力が必要だからなw
思考能力が低い人間は色彩感覚の色を使いこなす能力が劣るのは道理w
つまり、思考能力がないなら色彩感覚は劣るだろw
ほら、嘘ついてましたごめんなさいしろよ基地害www
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:05:25.61ID:aO64vYBJ
>>215
>思考能力とIQも違うんだが

違わねぇぞw

あ、わりぃわりぃw
お前は言葉の意味を理解できねぇ知的障害者だったなw
ならお前そのものの言葉「知的障害」の「知的」に変えて教えてやるわ↓

思考能力ってのは知的機能、または、知的能力という認知機能だから、いわゆる「知能」、馴染みの言葉でいうなら「IQ」だw
IQが高い人は、パズルや間違い探しの能力も高いのだからなw
それは思考で判断してるからだぞw

>情報を整理して捉える脳機能の高い人が間違い探し得意なのは当然だろ

おいおいw
言ってることが矛盾しまくってんじゃねぇかよw

「類似する2つの図画の差分を認知できるかは、頑張って考えたからできるものではないよ
それは「推測して観察点を絞ってるだけ」で、その観察点の差異を認知するのは思考能力ではない
これが得意な人=機能の発達している人は、その推測過程を省いて認知する事ができる」

間違い探しに思考能力は関係ないとか吹いてるのに、情報を整理して捉える脳機能だと?www
自分の言ってることが破綻してると気付いてねぇのか?www
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:07:06.22ID:aO64vYBJ
>>216
逃げてんじゃねえょ基地害w

ほら、キッチリ答えろよ↓
何処で証明されてるんだよ?w
今までお前は何も証明したことねぇだろうがw
まさか、バカ過ぎて、証明って意味さえ理解してないのか?w
物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断するんだから、それら全てが視覚情報処理能力に含まれてるのに、それらは同じじゃない!と言い張ってんだから、それを証明しろ基地害w

>静止画を見比べるのに「動体」視力使うとか言ってる時点でなんも理解してない事の証明を勝手にしてくれたね

間違い探しを持ち出してきたのは誰だよ?w
機能が同じなら、間違い探しは動体視力を使うと言ってるのはお前だろw
自分の理屈を自分で文句付けて否定してんのは、理解どころの話じゃねぇやなw

> つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

>だから、その「含まれている」という事を文法的に説明してよ

文法的って何だよw

「距離」の意味は「2つのものや場所の隔たり」だろ?w

「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」だろ?

ならば「定規の距離」という文章には、定規までの距離を何mに限ったり(限定、範囲)、何mで行けるのか(範囲、到達点)という可能性が含まれてるだろw

つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

>機能が同じなのに違う能力を使うって何?

間違い探しは人間の機能なのかよ?www
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:07:38.54ID:aO64vYBJ
>>216
>機能が同じなら間違い探しも色の判別も移動体の目測も全部同じ能力を使う事になるだろ

だから「間違い探し」って何だよ?w
どっから持ってきたんだよ?
色彩感覚や動体視力と同列に語ってんだから「間違い探し」は機能だと言ってんだろお前はw

>機能が同じだと言ってるのはあんただけだけど

同じ機能、認知機能だろw
つまりIQだw
そこに「間違い探し」などという機能は存在しねぇんだよw

> つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

>それは文法じゃなくて

訳の分からねぇ屁理屈捏ねてんじゃねぇよ基地害w
文法じゃねぇのに文法的って何だよ?w
何の文法を指してんだよ?
どうせ、文法じゃねえことを文法とか思ってんだろお前w

>「距離」と書いてあるんだから

「距離」と書いてるなら、その意味は「2つのものや場所の隔たり」だろうがw
そして、「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」という意味が確定してんだからなw
よって、「定規の距離」という文章には、定規までの距離を何mに限ったり(限定、範囲)、何mで行けるのか(範囲、到達点)という可能性が含まれてるw

つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:08:16.65ID:aO64vYBJ
>>217
ほら、↓聞いてることにちゃんと答えろよw

>「仮に」全長を指してしても「対象」を示す「の」である事に変わりはない

全長を指しても対象を示す「の」?w
何だそれは?w

「の」の意味である「対象」ってのは「の」の前に付く語だぞw
全長を対象とするなら「全長の距離」という文章になると何度言っても理解できねぇ低脳なんだなw

>これもそうだな
>「距離」と言ってるんだから文法的に不正確でもわかるだろ、つってるだけ

不正確、つまり、日本語として間違ってる文だと理解してるのに、間違ってると事実を指摘されれば「間違ってない!読解力で文章を作り変えろ!」と言ってましたと自供した訳だなwww

>そんな意味でしかないのではなく

意味は補完なんて出来ねぇんだから、↓こういう意味でしかねぇだろw

「2つのものや場所の隔たり=距離」の対象が「定規」なのだから、「定規の距離」という文章では「定規は2つのものや場所のうちの1つ」であり、それは文法で確定してる意味だw

そしてこの文章には、定規までの距離が何mと決めたり、何m以内なのか、何mで行けるのかという可能性が含まれてるw
つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

>含まれているんじゃなくて、受け手が補完してあげてるだけ

補完じゃなくて、元々意味が存在してるんだから「理解」だろw
理解できるってのは、文章にその意味が含まれてるのだからなwww
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:09:35.02ID:aO64vYBJ
>>218
>目つむって壁に向かって全力疾走したら多くの場合激突する
>視覚情報が少ないと距離感を正確に掴む事ができない

目を閉じたまま=視覚情報ゼロ

「視覚情報ゼロ」と「ちょっとだけ視覚情報が少ない」を同列で語る基地害がお前w
対向車が点滅してると視覚情報が少なくなるとか視覚情報がゼロになるとか、さすがは精神異常者、妄想ハンパねぇだろwww

>青酸カリ飲んだら死にますと同じくらい、当たり前の現象を証明しないと話を進められないのは低能だろう

青酸カリを飲んだら死ぬってのは、少量でも致死量の指定毒物だと誰でも知ってることだろw
対して、お前の言ってることは、何の文献にも存在しない、お前だけが言ってるだけで誰も知らないことだw
つまり、お前の言ってることは何の証明もできない作り話www
作り話なのに話なんて進められる訳がねえだろw

現状、何の証明もできねぇお前の作り話を根拠にお前は議論してるってことなんだからなw
妄想が根拠の作り話で議論してんじゃねぇよ基地害w

>さーて、青酸カリ飲んだら人が死ぬ文献でも探すかな

参照した文献さえ示せねぇってのは、お前の主張は脳内妄想で創作した作り話ってことだからな↓

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

ほれ、↑これらはお前の妄言だと確定だw
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:10:44.08ID:aO64vYBJ
>>219
>「距離と書いてあるからわかる」
>「総距離と書いてあるからわかる」
>ばっかじゃん

連体修飾されてる語の意味なんだから当たり前だろw

>それは文脈で察せよ、と言ってんのと同じなんだが

連体修飾されてる語の意味なんだから、文脈は関係ねぇんだよw

それとな、世の中では、お前のように文脈でも何でもねえ「話題」を理由に、存在しねぇ文章を付け加えて創作することは「捏造」というのであって、「察する」とは言わねぇから、「指標」同様、言葉の意味を理解してねえのに使ってんじゃねぇよ低脳w
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:11:37.58ID:aO64vYBJ
>>220
>この後は何も言ってないのと同じだな

そりゃあ、事実を突き付けられて答えに詰まってんだろうから、スルーして逃げるしかねぇわなw

>静止している物の存在を認知する機能と動いているの距離感や速度を目測するのは別の機能なんだから

↑これが嘘なんだから言い訳にもならねえってのw

>と言ったら話のすり替えになるのか

すり替えてんだろw

「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ」



被視認性は点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅だという事実



「存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ」


「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提」には、「存在を認識する機能と移動体との距離感は別の認知機能だ!という嘘」は関係ない話なんだからw
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:12:24.75ID:aO64vYBJ
>>220
そりゃあ、事実を突き付けられて答えに詰まってんだろうから、スルーで逃げるしかねぇわなw

>全部あんたの理解力不足を訂正してあげていった結果じゃないか

現実逃避はやめろ基地害w
認知バイアス半端ねぇよなお前w

「点滅している自転車までの距離を測る」

という話題だから、

「点滅している自転車で距離を測る」

という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、

「間違ってない!読解力の問題だ!」

と喚くだけでなく、前後の文脈から、

「点滅している自転車で距離感を測る」

という文章は、

「点滅している自転車を指標にして距離感を測る」

という文章に脳内変換されるのだと、有り得ねぇ屁理屈を捏ねだしたんだよなw
文章が間違ってるから、「を指標にして」などと付け足してすり替えたんだろうがw
そして、さすがに矛盾してると気付いたのか、次は読解力で「自分との」と付け足すのだと言い張り、

「点滅している自転車で自分との距離感を測る」

などと、全く意味が変わってしまった話にすり替えるのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw
しかも、「自分との」と付け足したところで矛盾したトンチンカンな文章なのは相変わらずw

「点滅している自転車までの距離を測る」という話題とは「点滅している自転車で自分との距離感を測る」ということだ!

とすり替えてるのに、読解力ガー!理科力不足ガー!と言い訳を重ねる基地害虚言癖がお前w

ところでよ、

「点滅している自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
それは定規のように「点滅している自転車で」測るのか?www
それとも「点滅している自転車で」走って測るのか?www
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:25:20.44ID:jnDwkJY2
>>233
もうちょっと短くまとめて書けないの?全体的にさ

間違い探しをするのに使うのは視覚や認知という人間の機能だけど

視覚情報を脳が処理して認知する機能は全て同じ、と言ったのはあんた
じゃあ間違い探しをする能力も色合いを認識する能力も動体視力も全部同じ機能なんだね?と確認してんの

色を使いこなす事も色彩感覚と言うんだね、そりゃ訂正するよ
だが「色を認識する能力」と「使いこなす能力」を全て兼ね備えてなければ「色彩感覚が優れている」と言わないわけじゃないから、特に最初から言ってる事は変わらないよ
RGB値1の違いを見分けられる人は十分「色彩感覚の優れている人」だから
その思考能力とやらは絶対条件でもなんでもない
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:15.82ID:jnDwkJY2
>>234
>思考能力ってのは知的機能、または、知的能力という認知機能だから、いわゆる「知能」、馴染みの言葉でいうなら「IQ」だw
IQが高い人は、パズルや間違い探しの能力も高いのだからなw
それは思考で判断してるからだぞw

それを「思考能力」と定義するなら動体視力も距離感を目測するのも
色の違いを認識するのも色を使いこなすのも全部思考能力じゃないの?
「機能」を「思考能力」に言い換えてるだけなんだが

>言ってることが矛盾しまくってんじゃねぇかよw

あんたが勝手に脳機能を「思考能力」と言い換えるから齟齬が生まれてるだけだろ
今後どちらかに統一してくれない?
あたかも別のものであるかのように都合よく「機能」と「思考能力」を使い分けないでほしいわ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:39:02.91ID:Usa0ypBJ
>>242
お前もアホを相手にしてるからクズボケの一人
スレ荒らしの片棒担いでるだけだと気づいてほしいね
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:40:48.27ID:jnDwkJY2
>>235
>物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断するんだから、それら全てが視覚情報処理能力に含まれてるのに、それらは同じじゃない!と言い張ってんだから、それを証明しろ基地害w
だから、「動体視力に優れた人は、視覚情報を脳が認識する数多ある機能全てに秀でているんだね?」と言ってんだけど
静止画の差異に対しても、色彩の僅かな違いに対しても、認識できる機能を持っていると言ってるんだね?と確認してんだけど
んで、現実問題そうじゃないから証明されてるな

>機能が同じなら、間違い探しは動体視力を使うと言ってるのはお前だろw
>自分の理屈を自分で文句付けて否定してんのは、理解どころの話じゃねぇやなw

だから聞いてるじゃん
視覚情報を脳が処理して認識するのに使う機能は全て同じなのに、同じ機能を使わない、という意味不明の理屈を説明してよ

>つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

だからさ、それは「距離」という語の意味から推測して、どこにも書いてない「まで」を読み手が補完してるだけだよね
それはあんたが最初にできなくて人に難癖つけてきた事を、自分はやってもらって当たり前だと言い張ってるだけだよね
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:48:00.49ID:jnDwkJY2
>>236
>同じ機能、認知機能だろw
>つまりIQだw

それは「認知機能」という総称でまとめているだけだろう
IQ自体もいろんな種類の脳機能を数値化してまとめた指数なので、「IQ」という脳機能があるわけではない
IQを測るのにも複数のタイプのテストを行うだろう

>訳の分からねぇ屁理屈捏ねてんじゃねぇよ基地害w
>文法じゃねぇのに文法的って何だよ?w
>何の文法を指してんだよ?

その言い訳は文法に則ってないから文法的に説明しろと言ってんだけど
「定規の距離」という文のどこが、「定規を到着点とする」文章構造になっているんだ?

>つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

これもう言った
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:56:53.94ID:jnDwkJY2
>>237
だからさ「定規の距離」の「の」は連体修飾格なんでしょ?
「の」の後にくる名詞を修飾する対象は「距離」であっても「全長」であっても、連体修飾語「の」としての役割は変わらないと言ってんだが

あとはもう言ったことばっかだな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:01:38.64ID:Usa0ypBJ
>>247
本当それ
しかもどっちも揚げ足ばっかで本質放置
言葉にこだわる自閉症スペクトラム症ASDまんま
周りの迷惑よりも自分優先なんだよな
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:03:44.64ID:jnDwkJY2
>>238
>目を閉じたまま=視覚情報ゼロ

壁に向かっている、と認識できた時点での視覚情報はあるじゃないか
スタート地点での距離感もわかる、ゼロではないよ、その先がないだけだ
「視覚情報が減れば距離感はつかみにくくなる」ことの証明だな

>青酸カリを飲んだら死ぬってのは、少量でも致死量の指定毒物だと誰でも知ってることだろw

壁に向かって目をつむって全力疾走したら危ない、って誰でも知ってるよ
あんたでも知ってた

はい、じゃあここで「点滅ライト程度の視覚情報の減少なら認知機能に影響しない」と言い張ってるのは誰ですかね?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:09:29.68ID:jnDwkJY2
>>239
>連体修飾されてる語の意味なんだから当たり前だろw

連体修飾されているから、どこにもない「到着点」を示す意味が生まれてくるというのはどういう文法なのか聞いてんだけど

>それとな、世の中では、お前のように文脈でも何でもねえ「話題」を理由に、存在しねぇ文章を付け加えて創作することは「捏造」というのであって、「察する」とは言わねぇから

察する能力が低い無能はそう言うよ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:10:38.54ID:jnDwkJY2
あと全部同じ事の繰り返しだわ
こういうところが無駄に長いんだよな、アスペは
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:13:50.97ID:jnDwkJY2
>>249
意外と内容読んでんだね
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:21:10.38ID:TgTFo0Ep
ホンマそれ
カス共は他へ行け
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:44:08.85ID:3I5q7T5i
>>259
自閉症共が暴れ散らしてるからだな
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:57.44ID:dZTGnClq
アスペが他人をアスペ呼ばわりしてて笑える
アスペって自分がアスペの自覚ないから指摘されないとわからないんだろうね
>>257はアスペだから自覚を持ってね
言っても頑なに否定するだろうし、だからアスペなんだけどw
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 17:54:04.88ID:HIfC9rob
ふーん、アスペなんだ
でも、そういうの関係なく趣味でよく自転車乗るなら、volt800と予備バッテリー1個で夜ライドの視界不良とバッテリー切れの不安は無くなるたろ
そのうちガイツーでも以前みたいにまた値下げるともうな
めをさらのようにウォッチしとけばいんじゃね
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:25:17.21ID:jnDwkJY2
差し当たって昼でも夜でも困らないような2ライト体制組めるくらいの物は持ってる
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:39:28.63ID:IOTe8mww
>>242
>もうちょっと短くまとめて書けないの?全体的にさ

お前が聞いてることに答えないで、余計なことを書くから個別にレスしたら行数が増えるんだろうがw

>間違い探しをするのに使うのは視覚や認知という人間の機能だけど

お前はそんなことを今まで一言も言ってないよなw
機能が同じなら間違い探しが得意な人は動体視力も優れてるんだろと言い、間違い探しは動体視力だけでなく「思考」が重要だと指摘すりゃ、思考は使わないと嘘を言い張ったから、俺が、間違い探しは思考判断力が必要だから「思考能力=IQ」が高い人ほど成績が高いという事実で以て摘示したんだろw
>>123,128,133,154,158
>>163,174,178,191,198,208

つまり、お前が言ってることは嘘が根拠で、それを否定されたら更に嘘を重ねて言い訳していくスタイルw
世間一般では、いわゆる『虚言癖』と呼ばれる基地害、それがお前なw

>色を使いこなす事も色彩感覚と言うんだね、そりゃ訂正するよ
>だが「色を認識する能力」と「使いこなす能力」を全て兼ね備えてなければ「色彩感覚が優れている」と言わないわけじゃないから、特に最初から言ってる事は変わらないよ

↑これだってそうw

>色彩感覚、つまり、色を感じ取ったり、色を使いこなすのは「何も考えずできる」とも妄想した訳だw

と俺が指摘したら、

「色彩感覚は色を認知する能力で使いこなす事とは別だが」

と虚言を吹き、俺が「色を使いこなす能力も色彩感覚」だという事実で以て摘示したんだろw
その言い訳が、

「使いこなす能力だけが色彩感覚じゃないし
感覚は思考じゃねーんだが
思考能力がないから色彩感覚が劣る、なんて事はねーんだが」

だろw
思考能力が低い人間は色彩感覚の色を使いこなす能力が劣るのは道理w
つまり、思考能力がないなら色彩感覚は劣るのが現実w

お前が言ってることは嘘が根拠で、それを否定されたら更に嘘を重ねて言い訳していくスタイル、要するにお前は世間一般で『虚言癖』と呼ばれる基地害w
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:40:48.91ID:IOTe8mww
>>243
>>思考能力ってのは知的機能、または、知的能力という認知機能だから、いわゆる「知能」、馴染みの言葉でいうなら「IQ」だw
>>IQが高い人は、パズルや間違い探しの能力も高いのだからなw
>>それは思考で判断してるからだぞw
>
>それを「思考能力」と定義するなら動体視力も距離感を目測するのも
色の違いを認識するのも色を使いこなすのも全部思考能力じゃないの?

「思考能力」ってのは「知的機能や知的能力」、いわゆる「知能=IQ」だw
つまり、世間一般では俗に「認知機能」と呼ばれてるものだw

>「機能」を「思考能力」に言い換えてるだけなんだが

全部同じ「認知機能」だって言ってるだろw

>あんたが勝手に脳機能を「思考能力」と言い換えるから齟齬が生まれてるだけだろ

脳機能を「思考能力」と言い換えた?
誰が何処で?
前頭葉の一次運動野がどうたら、後頭葉の視覚連合野がどうたらなんて誰も言ってねえだろw
支離滅裂な言い掛かり付けてんじゃねぇよ基地害w

言い訳までもが妄想そのものってのは、さすがマジもんの精神異常者だよなwww
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:41:40.74ID:IOTe8mww
>>245
>>物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断するんだから、それら全てが視覚情報処理能力に含まれてるのに、それらは同じじゃない!と言い張ってんだから、それを証明しろ基地害w
>だから、「動体視力に優れた人は、視覚情報を脳が認識する数多ある機能全てに秀でているんだね?」と言ってんだけど
>静止画の差異に対しても、色彩の僅かな違いに対しても、認識できる機能を持っていると言ってるんだね?と確認してんだけど
>んで、現実問題そうじゃないから証明されてるな

お前が言ってるから証明になる!、お前が他人の言質を確認しようとしてることが証明になる!

あんまし笑わせてくれんなよ基地害w
ほれ、さっさと明確な証拠を出して事実だと証明しろ虚言癖w

>視覚情報を脳が処理して認識するのに使う機能は全て同じなのに、同じ機能を使わない、という意味不明の理屈を説明してよ

機能は全て同じなのに、同じ機能を使わない?
何だそれ?
俺は全て同じ「認知機能」だと言ってるのに、「認知機能」を使わないだと?w
支離滅裂過ぎんだろ虚言癖w

>つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

>だからさ、それは「距離」という語の意味から推測して、どこにも書いてない「まで」を読み手が補完してるだけだよね

距離の意味は推測ではないw
読む側は距離の意味を理解してるんだから、距離の意味「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」だという文章の意味を自ずと理解するんだよw

そして、「定規の距離」という文章には、定規までの距離を何mに限ったり(限定、範囲)、何mで行けるのか(範囲、到達点)という可能性が含まれてるんだから、文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてると理解するw

それを理解出来ねぇ人間は、言葉の意味を理解できず無理やり文章を改竄して言い訳するお前のような低知能なw
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:42:20.32ID:IOTe8mww
>>246
>>同じ機能、認知機能だろw
>>つまりIQだw
>
>それは「認知機能」という総称でまとめているだけだろう

認知機能という1つの機能なw
つまり「動体視力」も「色彩感覚」も「運動視差による距離感覚」も視覚情報処理は「認知機能」であるw

>IQ自体もいろんな種類の脳機能を数値化してまとめた指数なので、「IQ」という脳機能があるわけではない

おいおい、いい加減に知ったかは辞めろ基地害w
「脳機能」の意味を理解してねぇで使ってるだろ?
お前が言ってるのは、

「IQ自体も前頂葉の一次体性感覚野や後頭葉の視覚連合野など色んな種類の脳機能を数値化して纏めた指数だ!」

↑こういうことだぞw
知的障害らしく、「指標」だの「察する」だの「脳機能」だの、意味を全く理解してねぇで使ってるよなw

>>文法じゃねぇのに文法的って何だよ?w
>>何の文法を指してんだよ?
>
>その言い訳は文法に則ってないから文法的に説明しろと言ってんだけど

だからよ、何の文法に沿ってないって?
その文法が何なのか示してみろよw

>「定規の距離」という文のどこが、「定規を到着点とする」文章構造になっているんだ?

「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」だから、定規までの距離ってことだろw
何でこんな簡単な論理も理解できねぇんだ低脳w

>これもう言った

理解できねぇなら、もっと簡潔に書いてやろうw

「定規の距離」という文章の『距離(2点間の長さの本質には限度や範囲や到達点を含む)』には、距離に関する可能性が含まれてるw
理解できたか?低脳w
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:44:22.67ID:IOTe8mww
>>248
何で聞いてることに答えられねぇんだ?w
ほら、↓聞いてることにちゃんと答えろよw

>「仮に」全長を指してしても「対象」を示す「の」である事に変わりはない

全長を指しても対象を示す「の」?w
何だそれは?w
「の」の意味である「対象」ってのは「の」の前に付く語だぞw
全長を対象とするなら「全長の距離」という文章になると何度言っても理解できねぇ低脳なんだなw

>これもそうだな
>「距離」と言ってるんだから文法的に不正確でもわかるだろ、つってるだけ

不正確、つまり、日本語として間違ってる文だと理解してるのに、間違ってると事実を指摘されれば「間違ってない!読解力で文章を作り変えろ!」と言ってましたと自供した訳だなwww

>そんな意味でしかないのではなく

意味は補完なんて出来ねぇんだから、↓こういう意味でしかねぇだろw

「2つのものや場所の隔たり=距離」の対象が「定規」なのだから、「定規の距離」という文章では「定規は2つのものや場所のうちの1つ」であり、それは文法で確定してる意味だw
そしてこの文章には、定規までの距離が何mと決めたり、何m以内なのか、何mで行けるのかという可能性が含まれてるw
つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

>含まれているんじゃなくて、受け手が補完してあげてるだけ

補完じゃなくて、元々意味が存在してるんだから「理解」だろw
理解できるってのは、文章にその意味が含まれてるのだからなwww
  
>「の」の後にくる名詞を修飾する対象は「距離」であっても「全長」であっても、連体修飾語「の」としての役割は変わらないと言ってんだが

「の」の後にくる名詞を修飾する対象は「距離」であっても「全長」であっても?
「の」の後の語が「距離」なのに、対象が「距離」「全長」とか、マジでお前バカだろw
言い訳さえこんなバカ丸出しなのは、マジで本物の知的障害者だからだよなw
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:45:14.53ID:IOTe8mww
>>250
>目を閉じたまま=視覚情報ゼロ

>壁に向かっている、と認識できた時点での視覚情報はあるじゃないか

目を閉じる前の話だろw
目を閉じたら視覚情報ゼロだろw
視覚情報ゼロなのに視覚情報ゼロじゃないだと?w
そりゃどんな超常現象だよw

>スタート地点での距離感もわかる、ゼロではないよ、その先がないだけだ

それは過去の視覚情報処理の結果の「記憶」と「論理判断」だろw
目を閉じたら視覚情報がないんだから、記憶の距離感を視覚情報で補正できねぇ「視覚情報ゼロ」と「ちょっとだけ視覚情報が少ない」を同列に語ってんじゃねぇよ基地害w

そもそも、対向車が点滅してるとしても、対向車自体や周りの視覚情報はあるんだから、目を閉じたままの視覚情報ゼロと比較なんてできる訳ねぇだろw
対向車が点滅してると視覚情報が少なくなるとか視覚情報がゼロになるとか、さすがは精神異常者、妄想ハンパねぇわなwww

まぁ、そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、点滅対向車がくると視覚情報が少なくなるという理屈も嘘だし話にならんわなw

>壁に向かって目をつむって全力疾走したら危ない、って誰でも知ってるよ

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」なんて、何の文献にも存在しない、お前だけが言ってるだけで誰も知らないことだろうがw
つまり、お前の言ってることは何の証明もできない作り話www

現状、何の証明もできねぇお前の作り話を根拠にお前は議論してるってことなんだよw
妄想が根拠の作り話で議論してんじゃねぇよ基地害w

>はい、じゃあここで「点滅ライト程度の視覚情報の減少なら認知機能に影響しない」と言い張ってるのは誰ですかね?

誰も言ってないw
点滅ライトで視覚情報が減少すると言ってるのはお前だが、それは証明されてないので俺は否定してるw
そもそも↓

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

↑これらがお前のウソだからw
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:46:09.22ID:IOTe8mww
>>252
>連体修飾されているから、どこにもない「到着点」を示す意味が生まれてくるというのはどういう文法なのか聞いてんだけど

文法文法って、まさか文法の意味も理解してねぇのか?お前w
文法ではないw
>>273に書いてる通り、連体修飾されてる「距離」の意味だと何度言っても理解できねぇ知的障害がお前だw

>>それとな、世の中では、お前のように文脈でも何でもねえ「話題」を理由に、存在しねぇ文章を付け加えて創作すること「察する」とは言わねぇから
>
>察する能力が低い無能はそう言うよ

察する能力が高いと文章を捏造するのか?w
それが、改竄捏造したお前の言い訳なw
「察する」とは「文章を捏造改竄すること」である!となw

「察する」ってのは、

1 物事の事情などをおしはかってそれと知る。推察する。
2 他人の気持ちをおしはかって同情する。おもいやる。
3 深く調べる。

だぞw
掲示板の場合、「文章を推し量ってそれと知る」ってことなのに、その文章に別の言葉を付け加えたり、全く意味が異なる文章を創作したりするのは「察する」のではなく「改竄」や「捏造」って言うんだよ基地害w

「自転車の距離感を測る」

という話題を、

「自転車で距離感を測る」

と間違えてるのに、間違いではない!それは「自転車を指標にして距離感を測る」だ!「自転車で自分との距離感を測る」だ!と改竄捏造w
間違いじゃねぇなら改竄捏造しなくていいだろw

「自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
自転車で測るんだろ?
どうやって「自転車で」測るんだ?
それは自転車を定規のようにして「自転車で」測るのか?www
それとも「自転車で」走って測るのか?www
どっちなんだよ?w
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:46:36.05ID:IOTe8mww
>>253
>あと全部同じ事の繰り返しだわ
>こういうところが無駄に長いんだよな、アスペは

他のは必死になってレスしてるくせに、言い訳噛ましてレスできねぇのは都合がわりぃからだろw
そりゃあ、事実を突き付けられて答えに詰まってんだろうから、スルーして逃げるしかねぇわなw

>静止している物の存在を認知する機能と動いているの距離感や速度を目測するのは別の機能なんだから

↑これが嘘なんだから言い訳にもならねえってのw

>と言ったら話のすり替えになるのか

すり替えてんだろw

「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ」



被視認性は点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅だという事実



「存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ」


「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提」には、「存在を認識する機能と移動体との距離感は別の認知機能だ!という嘘」は関係ない話なんだからw
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:47:33.05ID:IOTe8mww
>>253
>あと全部同じ事の繰り返しだわ
>こういうところが無駄に長いんだよな、アスペは

他のは必死になってレスしてるくせに、言い訳噛ましてレスできねぇのは都合がわりぃからだろw
そりゃあ、事実を突き付けられて答えに詰まってんだろうから、スルーで逃げるしかねぇわなw

>全部あんたの理解力不足を訂正してあげていった結果じゃないか

現実逃避はやめろ基地害w
認知バイアス半端ねぇよなお前w

「点滅している自転車までの距離を測る」

という話題だから、

「点滅している自転車で距離を測る」

という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、

「間違ってない!読解力の問題だ!」

と喚くだけでなく、前後の文脈から、

「点滅している自転車で距離感を測る」

という文章は、

「点滅している自転車を指標にして距離感を測る」

という文章に脳内変換されるのだと、有り得ねぇ屁理屈を捏ねだしたんだよなw
文章が間違ってるから、「を指標にして」などと付け足してすり替えたんだろうがw
そして、さすがに矛盾してると気付いたのか、次は読解力で「自分との」と付け足すのだと言い張り、

「点滅している自転車で自分との距離感を測る」

などと、全く意味が変わってしまった話にすり替えるのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw
しかも、「自分との」と付け足したところで矛盾したトンチンカンな文章なのは相変わらずw

「点滅している自転車までの距離を測る」という話題とは「点滅している自転車で自分との距離感を測る」ということだ!

とすり替えてるのに、読解力ガー!理科力不足ガー!と言い訳を重ねる基地害虚言癖がお前w

ところでよ、

「点滅している自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
それは定規のように「点滅している自転車で」測るのか?www
それとも「点滅している自転車で」走って測るのか?www
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:53:54.87ID:IOTe8mww
>>263
お前が反対したところで、自転車灯火の点滅は合法だから、お前が反対したところでムダだw
個人の自由の権利に反対とか基地害らしいよなwww
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:22:18.68ID:qk9HGmyx
>>269
> お前が聞いてることに答えないで、余計なことを書くから個別にレスしたら行数が増えるんだろうがw

書かなくてもいい事が半分以上だから行数が増えてるんだよ

> お前はそんなことを今まで一言も言ってないよなw

間違い探しをするのに視覚や認知機能を使う、という事を言われないとわからないの?

> 機能が同じなら間違い探しが得意な人は動体視力も優れてるんだろと言い、間違い探しは動体視力だけでなく「思考」が重要だと指摘すりゃ、思考は使わないと嘘を言い張ったから、俺が、間違い探しは思考判断力が必要だから「思考能力=IQ」が高い人ほど成績が高いという事実で以て摘示したんだろw

でも動体視力も「思考能力」なんだろ?

>「思考能力」ってのは「知的機能や知的能力」、いわゆる「知能=IQ」だw
つまり、世間一般では俗に「認知機能」と呼ばれてるものだw

思考能力=認知機能なんだから
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:22:34.89ID:qk9HGmyx
>>269
> つまり、お前が言ってることは嘘が根拠で、それを否定されたら更に嘘を重ねて言い訳していくスタイルw
> 世間一般では、いわゆる『虚言癖』と呼ばれる基地害、それがお前なw

こういうのが無駄なところね

> 色彩感覚、つまり、色を感じ取ったり、色を使いこなすのは「何も考えずできる」とも妄想した訳だw

使いこなすことはともかく、色を感じ取るのは考えてやることじゃないでしょ
RGB値1の違いが感じ取れない人が、一生懸命考えたって感じ取れるようになるわけじゃない

> 思考能力が低い人間は色彩感覚の色を使いこなす能力が劣るのは道理w

まあわかるけど、あんたの言い分では思考能力って認知機能だよね?
それとも「どういう色がここには合うかな」って考える力のこと?
そこを都合よく変えちゃうから度々齟齬が起こるんだが

> つまり、思考能力がないなら色彩感覚は劣るのが現実w

色を使いこなす能力だけが「色彩感覚に優れている」ことの絶対条件ではないのでここはイコールじゃないね
僅かな色の違いも知覚できる人は「色彩感覚に優れている」と言えるよ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:30:19.70ID:srkwXhjG
光センサー付いていて、トンネル入ると点滅から点灯に自動で変わるライト無い?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:30:31.24ID:qk9HGmyx
>>272
> お前が言ってるから証明になる!、お前が他人の言質を確認しようとしてることが証明になる!
>
> あんまし笑わせてくれんなよ基地害w
> ほれ、さっさと明確な証拠を出して事実だと証明しろ虚言癖w

うん、だから「動体視力がよくても色覚には劣る人がいる」というのは、同じ認知機能ではないという証拠だよね
視覚情報を脳が知覚する機能は全て同じ機能、なんてのは暴論だという証拠

> 機能は全て同じなのに、同じ機能を使わない?
> 何だそれ?
> 俺は全て同じ「認知機能」だと言ってるのに、「認知機能」を使わないだと?w
> 支離滅裂過ぎんだろ虚言癖w

支離滅裂だよね?
支離滅裂な事を言われたから確認したんだけどね


> >だからさ、それは「距離」という語の意味から推測して、どこにも書いてない「まで」を読み手が補完してるだけだよね
>
> 距離の意味は推測ではないw

どこに「距離の意味を推測して」と書いてあった?

> 読む側は距離の意味を理解してるんだから、距離の意味「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」だという文章の意味を自ずと理解するんだよw

おのずと理解するんじゃなくて、そう推測できるだけだよ
そう推測してもらえる事が前提じゃなければ成り立たないものが、正確な表現とは言いません
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:41:19.08ID:qk9HGmyx
>>273
> 認知機能という1つの機能なw
> つまり「動体視力」も「色彩感覚」も「運動視差による距離感覚」も視覚情報処理は「認知機能」であるw

「動体視力」も「色彩感覚」も「運動視差による距離感覚」も、と言っているくらいだから「認知機能」と言っても色々あるのに
それらが全て同じ物だから「停止している車両を認知するのには点滅する方が適しているから、移動体に対する距離感を測るのも点滅している方がいいはず」と言っているのがあんたね
だから、動体視力の優れている人は僅かな色の違いを知覚する事にも長けているし間違い探しも得意なんですか?と聞いてんだけど

肝心の質問にだけ全く答えてくれないけどさ

> 知的障害らしく、「指標」だの「察する」だの「脳機能」だの、意味を全く理解してねぇで使ってるよなw

こういう無駄なことを控えて、「IQ」っていう認知機能(と訂正すれば答えるのかな)があるのかに返答してくれないかな

> 「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」だから、定規までの距離ってことだろw
> 何でこんな簡単な論理も理解できねぇんだ低脳w

「までの距離」って事にはならないよ、定規の両端も2点だし、到着点を示す意味はどこにもないんだから
だからあんたは「定規の長さのことを距離って言ってるバカ」か「定規までの距離を定規の距離と言っちゃったバカ」かのどちらかで
それまでの会話の流れから後者かな、と察してあげられるだけなんだよ

> 理解できねぇなら、もっと簡潔に書いてやろうw
>
> 「定規の距離」という文章の『距離(2点間の長さの本質には限度や範囲や到達点を含む)』には、距離に関する可能性が含まれてるw
> 理解できたか?低脳w

もう言ったな
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:44:16.96ID:/ev5MZSV
>>274
目立つけど目に痛いのはやだな
ペダルのリフレクターが以外にものすごく目立つ
奥行きの動き分からないから
変な周期で上下に動くから目にとまりやすい
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:46:02.10ID:qk9HGmyx
>>275
もう言ってるけどこれだけ補足しておくよ

> 不正確、つまり、日本語として間違ってる文だと理解してるのに、間違ってると事実を指摘されれば「間違ってない!読解力で文章を作り変えろ!」と言ってましたと自供した訳だなwww

常に完璧な文法を念頭においてこんな掲示板に書き込みしてないよ
不正確だったり不明瞭だったりする文章は多々ある、そりゃ日常においても同じ
それでも成立してるのは、普通に日本語で日常会話できる人は文脈や会話の流れで補正できるから
最初からそのつもりっす

で、あんたはそこへ鬼の首取ったように騒ぎ立ててるけど、結局自分も同じ事してるからお笑い種だねというわけ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:53:33.96ID:qk9HGmyx
>>276
> 視覚情報ゼロなのに視覚情報ゼロじゃないだと?w
> そりゃどんな超常現象だよw

視覚情報がゼロなら今自分がどこに立っていて壁があるかないかもわからないはずだが

> それは過去の視覚情報処理の結果の「記憶」と「論理判断」だろw

点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが
「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めているんだが

> 目を閉じたら視覚情報がないんだから、記憶の距離感を視覚情報で補正できねぇ「視覚情報ゼロ」と「ちょっとだけ視覚情報が少ない」を同列に語ってんじゃねぇよ基地害w

ゼロではないけどね
このように、視覚情報が少なくなればなるほど距離感を認知する事は難しくなるのは誰にでもわかる、青酸カリ飲んだら死ぬくらいね

> >はい、じゃあここで「点滅ライト程度の視覚情報の減少なら認知機能に影響しない」と言い張ってるのは誰ですかね?
>
> 誰も言ってないw
> 点滅ライトで視覚情報が減少すると言ってるのはお前だが、それは証明されてないので俺は否定してるw

はいはい、じゃあ夜間にライトが点滅していても、点いたり「消えたり」していても
ずっと点灯している、「一切消えない」時と比べて視覚情報は全く減らない、と

じゃあやっぱり壁に向かって目をつむって全力疾走してみれば?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:54:32.96ID:FGN8kTSf
>>274
前傾角度次第で上向いちゃうから、
その辺だけ気をつければ
高い位置になるので目立ちやすいよ。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:59:59.62ID:rkUpYOmR
>>288
Gaciron V6C400
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:30:31.82ID:1fVkOgMV
VIZ300の明るさ、すごいわ
よく晴れた明るい日中でもハッキリと認識できる
5年前に買った猫目のLEDリアライトとは雲泥の差
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:56:16.84ID:N2luwHl8
リアはどんなに明るくて目立つライトを使えても反射板もきちんとつけた方がいい
不意のバッテリー切れや故障で光らなくなった場合、フロントと違って気づかないまま走ってしまう場合があるから
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 17:08:50.79ID:mmdVtX8W
反射版なし最強LEDリアライトはVIZ300になりそうですが、反射版付きお勧め教えて下さい。ロングライド多いので電池切れは死活問題なんです。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:17:48.87ID:FNhg6VJJ
>>302
反射板探すのもいいが、100均でいいから蛍光反射タスキ常備しとけ。
いざというとき格段に目立つから。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:46:25.82ID:oUrNQAGb
>>285
>書かなくてもいい事が半分以上だから行数が増えてるんだよ

現実逃避したうえに病識がない統合失調症のお前に、「お前は虚言癖で、お前の言ってることは嘘の作り話」だと現実を認知させるのは大事なことだから、行数が増えるのは当然w

思考能力とは知能であり認知機能であるw
動体視力や色彩感覚など視覚機能は認知機能の一部、つまり、動体視力や色彩感覚は、目から入力された視覚情報を元にして、記憶、思考、理解、計算、判断など思考能力(認知機能)が総合的に処理した結果だw

要するに、視覚機能は思考能力(認知機能)の一部なのに、思考能力は関係ないと言い張ってるお前の作り話は嘘ってことなw

>>286
>>つまり、お前が言ってることは嘘が根拠で、それを否定されたら更に嘘を重ねて言い訳していくスタイルw
> 世間一般では、いわゆる『虚言癖』と呼ばれる基地害、それがお前なw
>
>こういうのが無駄なところね

一番大事なことだぞw
虚言癖のお前が言ってることは大半が嘘なんだからw

>使いこなすことはともかく、色を感じ取るのは考えてやることじゃないでしょ

色の識別は、記憶、思考、理解、判断の結果だw
色を使いこなすのも同様w
RGB値1の識別なら、RGB値1や近似値の記憶により、思考してRGB値1だと理解し、RGB値1だと判断した結果なのだからなw

>>287
全部じゃねぇだろw
「脳機能」を思考能力と言い換えたとか支離滅裂な言い掛かりは妄想だと認めたのか?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:47:03.78ID:oUrNQAGb
>>289
>うん、だから「動体視力がよくても色覚には劣る人がいる」というのは、同じ認知機能ではないという証拠だよね

お前が言ってるからそれが証拠ってバカ過ぎるだろw
証拠という意味も理解してねぇとは恐れ入るわw
「動体視力がよくても色覚には劣る人がいる」というのは、その人の記憶や思考、理解や判断など、知能の一部分や複数部分が劣ってる結果というだけなw

>視覚情報を脳が知覚する機能は全て同じ機能、なんてのは暴論だという証拠

視覚情報処理は全て認知機能ですがなw
認知機能ではないというのが暴論w
ってことは、お前が虚言癖という証拠w

>どこに「距離の意味を推測して」と書いてあった?

距離の意味は推測ではなく、読む側は距離の意味を理解してるということだw
距離の意味「2つのものや場所の隔たり」の対象が定規なのだから、「定規は2つのものや場所のうちの1つ」だという文章の意味を自ずと理解するw

>おのずと理解するんじゃなくて、そう推測できるだけだよ

推測ではないw
「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」だから、定規までの距離だw

推測どころか改竄捏造したお前の作り話「自転車で自分との距離を測る」と違って、誰でも「自転車の距離を測る」は「自分と自転車の距離を測る」だと理解するw

お前の作り話では、「自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
「自転車で」測るんだろ?
それは自転車を定規のようにして「自転車で」測るのか?www
それとも「自転車で」走って測るのか?www
一体、どっちなんだよ?w
ほら、答えてみwww
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:47:57.80ID:oUrNQAGb
>>290
>「動体視力」も「色彩感覚」も「運動視差による距離感覚」も、と言っているくらいだから「認知機能」と言っても色々あるのに

「動体視力」も「色彩感覚」も「運動視差による距離感覚」も「認知機能」の一部でしかねぇのに、「認知機能」の他に別な「認知機能」があると思ってる知的障害者の必死な否定かw

>「IQ」っていう認知機能(と訂正すれば答えるのかな)があるのかに返答してくれないかな

IQ=知能とは「記憶、判断、計算、理解、学習、思考、言語」など思考能力であって「認知機能」だと何度言えば理解すんだ?w
IQ=知能=認知機能=思考能力「認知機能」は「脳機能」や「指標」や「察する」じゃねぇからなwww

>「までの距離」って事にはならないよ、定規の両端も2点だし、到着点を示す意味はどこにもないんだから

「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」なら「定規と物や場所の隔たり」だろw
「定規と『自分のいる場所』の隔たり」つまり「自分と定規の距離」だろうがw
何でこんな簡単な論理も理解できねぇんだ?低脳w

>>292
>常に完璧な文法を念頭においてこんな掲示板に書き込みしてないよ
>不正確だったり不明瞭だったりする文章は多々ある、そりゃ日常においても同じ
>それでも成立してるのは、普通に日本語で日常会話できる人は文脈や会話の流れで補正できるから

つまり、日本語として間違ってる文だと理解してるのに、間違ってると事実を指摘されても「間違ってない!読解力という名の妄想で文章を改竄捏造するから、そっちを読め!」ってことなw
間違ってるのに間違ってないと嘘をついて改竄捏造することを「文脈の流れで補正」というんだよ!と、そういうことなw
世の中ではそういう基地害を虚言癖と言うんだよwww
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:49:02.98ID:oUrNQAGb
>>293
>視覚情報がゼロなら今自分がどこに立っていて壁があるかないかもわからないはずだが

分からねぇだろw
何mぐらい先かな?と記憶を頼りに想像するのは視覚情報じゃねぇしw
目を閉じたままぐるぐるバットしたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロだからだわなw
目隠しでその場に連れて来られたら、何にも分からねぇのは視覚情報ゼロだからだろw

>点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めているんだが

お前、それ真っ暗闇で焦点が「光」だけの話だろ?
環境光が一切存在しない真っ暗闇の交差点って何処の田舎だよw
街灯のある交差点で対向してくる自転車の点滅ライトが消えたところで、視覚は自転車やライダーや影などを認識するだろw
まぁ、仮に真っ暗闇で焦点が光だけだとしても、認知機能が次に光る地点を予測する=速度知覚や距離知覚があるのだからなw

>ゼロではないけどね

目を閉じたり目隠ししても視覚情報はゼロではない!
目隠ししても物は見えるんだ!
またすんげぇ超常現象をぶち上げたなw
目を閉じたら視覚情報がないんだから、記憶の距離感を視覚情報で補正できねぇ「視覚情報ゼロ」と「ちょっとだけ視覚情報が少ない」を同列に語ってんじゃねぇよ基地害w

>はいはい、じゃあ夜間にライトが点滅していても、点いたり「消えたり」していてもずっと点灯している、「一切消えない」時と比べて視覚情報は全く減らない、と

点滅ライトで視覚情報が減少すると言ってるのはお前で、それは何も証明してねぇ嘘だからなw
そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、点滅対向車がくると視覚情報が少なくなるという理屈も嘘だし言い訳にもならんわw

>じゃあやっぱり壁に向かって目をつむって全力疾走してみれば?

何で「目をつむって」と条件を変えるんだ?基地害w
点滅なら「目をまばたき」だろw
「目を見開いて」でも「目をまばたき」でも、壁の手前でブレーキ掛けて止まるわなwww
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:49:41.62ID:oUrNQAGb
>>294
>察する能力が低い無能はそう言うよ

「察する」とは「文章を捏造改竄すること」である!なんだろ?w

掲示板の場合、察するとは「文章を推し量ってそれと知る」ってことなのに、その文章に別の言葉を付け加えたり、全く意味が異なる文章を創作したりするのは「察する」のではなく「改竄」や「捏造」って言うんだよ基地害w

「自転車の距離感を測る」

という話題を、

「自転車で距離感を測る」

と間違えてるのに、間違いではない!それは「自転車を指標にして距離感を測る」だ!「自転車で自分との距離感を測る」だ!と改竄捏造w
間違いじゃねぇなら改竄捏造しなくていいのに、改竄捏造したのは元の文章が日本語として間違ってるからだろうが虚言癖www

「自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
自転車で測るんだろ?
どうやって「自転車で」測るんだ?
それは自転車を定規のようにして「自転車で」測るのか?www
それとも「自転車で」走って測るのか?www
どっちなんだよ?w

まぁ、自転車で測ろうが妄想で測ろうが、そもそもお前の↓

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

↑これらお前のウソだから話にならんw

>>296
>合法かどうかの話は全くしてませんけど

合法なことの反対派なんだろ?w
法に保証された個人の権利に反対とか、さすがマジもんの基地害だよなお前www
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:50:15.05ID:oUrNQAGb
>>297
>無駄と重複が多すぎる
>頭と手の間のフィルタがガバガバなんかな

他のは必死になってレスしてるくせに、言い訳噛ましてレスできねぇのは都合がわりぃからだろw
そりゃあ、事実を突き付けられて答えに詰まってんだろうから、スルーで逃げるしかねぇわなw

>全部あんたの理解力不足を訂正してあげていった結果じゃないか

現実逃避はやめろ基地害w
認知バイアス半端ねぇよなお前w

「点滅している自転車までの距離を測る」

という話題だから、

「点滅している自転車で距離を測る」

という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、

「間違ってない!読解力の問題だ!」

と喚くだけでなく、前後の文脈から、

「点滅している自転車で距離感を測る」

という文章は、

「点滅している自転車を指標にして距離感を測る」

という文章に脳内変換されるのだと、有り得ねぇ屁理屈を捏ねだしたんだよなw
文章が間違ってるから、「を指標にして」などと付け足してすり替えたんだろうがw
そして、さすがに矛盾してると気付いたのか、次は読解力で「自分との」と付け足すのだと言い張り、

「点滅している自転車で自分との距離感を測る」

などと、全く意味が変わってしまった話にすり替えるのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw
しかも、「自分との」と付け足したところで矛盾したトンチンカンな文章なのは相変わらずw

「点滅している自転車までの距離を測る」という話題とは「点滅している自転車で自分との距離感を測る」ということだ!

とすり替えてるのに、読解力ガー!理科力不足ガー!と言い訳を重ねる基地害虚言癖がお前w

ところでよ、

「点滅している自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
それは定規のように「点滅している自転車で」測るのか?www
それとも「点滅している自転車で」走って測るのか?www
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:53:16.39ID:oUrNQAGb
>>297
>無駄と重複が多すぎる
>頭と手の間のフィルタがガバガバなんかな

他のは必死になってレスしてるくせに、言い訳噛ましてレスできねぇのは都合がわりぃからだろw
そりゃあ、事実を突き付けられて答えに詰まってんだろうから、スルーで逃げるしかねぇわなw

>静止している物の存在を認知する機能と動いているの距離感や速度を目測するのは別の機能なんだから

↑これが嘘なんだから言い訳にもならねえってのw

>と言ったら話のすり替えになるのか

すり替えてんだろw

「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ」



被視認性は点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅だという事実



「存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ」


「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提」には、「存在を認識する機能と移動体との距離感は別の認知機能だ!という嘘」は関係ない話なんだからw
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:06:40.51ID:GIInXLqn
>>308
> 一番大事なことだぞw
> 虚言癖のお前が言ってることは大半が嘘なんだからw

ここまで全部無駄ね

> 色の識別は、記憶、思考、理解、判断の結果だw
> 色を使いこなすのも同様w
> RGB値1の識別なら、RGB値1や近似値の記憶により、思考してRGB値1だと理解し、RGB値1だと判断した結果なのだからなw

色の差異を感じ取るのと、それをRGB値に置き換えるのも別の作業ね

> 全部じゃねぇだろw
> 「脳機能」を思考能力と言い換えたとか支離滅裂な言い掛かりは妄想だと認めたのか?

はいはい、「認知機能」=「思考能力」なんですよね
ごめんごめん
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:09:44.12ID:GIInXLqn
>>309
> 視覚情報処理は全て認知機能ですがなw
> 認知機能ではないというのが暴論w

「認知機能」という総称で括っているだけの事を
「全て同じ機能だ」と結論づけているのが暴論だと言ってんだけどね

> 推測ではないw
> 「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」だから、定規までの距離だw

だから定規の両端も2点ですけど

> お前の作り話では、「自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
> 「自転車で」測るんだろ?
> それは自転車を定規のようにして「自転車で」測るのか?www
> それとも「自転車で」走って測るのか?www
> 一体、どっちなんだよ?w
> ほら、答えてみwww

もう書いてある事だから重複だって言ってんのよ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:17:12.76ID:GIInXLqn
>>310
> 「動体視力」も「色彩感覚」も「運動視差による距離感覚」も「認知機能」の一部でしかねぇのに、「認知機能」の他に別な「認知機能」があると思ってる知的障害者の必死な否定かw

だからそれぞれ別の能力を「認知機能」という総称で呼んで、全部同じだと言い張ってるだけでしょ

> IQ=知能とは「記憶、判断、計算、理解、学習、思考、言語」など思考能力であって「認知機能」だと何度言えば理解すんだ?w
> IQ=知能=認知機能=思考能力「認知機能」は「脳機能」や「指標」や「察する」じゃねぇからなwww

IQって知能指数ですよ

知能指数(ちのうしすう、独: Intelligenzquotient, 英: Intelligence Quotient, IQ)とは、数字であらわした知能検査の結果の表示方式のひとつである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0

だから「IQ」という機能はないんです

> 「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」なら「定規と物や場所の隔たり」だろw
> 「定規と『自分のいる場所』の隔たり」つまり「自分と定規の距離」だろうがw

その「2つのもの」を文章内では指し示していないだろう、少なくとも「自分のいる場所」を示すものはどこにもない
あんたが勝手に「そう補完して読むべき」と思ってるだけ

> つまり、日本語として間違ってる文だと理解してるのに、間違ってると事実を指摘されても「間違ってない!読解力という名の妄想で文章を改竄捏造するから、そっちを読め!」ってことなw
> 間違ってるのに間違ってないと嘘をついて改竄捏造することを「文脈の流れで補正」というんだよ!と、そういうことなw

「間違ってない!」なんてどこかに書いたか?
「文脈からそう読めない奴は漏れなくバカだ」と言ってるだけだけど
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:28:09.37ID:GIInXLqn
>>311
> 分からねぇだろw
> 何mぐらい先かな?と記憶を頼りに想像するのは視覚情報じゃねぇしw
> 目を閉じたままぐるぐるバットしたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロだからだわなw
> 目隠しでその場に連れて来られたら、何にも分からねぇのは視覚情報ゼロだからだろw

だから「壁に向かって目をつむって全力疾走してみれば」と言ってるんだけど
「周りに何があるのかもわからない状態で全力疾走してみれば」なんて言ってないよ
「目隠しして連れてこられてぐるぐるバットして全力疾走してみれば」と言われた妄想でもしてたのか?

> お前、それ真っ暗闇で焦点が「光」だけの話だろ?
> 環境光が一切存在しない真っ暗闇の交差点って何処の田舎だよw
> 街灯のある交差点で対向してくる自転車の点滅ライトが消えたところで、視覚は自転車やライダーや影などを認識するだろw

環境光によって視認できる所では夜間無灯火でも認知できる視覚情報は全く変わらない説を今度は立ち上げますか

> まぁ、仮に真っ暗闇で焦点が光だけだとしても、認知機能が次に光る地点を予測する=速度知覚や距離知覚があるのだからなw

そうだね
予測できるから壁に向かって目をつむって全力疾走しても「これくらいでぶつかるな」って目を開けてる時と同じように停止できるよね
光が消えても予測できる=速度知覚や距離知覚のおかげで視覚情報は減少しないんだから

ところで全部同じ「認知機能」なのに速度知覚とか距離知覚とか細分化してるのはどういう理由なんですかね

> 目隠ししても物は見えるんだ!
> またすんげぇ超常現象をぶち上げたなw

ライトが消えても視覚情報が減少しない、っていう超常現象をぶち上げてる方が何言ってんの

> 目を閉じたら視覚情報がないんだから、記憶の距離感を視覚情報で補正できねぇ「視覚情報ゼロ」と「ちょっとだけ視覚情報が少ない」を同列に語ってんじゃねぇよ基地害w

ゼロじゃないことはもう説明しましたね
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:33:42.47ID:GIInXLqn
>>311
> 何で「目をつむって」と条件を変えるんだ?基地害w
> 点滅なら「目をまばたき」だろw
> 「目を見開いて」でも「目をまばたき」でも、壁の手前でブレーキ掛けて止まるわなwww

ライトが点滅しても、点灯状態と比較して視覚情報は減少しないんだろ?
ライトが点いたり「消えたり」しても、ずっと点いてる状態と同じ視覚情報を得られるんだろ?

じゃあ、ものすごく長い間隔の点滅ライトだと思えばいいよ
壁に向かって(ライトON)、目をつむって(ライトOFF)、全力疾走してみれば?
次にライトがONになるのは1分後くらいかな
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:18:21.85ID:LNENgUqW
>>320
>色の差異を感じ取るのと、それをRGB値に置き換えるのも別の作業ね

別の作業ってのは、記憶、思考、理解、計算、判断など思考能力(認知機能)が処理したってことなwww
どちらもRGB値の記憶により、思考して対象RGB値だと理解し、対象RGB値だと判断した結果だw

動体視力や色覚など視覚機能は認知機能の一部、つまり、動体視力や色彩感覚は、目から入力された視覚情報を元にして、記憶、思考、理解、計算、判断など思考能力(認知機能)が総合的に処理した結果だw
要するに、視覚機能は思考能力(認知機能)の一部なのに、思考能力は関係ないと言い張ってるお前の作り話は嘘ってことだ虚言癖w

>>321
>「認知機能」という総称で括っているだけの事を
>「全て同じ機能だ」と結論づけているのが暴論だと言ってんだけどね

動体視力も色覚も認知機能全ての能力を使ってるから「認知機能」だとい言ってるのに、認知機能ではない別の機能だってのは暴論どころか妄言そのものだろw

>だから定規の両端も2点ですけど

定規の両端は「2つのものや場所の隔たり」である!
まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だなwwwwww

現実は、「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」なら「定規と物や場所の隔たり」だw
「定規と『書き手のいる場所』の隔たり」つまり「自分と定規の距離」だからなw

>もう書いてある事だから重複だって言ってんのよ

何処に書いてるって?
お前はこれに答えてねぇだろw
ほれ、↓さっさと答えろや虚言癖w

お前の作り話では、「自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
「自転車で」測るんだろ?
それは自転車を定規のようにして「自転車で」測るのか?www
それとも「自転車で」走って測るのか?www
一体、どっちなんだよ?w
ほら、答えてみwww
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:20:08.46ID:LNENgUqW
>>322
>だからそれぞれ別の能力を「認知機能」という総称で呼んで、全部同じだと言い張ってるだけでしょ

認知機能、つまり、知的能力なしでは存在しない「動体視力」や「色彩感覚」は、知的能力の一部でしかないw
つまり、認知機能なのに、別の認知機能があると言い張ってる知的障害者の必死な否定だろw

>IQって知能指数ですよ

よく知ってるなwww
知能指数とは知能の程度を表すもので、知的能力、思考能力、認知機能を指すw

>だから「IQ」という機能はないんです

脳には大別するとIQ(認知機能)とEQ(情動機能)があって、密接に影響しあって機能してんだよwww

> 「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」なら「定規と物や場所の隔たり」だろw
> 「定規と『自分のいる場所』の隔たり」つまり「自分と定規の距離」だろうがw

>その「2つのもの」を文章内では指し示していないだろう、少なくとも「自分のいる場所」を示すものはどこにもない

対象が「定規」だから「2つのもののうち1つ」は「定規」だろw
そして他1つを示してないなら、それは文法的に書き手の場所が基準であるw

>「間違ってない!」なんてどこかに書いたか?

日本語として間違ってる文だと理解してるのに、間違ってると事実を指摘されても間違ってると認めず、逆に文脈を言い訳として文章を改竄捏造してんのは、間違ってない!と言ってるのと同じことだからなw
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:22:15.69ID:LNENgUqW
>>323
>だから「壁に向かって目をつむって全力疾走してみれば」と言ってるんだけど

何で「目をつむって」と条件を変えるんだ?基地害w
点滅なら「目をまばたき」だろw
「目を見開いて」でも「目をまばたき」でも、壁の手前でブレーキ掛けて止まるわなwww

>「周りに何があるのかもわからない状態で全力疾走してみれば」なんて言ってないよ
>「目隠しして連れてこられてぐるぐるバットして全力疾走してみれば」と言われた妄想でもしてたのか?

うん、だから、目を閉じたままぐるぐるバットしたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロだからだという証明だわなw
> 目隠しでその場に連れて来られたら、何にも分からねぇのは視覚情報ゼロだという証明だろw

>環境光によって視認できる所では夜間無灯火でも認知できる視覚情報は全く変わらない説を今度は立ち上げますか

『点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めているんだが』ってのは、明らかに真っ暗闇で焦点が「光」だけの話だろ?
視覚情報は「光」だけという設定だろw

環境光が全く存在しない真っ暗闇で対向自転車が点滅してて、こちらは無灯火って設定だろうがwww
つまり、真っ暗闇で、見えるのは点滅の光だけという有り得ねぇ設定だよなwww

こちらがライトを点けてるならば、対向してくる自転車の点滅ライトが消えたところで、視覚は自転車やライダーや影などを認識するだろw

>予測できるから壁に向かって目をつむって全力疾走しても「これくらいでぶつかるな」って目を開けてる時と同じように停止できるよね

点滅と同様、「目をまばたき」でも、壁の手前でブレーキ掛けて止まるわなwww

>ところで全部同じ「認知機能」なのに速度知覚とか距離知覚とか細分化してるのはどういう理由なんですかね

それらが認知機能の一部だからに決まってんだろ低脳w
速度を知覚するのも距離を知覚するのも、視覚情報などの入力を基に「記憶、判断、計算、理解、学習、思考」などが密接に関わって処理しあった結果なんだからよw

>ライトが消えても視覚情報が減少しない、っていう超常現象をぶち上げてる方が何言ってんの

目隠ししても物は見えるんだろ?
物理法則を超えた有り得ねぇ超常現象だろw

>ゼロじゃないことはもう説明しましたね

失明してても視覚情報はゼロじゃない!
失明してても物が見えるんだ!
↑さぁ、この超常現象を説明してくださいなw
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:24:22.36ID:LNENgUqW
>>324
>ライトが点滅しても、点灯状態と比較して視覚情報は減少しないんだろ?
>ライトが点いたり「消えたり」しても、ずっと点いてる状態と同じ視覚情報を得られるんだろ?

「真っ暗闇で「点滅光」しか見えない状態、こちらも無灯火」というお前の妄想条件ではなく、現実ではなw

まぁ、そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、点滅対向車がくると視覚情報が少なくなるという理屈も嘘だし話にならんわなw

>次にライトがONになるのは1分後くらいかな

真っ暗闇で、そんな点滅だけを点けて走ってるやつはいないから、現実逃避はやめろ基地害w

>察する能力が低い無能はそう言うよ

「察する」とは「文章を捏造改竄すること」である!なんだろ?w

掲示板の場合、察するとは「文章を推し量ってそれと知る」ってことなのに、その文章に別の言葉を付け加えたり、全く意味が異なる文章を創作したりするのは「察する」のではなく「改竄」や「捏造」って言うんだよ基地害w

「自転車の距離感を測る」

という話題を、

「自転車で距離感を測る」

と間違えてるのに、間違いではない!それは「自転車を指標にして距離感を測る」だ!「自転車で自分との距離感を測る」だ!と改竄捏造w
間違いじゃねぇなら改竄捏造しなくていいのに、改竄捏造したのは元の文章が日本語として間違ってるからだろうが虚言癖www

「自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
自転車で測るんだろ?
どうやって「自転車で」測るんだ?
それは自転車を定規のようにして「自転車で」測るのか?www
それとも「自転車で」走って測るのか?www
どっちなんだよ?w

まぁ、自転車で測ろうが妄想で測ろうが、そもそもお前の↓

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

↑これらお前のウソだから話にならんw

>>296
>合法かどうかの話は全くしてませんけど

合法なことの反対派なんだろ?w
法に保証された個人の権利に反対とか、さすがマジもんの基地害だよなお前www
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:24:51.81ID:LNENgUqW
>>325
>あと全部無駄か重複

他のは必死になってレスしてるくせに、言い訳噛ましてレスできねぇのは都合がわりぃからだろw
そりゃあ、事実を突き付けられて答えに詰まってんだろうから、スルーで逃げるしかねぇわなw

>静止している物の存在を認知する機能と動いているの距離感や速度を目測するのは別の機能なんだから

↑これが嘘なんだから言い訳にもならねえってのw

>と言ったら話のすり替えになるのか

すり替えてんだろw

「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ」



被視認性は点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅だという事実



「存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ」


「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提」には、「存在を認識する機能と移動体との距離感は別の認知機能だ!という嘘」は関係ない話なんだからw
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:25:21.23ID:LNENgUqW
>>326
>文章を短くまとめられない人は総じて無能

嘘をつく能力が最強に有能な虚言癖の一言は心に染みますなぁwwwwww

>全部あんたの理解力不足を訂正してあげていった結果じゃないか

現実逃避はやめろ基地害w
認知バイアス半端ねぇよなお前w

「点滅している自転車までの距離を測る」

という話題だから、

「点滅している自転車で距離を測る」

という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、

「間違ってない!読解力の問題だ!」

と喚くだけでなく、前後の文脈から、

「点滅している自転車で距離感を測る」

という文章は、

「点滅している自転車を指標にして距離感を測る」

という文章に脳内変換されるのだと、有り得ねぇ屁理屈を捏ねだしたんだよなw
文章が間違ってるから、「を指標にして」などと付け足して改竄捏造したんだろうがw
そして、さすがに矛盾してると気付いたのか、次は読解力で「自分との」と付け足すのだと言い張り、

「点滅している自転車で自分との距離感を測る」

などと、全く意味を変えた話に改竄捏造するのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw
しかも、「自分との」と付け足したところで矛盾したトンチンカンな文章なのは相変わらずw

「点滅している自転車までの距離を測る」という話題とは「点滅している自転車で自分との距離感を測る」ということだ!

と捏造してるのに、読解力ガー!理科力不足ガー!と言い訳を重ねる基地害虚言癖がお前w

ところでよ、

「点滅している自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
それは定規のように「点滅している自転車で」測るのか?www
それとも「点滅している自転車で」走って測るのか?www
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:31:32.60ID:GIInXLqn
>>327
> 別の作業ってのは、記憶、思考、理解、計算、判断など思考能力(認知機能)が処理したってことなwww
> どちらもRGB値の記憶により、思考して対象RGB値だと理解し、対象RGB値だと判断した結果だw

また全部同じ機能のはずなのにやたら細分化してるなあ

> 動体視力や色覚など視覚機能は認知機能の一部、つまり、動体視力や色彩感覚は、目から入力された視覚情報を元にして、記憶、思考、理解、計算、判断など思考能力(認知機能)が総合的に処理した結果だw
> 要するに、視覚機能は思考能力(認知機能)の一部なのに、思考能力は関係ないと言い張ってるお前の作り話は嘘ってことだ虚言癖w

でさ
記憶、思考、理解、計算、判断など=思考能力=認知機能
という全て1つの機能なのであれば
やっぱり動体視力の優れている人は色彩感覚も優れているし間違い探しも得意なんじゃないの?

> 動体視力も色覚も認知機能全ての能力を使ってるから「認知機能」だとい言ってるのに、認知機能ではない別の機能だってのは暴論どころか妄言そのものだろw

「認知機能ではない」ってどこで言ってたの?
それぞれ別の能力だとは言ったけど
それを「全部同じ能力だ」と言うから、じゃあ動体視力の優れている人は色彩感覚も優れているし間違い探しも得意なんじゃないの?と言ってるんだけど
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:31:48.93ID:GIInXLqn
>>327
> 定規の両端は「2つのものや場所の隔たり」である!
> まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だなwwwwww

何の言い訳にもなってないよ

> 現実は、「2つのものや場所の隔たり」の対象が「定規」なら「定規と物や場所の隔たり」だw

定規(これは書いてある)と物や場所(これは全く指定されてない)
ここを言ってんだけど

> 「定規と『書き手のいる場所』の隔たり」つまり「自分と定規の距離」だからなw

ましてや『書き手のいる場所』なんてどこにも示されてないんだが
1万歩譲って「物や場所」としても南極でも自由の女神像でも島根県庁でも物や場所なんだが
『書き手のいる場所』なんてあんたが勝手にそのつもりで書いたというに過ぎないんだが

> 何処に書いてるって?

>>132
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:37:43.49ID:GIInXLqn
>>328
> 認知機能、つまり、知的能力なしでは存在しない「動体視力」や「色彩感覚」は、知的能力の一部でしかないw
> つまり、認知機能なのに、別の認知機能があると言い張ってる知的障害者の必死な否定だろw

「別の認知機能がある」なんてどこで言ってんの?
そこに車両があると気付く認知機能と、移動体の速度やそこまでの距離を目測する認知機能は違う、と言ってるんだが

> よく知ってるなwww
> 知能指数とは知能の程度を表すもので、知的能力、思考能力、認知機能を指すw

だから、指数なんで機能そのものを指してるんじゃないんです

> 脳には大別するとIQ(認知機能)とEQ(情動機能)があって、密接に影響しあって機能してんだよwww

は?誰も聞いてねえし、IQもEQも機能じゃなくて指数なんだが

> 対象が「定規」だから「2つのもののうち1つ」は「定規」だろw
> そして他1つを示してないなら、それは文法的に書き手の場所が基準であるw

そんな文法どこにあるの?
あんたの脳内以外にあるなら教えてくれない?

> 日本語として間違ってる文だと理解してるのに、間違ってると事実を指摘されても間違ってると認めず、逆に文脈を言い訳として文章を改竄捏造してんのは、間違ってない!と言ってるのと同じことだからなw

あんたが勝手にそう解釈しただけだし
言ってもないセリフを括弧付きで書いてんのこそ捏造だよ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:47:02.48ID:GIInXLqn
>>329
> 何で「目をつむって」と条件を変えるんだ?基地害w
> 点滅なら「目をまばたき」だろw

うん、だからすごーくながーいまばたきだよ

> うん、だから、目を閉じたままぐるぐるバットしたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロだからだという証明だわなw

うん、だから、そんな前提条件最初から出してないわな

> 『点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めているんだが』ってのは、明らかに真っ暗闇で焦点が「光」だけの話だろ?
> 視覚情報は「光」だけという設定だろw
>
> 環境光が全く存在しない真っ暗闇で対向自転車が点滅してて、こちらは無灯火って設定だろうがwww
> つまり、真っ暗闇で、見えるのは点滅の光だけという有り得ねぇ設定だよなwww
> こちらがライトを点けてるならば、対向してくる自転車の点滅ライトが消えたところで、視覚は自転車やライダーや影などを認識するだろw

はいはい、じゃあはっきり輪郭が見えるくらい明るくても、おぼろげに輪郭が見えるくらい薄暗くても、認知機能にはまったく影響しないという説ですね
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:47:50.11ID:GIInXLqn
>>329
> >予測できるから壁に向かって目をつむって全力疾走しても「これくらいでぶつかるな」って目を開けてる時と同じように停止できるよね
>
> 点滅と同様、「目をまばたき」でも、壁の手前でブレーキ掛けて止まるわなwww

もしもし?聞いた事に答えてね

> >ところで全部同じ「認知機能」なのに速度知覚とか距離知覚とか細分化してるのはどういう理由なんですかね
>
> それらが認知機能の一部だからに決まってんだろ低脳w
> 速度を知覚するのも距離を知覚するのも、視覚情報などの入力を基に「記憶、判断、計算、理解、学習、思考」などが密接に関わって処理しあった結果なんだからよw

同じ機能なら速度知覚も距離知覚も全部同じなのでは?
細分化すること自体必要ないのでは?
だからこそ、そこに車両があると気付くのも、移動体の速度やそこまでの距離を目測するのも、同じ機能だから点滅していた方がいい、というあんたの言い分が通るのでは?

> >ライトが消えても視覚情報が減少しない、っていう超常現象をぶち上げてる方が何言ってんの
>
> 目隠ししても物は見えるんだろ?
> 物理法則を超えた有り得ねぇ超常現象だろw

あんたが言ってんだけど、っていう皮肉なんですよ、それ

> 失明してても視覚情報はゼロじゃない!
> 失明してても物が見えるんだ!
> ↑さぁ、この超常現象を説明してくださいなw

いい例だね
後天的な失明であれば、失明前の視覚情報があるはずだもんね
ウン十年間隔のすごーーーーく長い点滅だと考えれば視覚情報の減少はないはずだよね
あんたがそう言ったんだから
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:55:40.65ID:GIInXLqn
>>330
> 「真っ暗闇で「点滅光」しか見えない状態、こちらも無灯火」というお前の妄想条件ではなく、現実ではなw

一時的に光を視認できなくても記憶と予測で云々だから視覚情報は減少してない!
って持論には自信なくなっちゃったからそんな後付けしてんの?

> まぁ、そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、点滅対向車がくると視覚情報が少なくなるという理屈も嘘だし話にならんわなw

じゃあ壁に向かって目をつむろうか

> 真っ暗闇で、そんな点滅だけを点けて走ってるやつはいないから、現実逃避はやめろ基地害w

現実逃避じゃないよ、あんたの言い張ってる説の立証だよ
諦めるんならそれでいいですけどね

> どっちなんだよ?w

どっちでもないね

> 「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」
>
> ↑これらお前のウソだから話にならんw

あんたがウソ言ってるかもしれないんで検証してんのよ

> 合法なことの反対派なんだろ?w
> 法に保証された個人の権利に反対とか、さすがマジもんの基地害だよなお前www

死刑反対派も夫婦別姓反対派も唐揚げにレモン反対派もマジもんの基地害なんだね
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:57:54.61ID:GIInXLqn
あと全部無駄か重複

> >文章を短くまとめられない人は総じて無能
>
> 嘘をつく能力が最強に有能な虚言癖の一言は心に染みますなぁwwwwww

当てつけにしても回りくどいだけで下手な文章だな
こういうとこだよ
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:08:31.00ID:ctadffKy
文句あるなら自分で考えれば?
お前が気に入るかなんてわかるわけないやろ
でもお似合いだと思うぞ
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:16:41.40ID:8ALwmd7j
別に俺は付けなくても困らないんで、そーゆー態度取られるんならもういいや
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:30:06.77ID:vXzjHGje
お前が気に入りそうな名前がなんで他のやつにわかると思うんだw
本当にガイジってキッツいわ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:36:16.70ID:8ALwmd7j
わかるかどうかじゃなくて
俺が気に入りそうな名前を考える姿勢を見せて欲しいわけよ、こっちは
お前みたいな物の言い方する奴のために何でわざわざコテ付けてくれると思ったんだ
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:28:32.56ID:vjI52bbE
>>333
>また全部同じ機能のはずなのにやたら細分化してるなあ

それが「認知機能」だからなw

>やっぱり動体視力の優れている人は色彩感覚も優れているし間違い探しも得意なんじゃないの?

>>309 何度も同じことを聞くのは、お前の認知機能が低いという証明なw

>>認知機能ではない別の機能だってのは暴論どころか妄言そのものだろw
>
>「認知機能ではない」ってどこで言ってたの?

>>91 やっぱりお前の認知機能は低過ぎ、知的障害者レベルだろw

>>334
>何の言い訳にもなってないよ

言い訳ってのはこれだろ↓
定規の両端は「2つのものや場所の隔たり」である!
まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だろwwwwww

>定規(これは書いてある)と物や場所(これは全く指定されてない)

「2つの物や場所の隔たり」の対象が「定規」と書いてるだろw
2つの物や場所のうちの1つが定規なんだから、「定規と『書き手のいる場所』の隔たり」つまり「自分と定規の距離」だからなw

>ましてや『書き手のいる場所』なんてどこにも示されてないんだが

日本語は、誰と書いてなければ通常「書き手」を指すw

>何処に書いてるって?
>
>>>132

全く答えになってねぇだろw
こちらは話題や文脈を理解してるから「自転車で距離を測る」という文章は間違ってると指摘してんのに、お前は間違いを認めず、その文章を「自転車で自分との距離を測る」と改竄捏造したんだろw
間違ってると認めるだけで済む話しなのに、認めず改竄捏造してまで言い張ってんだから、↓ちゃんと答えろや虚言癖w

お前の作り話「自転車で自分との距離を測る」では、「自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
「自転車で」測るんだろ?
それは自転車を定規のようにして「自転車で」測るのか?www
それとも「自転車で」走って測るのか?www
一体、どっちなんだよ?w
ほら、答えてみwww
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:29:33.76ID:vjI52bbE
>>335
>「別の認知機能がある」なんてどこで言ってんの?

「存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ」>>91

認知機能、つまり、知的能力なしでは存在しない「動体視力」や「色彩感覚」は、知的能力の一部でしかないw
つまり、認知機能なのに、別の認知機能があると言い張ってる知的障害者の必死な否定なw

>だから、指数なんで機能そのものを指してるんじゃないんです
>
>は?誰も聞いてねえし、IQもEQも機能じゃなくて指数なんだが

「私たちの脳には、大きく分けて「認知機能(IQ:intelligence quotient )」と「情動機能(EQ:emotional quotient )」があります。それらは密接に影響しあって機能していますが、脳の別の部位にあります。」

http://emg.or.jp/etda/activities/about-therapy/

必死に知ったかしてたのに、またもや盛大に自爆したなぁ虚言癖wwwwww

>そんな文法どこにあるの?

日本語とはそういうものですからw
人称代名詞が存在しない文章は潜在的に一人称だから「書き手」だw

>あんたが勝手にそう解釈しただけだし

「自転車で自分との距離を測る」
これが↑日本語として間違ってる文だってのは俺の勝手な解釈だって?w

ならば証明してくれw
「自転車で」自分との距離を測るってのは「自転車で」距離を測るんだろ?
それは自転車を定規のようにして「自転車で」測るのか?www
それとも「自転車で」走って測るのか?www
一体、どっちなんだよ?w
ほら、答えてみwww
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:32:40.46ID:vjI52bbE
>>336
>うん、だからすごーくながーいまばたきだよ

何で更に「ごーくながーいまばたき」と条件を変えるんだ?基地害w
真っ暗闇で「光」だけの視覚情報、更にはこちらも無灯火という有り得ねぇ前提自体がお前の妄想なんだから、そもそも「まばたき」ってのも条件が違うよなw

>うん、だから、そんな前提条件最初から出してないわな

前提条件でも何でもねぇ、目が見えねぇ状態でも視覚情報がゼロじゃねぇというお前の話を嘘だと証明したんだよw
目隠しでその場に連れて来られたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロという証明だからなw

>はいはい、じゃあはっきり輪郭が見えるくらい明るくても、おぼろげに輪郭が見えるくらい薄暗くても、認知機能にはまったく影響しないという説ですね

言ってることがズレてんだろ低脳w
お前の主張は「点滅する光だけが視覚情報」という前提で、現実の「こちらのライトで照らされた範囲や(点滅光の光ってない時の)自転車とライダーが対象の視覚情報+点滅光の光ってる時の視覚情報」とは全く違う有り得ねぇ状況だろうがw

つまり、「自車も無灯火の真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という有り得ねぇ前提を基にした作り話が↓

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

↑なんだから、そもそも議論にすら値しねぇ虚言癖の嘘だろw
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:34:03.04ID:vjI52bbE
>>337
>もしもし?聞いた事に答えてね

聞いてることの理屈がズレてんだから話にならねぇわなw
「壁に向かって目をつむって全力疾走」ってのは「真っ暗闇で壁に向かって無灯火で全力疾走」を再現した積もりなんだろ?w

>同じ機能なら速度知覚も距離知覚も全部同じなのでは?

認知機能で速度を知覚するのも距離を知覚するのも、視覚情報などの入力を基に「記憶、判断、計算、理解、学習、思考」などが密接に関わって処理しあった結果なんだと何度言っても理解できねぇのは、お前の認知機能が低いってことだと自覚しろよ低脳w

>細分化すること自体必要ないのでは?

認知機能の中で働きが違う部分部分を呼称してるに過ぎないのに、お前が必要ないと思ったって意味がねぇだろマヌケw

>あんたが言ってんだけど、っていう皮肉なんですよ、それ

虚言癖ってのは自分が言ったことを他人が言ったことにすり替える癖があるようだなw

目隠ししてても視覚情報はゼロじゃない!ってのはお前が言ってることだろw
失明してても視覚情報はゼロじゃない!
失明してても物が見えるんだ!
↑さぁ、この物理法則を超えた有り得ねぇ超常現象を説明してくださいなw

>後天的な失明であれば、失明前の視覚情報があるはずだもんね

視覚情報は脳が認識する前の生の情報という意味であり、視覚情報を脳が認識して情報を処理することを視覚情報処理というw 
つまり、失明前の視覚情報などというものは存在しないw
失明前の視覚情報は知能が処理した結果の記憶だから「視覚情報」ではないw
要するに、「指標」や「脳機能」と同様に「視覚情報」の意味を理解してねぇで使ってる低知能がお前ってことなw
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:35:46.35ID:vjI52bbE
>>338
>一時的に光を視認できなくても記憶と予測で云々だから視覚情報は減少してない!
>って持論には自信なくなっちゃったからそんな後付けしてんの?

>>293の『点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めている』とお前の発言で、『真っ暗闇で「点滅光」しか見えない状態、こちらも無灯火』という有り得ねぇ前提に気付いたからだw

>じゃあ壁に向かって目をつむろうか 
その理屈も、>>54,58の理屈と同じ嘘だから、屁理屈にもならねぇわなw

>現実逃避じゃないよ、あんたの言い張ってる説の立証だよ

真っ暗闇で、そんな点滅だけを点けて走ってるやつは現実にいないんだから現実逃避以外のなにものでもねぇだろw
そもそも、お前の妄想が根拠の作り話を否定してるだけなのに、俺が言い張ってる説って何だよ?w

>どっちでもないね

「自転車で」自分との距離を測るのに、自転車を定規のようにして「自転車で」測るのでもなく、「自転車で」走って測るのでないなら、どうやって「自転車で」測るんだよ?w
ほれ、辻褄があうように答えろや基地害w

>あんたがウソ言ってるかもしれないんで検証してんのよ

お前の↓この話は「自車が無灯火、かつ、真っ暗闇で点滅光だけの視覚情報」という有り得ねぇ前提が根拠の何の証明もできねぇ嘘なんだから、俺は関係ねぇわなw

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

>死刑反対派も夫婦別姓反対派も唐揚げにレモン反対派もマジもんの基地害なんだね

唐揚げレモンは嗜好の話だから関係ねぇわw
死刑になる奴も夫婦別姓も法律に違反だから、そもそもが、合法な点滅と土俵が違うんだよww
軽車両灯火の点滅は法令則に反しない合法行為だから、個人の自由で好きなように点滅させていい任意行為、その権利は法が保証してるのだからなw
法に保証された個人の権利に反対して、点滅を否定するとかさすがマジもんの基地害だよなお前www
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:37:44.20ID:vjI52bbE
>>325
>文章を短くまとめられない人は総じて無能

嘘をつく能力が最強に有能な虚言癖の一言は心に染みますなぁwwwwww

>全部あんたの理解力不足を訂正してあげていった結果じゃないか

現実逃避はやめろ基地害w
認知バイアス半端ねぇよなお前w

「点滅している自転車までの距離を測る」

という話題だから、

「点滅している自転車で距離を測る」

という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、

「間違ってない!読解力の問題だ!」

と喚くだけでなく、前後の文脈から、

「点滅している自転車で距離感を測る」

という文章は、

「点滅している自転車を指標にして距離感を測る」

という文章に脳内変換されるのだと、有り得ねぇ屁理屈を捏ねだしたんだよなw
文章が間違ってるから、「を指標にして」などと付け足して改竄捏造したんだろうがw
そして、さすがに矛盾してると気付いたのか、次は読解力で「自分との」と付け足すのだと言い張り、

「点滅している自転車で自分との距離感を測る」

などと、全く意味を変えた話に改竄捏造するのが読解力だ!と言い張る支離滅裂さw
しかも、「自分との」と付け足したところで矛盾したトンチンカンな文章なのは相変わらずw

「点滅している自転車までの距離を測る」という話題とは「点滅している自転車で自分との距離感を測る」ということだ!

と捏造してるのに、読解力ガー!理科力不足ガー!と言い訳を重ねる基地害虚言癖がお前w

ところでよ、

「点滅している自転車で」自分との距離を測るんだろ?w
それは定規のように「点滅している自転車で」測るのか?www
それとも「点滅している自転車で」走って測るのか?www
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:38:38.07ID:vjI52bbE
>>326
>あと全部無駄か重複

他のは必死になってレスしてるくせに、言い訳噛ましてレスできねぇのは都合がわりぃからだろw
そりゃあ、事実を突き付けられて答えに詰まってんだろうから、スルーで逃げるしかねぇわなw

>静止している物の存在を認知する機能と動いているの距離感や速度を目測するのは別の機能なんだから

↑これが嘘なんだから言い訳にもならねえってのw

>と言ったら話のすり替えになるのか

すり替えてんだろw

「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ」



被視認性は点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅だという事実



「存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ」


「自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提」には、「存在を認識する機能と移動体との距離感は別の認知機能だ!という嘘」は関係ない話なんだからw
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 02:47:45.50ID:vjI52bbE
>>342
お前そのものをコテにすりゃいいだろw

キョ・ゲンヘキ

これでいこうwwwwww

虚・言癖

でもいいぞwww
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:30:26.84ID:8ALwmd7j
>>352
> それが「認知機能」だからなw

「認知機能」っていうのは様々な機能の総称だから細分化できるんですよね

> >「認知機能ではない」ってどこで言ってたの?
>
> >>91 やっぱりお前の認知機能は低過ぎ、知的障害者レベルだろw

「別の認知機能」だと言ってるので、認知機能ではあるね


> 定規の両端は「2つのものや場所の隔たり」である!
> まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だろwwwwww

だから何の言い訳にもなってないよ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:06:10.63ID:8ALwmd7j
>>352
> 日本語は、誰と書いてなければ通常「書き手」を指すw

後に出てくる人称代名詞の話ね
「定規の距離」は人称代名詞が書かれていないので、日本語では自動的に一人称という事になると
ではこの文章に人称代名詞を一人称で足してみようか

主格:私は定規の距離
所有格:私の定規の距離
目的格:私を定規の距離

自分の現在地との距離を示す文章にはならないね
そりゃそうだよね、「私と」なんて人称代名詞はないんだから、あんたの脳内文法以外には

> 全く答えになってねぇだろw

どっちでもない、と答えてるけど
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:18:14.30ID:8ALwmd7j
>>353
> 「存在を認識させるのと移動体との距離感を測るのは別の認知機能だよ」>>91
>
> 認知機能、つまり、知的能力なしでは存在しない「動体視力」や「色彩感覚」は、知的能力の一部でしかないw
> つまり、認知機能なのに、別の認知機能があると言い張ってる知的障害者の必死な否定なw

そうだよね、認知機能はいろんな機能の総称なので、それぞれに使われる認知機能も別だということだよね
動体視力と色彩感覚は別の機能なんだから
でもそれらを「同じ認知機能だから点滅している物の方が認知ちやすい」という暴論を唱えるわけだよね、あんたは

> 「私たちの脳には、大きく分けて「認知機能(IQ:intelligence quotient )」と「情動機能(EQ:emotional quotient )」があります。それらは密接に影響しあって機能していますが、脳の別の部位にあります。」
>
> http://emg.or.jp/etda/activities/about-therapy/

IQは知能指数だし、「quotient」も指数を示す語でしかないので、機能そのものではないよ
だからその「認知機能(IQ:intelligence quotient )」という文章は正確ではない

でも、普通の日本語が通じる人は「わかりやすく説明するために『認知機能を評価する指数』なんて書かないだけだな」ってわかるからごちゃごちゃ突っ込まずに流すんです
あんたはそれを嫌うようなので、そちらに合わせてみたんですが

> 必死に知ったかしてたのに、またもや盛大に自爆したなぁ虚言癖wwwwww

言語マスターともあろうお方が、そんなページ1つで鵜呑みにしちゃったの?

> 人称代名詞が存在しない文章は潜在的に一人称だから「書き手」だw

説明したね

> 一体、どっちなんだよ?w

重複
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:24:27.41ID:8ALwmd7j
>>354
> 何で更に「ごーくながーいまばたき」と条件を変えるんだ?基地害w

点滅しても視覚情報は全く減少しないんだろ?
点滅の間隔がどれだけ長くなろうと、0は0だろう、あんたの理屈じゃ

> 真っ暗闇で「光」だけの視覚情報、更にはこちらも無灯火という有り得ねぇ前提自体がお前の妄想なんだから、そもそも「まばたき」ってのも条件が違うよなw

じゃあなんで路肩でまばたきして「検証した!」とかドヤってたの

> 前提条件でも何でもねぇ、目が見えねぇ状態でも視覚情報がゼロじゃねぇというお前の話を嘘だと証明したんだよw
> 目隠しでその場に連れて来られたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロという証明だからなw

だから最初からそんな前提条件出してないけど

> 言ってることがズレてんだろ低脳w
> お前の主張は「点滅する光だけが視覚情報」という前提で、現実の「こちらのライトで照らされた範囲や(点滅光の光ってない時の)自転車とライダーが対象の視覚情報+点滅光の光ってる時の視覚情報」とは全く違う有り得ねぇ状況だろうがw

ズレてないじゃん
環境光によって視認できるのであれば、薄暗かろうが、ライトが点いていようがいまいが、得られる視覚情報は変わらない、と言ってるんだろ

>
> つまり、「自車も無灯火の真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という有り得ねぇ前提を基にした作り話が↓
>
> 「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」
>
> 「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」
>
> ↑なんだから、そもそも議論にすら値しねぇ虚言癖の嘘だろw
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:32:53.10ID:8ALwmd7j
>>355
> 聞いてることの理屈がズレてんだから話にならねぇわなw
> 「壁に向かって目をつむって全力疾走」ってのは「真っ暗闇で壁に向かって無灯火で全力疾走」を再現した積もりなんだろ?w

ライトが消えても視覚情報がまったく減少しない、というわけわからない理屈を検証してるつもりだけど

> 認知機能で速度を知覚するのも距離を知覚するのも、視覚情報などの入力を基に「記憶、判断、計算、理解、学習、思考」などが密接に関わって処理しあった結果なんだと何度言っても理解できねぇのは、お前の認知機能が低いってことだと自覚しろよ低脳w

速度や距離を知覚するのと、気付いていない車両の存在を知覚するのと、色の差異を知覚するのは、その処理のされ方が違うんだから、「どんな場合でも認知機能なんだから点滅してた方がいい」ってのは暴論だと言ってるんだが

> 認知機能の中で働きが違う部分部分を呼称してるに過ぎないのに、お前が必要ないと思ったって意味がねぇだろマヌケw

ですよね、速度知覚と距離知覚は働き=機能が違うよね

> 目隠ししてても視覚情報はゼロじゃない!ってのはお前が言ってることだろw
> 失明してても視覚情報はゼロじゃない!
> 失明してても物が見えるんだ!
> ↑さぁ、この物理法則を超えた有り得ねぇ超常現象を説明してくださいなw

ライトが消えても視覚情報が全く減少しない、っていうのはそういう事でしょ、なんか違う?あんたが言ってたんだけど
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:48:24.81ID:8ALwmd7j
>>356
> >>293の『点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めている』とお前の発言で、『真っ暗闇で「点滅光」しか見えない状態、こちらも無灯火』という有り得ねぇ前提に気付いたからだw

まばたきで検証してた時点でその前提で飲み込んでいたはずでは?
視覚情報の減少を飲み込まざるを得ないから後付けしてるだけでしょ

> 真っ暗闇で、そんな点滅だけを点けて走ってるやつは現実にいないんだから現実逃避以外のなにものでもねぇだろw

その前提で検証してたんだから、じゃあそれは何の検証だったんだっていう

> 「自転車で」自分との距離を測るのに、自転車を定規のようにして「自転車で」測るのでもなく、「自転車で」走って測るのでないなら、どうやって「自転車で」測るんだよ?w
> ほれ、辻褄があうように答えろや基地害w

重複

> お前の↓この話は「自車が無灯火、かつ、真っ暗闇で点滅光だけの視覚情報」という有り得ねぇ前提が根拠の何の証明もできねぇ嘘なんだから、俺は関係ねぇわなw

重複

> 唐揚げレモンは嗜好の話だから関係ねぇわw

俺のも嗜好だけど、距離感わかりづらくなるから嫌い、っていう

> 死刑になる奴も夫婦別姓も法律に違反だから、そもそもが、合法な点滅と土俵が違うんだよww

夫婦別姓反対は間違えてたわ、夫婦「同性義務」(合法)に反対だったな

死刑囚じゃなくて死刑「制度」(合法)だよ

マジもんの基地害なんだね……
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 07:51:00.52ID:8ALwmd7j
>>359
> キョ・ゲンヘキ
>
> これでいこうwwwwww

10年前以上前からある2chのノリってダサいからやだな、気に入らないわ

あとは全部無駄か重複

あと安価おかしいとこあったよ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:47:33.68ID:hPAoNt16
>>367
ゴミ立てるな
重複立てたりすると荒れる原因
大事なのはワッチョイを導入するための公道
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:03:20.75ID:hPAoNt16
>>378
俺はやらんから文句だけ言ってるしキチの仲間入りしたくないからここでオサラバ
ちなみに同時期に他の板のスレも一人数役で荒らされてるので計画的犯行ちゃうかな?
ワッチョイなかったらどうしようもない
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:47:41.92ID:5D9NLYxS
皆さんのオススメのライトを教えて下さい

最近ロードデビューし、レッドレンザーのP7Rを使ってます
仕事終わりに乗ることが多く夜のライドばかりです
この間走行途中で電池が切れてしまったのを契機にサブライトの導入を検討しています(充電忘れが多い)

スマホのバッテリー代わりになるRN1500かデイライトとして点滅機能のあるNavi800辺りに目を付けたのですが、視野を広げたいのでご意見頂けると幸いです
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:29:47.02ID:3txKlaXb
どのくらい使うつもりなのかわからないけど
RN1500は予備として携帯するにはでかいし重いしスイッチ出っ張りだから気を使うと思うよ
下側開けてあるレンズだから吊り下げ使用は顔の方照らすから無理だし、ガーミンマウントなんで着脱で90度曲げるからハンドル上幅とるし
ただ点滅はRN1500にもあるしランタイムもすこぶる良いし、綺麗なムラなし配光だから性能は良いよ
自分はメインとして気に入ってるけど

Navi800はライバルのB01と実機比較してるこの動画がかなり参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=cnPQ4p_7viY
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:33:46.88ID:BZCoybsY
>>380
防眩しつつ遠距離を見たいならGVOLT系、中近距離を見たいならnavi800、防眩する気ないならRN1500
スレの評価的にはこんな感じか?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:43:30.36ID:esCNOt/P
やはり電池交換出来るタイプが良いと思う
ハンドルバーにぶら下げるのは出来るだけ軽い方が良いしな
まあ取り敢えず、よく名前が上がる奴を買っとけば失敗は無いでしょう
ただキャットアイみたいなカートリッジ式は嵩張るからイマイチかな
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:50:26.02ID:BOG23Rgo
届くまでが遅いけどGIYO4800も結構いいよ

B01とnaviで遠方が弱いと思ったらGIYOで済むけど
↑のどちらかを二本買って左右配置の同時照射もいいよ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:01:13.05ID:R4tbrEwI
そもそも充電し忘れが買い替え動機なら、
いつでも予備(充)電池を持参しておく習慣を身につけるのが最重要では?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:19:07.78ID:R4tbrEwI
>>389
ロード(スポーツ車)での常用に耐えられるハブダイナモってあるの?
懇意にしてる自転車屋は、あまりの故障率の高さに疲弊して売るの止めたって言ってたけど
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:22:49.45ID:ZsRw+xIL
今はドイツで販売いていたgbolt80を使ってるが、Gbolt100が気になる。
80は80Luxで100は100Luxなんで、Gボルト100のほうが明るいんだろうな。

Gvolt80と近場用ボルト800に、予備遠地3本装備で夕方から23時位までカバーできるが、
100に更新すると電池共用不可でバッテリーを一式買いなおしになるし、いまいち突撃できん。

欧州ではGE100なんて商品があるけど、こっちでも出れば大型バッテリ可能ならロングライドに強い味方になるんだが。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:28:46.89ID:R4tbrEwI
>>392
シュミットのでもそうだけど、長期運用には向かないらしい
で修理コスト(手間含む)がバカにならないから、数年前からバッテリーライトしか扱わなくなったって
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:38:31.98ID:SJqqjLvN
>>302
いっそワークマン行って警備員とか使ってる安全ベスト着用したらどうですか?
真っ暗でもちょっとした明かりですんごい目立つしLED無しのヤツならお安い価格で効果的だと思います。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:49:35.12ID:TRfd1wvb
ヤフオクで1400円くらいで売ってる中国製のUSB充電防水ライトを1年くらい使ってたんだけど最近の大雨でついに浸水しておかしくなってしまった
防水でUSB充電できるライトで1800円以下のおすすめはありますか?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:56:54.40ID:R4tbrEwI
>>393
似たような運用してるわ
GVOLT70+懐中電灯(庇付)で1年使った後、思い切ってGVOLT100を買った
結論としてはもうGVOLT70には戻れない
ロー(15h)でも30m先を見渡せるし、いざとなればミッド(3h)で乗用車かと錯覚するような視界が得られる
残念なのはランタイム8時間くらいのモード(明るさ)が一番欲しいのに存在しないことか
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:19:49.23ID:P+lSfBsz
俺もGVOLT80使ってるけどGVOLT100買おうかなっていろいろ見てたら
GVOLT80:Low - 10Lux: approx 17.5hrs
GVOLT100:Low (Eco) - 10Lux : approx 15hrs
バッテリー容量同じなのになんでやねんw
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 06:40:16.52ID:vO5BBUuH
ご意見ありがとうございました。
タイプCで稼働するのが魅力でNavi800に傾いてますが、もう少しだけ検討してみたいと思います
筒型のモバイルバッテリー付けるってのもありそうですがゴチャゴチャしそうですね、、、w
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 10:20:51.45ID:+jMJUh2E
ところが最近の電足のママチャリなんてライトが軒並み5W超える奴が出てきて
600lm超えてるのが多いんだなー

で、上向き照射
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 10:44:04.02ID:7li2e2A1
>>360
>「認知機能」っていうのは様々な機能の総称だから細分化できるんですよね

認知機能の能力なw
動体視力という能力も、色彩感覚という色を感じる能力も色を使いこなす能力も認知機能の能力というだけw

>「別の認知機能」だと言ってるので、認知機能ではあるね

「別の認知機能」と言ってんじゃねえかよw
認知機能なのに別の認知機能ってのは、お前の言い訳の証だろw

>だから何の言い訳にもなってないよ

お前の言い訳が超常現象なんだってのw
定規の両端は「2つのものや場所の隔たり」である!
まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だろ虚言癖wwwwww

>ではこの文章に人称代名詞を一人称で足してみようか

それは一人称代名詞を足したんじゃねぇ、一人称代名詞に助詞で意味を変えてんじゃねえかよw
マジで日本語をつかえねぇ低知能だと自分で示してんだろwww
それを改竄捏造って言うんだよw

「私の妹は殴る、私と妹が殴る、私が妹を殴る、私を妹が殴る」のように助詞を入れ変えるだけで、私と妹がどういう関係なのか、付属語だけで書き手からの意味が全く変わるんだから、「元々、書き手から見た表現の文章」の、それも、述語を切り取った不完全な文節に、無理やり一人称代名詞と格助詞や係助詞を肉付けしたら全く意味が変わるに決まってんだろw
述語によっては、「私の妹は食べる、私と妹が食べる、私が妹を食べる、私を妹が食べる」なんてことにまで意味が変わるのだからなw

「定規との距離」や「定規までの距離」にしても同じ、人称代名詞が無ければ「書き手から定規との距離」や「書き手から定規までの距離」を表してるのに、お前の支離滅裂な論理でいったら、

私は「定規との距離」
私の「定規との距離」
私を「定規との距離」
私は「定規までの距離」
私の「定規までの距離」
私を「定規までの距離」

なんて矛盾したトンチンカンな日本語になるだろw
さすが『自転車までの距離を測る』という理屈は『自転車で距離を測る』なんだ!と言い張るだけある低知能だよなwww

>そりゃそうだよね、「私と」なんて人称代名詞はないんだから、あんたの脳内文法以外には

>>309 疑問文や質問文、命令文など「書き手以外」を対象にした文章以外で人称代名詞が存在しないなら、その文章は書き手を指すのが日本語だw
つまり、「自転車の距離を測る」は「自分と自転車の距離を測る」のだと誰でも理解するw

>どっちでもない、と答えてるけど

「自転車で」自分との距離を測るのに、自転車を定規のようにして「自転車で」測るのでもなく、「自転車で」走って測るのでないなら、どうやって「自転車で」測るんだよ?w
辻褄があうように答えてねぇんだから、重複だなんて逃げれねぇぞ虚言癖w
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 10:44:56.67ID:7li2e2A1
>>362
>そうだよね、認知機能はいろんな機能の総称なので、それぞれに使われる認知機能も別だということだよね

認知機能に別の認知機能などないw
認知機能には色んな能力があるということを、別の認知機能があると言い張ってる知的障害者の必死な言い訳なw

>動体視力と色彩感覚は別の機能なんだから

動体視力も色覚も認知機能の能力でしかねぇのに、動体視力と色覚は認知機能と別の機能とか頭湧いてんだろ基地害w

>IQは知能指数だし、「quotient」も指数を示す語でしかないので、機能そのものではないよ

知能指数ってのは対象者の知的能力を表すもので、対象者の知能そのものだと理解できねぇ低脳が、Wikipediaに書いてたことだけを変に理解して知ったかしてるだけで、現実は、知能テストで評価されたスコア100とかの数値が対象者の「IQ Score」であって、例えばIQ100 sd15、つまり、知能指数100標準僅差15ってのは対象者の「現在の知的能力(知能)」なのだからなw

>だからその「認知機能(IQ:intelligence quotient )」という文章は正確ではない

おいおいw
東北大学医学部老年科名誉教授や東北大学医学部臨床教授が書いてることを正確ではないって、ド素人の虚言癖が否定しちゃったのかよw
光源の明るさ(光度で表される)、照らした物体の明るさ(照度で表される)というのと同様、脳の認知機能(IQで表される)と脳の情動機能(EQで表される)も同じことだw

>でも、普通の日本語が通じる人は「わかりやすく説明するために『認知機能を評価する指数』なんて書かないだけだな」ってわかるからごちゃごちゃ突っ込まずに流すんです

知能とはIQだと、プロの研究者が論文に書いてるってのは、お前の知ったかを突っ込むには充分だろwww

「これまでに,いくつかの横断的研究で現在の知的機能(IQ)と病前の推定 IQ によって,認知機能障害を同定する方法が用いられてきた 」
https://journal.jspn.or.jp/jspn/openpdf/1200040255.pdf

知的機能(IQ)ってのは知能だからなw
つまり、IQ(知能指数)とは知的機能(知能)だと、28人の最新研究論文を纏めた論文にもハッキリ掲載されてるw
必死に知ったかしてたのに、またもや盛大に自爆したなぁ虚言癖wwwwww

>言語マスターともあろうお方が、そんなページ1つで鵜呑みにしちゃったの?

おいおいw
東北大学医学部老年科名誉教授や東北大学医学部臨床教授が監修してることを、嘘ばっかで知ったかしてるお前ごときが否定できる訳ねぇだろ虚言癖w

「知能は、認知機能(IQ)と情動(じょうどう)機能(EQ:感情面の機能)に分けられますが…」
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/62-9207-65/
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 10:47:08.67ID:7li2e2A1
>>364
>点滅しても視覚情報は全く減少しないんだろ?

それが現実だからなw
現実での視覚情報は「環境光含む自車ライトが照らした範囲(対向自転車含)の視覚情報 + 対向自転車点滅光の視覚情報」なんだから、点滅光が消えた時間は「その背後の物体や人物」などの視覚情報で逆に増える可能性すらあるのだからなw

そもそも、視覚情報が減るというお前の根拠は、「真っ暗闇で『光』だけの視覚情報、更にはこちらも無灯火」という有り得ねぇ前提の妄想だから、現実とは掛け離れた屁理屈だろw

>じゃあなんで路肩でまばたきして「検証した!」とかドヤってたの

「自車も無灯火の真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という有り得ねぇ前提を基にした作り話だと思ってなかったからだw
そして、そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、交差点でお目々パチパチしたところで距離感が変わらねぇのは当たり前www

>>前提条件でも何でもねぇ、目が見えねぇ状態でも視覚情報がゼロじゃねぇというお前の話を嘘だと証明したんだよw
>>目隠しでその場に連れて来られたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロという証明だからなw
>
>だから最初からそんな前提条件出してないけど

お前の嘘を証明したことは前提でも何でもねぇ事実だからなw

>ズレてないじゃん
>環境光によって視認できるのであれば、薄暗かろうが、ライトが点いていようがいまいが、得られる視覚情報は変わらない、と言ってるんだろ

「環境光も存在しない、自車も無灯火の真っ暗闇で点滅する光だけが視覚情報」ってのは、現実とズレまくってんだろうがw
お前の妄想が根拠の前提で議論や否定してること自体がズレまくった異常なことなんだと気付けよ基地害w

要するに、「自車も無灯火の真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という有り得ねぇ前提を基にした作り話が↓

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

↑なんだから、そもそも議論にすら値しねぇ虚言癖の妄w
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 10:48:24.03ID:7li2e2A1
>>366
>ライトが消えても視覚情報がまったく減少しない、というわけわからない理屈を検証してるつもりだけど

「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という現実逃避した妄想が前提だから、「壁に向かって目をつむって全力疾走」ってのは「真っ暗闇で壁に向かって無灯火で全力疾走」を再現した積もりなんだろ?w

>速度や距離を知覚するのと、気付いていない車両の存在を知覚するのと、色の差異を知覚するのは、その処理のされ方が違うんだから、「どんな場合でも認知機能なんだから点滅してた方がいい」ってのは暴論だと言ってるんだが

あれ?
言ってることをすり替えたなwww
速度知覚や距離知覚、存在の知覚や色覚、それら全て別々の認知機能だと言って、思考は関係ない!と言ってたよなぁw
だから、こう↓揶揄してんだろw
認知機能で速度を知覚するのも距離を知覚するのも、視覚情報などの入力を基に「記憶、判断、計算、理解、学習、思考」などが密接に関わって処理しあった結果なんだと何度言っても理解できねぇのは、お前の認知機能が低いってことだと自覚しろよ低脳w
とよw

>ですよね、速度知覚と距離知覚は働き=機能が違うよね

違う違うwww
働きが違う部分部分ってのは脳機能のことであって、その部位によって記憶、判断、計算、理解、学習、思考などの働きが違う部分同士が密接に処理しあった結果が速度として知覚したり、距離として知覚したということだから、速度知覚や距離知覚ってのは個別の機能じゃなくて認知機能の能力だwww

>ライトが消えても視覚情報が全く減少しない、っていうのはそういう事でしょ、なんか違う?あんたが言ってたんだけど

全く違うなw
ライトが消えても視覚情報が全く減少しないというのは現実の道路状況での話
対して、失明してても視覚情報はゼロじゃないと言ってるのがお前w
失明してても視覚情報はゼロじゃない!
失明してても物が見えるんだ!
↑さぁ、この物理法則を超えた有り得ねぇ超常現象を説明してくださいなw
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 10:50:33.45ID:7li2e2A1
>>368
>まばたきで検証してた時点でその前提で飲み込んでいたはずでは?
>視覚情報の減少を飲み込まざるを得ないから後付けしてるだけでしょ

いやいや、>>54,58の理屈を簡単に検証しただけだw
「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」なんて有り得ねぇ前提条件を検証したのではないw
その結果、物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化だの固視だのと、その理屈自体が嘘だと理解したってことよw
そしてその理屈で「点滅は距離感を測るのが難しい」と言ってるお前が、『点滅ライトの消えた瞬間も同じ事だが「記憶」と「論理判断」で視認できていない空白を埋めている』と言った発言で、それが『真っ暗闇で「点滅光」しか見えない状態、こちらも無灯火』という有り得ねぇ前提だと気付いたってことだw
そんな前提なら「まばたき」は関係ねぇだろw
お前の理屈なら「失明者が全力で壁に向かって走る」ってことだからなw

>その前提で検証してたんだから、じゃあそれは何の検証だったんだっていう

1分間に1回しか光らない点滅で検証したって誰がよ?w
真っ暗闇で1分間に1回しか光らない点滅モードのライトで走行してる奴が現実にいるのか?
そもそも1分間に1回しか光らない点滅モードのライトって何処に売ってんだよ?w

> 唐揚げレモンは嗜好の話だから関係ねぇわw

>俺のも嗜好だけど、距離感わかりづらくなるから嫌い、っていう

好みの問題で嫌いだから、国の決めたルールに反対ってことなw

> 死刑になる奴も夫婦別姓も法律に違反だから、そもそもが、合法な点滅と土俵が違うんだよww

>夫婦別姓反対は間違えてたわ、夫婦「同性義務」(合法)に反対だったな
>
>死刑囚じゃなくて死刑「制度」(合法)だよ

つまり、夫婦別姓や死刑制度は反対する切実な理由があるのに対して、お前は点滅が自分の好みに合わねぇからって理由で国の決めたルールに反対ってことなw
マジもんの基地害だろw

>>369
お前は虚言癖なんだから、そのままでいいだろw
虚・言癖でよw
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 10:52:56.12ID:7li2e2A1
>>370
乱立荒らしにお疲れ様とか、自分も嘘を垂れ流してスレを荒らす荒らしだと自覚してんだなw
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:21:53.88ID:7li2e2A1
>>409
俺は基地害虚言癖が語る↓


「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」 ← 嘘でしたw

「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」 ← 嘘でしたw

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」 ← 嘘でしたw

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」 ← 嘘でしたw


↑これら主張を否定してるだけであって、それを基地害虚言癖は言い訳するために話を逸して逸しまくって、色んな話にすり替えてきたからそれに答えてるだけですわw
嘘を垂れ流してる荒らし奈良ともかく、レスを返すだけで荒らしとか聞き捨てなりませんなぁw
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:57:43.59ID:6lNW/SD4
いつの間にかにRN1500のハンドルバーマウントだけ盗まれてた
そんなもん盗むなや
041754 58
垢版 |
2021/07/07(水) 12:07:33.87ID:gGLiZa3y
>>416
>>54の論文だよ
距離や速度に応じて重要な距離・速度認識の原理が変わることが書いてある
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:12:16.01ID:Pu/oTl9I
>>403
> 認知機能の能力なw
> 動体視力という能力も、色彩感覚という色を感じる能力も色を使いこなす能力も認知機能の能力というだけw

「能力」と言い換えてるだけで、様々な種類の認知機能の総称である事に変わりないよね
機能と能力に意味の違いなんてほとんどない
動体視力という機能、色を感じる機能

き‐のう【機能】

〘名〙
@ (━する) からだや機械、組織などの中で、あるものがその働きを十分示すこと。また、そのはたらき。活動できる能力。作用。

> 「別の認知機能」と言ってんじゃねえかよw
> 認知機能なのに別の認知機能ってのは、お前の言い訳の証だろw

言ってるけど?
動体視力も色覚も物体の認知も全て単一の機能だとあんたが言うから、それぞれ種類が違うと言ってるんだよ

> 定規の両端は「2つのものや場所の隔たり」である!
> まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だろ虚言癖wwwwww

定規の両端の間にあるのはれっきとした空間であり隔たりだが
それのどこが物理法則を超えてるんだ?

> それは一人称代名詞を足したんじゃねぇ、一人称代名詞に助詞で意味を変えてんじゃねえかよw

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだが

他に人称代名詞として成立しながら、あんたの言う到着点としての意味を含んだ一人称表記があるなら、ガタガタ言い訳してないでそれを書けばいいんじゃないの?
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:12:28.06ID:Pu/oTl9I
>>403
> 私は「定規との距離」

この場合は「定規『と』の距離」の『と』によって対象が複数であり、その一方が省略されている事が十分に示されている
つまり「(地点Pと)定規との距離」であるとわかり、人称代名詞を加える事によって地点Pが一人称・私の居る地点だと示される

> 私は「定規までの距離」

この場合も構造は同じ
『まで』には終点を示す意味があるので始点が省略され云々

> >そりゃそうだよね、「私と」なんて人称代名詞はないんだから、あんたの脳内文法以外には
>
> >>309 疑問文や質問文、命令文など「書き手以外」を対象にした文章以外で人称代名詞が存在しないなら、その文章は書き手を指すのが日本語だw
> つまり、「自転車の距離を測る」は「自分と自転車の距離を測る」のだと誰でも理解するw

誰でも理解するのと正確な日本語文法であるかは別
あんたが突っかかってきたのは後者
俺は最初から意味が伝わればいいと思ってるし、そう言ったよね?
てめえで絡んできておいて、てめえができてないんじゃお笑い種だと言ってるだけ

> 「自転車で」自分との距離を測るのに、自転車を定規のようにして「自転車で」測るのでもなく、「自転車で」走って測るのでないなら、どうやって「自転車で」測るんだよ?w
> 辻褄があうように答えてねぇんだから、重複だなんて逃げれねぇぞ虚言癖w

こんな風に絡んでくるんだから、正確な文法にさぞ自信がおありなんでしょう?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:12:46.84ID:bay6miom
>>417
おいおいw
その論文の何処に「固視」なんて書いてんだよ?w

天井に点いてる照明器具があって、その下を手前から奥に歩いてったら、天井照明を見ないで奥を見ていても天井照明の光との距離感は分かるよな?
それが片眼でも分かるよな?
つまり、>>54,58の理屈は嘘ってことだろw

>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと」

ってのは嘘で固視が云々ってのは、妄想が根拠のお前の作り話ってこったろw
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:23:02.95ID:UigM8g7U
>>404
> 認知機能に別の認知機能などないw

動体視力という認知機能と色彩感覚という認知機能は別だ、と言ってるだけなんだが

> 知能指数ってのは対象者の知的能力を表すもので、対象者の知能そのものだと理解できねぇ低脳が、Wikipediaに書いてたことだけを変に理解して知ったかしてるだけで、現実は、知能テストで評価されたスコア100とかの数値が対象者の「IQ Score」であって、例えばIQ100 sd15、つまり、知能指数100標準僅差15ってのは対象者の「現在の知的能力(知能)」なのだからなw

100とか15とかいうのは「機能」ではなくて「指数」です

> おいおいw
> 東北大学医学部老年科名誉教授や東北大学医学部臨床教授が書いてることを正確ではないって、ド素人の虚言癖が否定しちゃったのかよw

その肩書きは医学的知識は担保するが、語句の正確さを担保するものではないからね
語句の正確さを担保する物は他にいくらでもある
「quotient」の意味に「機能」とか「能力」とか「働き」とかを当ててる辞書があったら持ってこい

> 光源の明るさ(光度で表される)、照らした物体の明るさ(照度で表される)というのと同様、脳の認知機能(IQで表される)と脳の情動機能(EQで表される)も同じことだw

認知機能=IQ、と表記するのと
認知機能(IQで表される)、と表記するのは全く別
前者が不正確で後者が正確なのは変わりない
ただみんな「意味はわかるからガタガタ言わないだけ」

> 知能とはIQだと、プロの研究者が論文に書いてるってのは、お前の知ったかを突っ込むには充分だろwww

医者が何十万人どう書こうが、「quotient」に「機能」という意味はないので正確な表記ではないよ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:29:18.17ID:WhQrE/hs
>>405
> それが現実だからなw
> 現実での視覚情報は「環境光含む自車ライトが照らした範囲(対向自転車含)の視覚情報 + 対向自転車点滅光の視覚情報」なんだから、点滅光が消えた時間は「その背後の物体や人物」などの視覚情報で逆に増える可能性すらあるのだからなw

おかしいな、路肩でまばたきして「俺は距離感狂わなかった!だから嘘!視覚情報は減らない」ってのは何の話だったの?

> そして、そもそも>>54,58の理屈が嘘だから、交差点でお目々パチパチしたところで距離感が変わらねぇのは当たり前www

ですよね、現実には環境光がー、とか言い訳しなくても
視覚が遮られても視覚情報は減らないってあんたは言ってるんですよね?

> お前の嘘を証明したことは前提でも何でもねぇ事実だからなw

話をそらさないでくれる?
誰も目隠しして連れてこられてぐるぐるバットなんて前提条件出してないけど、と言ってんだが

> 「環境光も存在しない、自車も無灯火の真っ暗闇で点滅する光だけが視覚情報」ってのは、現実とズレまくってんだろうがw

うん、だから、環境光によって視認できるのであれば、薄暗かろうが、ライトが点いていようがいまいが、得られる視覚情報は変わらない、とあんたは言ってるんだろ?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:36:10.25ID:HU3c5O4V
>>406
> 「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という現実逃避した妄想が前提だから、「壁に向かって目をつむって全力疾走」ってのは「真っ暗闇で壁に向かって無灯火で全力疾走」を再現した積もりなんだろ?w

視覚が遮られても視覚情報は減少しない、というのはそれで検証できるからね

> あれ?
> 言ってることをすり替えたなwww
> 速度知覚や距離知覚、存在の知覚や色覚、それら全て別々の認知機能だと言って、思考は関係ない!と言ってたよなぁw

すり替わってないよ
あんたが認知機能という語と思考能力という語を、何故か別物のように扱うので齟齬が起こる、と説明したけど
認知機能=思考能力、なんだよね、自分で言ってたもんね

> 違う違うwww
> 働きが違う部分部分ってのは脳機能のことであって、その部位によって記憶、判断、計算、理解、学習、思考などの働きが違う部分同士が密接に処理しあった結果が速度として知覚したり、距離として知覚したということだから、速度知覚や距離知覚ってのは個別の機能じゃなくて認知機能の能力だwww

つまり全部単一の能力(機能)だと言うんですよね
じゃあ物体の認知も動体視力も色彩感覚も、全部単一の能力(機能)だと主張してるわけですよね

> 全く違うなw
> ライトが消えても視覚情報が全く減少しないというのは現実の道路状況での話

つまり路肩でパチパチしてたのは何の検証でもなかったのにエラそうにふかしてたわけね

> 対して、失明してても視覚情報はゼロじゃないと言ってるのがお前w

言い張ってるのはあんたなんだが
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:42:56.54ID:bCeJusbz
>>407
> いやいや、>>54,58の理屈を簡単に検証しただけだw
> 「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」なんて有り得ねぇ前提条件を検証したのではないw

いや実際にその前提条件での検証になってるけど
その結果、視覚情報は減少しないと言い張ってたけど

> お前の理屈なら「失明者が全力で壁に向かって走る」ってことだからなw

正確には「壁に向かった途端に失明した人が」だけどね

> 1分間に1回しか光らない点滅で検証したって誰がよ?w

視覚が遮られても減少しないのであれば、0.5秒でも1分でも減少しないはずだが

あんたは「減少が自分では知覚できなかった」というだけの事を「全く減少しない」と言い張ってたから、こういうわけわかんない理屈になるんだよ

> 好みの問題で嫌いだから、国の決めたルールに反対ってことなw

国が決めてるのは「してはいけない事」だし
唐揚げにレモンをかけてはいけない、というルールもありません

> つまり、夫婦別姓や死刑制度は反対する切実な理由があるのに対して、お前は点滅が自分の好みに合わねぇからって理由で国の決めたルールに反対ってことなw

そりゃ一歩間違えば事故になる事ですから
唐揚げよりは切実だよ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:43:31.53ID:gGLiZa3y
>>420
その論文に固視という言葉は出てこないけど,固視すなわち物体を網膜の中心(中心窩)で見ることは
運動視差で距離や運動を認識するときの前提条件だよ
これは一般的な常識でたくさんの論文に書いてあること
例えば,「運動視差からの奥行き知覚における眼球運動の役割 - 関西大学総合情報学部紀要」

>天井に点いてる照明器具があって、その下を手前から奥に歩いてったら (以下略)
それでは距離が近すぎだし感度が低すぎ
問題にしてるのは十メート以上先に見えるライトの話でしょ

もっと近いときや遠いときや,精度が低くてよければ運動視差以外に役立つ原理があるのは確かではある
だから>>54にも「主に認知する」って書いたの

横から見ていて思ったけど,言葉尻を捉えて表面的な反論をするんじゃなくて
相手の考えの本質を理解した上で核心をついたわかりやすい反論をしてみなよ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:55:51.64ID:Dpb8N8+w
> 横から見ていて思ったけど,言葉尻を捉えて表面的な反論をするんじゃなくて
> 相手の考えの本質を理解した上で核心をついたわかりやすい反論をしてみなよ

無理無理
反論と揚げ足取りの区別が付いてないもの
本人は反論してるつもりでいる
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 13:21:13.37ID:1y4KW0mP
>>401
でも無灯火になったらママチャリ以下じゃん
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 13:52:33.05ID:NmuE0qfI
>>400
コネクタ形状がType-C型ってだけだから気を付けてな
A-Cケーブルでは充電出来るけど、C-Cケーブルだと充電出来ないのでType-Cとしての本来の規格は満たしてないと思う
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 14:28:36.26ID:EY1mrVCc
そんなもん誰も求めてないのでは?
ケープル何種類も用意するのが面倒臭いって言ってるだけだろ。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:09:49.39ID:LyAHn+Z1
>>406
> 違う違うwww
> 働きが違う部分部分ってのは脳機能のことであって、その部位によって記憶、判断、計算、理解、学習、思考などの働きが違う部分同士が密接に処理しあった結果が速度として知覚したり、距離として知覚したということだから、速度知覚や距離知覚ってのは個別の機能じゃなくて認知機能の能力だwww

>>191
> 動体視力と思考能力は別だろ

>>234
> >思考能力とIQも違うんだが
>
> 違わねぇぞw
>
> あ、わりぃわりぃw
> お前は言葉の意味を理解できねぇ知的障害者だったなw
> ならお前そのものの言葉「知的障害」の「知的」に変えて教えてやるわ↓
>
> 思考能力ってのは知的機能、または、知的能力という認知機能だから、いわゆる「知能」、馴染みの言葉でいうなら「IQ」だw
> IQが高い人は、パズルや間違い探しの能力も高いのだからなw
> それは思考で判断してるからだぞw

「思考」は脳の一部が担う働きなのに「思考能力」は「認知機能」とイコールなのか?
そのくせ「動体視力」という認知機能と「思考能力」(=認知機能)は別、とか
ループバグ起こしてんの?
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:25:53.56ID:/eU0/x56
Cで既に揃えている人間からしたらA-Cケーブルを別に持つことになってるんだぞ
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:48:16.34ID:gGpa3h2S
>>436
ルミンのD2のType-Cのソケットだが貧弱そうだったぞ
上下がないだけで強度は角がない分microより弱いかも

Type-Cに過度な期待はすんなって思ったわ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:50:43.95ID:JPxnuLFb
Gvolt100使ってるが本当にランタイムだけは不満
バッテリーに大きな進化でも無い限り
現状何かしら犠牲になるのはしょうがないんだろうけれど
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:45:13.08ID:qMZo8ZoC
>>432
ありがとうございます
充電元はタイプAしか所持してませんので大丈夫ですがありがたい情報でした
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:44:56.08ID:gV2Ke7BF
gvolt100だったら首だけでいいから、後ろのバッテリーユニットは中に21700とか容量アップで
増量版を発売したらとても嬉しいのだが。

大容量版と使い分けできて良いと思わない?キャットアイさん頼む!
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:08:15.63ID:Q14CCz59
GE100を買ってeBike用の大容量バッテリーに接続すれば最大輝度でも余裕で一晩持つぞ!(タブン)
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:46:41.46ID:9krz6x0K
ライトとかスマホを充電しながら使ってる人いる?
モバイルバッテリーをハンドル周りにうまく収めたいんだが何かよいアイデアはないだろうか
いまのところ筒状のステムバッグ?でもくくりつけようかなと思ってるんだが
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:55:13.39ID:JisUm9Aa
円柱型の5000mAhが2000円位で売ってたな
大きさは覚えてないがコラムパイプやシートポストシートチューブに収まりそう
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:26:10.07ID:XKNoA5JQ
ああシートポストとかに収めようってのか
そりゃ無理だ
ていうかそんな所に入れても使い勝手が悪いだろうに

俺はトップチューブバッグに入れてる
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:34:02.94ID:bay6miom
>>428
>ごゆっくり
>また2日3日かけてじっくり仕込んでよ

浦安万華鏡でマッタリ七夕デートしてきたわw
安心せぇw
腹痛くてたまらんから家着いたらレス返すわw
あーマジで腹いてぇwww
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:44:58.19ID:6IDJJKMr
>>444
防水袋に入れてゴム紐で吊り下げるように固定
ハンドルに固定すると路面振動でバッテリー破損し爆発する可能性あるのだけ覚えておいてね
スマホもチャリのハンドル固定すると内部バッテリーボンの可能性上がる
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:49:22.03ID:tQ+LVhq6
>>453
28mmじゃ入らんだろ
ankerの3300くらいのヤツが22mmくらいでパイプ類に収めるのには重宝するよ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:18:27.17ID:rHNASHpu
>>418
おまたせ〜www

>「能力」と言い換えてるだけで、様々な種類の認知機能の総称である事に変わりないよね
>機能と能力に意味の違いなんてほとんどない

「能力障害」と「機能障害」は全く違うことで分かる通り、能力は機能じゃねぇからなw

>動体視力という機能、色を感じる機能

「デジタル大辞泉(小学館)
どうたい‐しりょく【動体視力】
動いている物を見分ける能力。→静」

「デジタル大辞泉(小学館)
さい‐かんかく【色彩感覚】
色を感じとる能力。また、色を使いこなす能力。色感」

お前が「機能」と言い張っても、世間一般常識でさえ「能力」だwww
残念だったなwww

>言ってるけど?
>動体視力も色覚も物体の認知も全て単一の機能だとあんたが言うから、それぞれ種類が違うと言ってるんだよ

それは、別の認知機能じゃなくて、認知機能の別々の能力だろw
認知機能の記憶、判断、計算、理解、学習、思考など密接に処理しあった結果がそれら能力なのに、お前は、

「推測して観察点を絞ってるだけで、その観察点の差異を認知するのは思考能力ではない
これが得意な人=機能の発達している人は、その推測過程を省いて認知する事ができる」

「思考能力がないから色彩感覚が劣る、なんて事はねーんだが」

「RGB値1の違いを見分けられる人は十分「色彩感覚の優れている人」だからその思考能力とやらは絶対条件でもなんでもない」

などと、動体視力も色彩感覚も記憶、判断、計算、理解、学習、思考など認知機能は関係ないとデタラメを吹いてんだろw
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:19:16.13ID:rHNASHpu
>>418
>定規の両端の間にあるのはれっきとした空間であり隔たりだが

定規の両端の間は定規そのもので空間じゃねぇぞw

>それのどこが物理法則を超えてるんだ?

定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!
まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だろ虚言癖wwwwww
あ、単に日本語が不自由な知的レベルなだけかwww

>人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった

なんだと!?wwwwwwwww
日本語文法で人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないだと!?www
知ったかやめろよ虚言癖w
主格所有格目的格は英文法だろwwwwww
マジで日本語文法を全く理解してねぇ知的障害者だと自分で証明したなw

>他に人称代名詞として成立しながら、あんたの言う到着点としての意味を含んだ一人称表記があるなら、ガタガタ言い訳してないでそれを書けばいいんじゃないの?

日本語が不自由な知的障害者らしく、アイマイミーマインなんて英文法の壮大な知ったかで恥の上塗りしてないで、もう黙ってた方がいいんじゃね?wwwwww
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:20:53.32ID:rHNASHpu
>>419
>この場合は「定規『と』の距離」の『と』によって対象が複数であり、その一方が省略されている事が十分に示されている

>この場合も構造は同じ

>誰でも理解するのと正確な日本語文法であるかは別

英語文法を日本語文法だと思ってる知的障害者が必死に否定してるってのはお笑い種だよなw

>こんな風に絡んでくるんだから、正確な文法にさぞ自信がおありなんでしょう?

うんw
日本語が不自由なお前と違ってなw
だが、もういいよw
お前の日本語がおかしいのは、英文法を日本語文法だとするような知的レベルだと理解したからな(゚m゚*)ウププ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:21:49.27ID:rHNASHpu
>>422
>動体視力という認知機能と色彩感覚という認知機能は別だ、と言ってるだけなんだが

動体視力は認知機能の能力ですw
色彩感覚は認知機能の能力ですw
認知機能に別の認知機能などありませんw

>100とか15とかいうのは「機能」ではなくて「指数」です

能力や性能ってのは「指数」や「数値」で表せるものだからねw
IQ100 sd15とは、知能の指数が100標準僅差15ということで、対象者の現在の「知的能力=知能」ですw

>その肩書きは医学的知識は担保するが、語句の正確さを担保するものではないからね

東北大学医学部老年科名誉教授や東北大学医学部臨床教授の医学的知識による医学専門用語が間違ってる!正確では無い!と、英文法と日本語文法の区別すらつかないド素人の虚言癖が否定しちゃったんだよなw

>「quotient」の意味に「機能」とか「能力」とか「働き」とかを当ててる辞書があったら持ってこい

なんでQuotientに拘ってんだ?w
Intelligenceとは知能=知的機能だろw

> 光源の明るさ(光度で表される)、照らした物体の明るさ(照度で表される)というのと同様、脳の認知機能(IQで表される)と脳の情動機能(EQで表される)も同じことだw

>認知機能=IQ、と表記するのと
>認知機能(IQで表される)、と表記するのは全く別

どう全く違うんだ?w
認知機能がIQで表されるなら、認知機能はIQだろw

> 知能とはIQだと、プロの研究者が論文に書いてるってのは、お前の知ったかを突っ込むには充分だろwww

>医者が何十万人どう書こうが、

「Intelligence」は「知能=知的機能」という意味なんだが、医者や研究者が何十万人どう書こうが、「Intelligence quotient」に「機能」という意味はないので正確な表記ではないと、日本語文法と英文法の違いさえ理解できない浅知恵の知ったか半端ねぇ基地害が言い訳したってことでいいよなwww
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:23:11.95ID:rHNASHpu
>>424
>おかしいな、路肩でまばたきして「俺は距離感狂わなかった!だから嘘!視覚情報は減らない」ってのは何の話だったの?

おかしいのはお前の頭w
何の話だったのって、現実の話よw
対して、視覚情報が減るというお前の根拠は、「真っ暗闇で『光』だけの視覚情報、更にはこちらも無灯火」という有り得ねぇ前提の妄想で、現実とは掛け離れた屁理屈だからなw

>視覚が遮られても視覚情報は減らないってあんたは言ってるんですよね?

点滅光は視覚が遮られるってことなのか?w
お前の話は現実と乖離してくよなw

>話をそらさないでくれる?
>誰も目隠しして連れてこられてぐるぐるバットなんて前提条件出してないけど、と言ってんだが

話を逸らしてんのはお前だからなw
それは前提条件でも何でもねぇ、目が見えねぇ状態でも視覚情報がゼロじゃねぇというお前の話を、例を出して嘘だと証明したんだろうがw
目隠しでその場に連れて来られたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロという証明だからなw

>うん、だから、環境光によって視認できるのであれば、薄暗かろうが、ライトが点いていようがいまいが、得られる視覚情報は変わらない、とあんたは言ってるんだろ?

お前が話を逸らすなよw
昼間に点滅を見たら視覚情報が減るのかよ?

現実での視覚情報は「環境光含む自車ライトが照らした範囲(対向自転車含)の視覚情報 + 対向自転車点滅光の視覚情報」なんだから、点滅光が消えた時間は「その背後の物体や人物」などの視覚情報で逆に増える可能性すらあるのに、「環境光も存在しない、自車も無灯火の真っ暗闇で点滅する光だけが視覚情報」ってのは、現実とズレまくってんだろうがw

お前の妄想が根拠の前提で議論や否定してること自体がズレまくった異常なことなんだと気付けよ基地害虚言癖w
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:24:03.19ID:rHNASHpu
>>425
>視覚が遮られても視覚情報は減少しない、というのはそれで検証できるからね

つまり、「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という現実逃避した妄想を前提としただけでなく、「目を瞑ったまま」の状態でも視覚がある = 失明してる人も視覚があるという超常現象の前提も加えて、「壁に向かって目をつむって全力疾走」を再現したのが「真っ暗闇で壁に向かって無灯火で全力疾走」という基地害っぷりってことなw

>すり替わってないよ

すり替えたろw
速度知覚や距離知覚、存在の知覚や色覚、それら全て別々の認知機能だと言って、思考は関係ない!と言う話の流れだったのが、

「どんな場合でも認知機能なんだから点滅してた方がいいってのは暴論だと言ってるんだが」

と全く別の話に変わってるw
「どんな場合でも認知機能なんだから点滅してた方がいい」ってのはどっから持ってきたんだよ?w

>つまり全部単一の能力(機能)だと言うんですよね
>じゃあ物体の認知も動体視力も色彩感覚も、全部単一の能力(機能)だと主張してるわけですよね

前頭葉や頭頂葉や他の脳機能によって、眼から入力された視覚情報を基に、記憶、判断、計算、理解、学習、思考などの働きが違う部分同士が密接に処理しあった「認知機能」の結果が、物体の認知や動体視力や色彩感覚などの「能力」だと言ってるだろw

物体の認知や動体視力や色彩感覚などの「認知機能の能力」は、便宜的に個々別々の能力として表現してるだけであって、それらは視覚を基にした認知機能の処理の結果発現する能力というだけだw

>つまり路肩でパチパチしてたのは何の検証でもなかったのにエラそうにふかしてたわけね

現実の道路状況でライトが消えても視覚情報が全く減少しないと検証できたってのは、お前の吹いた作り話が嘘だと検証できたってことさw

>言い張ってるのはあんたなんだが

目を閉じても視覚情報はゼロじゃない!目隠しでも物が見える!失明してても視覚情報がゼロじゃない!と言ってるのはお前だろw
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:25:29.71ID:rHNASHpu
>>426
>いや実際にその前提条件での検証になってるけど
>その結果、視覚情報は減少しないと言い張ってたけど

何をどう解したら「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」での検証になってると思うんだよ?wwwwww
検証したのは>>54,58の時点でだから、行き交う車両のヘッドライト光や街灯、看板や店舗の照明などの環境光が存在する交差点で検証したのであって、現実とは掛け離れたお前の妄想が根拠の「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」なんて有り得ねぇ前提条件を検証したのではないw

>正確には「壁に向かった途端に失明した人が」だけどね

正確も何も「交差点の右折待ちで、点滅ライトで向かってくる対向自転車の距離感を測る」という状況の再現は「視覚ゼロの失明者が全力で壁に向かって走る」ことと同じだ!なんて、有り得ねぇ妄想をするのはマジもんの基地害しかいないからねw
まぁ、その基地害は英文法と日本語文法さえ理解できねぇ知的障害者ですしwwwwww
あー腹いてぇwww

>視覚が遮られても減少しないのであれば、0.5秒でも1分でも減少しないはずだが

誰も1分間に1回しか光らない点滅で検証してねぇのに、お前の妄想で検証したことにしてしまったと白状したかw
そもそも、真っ暗闇で1分間に1回しか光らない点滅モードのライトで走行してる奴が現実にいる訳ねぇのに、1分間に1回しか光らない点滅モードのライトって何処に売ってると妄想してんだよw

>国が決めてるのは「してはいけない事」だし

「してはいけない事」でないなら個人の自由で、それを法が保証してるのが国のルールだろw
だから、自転車灯火の点滅が「してはいけない事」に含まれない国が決めたルールに「好みで嫌いだから」反対ってことだろうがw

>そりゃ一歩間違えば事故になる事ですから

事故は当事者の安全確認の問題であって、お前の嗜好とは関係ねぇだろw
安全国や自治体が決めたルールに、自分の嗜好に合わねぇからと反対してるだけあって、点滅は距離感を測るのが難しい!なんて嘘までついて点滅を否定してんだから、某市民団体や某半島人並みにマジもんの基地害なのは間違いねぇよw

まぁ、人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!なんて知ったかしたまでは良かったんだがwwwwwwwww
あー腹いてぇwww
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:26:20.42ID:rHNASHpu
>>427
>その論文に固視という言葉は出てこないけど,固視すなわち物体を網膜の中心(中心窩)で見ることは
>運動視差で距離や運動を認識するときの前提条件だよ

またそうやって嘘をつくw

「運動視差で距離や運動を認識するときの前提条件だよ」

↑お前は論文自体を曲解してんだから、嘘で知ったかしてんじゃねぇよw

>それでは距離が近すぎだし感度が低すぎ
>問題にしてるのは十メート以上先に見えるライトの話でしょ

何の感度だよw
昼間に20m先の看板を固視しても、近づいてくる看板だけでなく、周りの電柱や人、車両まで、それらの距離感が分かるってのは固視が絶対条件ではないという証明だし、それを片眼でやっても同じなのは、「>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと」というお前の主張が嘘という証明だw

>相手の考えの本質を理解した上で核心をついたわかりやすい反論をしてみなよ

本質かぁwww
お前の本質は虚言癖だろw
核心ねぇw
お前が>>54で言ったこと↓

「自分と相対的に運動している物体の距離とその変化は視線運動(運動視差)で主に認知する
つまり,物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っているそうだ」

↑『視線運動(運動視差)は、物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている』というデタラメw
何がデタラメって、お前の言ってることは「運動視差」ではなく「両眼視差」であって、視線運動が運動視差なのではないw

↑本質を突いた核心だろ?と確信したわwww

そして、そのデタラメを更にデタラメで重ねたのが>>58のこれ↓

>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと」

↑そもそも、その論文にちゃんと「両眼視差」だと書いてんのに、「両眼視差」ではなく「運動視差」だとでっち上げてんだから、お前の本質は妄想や思い込みで創作した法螺話で大風呂敷広げてた虚言癖ってことだw

ちなみに『運動視差』とは「単眼」でも関係なく生じるものだからなwww
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:27:59.71ID:rHNASHpu
>>429
>>横から見ていて思ったけど,言葉尻を捉えて表面的な反論をするんじゃなくて
>>相手の考えの本質を理解した上で核心をついたわかりやすい反論をしてみなよ
>
>無理無理
>反論と揚げ足取りの区別が付いてないもの
>本人は反論してるつもりでいる

反論も何も、俺はお前の話を否定してたのに、お前は自分の主張を何も証明しねぇどころか、俺の話にすり替えてんだろw
要は自分の妄想を垂れ流しまくって、後はそれに触れずに相手の言ってることを適当に否定してるだけw

まぁ何にも証明できねぇ法螺話だったから、俺の発言をいちいち否定して話を逸すしか基地害のプライドが許さなかったんだろうがなwww


「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」 ← 嘘でしたw


「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」 ← 嘘でしたw


「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」 ← 嘘でしたw


「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」 ← 嘘でしたw



嘘が根拠なのに、現実を否定できると思ってる基地害虚言癖の必死でブザマな言い訳だったなw

そして最後には「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」と盛大に「有り得ねぇほどのバカ」だと自己紹介www
あー腹いてぇwwwwww
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:30:06.94ID:rHNASHpu
>>434
>「思考」は脳の一部が担う働きなのに「思考能力」は「認知機能」とイコールなのか?

思考能力=認知機能とは「記憶、判断、計算、理解、学習、言語、思考」などの働きだと、何度言っても理解できねぇ知的障害のお前にうんざりwww
まぁ、英文法も日本語文法も理解できねぇ知的レベルの発達障害なんだと察したから、分かりやすく書いてるサイトで証明してやろう↓

『認知機能とは「ものごとや外界を正しく理解し、適切に実行するための機能」のことを指し、具体的には、「記憶・判断・計算・理解・学習・思考・言語及び実行機能(行動制御)等を含む、脳の高次の機能」のことを言います』
http://www2.htc.nagoya-u.ac.jp/~ishida/Personal/Investigation/cognition.html

『知的能力とは知的活動を行うために必要な能力のことで、読み書きや計算を行ったり、物事を理解し、考え、判断する【思考能力】のことです』
https://snabi.jp/article/49

『知能とは?
ここで知的障害で扱われる知能について少し解説いたします。
【知能とは、特定の能力ではなく、各個人が目的に対して合理的に行動し、自分の環境を能率的に処理するための総合的な能力】のことを表します。そのため、【いわゆるIQに代表されるような知的能力は、知能の一側面にすぎない】ということができます』

ついでに↓www

『知的能力
読み書きや計算などの能力だけではなく、抽象的なことや論理的に思考すること、自分自身の考えをまとめること、予測や計画を立てるなど、思考するために必要な能力のことです。一般的に、様々な検査を通じて知能指数(IQ)で表現されます』
https://nihonbashi.confidence-s.com/glossary/intellectual-disabilities.html

>そのくせ「動体視力」という認知機能と「思考能力」(=認知機能)は別、とか

辞書にも載ってるように「動体視力」は「能力」ですw

そして、上で挙げたサイトに載ってるように「知的能力」とは「思考能力」w
ならば、「知的能力」とは「認知機能」であるから、「知能」=「思考能力」=「認知機能」であるwww

あ、多分「人称代名詞」を必死にググった朝知恵で知ったかドヤったんだろうけどさ、「人称代名詞の種類は主格所有格目的格」ってのは英文法だからね?wwwwww
てか、中1ぐらいで習った記憶あるけど、あんた中学もまともに行ってない中卒かなんかなの?www
あ、特別支援学校ってやつ?www
激しく納得www
あ〜腹いてぇよぉぉぉwwwwww
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 06:41:12.90ID:meHusq1Q
>>457
> 「能力障害」と「機能障害」は全く違うことで分かる通り、能力は機能じゃねぇからなw

WHOの定義する「能力障害」とは

『保健活動の経験のなかでは、能力障害とは、人間として正常と見なされる方法や範囲で活動していく能力の、(機能障害に起因する)なんらかの制限や欠如である。』

らしいよ
また、

『能力障害は機能障害の客観化(OBJECTIFICATION)を示し、人間レベルの変調(DISTURBANCES)を表わす。』

ともあるように、主観か客観かだけの話であって別の物を指しているわけではない
視覚という「機能」によって、動体視力という「能力」が働くだけ
視覚の一部に「機能障害」を起こすと、動体視力が働かない「能力障害」を起こすだけ

この時は
> 思考能力ってのは知的機能、または、知的能力という認知機能だから、いわゆる「知能」、馴染みの言葉でいうなら「IQ」だw
能力と機能を限りなくイコールに近い意味で使ってるじゃないか
都合が悪くなると「全く別物」扱いするっていうのは、お得意の逃げパターンだよね

> それは、別の認知機能じゃなくて、認知機能の別々の能力だろw

言葉の表面だけすくい取って揚げ足取りしてるだけで本質的な反論になっていない
っていうのはこういうところを言われてるんだよ
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 06:41:43.05ID:meHusq1Q
>>458
> 定規の両端の間は定規そのもので空間じゃねぇぞw

地点

>
> >それのどこが物理法則を超えてるんだ?
>
> 定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!
> まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だろ虚言癖wwwwww
> あ、単に日本語が不自由な知的レベルなだけかwww
>
> >人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
>
> なんだと!?wwwwwwwww
> 日本語文法で人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないだと!?www
> 知ったかやめろよ虚言癖w
> 主格所有格目的格は英文法だろwwwwww
> マジで日本語文法を全く理解してねぇ知的障害者だと自分で証明したなw
>
> >他に人称代名詞として成立しながら、あんたの言う到着点としての意味を含んだ一人称表記があるなら、ガタガタ言い訳してないでそれを書けばいいんじゃないの?
>
> 日本語が不自由な知的障害者らしく、アイマイミーマインなんて英文法の壮大な知ったかで恥の上塗りしてないで、もう黙ってた方がいいんじゃね?wwwwww
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 06:51:22.40ID:meHusq1Q
>>458
すまんな、間違えて送信した

> 定規の両端の間は定規そのもので空間じゃねぇぞw

自分と定規の間に壁があったらその距離は測れないのか?
はい、あんたの大好きな定義も添えておくよ

くう‐かん【空間】
1 物体が存在しないで空いている所。また、あらゆる方向への広がり。「空間を利用する」「宇宙空間」「生活空間」

「宇宙空間」「生活空間」とも表現するように、その間に全く何も無い状態だけを「空間」と呼ぶわけじゃないよ

> >他に人称代名詞として成立しながら、あんたの言う到着点としての意味を含んだ一人称表記があるなら、ガタガタ言い訳してないでそれを書けばいいんじゃないの?
>
> 日本語が不自由な知的障害者らしく、アイマイミーマインなんて英文法の壮大な知ったかで恥の上塗りしてないで、もう黙ってた方がいいんじゃね?wwwwww

ガタガタ言い訳するしかないんすね
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:27:49.91ID:meHusq1Q
>>460
> 認知機能に別の認知機能などありませんw

認知機能自体がいろんな脳機能の複雑な組み合わせよにって云々なんだろ?
常に同じ組み合わせによって同じ働きをするわけじゃない
動体視力という能力を発揮する時の認知機能と、色彩感覚という能力を発揮する時の認知機能は、その働きが違うだろう

> 能力や性能ってのは「指数」や「数値」で表せるものだからねw
> IQ100 sd15とは、知能の指数が100標準僅差15ということで、対象者の現在の「知的能力=知能」ですw

能力そのものと、能力を指数や数値で表したものは別です
だから「IQ」という機能も能力もありません

> なんでQuotientに拘ってんだ?w
> Intelligenceとは知能=知的機能だろw

そりゃ「IQ(IntelligenceQuotient)=知的機能」だとあんたが言い張ってるからだな
「Intelligence=知能=知的機能」と言ってるだけなら大負けに負けて納得してもいい

> どう全く違うんだ?w
> 認知機能がIQで表されるなら、認知機能はIQだろw

能力そのものと、能力を指数や数値で表したものは別だろう
あんたの認知機能は物体を認識したりする能力を発揮するものであって、100という数字ではない
IQは100くらいかもしれんが

> 「Intelligence」は「知能=知的機能」という意味なんだが、医者や研究者が何十万人どう書こうが、「Intelligence quotient」に「機能」という意味はないので正確な表記ではないと、日本語文法と英文法の違いさえ理解できない浅知恵の知ったか半端ねぇ基地害が言い訳したってことでいいよなwww

「本」と書いてあっても「本棚」は「本」じゃないからね
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:35:39.06ID:meHusq1Q
>>461
> おかしいのはお前の頭w
> 何の話だったのって、現実の話よw

そうだよね、実際にあんたがやった検証の話
「真っ暗闇で『光』だけの視覚情報、更にはこちらも無灯火」という有り得ねぇ前提で検証して尚「視覚情報の減少はなかった」と言い張っていた

> 点滅光は視覚が遮られるってことなのか?w

ライトが点いたり消えたりするから点滅だろう、消えている間は視覚で捉えられない
現実と乖離した前提で検証したのはあんた、その検証の上で尚「視覚情報は減少しない」と言い張ったのもあんた

> 話を逸らしてんのはお前だからなw
> それは前提条件でも何でもねぇ、目が見えねぇ状態でも視覚情報がゼロじゃねぇというお前の話を、例を出して嘘だと証明したんだろうがw
> 目隠しでその場に連れて来られたら、何処が壁なのか方向さえ分からねぇのは、視覚情報がゼロという証明だからなw

こちらが出した前提は「壁に向かって目をつむって」なので、そんな証明されてもあんたの独り相撲です

> お前が話を逸らすなよw
> 昼間に点滅を見たら視覚情報が減るのかよ?

点滅を見たら視覚情報が減るんじゃなくて、点灯状態と比べて点滅状態は視覚情報が減る
移動体の速度やそこまでの距離を目測、知覚する上では特に

と言ってるだけだよ
>>24と同じような頭悪いこと言わないで

> お前の妄想が根拠の前提で議論や否定してること自体がズレまくった異常なことなんだと気付けよ基地害虚言癖w

あんたがやった検証であんたが言い出した事だ
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:36:27.20ID:meHusq1Q
>>463
> 何をどう解したら「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」での検証になってると思うんだよ?wwwwww

まばたきで目を閉じている間に何か見える


>
> >正確には「壁に向かった途端に失明した人が」だけどね
>
> 正確も何も「交差点の右折待ちで、点滅ライトで向かってくる対向自転車の距離感を測る」という状況の再現は「視覚ゼロの失明者が全力で壁に向かって走る」ことと同じだ!なんて、有り得ねぇ妄想をするのはマジもんの基地害しかいないからねw
> まぁ、その基地害は英文法と日本語文法さえ理解できねぇ知的障害者ですしwwwwww
> あー腹いてぇwww
>
> >視覚が遮られても減少しないのであれば、0.5秒でも1分でも減少しないはずだが
>
> 誰も1分間に1回しか光らない点滅で検証してねぇのに、お前の妄想で検証したことにしてしまったと白状したかw
> そもそも、真っ暗闇で1分間に1回しか光らない点滅モードのライトで走行してる奴が現実にいる訳ねぇのに、1分間に1回しか光らない点滅モードのライトって何処に売ってると妄想してんだよw
>
> >国が決めてるのは「してはいけない事」だし
>
> 「してはいけない事」でないなら個人の自由で、それを法が保証してるのが国のルールだろw
> だから、自転車灯火の点滅が「してはいけない事」に含まれない国が決めたルールに「好みで嫌いだから」反対ってことだろうがw
>
> >そりゃ一歩間違えば事故になる事ですから
>
> 事故は当事者の安全確認の問題であって、お前の嗜好とは関係ねぇだろw
> 安全国や自治体が決めたルールに、自分の嗜好に合わねぇからと反対してるだけあって、点滅は距離感を測るのが難しい!なんて嘘までついて点滅を否定してんだから、某市民団体や某半島人並みにマジもんの基地害なのは間違いねぇよw
>
> まぁ、人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!なんて知ったかしたまでは良かったんだがwwwwwwwww
> あー腹いてぇwww
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:39:58.12ID:meHusq1Q
>>463

すまんな、また間違えた

> 何をどう解したら「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」での検証になってると思うんだよ?wwwwww

まばたきで目をつむっている間に何か見えるのか?

> 正確も何も「交差点の右折待ちで、点滅ライトで向かってくる対向自転車の距離感を測る」という状況の再現は「視覚ゼロの失明者が全力で壁に向かって走る」ことと同じだ!なんて、有り得ねぇ妄想をするのはマジもんの基地害しかいないからねw

何度も言ってるけど、「視覚が遮られても視覚情報は減少しない」と言い張ってるあんたの主張を検証してるんだよ

> 誰も1分間に1回しか光らない点滅で検証してねぇのに、お前の妄想で検証したことにしてしまったと白状したかw

0.5秒で0減少するものは、1分でも0だよ

> 事故は当事者の安全確認の問題であって、お前の嗜好とは関係ねぇだろw

だから安全確認しやすいものは好きだし、しにくいものは嫌いだよ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:47:19.63ID:meHusq1Q
>>466
> >>434
> >「思考」は脳の一部が担う働きなのに「思考能力」は「認知機能」とイコールなのか?
>
> 思考能力=認知機能とは「記憶、判断、計算、理解、学習、言語、思考」などの働きだと、何度言っても理解できねぇ知的障害のお前にうんざりwww

「思考能力」の一部に「思考」が入ってるなら、あんたは「思考」をどういう意味で捉えて使ってんの?と聞いてるんだが
「能力」と「機能」のように、場合場合でほぼ同じ意味として使ったり、全く別物だと言ってみたり
ただ「yes」と言いたくないから逆張りしてるだけにしか見えないし、そういうのが「上っ面の揚げ足取りしてるだけで中身がない」と言われてる理由なんだが


あと重複
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:29:47.48ID:rHNASHpu
>>467-470
>視覚の一部に「機能障害」を起こすと、動体視力が働かない「能力障害」を起こすだけ

「機能障害」と「能力障害」は別なものだという否定にさえなってねぇのに、否定してんじゃねぇよ基地害w
http://www.fujimoto.or.jp/tip-medicine/lecture-5/index.php

>「宇宙空間」「生活空間」とも表現するように、その間に全く何も無い状態だけを「空間」と呼ぶわけじゃないよ

定規の両端の間は物質で定規そのもの、つまり、定規という物体を空間と呼ぶとか、さすが英文法と日本語文法さえ理解せず「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」とドヤるだけあるわwww

定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!
まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だろ虚言癖wwwwww
あ、単に日本語が不自由な知的レベルなだけだったなwww
あ〜腹いてぇwwwwww

>ガタガタ言い訳するしかないんすね

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!

↑これ日本語文法じゃないんですけどぉwwwwwwwww
言い訳もできないっすねぇwww
こんなん恥ずかしくて逃げるレベルだも思うんだが、恥ずかしげもなくレス返してくるって相当だよなwww

>なんも言い訳できてないね

お前が日本語さえままならない知的障害者だって理解したから、と書いてるだろw
「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて中1辺りで習う英文法さえ理解してねぇ、まともに相手してやるのも困難なレベルなんだからよwww

>動体視力という能力を発揮する時の認知機能と、色彩感覚という能力を発揮する時の認知機能は、その働きが違うだろう

それを能力というw
マジもんの知的障害者だろお前w

>能力そのものと、能力を指数や数値で表したものは別です 

280馬力エンジンの280馬力は、そのエンジンの能力そのものだw
まぁ、日本語なのに「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて思い込んでた知能レベルのバカには理解できねぇだけだなwww

>言ってるだけなら大負けに負けて納得してもいい

>>404>>466のサイトにプロが書いてることを否定してんのは、「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて、そんなしょうもねぇ嘘をつく中1以下の知能指数しかないハゲ親父だから、お前が納得するかしないかなんて何の意味もねぇんだよwww

>「本」と書いてあっても「本棚」は「本」じゃないからね

本棚は本を表す指標じゃねえだろ低脳w
例えさえ頓珍漢なのは、さすが中1レベルの文法さえ理解してねぇ特別支援学校卒だけあるわw
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:30:33.09ID:rHNASHpu
>>467-471 アンカー訂正

>視覚の一部に「機能障害」を起こすと、動体視力が働かない「能力障害」を起こすだけ

「機能障害」と「能力障害」は別なものだという否定にさえなってねぇのに、否定してんじゃねぇよ基地害w
http://www.fujimoto.or.jp/tip-medicine/lecture-5/index.php

>「宇宙空間」「生活空間」とも表現するように、その間に全く何も無い状態だけを「空間」と呼ぶわけじゃないよ

定規の両端の間は物質で定規そのもの、つまり、定規という物体を空間と呼ぶとか、さすが英文法と日本語文法さえ理解せず「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」とドヤるだけあるわwww

定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!
まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だろ虚言癖wwwwww
あ、単に日本語が不自由な知的レベルなだけだったなwww
あ〜腹いてぇwwwwww

>ガタガタ言い訳するしかないんすね

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!

↑これ日本語文法じゃないんですけどぉwwwwwwwww
言い訳もできないっすねぇwww
こんなん恥ずかしくて逃げるレベルだも思うんだが、恥ずかしげもなくレス返してくるって相当だよなwww

>なんも言い訳できてないね

お前が日本語さえままならない知的障害者だって理解したから、と書いてるだろw
「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて中1辺りで習う英文法さえ理解してねぇ、まともに相手してやるのも困難なレベルなんだからよwww

>動体視力という能力を発揮する時の認知機能と、色彩感覚という能力を発揮する時の認知機能は、その働きが違うだろう

それを能力というw
マジもんの知的障害者だろお前w

>能力そのものと、能力を指数や数値で表したものは別です 

280馬力エンジンの280馬力は、そのエンジンの能力そのものだw
まぁ、日本語なのに「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて思い込んでた知能レベルのバカには理解できねぇだけだなwww

>言ってるだけなら大負けに負けて納得してもいい

>>404>>466のサイトにプロが書いてることを否定してんのは、「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて、そんなしょうもねぇ嘘をつく中1以下の知能指数しかないハゲ親父だから、お前が納得するかしないかなんて何の意味もねぇんだよwww

>「本」と書いてあっても「本棚」は「本」じゃないからね

本棚は本を表す指標じゃねえだろ低脳w
例えさえ頓珍漢なのは、さすが中1レベルの文法さえ理解してねぇ特別支援学校卒だけあるわw
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:34:36.49ID:rHNASHpu
>>472-475
否定にすらなってねぇから、レスする価値さえない、知能指数が中1以下レベルの虚言癖が書き殴った便所の落書き同様だなw

↓まぁ、これら妄想が根拠で議論にすら値しねぇ虚言癖の嘘なんだから、そんなものは否定にすらならねぇってのw



「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」 ← 嘘でしたw


「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」 ← 嘘でしたw


「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」 ← 嘘でしたw


「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」 ← 嘘でしたw



嘘が根拠なのに必死にレスを返してくるのは、妄想で現実を否定できると思ってる現実逃避した基地害だからだよなw

更には、中1で習う「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて、しょうもねぇ嘘を恥ずかしげもなく吹いた虚言癖だもんなwwwwww
そんなバカが語る主張も否定も、何の信用性もねぇと自身で理解できねぇってのは、ある意味最強だろw
バカなだけでなく基地害なんだからよwww
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:38:13.22ID:rHNASHpu
人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!!!

By ID:meHusq1Q


笑いすぎて…

あ〜腹いてぇよぉぉぉwwwwwwwww
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:06:10.27ID:DW4Q9iYh
>>478
> 「機能障害」と「能力障害」は別なものだという否定にさえなってねぇのに、否定してんじゃねぇよ基地害w

しかしあんたは場合場合で「機能」と「能力」をほぼイコールとして扱ってるよね
あんたの言う「思考」って何なの?
認知機能を構成する脳機能の一部?
もしくは認知機能によって発揮される能力?
どちらの意味でも使ってるよね

> 定規の両端の間は物質で定規そのもの、つまり、定規という物体を空間と呼ぶとか、

定規という物体が存在している空間だよ

さすが英文法と日本語文法さえ理解せず「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」とドヤるだけあるわwww

> 人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!
>
> ↑これ日本語文法じゃないんですけどぉwwwwwwwww

はいはい日本語の人称代名詞には「は」とか「の」とか含まれないですもんね

で結局「定規の距離」はあんたの言うような意味にはならない、ってのは納得してもらえたって事でいいかね
例文も出てこないし
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:06:20.39ID:DW4Q9iYh
>>478

> 280馬力エンジンの280馬力は、そのエンジンの能力そのものだw

エンジンの能力を数値で評価したものだよ

> まぁ、日本語なのに「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて思い込んでた知能レベルのバカには理解できねぇだけだなwww

反論できない事は全部それで逃げられるわけじゃないよ

> 本棚は本を表す指標じゃねえだろ低脳w

「棚」に指標という意味はないからね

「知能指数」は知能を評価する指数であって知能そのものではない
「本棚」は本を入れる棚であって本そのものではない
こう言ってるだけ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:29:24.29ID:rHNASHpu
>>481-483
↓こんな嘘を平気で語る虚言癖の否定や主張には何の真実もねぇから、そんなに必死になっても無駄だwww



人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

By ID:meHusq1Q


あんたそれ日本語文法じゃなくて、中1で習う英文法ですからwwwwww

こんな低知能な基地害虚言癖、5chでさえ滅多に見れねぇだろwwwwwwwww
朝っぱらから腹いてぇよぉぉぉwwwwwwwww


>誤魔化し方を覚えたから聞いてる事の半分にも答えなくなった

英文法を日本語文法だと思い込んで嘘吹きまくるような低知能の虚言癖が語った、↓これら妄想が根拠の法螺話なんて議論にすら値しねぇ虚言癖の嘘なんだから、お前の否定なんぞレスする価値すらねぇってのw



「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」 ← 嘘でしたw


「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」 ← 嘘でしたw


「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」 ← 嘘でしたw


「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」 ← 嘘でしたw



嘘が根拠なのに必死にレスを返してくるのは、妄想で現実を否定できると思ってる現実逃避した基地害だからだよなw

更には、中1で習う「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて、しょうもねぇ嘘を恥ずかしげもなく吹いた虚言癖だもんなwwwwww
そんなバカが語る主張も否定も、何の信用性もねぇと自身で理解できねぇってのは、ある意味最強だろw
バカなだけでなく基地害なんだからよwww
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:39:15.49ID:SEOcBDmo
まあ何も答えられなくなった奴がコピペ大量投下してただの嫌がらせに走るのはよくある事
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:50:47.73ID:rHNASHpu
>>487-489
ん?
低レベルの知能なのに、バカにされてるの気付いたの?w
だって事実じゃんwww

日本語なのに「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて知ったかしちゃう低知能でも、そりゃあ悔しいよなぁwww

知的障害、且つ、統失のお前の嘘に一体何を答えろと?w
言ってることが嘘なんだから、レス返すだけ無駄だろwww

てか、そこまで嘘つくって病気だから、診察するまでもなく発達障害と精神疾患を併発してんのは明らかだし、マジで精神病院行って治療しろよ虚言癖くんw
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 10:03:26.30ID:wI9ReKDP
>>489
人称代名詞は見事に知ったかだったな
たいして理解してないのにすまんかったよ

まあ「定規の距離」があんたの言うような意味になんないのは変わらないけどね
俺の言い分を否定すんのと、自分の言い分の正しさを証明すんのは別の話

ジタバタ逃げ回った挙句答えられない事ばっかり残っちゃったから、俺の間違いにしがみついてウヤムヤになあれ!って気持ちはわかるよ>>481-482
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 11:15:51.01ID:OJH6/caX
>>492
無関係なの許したれや
やるなら
何度生まれ変わろうと周りに理解されず苦しんで死ぬ呪にしといたれ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:19:46.99ID:OJH6/caX
電池抜かなきゃ勝手にスイッチはいるん?
お兄ちゃんそんなのアカンと思うんよ?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:34:20.34ID:8/xZs5Hd
>>496
抜けるだけマシって所だな
RNとかは気をつけるしか無いもの
それにnaviの電池抜くのは超簡単だから大した手間にもならんよ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:50:09.08ID:L2nfhOKV
>>491
>人称代名詞は見事に知ったかだったな
>たいして理解してないのにすまんかったよ

やっと法螺を吹きまくる虚言癖だと白状したなwww
嘘を吹いてまで否定するってのは、お前の言い分自体が偽であり嘘という証明で、否定してる対象が真ってことだろwww


人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ


↑何度読んでも笑い過ぎて堪えるのが大変だわwwwwww
こんな嘘を平気で語るような虚言癖は、言ってること全てが信用性ゼロ、テメーの言い分は法螺話でしかない虚言癖だと認めてんだから、↓こんなことを言っても何の意味もねぇって気付けよ知恵遅れw

>まあ「定規の距離」があんたの言うような意味になんないのは変わらないけどね
>俺の言い分を否定すんのと、自分の言い分の正しさを証明すんのは別の話
>
>ジタバタ逃げ回った挙句答えられない事ばっかり残っちゃったから、俺の間違いにしがみついてウヤムヤになあれ!って気持ちはわかるよ>>481-482


そしてな、「定規の距離」だの>>481-482だのと本題から話をすり替えようと必死になっても、↓これら本題までもが嘘なんだから全く話にならねぇってのwww



「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」 ← 嘘でしたw


「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」 ← 嘘でしたw


「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」 ← 嘘でしたw


「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」 ← 嘘でしたw



お前はこの議論において、一切証明することができない嘘で議論をしたことによって完全に敗北したんだよw
お前は、いわゆる論破されたってことなw
まぁ、そもそも、↑これらの屁理屈を証明することなく、他の話題にすりかえて否定してただけの時点で、お前の言ってることは何の証明もできない妄想作り話確定だから、既に論破されてたってことだがwww
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:54:16.96ID:K4YHYWJZ
で結局なんも答えられないと

あんたがやってんのは終始他人の否定でしかないわけで
持論の正しさはただの一度も証明できてないよ
だって何一つ答えられないんだから
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:56:31.58ID:K4YHYWJZ
そもそもこれにしても言い訳になってないんで、何十と嘘重ねてる虚言癖はどっちだっていうね

> 日本語とはそういうものですからw
> 人称代名詞が存在しない文章は潜在的に一人称だから「書き手」だw>>362
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:59:43.00ID:32v5rTtY
そういう意味じゃとっくにあんたは証明してくれてるね

> 嘘を吹いてまで否定するってのは、お前の言い分自体が偽であり嘘という証明で、否定してる対象が真ってことだろwww
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:02:01.24ID:L2nfhOKV
>>499-501
>あんたがやってんのは終始他人の否定でしかないわけで

↑これお前なw
しかも↓こんな法螺話で否定するマジキチw

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

お前ら虚言癖の主張はこれなんだぞ↓


「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」 ← 嘘でしたw


「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」 ← 嘘でしたw


「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」 ← 嘘でしたw


「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」 ← 嘘でしたw


↑何でこれらを証明してねぇで、これらの理屈で議論してんだよ?w
そして、話してることはこれらから話を逸らした否定ばっかだろwww
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:07:25.47ID:y1K5PdE1
>>502
> 「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
> したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」 ← 嘘でしたw
>
>
> 「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
> 例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
> ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
> ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」 ← 嘘でしたw
>
>
> 「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」 ← 嘘でしたw
>
>
> 「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」 ← 嘘でしたw
>
>
> ↑何でこれらを証明してねぇで、これらの理屈で議論してんだよ?w

これら全てを嘘だというあんたの言い分が「視覚が遮られても視覚情報が減らない」という超常現象によって支えられているので、その説明をしてくんないか?
ってずっと聞いてんだけど何で答えないの?
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:23:01.84ID:jC36cX8G
何だこのスレ
キチが発狂してんの?w
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:33:05.67ID:5GdN4S+g
答えてくれない問いをまとめておきますね

あんたは場合場合で「機能」と「能力」をほぼイコールとして扱ったり、全くの別物だと言ったりする
あんたの言う「思考」も同様
認知機能を構成する脳機能の一部として使ったり、認知機能=思考能力だと言ったりする
あまりにその場凌ぎすぎる言い訳なので筋の通る説明を


> 定規の両端の間は物質で定規そのもの、つまり、定規という物体を空間と呼ぶとか、

定規という物体が存在している空間なので何の物理法則にも反していませんが、何か反論あればどうぞ
無ければ認めたという事で進める


> 280馬力エンジンの280馬力は、そのエンジンの能力そのものだw

エンジンの能力を数値で評価したもの
エンジンの定義は「力学的エネルギーを継続的に発生させる装置」とあるので、「力学的エネルギーを継続的に発生させる」というのがエンジンの能力
これも同様に反論あれば


> 本棚は本を表す指標じゃねえだろ低脳w

「Intelligence(知能)Quotient(指数)」という語に「知能」を示す単語が入っている事は、「知能」そのものだと言える根拠にはならない
という説明に「本棚」を持ち出しただけなので、指標や指数を表しているわけではないんだが
それがわからないとか低能はどっちだ?

すまんな、これは質問じゃなかったわ
でも反論あればどうぞ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:47:12.89ID:L2nfhOKV
>>503-504
>これら全てを嘘だというあんたの言い分が「視覚が遮られても視覚情報が減らない」という超常現象によって支えられているので、その説明をしてくんないか?

お前の主張自体が嘘だからだと何度言っても理解しねぇんだな低脳w
前提から条件まで全てが現実離れしたお前の妄想法螺話なんだから、それに関するレスの意味さえなくなるだろw

>あと俺があんたに最初に絡まれたの>>32

それだと↓これらの主張は無かったことになんのか?w
お前はこれら法螺話を根拠に嘘までついて否定してんだろうがw


「自分と相対的に運動している物体の距離とその変化は視線運動(運動視差)で主に認知する
つまり,物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている」 ←  嘘でしたw

>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう」 ←  嘘でしたw

「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」 ← 嘘でしたw

「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」 ← 嘘でしたw

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」 ← 嘘でしたw

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」 ← 嘘でしたw


↑何でこれらを証明してねぇで、これらの理屈で議論してんだよ?w
俺は証明しろと何度も言ってるよな?>>159,165,175,193
>>211,238,276
証明するどころか、テメーの主張から話を逸らした否定ばっかしてんのがお前だからなw
まずは、お前の主張を証明するのが先だと理解しろ基地害w
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:49:55.61ID:L2nfhOKV
>>507
ほら、そうやって話を逸らすように誘導してんだろw
虚言癖あるあるだよなw
その話題の元であるお前の主張から明確な証拠を出して証明しろw
その後に答えてやるw


@「自分と相対的に運動している物体の距離とその変化は視線運動(運動視差)で主に認知する
つまり,物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている」

A「>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう」

B「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」

C「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」

D「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

E「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」


はら、文献を示してキッチリ証明しろよ虚言癖w
また訳の分かんねぇ「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない」みてぇな法螺吹くんじゃねぇぞ基地害w
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:54:13.39ID:5GdN4S+g
>>508
> お前の主張自体が嘘だからだと何度言っても理解しねぇんだな低脳w

嘘だと主張するならそれに足る根拠があって当たり前だろう
「神様が嘘だと言ったから嘘だ」と言われても、はいじゃあ証明しますね、とはならん
「視覚が遮られても視覚情報は減少しない」なんて現実離れした理屈で否定するなら、まずそれが信頼足る前提だという根拠が必要だろう

> それだと↓これらの主張は無かったことになんのか?w

俺にとっての主題はそっちだと言ってるだけね
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 14:06:12.83ID:5GdN4S+g
>>511
> ほら、そうやって話を逸らすように誘導してんだろw

複数の話題に同時には答えられるだけの頭がないって事ね
わかりました

> @「自分と相対的に運動している物体の距離とその変化は視線運動(運動視差)で主に認知する
> つまり,物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている」
>
> A「>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
> 例えばまばたきをしたらリセットされてしまう」
>
> B「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
> 例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
> ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
> ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」

>>54にあるのはその文献だと思うが

> C「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている

片目になると距離感が測りづらくなるのは周知の事実だと思うが、目の光学的な構造に異を唱えてるのか?

> したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」

そうだな、何せ消えている間は見えないし、見えないものの距離を目測する事はできないもんな

> D「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」
>
> E「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

ここを分ける意味がわからんが、視覚を遮られても視覚情報が減らない、という超常理論に支えられている以上、その理論が証明されない以上こちらからできる事はないな
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 14:11:09.62ID:YEw56i1o
自転車板とか他でもそうだけど、ワッチョイ導入をかなり以前から望まれてるのに運営がしてくれないのは何か不都合があるんだろうか?
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 14:24:24.74ID:7ISWNZvJ
>>518
各スレの参加者に伝えて投票をしてもらわないとダメだよ
あと俺はアホレス全部NG入れてるから見てない
アホレス見てたらこっちもアホなるから皆気を付けてくれ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 14:42:39.67ID:L2nfhOKV
>>514
>嘘だと主張するならそれに足る根拠があって当たり前だろう


1. 議論において、何の証拠も出せず何の証明もできない主張は、偽であるので真とは認められない
お前の主張は何の文献も示せず、何の証明もできていないので偽である
つまり嘘だw


2. 「点滅している移動体の距離感を測るのは難しい」という主張の根拠は>>54,58だが、それらは運動視差を根拠としているのに、両眼視差による奥行きの論文を曲解した運動視差だとする思い込みであり、それ以外の理屈は勝手に創作した嘘だというのは>>464で摘示済み
つまり嘘だw


3. 「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった」
などと嘘まで吹いて否定する虚言癖の主張は信用性ゼロ
つまり何もかもが嘘だw


よって、お前が騙る主張や否定全ての話は全く信用性がないのだから、何を否定しても信用ゼロ、何を主張しても信用ゼロ、つまり、喋るだけ無駄ってことよwww
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 14:43:52.32ID:L2nfhOKV
>>517
ほら、やっぱりそうやって誤魔化すしかねぇよなw

そんな誘導しなくても、お前が証明したらキッチリ答えてやるって言ってんのに、何で証明できねぇんだよ?w
証明できねぇなら、法螺吹いてましたってごめんなさいしろや基地害www

ほれ、↓さっさと文献を示して、辻褄があうように証明しろw


@「自分と相対的に運動している物体の距離とその変化は視線運動(運動視差)で主に認知する
つまり,物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている」

A「>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう」

B「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」

C「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」

D「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

E「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」


ほら、↑これら主張を、キッチリ文献を示して証明しろ虚言癖w
また訳の分かんねぇ「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない」みてぇな法螺吹くんじゃねぇぞ基地害w
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 14:46:02.05ID:L2nfhOKV
>>518
今管理側で動いてる人2人しかいないみたいだからね
キッチリ議論して申請しないと却下されるよ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 14:58:25.22ID:1fMJ+teo
>>521
> 1. 議論において、何の証拠も出せず何の証明もできない主張は、偽であるので真とは認められない
> お前の主張は何の文献も示せず、何の証明もできていないので偽である

そりゃただ真偽不明なだけだろう

> 2. 「点滅している移動体の距離感を測るのは難しい」という主張の根拠は>>54,58だが、それらは運動視差を根拠としているのに、両眼視差による奥行きの論文を曲解した運動視差だとする思い込みであり、それ以外の理屈は勝手に創作した嘘だというのは>>464で摘示済み

俺の見間違いならすまんが、>>464ってのは何か信頼に足る文献か?
もしくは路肩で目をパチパチして「検証できた!」と言っていたドシロートの戯言か?

> 3. 「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった」
> などと嘘まで吹いて否定する虚言癖の主張は信用性ゼロ
> つまり何もかもが嘘だw

常套句に逃げるしかないわけね
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:05:17.89ID:hte3erbc
>>522
文献文献うるさいからこんなのも見つけてみたよ

https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/45/8/45_8_677/_pdf
「ドライバは前車 との車間距離変化 を前車の視覚的面積変化 と して認識 し加減速操作 を行 っている」

観察者、もしくは観察対象の運動によって生じる変化から視覚できる差異によって距離感を掴んでいる事は間違いないね
その変化を観察できる時間がコンマ数秒でも無くなれば、その分の視覚情報は無くなり、変化を認識する機会も失われてしまうので、距離感に狂いが生じるのは当然だね
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:06:47.37ID:hte3erbc
議論において、何の証拠も出せず何の証明もできない主張は、偽であるので真とは認められない
お前の主張は何の文献も示せず、何の証明もできていないので偽である

そっくりそのまま返しますね
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:05:46.25ID:IRnbW5Cf
>>526
あと言い忘れてたわ
ちゃんと見てないんだろうけど、>>54の文献の4ページ目以降に「運動視差による」とはっきり書かれた実験についての記述があるよ
なので思い込みでもなんでもない
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:07:12.45ID:IRnbW5Cf
調べてたらいろいろ勉強になって面白いから、もっと文献探すんでがんばってね
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:10:43.73ID:+ufsg3YV
>>526
>そりゃただ真偽不明なだけだろう

真偽不明なことをお前は事実として主張してんだぞw

>俺の見間違いならすまんが、ってのは何か信頼に足る文献か?

464で俺が>>54,58の嘘を摘示したと書いてるのが読めないのか?w
あ、わりぃわりぃw
お前って、英文法を日本語文法だと思ってるような知的レベルの人だったなw
まず、>>54の論文を読めば分かるが、その論文は「両眼視差による奥行き距離情報と運動視差の差異」に関する論文であって、「両眼の視差によって奥行き感を測る」=「両眼視差」に言及した「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている」という>>54の理屈が「運動視差」ではないこと、及び、「両眼視差」が「運動視差」でないことが明確に論文中で示されているw

「図1  両眼視差と運動視差の説明図」「運動視差 による奥行弁別 につ いて も両眼視差 の時 と同じ条件 で測定 を行 った」
他にも別論文で「運動視差」と「両眼視差」は別のものという証拠を文献で示せというなら示せるが、必要ないだろ?w

そして、両眼視差を運動視差ということにすり替えただけでなく、「したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので,距離に関する情報がわかりにくいことになる」「ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう、ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」などと論文には全く存在しないことを付加して嘘の主張をしてることを>>464で示したのだよw
つまり、54,58も嘘であると証明済みw

>常套句に逃げるしかないわけね

事実だろw
お前が↓こんな嘘をついてまで否定をする虚言癖なのは事実だよなぁwww

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

などと嘘まで吹いて否定する虚言癖の主張は信用性ゼロ
つまり何もかもが嘘だw
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:12:56.28ID:+ufsg3YV
>>527
何だそれ?w
全く頓珍漢過ぎるだろ低脳w
近づけば面積変化が大きくなって距離感を測れるのは当たり前のことなのに、その特集の何が↓これを証明してると妄想したんだよw


@「自分と相対的に運動している物体の距離とその変化は視線運動(運動視差)で主に認知する
つまり,物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている」

A「>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう」

B「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう
ライトが消えている間は固視できないのでご破産になってしまう
ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」

C「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている
したがってフラッシュみたいにピカッピカッとなって点灯してる時間が短いものは見つめ続けられないので、距離に関する情報がわかりにくいことになる」

D「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

E「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」


ほら、↑これら主張を、キッチリ文献を示して証明しろ虚言癖w
お前の主張と全くズレたそんな文献は、「英文法を日本語文法」だとズレたことを言ってるようなもんだから
、適当こいてんじゃねぇぞ基地害w
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:13:56.57ID:+ufsg3YV
>>528
>そっくりそのまま返しますね

俺の主張ってのはお前の主張の否定だろw
つまり、真偽不明なことを事実として主張した時点で偽の主張、それに対して俺は否定してるから真だw

それと他の主張は教授や専門家のサイトや文献でキッチリ示してるが、お前はそれを反証も出来ずに否定してるだけw

つまり、議論において、何の証拠も出せず何の証明もできないお前の主張は偽w
根拠として主張そのまま他者の論文等著作を提示引用した俺の主張は真であり、それを反証出来ずに否定だけするお前の主張は偽であるw

>>530
>>532で証明済み
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:31:18.27ID:GWttEwev
>>532
> 真偽不明なことをお前は事実として主張してんだぞw

俺の主張→真である
あんたの主張→偽である
客観的事実→現時点では真偽不明である


> >俺の見間違いならすまんが、ってのは何か信頼に足る文献か?
>
> 464で俺が>>54,58の嘘を摘示したと書いてるのが読めないのか?w

だからお前の摘示とやらの信頼性はどこの誰が担保してくれんの?と聞いてるんだが、文献至上主義の方に

> あ、わりぃわりぃw
> お前って、英文法を日本語文法だと思ってるような知的レベルの人だったなw

ほらやっぱりそうやって誤魔化すしかねえよな
だっけ?

> まず、>>54の論文を読めば分かるが、その論文は「両眼視差による奥行き距離情報と運動視差の差異」に関する論文であって、「両眼の視差によって奥行き感を測る」=「両眼視差」に言及した「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている」という>>54の理屈が「運動視差」ではないこと、及び、「両眼視差」が「運動視差」でないことが明確に論文中で示されているw

運動視差に奥行感度がある事も明確に示されているけど

> 事実だろw
> お前が↓こんな嘘をついてまで否定をする虚言癖なのは事実だよなぁwww

視覚が遮られても視覚情報が減少しない、という嘘をついてまで否定してる人の誤魔化し常套句だね
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:34:28.95ID:GWttEwev
>>533
> 近づけば面積変化が大きくなって距離感を測れるのは当たり前のことなのに、その特集の何が↓これを証明してると妄想したんだよw

ですよね
運動視差によって距離感は測れるよね

その視覚が一時的にせよ遮られたら距離感は測れなくなるよね

それを偽だと言ってるのがあんただよね
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:36:02.90ID:GWttEwev
>>534
> 俺の主張ってのはお前の主張の否定だろw

あんたの主張は
「移動体との距離感を測る際にも、静止車両の認識と同様に点滅していた方が認知しやすい」だろ
何なかった事にしてんの
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:20:39.70ID:vNQi3Alp
LINEでも交換して仲良くイチャついてクレクレ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:41:08.91ID:q7PyoQjC
おいっ、ここに書き込むアスくん!
認知に興味があるようだか、先ずはそれが何なのかを軽く説明してくれないか?
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:45:55.70ID:BzypNQ5P
そうだなー、毎度毎度違う意味を当てはめて「認知機能」を語られるのではっきりしてもらいたいわ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:58:56.15ID:q7PyoQjC
じゃあ
片目でも認知はするだろうし、大まかな距離も測れるだろう
認知機能は何事にも優り、かつ瞬時にし得る、なんて妄想に浸り続ける生き方もまぁ、悪くはないだろう
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:01:18.11ID:BzypNQ5P
それを両眼の方が正確に知覚できるし、点滅ライトよりは点灯している方が正確に知覚できる
っていう話を否定している人がいるだけです
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:22:36.82ID:q7PyoQjC
ふーん、
産まれたての赤ちゃんがはじめて見る物にすぐ焦点が定まるかなぁ
それを妨げるのは、まだ未熟な運動機能だけかなぁ
白いサラサラした物を口に入れて、いきなり甘い!や、砂糖などのイメージを生むかなぁ
甘い!や、白い、サラサラなどの肌感覚を、まだ未熟な身体感覚や、その他諸々の身辺情報とともに刻むのだろうね、羽化したヒナが最初見たものに執着するように
時間や言語にまつわる記憶とは未だ縁なき世界
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:45:16.58ID:+ufsg3YV
>>535
>客観的事実→現時点では真偽不明である

客観的事実=第三者から見た事実、つまり、お前の主張を証明する文献が示せない時点で、客観的事実は存在しないということw
何故なら、お前が主張してることが「第三者からみた事実=論文等文献」に基づいたものならば、お前はそれを参照して主張してるのだから、その論文等文献を示して自説の証明ができるのにそれをせず、証明となる論文等文献を全く示せないのは、客観的事実が皆無の独自で創作した主観である証明であり、客観的事実において偽であるw
つまり、お前の主張はお前の妄想による法螺話w

お前の主張 → 偽である
俺の主張 → 否定の対象が偽であるから真である
客観的事実 → なし。真偽不明の主張を根拠(事実)として論じてる時点で偽である

>だからお前の摘示とやらの信頼性はどこの誰が担保してくれんの?と聞いてるんだが、文献至上主義の方に

>>464の論文そのものだが?w

>ほらやっぱりそうやって誤魔化すしかねえよな

わりぃわりぃw
>>54,58主張が、その論文に書いてることと違うことで摘示したと理解できねぇ知的レベルだったよなと揶揄してることが、誤魔化してるように見えたんだなw
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:46:11.60ID:+ufsg3YV
>>535
>運動視差に奥行感度がある事も明確に示されているけど

運動視差ってそういうものだろw
その論文に書かれてる通り、>>54の「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている」ってのは「両眼視差」だから、>>58で「>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと」と言ってるのは明確な嘘w

> 事実だろw
> お前が↓こんな嘘をついてまで否定をする虚言癖なのは事実だよなぁwww

>視覚が遮られても視覚情報が減少しない、という嘘をついてまで否定してる人の誤魔化し常套句だね

また虚言癖が事実を捻じ曲げようとするw
お前が↓こんな嘘をついてまで否定をする虚言癖なのは事実だろwww

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

などと嘘まで吹いて否定する虚言癖の主張は信用性ゼロ
つまり何もかもが嘘だw

そして「視覚が遮られても」などとテメーの妄想が根拠の法螺話を前提とした創作の否定を嘘とか、テメーの話が嘘だと言ってるのと同じことなのにwww
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:46:59.29ID:+ufsg3YV
>>536
>ですよね
>運動視差によって距離感は測れるよね

当然w

>その視覚が一時的にせよ遮られたら距離感は測れなくなるよね

で、何に視覚を遮られると言ってんだ?
点滅を見たら誰かに目隠しされんのか?www

>それを偽だと言ってるのがあんただよね

視覚を遮られるとか支離滅裂なことを言ってる時点で偽だと理解しろよ基地害w
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:47:58.71ID:+ufsg3YV
>>537
>あんたの主張は
>「移動体との距離感を測る際にも、静止車両の認識と同様に点滅していた方が認知しやすい」だろ
>何なかった事にしてんの

また妄想癖半端ねぇな虚言癖w
それはお前が勝手に創作した屁理屈だろw

俺が言ってるのは「被視認性は点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅だという事実」だからなw

事実だぞ事実w
そしてそれとお前の主張を否定してることは関係ないw

俺の主張ってのは、

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

↑これらお前の主張の否定だからなw
つまり、真偽不明なことを事実として主張した時点で偽の主張、それに対して俺は否定してるから真だw

それと他の主張は教授や専門家のサイトや文献でキッチリ示してるが、お前はそれを反証も出来ずに否定してるだけw

つまり、議論において、何の証拠も出せず何の証明もできないお前の主張は偽w
根拠として主張そのまま他者の論文等著作を提示引用した俺の主張は真であり、それを反証出来ずに否定だけするお前の主張は偽であるw
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:49:38.35ID:+ufsg3YV
>>540,543
>認知に興味があるようだか、先ずはそれが何なのかを軽く説明してくれないか?

ID:GWttEwevじゃあるまいし、英文法を日本語文法だと理解できねぇようなことじゃねぇんだから、そんぐらい自分で調べろよ低脳w

>じゃあ
>片目でも認知はするだろうし、大まかな距離も測れるだろう

>>464に書いてるだろw
「ちなみに『運動視差』とは「単眼」でも関係なく生じるものだからなwww」とよw

>認知機能は何事にも優り、かつ瞬時にし得る、なんて妄想に浸り続ける生き方もまぁ、悪くはないだろう

ID:GWttEwevのように何処にも書いてないことを書き殴って、妄想に浸り続ける生き方なら、即病院に行ってくれw
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:53:14.21ID:BzypNQ5P
>>550
> 客観的事実=第三者から見た事実、つまり、お前の主張を証明する文献が示せない時点で、客観的事実は存在しないということw
> 何故なら、お前が主張してることが「第三者からみた事実=論文等文献」に基づいたものならば、お前はそれを参照して主張してるのだから、その論文等文献を示して自説の証明ができるのにそれをせず、証明となる論文等文献を全く示せないのは、客観的事実が皆無の独自で創作した主観である証明であり、客観的事実において偽であるw

存在しないものに真も偽もないよ
存在しないだけ

そして文献がない事と、主張がない事は違う
主張が現時点で真偽不明である、という客観的事実は確かにあるので

> お前の主張 → 偽である

俺は「偽である」と主張してないが?日本語マスターさん

> >>464の論文そのものだが?w

>>464のどこに論文が?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:56:08.23ID:BzypNQ5P
>>553
> 俺の主張ってのは、
>
> 「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」
>
> 「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」
>
> ↑これらお前の主張の否定だからなw

否定ってのは方法で、主張ならそれに沿った主題があるだろう
否定する事自体があんたの主張したい内容なのか?
せめて、
「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測る事が難しくはならない、変わらない」
とかだろう、主張は

あと重複
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 19:02:39.00ID:q7PyoQjC
キミラノは、外事の虚像にただ囚われているのであり、それは科学とは違うよ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 19:06:16.73ID:fUrrvaG/
ここはお前たちのレスバ会場
どちらも好きにしろ
そして荒らされてる俺たちはお前たちを等しくクソ呼ばわりする
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 19:11:26.35ID:BzypNQ5P
>>553
こう言った後に

>>87
> >自転車のライトは相手に認識されるため、見られるために点けるって前提も反故にすんのかこのアホ
>
> 見られるため?
> 点滅は点灯より目立つという事実を否定したお前の前提だろw
> 相手に認識させるなら点滅が最強だから、ウインカーやハザード、緊急制動表示灯なんかは点滅なんだろうがw

静止物の認知と移動体の速度、距離感の目測は同じ認知機能だと頭が沸くほど繰り返してたんだから妄想でもなんでもないんで
それが主題ではないせよ忘れる事はないよ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 19:25:11.08ID:BzypNQ5P
>>552
> 当然w
>
> >その視覚が一時的にせよ遮られたら距離感は測れなくなるよね
>
> で、何に視覚を遮られると言ってんだ?
> 点滅を見たら誰かに目隠しされんのか?www

夜間に消えたライトが見えるのか?
路肩でまばたきしてたあの自称検証はなんだったの?
自分自身の瞼で視界を遮っていたのでは?

> 視覚を遮られるとか支離滅裂なことを言ってる時点で偽だと理解しろよ基地害w

残念ながら言ってたねえ
まばたきパチパチしても距離感なんて喪失しねえぞ、って
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 19:48:31.35ID:meHusq1Q
ライトが消えたらそれだけ視覚情報が減るってのはただの事実なんだから
「俺は大丈夫だった!」っていうのは検証でもなんでもない強がりなのよ
もしくは百歩譲って、視覚情報の減少による認知機能の低下を自覚できなかっただけ
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:00:28.87ID:+ufsg3YV
>>555,556
>存在しないものに真も偽もないよ
>存在しないだけ

つまり、お前の主張は客観的事実が存在しない「お前の主観」www
お前の「意見」を根拠(事実)として今まで議論してた基地害ってことだろw
事実じゃねえのに事実として論じてんだから偽だw

>主張が現時点で真偽不明である、という客観的事実は確かにあるので

客観的事実を証明できねぇのに客観的事実があるってのは、一体どんな超常現象?w
それって、英文法を日本語文法だとして「の」は確かにあるので所有格だから日本語文法!と言ってるも同じだよな虚言癖www

>俺は「偽である」と主張してないが?日本語マスターさん

「議論における主張は、明確な客観的事実によって証明しなければならない」という命題において、お前の主張は偽であるw

>>464のどこに論文が?

失礼w
>>464で摘示した>>54が根拠とした論文なw

>否定ってのは方法で、主張ならそれに沿った主題があるだろう

だから↓これら主張は「現実の話ではないお前が考えた意見」でしかないのに根拠(事実)として論じてるだろw
つまり、妄想で議論してるんだよお前はw

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

これらから派生した話を俺が否定すれば、お前はそれを俺の主張だとしてるだろうがw

>「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測る事が難しくはならない、変わらない」とかだろう、主張は

どうしても主張ってことにしたいのか?ならば、
現実で「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」という客観的事実はないと否定の主張をしてんだよw
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:02:43.43ID:+ufsg3YV
>>557
>完全にそこ説明する事から逃げちゃったね
>あんなに意気揚々と語ってたのに

説明してんだろw
英文法と日本語文法を理解できねぇ知的レベルのくせに、

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

などと嘘まで吹いて議論しようとするお前と違って、調べて「認知」ぐらい理解できる健常者だろうからなwwwwww

ところでよ、お前っていつもこの板張り付いてて即レスしてくるけど、引きこもりニートのオヤジなん?www

あと、お前の最終学歴って聞いていいかな?www
単純に興味あるからなんだけど、中1英語で習うことさえ理解してねぇ知的レベルで、定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で言い張ってる基地害って、やっぱ最終学歴って特別支援学校なのかなぁ?と興味津々でwwwwwwwwww ww
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:03:49.81ID:+ufsg3YV
>>560,561
>静止物の認知と移動体の速度、距離感の目測は同じ認知機能だと頭が沸くほど繰り返してたんだから妄想でもなんでもないんで
>
>それが主題ではないせよ忘れる事はないよ

何を言いたいのか意味不明だw

>また肝心な所には答えないで横道に逸れ出したな

>>551これのことか?w

>運動視差に奥行感度がある事も明確に示されているけど

運動視差ってそういうものだろw
その論文に書かれてる通り、>>54の「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている」ってのは「両眼視差」だから、>>58で「>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと」と言ってるのは明確な嘘w

>視覚が遮られても視覚情報が減少しない、という嘘をついてまで否定してる人の誤魔化し常套句だね

また虚言癖が事実を捻じ曲げようとするw
お前が↓こんな嘘をついてまで否定をする虚言癖なのは事実だろwww

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

などと嘘まで吹いて否定する虚言癖の主張は信用性ゼロ
つまり何もかもが嘘だw

そして「視覚が遮られても」などとテメーの妄想が根拠の法螺話を前提とした創作の否定を嘘とか、テメーの話が嘘だと言ってるのと同じことなのにwww
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:04:57.40ID:+ufsg3YV
>>562,564
>夜間に消えたライトが見えるのか?

ライトが消えたら、消えたライトやその背後が見えるだろw
そもそも、夜間にライトが消えたら視覚が遮られるのか?w
何に視覚を遮られるんだよ?w

>路肩でまばたきしてたあの自称検証はなんだったの?
>自分自身の瞼で視界を遮っていたのでは?

まばたきで運動視差はリセットされる>>58の検証だろw
そもそもそれが嘘だったんだから、

「ライトが消えている間は固視できないので運動視差はリセットされ、ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」

という理屈も自動的に嘘確定、つまり、

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

というお前の主張も自動的に嘘確定w
まぁ、そもそも「こちらも無灯火の真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という現実逃避した有り得ねぇ前提の、客観的事実でさえないお前の妄想だしなwww

>残念ながら言ってたねえ
>まばたきパチパチしても距離感なんて喪失しねえぞ、って

まばたきしても距離感の喪失、つまり、運動視差の喪失復帰(リセット)はなかった =「まばたきをしたら運動視差はリセットされる」は嘘と検証しただけのことを、点滅ライトを見たら視覚を遮られるとか支離滅裂なことを言ってる時点で偽だと理解しろよ基地害w

>ライトが消えたらそれだけ視覚情報が減るってのはただの事実なんだから

虚言癖の妄想なw
昼間にライトが消えたら視覚情報は減るのか?w
夜間、こちらがライトを点けて交差点右折待ちしてる時に、点滅ライトの対向自転車が向かってきたら、視覚情報が減るのか?w
減らねぇどころか、消えたライト背後の視覚情報で、むしろ増える可能性すらあるだろw

お前の語る、ライトが消えたらそれだけ視覚情報が減るってのは、「こちらが無灯火の真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という現実逃避した有り得ねぇ前提の妄想だからなw
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:24:05.80ID:meHusq1Q
>>565
> つまり、お前の主張は客観的事実が存在しない「お前の主観」www

主張内容の客観的事実ではなく
俺とあんたのそれぞれの主張に決め手がない現状を客観的に見て「真偽不明」と言ってるだけな
頭が悪いな

> お前の「意見」を根拠(事実)として今まで議論してた基地害ってことだろw

運動視差によって距離感が測れる事はあんたも認めた事実だし
視覚情報が減少すれば認知機能が低下するのも事実だが
それをただの「意見」だと言ってるキがあんたね

> 事実じゃねえのに

事実じゃねえとあんたが証明できてないんだから真偽不明なんだが

> 客観的事実を証明できねぇのに客観的事実があるってのは、一体どんな超常現象?w

俺の主張を証明する客観的事実と
双方の主張に決め手がないという客観的事実を混同してるだけだな
頭が悪いから

> それって、英文法を日本語文法だとして「の」は確かにあるので所有格だから日本語文法!と言ってるも同じだよな虚言癖www

そんなバカでもわかる事がわかんないバカって事だな

> 「議論における主張は、明確な客観的事実によって証明しなければならない」という命題において、お前の主張は偽であるw

俺の主張が偽である、とあんたが主張する事と
俺が自分の主張を偽であると主張するのは別だが
頭悪いな
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:24:19.83ID:meHusq1Q
>>565
> >>464で摘示した>>54が根拠とした論文なw

その>>54の論文で運動視差によって距離感は知覚できると示されているが

> どうしても主張ってことにしたいのか?ならば、
> 現実で「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」という客観的事実はないと否定の主張をしてんだよw

ならその主張でどこを否定してるわけ?
点滅は常時点灯よりも視覚情報が減らない?
視覚情報が減少してもその空白を人間は補完しない?
もしくは視覚情報が減少してその空白を記憶や予測で補完したとしても距離感の認識は狂わない?
それぞれに即した客観的事実を提示するように努めるよ
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:26:51.87ID:meHusq1Q
>>568
> 説明してんだろw
> 英文法と日本語文法を理解できねぇ知的レベルのくせに、
>
> 人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
> と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ
>
> などと嘘まで吹いて議論しようとするお前と違って、調べて「認知」ぐらい理解できる健常者だろうからなwwwwww

ググレカス、は説明でもなんでもないよ

> あと、お前の最終学歴って聞いていいかな?www
> 単純に興味あるからなんだけど、中1英語で習うことさえ理解してねぇ知的レベルで、定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で言い張ってる基地害って、やっぱ最終学歴って特別支援学校なのかなぁ?と興味津々でwwwwwwwwww ww

そうやって話そらせるくらいなら>>507こういうのに答えてくれませんかね
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:31:22.16ID:meHusq1Q
>>569
> 何を言いたいのか意味不明だw

あんたが「点滅してる方が距離感がつかみやすい」と主張してたって事だよ

> >>551これのことか?w

自覚がないなら重症だ

> そして「視覚が遮られても」などとテメーの妄想が根拠の法螺話を前提とした創作の否定を嘘とか、テメーの話が嘘だと言ってるのと同じことなのにwww

路肩でまばたきして「距離感なんて狂わない検証した!」と言い張ってた事の説明はいつしてくれんの?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:24:08.21ID:meHusq1Q
見下してる相手にわかる事がわからなくて
見下してる相手の質問に答えられないってどういう気持ちなんだろうな

まあ答えるべき事にしっかり答えてくれれば、バカからの問い詰めに何日じっくり考えこんてくれても構わないよ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 04:28:11.62ID:s+oYipID
>>584
撮影設定にライトの拡散具合とか全く同じ?
いちばん大事な客観的判断するための情報を書かないのはゴミ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 06:25:20.81ID:yndDPqUP
>>572
暇になっちゃったから言い訳になってないこれにでもレスするか

> >夜間に消えたライトが見えるのか?
>
> ライトが消えたら、消えたライトやその背後が見えるだろw

じゃあライトってなくてもいいね

> そもそも、夜間にライトが消えたら視覚が遮られるのか?w
> 何に視覚を遮られるんだよ?w

あんたがその前提で検証したんだよ

> まばたきで運動視差はリセットされる>>58の検証だろw
> そもそもそれが嘘だったんだから、

嘘だった根拠が「俺は大丈夫だった」だけなので

> 「ライトが消えている間は固視できないので運動視差はリセットされ、ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」
>
> という理屈も自動的に嘘確定、つまり、

自分の主観が論文を覆すに足る根拠だと思ってるアレな人だと確定したわけね

> 「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」
>
> というお前の主張も自動的に嘘確定w

つまり点滅でも点灯でも距離感の測りやすさは変わらない、むしろ緊急灯などの例からも点滅の方が認識しやすい
という言い分につながるわけね
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 06:25:38.37ID:yndDPqUP
>>572
> >残念ながら言ってたねえ
> >まばたきパチパチしても距離感なんて喪失しねえぞ、って
>
> まばたきしても距離感の喪失、つまり、運動視差の喪失復帰(リセット)はなかった =「まばたきをしたら運動視差はリセットされる」は嘘と検証しただけのことを、点滅ライトを見たら視覚を遮られるとか支離滅裂なことを言ってる時点で偽だと理解しろよ基地害w

あんたが感じられたなかった事は客観的事実じゃないんで
真偽云々言ってる時もそうだけど、自閉症かなんかなのか?

> >ライトが消えたらそれだけ視覚情報が減るってのはただの事実なんだから
>
> 虚言癖の妄想なw
> 昼間にライトが消えたら視覚情報は減るのか?w

昼間でもライトが消えたらその分の視覚情報は減るだろう
視覚情報が減った上でも十分な周辺の明るさがあるだけで

> 夜間、こちらがライトを点けて交差点右折待ちしてる時に、点滅ライトの対向自転車が向かってきたら、視覚情報が減るのか?w

点滅=ライトが点いた状態と消えた状態を繰り返していたら、消えた瞬間は視覚情報が減るだろう

> 減らねぇどころか、消えたライト背後の視覚情報で、むしろ増える可能性すらあるだろw

増えるなら最初からライト点けない方が安全だね、時代は無灯火

> お前の語る、ライトが消えたらそれだけ視覚情報が減るってのは、「こちらが無灯火の真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という現実逃避した有り得ねぇ前提の妄想だからなw

つまりライトが消えても視覚情報は減らない、と
へー、こっちの方が超常現象に思えるな
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 07:53:33.77ID:c8hLOg+T
どっちも迷惑だが飛行機飛ばさないで同じIDでNGに入れやすくしてる方がまだまともだわ

これからは互いに名前欄に「距離感」と入れてやってくれ、そうしたらNGが楽、入れてない方がこのスレとして負けな

同意してくれる人はアンカをつけて欲しい
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:24:47.83ID:y+N0eQWM
>>455
そうかがっちり固定は駄目なのね
ライトホルダーとかポンプブラケットに筒型を固定とかできるなーと思ったけど
ならバッグに入れて揺られてるくらいのがいいか

ってふと思ったけどeバイクのMTBとかはやっぱり劣化早いのか
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:18:57.75ID:f9EEsKF7
>>592
車やオートバイは巨大なタイヤと巨大なサスペンション付いてるので問題なし
チャリもサス付きで快適なのだったら大丈夫
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 17:54:38.90ID:m3798SYb
レザインでこれ買っとけば間違いないライトってどれですか?
用途はロードバイクでのロングライドでたまに夜間2,3時間の走行がある程度です
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:02:45.68ID:CJHUh9f+
>>590
同意
って言うか荒らし死ね
善処するな、直ちに書き込み停止せよ。
首釣ってみんなに詫びろ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:20:48.95ID:UFJR0zI0
>>590
同意
もう2匹のキチガイのせいで見る気無くしてたらこんな流れになってたのか
キチガイは出てって欲しいわ
0604590
垢版 |
2021/07/10(土) 01:04:41.42ID:9V3xQDPd
という訳で2人はこれから名前欄に「距離感」と入れて書き込んで下さい

2人が議論する事に関しては理解の余地はありますが、合理的な対処方法(NG)を無視して無関係の第三者に個人都合の醜態を見せる道理はありません

みなさん、これで直ぐにどちらの言い分が正しかったのか分かります、分からない場合(2人とも距離感と名前に入れる場合)はそれはそれで都合がいいです
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 06:57:48.86ID:5lxOuTMA
>>604
こんな奴らに協力なんか求めなくても
特徴的な言葉をNGするだけで十分じゃないの?
まばたきとか虚言癖とか
0608距離感測りにくくなるよ
垢版 |
2021/07/10(土) 07:00:37.44ID:JkPZ0qMp
せっかく協力的になってる相手をわざわざ煽るメリットなんてないのに
本当は荒れて欲しいと思ってるんじゃないの
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:27:34.85ID:9V3xQDPd
話が通じない・単発・返信スピード(スレ張り付き)
予想はしていましたがやはり「距離感B」の人だったようです
>>590で私が「距離感A」を少し擁護したのも原因でしょうね

終わらないでしょうからここで彼へのレスを終わります、皆様失礼しました
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:20:53.19ID:hCGPyxBr
>>574
>俺とあんたのそれぞれの主張に決め手がない現状を客観的に見て「真偽不明」と言ってるだけな

真偽不明なお前の主張ってのは客観的事実でない「お前が考えた感想文」だろ

「点滅している移動体は点灯状態のそれより距離感を測るが難しい」

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

↑これらは「お前が考えて創作したお前の感想文」であって客観的事実ではないw
つまり、「お前が考えて創作したお前の感想文」を根拠(事実)として論じてるんだから、虚構の「妄想」を垂れ流してるだけってことなw

>運動視差によって距離感が測れる事はあんたも認めた事実だし
>視覚情報が減少すれば認知機能が低下するのも事実だが

それらは事実だが、↓このお前の「感想文」が事実じゃねぇんだから、お前はテメーの「感想文」を根拠(事実)として今まで論じてた妄想癖の基地害ってことだろw

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」← そんな事実はない

>それをただの「意見」だと言ってるキがあんたね

その「意見」ってのは、お前が考えた「感想文」だろw

>事実じゃねえとあんたが証明できてないんだから真偽不明なんだが

客観的事実だとお前が証明できねぇ時点で、客観的事実ではないと証明してんだろw

>俺の主張を証明する客観的事実と
双方の主張に決め手がないという客観的事実を混同してるだけだな

お前は客観的事実がねぇから真偽不明だと吹きながら、真偽不明が客観的事実だと吹いてんだろw
ならお前の「感想文」には客観的事実は存在しねぇってことだろうがw
裁判で言ったら、要証事実で客観的証明ができねぇ真偽不明なお前の「感想文」が証明責任を負い、主観的証明責任を果たせず「偽」と判決されるのと同じことだからなw

>そんなバカでもわかる事がわかんないバカって事だな

そんなバカでも分かる中1で習う英文法さえ理解してねぇで、日本語文法だと思い込んでたお前は、とんでもねぇバカってことだよなw

>俺の主張が偽である、とあんたが主張する事と俺が自分の主張を偽であると主張するのは別だが

お前が自分の主張を偽とする必要はないw
「議論における主張は、明確な客観的事実によって証明できなければならない」という命題において、挙証できないお前の主張は偽であると確定してんだからよw
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:21:56.79ID:hCGPyxBr
>>575
>その>>54の論文で運動視差によって距離感は知覚できると示されているが

嘘だと言ってるのは運動視差の距離感の話ではないw

>>54,58で
「自分と相対的に運動している物体の距離とその変化は視線運動(運動視差)で主に認知する
つまり,物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っているそうだ」

>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと」

↑『視線運動(運動視差)は、物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている』というデタラメw
これは「両眼の視差(角度)」による「両眼視差」だと論文に書いてるのに、「両目の角度の変化」を「運動視差」だと言い張っているw
さらにダメ押しで「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと」などと嘘をついてんだよw

>ならその主張でどこを否定してるわけ?

お前が話を逸したあらゆる主張に対して否定してんだろw

>点滅は常時点灯よりも視覚情報が減らない?

「自分が無灯火の、真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」なんてお前の有り得ねぇ妄想の前提ではなく、「ヘッドライトを点けた交差点右折待ちで、点滅しながら向かってくる自転車」の視覚情報は点灯より減るという妄想を否定する客観的事実を提示しろw

>視覚情報が減少してもその空白を人間は補完しない?

それは補完するだろうが、現実の交通状況で点滅だから視覚情報が減るというのは有り得ねぇ妄想w

>もしくは視覚情報が減少してその空白を記憶や予測で補完したとしても距離感の認識は狂わない?

お前の話の殆どは「真っ暗闇で光だけを見ている」のが前提のようだが、現実では自転車やライダーまで見ているのだから、そんなことにはならないw
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:22:26.00ID:hCGPyxBr
>>576
>ググレカス、は説明でもなんでもないよ

ググれってのは、お前のようなバカ以外なら簡単に調べて理解できる「認知」だけで、ちゃんと他は説明してんだろw

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

などと嘘まで吹いて議論しようとするお前と違って、調べて「認知」ぐらい理解できる健常者だろうからなwwwwww

>そうやって話そらせるくらいなら>>>507こういうのに答えてくれませんかね

なら、お前の「意見」を文献で証明したらと言ってんだから、さっさとお前の「意見」を証明しろよ基地害w

お前っていつもこの板張り付いてて即レスしてくるけど、引きこもりニートのオヤジなん?www
スルーしちゃったってことは図星なんだよなw

そして、やっぱ最終学歴って特別支援学校か?wwwwww
中1英語で習うことさえ理解してねぇ知的レベルで、定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で言い張ってる基地害って、やっぱ最終学歴って特別支援学校しかねぇよなwwwwwwwwww ww
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:23:02.11ID:hCGPyxBr
>>577
>あんたが「点滅してる方が距離感がつかみやすい」と主張してたって事だよ

ほーら虚言癖のホラ話が始まったw
お前が勝手に言ってるだけで、俺はそんなことを一言も言ってないw
「点滅は目立つ」という話が「点滅の方が距離感がつかみやすい」に脳内変換されたんだろw
お前が↓こんな嘘をついてまで否定をする虚言癖なのは事実だからなwww

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

などと嘘まで吹いて否定する虚言癖の主張は信用性ゼロ
つまり何もかもが嘘だw

>自覚がないなら重症だ

お前はスルーしてんだから>>551のことだろw

>路肩でまばたきして「距離感なんて狂わない検証した!」と言い張ってた事の説明はいつしてくれんの?

>>572でしてんだろw

まばたきで運動視差はリセットされる>>58の検証だろw
そもそもそれが嘘だったんだから、

「ライトが消えている間は固視できないので運動視差はリセットされ、ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」

という理屈も自動的に嘘確定、つまり、

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

というお前の主張も自動的に嘘確定w
まぁ、そもそも「こちらも無灯火の真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という現実逃避した有り得ねぇ前提の、客観的事実でさえないお前の妄想だしなwww
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:23:25.17ID:hCGPyxBr
>>578,579
>上っ面だけで本質的な反論ができない

お前の誘導に乗ってやったけどよ、やっぱりお前の本質は虚言癖だからなw
虚言癖相手に反論したところで、そもそも虚言癖の言ってることは妄想なんだから、レスする時間さえ無駄なほど意味がないw
しかも、お前のレスに返しても、お前の都合が悪いことは「重複」と理由付けて誤魔化すんだから、まともに相手するだけ無駄w

そもそも、虚言癖のお前の主張は客観的事実ではない「単にお前が考えた感想文」だとテメー自身で証明したからレスを返す価値さえねぇし、関連した他のレスも結局は「お前が考えた感想文」が根拠だから全く意味がなくなるわなw

>見下してる相手にわかる事がわからなくて

定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で思ってる日本語が不自由な知的レベルで、かつ、何でも妄想で作り話をしてしまう虚言癖がお前だからだよなw

>見下してる相手の質問に答えられないってどういう気持ちなんだろうな

お前が日本語さえままならない知的障害者だって理解したから、と前に書いたよなw
「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて中1辺りで習う英文法や日本語文法さえ理解してねぇ、その間違いにさえ気付けねぇで平気でドヤってた、相当に知的レベルが低い本物の発達障害のお前は、まともに相手してやるのも困難なレベルなんだからよwww
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:23:49.70ID:hCGPyxBr
>>586,587
>暇になっちゃったから言い訳になってないこれにでもレスするか

自分のレス内容を見てみろw
何の意味もねぇ上っ面の否定だけで本質的な反論ができねぇだろw
知的障害らしく、単にダラダラ内容のズレた話を垂れ流してるだけw
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:24:55.66ID:hCGPyxBr
>>586
>夜間に消えたライトが見えるのか?
>じゃあライトってなくてもいいね

ほら、そうやって話を逸してくのが虚言癖の特徴なw

現実なら、こちらも40m先まで照らすライトを点けて交差点右折待ちしてんだから、対向自転車のライトが消えたって、その消えたライトやその背後が見えるのが現実だろw
お前は夜間に40m先まで照らすヘッドライトを点けた車で右折待ちしてて、対向自転車のライトが消えたら真っ暗闇で何にも見えなくなってしまうような脳に障害を持ってんのか?www

>>そもそも、夜間にライトが消えたら視覚が遮られるのか?w
>>何に視覚を遮られるんだよ?w
>あんたがその前提で検証したんだよ

>>58の「まばたきで運動視差がリセットされる」という嘘を検証したことを、何で現実の前提にしてんだよ?w
現実で点滅を見たら何に視覚を遮られるって?w
支離滅裂な妄想で現実逃避してんじゃねぇよ基地害w

>>まばたきで運動視差はリセットされる>>58の検証だろw
>>そもそもそれが嘘だったんだから、
>
>嘘だった根拠が「俺は大丈夫だった」だけなので

自分が根拠にした論文に存在しないだけでなく、何処にも文献が存在しない>>58が独自に考えて妄想した「まばたきで運動視差はリセットされる」ってのは、誰がまばたきしたところで『運動視差がリセットされる』=『距離感が狂う』なんて超常現象が起きねぇから、現実で人間は自転車や自動車を普通に運転できてる事実によって
嘘だと証明されてるわなw
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:25:28.09ID:hCGPyxBr
>>586
>自分の主観が論文を覆すに足る根拠だと思ってるアレな人だと確定したわけね

論文を覆す?www
>>54,58が根拠とした論文の内容と違うことを主張して、論文を覆してるのが>>54,58だと何度も摘示してんのに理解できねぇアレな人はお前だと確定したんだろw

>>54,58が根拠とした論文に載ってるのは「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化」=「両眼視差」w
そして、それを>>54,58は「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化」=「運動視差」だと言い張ってる時点で嘘確定だからなw

そして「>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう」と言ってる時点で、運動視差の「固視」とは「両目の視線を固定すること」だから、ライトが消えた時には【両目の視線を固定できず】、ライトが点いた時は【両目の視線が固定される】ので、ライトが点いてる時だけ距離感が分かるという妄想w

つまり、>>54,58が嘘をついてる「両眼視差が運動視差」という妄想では、現実の「運動視差」では有り得ない「両目の視線を固定することが絶対条件」で距離感が分かると言ってる時点で嘘確定w

現実の運動視差とは、

「観察者の身体・視線方向の変化によって,視野中の対象物の位置が変わること.身体移動や視線方向変化の量と,対象物の位置の変化の情報は脳内で統合され,対象物までの距離が知覚される.例えば,視線方向を同じだけ変化させても,近くにあるものほど視野中の位置が大きく変わり,遠くにあるものほど位置があまり変わらないので,この位置の変化量から対象物までの距離を推定できる.単眼による観察によっても運動視差は生じるので,単眼失明者も運動視差を利用することで距離の知覚が可能である」
https://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E9%81%8B%E5%8B%95%E8%A6%96%E5%B7%AE

だから、【両目の視線を固定できず】、ライトが点いた時は【両目の視線が固定される】ので、ライトが点いてる時だけ距離感が分かるという妄想は嘘確定w

つまり、現実では「交差点で40m先を照らしている状態で、対向自転車が点滅でも常時点灯でも、こちらが『自転車の光だけを見て距離を知覚しているのではない』から、視界に存在する物体や光や影など全ての動いてるもの+視線方向の変化+顔や身体の向きや移動変化などで距離を知覚してるので、
 
「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

というお前の主張も自動的に嘘確定w

>つまり点滅でも点灯でも距離感の測りやすさは変わらない、むしろ緊急灯などの例からも点滅の方が認識しやすいという言い分につながるわけね

運動視差も同様、視界の端の方でも手を振ってる人がいれば気付くように、人間ってのは静止しているものより動いてるものの方が認識しやすいんだから、光でも動きがある点滅が認識しやすいのは当たり前だろw
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:25:59.71ID:hCGPyxBr
>>587
>あんたが感じられたなかった事は客観的事実じゃないんで

俺が感じなかったから客観的事実ではない?w
「まばたきすると運動視差は喪失復帰(リセット)する」ってのが客観的事実じゃねぇから、第三者の俺が検証したことが客観的事実なんだと理解できねぇのは、お前が中1英文法さえ知らずに日本語文法だとして嘘をつく低知能だからかなw

「まばたきをしたら運動視差はリセットされる」は嘘と検証しただけのことを、点滅ライトを見たら視覚を遮られるとか支離滅裂なことを言ってる時点でお前の話は妄想だと自覚しろ基地害虚言癖w

>昼間でもライトが消えたらその分の視覚情報は減るだろう

それはどんな理屈で?w
ライトをペンキで白く塗ったり赤く塗ったりしてるようなもんなのに、白かったのを赤く塗ったら視覚情報が減るんだなw
つまり今度は、光は電磁場であって物体じゃねえのに、光が消えたらライト本体も消えるなんて超常現象を抜かしたんだろ?www

>点滅=ライトが点いた状態と消えた状態を繰り返していたら、消えた瞬間は視覚情報が減るだろう

だから何で減るんだよ?w
その理屈を言えよw
こちらが40m照らすライトを点けて交差点右折待ちで、こちらのライトに照らされた点滅ライトの対向自転車が向かってきたら、視覚情報が減るというその屁理屈をよw

> 減らねぇどころか、消えたライト背後の視覚情報で、むしろ増える可能性すらあるだろw

>増えるなら最初からライト点けない方が安全だね、時代は無灯火

「点滅=ライトが点いた状態と消えた状態を繰り返していたら、消えた瞬間は視覚情報が減る」

ってのは、「真っ暗闇で、点滅光以外に一切の光が存在せず、視覚情報は点滅光だけ」という有り得ない大前提でしか存在できないお前の「感想文」が根拠だから、現実の交通状況では存在できない屁理屈なんだよw
理解できたか?知的障害www

>つまりライトが消えても視覚情報は減らない、と

現実の交通状況で減る訳ねぇだろw
40m照らすライトを点けて交差点右折待ちで、こちらのライトに照らされた点滅ライトの対向自転車が向かってきてんだから、視覚情報が減ったら超常現象だw

点滅で視覚情報が減るなんて言ってんのは、その前提が「こちらが無灯火の真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という現実逃避した有り得ねぇ妄想だけでの脳内シミュレーションだろw
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:26:32.13ID:hCGPyxBr
>>604
また訳の分からねぇ屁理屈で荒らしてんな虚言癖w
しかも、普段から過疎ってるスレでIDコロコロしてよw
まぁ、中1英文法を日本語文法だとして嘘を吹きまくるような基地害だし、主張の根拠が何の文献にも載ってねぇのに、何故か同じ理屈が根拠だから自演だろうなとは思ってたから驚きはしないがwww

複数のNGWを組み合わせた簡単な正規表現であぼーんできるのに、その「合理的な対処方法(NG)」ってのを使える知能が低いってことを自白して、自ら虚言癖が成り済ました自治厨だと自己紹介したんだろ?www

「合理的な対処方法(NG)を無視して無関係の第三者に個人都合の醜態を見せる道理はありません」

なんて支離滅裂な日本語で言い訳してるのは、さすが、中1で習う英文法を日本語文法だと思い込んでシッタカするだけあると思うよ、うんwww
0623距離感測りにくくなるよ
垢版 |
2021/07/10(土) 12:36:59.07ID:58pOAClY
たっぷり時間かけただけあってタラタラ書いてくれたけど
とりあえず>>604が俺じゃないこともわかんないくらい、他人のレスなんかろくに読んでない事だけはわかったわ
0627距離感測れるマン
垢版 |
2021/07/10(土) 16:51:16.28ID:pdhDEoni
>>614
> ↑『視線運動(運動視差)は、物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化で距離や距離の変化を測っている』というデタラメw
> これは「両眼の視差(角度)」による「両眼視差」だと論文に書いてるのに、「両目の角度の変化」を「運動視差」だと言い張っているw
> さらにダメ押しで「運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと」などと嘘をついてんだよw

いい加減はっきりしておくけど、>>54は俺じゃないし、その主張も俺ではないよ
俺にとっては「運動視差によって距離感を測る事ができる」と明確にされる事が重要であって
たぶん>>54の人にとってもそうだったんじゃないかと思うけどね
運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって
そのしょうもない揚げ足取りに何の意味があるのかわからない
結局「運動視差によって距離感は測れる」わけで
はい、別にもうそれでいいんすけど、こちらは

> お前が話を逸したあらゆる主張に対して否定してんだろw

でも↓を見る限り「あらゆる主張」ではないみたいだけどね

> 「自分が無灯火の、真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」なんてお前の有り得ねぇ妄想の前提ではなく、「ヘッドライトを点けた交差点右折待ちで、点滅しながら向かってくる自転車」の視覚情報は点灯より減るという妄想を否定する客観的事実を提示しろw

ライトを消したら=暗くなったら視認性・被視認性が下がるという既知の事実で十分証明されていると思うが
ヘッドライトがあろうと日中と比べれば周辺環境の照度は全く違うからね
それどころかデイライトでも視認性・被視認性を上げる効果があると、二輪業界じゃ随分前から推奨されてきて、今じゃ四輪の装備にも採用されるくらい既知の事実だ
ライトが点灯しているものに比べて、ライトが点いたり消えたりしているものでも視覚情報が減少しないというなら、有り得ない現象だな

> それは補完するだろうが、

ここは認めてるな

> お前の話の殆どは「真っ暗闇で光だけを見ている」のが前提のようだが、

つまり「記憶や予測による補間では狂いが生じる」という部分は認めていると取っていいな
0628距離感測れるマン
垢版 |
2021/07/10(土) 16:51:56.06ID:pdhDEoni
>>615
> ググれってのは、お前のようなバカ以外なら簡単に調べて理解できる「認知」だけで、ちゃんと他は説明してんだろw

そりゃただの丸投げだし、あんたが「認知」をどう理解してるのか聞いてるんだと思うから、どこググってもそんなの出てこないよ
まあそんな事は百も承知で逃げ回ってんだろうが

> 中1英語で習うことさえ理解してねぇ知的レベルで、定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で言い張ってる基地害って、やっぱ最終学歴って特別支援学校しかねぇよなwwwwwwwwww ww

ちょうどこの部分も>>507で聞いてるんだから、たっぷり時間取って言い訳考えた上に、こんな無駄な事書く時間あれば答えられるでしょ
逃げ回る理由がなければ、だけど
0629距離感測れるマン
垢版 |
2021/07/10(土) 16:52:55.58ID:pdhDEoni
>>616
> お前が勝手に言ってるだけで、俺はそんなことを一言も言ってないw
> 「点滅は目立つ」という話が「点滅の方が距離感がつかみやすい」に脳内変換されたんだろw

「ハザードや緊急事態灯など点滅の方が目立つ」
→気づいてない車両を認識するのと、移動体までの距離感を測るのは別の機能だけど
→「いや違う、同じ認知機能だ」

どう見ても「距離感を測るのにも点滅の方が適している」と言っているようにしか

> まばたきで運動視差はリセットされる>>58の検証だろw

まばたき→完全に視覚が遮られる
その上で「距離感が狂う事なんかないと検証できた」と言い張ってたんだから
あんたが何の検証のつもりであれ、視覚が完全遮られても距離感の認知に影響しないと言ってしまってるよ
それが嘘だった、自分が知覚できないだけの事をさも事実のように語ってしまった、と言うならわかるけど

> そもそもそれが嘘だったんだから、

嘘だという根拠があんたの主観以外に何かあった?

> 「ライトが消えている間は固視できないので運動視差はリセットされ、ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」
>
> という理屈も自動的に嘘確定、

感想と主観以外に何が根拠あった?

> 「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」
>
> というお前の主張も自動的に嘘確定w

あった?
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:55:42.95ID:F1um66cj
天候が回復するまで時間がかかりそうだから、場所を変えてビバークしよう。
0632距離感測れるマン
垢版 |
2021/07/10(土) 16:56:57.08ID:pdhDEoni
>>619
> 現実なら、こちらも40m先まで照らすライトを点けて交差点右折待ちしてんだから、対向自転車のライトが消えたって、その消えたライトやその背後が見えるのが現実だろw

光学的に捉える事が可能であればライトが点いていても消えていても視覚情報に変化はない
なんて事はない
薄暮の時間帯に事故が増えるように、照度が落ちれば視覚が捉えられる情報は少なくなり視認性が下がることは既知の事実

> お前は夜間に40m先まで照らすヘッドライトを点けた車で右折待ちしてて、対向自転車のライトが消えたら真っ暗闇で何にも見えなくなってしまうような脳に障害を持ってんのか?www

対向自転車がライトをずっと点灯させている時と比べたら認識しづらくなるよ
それが「変わらない」というなら、「むしろ視覚情報が増えるまである」というなら、自転車は無灯火の方が安全という結論になるが
全てあんたの提示した前提に沿った話なので、何も話はそれてないよ

> 58の「まばたきで運動視差がリセットされる」という嘘を検証したことを、何で現実の前提にしてんだよ?w
> 現実で点滅を見たら何に視覚を遮られるって?w

完全に視界を遮っても変わらないと言っていたのは現実の路肩で現実のあんたがやった検証だよね?
あれを検証と言うならだけど

> 支離滅裂な妄想で現実逃避してんじゃねぇよ基地害w

自分のやった事から逃避してる方が現実逃避じゃない?

> 自分が根拠にした論文に存在しないだけでなく、何処にも文献が存在しない>>58が独自に考えて妄想した「まばたきで運動視差はリセットされる」ってのは、誰がまばたきしたところで『運動視差がリセットされる』=『距離感が狂う』なんて超常現象が起きねぇから、現実で人間は自転車や自動車を普通に運転できてる事実によって

視覚が遮られても>>54で示されるような「視覚で捉えた像の差分から奥行を感知する」機能が働き続ける、というのはどういう超常現象?
「視覚に寄って感知できる事は、視覚が遮られると感知できなくなる」という論文を探してくればいいのか?

現実に点滅ライトで距離感が狂うから嫌だと言ってる人はいるし、ひやっとした経験談も聞いた事あるが、何を持って現実を語ってんの?
あらゆる交通事故の原因を検証したの?
0633距離感測れるマン
垢版 |
2021/07/10(土) 16:57:39.53ID:pdhDEoni
>>620
> >>54,58が根拠とした論文の内容と違うことを主張して、論文を覆してるのが>>54,58だ
と何度も摘示してんのに理解できねぇアレな人はお前だと確定したんだろw

あんたが>>54,58に対してやったのは、しょうもない揚げ足でケチを付けただけだよ
「2点の異なる視点から見た運動視差によって距離感を測る事ができる」という本質は何も変わっていないし、あんたも認めてるので
何にもなってない事にやたら固執して何がしたいのかなとは思ってる

この後に続く事もそんなわけで無駄
両眼の代わりに単眼での視点が動いているというだけなので、奥行を感知する原理は同じ
ライトが消える→見えないものを固視はできないので、見えなきゃ距離感はわからない

> 運動視差も同様、視界の端の方でも手を振ってる人がいれば気付くように、人間ってのは静止しているものより動いてるものの方が認識しやすいんだから、光でも動きがある点滅が認識しやすいのは当たり前だろw

で結局「運動視差により距離感を測る時も点滅してる方が適している」と主張してるみたいなんだが
何を全力で否定してたんだ?
0634距離感測れるマン
垢版 |
2021/07/10(土) 16:58:37.77ID:pdhDEoni
>>621
> 俺が感じなかったから客観的事実ではない?w
> 「まばたきすると運動視差は喪失復帰(リセット)する」ってのが客観的事実じゃねぇから、

と主張してる本人の、ただの感想は客観的事実じゃないけど

俺がそう感じた、もあんたにとっての客観的事実になっちゃうよ

> 「まばたきをしたら運動視差はリセットされる」は嘘と検証しただけのことを、

できたと言い張ってるだけのことを、ね

> 点滅ライトを見たら視覚を遮られるとか支離滅裂なことを言ってる時点で

この理解度は絶望的
妄想捏造法螺吹きって全部自分のことか?
0635距離感測れるマン
垢版 |
2021/07/10(土) 16:59:00.72ID:pdhDEoni
>>621
> それはどんな理屈で?w
> ライトをペンキで白く塗ったり赤く塗ったりしてるようなもんなのに、

色と照度や輝度は違うが
照度が下がれば色に関係なく視認性は下がるが

> つまり今度は、光は電磁場であって物体じゃねえのに、光が消えたらライト本体も消えるなんて超常現象を抜かしたんだろ?www

視覚情報が減る→見えにくくなる
その頭が超常現象

> だから何で減るんだよ?w
> その理屈を言えよw

暗くなったら物が見にくくなるのは既知の事実です

> こちらが40m照らすライトを点けて交差点右折待ちで、こちらのライトに照らされた点滅ライトの対向自転車が向かってきたら、視覚情報が減るというその屁理屈をよw

デイライトの視認性についてはもう書いたな
ヘッドライトごとき、日中の照度には到底敵わんが

> 現実の交通状況で減る訳ねぇだろw

つまり無灯火でも問題ない、と言ってるんだよな?
現実の交通状況見た上で、無灯火でも視認性が変わらないと
0637距離感測りにくくなるぜ
垢版 |
2021/07/10(土) 19:32:31.53ID:pdhDEoni
間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正しておくね

> 運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって

視点じゃなくて観測点だな
混同してた
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:06:48.15ID:9V3xQDPd
>>622
ID変えてないし「距離感B」より君(距離感A)の方がマシと>>590で書いてあるのに私を「距離感B」と言うのは明白に君が日本語が不自由な証拠だね

正規表現もほとんどのユーザーは使わないし荒らしのためにNGに工程を増やす道理もない、君は自分基準で物事を考えすぎ(このスレで証明してるけど)、この世の中は君を中心に回ってるんじゃないんだよ

という訳でまだIDコロコロしてるっぽいけど一応提案を聞く事ができて名前に距離感を入れた「距離感B」の勝ちでいいかな?
「距離感B」はコテハンを継続しましょう、そうすればこのスレは第三者から見たら1人のキチガイが吠えてるだけのスレになるんだから

以降は気が向いた時に以下のコピペを投稿します

自転車のライトの話をしたい人はこちら↓
自転車ライト専用121灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625438794/
0640距離感測りにくくなるし
垢版 |
2021/07/10(土) 22:11:03.07ID:pdhDEoni
別に勝ち負けどうこうを住人様に委ねる気はないんだけど
何でもかんでも絡んで否定して噛み付いて荒らすのが目的なわけじゃないから、妥協点を提示してくれるなら乗るよってだけです
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 10:08:02.54ID:nHN/Mt4N
>>639
自転車のライトの話をしたい人を新スレに誘導するのではなく自転車のライト以外の話をしたい人に出て行って貰うべき
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:46:31.35ID:gsfNUM8Q
>>643
このやり取り見てこの2人が言う事聞いて出ていくと思うのかよ
「べき」とかいらないから、そもそもスレ民に迷惑をかけないべきってなるだろ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:17:30.26ID:RYq2k4g4
>>627
お前の誘導に答えてやってるのにスルーしてるってことは、>>613,617,618で完全に論破したってことなwww

>>>54は俺じゃないし、その主張も俺ではないよ
>俺にとっては「運動視差によって距離感を測る事ができる」と明確にされる事が重要であって

お前はその主張を根拠にしてんだろw
「何の論文にも乗ってねぇことを主張」してるのに、それと同じ根拠ってことは>>54がお前だろw

「両目の角度の変化」=「2つの異なる視点からの像があってその差分」=「両眼視差」を「運動視差」だと言い張り、「運動視差とは固視中の角度の変化のこと」だから、ライトが消えた時は【両目の視線を固定できず】、ライトが点いた時は【両目の視線が固定される】ので、ライトが点いてる時だけ距離感が分かるという【何の論文にも載ってない】妄想をよw

>運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって

ほら、また知ったかしてんだろ基地害w
原理が同じなら両眼視差と運動視差
を区別する必要がねぇだろ低脳w
両眼視差と運動視差は原理が違うから、それを同じ条件で比較した論文が>>54なのに、何でそうやってお前は簡単にホラを吹くんだ?基地害w

「両眼視差 binocular parallax」とは、「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異」

「両眼網膜像差 binocular disparity」とは、「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」

「運動視差 motion parallax」とは、「対象を視認する際の、自身の身体の角度や視線角度に対して、対象も含めた視界中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。なので、【片目】でも運動視差で距離を測れる」

つまり、「2つの異なる視点からの像があってその差分」とは「両眼網膜像差 binocular disparityによる立体視」の理屈であって「運動視差」ではないし原理も全く違うw

英文法を日本語文法だとして嘘で否定したのを反省したと思ったら、舌の根も乾かないうちにこれだw
ほんとマジでお前、全てが嘘まみれの基地害虚言癖だよなw
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:17:57.64ID:RYq2k4g4
>>627
>結局「運動視差によって距離感は測れる」わけで

「運動視差」で距離感が測れると、何で40m照射するヘッドライトライトで照らされた点滅自転車だけ距離感を測るのが難しくなるのか、その超常現象を言い訳してみろ基地害w

>でも↓を見る限り「あらゆる主張」ではないみたいだけどね

ほんとバカ丸出しだよなw
事実を提示しろ!ってのは、お前の主張に対する否定からのものだろw

>ライトを消したら=暗くなったら視認性・被視認性が下がるという既知の事実で十分証明されていると思うが

点滅は無灯火じゃねえだろ低脳w
光も含めて、人間は動くものを認識しやすいから「運動視差」が存在するw
無灯火は点灯より被視認性は下がるが、動きのある点滅は無灯火や点灯より被視認性が高いw
だからウインカーやハザード、緊急車両灯の灯火は点滅だw
光を使用した警告が点滅なのは、被視認性が高いからという理由で当たり前のことなのだからなw

>ヘッドライトがあろうと日中と比べれば周辺環境の照度は全く違うからね

日中と違っても20m先の対向自転車は無灯火でも確実に見えるからなw
歩道の歩行者でさえ見えるのに、点滅したら自転車が見えなくなるとか頭腐ってんだろwww

>つまり「記憶や予測による補間では狂いが生じる」という部分は認めていると取っていいな

点滅に対してのその言い訳は、お前の「真っ暗闇で光だけを見ている」のが前提の、お前の妄想の中だけ限定の話なw
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:18:22.26ID:RYq2k4g4
>>628
> ググれってのは、お前のようなバカ以外なら簡単に調べて理解できる「認知」だけで、ちゃんと他は説明してんだろw

>そりゃただの丸投げだし、あんたが「認知」をどう理解してるのか聞いてるんだと思うから、どこググってもそんなの出てこないよ

ググれってのは、お前のようなバカ以外なら簡単に調べて理解できる「認知」だけで、ちゃんと他は説明してんだから丸投げとは言わねぇんだよw
しかも、俺の理解してる「認知」は辞書に載ってるそのものだから、誰がググっても同じ概念しか出てこねぇからなw

人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ

などと嘘まで吹いて議論しようとするお前と違って、調べて「認知」ぐらい理解できる健常者だろうしなwwwwww

>ちょうどこの部分も>>507で聞いてるんだから、たっぷり時間取って言い訳考えた上に、こんな無駄な事書く時間あれば答えられるでしょ

お前は俺が約束したことに答えてねぇだろw
まずは自説を文献で証明しろとなw

中1英語で習うことさえ理解してねぇ知的レベルで、定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で言い張ってる基地害って、やっぱ引きこもりニートのハゲ親父で最終学歴は特別支援学校だろ?wwwwwwwwwwww
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:18:54.52ID:RYq2k4g4
>>629
>どう見ても「距離感を測るのにも点滅の方が適している」と言っているようにしか

物体を認識するのと、その物体までの距離を認識するのは「同じ認知機能」という事実で、なぜ「点滅は目立つ」と言ったら「点滅の方が距離感がつかみやすい」に脳内変換されるのか、その論理を詳しく解説して貰おうかw

>あんたが何の検証のつもりであれ、視覚が完全遮られても距離感の認知に影響しないと言ってしまってるよ

それは検証の結果だろw
「まばたきで運動視差はリセットされる>>58の検証」をしたのであって「距離感なんて狂わない検証した!」などとは言ってねぇわw

>嘘だという根拠があんたの主観以外に何かあった?

言ってることが、根拠とした論文に存在してねぇ嘘だからと書いてるだろ>>619,620,621

>>54の運動視差は視線を固定している固視中の両目の角度の変化のこと」だと両眼視差のことを運動視差だとハッキリ嘘をつき、その嘘の延長線で、論文に存在してねぇ「例えばまばたきをしたらリセットされてしまう」「ライトが消えている間は両目で固視できないので運動視差はリセットされ、ライトが点灯しつづけている間だけ距離がわかる」とホラを吹いてんだろw

やってることが、まんまお前の英文法の嘘と同じじゃねえかよwww

>感想と主観以外に何が根拠あった?

「運動視差は物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化、視線を固定している固視中の両目の角度の変化のこと」という理屈が「運動視差ではなく両眼視差」だから嘘確定してんだろうがw

そして、その運動視差(嘘)は両目での固視が絶対条件だから、ライトが消えてる時は【両目の視線を固定できず】、ライトが点いた時は【両目の視線が固定される】ので、ライトが点いてる時だけ距離感が分かるという妄想も自動的に嘘確定w
信号の点滅や緊急車両の点滅灯やウインカー、ハザードを、誰が片眼を瞑って見たところで距離感が分かるのは、↑この妄想が嘘という証明だw

まぁ、そんな嘘が現実なら、片眼失明者は点滅どころか点灯、いや、全てのものが【片眼なんだから、物理的に両目の視線が固定できない】ので、距離感なんて永久に知覚できないってことだからなw

>あった?

根拠が同じなんだから、

「点滅は常時点灯よりも視覚情報が減るので、その空白を補完しながら距離感を測らないといけないから、距離感を測るのが難しい」

というお前の主張も自動的に嘘確定だw
そもそも、単眼失明者は視野が150°以上視力が矯正含む0.7あれば、深視力(両眼視差)検査が義務付けられてる準中型免許、第一種中型免許、第一種大型免許、けん引免許、第二種免許以外の免許を取得できるが、【片眼だから物理的に「運動視差(嘘)」の絶対条件である「両目の視線を固定」できないので距離感が分からない】のが現実なら、危なくて取得を許可する訳ねぇよなw
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:19:52.69ID:RYq2k4g4
>>632
>光学的に捉える事が可能であればライトが点いていても消えていても視覚情報に変化はない
>なんて事はない

お前は夜間に40m先まで照らすヘッドライトを点けた車で右折待ちしてて、対向自転車のライトが消えたら真っ暗闇で何にも見えなくなってしまうような脳に障害を持ってんだろwww

>薄暮の時間帯に事故が増えるように、照度が落ちれば視覚が捉えられる情報は少なくなり視認性が下がることは既知の事実

薄暮の事故は、暗くなってきてんのに昼間の感覚でいるからだよなw
薄暮の時間帯の自動車側事故原因で圧倒的に多いのはヘッドライトを点けていなかったこと、8割近くが横断歩道以外での横断の事故だって知ってるか?
昼間と同じ感覚でいるだけでなく、ライトも点けずに、横切る筈がないという思い込みの結果事故ってんだから、こちらが40m先まで照らすライトを点けて交差点右折待ちしてる状況とは全く違うw
静止状態で40m先まで照らしてるのだからなw
つまり、対向自転車のライトが点滅で一瞬消えたところで、その消えたライトやその背後も含めた自転車とライダーがヘッドライトに照らされて見えてるのが現実だw

>対向自転車がライトをずっと点灯させている時と比べたら認識しづらくなるよ

それはお前の脳が障害を持ってる証明なw
航空機の衝突防止灯や飛行場の灯火に白色閃光灯(点滅)が多いのは、点灯より点滅の方がどんな悪天候でも目立つ=被視認性が高いからだしなw

人混みの中で誰かに気付いて貰うには手を振るだろ
光も含め、静止してるものより動いてるものの方が認識しやすいという原理が運動視差だからなw
例え視界の端であろうと、動きのある点滅の方が点灯より認識しやすいから、緊急車両の点滅灯火やウインカー、ハザードなどが点滅だという現実w

>「むしろ視覚情報が増えるまである」というなら、自転車は無灯火の方が安全という結論になるが
>全てあんたの提示した前提に沿った話なので、何も話はそれてないよ

思いっきし逸れまくってんだろw
無灯火は点滅じゃねえぞ低脳w

>完全に視界を遮っても変わらないと言っていたのは現実の路肩で現実のあんたがやった検証だよね?

だからよ、現実で点滅を見たら何に視覚を遮られるのかって聞いてんだよw
話を逸らしてんじゃねぇよ基地害w

>自分のやった事から逃避してる方が現実逃避じゃない?

「まばたきしたら運動視差がリセットされる」という検証が、「点滅を見たら視覚が遮られる」と同じことだ!と支離滅裂な妄想で現実逃避してんのがお前だからなw
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:20:21.68ID:RYq2k4g4
>>632
>視覚が遮られても>>54で示されるような「視覚で捉えた像の差分から奥行を感知する」機能が働き続ける、というのはどういう超常現象?

作動記憶だろw
瞬目する前に「ある物」を認識していたら、瞬目して目が開いた瞬間に「ある物」を瞬時に再度認識して途切れない映像として認識するのは、ワーキングメモリーの短期記憶情報のお陰w
つまり、瞬目する前から瞬目した後まで、対象物に対する両眼視差は途切れることなく継続されてるってことだから、>>58が独自に考えて妄想した「まばたきで運動視差はリセットされる」ってのは嘘なw

それとな、>>54が言ってる輻輳「両眼の視線角度の差」ってのは「両眼視差 binocular parallax」で、
お前が言ってる「視覚で捉えた像の差分から奥行を感知する」とは「両眼網膜像差 binocular disparity」だからなw

>現実に点滅ライトで距離感が狂うから嫌だと言ってる人はいるし、ひやっとした経験談も聞いた事あるが、何を持って現実を語ってんの?

脳に異常がある人の話をされてもなw
それを脳に異常がある人が語ってるというのもウケるがw

>あらゆる交通事故の原因を検証したの?

交通事故の原因は点滅だ!と検証した人がいると妄想したのか?
点滅が原因の事故が多いなら、世間的に問題になって、交通規則は軽車両灯火の点滅を明確に禁止するよう改正してる筈だろwww
だが現行制度上、自転車灯火の点滅は違法ではないw
自転車灯火の規則は、点滅の有無に関わらず運転者が前方を十分に視認できるように定められてるのだからなwww
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:21:18.46ID:RYq2k4g4
>>633
>あんたが>>54,58に対してやったのは、しょうもない揚げ足でケチを付けただけだよ

論文を覆した嘘だという事実で摘示したことを、揚げ足でケチとか、やっぱりお前は頭がアレな人だと確定してんだろw

>「2点の異なる視点から見た運動視差によって距離感を測る事ができる」という本質は何も変わっていないし、あんたも認めてるので

俺はそんな嘘を認めてないw
「両眼の視線の角度の差異による両眼視差で距離感を測る事ができる」なら認めるが、運動視差とは単眼で距離を測ることができるから「2つの異なる視点」と言ってる時点で、それは「運動視差」ではないお前のホラ話だw

>両眼の代わりに単眼での視点が動いているというだけなので、奥行を感知する原理は同じ

あはははははw
腹いてぇ〜!www
また知ったか噛ましてんじゃねぇよ基地害虚言癖www

1つの対象物を見てるのが両眼だから「2点の異なる視点」と言ってんのに、単眼なら視点は1点しかねぇだろ低脳w
単眼は、いくら視点を移動させようが、対象物から視点が外れるだけで視点は必ず1つだけだろうがホラ吹き野郎www
何でお前そんな平気でホラばっか吹けるんだ?w
マジで病気だろ虚言癖w

>ライトが消える→見えないものを固視はできないので、見えなきゃ距離感はわからない

ほら、>>54の嘘の理屈を主張してんだろw

>で結局「運動視差により距離感を測る時も点滅してる方が適している」と主張してるみたいなんだが

それはお前が勝手に言ってるだけw
お前がいう運動視差とは運動視差じゃねぇから、お前の運動視差が絡んだ主張全てが嘘になるw
まぁ、視界の端の方でも手を振ってる人がいれば気付くように、人間ってのは静止しているものより動いてるものの方が認識しやすいんだから、光でも動きがある点滅が認識しやすいのは当たり前だろ法螺吹きカスニートw
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:22:31.88ID:RYq2k4g4
>>634
>と主張してる本人の、ただの感想は客観的事実じゃないけど

客観的事実が存在しない、当事者>>54,58のぶち上げた嘘理論に対して、第三者である俺の検証は客観的事実だろw
そしてその検証は誰にでも実践できることだからこそ信用性が高いだけでなく、同じ論理の瞬目を日常生活で誰もがやっているのだから真実でしかないw

>俺がそう感じた、もあんたにとっての客観的事実になっちゃうよ

英文法は日本語文法だ!両眼網膜像差は運動視差だ!なんてホラ吹きまくる虚言癖のお前が何を検証したって?w
まぁ何をしたところで何の信用性もありゃしねぇから安心しろ虚言癖w

>できたと言い張ってるだけのことを、ね

そもそも、人間全てが日常的にやってることなんだから真実でしかない「まばたきをしたら運動視差はリセットされる」が嘘と検証しただけのことを、ライトを見たら視覚を遮られるとか支離滅裂なことを言ってる時点でお前の話は妄想だと自覚しろ基地害虚言癖w

>この理解度は絶望的 

中1で習う英文法も知らずに日本語文法だと言い張る、お前の国語力がねぇことを他人に転嫁してんなよ基地害w

>妄想捏造法螺吹きって全部自分のことか?

さすが本物の虚言癖は違うなw
「点滅ライトを見たら視覚を遮られる」なんて言ってない!妄想捏造法螺吹きって…↓自分でしたって感じ?wwwwww

>>点滅光は視覚が遮られるってことなのか?w
>ライトが点いたり消えたりするから点滅だろう、消えている間は視覚で捉えられない
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:23:17.18ID:RYq2k4g4
>>635
>色と照度や輝度は違うが

答えになってねぇなw
昼間に10m〜20m先のライトが消えたら、その分の視覚情報は減るんだろ?
それはどんな理屈で?w

>照度が下がれば色に関係なく視認性は下がるが

視認性は視覚情報なのか?w

>>つまり今度は、光は電磁場であって物体じゃねえのに、光が消えたらライト本体も消えるなんて超常現象を抜かしたんだろ?www
>
>視覚情報が減る→見えにくくなる >その頭が超常現象

え?w
話がまるで精神異常者のそれw
誰が何処で「視覚情報が減る→見えにくくなる」と言ったと妄想した?w

>デイライトの視認性についてはもう書いたな
>ヘッドライトごとき、日中の照度には到底敵わんが

全く答えになってないw
話を逸らすなよw
「点滅=ライトが点いた状態と消えた状態を繰り返していたら、消えた瞬間は視覚情報が減る」と言ってるのは、なぜ減るのかその理屈を聞いてんだよw
こちらが40m照らすライトを点けて交差点右折待ちで、こちらのライトに照らされた点滅ライトの対向自転車が向かってきたら、点滅を見ただけで視覚情報が減って、ライダーが乗った自転車そのものが消えてしまうというその屁理屈をよw

>つまり無灯火でも問題ない、と言ってるんだよな?
>現実の交通状況見た上で、無灯火でも視認性が変わらない

点滅は無灯火じゃねぇぞ基地害w
そもそも現実の交通状況で、点滅は消えてる時に固視できなくて視視覚情報が減って認識できねぇ脳に障害があるお前なら、横断歩道を渡ってる歩行者でさえ視覚情報が減ってんだから認識できねぇで事故るってことだろw
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:23:41.57ID:RYq2k4g4
>>637
>間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正しておくね
>
>>運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって
>
>視点じゃなくて観測点だな
>混同してた

なんだとぉぉぉ!?wwwwww

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

だとぉ〜!wwwwwwwww
それじゃ運動視差どころか両眼視差でさえなくなってんじゃねぇかよwwwwww
しかも全く原理が違うだろw

つまり、

必死にロンパった目で、2つの異なる観測点「象」と「キリン」からの像の差分によって合体した謎の生物が3Dで見えるのだ!wwwwwwwww

ってことかwwwww
あんまし笑わせんなや虚言癖w
何でそんな平気でしょーもねぇ嘘吹けるんだ?
マジでそれ病気だから精神病院行けよ基地害w
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:25:18.44ID:RYq2k4g4
>>639
>明白に君が日本語が不自由な証拠だね

それお前の自己紹介だろ?w

「合理的な対処方法(NG)を無視して無関係の第三者に個人都合の醜態を見せる道理はありません」

↑これを訳してくれないかwww
特に「無視」の辺りw

>正規表現もほとんどのユーザーは使わないし荒らしのためにNGに工程を増やす道理もない、

そんな個人都合を俺に押し付けられてもなw
あとさぁ、お前が乱立誘導荒らしなのに荒らしの為にとかギャグセンスゼロだからwww





>以降は気が向いた時に以下のコピペを投稿します

↑それも重複荒らしってやつだからw
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:51:33.94ID:1aqxekLY
>>658
順番が変わるけどこっちを先にレスするわ

観測点ってのも何か違うのかね
>>54の論文の図表でいうところの「観察眼がある位置、座標」と言えばいいんだろうか
視点だと観察対象の位置を指す事になってしまうから

し‐てん【視点】
〘名〙
@ 視線のそそがれるところ。

象とかキリンとか言ってんのは正直意味わかんなかったけど、そういう事で訂正しておく
0665距離感測りにくくなる日
垢版 |
2021/07/12(月) 16:57:48.61ID:1aqxekLY
>>649
> ほら、また知ったかしてんだろ基地害w
> 原理が同じなら両眼視差と運動視差
> を区別する必要がねぇだろ低脳w
> 両眼視差と運動視差は原理が違うから、それを同じ条件で比較した論文が>>54なのに、何でそうやってお前は簡単にホラを吹くんだ?基地害w

4ページ目に

4. 運動視差 による奥行弁別の実験
体を横に動かしながら,静 止 している視対象を単眼で 見 ると,ち ょうど図1の 両 眼の位置 に単 眼が時間 を置 い て移動す るのと同様 にな り,両 眼視差 のかわ りに単眼上
で時 間変化す る視差すなわ ち運動視差が生 じる.

とあるから、奥行(距離感)を測る原理としては変わらんようだよ
両眼で作られる視差と同様のものを、単眼で移動する事によって作っているだけで

そこ以外は割とどうでもいいです
0666距離感測りにくくなる日
垢版 |
2021/07/12(月) 17:10:17.46ID:Ft97WngD
>>650
> 「運動視差」で距離感が測れると、何で40m照射するヘッドライトライトで照らされた点滅自転車だけ距離感を測るのが難しくなるのか、その超常現象を言い訳してみろ基地害w

ライトが点いたり消えたりしてると、消えた時に見えにくくなるからだね
これくらい砕いて表現すれば伝わるかな

> 点滅は無灯火じゃねえだろ低脳w

そうだね
点灯状態と無灯火の状態を繰り返しているだけだね

> 光も含めて、人間は動くものを認識しやすいから「運動視差」が存在するw

まず、点灯している移動体は既に動いているよ

> 無灯火は点灯より被視認性は下がるが、動きのある点滅は無灯火や点灯より被視認性が高いw

そして、移動体の動きの変化を見るという事に関しては、点滅=点いたり消えたりしているライトの、消えた瞬間は逆に変化を観測できない瞬間になる
だから点滅よりも点灯の方が、運動視差によって距離感や速度感を測るという事に関しては、向いていると言っているんだよ

> だからウインカーやハザード、緊急車両灯の灯火は点滅だw

もちろん、存在自体に気付いていない自転車を知覚させる、という事に関しては、あんたの理屈は正しい
だから「ウインカーが点いている」「そこに車両がある」と伝える事が役割であるライトが点滅なのもわかる

> 日中と違っても20m先の対向自転車は無灯火でも確実に見えるからなw
> 歩道の歩行者でさえ見えるのに、点滅したら自転車が見えなくなるとか頭腐ってんだろwww

薄暮でも余裕で見えるよ
しかし実際に事故は増える
0667距離感測りにくくなる日
垢版 |
2021/07/12(月) 17:11:32.25ID:Ft97WngD
>>650
> >つまり「記憶や予測による補間では狂いが生じる」という部分は認めていると取っていいな
>
> 点滅に対してのその言い訳は、お前の「真っ暗闇で光だけを見ている」のが前提の、お前の妄想の中だけ限定の話なw

そこをはっきり「認めている」と言えない理由がなんかあるの?

>>651
この全部無駄だからいいや
答えられませんよね
0668距離感測りにくくなる日
垢版 |
2021/07/12(月) 17:17:41.36ID:JDKW/naT
>>652
> 物体を認識するのと、その物体までの距離を認識するのは「同じ認知機能」という事実で、なぜ「点滅は目立つ」と言ったら「点滅の方が距離感がつかみやすい」に脳内変換されるのか、その論理を詳しく解説して貰おうかw

ああなるほど
「目立つから存在を認識しやすくはなるけど、距離感のつかみやすさは変わらない」と言いたいわけね
じゃあやっぱりそれぞれ別な働き=機能をしているんだと思うがなあ

> それは検証の結果だろw
> 「まばたきで運動視差はリセットされる>>58の検証」をしたのであって「距離感なんて狂わない検証した!」などとは言ってねぇわw

距離感なんか狂わない、とは言ったが、それは検証にはなっていないってことね
まあただの感想だからね
運動視差はリセットされなかった、もただの感想だけどね

> 言ってることが、根拠とした論文に存在してねぇ嘘だからと書いてるだろ>>619,620,621

ここから下はもう書いた
0671距離感測りにくくなる日
垢版 |
2021/07/12(月) 17:26:10.24ID:sS5Bhi0y
>>653
> 薄暮の事故は、暗くなってきてんのに昼間の感覚でいるからだよなw
> 薄暮の時間帯の自動車側事故原因で圧倒的に多いのはヘッドライトを点けていなかったこと、8割近くが横断歩道以外での横断の事故だって知ってるか?

いやもちろん
光学的に捉えられるから問題ない、昼間と変わらない、なんて事にはならんよという例として薄暮の件を持ち出してるだけだよ
同様に、ヘッドライトで照らせば見えるから自転車側が点灯だろうと点滅だろうと関係ないなんて事はない、と

> 航空機の衝突防止灯や飛行場の灯火に白色閃光灯(点滅)が多いのは、点灯より点滅の方がどんな悪天候でも目立つ=被視認性が高いからだしなw

航空機に交差点での右直みたいなシーンないからね
目測で距離感測るような位置まで近づいている状況が既に危ない
だから存在自体が知覚されるための点滅灯が点いてる

> 無灯火は点滅じゃねえぞ低脳w

点灯と無灯火を繰り返してるんだよね

> だからよ、現実で点滅を見たら何に視覚を遮られるのかって聞いてんだよw

点滅を見たら?そんな事どこで言ってんの?

> 「まばたきしたら運動視差がリセットされる」という検証が、「点滅を見たら視覚が遮られる」と同じことだ!と支離滅裂な妄想で現実逃避してんのがお前だからなw

誰も言ってない事を喚いてるのも現実逃避か?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:27:35.24ID:Fl7LcoDZ
もうあれだなID:RYq2k4gは
直接相手の眼に向けて真っ直ぐライトを照射してかつ嫌がって眼を瞑ろうとしてる相手の瞼を無理やりこじ開けて照射してる感じ?
0673距離感測りにくくなる日
垢版 |
2021/07/12(月) 17:36:36.35ID:0tsytsly
>>654
> 作動記憶だろw

それは記憶から再現してるだけで実像を捉えてるわけじゃないよ
加えて、点滅の消えている間も移動体は進んでいるので、実際は予測もしている
もちろんこれも実像ではない、点滅によって生じる空白を記憶と予測で補間しているだけなので、実像とは誤差が生じる
だから距離感が狂うと言ってるよ

> 脳に異常がある人の話をされてもなw

俺は感じられなかったから俺の主張が正しい
そうでない奴はみんな頭おかしいから無視してよし

> 交通事故の原因は点滅だ!と検証した人がいると妄想したのか?

何の検証もせずに現実語ってるからさ

> 点滅が原因の事故が多いなら、世間的に問題になって、交通規則は軽車両灯火の点滅を明確に禁止するよう改正してる筈だろwww

禁止されてないからそんな現象はない、ってのは乱暴だな
特に自転車に関しての法整備はいい加減なまま放置されているし
人の生き死にの問題なんで、多発しなきゃいいって話でもない
1件の事故の裏に何十、何百とヒヤッとしている人がいるなら十分考える意義はあると思うよ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:38:29.26ID:Fvd2VaZ7
>>657
君は横断歩行者がいないことが明らかでない場合でも停止できないような速度で進行してらっしゃるということでいいのかな
0675距離感測りにくくなる日
垢版 |
2021/07/12(月) 17:40:04.14ID:0tsytsly
>>655
ここはもう書いた事ばかりだな
>>656

> >>634
> そしてその検証は誰にでも実践できることだからこそ信用性が高いだけでなく、同じ論理の瞬目を日常生活で誰もがやっているのだから真実でしかないw

日常的にその「検証とやら」をして、距離感狂うから嫌だ、怖いと言ってる第三者を主観で切り捨ててるだけだからなあ

あと全部無駄か重複だった
0676距離感測りにくくなる日
垢版 |
2021/07/12(月) 17:45:11.21ID:aEgT/lLK
>>657
> 答えになってねぇなw
> 昼間に10m〜20m先のライトが消えたら、その分の視覚情報は減るんだろ?
> それはどんな理屈で?w

暗くなると明るい時より見にくくなるからね

> 視認性は視覚情報なのか?w

視認性が下がる→見にくくなる→得られる視覚情報が減る
でしたね

> 全く答えになってないw
> 話を逸らすなよw
> 「点滅=ライトが点いた状態と消えた状態を繰り返していたら、消えた瞬間は視覚情報が減る」と言ってるのは、なぜ減るのかその理屈を聞いてんだよw

消えたら暗くなるからね
暗くなると見えにくくなるからね
日中でも点灯の有無は知覚に影響するくらい、ライトが点いている事の意味は大きいからね

> 点滅を見ただけで視覚情報が減って、ライダーが乗った自転車そのものが消えてしまうというその屁理屈をよw

超常現象?
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:41:40.13ID:x9jNcij/
次スレが軌道に乗ってるからもう別に構わないけど
このまま二人が絡み合いながら1000まで完走したら逆に尊敬するわw
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:47:14.74ID:78hvU9Nq
>>663
間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正しておくね!視点じゃなくて観測点だな!混同してた!

wwwwww
あ〜腹いてぇぇぇぇぇwww
wwwwwwwww

>間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正しておくね
>
>> 運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって
>
>視点じゃなくて観測点だな
>混同してた

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

つまり、お前の脳内運動視差の原理とは、2つの異なる観測点が「象」と「キリン」なら、

必死にロンパった目で、2つの異なる観測点「象」と「キリン」からの像の差分によって合成された謎の生物が3Dで見えるのだ!wwwwwwwww

となるwwwwwwwwwwwwwww
それ、運動視差どころか両眼視差でも両眼網膜像差でもねぇ謎の超常現象だろwwwwww

こんな妄想超常現象を根拠に法螺話を吹きまくってたってことなんだから、必死になってレスしてる>>665-668,671,673,675,676も妄想超常現象を根拠にした法螺話の延長だろwwwwww
レス返す価値さえねぇ法螺話してんじゃねぇよ基地害w

やっぱり、中1で習う英文法も知らずに日本語文法だとして法螺を吹いた虚言癖だけあって、全てが嘘まみれwww
マジでお前病気だから精神病院行けよ基地害w
0680距離感測りにくくなる子
垢版 |
2021/07/12(月) 20:50:46.54ID:TOUvY90C
かんそく‐てん〔クワンソク‐〕【観測点】 の解説
あるものを観測する地点。

象とかキリンってどういうこと?
マジで意味わからん
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 07:27:50.34ID:V2O0YkG9
>>680
>間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正しておくね
>視点じゃなくて観測点だな
>混同してた

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑訂正してまで自分の主張の理屈を全く理解してねぇってのは、知的障害の言い訳ってのは強烈だなwwwwww

観測点とは「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」だろwww
https://kotobank.jp/word/%E5%9C%B0%E7%82%B9-566182

そして、地点とは「地上のある1ヶ所」だw
https://kotobank.jp/word/%E5%9C%B0%E7%82%B9-566182

要するに、「2つの異なる観測点」と言ったら、観測する対象が2つでそれぞれ別の「地点A」と「地点B」だろうがwww

「地点A」に「象」がいて、「地点B」に「キリン」がいたら、それら「2つの異なる観測点」の「象」と「キリン」を必死にロンパった目で凝視して、「象」と「キリン」の像の差分によって合成された謎の生物が3Dで見えるんだろwwwwwwwww

↑これが「運動視差」と「両眼視差」の原理である!by ID:TOUvY90C

つまり、

2つの異なる観測点「象」と「キリン」からの像の差分によって合成された謎の生物が3Dで見えるのだ!wwwwwwwww

↑それ、運動視差どころか両眼視差でも両眼網膜像差でもねぇ謎の超常現象だからなwwwwww

あ〜朝っぱらから笑い過ぎて、ほっぺたと腹いてぇぇぇぇぇぇわぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwww

現実の「運動視差」と「両眼視差」の原理↓を教えといてやるから、テメーの唱える超常現象が妄想だと理解するまで声に出して読め基地害www

「両眼視差 binocular parallax」とは、「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」

「両眼網膜像差 binocular disparity」とは、「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」

「運動視差 motion parallax」とは、「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」

妄想超常現象を根拠に法螺話を吹きまくってたんだから、必死になってレスしてる>>665-668,671,673,675,676も妄想超常現象を根拠にした法螺話の延長wwwwww
レス返す価値さえねぇ法螺話してんじゃねぇよ基地害w

やっぱり、中1で習う英文法も知らずに日本語文法だとして法螺を吹いた虚言癖だけあって、全てが嘘まみれwww
マジでお前病気だから世のため人のため、事件起こす前に精神病院行けよ基地害w
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 07:37:08.95ID:2IPRme9f
観察対象まで別になってるじゃんそれ
正直に言いなよ、勘違いしてたんでしょ?
0685距離感測りにくくなるけ
垢版 |
2021/07/13(火) 07:43:04.52ID:YRtILiYz
またコテハン忘れてごめんね

最初から気付いてたよ、ああ、観測点が観測する対象の方だと勘違いしてるから象だのキリンだの言ってるなと
勝手に自爆しちゃってんなと
誤魔化せると思ってた?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 07:44:30.26ID:V2O0YkG9
>>684,685
>観察対象まで別になってるじゃんそれ
>正直に言いなよ、勘違いしてたんでしょ?

「2つの異なる観測点」と言ったら、観測する対象が2つでそれぞれ別の「地点A」と「地点B」だろうがwww

勘違い?
あーそういうことか!wwwwww
運動視差と両眼視差が何なのか全く理解してねぇお前が論文を曲解して壮大な勘違いをしてたってことじゃねぇかwwwwww
お前が「2つの異なる視点」「2つの異なる観測点」だから運動視差と両眼視差の原理が同じ!と必死に喚いてたのが何故なのか分かったわwwwwww

それは原理じゃなくて、「両眼視差」と「運動視差」を比較した論文の実験方法だろwww

「4.1  実験方法
運動視差 による奥行弁別 につ いて も両眼視差 の時 と同じ条件 で測定 を行 った」

あ〜腹いてぇぇぇwwwwww
日本語さえ理解できねぇ知的障害だから、その論文の実験の話を「運動視差」の原理だと思い込んで、

>運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって

などと知ったかしたんだよなぁwwwwww
そして、実験方法の図を見て、さすがに何かおかしいと気付いたのか、「間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正しておくね!視点じゃなくて観測点だな!混同してた!」>>637と更に知ったかwww

論文の実験方法「2点の黒い棒s1とs2」を「2つの異なる観測点」としたんだろ?w

つまりお前は、「運動視差」が何なのか全く理解してないのに、論文の実験が運動視差と両眼視差を一緒にやってるからと「運動視差も両眼視差も原理は同じ!単眼でも両眼の代わりに単眼で視点を動かせば視点が2つだから両眼視差と原理は同じ!」

1つの対象物を見ても両眼だから「2点の異なる視点」と言ってんのに、単眼なら視点は1点しかねぇだろ低脳w
単眼は、いくら視点を移動させようが、対象物から視点が外れるだけで視点は必ず1つだけという現実で既に論破されてたけどなw
0687距離感測りにくくなるけ
垢版 |
2021/07/13(火) 07:47:36.70ID:5cCZ6m8+
> つまり、お前の脳内運動視差の原理とは、2つの異なる観測点が「象」と「キリン」なら、

観測点が象とキリン

おやおや、言って事がまるで違う
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:03:30.60ID:V2O0YkG9
>>687,688
言ってる理屈が違うのはお前だろw

観測点とは「あるものを観測する地上のある1ヶ所」だ

「2つの異なる観測点」と言ったら、観測する対象が2つでそれぞれ別の「地点A」と「地点B」だろうがwww

「2つの異なる観測点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」と言ってんだから、

観測する対象が1つだと言い訳するなら、

「Aさん」という人は「地点A」と「地点B」に同時に存在してんのかよ?www

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

「Aさん」は別々の地点に2人同時に存在してるから、その2つの異なる観測点からの像の差分によって対象を3Dに捉えるという、謎の超常現象をぶち上げたんだぞお前はwwwwww


↑訂正してまで自分の主張の理屈を全く理解してねぇだけでなく、言い訳までもが超常現象なのは、知的障害の言い訳ってのは強烈過ぎるwwwwww

妄想超常現象を根拠に法螺話を吹きまくってたんだから、必死になってレスしてる>>665-668,671,673,675,676も妄想超常現象を根拠にした法螺話の延長wwwwww
レス返す価値さえねぇ法螺話してんじゃねぇよ基地害w

やっぱり、中1で習う英文法も知らずに日本語文法だとして法螺をいた虚言癖だけあって、全てが嘘まみれwww
マジでお前病気だから世のため人のため、事件起こす前に精神病院行けよ基地害w
0690距離感測りにくくなるけ
垢版 |
2021/07/13(火) 08:06:04.80ID:tOHQGzmd
本来なら俺が堂々と「視点」と書いてる時に腹痛くならないと辻褄が合ってないのよ
ずーっと象とキリンって言ってたんだから
まあ自分で言えた事じゃあないけど
0691距離感測りにくくなるけ
垢版 |
2021/07/13(火) 08:08:50.68ID:yBnA0agD
> つまり、お前の脳内運動視差の原理とは、2つの異なる観測点が「象」と「キリン」なら、

観測点が象とキリン

象やキリンの上に乗って見てるのか?
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:19:30.31ID:GSstX8Qg
あー何、あんま読んでないけどこいつ観測点って観測対象の地点だと勘違いして観測点のゾウさんキリンさんがーとか言ってたってコト?
これはもう論敗(ロンパイ)でしょ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:45:39.29ID:V2O0YkG9
>>690
>2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって

>間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正しておくね
>視点じゃなくて観測点だな
>混同してた

>観察対象まで別になってるじゃんそれ

>最初から気付いてたよ、ああ、観測点が観測する対象の方だと勘違いしてるから象だのキリンだの言ってるなと
勝手に自爆しちゃってんなと

>観測点が象とキリン
>象やキリンの上に乗って見てるのか?


つまり、↑これらの発言から、

1. 「2つの異なる視点からの像があって」は混同していて間違ってたから「2つの異なる観測点からの像があって」と訂正する

2. 観測点とは「土地」であって「物」ではないから、観測点からの像とは「土地」である

3. 観測対象は「2つの異なる別々の土地Aと土地B」であるから、立体に見えるのは「土地」だけである

4. 地点とは「地上」の一定の位置だが「地面の上に存在するものは含まず」、「地面の上そのもの」=「土地」であるから、ビルやスカイツリーなど物体は地点ではなく観測点とならない

5. 風速や気温の観測点は地面だから、地面は風や温度であるように、対象物は全て地面である

という理屈だろwww

「2つの異なる地面の像があってその差分によって地面を3Dに捉えてるのが運動視差と両眼視差の原理!」

「運動視差と両眼視差は「地面」を立体視するだけの能力!」

まさにマジキチの鑑だなwwwwww
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:47:56.75ID:V2O0YkG9
>>691
>観測点が象とキリン
>
>象やキリンの上に乗って見てるのか?

そうかそうかwww
観測点=観測地点とは地上=地面の上なのに、象やキリンの上に地面が乗ってると妄想したのかwww

つまり、観測する対象は、観測する地面の上の「物」じゃなくて、観測するのは「2つの異なる別々の土地」だと言ってるんだなwww

辞書にさえ、観測点とは、あるものを観測する「地上」の1ヶ所だと書いてるのに、その「地面の上」に存在する「あるものを観測」する位置を示す「観測点」は「土地の地面そのものを観測する位置」だとよw

「2つの異なる観測点からの像があって」ってのは、「2つの別々の地点上に存在する対象物」ではなく、地点そのもの「土地」が対象の像という意味で、土地が3Dに見えると、そういうことなwwwwww
立体に見えるのは土地だけだと言い訳した訳だwww

そもそも>>683で言ってる通り、

「2つの異なる観測点」と言ったら、観測する対象が2つでそれぞれ別の「地点A」と「地点B」だろうがwww

「地点A」に「象」がいて、「地点B」に「キリン」がいたら、それら「2つの異なる観測点」の「象」と「キリン」を必死にロンパった目で凝視して、「象」と「キリン」の像の差分によって合成された謎の生物が3Dで見えるんだろwwwwwwwww

↑これが「運動視差」と「両眼視差」の原理である!
by IDコロコロ自作自演劇場団員ID:1Ftj8son

訂正してまで自分の主張の理屈を全く理解してねぇだけでなく、言い訳までもが超常現象www
知的障害の言い訳ってのは強烈過ぎるだろwwwwww

妄想超常現象を根拠に法螺話を吹きまくってたんだから、必死になってレスしてる>>665-668,671,673,675,676も妄想超常現象を根拠にした法螺話の延長wwwwww
レス返す価値さえねぇ法螺話してんじゃねぇよ基地害w

やっぱり、中1で習う英文法も知らずに日本語文法だとして法螺をいた虚言癖だけあって、全てが嘘まみれwww
マジでお前病気だから世のため人のため、事件起こす前に精神病院行けよ基地害w
0696距離感測りにくくなるか
垢版 |
2021/07/13(火) 09:51:14.06ID:ChLa6+8d
> 必死にロンパった目で、2つの異なる観測点「象」と「キリン」からの像の差分によって合体した謎の生物が3Dで見えるのだ!wwwwwwwww

いる地点が違って対象も別なら
なんでロンパる必要があんの?

無理あるわー、言い訳
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:02:35.67ID:V2O0YkG9
>>696
>2つの異なる観測点からの像があってその差分によって対象をを3Dに捉えてるってのは、右目で観測点A、左目で観測点Bというように、同時に2つの観測点を固視してるってことだろうがw
目が左右別々の方向見てんだろw

テメーの矛盾した理屈も理解してねぇで、テメーの矛盾に突っ込んでんじゃねぇよ基地害www
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:08:28.76ID:V2O0YkG9
>>699
答えてんだろw
お前の法螺話によw

>>必死にロンパった目で、2つの異なる観測点「象」と「キリン」からの像の差分によって合体した謎の生物が3Dで見えるのだ!wwwwwwwww
>
>いる地点が違って対象も別なら
>なんでロンパる必要があんの?

「2つの異なる観測点からの像があってその差分によって対象をを3Dに捉えてる」ってのは、右目で観測点A、左目で観測点Bというように、同時に2つの観測点を固視してるってことだろうがw
目が左右別々の方向見てんだろw

テメーの矛盾した理屈も理解してねぇで、テメーの矛盾に突っ込んでんじゃねぇよ基地害www
0701距離感測りにくくなるか
垢版 |
2021/07/13(火) 10:15:33.29ID:ofGVDgKD
> 右目で観測点A、左目で観測点Bというように、同時に2つの観測点を固視してるってことだろうがw

観測点って観測対象じゃないから、象でもキリンでもないし、観測点は固視しませんよ?
まだ理解できないの?
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:19:53.52ID:V2O0YkG9
>>701
>観測点って観測対象じゃないから、象でもキリンでもないし、観測点は固視しませんよ?

観測対象は観測点上の物体じゃねぇのか?www
そんな馬鹿丸出しな屁理屈で言い訳できるとでも思ってるってのは、相当な低知能レベルだよなw
0703距離感測りにくくなるか
垢版 |
2021/07/13(火) 10:30:09.46ID:Nac8Ezl9
>>702
> 観測対象は観測点上の物体じゃねぇのか?www

観察点上の物体?
見てる俺の上に象とかキリンが乗ってんの?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:41:58.75ID:V2O0YkG9
>>703
>>観測対象は観測点上の物体じゃねぇのか?www
>
>観察点上の物体?
>見てる俺の上に象とかキリンが乗ってんの?

あ?w
なに?w
見てる俺の上?
まさか!まさか、「観察点」ってのは「自分の位置」だと思ってるのか!?wwwwwwwwwwww

だめだこりゃwwwwww
笑いがとまらねぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwww

本物だw
マジでお前は本物の知的障害者だwww

自分の上なら「観察者上」だろ基地害wwwwww

もう喋んなよ何も理解してねぇバカなんだからwwwwww
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:44:31.59ID:V2O0YkG9
だめだマジで腹いてぇぇぇw
笑ってたら同僚に変な目で見られたから、これ見せてやったら同僚も膝叩いてウケてたわwww
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:00:49.02ID:V2O0YkG9
>>706-707
知的障害者が必死になって言い訳してんのに、その言い訳もやっぱり知的障害者レベルwww

だめだマジでwww
我慢してんのに笑いがこみ上げてきて仕事になんねぇwwwwww



観測点って観測対象じゃないから、象でもキリンでもないし、観測点は固視しませんよ?



観測対象は観測点上の物体じゃねぇのか?www



観察点上の物体?
見てる俺の上に象とかキリンが乗ってんの?



「観測点上」を「観察者上」と謎の理解をしている知的障害者www



吹いた法螺話は妄想が根拠だし、その根拠さえ自分で全く理解してねぇし、その矛盾の言い訳さえ日本語の意味を全く理解してなぇトンチンカンさwww
マジでもう黙ってろよ基地害www
0710距離感測りにくくなるか
垢版 |
2021/07/13(火) 11:07:36.72ID:dza0iKKS
とりあえず無視されてるこれでも貼っておこうかな

690 距離感測りにくくなるけ[sage] 2021/07/13(火) 08:06:04.80 ID:tOHQGzmd
本来なら俺が堂々と「視点」と書いてる時に腹痛くならないと辻褄が合ってないのよ
ずーっと象とキリンって言ってたんだから
まあ自分で言えた事じゃあないけど
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:22:18.31ID:V2O0YkG9
>>711
必死になっても知的障害者はやっぱり知的障害者ww

「地面に接していない場合を含んで使用される場合は、おおむね、一般的な人類の日常生活・行動・利用の対象となる空中を含むが、通例として宇宙空間は含まれない。この例には、衛星放送との対義語として使われる地上波放送がある。」
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:23:33.35ID:V2O0YkG9
>>709
だめだマジでwww
我慢してんのに笑いがこみ上げてきて仕事になんねぇwwwwww

「観測対象」ってのは「観測点上」の物体だろ?www

「2つの異なる観測点」と言ったら、観測する対象が2つでそれぞれ別の「観測点A」と「観測点B」だろうがwww

「観測点A」に「象」がいて、「観測点B」に「キリン」がいたら、それら「2つの異なる観測点」の「象」と「キリン」を必死にロンパった目で凝視して、「象」と「キリン」の像の差分によって合成された謎の生物が3Dで見えるんだろwwwwwwwww

↑これが知的障害者のお前がぶち上げた超常現象だからなw

そして、更に判明した基地害の理解する「観測点」の意味とは「観察する自分の位置」www

つまり、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる「自分の位置」からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

自分が2人いるという超常現象www
マジでもう黙ってろって基地害www
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:24:21.87ID:V2O0YkG9
>>710
何だそれ?w
それがどうしたんだ?w

637 距離感測りにくくなるぜ sage 2021/07/10(土) 19:32:31.53 ID:pdhDEoni
間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正しておくね

> 運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる視点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるって部分に意味があるんであって

視点じゃなくて観測点だな
混同してた


視点じゃなくて観測点なんだろwww



観測点って観測対象じゃないから、象でもキリンでもないし、観測点は固視しませんよ?



観測対象は観測点上の物体じゃねぇのか?www



観察点上の物体?
見てる俺の上に象とかキリンが乗ってんの?



「観測点上」を「観察者上」と謎の理解をしている知的障害者www



だめだマジでwww
我慢してんのに笑いがこみ上げてきて仕事になんねぇwwwwww

吹いた法螺話は妄想が根拠だし、その根拠さえ自分で全く理解してねぇし、その矛盾の言い訳さえ日本語の意味を全く理解してねぇトンチンカンさwww
マジでもう黙ってろって基地害www
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:54:46.64ID:V2O0YkG9
>>715
天体観測は宇宙空間の物体を観測するものであって、地球上の物体じゃねぇだろ低脳w

「地面に接していない場合を含んで使用される場合は、おおむね、一般的な人類の日常生活・行動・利用の対象となる空中を含むが、通例として宇宙空間は含まれない。この例には、衛星放送との対義語として使われる地上波放送がある。」

必死になっても知的障害者はやっぱり知的障害者ww


観測点って観測対象じゃないから、象でもキリンでもないし、観測点は固視しませんよ?



観測対象は観測点上の物体じゃねぇのか?www



観察点上の物体?
見てる俺の上に象とかキリンが乗ってんの?



「観測点上」とは「観察者上」という意味だと理解してると判明www

つまり、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる「自分の位置」からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 


だめだマジでwww
我慢してんのに笑いがこみ上げてきて仕事になんねぇwwwwww

吹いた法螺話は妄想が根拠だし、その根拠さえ自分で全く理解してねぇし、その矛盾の言い訳さえ日本語の意味を全く理解してねぇトンチンカンさwww
マジでもう黙ってろって基地害www



自分が2人いるという超常現象www
マジでもう黙ってろって基地害www
0718距離感測りにくくなるか
垢版 |
2021/07/13(火) 12:09:05.07ID:ofGVDgKD
>>716
> 天体観測は宇宙空間の物体を観測するものであって、地球上の物体じゃねぇだろ低脳w

じゃあ雲でもいいよ
雲は余裕で大気圏内です
日常的に飛行機で飛ぶ範囲

はい残念
0719距離感測りにくくなるか
垢版 |
2021/07/13(火) 12:12:23.30ID:ofGVDgKD
> 必死にロンパった目で、2つの異なる観測点「象」と「キリン」からの像の差分によって合体した謎の生物が3Dで見えるのだ!wwwwwwwww

観測点が象とキリン?
象とキリンの上から何を観測するの?
何で地点を表現するのに象とキリンを持ち出したの?
0722距離感測りにくくなるか
垢版 |
2021/07/13(火) 12:19:50.84ID:rShlrGta
よく考えてみたら、観測点上に天体があるんだったら地上に地球が吹っ飛ぶデカさの恒星がある事になるんだから宇宙空間じゃないな



すぐ宇宙空間になっちゃうけど
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:01:07.00ID:V2O0YkG9
>>718,722
>>天体観測は宇宙空間の物体を観測するものであって、地球上の物体じゃねぇだろ低脳w
>
>じゃあ雲でもいいよ
>雲は余裕で大気圏内です
>日常的に飛行機で飛ぶ範囲

大気圏は宇宙空間じゃねえからなw
そして、天気予報の観測地点「東京」の雲の流れは、「東京」という観測地点上の雲の流れだろw
東京(観測地点)の天気といったら、東京都という土地の上の天気じゃねえのかよw

>よく考えてみたら、観測点上に天体があるんだったら地上に地球が吹っ飛ぶデカさの恒星がある事になるんだから宇宙空間じゃないな

そもそも、「観測地点」を短縮して呼称した「観測点」と違って、天体観測の観測点ってのは「座標の点」だからなw
言ってること自体がズレてんだよお前はw

全く知的障害者の言い訳ってのは、やっぱり知的障害者のそれwww
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:02:49.16ID:V2O0YkG9
>>719
>観測点が象とキリン?
>象とキリンの上から何を観測するの?

>>683
「地点A」に「象」がいて、「地点B」に「キリン」がいたら、それら「2つの異なる観測点」の「象」と「キリン」を必死にロンパった目で凝視して、「象」と「キリン」の像の差分によって合成された謎の生物が3Dで見えるんだろwwwwwwwww

>何で地点を表現するのに象とキリンを持ち出したの?

「観測対象」ってのは「観測点上」の物体だろwww

「2つの異なる観測点」と言ったら、観測する対象が2つでそれぞれ別の「観測点A」と「観測点B」だろうがwww

「観測点A」に「象」がいて、「観測点B」に「キリン」がいたら、それら「2つの異なる観測点」の「象」と「キリン」を必死にロンパった目で凝視して、「象」と「キリン」の像の差分によって合成された謎の生物が3Dで見えるんだろwwwwwwwww

↑これが知的障害者のお前がぶち上げた超常現象だからなw

そして、更に判明した基地害の理解する「観測点」の意味とは「観察する自分の位置」www

つまり、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる「自分の位置」からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

自分が2人いるという超常現象www
マジでもう黙ってろって基地害www
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:04:13.76ID:V2O0YkG9
>>720
お前のなwww

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測地点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

↑ほれ、この「2つの異なる観測地点からの像」って何なのか答えてみろw
そりゃ何の「像」なんだよ?w
ほれ、辻褄が合うように答えてみろやw

そして、その「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」なんだろ?www
つまり、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

だよなwww
自分が2人居て、それぞれ自分の位置からの「土地の像」の差分をテレパシーで融合合体合成したのが3Dで、これが運動視差である!だろ?www

ほれほれ、キッチリ矛盾しねぇように答えろや虚言癖w
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:14:22.17ID:06nxL+3n
>>724
> 大気圏は宇宙空間じゃねえからなw
> そして、天気予報の観測地点「東京」の雲の流れは、「東京」という観測地点上の雲の流れだろw
> 東京(観測地点)の天気といったら、東京都という土地の上の天気じゃねえのかよw

東京って言っても広いからなー
新宿と奥多摩じゃ雲の形も天気も違うし
区域を跨いで上空を観測する事もできるしなー
言い訳としちゃ苦しいなー

でやっぱ、天体の「観測地点」は地上だからなんもおかしくないしなー
あっ、だからこんな捏造してきたんだ↓

> そもそも、「観測地点」を短縮して呼称した「観測点」と違って、天体観測の観測点ってのは「座標の点」だからなw

何の座標の点?天体の?
そんな意味どこに載ってんの?

>>725

> 「地点A」に「象」がいて、「地点B」に「キリン」がいたら、

最初そう言ってなかったよね?

> 「観測対象」ってのは「観測点上」の物体だろwww

観測点が象とキリンだって言ったじゃーん
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:18:01.52ID:Vtn0zdD7
読む気が起きないから今何で争ってんのか三行で教えてくれ
俺が答え出してやんよ
0731距離感測りにくくなるも
垢版 |
2021/07/13(火) 13:21:26.57ID:kpxGlMGP
「観測点」を観測している対象の事だと勘違いしたアホが
辻褄合わせのためにアレコレ言い訳しているが
いろいろ突っ込まれてアワアワしてる
0734距離感測りにくくなるも
垢版 |
2021/07/13(火) 13:28:11.68ID:kpxGlMGP
別に雲じゃなくても、船でも富士山でもいいんだよ?
上を見るだけが観測じゃないんだから
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:36:26.66ID:xEedBKlU
知り合いの家に学習障害の子供がいるんだが、
自分がちょっと興味を持ったことについて話し始めると
他人のことなんか全くお構い無しに
いつまでも延々と同じことを喋り続ける。
このスレ見るとその子のこと思い出す。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:30:55.56ID:2SVQXKXH
>>727
>東京って言っても広いからなー

広いからなんだよ?w
何処の天気予報でも「東京」の天気っていったら「東京都という土地の上の天気」をいってんだからなw

>でやっぱ、天体の「観測地点」は地上だからなんもおかしくないしなー

またかよw
さすが「観測地点」とは「観測する自分の位置」だと思い込んでるだけある知的障害者だなwwwwww

お前が言ってるのは「観測者の位置」である「観測拠点」だろ低脳www
「観測地点」とは「観測しようとしている現象や物体が存在している位置」=「観測する対象の位置」だからなw

そもそも、「観測地点」の「地点」とは「地上」なのであって「宇宙空間」を含まないw
天体観測は「宇宙空間上」の天体や現象を観測することなんだから、「観測地点」ではないw

>何の座標の点?天体の?
>そんな意味どこに載ってんの?

天体観測の観測点とは天文経緯度として示す「位置座標」の点であるw

図3座標の黒丸は観測点
https://www.miz.nao.ac.jp/veraserver/hilight/nao_news/0170-3.pdf

図2座標の青色の丸は観測点、灰色の実線は観測点を最もよく再現する年周視差と直線運動の曲線を示す
https://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/2013_106_05/106_316.pdf

知的障害者の否定の仕方ってのも、やっぱり知的障害者なりの低知識からくるそれwww
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:34:07.84ID:2SVQXKXH
>>727
>東京って言っても広いからなー

広いからなんだよ?w
何処の天気予報でも「東京」の天気っていったら「東京都という土地の上の天気」をいってんだからなw

>でやっぱ、天体の「観測地点」は地上だからなんもおかしくないしなー

またかよw
さすが「観測地点」とは「観測する自分の位置」だと思い込んでるだけある知的障害者だなwwwwww

お前が言ってるのは「観測者の位置」である「観測拠点」だろ低脳www
「観測地点」とは「観測しようとしている現象や物体が存在している位置」=「観測する対象の位置」だからなw

そもそも、「観測地点」の「地点」とは「地上」なのであって「宇宙空間」を含まないw
天体観測は「宇宙空間上」の天体や現象を観測することなんだから、「観測地点」ではないw

>何の座標の点?天体の?
>そんな意味どこに載ってんの?

天体観測の観測点とは「位置座標」の点であるw

図3座標の黒丸は観測点
https://www.miz.nao.ac.jp/veraserver/hilight/nao_news/0170-3.pdf

図2座標の青色の丸は観測点、灰色の実線は観測点を最もよく再現する年周視差と直線運動の曲線を示す
https://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/2013_106_05/106_316.pdf

知的障害者の否定の仕方ってのも、やっぱり知的障害者なりの低知識からくるそれwww
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:37:45.30ID:2SVQXKXH
>>727
>>「地点A」に「象」がいて、「地点B」に「キリン」がいたら、
>
>最初そう言ってなかったよね?

そういう意味だから>>683にそう書いてんだろうがw

>>「観測対象」ってのは「観測点上」の物体だろwww
>
>観測点が象とキリンだって言ったじゃーん

観測するのは観測地点そのもの「地面」ではなく、観測地点=地面の上に存在する観測対象なんだから、「観測地点」といったら観測対象も含めた位置だろうがw
観測地点をキリンといったら、キリンがいる位置が観測地点でキリンが観測対象だろ低脳w

そんな小学生でも理解することを理解できず、テメーの吹いた法螺話の矛盾を誤魔化すために観測地点ガー!と必死になってんだよな?w
ほら、↓これがテメーの理屈だからなw

「観測点A」に「象」がいて、「観測点B」に「キリン」がいたら、それら「2つの異なる観測点」の「象」と「キリン」を必死にロンパった目で凝視して、「象」と「キリン」の像の差分によって合成された謎の生物が3Dで見えるんだろwwwwwwwww

休み時間なのに笑わせんじゃねぇよ基地害w
マジでもう黙ってろって基地害www
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:38:58.10ID:2SVQXKXH
>>728
逃げてんじゃねぇよ虚言癖w

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測地点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

↑ほれ、この「2つの異なる観測地点からの像」って何なのか答えてみろw
そりゃ何の「像」なんだよ?w
ほれ、辻褄が合うように答えてみろやw

そして、その「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」なんだろ?www

「2つの異なる自分の位置からの像」って何なのか答えてみろw
そりゃ何の「像」なんだよ?w
ほれ、辻褄が合うように答えてみろやw
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:39:33.37ID:2SVQXKXH
>>731
>「観測点」を観測している対象の事だと勘違いしたアホが
>辻褄合わせのためにアレコレ言い訳しているが

「観測点」とは「観測する対象が存在している位置」じゃねぇとか思ってる知的障害者の言い訳が、

「観測地点」とは「観測している自分の位置」

だと吹いたんだよなw
つまり、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

なんだろ?www
自分が2人居て、それぞれ自分の位置からの「土地の像」の差分をテレパシーで融合合体合成したのが3Dで、これが運動視差である!だろ?www

そうなんだろ?
ほれほれ、キッチリ矛盾しねぇように答えろや虚言癖w
0746距離感測りにくくなるも
垢版 |
2021/07/13(火) 15:51:15.90ID:/6rW/A0/
>>742
> 何処の天気予報でも「東京」の天気っていったら「東京都という土地の上の天気」をいってんだからなw

天気の話なんかしてないよ?
雲を観測するって話なんだが、東京の端から埼玉上空の雲は観測できないかなあ

> お前が言ってるのは「観測者の位置」である「観測拠点」だろ低脳www

「あるものを観測すること地点」の観測点の事だが

> 天体観測の観測点とは「位置座標」の点であるw

本当に見つけてきた
はいはい、じゃあ天体は例外ね、了解しました

>>743
> そういう意味だから>>683にそう書いてんだろうがw

確か、俺が「観測点」の意味を貼った次のレスから言い換え出したんだよね

> 観測地点をキリンといったら、キリンがいる位置が観測地点でキリンが観測対象だろ低脳w

観測点って「あるものを観測する地点」だからなあ
キリンから離れてもキリンは観測できるし
2箇所から同じキリンを観測もできるから象の出てくる意味もからないなあ
0748距離感測りにくくなるも
垢版 |
2021/07/13(火) 15:54:08.69ID:/6rW/A0/
そういえば富士山で思い出したけど
富士山の測候所には気象レーダーがあって台風なんかを観測してるんだってね
「あるもの(台風)を観測する地点」って台風のある位置なの?
0749距離感測りにくくなるも
垢版 |
2021/07/13(火) 16:11:07.66ID:462tsObu
そもそも

「観測点」とは「観測する対象が存在している位置」

っていう辞書と真逆の意味は何に載ってるの?
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:03:23.53ID:2SVQXKXH
>>746
>天気の話なんかしてないよ?
>雲を観測するって話なんだが、東京の端から埼玉上空の雲は観測できないかなあ

埼玉上空は東京都の地上じゃねえのに、観測点(東京都上空)だとして埼玉上空を観測するってことかw
それはまさに、>>418そのものじゃねぇかwww

「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだが」

↑それ今どきは小6で習う英文法ですからwwwwww
小6で習う英文法を日本語文法だとして否定の根拠にしてしまう詐欺師のような手口www

>「あるものを観測すること地点」の観測点の事だが

だからお前が言ってるのは「自分の位置」であって「観測対象の位置」じゃねぇだろ低脳www
その『あるもの』は「その地点に存在してる」んだから、その位置上の『あるもの』を他の位置から観察するんだろうがw
『あるもの』が「地震」という現象だとしたら、観測地点は「地震を観測した位置」であって、「自分のいる場所」じゃねぇだろw

>本当に見つけてきた
>はいはい、じゃあ天体は例外ね、了解しました

お前が低知能の基地害だと自覚したろw

>確か、俺が「観測点」の意味を貼った次のレスから言い換え出したんだよね

そういう意味だから>>683にそう書いてんだろw
それ以外の意味なんてねぇんだからなw

>観測点って「あるものを観測する地点」だからなあ
>キリンから離れてもキリンは観測できるし

自分でテメーの理屈を否定してんじゃねえかよw

観測地点から観測対象のキリンが離れたら、その観測地点は観測地点じゃねえだろw
観測地点はキリンとともに移動したんだから、「観測地点」といったら観測対象も含めた位置だとテメーでテメーの理屈を崩したんだよwwwwww

全くお話にもならねぇ知的障害者の言い掛かりだったなw

>2箇所から同じキリンを観測もできるから象の出てくる意味もからないなあ

1人の人間が別の2ヵ所から同時にキリンを観察できる!
その網膜像の差分がテレパシーで脳内合成されて3Dになる!

呆れ返るほどバカだよなお前w
もうよ、黙ってろよ基地害www
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:05:21.82ID:2SVQXKXH
>>747
>観測点は「あるものを観測する地点」だから、そこをはっきりさせてからにしましょうよ

はっきりしたよなw
さぁ、さっさと答えて貰おうかw

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測地点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

↑ほれ、この「2つの異なる観測地点からの像」って何なのか答えてみろw
そりゃ何の「像」なんだよ?w
ほれ、辻褄が合うように答えてみろやw

そして、その「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」なんだろ?www

「2つの異なる自分の位置からの像」って何なのか答えてみろw
そりゃ何の「像」なんだよ?w
ほれ、辻褄が合うように答えてみろやw
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:06:03.73ID:2SVQXKXH
>>748
>そういえば富士山で思い出したけど
富士山の測候所には気象レーダーがあって台風なんかを観測してるんだってね
>「あるもの(台風)を観測する地点」って台風のある位置なの?

レーダーは離れた地域の気象現象を観測(現象を観測した位置が観測地点)できる観測装置というだけで、富士山の無人測候所はレーダー設置場所というだけで観測拠点は御殿場だw
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:06:46.39ID:2SVQXKXH
>>749
>「観測点」とは「観測する対象が存在している位置」
>
>っていう辞書と真逆の意味は何に載ってるの?

真逆なのはお前の言ってる「観測地点=自分の位置」だろw

「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点。」

だと明確に書いてんだからw
例えば「雨量」なら、A地点(観測地点)で計測(観測)された「雨量」なんだから、「観測地点A」とは「その計測(観測)する雨が存在している場所」だろw
「観測地点」とは「観測する対象が存在している位置」だろうがw

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測地点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑この「観測地点」が、お前のいう「観測地点=自分の位置」なら、

『2つの異なる「自分の位置」からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる』

なんて破綻した法螺話だろw
元から破綻してるが、更に有り得ねぇ超常現象だからなw

まぁ、お前はそれ自体、根拠を示して否定もできねぇし、言ってることの根拠が法螺話だからどうにもならんだろwww
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:07:19.20ID:anDjm79z
>>751
> 埼玉上空は東京都の地上じゃねえのに、観測点(東京都上空)だとして埼玉上空を観測するってことかw

埼玉県上空の雲としてに決まってんじゃん
埼玉県上空の雲なんだから
埼玉県上空の雲を観測する地点が東京都だってだけだよ

> そういう意味だから>>683にそう書いてんだろw
> それ以外の意味なんてねぇんだからなw

2つの観測点「キリン」と「象」がーとか言っちゃったからね

> 自分でテメーの理屈を否定してんじゃねえかよw
>
> 観測地点から観測対象のキリンが離れたら、その観測地点は観測地点じゃねえだろw

「キリンを観測する地点」が観測点ですけど?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:08:10.21ID:2SVQXKXH
>>750
俺が仕事やデートやその他諸々忙しくて5chを見てねぇ間に、腹痛くなるような支離滅裂な妄想を喚いてんだろうがw

腹痛てぇと言ったから辻褄が合わねぇとか、そんな知的障害者丸出しなトンチンカンでくだらねぇ言い訳なんていいから、サッサとテメーの法螺話の矛盾に答えろや基地害w

>「観測点」を観測している対象の事だと勘違いしたアホが
>辻褄合わせのためにアレコレ言い訳しているが

「観測点」とは「観測する対象が存在している位置」じゃねぇとか思ってる知的障害者の言い訳が、

「観測地点」とは「観測している自分の位置」

だと吹いたんだよなw
つまり、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

なんだろ?www
自分が2人居て、それぞれ自分の位置からの「土地の像」の差分をテレパシーで融合合体合成したのが3Dで、これが運動視差である!だろ?www

そうなんだろ?
ほれほれ、キッチリ矛盾しねぇように答えろや虚言癖w
0757距離感測りにくくなるう
垢版 |
2021/07/13(火) 18:09:15.62ID:anDjm79z
コテわすめんご

>>752
> >観測点は「あるものを観測する地点」だから、そこをはっきりさせてからにしましょうよ
>
> はっきりしたよなw
> さぁ、さっさと答えて貰おうかw

はっきりしてないじゃん
あんたが「観測対象のいる位置」だと言い張ってんだから
0758距離感測りにくくなるう
垢版 |
2021/07/13(火) 18:10:16.39ID:anDjm79z
>>753
> >そういえば富士山で思い出したけど
> 富士山の測候所には気象レーダーがあって台風なんかを観測してるんだってね
> >「あるもの(台風)を観測する地点」って台風のある位置なの?
>
> レーダーは離れた地域の気象現象を観測(現象を観測した位置が観測地点)できる観測装置というだけで、富士山の無人測候所はレーダー設置場所というだけで観測拠点は御殿場だw

台風って御殿場にしか存在しないの?
0759距離感測りにくくなるう
垢版 |
2021/07/13(火) 18:13:36.98ID:anDjm79z
>>754
> 例えば「雨量」なら、A地点(観測地点)で計測(観測)された「雨量」なんだから、「観測地点A」とは「その計測(観測)する雨が存在している場所」だろw
> 「観測地点」とは「観測する対象が存在している位置」だろうがw

それは雨や気温だからそうなってるだけで
雲や船や台風じゃそうなってないよ
「あるもの」の位置と「観測する地点」が同じ例だけを挙げてるだけじゃん
0760距離感測りにくくなるう
垢版 |
2021/07/13(火) 18:15:13.69ID:anDjm79z
>>756
やっぱり納得できてないみたいだから、はっきりしてないね
両者が同じ言葉を違う意味で使っていると議論も成立しないから
やっぱりはっきりさせてからじゃないとね
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:42:58.46ID:2SVQXKXH
>>755
>埼玉県上空の雲を観測する地点が東京都だってだけだよ

埼玉県上空の雲は東京都の地点ではないw

それはまさに、>>418そのものじゃねぇかwww

「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだが」

↑それ今どきは小6で習う英文法ですからwwwwww
小6で習う英文法を日本語文法だとして否定の根拠にしてしまう詐欺師のような手口www

>「キリンを観測する地点」が観測点ですけど?

そう言い張るなら、↓この矛盾を説明しろよw

「2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑自分が2人いるのかよ?w
2人の自分で見た像が2人の脳内で3Dになるのかよ?w

ほれ、「観察者が観察する地点」が観察地点だと言い張ってんだから、辻褄が合うように答えられるだろw
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:43:46.29ID:2SVQXKXH
>>757
はっきりしてるだろw
お前が「観察者が観察する位置が観測地点」だと言い張っても、その矛盾に答えられねぇってのは「観察者が観察する位置が観測地点」が嘘だと確定してんだからw
さぁ、さっさと答えて貰おうかw

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測地点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

↑ほれ、この「2つの異なる観測地点からの像」って何なのか答えてみろw
そりゃ何の「像」なんだよ?w
ほれ、辻褄が合うように答えてみろやw

そして、その「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」なんだろ?www

「2つの異なる自分の位置からの像」って何なのか答えてみろw
そりゃ何の「像」なんだよ?w
ほれ、辻褄が合うように答えろや虚言癖w
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:44:39.48ID:2SVQXKXH
>>758
>台風って御殿場にしか存在しないの?

台風が存在してる位置はレーダーが観測した地点(位置)だろ低脳w
観測した地点を観測地点というんだよ基地害w
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:45:53.61ID:2SVQXKXH
>>759
>それは雨や気温だからそうなってるだけで

辞書に書いてる通りそうなってるんだから、そんな言い訳が通る訳ねぇだろ基地害w

「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点。」


「雨量」なら、A地点(観測地点)で計測(観測)された「雨量」なんだから、「観測地点A」とは「その計測(観測)する雨が存在している場所」だろ
辞書の意味がそうなんだから、お前が否定しようとも「観測地点」とは「観測する対象が存在している位置」確定だw

そして、↓この矛盾を答えずスルーしてる時点で、辞書の意味「観測地点」とは「観測する対象が存在している位置」確定は確実となるw

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測地点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑この「観測地点」が、お前のいう「観測地点=自分の位置」なら、

『2つの異なる「自分の位置」からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる』

なんて破綻した法螺話だろw
元から破綻してるが、更に有り得ねぇ超常現象だからなw

まぁ、お前はそれ自体、根拠を示して否定もできねぇし、言ってることの根拠が法螺話だからどうにもならんだろwww
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:46:37.89ID:2SVQXKXH
>>760
「観測者が観測する位置=観測地点」だと言い張ってんだから、↓これを証明するのは簡単なことだろw

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

なんだろ?www
自分が2人居て、それぞれ自分の位置からの「土地の像」の差分をテレパシーで融合合体合成したのが3Dで、これが運動視差である!だろ?www

そうなんだろ?
ほれほれ、キッチリ矛盾しねぇように答えろや虚言癖w
0766距離感測りにくくなるう
垢版 |
2021/07/13(火) 19:06:06.34ID:OMFz1E3g
>>761
> 埼玉県上空の雲は東京都の地点ではないw

「観測対象のある位置」と「あるもの(観測対象)を観測する地点」が違いますけど
観測点ってどこですか?
って聞いてんのよ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:22:15.68ID:2SVQXKXH
>>766
>「キリンを観測する地点」が観測点ですけど?

「観測者が観測する位置=観測地点」と言い張るなら、↓この矛盾を説明してから主張しろ基地害w

「2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑自分が2人いるのかよ?w
2人の自分で見た像が2人の脳内で3Dになるのかよ?w

ほれ、「観察者が観察する地点」が観察地点だと言い張ってんだから、辻褄が合うように答えられるだろw


>>767
はっきりしてるだろw
お前が「観察者が観察する位置が観測地点」だと言い張っても、その矛盾に答えられねぇってのは「観察者が観察する位置が観測地点」が嘘だと確定してんだからw

さぁ、さっさと答えて貰おうかw

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測地点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

↑ほれ、この「2つの異なる観測地点からの像」って何なのか答えてみろw
そりゃ何の「像」なんだよ?w
ほれ、辻褄が合うように答えてみろやw

そして、その「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」なんだろ?www

「2つの異なる自分の位置からの像」って何なのか答えてみろw
そりゃ何の「像」なんだよ?w
ほれ、辻褄が合うように答えろや虚言癖w
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:22:41.57ID:2SVQXKXH
>>768
>観測対象のある位置が観測点だって自分で言いましたよね?

そう言ってるw
台風が観測対象なら台風の存在する位置が観測地点だw

台風が存在してる位置はレーダー電波が反射した地点(位置)なんだから、
その差異を観測した地点(位置)を観測地点というんだよ基地害w
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:23:06.22ID:2SVQXKXH
>>769
>それは雨や気温だからそうなってるだけで

辞書に書いてる通りそうなってるんだから、そんな言い訳が通る訳ねぇだろ低脳w
そして、台風だろうが物体だろうが辞書の意味が変わる訳ねぇだろ基地害w


「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点。」


「雨量」なら、A地点(観測地点)で計測(観測)された「雨量」なんだから、「観測地点A」とは「その計測(観測)する雨が存在している場所」だろ
辞書の意味がそうなんだから、お前が否定しようとも「観測地点」とは「観測する対象が存在している位置」確定だw

そして、↓この矛盾を答えずスルーしてる時点で、辞書の意味「観測地点」とは「観測する対象が存在している位置」確定は確実となるw

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測地点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑この「観測地点」が、お前のいう「観測地点=自分の位置」なら、

『2つの異なる「自分の位置」からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる』

なんて破綻した法螺話だろw
元から破綻してるが、更に有り得ねぇ超常現象だからなw

まぁ、お前はそれ自体、根拠を示して否定もできねぇし、言ってることの根拠が法螺話だからどうにもならんだろwww
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:28:56.22ID:GSstX8Qg
>>770
ヤツの負けが決まったってことにしていいから以降お前も無視して黙れよ
何調子に乗ってんだ
0776距離感測りにくくなるう
垢版 |
2021/07/13(火) 19:30:13.78ID:OMFz1E3g
>>771
はいはい>>507

>>772
でも観測点って「あるものを観測する地点」ですよね?


>>773
> 辞書に書いてる通りそうなってるんだから、そんな言い訳が通る訳ねぇだろ低脳w

辞書のどこにも「観測対象のある位置」なんてないけど?

> そして、台風だろうが物体だろうが辞書の意味が変わる訳ねぇだろ基地害w

「あるもの(台風)を観測する地点」が観測点ですけど?
無理やり変な意味くっ付けるからおかしくなってんじゃない?
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:43:38.95ID:2SVQXKXH
>>776-778
お前の法螺話を摘示したのに、お前が話を話を逸らしてくから、余計な話から一旦↓お前の理屈を整理するからなw


1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている

2. 「観測地点」とは「観測者が『別の地点の対象』を観測する地点」、つまり、「自分の位置」


3. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」


↑間違いないな?www
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:49:08.16ID:2SVQXKXH
>>776-778
それと、「両眼視差」「両眼網膜像差」「運動視差」の原理が↓なのは認めるな?



「両眼視差 binocular parallax」とは、「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」



「両眼網膜像差 binocular disparity」とは、「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」



「運動視差 motion parallax」とは、「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:50:53.91ID:2SVQXKXH
>>781
どう違うのか指摘しろよ無能男w


1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている

2. 「観測地点」とは「観測者が『別の地点の対象』を観測する地点」、つまり、「自分の位置」

3. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」


↑間違いないな?www
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:58:02.15ID:2SVQXKXH
>>781
>あんたが無能だから間違えるんだろ

だから、どう違うのか指摘しろと言ってるだろ無能男w


1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている

とは、

特に、気温・雨量・震度などを「継続して測定するために定められた地点」と書いてるが、それは「観測地点とは自分の位置」だから間違っているんだろ?w




1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている


2. 「観測地点」とは「観測者が『別の地点の対象』を観測する地点」、つまり、「自分の位置」


3. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」


4. 「両眼視差 binocular parallax」とは、「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」


5. 「両眼網膜像差 binocular disparity」とは、「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」


6. 「運動視差 motion parallax」とは、「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」


↑間違いないな?www
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:01:25.73ID:2SVQXKXH
>>784
ほら、お前に聞いてんだよ知的障害者


これら↓間違いないな?


1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている


2. 「観測地点」とは「観測者が『別の地点の対象』を観測する地点」、つまり、「自分の位置」


3. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」


4. 「両眼視差 binocular parallax」とは、「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」


5. 「両眼網膜像差 binocular disparity」とは、「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」


6. 「運動視差 motion parallax」とは、「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」


↑間違いないな?www
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:14:24.81ID:2SVQXKXH
>>787
都合が悪くなると話を逸らすか、言葉数が減り、ダンマリwww
虚言癖あるあるだなw

てか、いちいち飛行機飛ばしてんのって、他スレも法螺話で荒らしてるってことか?w
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:16:50.99ID:2SVQXKXH
>>787
>1から違うよ

何が違うのか指摘できねぇ時点で違わねぇってことなw

何が間違ってのかさえ言えねぇほど法螺吹いてるってことだから、これら↓間違いないということで話を進めるぞ


1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている


2. 「観測地点」とは「観測者が『別の地点の対象』を観測する地点」、つまり、「自分の位置」


3. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」


4. 「両眼視差 binocular parallax」とは、「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」


5. 「両眼網膜像差 binocular disparity」とは、「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」


6. 「運動視差 motion parallax」とは、「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」


7. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」とは、「原理」でも何でもない、>>54の論文の実験方法から創作した作り話



最後に聞くが↑これで間違いないな?www
0791距離感測りにくくなるう
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:20.98ID:2ub1Sr4z
いやー、こんだけ長々と話してきて初っ端から

1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている

まるっきり違う事書かれるとさ、説明する気も失せるよ
どうせ何書いても理解力がチンパンだから
って思うと萎えますわ、さすがに
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:18:25.78ID:UeLkOB15
>>791
>まるっきり違う事書かれるとさ、説明する気も失せるよ

俺が指摘しねぇとテメーの言ったことも忘れてる認知障害なのか?www


759 距離感測りにくくなるう sage 2021/07/13(火) 18:13:36.98 ID:anDjm79z
>>754
> 例えば「雨量」なら、A地点(観測地点)で計測(観測)された「雨量」なんだから、「観測地点A」とは「その計測(観測)する雨が存在している場所」だろw
> 「観測地点」とは「観測する対象が存在している位置」だろうがw

それは雨や気温だからそうなってるだけで
雲や船や台風じゃそうなってないよ
「あるもの」の位置と「観測する地点」が同じ例だけを挙げてるだけじゃん


辞書の「観測地点」の意味は、「測定するために定められた地点=観測地点」とは「(例えば雨量なら)計測する「対象(雨)」が存在している場所」

つまり、辞書の「観測地点」とは「観測する対象が存在している位置」だが、俺が「観測地点=自分の位置」だと言ってるんだから間違ってる!

ってことだろ?www

1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている

↑間違いねぇだろ虚言癖www
そして他も間違いないってことなw

2. 「観測地点」とは「観測者が『別の地点の対象』を観測する地点」、つまり、「自分の位置」

3. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」

4. 「両眼視差 binocular parallax」とは、「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」

5. 「両眼網膜像差 binocular disparity」とは、「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」

6. 「運動視差 motion parallax」とは、「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」

7. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」とは、「原理」でも何でもない、>>54の論文の実験方法から創作した作り話
0793距離感測りにくくなる猿
垢版 |
2021/07/13(火) 21:30:46.35ID:mBHCBzA8
>>792
> 辞書の「観測地点」の意味は、

観測点の意味は

> 「測定するために定められた地点=観測地点」

あるものを観測する地点

> とは「(例えば雨量なら)計測する「対象(雨)」が存在している場所」

雨量を観測する地点

> つまり、辞書の「観測地点」とは

観測点とは

> 「観測する対象が存在している位置」

雨量を観測している地点



チンパンはごちゃごちゃ後付けする前に辞書に書いてある事を普通に正しく理解して
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:22:13.84ID:UeLkOB15
>>792
知的障害者はごちゃごちゃ言い訳する前に辞書に書いてある事を普通に正しく理解しろ
あ、理解できる知能がなったんだなw

>>「観測する対象が存在している位置」
>
>雨量を観測している地点

「特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」



「雨量を継続して測定するために『定められた』地点」

そこが雨量を測定する場所だと決められてる地点だから、自分の位置ではないw
そして、雨量観測点とは雨量や気温などのデータを測定しているだけのセンサー類が設置してあるだけで、その観測者は遠く離れた気象庁にいるw
つまり、辞書の観測点とは対象や現象が存在する場所であって、その対象や現象を測定する位置だw
観測者はその地点に居ないのだから、観測点≠観測者(自分)の位置であるw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%B9

お前は『観測点=観察者の位置』だから辞書が間違ってると吹いてんだから、

1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている

これは↑間違いねぇだろ虚言癖www
そして他も間違いないってことなw

2. 「観測地点」とは「観測者が『別の地点の対象』を観測する地点」、つまり、「自分の位置」

3. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」

4. 「両眼視差 binocular parallax」とは、「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」

5. 「両眼網膜像差 binocular disparity」とは、「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」

6. 「運動視差 motion parallax」とは、「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」

7. 「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」とは、「原理」でも何でもない、>>54の論文の実験方法から創作した作り話
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:50:53.03ID:Os9oYHRB
>>794
雨量を観測してるのはセンサーだからな
人間はセンサーの出した結果を見てるだけなので
観測してるのが人間なら観測者の位置になる

で、どこにも「観測対象のある位置」なんて文言は出てこない
チンパンが勝手に付け足したり言い換えたりするなよ
0796距離感測りにくくなる猿
垢版 |
2021/07/13(火) 23:02:38.80ID:ZgRXai7l
雨量を台風に置き換えればわかるだろう
富士山でも御殿場でも、台風を観測している地点は台風のある位置にはならん
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:24:42.29ID:UeLkOB15
>>795
>人間はセンサーの出した結果を見てるだけなので
>観測してるのが人間なら観測者の位置になる

センサーは人間ではないw
そしてセンサーの位置は観測者の位置ではないw
法螺吹き前科多数の虚言癖が、そんな超常現象を言い張ってもムダだw

>で、どこにも「観測対象のある位置」なんて文言は出てこない

誰がそんなことを言ってるのかと検索してみたら、このスレ内で「観測対象のある位置」を検索でヒット5件

>>766,768,772,776,795

↑全部お前じゃねぇかよwww
テメーが喚き散らしてることを、俺が言ってると妄想して思い込んでるとか、マジでお前それ頭の病気だろwww

>チンパンが勝手に付け足したり言い換えたりするなよ

自己紹介かよwwwwww
マジでお前病気だから世のため人のため、事件起こす前に精神病院行けよ基地害w
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:27:10.17ID:UeLkOB15
>>796
>雨量を台風に置き換えればわかるだろう
>富士山でも御殿場でも、台風を観測している地点は台風のある位置にはならん

同じだw
現象を観測する地点=観測する現象そのものの位置だからなw

「観測する現象そのものの位置」とは「観察者の位置」ではないw
0799距離感測りにくくなる猿
垢版 |
2021/07/13(火) 23:36:16.38ID:YLBLyeme
>>797
> センサーは人間ではないw

観測しているのが人間じゃないといけない、なんて文言もどこにもないけど
だとしたら「雨量を観測している地点」はますます観測対象の位置からは遠ざかってしまうぞ

> 台風が観測対象なら台風の存在する位置が観測地点だw
>>772
はあんたのレスだよ
もちろん「観測対象が存在する位置」という文言も出てこない
渾身の主張を正確にコピペしなくてごめんね

> 「観測対象」ってのは「観測点上」の物体だろ?www
>>702

こんなこともどこにも書いてません
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:33:54.74ID:dUXOZj0L
>>799
>観測しているのが人間じゃないといけない、なんて文言もどこにもないけど

測定は機械にもできるが、人間以外に「観察」なんて出来ねぇよなぁ?w

そして、↓これは人間じゃねえのか?www
「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察者(自分)の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」

>>台風が観測対象なら台風の存在する位置が観測地点だw
>>>772
>はあんたのレスだよ

ん?w

>で、どこにも「観測対象のある位置」なんて文言は出てこない
>チンパンが勝手に付け足したり言い換えたりするなよ

「観測対象のある位置」という文言が初めて登場したのはお前が書いた>>766だぞ?
>772はお前がしつこく聞いてきたから、「観測対象の位置は観測地点」とたいして意味が変わねぇから、そうだと言ったまでw
最初から何処にも存在しねぇ文言でチンパンのお前が勝手に付け足したり言い換えたりして文句垂れてたってことだろ基地害w

>こんなこともどこにも書いてません

「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」

気温という対象は、「測定する為に定められた地点」=「観測点」で測定w
つまり、「気温という対象そのものを測定する位置」が「観測点」であるw

雨量という対象は、「測定する為に定められた地点」=「観測点」で測定w
つまり、「雨量という対象そのものを測定する位置」が「観測点」であるw

震度という対象は、「測定する為に定められた地点」=「観測点」で測定w
つまり、「震度という対象そのものを測定する位置」が「観測点」であるw

要するに、この辞書の観測点の意味とは、「対象そのものを測定する位置」だと示してるw

↑これを間違ってるとお前は言ってんだから、

1. 「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている

これは↑お前の理屈で間違いねぇだろ虚言癖www
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:35:31.32ID:dUXOZj0L
>>800
>台風を観測してるのは台風の位置じゃありませんけど?

つまり、「気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」=「測定する、気温そのものの位置・雨量そのものの位置・震度そのものの位置」は間違ってるとなw

「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」という辞書の意味は間違っている

なら、これは↑お前の理屈で間違いねぇだろ虚言癖www

台風は多くの場合、日本のはるか南の海洋上で発生します。 海上には観測点が少ないため、台風の監視に「ひまわり」が大きな役割を発揮し、 その観測データは、台風の発生、移動、強さなどを把握するために活用されています。
https://www.data.jma.go.jp/sat_info/himawari/kanshi.html

観測するのは観測点w
観測者の位置ではないw
そして台風を観測できる地点=観測点が少ないから衛星で監視するw

じゃあそろそろお前の法螺話の説明をして貰おうかw

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測地点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

↑ほれ、この「2つの異なる観測地点からの像」って何なのか答えろw
そりゃ何の「像」なんだよ?w
ほれ、辻褄が合うように答えろやw

そして、その「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」なんだろ?www
つまり、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

だよなwww
自分が2人居て、それぞれ自分の位置からの「土地の像」の差分をテレパシーで融合合体合成したのが3Dで、これが運動視差である!だろ?www

ほれほれ、キッチリ矛盾しねぇように答えろや虚言癖w
0803距離感測りにくくなる猿
垢版 |
2021/07/14(水) 05:12:29.07ID:nBzZ3RXW
>>801
> >観測しているのが人間じゃないといけない、なんて文言もどこにもないけど
>
> 測定は機械にもできるが、人間以外に「観察」なんて出来ねぇよなぁ?w

「気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」

じゃクリアしてるね

で、どうしても人間の位置じゃないとダメだとあんたが言うなら別にいいが
それだと観測点は観測対象の位置ではなくなってしまうぞ?
って部分は無視?
0804距離感測りにくくなる猿
垢版 |
2021/07/14(水) 05:21:48.88ID:nBzZ3RXW
>>802
> つまり、「気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」=「測定する、気温そのものの位置・雨量そのものの位置・震度そのものの位置」は間違ってるとなw

「気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」
これは辞書に書いてあるけど

「測定する、気温そのものの位置・雨量そのものの位置・震度そのものの位置」
これはチンパンの脳内変換だから
別に辞書は否定してないよ

ましてや観測対象が存在する位置でもない
それはむしろ台風のように「あるものを観測する地点」と矛盾するケースすら引き起こすだろう

> 観測するのは観測点w
> 観測者の位置ではないw
> そして台風を観測できる地点=観測点が少ないから衛星で監視するw

気象レーダーは衛星じゃないが?
観測点が多いか少ないかの話もしてないが?
衛星は宇宙空間を飛んでいるが?
どこをどうこねくり回しても台風の存在する位置で台風を観測する事にはならないが?
0805距離感測りにくくなる猿
垢版 |
2021/07/14(水) 05:29:54.70ID:nBzZ3RXW
人工衛星は機械だが?
人工衛星で台風を観測する事があったとしても、気象レーダーの例を無視していいわけではないが?

も追加
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 05:31:06.72ID:fyj0foIz
ロードバイク買い換えたんで製品のレビューでもあるかと思って覗いたけど、そういう趣旨のスレでは無いんだね。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 07:51:24.98ID:HlF07+TR
>>803-805
そんな必死になってテメーの主張と矛盾した法螺話を喚き散らされても嘘が真実になる訳ねぇだろ低脳w

それら全て嘘であることをテメーの主張の矛盾で証明してやろうw


「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観測点』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

↑これがお前の>>627,637での主張w

そして、その「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」だと嘘を強硬に言い張ってるから、お前の主張はこういう意味となる↓


「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」


↑「自分の位置」が2つwwwwww
常時、人間が物を立体に捉える原理は、

2つの異なる『自分』からの像があって???wwwwwwwww

同じ人間が常時2人いるのか?wwwwwwwww
そんな物理法則を超越した超常現象は、精神異常者の脳内でしか起こり得ないことだから、お前の主張は嘘であるw
0809距離感測りにくくなるパン
垢版 |
2021/07/14(水) 07:54:07.17ID:nBzZ3RXW
>>808

「測定する、気温そのものの位置・雨量そのものの位置・震度そのものの位置」

このチンパンの脳内変換が無ければ何も矛盾しないよ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 07:57:23.55ID:HlF07+TR
>>809
>「測定する、気温そのものの位置・雨量そのものの位置・震度そのものの位置」
>
>このチンパンの脳内変換が無ければ何も矛盾しないよ

矛盾してるから「同じ人間が2人存在してる」という有り得ない超常現象になってるだろw

つまりお前の言ってることは嘘確定だw
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:15:45.60ID:HlF07+TR
>>811
「同じ人間が2人存在する」なんて嘘を認めろとか、頭腐ってるだろお前w
もうお前の主張は↓既に嘘だと確定したから、そんな言い訳も意味がねぇと理解しろ知的障害w


「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観測点』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

↑これがお前の637での主張w

そして、その「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」だと嘘を強硬に言い張ってるから、お前の主張はこういう意味となる↓


「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」


↑「自分の位置」が2つwwwwww
常時、人間が物を立体に捉える原理は、

2つの異なる『自分』からの像があって???wwwwwwwww

同じ人間が常時2人いるのか?wwwwwwwww
そんな物理法則を超越した超常現象は、精神異常者の脳内でしか起こり得ないことだから、お前の主張は嘘であるw
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:26:35.95ID:HlF07+TR
>>816
「同じ人間が2人存在する」なんて嘘を認めろとか、頭腐ってるだろお前w
もうお前の主張は↓既に嘘だと確定したから、そんな言い訳も意味がねぇと理解しろ知的障害w


「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観測点』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」 

↑これがお前の637での主張w

そして、その「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」だと嘘を強硬に言い張ってるから、お前の主張はこういう意味となる↓


「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」


↑「自分の位置」が2つwwwwww
常時、人間が物を立体に捉える原理は、

2つの異なる『自分』からの像があって???wwwwwwwww

同じ人間が常時2人いるのか?wwwwwwwww
そんな物理法則を超越した超常現象は、精神異常者の脳内でしか起こり得ないことだから、お前の主張は嘘であるw
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:36:49.10ID:HlF07+TR
>>816
>辞書通りの意味を直接的に検証したら嘘になるんだからしょうがない
>そうじゃないなら>>804-805に筋の通る説明を

つまり、お前の主張は辞書の意味と違うこと、筋が通る説明を全くできないことで>>804-805も嘘だとテメーで証明した訳だなw
これでお前の主張は全て嘘だと完全に証明された訳だw

もうお前の主張は全て嘘だと確定したから、何を逝っても意味がねぇと理解しろ知的障害w
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:44:42.57ID:HlF07+TR
>>820
>辞書通りの意味を直接的に検証すると「あんたの言ってる事が」嘘になる、と言ってんだよチンパン
>そうじゃないなら>>804-805

つまり、辞書通りの俺の話が真実だから、お前の主張が嘘だと確定したことに対して、辞書がチンパンだとまた嘘で言い訳したんだなw
お前の主張は辞書の意味と違うこと、筋が通る説明を全くできないことで>>804-805も嘘だとテメーで証明してんだよ

もうお前の主張は全て嘘だと確定してんだから、何を逝っても意味がねぇと理解しろ知的障害w
0822距離感測りにくくなるパン
垢版 |
2021/07/14(水) 08:47:30.48ID:meLD539o
>>821
> >辞書通りの意味を直接的に検証すると「あんたの言ってる事が」嘘になる、と言ってんだよチンパン
> >そうじゃないなら>>804-805
>
> つまり、辞書通りの俺の話が真実だから、お前の主張が嘘だと確定したことに対して、辞書がチンパンだとまた嘘で言い訳したんだなw

辞書が正しくてあんたがチンパンだと言ってんだよチンパン
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:58:31.66ID:HlF07+TR
>辞書が正しくてあんたがチンパンだと言ってんだよチンパン

辞書通りの俺がチンパンなら辞書もチンパンだろ知的障害w
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:58:53.50ID:HlF07+TR
>>823
>そのチンパン理解力に説明してやって何が理解できるんだよ

じゃあ、お前が騙った辞書の意味と真逆なこの超常現象を、筋が通るようにキッチリ説明して貰おうか↓知的障害君


「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」だと嘘を強硬に言い張ってるから、お前の主張>>637はこういう意味となる↓


「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」


↑「自分の位置」が2つ?wwwwww
常時、人間が物を立体に捉える原理は、

2つの異なる『自分』からの像があって???wwwwwwwww

同じ人間が常時2人いるのか?wwwwwwwww

そんな物理法則を超越した超常現象は、精神異常者の脳内でしか起こり得ないことだから、確実にお前の主張は嘘であるw
0830距離感測りにくくなるパン
垢版 |
2021/07/14(水) 09:44:38.08ID:o28fRaiG
>>663で再度訂正してんだから、その上でまだ「同じ人間が2人いる!」とか誰も言ってない事喚いてんならマジもんのチンパンだと理解してくれよパン公は
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:06:37.91ID:HlF07+TR
>>828,829
「同じ人間が2人存在する」なんて嘘を認めろとか、頭腐ってるだろお前w

もうお前の主張は↓既に嘘だと確定したから、そんな言い訳も意味がねぇと理解しろ知的障害w



「観測地点」とは「観測地点=自分の位置」だと嘘を強硬に言い張ってるから、お前の主張>>637はこういう意味となる↓


「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」


↑「自分の位置」が2つ?wwwwww
常時、人間が物を立体に捉える原理は、

2つの異なる『自分』からの像があって???wwwwwwwww

同じ人間が常時2人いるのか?wwwwwwwww

そんな物理法則を超越した超常現象は、精神異常者の脳内でしか起こり得ないことだから、確実にお前の主張は嘘であるw
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:08:58.25ID:HlF07+TR
>>830
>>>663で再度訂正してんだから、その上でまだ「同じ人間が2人いる!」とか誰も言ってない事喚いてんならマジもんのチンパンだと理解してくれよパン公は

つまり、「間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正する!視点じゃなくて観測点だ!混同してた!」と能書き垂れまくった挙げ句、やっぱり観測点じゃなくて視点だった!と運動視差を全く理解してねぇと自白&嘘でしたと自白したんだなw


お前の主張>>637は「単眼視」を否定した理屈>>655だから「2つの異なる視点≠両眼」なので、>>663の言い訳ではこういう意味となる↓


「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『自分の視点』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」


↑「自分の視点」が2つ?wwwwww
常時、人間が物を立体に捉える原理は、

2つの異なる『自分の視点』からの像があって???wwwwwwwww

同じ人間が常時2人いるのか?wwwwwwwww

そんな物理法則を超越した超常現象は、精神異常者の脳内でしか起こり得ないことだから、確実にお前の主張は嘘であるw
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:14:59.13ID:HlF07+TR
>>833
>じゃあ>>804-805に答えられるよね、チンパン

お前の主張が嘘だと確定したから、お前の主張から派生した言い分>>804-805も全て嘘となるw
そんなことも理解できねぇってチンパン以下だろお前w
0835距離感測りにくくなるパン
垢版 |
2021/07/14(水) 10:15:43.93ID:vgjtxzi5
>>832
> つまり、「間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正する!視点じゃなくて観測点だ!混同してた!」と能書き垂れまくった挙げ句、やっぱり観測点じゃなくて視点だった!と運動視差を全く理解してねぇと自白&嘘でしたと自白したんだなw

ガチのチンパンだな
観測点=あるものを観測する『地点』
というのは正確じゃないから、
対象を観測する位置→図でいうところの「観察眼の位置、座標」
と再度訂正したんだよ

どっちにしても視点=「視線のそそがれるところ」ではないよチンパン
0836距離感測りにくくなるパン
垢版 |
2021/07/14(水) 10:17:03.57ID:vgjtxzi5
>>834
確定してないよチンパン
また逃げんのか?
観測点は観測対象のある位置?
そんなバカばっかの会社に何ができんの?
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:26:05.25ID:HlF07+TR
>>835
>観測点=あるものを観測する『地点』
というのは正確じゃないから、対象を観測する位置→図でいうところの「観察眼の位置、座標」
>と再度訂正したんだよ

はい、論文の図
ゲロったよねwww
論文は両眼視差と運動視差の原理を説明してるのではなく、実験設備を同条件にして比較実験してるだけw
つまり、お前は実験方法を原理として言い張っただけだとwww
そりゃあ原理じゃねぇから言ってることが矛盾するわなwww

法螺話確定だw
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:26:36.17ID:HlF07+TR
>>836
>確定してないよチンパン

お前の主張が嘘だと確定してるから、お前の主張から派生した言い分>>804-805も全て嘘となるw
そんなことも理解できねぇってチンパン以下だろお前w
0839距離感測りにくくなるパン
垢版 |
2021/07/14(水) 10:27:35.50ID:yHyPpQ+n
再度「やっぱり視点だった」と訂正した?
あんな短い文章もまともに理解できないチンパンには何も判断できるわけないだろ
いい加減にしろチンパン
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:40:10.84ID:HlF07+TR
>>839-842
>再度「やっぱり視点だった」と訂正した?

しただろwww
小6で習う英文法を日本語文法として嘘を言い張ってた時と同じく、実験方法を原理として言い張ってたとw
しかもその言い訳さえ破綻した法螺話だからな↓

>観測点=あるものを観測する『地点』
というのは正確じゃないから、対象を観測する位置→図でいうところの「観察眼の位置、座標」
>と再度訂正したんだよ

↑自分の言ってることがどういうことなのか全く理解してねぇだろ?知的障害w


「視点」というのは「観察眼の位置、座標」なら、「2つの異なる『観察眼の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」という支離滅裂なことになってんだろwww

お前は物を見る時に顔や体を左右に移動させてる障害者なのか?wwwwww

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの『観察眼の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」


↑「観察する位置」が2つ?wwwwww
常時、人間が物を立体に捉える原理は、

2つの異なる『観察する位置』からの像があって???wwwwwwwww

同じ人間が常時2人いるのか?wwwwwwwww

そんな物理法則を超越した超常現象は、精神異常者の脳内でしか起こり得ないことだから、確実にお前の主張は嘘であるw
0845距離感測りにくくなるパン
垢版 |
2021/07/14(水) 10:44:06.94ID:rRIbMIWl
> 「気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」=「測定する、気温そのものの位置・雨量そのものの位置・震度そのものの位置」

観測対象が「観測点周辺の雨量」なだけだろ
死ぬほど頭悪いなチンパン
0846距離感測りにくくなるパン
垢版 |
2021/07/14(水) 10:46:52.10ID:rRIbMIWl
>>844
> お前は物を見る時に顔や体を左右に移動させてる障害者なのか?wwwwww

右目と左目、それぞれの位置が違うから物が立体的に見えるんだよ
同じだったら視差は生まれないからねチンパン
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:29:42.03ID:HlF07+TR
>>846
>右目と左目、それぞれの位置が違うから物が立体的に見えるんだよ

それが両眼視差なw
だが、お前の主張は全く違うw
1つの主張なのに4度も話を変えた↓この法螺話www

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

「2つの異なる観察眼の位置、座標からの像」って何だよ?www

お前は物を見る時に「論文を開いて座標の通りに」顔や体ごと観察眼を左右前後に移動させてる基地害なのか?www
もう、これだけで嘘確定だからなw

>同じだったら視差は生まれないからねチンパン

ほら、それがもうお前の主張が嘘であることの証明だw
単眼でも運動視差が生じるw
片眼を閉じて片眼だけで物を見ても立体に見えるのは、お前の主張が「運動視差は2つの異なる云々」と言ってる時点で嘘が確定してんだよw

>対象を観測する位置→図でいうところの「観察眼の位置、座標」
>と再度訂正したんだよ

つまり、「視点」は間違ってたから「観測点」だと言い張り、矛盾を突かれたらやっぱり「視点」だと話を戻し、それもまた矛盾を突かれて「観察眼の位置、座標」などと「視点」と全く真逆な話にすり替えた結果、論文の図2の実験方法に両眼視差の原理を付け足したお前の創作を「両眼視差と運動視差の原理」だと言い張ってた法螺話だと証明された訳だなw
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1954/31/8/31_8_649/_pdf/-char/ja
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:47:59.18ID:APnvJ6Rj
>>847
>>54の論文4ページ目に

4. 運動視差 による奥行弁別の実験
体を横に動かしながら,静 止 している視対象を単眼で 見 ると,ち ょうど図1の 両 眼の位置 に単 眼が時間 を置 い て移動す るのと同様 にな り,両 眼視差 のかわ りに単眼上
で時 間変化す る視差すなわ ち運動視差が生 じる.

と書いてあるから、異なる2点の位置からの視差で奥行を感じ取るという原理は運動視差も変わりないよ
ちなみにこれもうとっくに書いてることな

4.1 実験方法
運動視差 による奥行弁別 につ いて も両眼視差 の時 と同
じ条件 で測定 を行 った.観 察者 は上体 を左右 に約10回
動 か しなが ら,左 眼で奥行 を弁別 し,棒 の距離 を調整す る

とあるから、ちょうどあんたの言ってた障害者のようなムーブになるな
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:53:10.05ID:HlF07+TR
>>849
それは原理じゃなくて実験だろ?wwwwww

両眼視差と運動視差の比較で、同じ実験設備の条件で実験したというだけのことを、お前は「両眼視差と運動視差の原理は同じ」だと抜かしたんだぞwwww
現実逃避してねぇで現実を見ろ基地害w


【両眼視差 binocular parallaxの原理】
「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」


【両眼網膜像差 binocular disparityの原理】
「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」


【運動視差 motion parallaxの原理】
「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」


↑↑↑↑↑ここまで現実↑↑↑↑↑

↓↓↓ここから虚言癖の妄想↓↓↓


【虚言癖の騙る運動視差と両眼視差の原理】
「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」


もんのすげぇ知ったかだよなwww
しかも論理が破綻してるしwww

何でそんな平気でしょーもねぇ嘘吹けるんだ?
マジでそれ病気だから、世のため人のため、事件起こす前に精神病院行けよ基地害w
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:04:20.93ID:3nZlsg71
>>850
原理的に正しい実験を行ったから奥行が感じられたんだろ
それともこの実験は原理的に正しくないけど、何かわからんが両眼視差や運動視差が生まれたと言うチンパン理解力をまた発揮すんのか?

同僚には教えてやったか?
チンパンは俺らだったよと
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:12:18.64ID:iR5U23sj
4. 運動視差 による奥行弁別の実験
体を横に動かしながら,静 止 している視対象を単眼で 見 ると,ち ょうど図1の 両 眼の位置 に単 眼が時間 を置 い て移動す るのと

同様 にな り,

両 眼視差 のかわ りに単眼上
で時 間変化す る視差すなわ ち運動視差が生 じる.


それともこの実験は失敗で、何の奥行も感じられなかったのでしょうか?
では同様に両眼視差もこの実験方法においては否定されてしまいます
これがチンパンマジックです
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:07:15.70ID:HlF07+TR
>≥859
恐ろしく低知能で虚言癖の点滅反対派>>263が点滅スレで大暴れ!と思って見に行ってみたけど、やっぱり論破されまくりの負け犬だったなwww
あれはお前だろ?w
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:07:45.52ID:HlF07+TR
>>859
恐ろしく低知能で虚言癖の点滅反対派>>263が点滅スレで大暴れ!と思って見に行ってみたけど、やっぱり論破されまくりの負け犬だったなwww
あれはお前だろ?w
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:18:09.17ID:HlF07+TR
チンパンでサーチ掛けたら過去のアラサイスレでチンパン連呼してるまんまお前の文体がいるなw
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:26:05.96ID:HlF07+TR
お前、当時からID転がして派手に自演してたんだなwww
そりゃあ虚言癖な訳だwww
0882距離感測りにくくなる助
垢版 |
2021/07/14(水) 14:35:59.07ID:AkFq0bzc
虚言癖って「観測点とは観測対象の位置だ!」とか言い張って譲らないチンパンの事か?
0883距離感測りにくくなる助
垢版 |
2021/07/14(水) 14:38:21.05ID:AkFq0bzc
> チンパンでサーチ掛けたら過去のアラサイスレでチンパン連呼してるまんまお前の文体がいるなw

ハズレてんのに「まんまお前の文体」とかイキられても
いかにチンパンに人を見る目が無いかの証明にしかなってない
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:39:54.22ID:HlF07+TR
46歳かぁwww
想像してたよりかなりジジイだなwww
なぁなぁ、青木士延って本名なん?w
朝鮮学校とか書いてるけどマジか?
中卒だの特別支援学校卒だろとか言われても朝鮮学校卒だなんて否定は恥ずかしかったのか?www
まぁ、中1で習う英文法を全く知らなくて日本語文法だと嘘吹いたのも、これで妙に納得したわwwwwww

あ、俺は人種偏見ねぇから安心しろw
キムチ食うし韓国人と寝たことあるしGalaxy使ってるしなwww
だがお前みたいなバカには偏見あるからよwwwwww
0886距離感測りにくくなる助
垢版 |
2021/07/14(水) 14:45:33.04ID:aQttnlgV
こういう「理屈で勝てなくなった奴が真っ先に食いつく典型的な逃げ道」に駆け込むチンパンが見られただけでかなり満足度高いよ
そういう奴たくさん見てきたわ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:54:45.96ID:HlF07+TR
そうなの青木士延くん?
長年荒らした経験から法螺を吹くって感じ?w
飛行機飛ばしてるのは、まだ他のスレ荒らし回ってる最中かwww
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:55:21.65ID:HlF07+TR
>>851,852
原理が全く違うのに原理的ってなんだよ?w
実験を原理だと言い張った低知能の言い訳が、「奥行きが感じられた」wwwww
両眼視差も運動視差も元から奥行きを感じる

>両眼視差のかわりに単眼上で時間変化する視差すなわち運動視差が生じる

お前は片眼を瞑って物を見ると立体に見えねぇ脳の病気か?www
実験のように体を移動しねぇと立体に見えねぇ障害者なのか?www

ほら、↓これが世間一般常識の原理だから、理解するまて声に出して読め!知的障害w


【両眼視差 binocular parallaxの原理】
「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」


【両眼網膜像差 binocular disparityの原理】
「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」


【運動視差 motion parallaxの原理】
「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」


↑↑↑↑↑ここまで現実↑↑↑↑↑

↓↓↓ここから虚言癖の妄想↓↓↓


【虚言癖の騙る運動視差と両眼視差の原理】
「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」


もんのすげぇ知ったかだよなwww
しかも論理が破綻してるしwww

何でそんな平気でしょーもねぇ嘘吹けるんだ?
マジでそれ病気だから、世のため人のため、事件起こす前に精神病院行けよw
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:59:28.54ID:HlF07+TR
青木士延くんw
いつもスレに貼り付いてるのは引きこもりニートだからと思ってたけど、やっぱり生活保護のカスニートだったからなんだねwwwwww
0891距離感測りにくくなる助
垢版 |
2021/07/14(水) 15:05:39.28ID:la/y+p6J
>>888
> 原理が全く違うのに原理的ってなんだよ?w

あの実験で検証されている事は両眼視差や運動視差の原理に全く沿っていない内容だったのか!
チンパンが学者否定する歴史的瞬間に立ち会えた!

> お前は片眼を瞑って物を見ると立体に見えねぇ脳の病気か?www

片目だと距離感が上手く掴めなくなる、ってけっこう当たり前の事だと思ったけどチンパンの構造じゃ違うのかな
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 15:24:30.36ID:HASFutYE
掲示板の議論は相手の言ってることを最大限に親切に理解してあげないと
言葉の定義で揚げ足を取るしょーもない話ばかりになってしまい、横で見てる大勢の人には何のことやらさっぱりわからなくなる

正しいことを言おうとしてもバカっぽく見えるよ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 15:30:15.85ID:HlF07+TR
>>891
>片目だと距離感が上手く掴めなくなる、ってけっこう当たり前の事だと思ったけどチンパンの構造じゃ違うのかな

つまり、お前は片眼を瞑って物を見ると立体に見えねぇ脳なんだなwww
実験のように体を移動しねぇと立体に見えねぇ障害者なんだなwww
危ねぇから自転車や車運転すんじゃねぇぞ障害者w
あ、車なんて持ってねぇか生活保護カスニートだからwwwwww

>あの実験で検証されている事は両眼視差や運動視差の原理に全く沿っていない内容だったのか!

比較してるだけで原理に沿ってやってる訳じゃねえだろ低脳w
実験方法を原理と言っちゃう知的障害だから、そりゃもう、原理の意味さえ理解してねぇってことだよなwww

ほれ、↓これが世間一般常識の原理だから、理解するまて声に出して読め!知的障害w


【両眼視差 binocular parallaxの原理】
「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」


【両眼網膜像差 binocular disparityの原理】
「対象物を認識する際の、両眼左右の網膜像の差異。両眼視差とは数値の基準点が異なるが、数値を問わなければ両眼視差と同じ意味になる」


【運動視差 motion parallaxの原理】
「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」


↑↑↑↑↑ここまで現実↑↑↑↑↑

↓↓↓ここから虚言癖の妄想↓↓↓


【虚言癖の騙る運動視差と両眼視差の原理】
「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる」


もんのすげぇ知ったかだよなwww
しかも論理が破綻してるしwww

何でそんな平気でしょーもねぇ嘘吹けるんだ?
マジでそれ病気だから、世のため人のため、事件起こす前に精神病院行けよw
0894距離感測りにくくなる助
垢版 |
2021/07/14(水) 15:39:25.98ID:IyVpSued
>>893
いやー、実際には単眼でもピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合でわかるよ
>>54の実験では、そういった調節作用の条件を揃えた上で視差による奥行感度を測定して

視覚 に対 して奥行情報 を もた らす各種要 因の,奥 行知 覚 に対 する貢献度 の評価尺度 と して奥行感度 を提案 し,
これが有効 である ことを明 らかに した.各 要 因の奥行感 度 の距離特性 か ら,(1)両 眼視差 は通常(約10m以内)の 距離 できわめて重要 であること,(2)運 動視差 は運動速度 が最適 であれ ば有効で あ り,特 に遠距離 では 両 眼視差 よ り有効で あること,(3)非 常 に遠 い場合 に 関 して距離感 を出す には大 きさや空気透視 が重要 であることがわかった

と結んでいるので、両眼視差、運動視差ともに重要な奥行情報をもたらしているのは間違いないと思うよ

>>892
チンパンみたいな人が多いね、確かに
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:00:42.73ID:dUXOZj0L
>>894
>いやー、実際には単眼でもピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合でわかるよ

当たり前だw
実験のように体を移動しなくても立体に見えるだろwww
片眼では、体を移動しねぇと立体に見えねぇなんてのは、脳の病気だからなwww
つまり、実験に関係なく、片眼で立体に見えるのだからなw

>>>54の実験では、そういった調節作用の条件を揃えた上で視差による奥行感度を測定して

しれっと法螺吹くな基地害w
「ピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合、そういった調節作用の条件を揃えた上で実験」だと、何処にそんなことが書いてる?w

>と結んでいるので、両眼視差、運動視差ともに重要な奥行情報をもたらしているのは間違いないと思うよ

それは実験結果であって原理ではないw
そもそも、>>893の原理の通り、運動視差も両眼視差も元から奥行き情報を生ずるのだからなw
あの論文の実験は、同設備での実験により、対象物の距離によって両眼視差か運動視差のどちらが多く能力を発揮してるのかを実験したのであって、その結果が、

「距離10m以内では両眼視差がもっとも有効であり、遠距離では運動速度が最適であれば運動視差が有効である」

というものだというだけで原理ではないw
0896距離感測りにくくなる造
垢版 |
2021/07/14(水) 16:16:28.35ID:r/pVlE/M
>>895
> 当たり前だw
> 実験のように体を移動しなくても立体に見えるだろwww

奥行感度が高くて奥行情報が多くなるなら、距離感を捉えやすくなるっていう事だよチンパン

> 「ピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合、

これが単眼でも働く眼の調節作用である事は認めたな

> そういった調節作用の条件を揃えた上で実験」だと、何処にそんなことが書いてる?w

図4にもしっかり測定内容に調節作用が含まれている事が書かれているし
実験内容も調節作用の大きさが都度変わるような条件の変化は示されていないよ

> それは実験結果であって原理ではないw
> そもそも、>>893の原理の通り、運動視差も両眼視差も元から奥行き情報を生ずるのだからなw

実験結果から、両眼視差も運動視差も異なる2点の位置からの視差によって奥行感度を得ている、という原理では変わらんと言っているだけで
原理という単語が気に入らないならチンパンの好きな言葉に入れ替えなよ
別にそれで根本的な主張内容が変わるわけでもないし
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:33:53.49ID:5hmkC9W6
チンパンがさらっと法螺吹くのは立証されてるからなあ
観測点=観測対象の位置
0898892
垢版 |
2021/07/14(水) 17:06:02.32ID:HASFutYE
それと、長すぎるレスは周りで見てる人には読んでもらえない
読んでもらえないものを書く人はバカっぽく見える

細かな間違いや些細な点は目をつぶって一番ダメージのあるポイントを短く指摘すべき
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:24:38.50ID:OiVfeiRh
最後は2人抱き合ってチューするオチ期待
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:07:41.09ID:04Ta87xE
ここが埋まったら121の方に来たりしないだろうな?
向こうは議論ごっこは禁止だから駄目だぞ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:22:53.03ID:X9duVrud
もう梅雨も明けそうだし飽きたからこのスレまででいよ
嘘ばっかついて行き止まりになったら無視の繰り返しだもん
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 00:55:17.79ID:yNCaFPJw
>>896
>これが単眼でも働く眼の調節作用である事は認めたな

あ?お前からのコピペだぞw
論文の何処にそんなことが書いてると、お前の文章からから切り取ったものだ低脳w

>図4にもしっかり測定内容に調節作用が含まれている事が書かれているし

何処にも「ピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合」なんて書いてねぇぞw
しかも「調節作用による奥行感度は,前 述の実験で体を動かさず,自然瞳孔の単眼による観察を行って求めた」と書いてるから、体を動かさない時点で「運動視差」ではないw

>別にそれで根本的な主張内容が変わるわけでもないし

4度も主張の意味を変えといて何を言ってるw
原理が全く違うのに、同じ原理だと吹いて、しかも実験方法=原理だと吹いてんだからw

そもそも、お前の吹いた、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

の「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像」が何なのか全く支離滅裂で、それが「両眼」のことなのか「対象物s1とs2」のことなのか知らんが、お前はこの図を見て「2つの異なる云々」といってるのは明らかw
つまり、「2つの異なる云々」は両眼で行った「両眼視差」の実験方法だから「運動視差」は関係ないw

この同じ実験設備を使い「左眼だけで、上体を左右に約10回動かしながら」実験したのが「運動視差」の実験だから、「運動視差」の原理に「2つの異なる云々」は全く関係ないw

お前が「2つの異なる云々」と言ってる時点で、それは論文の実験方法のことであり「原理」ではないと証明されんだよwww

そもそも、辞書や専門書に載ってる「両眼視差」や「運動視差」の原理は>>893に書いてる通りなのだから、お前がいくら必死に法螺を吹いても、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑これが「両眼視差」と「運動視差」の原理になることは永久に絶対にないwwwwww

その文章の「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ」を削除して、『観察眼の位置、座標』を『視点』に戻した、

「2つの異なる『視点』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

だったのなら、これは「両眼視差(両眼網膜像差)」だからまだ理解できるw
だが、これは「両眼視差」なのに「運動視差」だと言ってる時点で、お前は虚言癖だったなと実感するのだよ青木士延wwwwww
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 04:40:26.59ID:S6FRumam
>>903
> >図4にもしっかり測定内容に調節作用が含まれている事が書かれているし
>
> 何処にも「ピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合」なんて書いてねぇぞw
> しかも「調節作用による奥行感度は,前 述の実験で体を動かさず,自然瞳孔の単眼による観察を行って求めた」と書いてるから、体を動かさない時点で「運動視差」ではないw

そりゃ運動視差ではないだろうよ
両眼視差でも運動視差でもない、単眼で体を動かさなくても奥行を感じられるのがピント調節や陰影などによる調節作用なんだろ
両眼視差でも運動視差でもない条件での奥行感度=調節作用による奥行感度だろうよチンパン
調節作用による奥行感度を出して測定内容に含めるから、視差によって奥行感度がどれくらい上がるかわかるんじゃないのかよチンパン
調整作用による奥行感度の調べ方を抜き出して「動いてないから運動視差ではないw」じゃねーんだよ
何にも理解してねーじゃねーか、チンパン理解力丸出しだろ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 04:49:37.30ID:6ZWmHiMQ
>>903
> 「2つの異なる『視点』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」
>
> だったのなら、これは「両眼視差(両眼網膜像差)」だからまだ理解できるw

「視点」の意味が「視線のそそがれる先」=観察対象だったから訂正したんだよチンパン
2つの異なる観察対象から見える観察対象の像をどう統合させて両眼視差になんだよ、法螺吹きはチンパンだろ
「辞書に載ってる原理とはこうだ虚言癖!」とイキってみせても理解力がチンパンだから何にもわかってねーじゃねーか
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 05:10:03.34ID:BtqjyrLX
チンパンがやってんのは辞書をめくってるだけ
何にも理解できてないチンパンには原理も何も間違ってない事がわからない
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 06:06:50.62ID:OA6I6tyL
>>903
> の「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像」が何なのか全く支離滅裂で、それが「両眼」のことなのか「対象物s1とs2」のことなのか知らんが、お前はこの図を見て「2つの異なる云々」といってるのは明らかw
> つまり、「2つの異なる云々」は両眼で行った「両眼視差」の実験方法だから「運動視差」は関係ないw

4. 運動視差 による奥行弁別の実験
体を横に動かしながら,静 止 している視対象を単眼で 見 ると,ち ょうど図1の 両 眼の位置 に単 眼が時間 を置 い て移動す るのと同様 にな り,両 眼視差 のかわ りに単眼上
で時 間変化す る視差すなわ ち運動視差が生 じる.

結局チンパンはこれも理解できてなかったのか
両眼の代わりに単眼での観察位置を移動させて時間変化する視差を生じさせているとあるだろう
P1とP2という2つの異なる座標から観察して視差を生じさせてんじゃないのかよチンパン
チンパン理解力は何にも読めてないな
チンパンがやってるのは文字を拾ってるだけだ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:44:11.75ID:yNCaFPJw
>>904-907
>そりゃ運動視差ではないだろうよ 

お前が>>894で何と言ってるか声に出して読め基地害

>調整作用による奥行感度の調べ方を抜き出して「動いてないから運動視差ではないw」じゃねーんだよ
>何にも理解してねーじゃねーか、チンパン理解力丸出しだろ

お前が全く理解してねぇから>>894

「実際には単眼でもピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合でわかるよ
>>54の実験では、そういった調節作用の条件を揃えた上で視差による奥行感度を測定して」

と言ってんだろw
「そういった調節作用の条件を揃えた上」でとよw
『同じ条件』ではなく、『条件を揃えた上で』とはっきり言ってるのはお前だぞ知的障害www

>「視点」の意味が「視線のそそがれる先」=観察対象だったから訂正したんだよチンパン

なら、訂正した『視点』は「対象物」ではなく『観察眼の位置、座標』は確定だなw

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑じゃあ、この「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像」とは何だ?w
「対象=像」で3Dになるのではなく、「座標=像」で3Dになるんだろ?w
そして、「両眼での観察位置」ではなく、「2つの異なる『観察眼の位置、座標』」とは一体何が2つ異なるんだ?w
ほら、4度も訂正してんのに支離滅裂なんだから、辻褄が合うように答えろよw

>2つの異なる観察対象から見える観察対象の像をどう統合させて両眼視差になんだよ、法螺吹きはチンパンだろ

それがお前の訂正する前の理屈で、俺が>>683,695,713,725で指摘してることだろ基地害w

「辞書に載ってる原理とはこうだ虚言癖!」と指摘してやっても理解力が知的障害者だから、自分の理屈さえ何にもわかってねーじゃねーかwwwwww

>P1とP2という2つの異なる座標から観察して視差を生じさせてんじゃないのかよチンパン

人間は動いてる物を見たり、自分が移動したりすれば、対象が「視界中」に1つだろうと複数だろうと運動視差が生じるのが原理であって、P1とP2という実験条件は何の関係もねぇんだよw
そもそも、それは実験であって運動視差の原理じゃねぇだろ知的障害w
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:51:58.01ID:h0mdouXp
>>908
> と言ってんだろw
> 「そういった調節作用の条件を揃えた上」でとよw
> 『同じ条件』ではなく、『条件を揃えた上で』とはっきり言ってるのはお前だぞ知的障害www

調節作用が変化するような条件の変化はないから条件はどの実験を通しても揃ってるだろチンパン
両眼視差の実験でも運動視差の実験でも、調節作用に生じる奥行感度を揃えないと正確な測定にならんだろチンパン

> なら、訂正した『視点』は「対象物」ではなく『観察眼の位置、座標』は確定だなw

死ぬほどチンパン理解力だな
「視点」の意味は「視線のそそがれる先」だと書いてあんだろ
ちゃんと辞書による定義だそれは

だからこの下も全部チンパン脳内変換されたデタラメだ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:58:38.69ID:bVExeZ29
さすが観測点=観測対象の位置とか大法螺を延々と吹き続けたチンパンだと思ったわ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 08:27:53.45ID:yNCaFPJw
>>909
>調節作用が変化するような条件の変化はないから条件はどの実験を通しても揃ってるだろチンパン

それは論文の実験なw
お前が言ってるのは、『同じ条件で実験』ではなく、『条件を揃えた上で実験』と言ってるw
意味が全く違うことさえ理解出来ねぇ日本語力なのは、やっぱり知的障害だからだよなw

>>なら、訂正した『視点』は「対象物」ではなく『観察眼の位置、座標』は確定だなw
>
>死ぬほどチンパン理解力だな
>「視点」の意味は「視線のそそがれる先」だと書いてあんだろ

は?wwwwww
テメーの発言さえ理解してねぇ認知症かお前w
4度もコロコロ意味を変えるから、テメーが騙ってる1つの主張で再々訂正した「視点」は、対象物s1s2ではなく『観察眼の位置、座標』なのは確定だなと言ってることを否定、つまり、テメーの理屈をテメーで否定してんじゃねぇよ基地害w

もう『観察眼の位置、座標』だとお前は断言して確定したんだから訂正できねぇぞw
そして、訂正して意味が全く変わってんだから、ちゃんと説明しろよ↓

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑この「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像」とは何だ?w
「対象=像」で3Dになるのではなく、「座標=像」で3Dになるんだろ?w
そして、「両眼での観察位置」ではなく、「2つの異なる『観察眼の位置、座標』」とは一体何が2つ異なるんだ?w
ほら、4度も訂正してんのに支離滅裂なんだから、辻褄が合うように答えろよw

>2つの異なる観察対象から見える観察対象の像をどう統合させて両眼視差になんだよ、法螺吹きはチンパンだろ

それがお前の訂正する前の理屈で、俺が>>683,695,713,725で指摘してることだろ基地害w

「辞書に載ってる原理とはこうだ虚言癖!」と指摘してやっても理解力が知的障害者だから、自分の理屈さえ何にもわかってねーじゃねーかwwwwww

>P1とP2という2つの異なる座標から観察して視差を生じさせてんじゃないのかよチンパン

人間は動いてる物を見たり、自分が移動したりすれば、対象が「視界中」に1つだろうと複数だろうと運動視差が生じるのが原理であって、P1とP2という実験条件は何の関係もねぇんだよw
そもそも、それは実験であって運動視差の原理じゃねぇだろ知的障害w
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 08:34:23.33ID:w22lCSpv
>>911
> それは論文の実験なw
> お前が言ってるのは、『同じ条件で実験』ではなく、『条件を揃えた上で実験』と言ってるw
> 意味が全く違うことさえ理解出来ねぇ日本語力なのは、やっぱり知的障害だからだよなw

「同じ条件」ではなく「条件を揃えて」だと実験内容がどう変わるんだ?
わかって言ってんのかチンパン
クソみたいな揚げ足取りで逃げられると思うなよ

> は?wwwwww
> テメーの発言さえ理解してねぇ認知症かお前w

お前の理解力がチンパンなのは証明されてるよ→観測点
チンパンの大法螺を否定してるだけだろが
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 09:05:07.51ID:yNCaFPJw
>>911
>「同じ条件」ではなく「条件を揃えて」だと実験内容がどう変わるんだ?

『調節作用』は、「両眼視差」と「運動視差」の実験において『同じ条件で実験』したのが論文w

『調節作用』は、「両眼視差」と「運動視差」の実験において『条件を揃えた上で実験』と言ってるのがお前w

お前のは「両眼視差での条件と運動視差での条件を揃える」という意味であって、論文の「両眼視差と運動視差での条件は同じ」とは全く意味が違うだろ知的障害w

ほら、逃げてねぇで↓さっさと答えろや虚言癖w

もう『観察眼の位置、座標』だとお前は断言して確定したんだから訂正できねぇぞw
そして、訂正して意味が全く変わってんだから、ちゃんと説明しろよ↓

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑この「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像」とは何だ?w
「対象=像」で3Dになるのではなく、「座標=像」で3Dになるんだろ?w
そして、「両眼での観察位置」ではなく、「2つの異なる『観察眼の位置、座標』」とは一体何が2つ異なるんだ?w
ほら、4度も訂正してんのに支離滅裂なんだから、辻褄が合うように答えろよw

>2つの異なる観察対象から見える観察対象の像をどう統合させて両眼視差になんだよ、法螺吹きはチンパンだろ

それがお前の訂正する前の理屈で、俺が>>683,695,713,725で指摘してることだろ基地害w

「辞書に載ってる原理とはこうだ虚言癖!」と指摘してやっても理解力が知的障害者だから、自分の理屈さえ何にもわかってねーじゃねーかwwwwww

>P1とP2という2つの異なる座標から観察して視差を生じさせてんじゃないのかよチンパン

人間は動いてる物を見たり、自分が移動したりすれば、対象が「視界中」に1つだろうと複数だろうと運動視差が生じるのが原理であって、P1とP2という実験条件は何の関係もねぇんだよw
そもそも、それは実験であって運動視差の原理じゃねぇだろ知的障害w
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 09:06:34.78ID:ykXH1v99
観察位置から対象を観察した像な
チンパンが言ってんのは「観察位置の像」
「から」つってんだから観察が始点に決まってんだろチンパン
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 09:11:34.66ID:zx1cHwF5
>>913
> 『調節作用』は、「両眼視差」と「運動視差」の実験において『同じ条件で実験』したのが論文w

いやもう意味不明だろ、チンパン解釈の時点で
「調節作用が働く条件を同じにして、両眼視差と運動視差の実験をしたのが論文」

> 『調節作用』は、「両眼視差」と「運動視差」の実験において『条件を揃えた上で実験』と言ってるのがお前w

「調節作用が働く条件を揃えた上で、両眼視差と運動視差の実験をしたと言ってるのが俺」
だろチンパン

で実験内容がどう変わるんだ?という質問の意味も理解できないかチンパン
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 09:20:09.30ID:G8JnYpFD
で何だよ4度も訂正って、その理解力がチンパンだろ
視点→観測点→観測する位置
2回じゃねえかチンパン
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 10:29:15.37ID:yNCaFPJw
>>914-917
>観察位置から対象を観察した像な
>チンパンが言ってんのは「観察位置の像」
>「から」つってんだから観察が始点に決まってんだろチンパン

始点?何だそれは?w
論文にも存在しねぇ「観察眼が始点」ってのは何だ?www

2つの異なる『観察眼の位置、座標』ってのは『両眼』のことじゃねぇんだろ?www
なら「観察位置、座標」が像だろうがw

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑この「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像」ってのは「両眼=左右の目」じゃねぇんだろ?

「2つの異なる」=「左右の目」の「観察位置、座標」ではないんだから、「2つの異なる『観察眼の位置、座標』」とは一体何が2つ異なるんだ?w

ほら、3度も訂正して主張の意味を変えたのに支離滅裂なんだから、辻褄が合うように答えろよw

>「調節作用が働く条件を揃えた上で、両眼視差と運動視差の実験をしたと言ってるのが俺」
>だろチンパン

「調節作用が働く条件を揃えた上で」← 揃えてねぇだろw

『調節作用』は、「両眼視差」と「運動視差」の実験において『同じ条件で実験』したのが論文w

『調節作用』は、「両眼視差」と「運動視差」の実験において『条件を揃えた上で実験』と言ってるのがお前w

実験方法が「体を動かさない」時点で「運動視差」じゃねぇんだから『条件を揃えてない』だろ>>903,904,908

論文にさえ「条件を揃えた」などと書いてねぇのに、日本語を理解してねぇ知的障害だから「同じ条件」と言えばいいところを、語彙力がなさすぎて「条件を揃えた上で」などと意味が違うことを言ってしまったんだろうが、それにすら気付かず言い張ってるってのは、小6で習う英文法を日本語文法と言い張ったのと同様、お前が日本語を全く理解してねぇ証拠だw
そんな知的レベルで法螺まで吹いて議論しようとしてんじゃねぇよ知的障害w

>で何だよ4度も訂正って、その理解力がチンパンだろ

お前が何度も意味を変えてるから、理解しようにも混同するだろw
お前は1つの同じ主張の意味を3度も変えたと訂正しとくわw
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 10:55:42.36ID:rwo6Scqb
>>920
> 始点?何だそれは?w
> 論文にも存在しねぇ「観察眼が始点」ってのは何だ?www

ただの助詞「から」の意味だろチンパン
駅からの道順教えて下さいと言われて、スタートを駅にしないのはチンパンだけなんだよチンパン

> 2つの異なる『観察眼の位置、座標』ってのは『両眼』のことじゃねぇんだろ?www

両眼視差の実験なら右目と左目、運動視差の実験なら上体の移動によって動いた単眼の位置に決まってんだろ
今まで何読んでたんだよチンパン

> 実験方法が「体を動かさない」時点で「運動視差」じゃねぇんだから『条件を揃えてない』だろ>>903,904,908

調節作用の働く条件を揃えてると書いてあんだろチンパン
チンパンのチンパン解釈にあわせてたら論文も「同じ条件」で行ってない事になんだろチンパン
両眼と単眼で実験してる時点で同じ条件になってないだろチンパン

> 論文にさえ「条件を揃えた」などと書いてねぇのに、日本語を理解してねぇ知的障害だから「同じ条件」と言えばいいところを、

だからこれで実験内容がどう変わるんだよチンパン

> お前が何度も意味を変えてるから、理解しようにも混同するだろw
> お前は1つの同じ主張の意味を3度も変えたと訂正しとくわw

チンパンが観測点の意味を理解するにも何十レスと延々嘘吐きまくらないといけないようなカスチンパン理解力だからまだ3度とか言ってんだろチンパン
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 11:02:17.76ID:D8gqnnhJ
そろ・える〔そろへる〕【×揃える】 の解説
[動ア下一][文]そろ・ふ[ハ下二]
1 二つ以上のものの、形・大きさなどを同じにする。

もはや揚げ足取りですらないだろ、意味まで同じなんだから
ただ「文字が違う!」と言いがかりつけてるだけだろチンパン
言った通りチンパンは文章が読めない、文字を拾ってるだけなんだよチンパン
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:08:26.99ID:yNCaFPJw
>>921,922
>ただの助詞「から」の意味だろチンパン

だから始点からの像なんだろ?w
像はその始点という意味になるだろw

>両眼視差の実験なら右目と左目、運動視差の実験なら上体の移動によって動いた単眼の位置に決まってんだろ

それは実験だろ?
実験を原理だと言い張ってたと認めたんだな?
片眼で物を見る時、顔や体を左右に移動させなければ物を立体に捉えられねぇ障害者が騙った「両眼視差」と「運動視差」の原理は「実験」であるwww

>調節作用の働く条件を揃えてると書いてあんだろチンパン

「同じ条件」ではなく「条件を揃えた上で」
運動視差じゃねぇ時点で、運動視差の条件を揃えてねぇだろ低脳w

>だからこれで実験内容がどう変わるんだよチンパン

日本語の使い方がおかしいせいで、実験条件の意味を変えてんのがお前だからなw

>チンパンが観測点の意味を理解するにも何十レスと

世間一般常識の意味を否定した法螺話を騙るお前が話を逸らした結果だろw
ほら、3度も訂正して主張の意味を変えたのに支離滅裂なんだから、辻褄が合うように答えろよ↓

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑この「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像」ってのは「両眼=左右の目」じゃねぇんだろ?

「2つの異なる」=「左右の目」の「観察位置、座標」ではないんだから、「2つの異なる『観察眼の位置、座標』」とは一体何が2つ異なるんだ?w

ほら、3度も訂正して主張の意味を変えたのに支離滅裂なんだから、辻褄が合うように答えろよw

>そろ・える〔そろへる〕【×揃える】 の解説
>[動ア下一][文]そろ・ふ[ハ下二]
>1 二つ以上のものの、形・大きさなどを同じにする。
>
>もはや揚げ足取りですらないだろ、意味まで同じなんだから

「二つ以上のものの、形・大きさなどを同じにする」って、何と何の形・大きさなどを同じにしたのか教えてくれよw

まさか、「両眼視差の条件」と「運動視差の条件」のことじゃねぇよな?
そもそも、「運動視差ではない」ことに「運動視差」の条件と言ってる時点で、それは「運動視差の条件」ではないw
揃えようにも揃わねえだろ基地害w

論文と同様に「同じ条件」と言えば済む話を、テメーの語彙力のないおかしな日本語の使い方で、実験条件の意味を変えてしまってることに気付けよ朝鮮人w
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:10:13.40ID:yNCaFPJw
>>921,922
>ただの助詞「から」の意味だろチンパン

だから始点からの像なんだろ?w
像はその始点という意味になるだろw

>両眼視差の実験なら右目と左目、運動視差の実験なら上体の移動によって動いた単眼の位置に決まってんだろ

それは実験だろ?
実験を原理だと言い張ってたと認めたんだな?
片眼で物を見る時、顔や体を左右に移動させなければ物を立体に捉えられねぇ障害者が騙った「両眼視差」と「運動視差」の原理は「実験」であるwww

>調節作用の働く条件を揃えてると書いてあんだろチンパン

「同じ条件」ではなく「条件を揃えた上で」
運動視差じゃねぇ時点で、運動視差の条件を揃えてねぇだろ低脳w

>だからこれで実験内容がどう変わるんだよチンパン

日本語の使い方がおかしいせいで、実験条件の意味を変えてんのがお前だからなw

>チンパンが観測点の意味を理解するにも何十レスと

世間一般常識の意味を否定した法螺話を騙るお前が話を逸らした結果だろw
ほら、3度も訂正して主張の意味を変えたのに支離滅裂なんだから、辻褄が合うように答えろよ↓

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

↑この「2つの異なる『観察眼の位置、座標』からの像」ってのは「両眼=左右の目」じゃねぇんだろ?

「2つの異なる」=「左右の目」の「観察位置、座標」ではないんだから、「2つの異なる『観察眼の位置、座標』」とは一体何が2つ異なるんだ?w

ほら、3度も主張の意味を変えたのに支離滅裂なんだから、辻褄が合うように答えろよw

>そろ・える〔そろへる〕【×揃える】 の解説
>[動ア下一][文]そろ・ふ[ハ下二]
>1 二つ以上のものの、形・大きさなどを同じにする。
>
>もはや揚げ足取りですらないだろ、意味まで同じなんだから

「二つ以上のものの、形・大きさなどを同じにする」って、何と何の形・大きさなどを同じにしたのか教えてくれよw

まさか、「両眼視差の条件」と「運動視差の条件」のことじゃねぇよな?
そもそも、「運動視差ではない」ことに「運動視差」の条件と言ってる時点で、それは「運動視差の条件」ではないw
揃えようにも揃わねえだろ基地害w

論文と同様に「同じ条件」と言えば済む話を、テメーの語彙力のないおかしな日本語の使い方で、実験条件の意味を変えてしまってることに気付けよ朝鮮人w
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:27:30.91ID:U+ab9lN6
>>925
> だから始点からの像なんだろ?w
> 像はその始点という意味になるだろw

観察位置=眼からの視線の始点は観察対象に決まってんだろチンパン
眼で眼の像を捉えんのかチンパン
じゃあ終点はどこなんだよチンパン

> >両眼視差の実験なら右目と左目、運動視差の実験なら上体の移動によって動いた単眼の位置に決まってんだろ
>
> それは実験だろ?
> 実験を原理だと言い張ってたと認めたんだな?

実験は方法なチンパン
原理は方法じゃないなチンパン
視差によって奥行感度が生じる事、その度合いを検証する方法が実験
実験によって検証されたから、視差によって奥行感度が得られるという原理がはっきりしただけだなチンパン

> 「同じ条件」ではなく「条件を揃えた上で」
> 運動視差じゃねぇ時点で、運動視差の条件を揃えてねぇだろ低脳w

「調節作用の起こる条件」ってのが理解できないのチンパン
チンパン解釈だと論文も「同じ条件」で実験してない事になるぞチンパン
ここ無視すんなよチンパン

> 日本語の使い方がおかしいせいで、実験条件の意味を変えてんのがお前だからなw

どう変わるか聞いてんだぞチンパン
答えらんないよなチンパン
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:28:44.75ID:U+ab9lN6
>>925
> 「二つ以上のものの、形・大きさなどを同じにする」って、何と何の形・大きさなどを同じにしたのか教えてくれよw

「条件」を揃えたんだぞチンパン
「など」の意味は覚えてないのかチンパン
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:30:45.90ID:U+ab9lN6
>>927
> 観察位置=眼からの視線の始点は観察対象に決まってんだろチンパン

眼からの視線の視点は観察位置、だった
終点が観察対象
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:33:06.20ID:oJb8GUO0
すげぇな
よくこんな無駄な時間を使い続けられるな
どんだけ暇人なんだ?この2人
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 13:37:19.45ID:+sUocQTr
どうなろうと新スレじゃチンパン調教はもうやる気ないから、あとは他の人次第
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 14:08:49.00ID:W9wwcvRm
ID透明あボーンするの面倒くさくなった
>○○○みたいに文字列引用したとき透明あぼーんの仕方おしえてちょんまげ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 00:50:55.49ID:or6H7oj0
ワッチョイ導入音頭とらなきゃ誰も踊らないからな
俺はNGに突っ込んで様子見
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:20:44.51ID:kVDbU37C
>>927
>観察位置=眼からの視線の始点は観察対象に決まってんだろチンパン

あほかw
お前の話には「対象」が存在しねぇんだから、「始点からの像」とは、像がその始点という意味になるだろ知的障害w

>眼で眼の像を捉えんのかチンパン
>じゃあ終点はどこなんだよチンパン

テメーの日本語がおかしいから、そんなトンチンカンなことになってんだろ青木士延w

>実験は方法なチンパン
>原理は方法じゃないなチンパン

人間が物を立体と捉える運動視差と両眼視差の原理は↓この実験方法!

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『両眼視差の実験なら右目と左目、運動視差の実験なら上体の移動によって動いた単眼の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

辞書や専門書に載ってる「両眼視差」や「運動視差」の原理は>>888に書いてる通りなのだから、お前がいくら必死に「実験が原理ダー!」と法螺を吹いてもムダだwww

>実験によって検証されたから、視差によって奥行感度が得られるという原理がはっきりしただけだなチンパン

両眼視差は「体の動きなし」で立体視してるだろw
その実験で「体を動かす」のが運動視差の絶対条件だから原理が同じな訳ねぇのに、運動視差と両眼視差の原理が同じとかぶっ飛んだことを喚く基地害虚言癖がお前なw

>「調節作用の起こる条件」ってのが理解できないのチンパン

論文に一言も書いてねぇことを言い訳にしてんじゃねぇよ朝鮮人w
運動視差じゃねぇ時点で、運動視差の条件を揃えてねぇだろうが低脳w

>どう変わるか聞いてんだぞチンパン
答えらんないよなチンパン

答えてんだろ>>920,926
日本語の使い方がおかしいせいで、実験条件の意味を変えてんのがお前だからなw
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:23:38.78ID:xxygVnHS
>>944
チンパンはおめーじゃん
チンパンチンパン何回言ってんだよ
チンパンジー以下の語彙力だなチンパン
チンパンはさっさと消えなチンパン
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:38:03.91ID:AKghiLKS
>>944
> お前の話には「対象」が存在しねぇんだから、「始点からの像」とは、像がその始点という意味になるだろ知的障害w

>>929-930
相手のレスくらい最後まで一通り見てからレスしようなチンパン

あと論文の実験を元に書いてんだから観察対象はあるだろ
わかりきってるから省略されてるだけで
「駅からの道順教えて」と言われたら「お前の話には目的地がねぇだろ!」と返すチンパンか?

> 辞書や専門書に載ってる「両眼視差」や「運動視差」の原理は>>888に書いてる通りなのだから、お前がいくら必死に「実験が原理ダー!」と法螺を吹いてもムダだwww

「実験が原理ダー!」
この理解力の時点でチンパンの証明にしかなってない

> 論文に一言も書いてねぇことを言い訳にしてんじゃねぇよ朝鮮人w
> 運動視差じゃねぇ時点で、運動視差の条件を揃えてねぇだろうが低脳w

じゃあ論文の実験も「同じ条件」になってねえぞチンパン
チンパンごときが論文否定すんのかチンパン
「同じ条件」「条件を揃える」どっちも同じ意味なんだから、片方だけを否定するなんてできないとわからないのかチンパン

> 両眼視差は「体の動きなし」で立体視してるだろw
> その実験で「体を動かす」のが運動視差の絶対条件だから原理が同じな訳ねぇのに、運動視差と両眼視差の原理が同じとかぶっ飛んだことを喚く基地害虚言癖がお前なw

2点の異なる観察位置からの視差だよチンパン
それは両眼視差も運動視差も同じだチンパン

> 答えてんだろ>>920,926

「同じ条件」を「条件を揃える」と書いたら実験内容が「どう変わるんだ?」と聞いてんだぞチンパン
どう変わるんだよチンパン
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:07:45.31ID:/bvC3pg8
【両眼視差 binocular parallaxの原理】
「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」

【運動視差 motion parallaxの原理】
「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」

どちらも「2点の異なる観察位置から見える像の差→視差」だという説明と矛盾しないのがわからないからチンパンはチンパン理解力だと言われてんだよ
この視差によって奥行感度が得られるというのが、>>54論文によって検証された原理だチンパン
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:54:12.14ID:LTSS9sfJ
>>945
どうした?朝鮮人w
いきなりファビョってwww
語彙力が皆無の日本語力だと図星を突かれたからって、そんな血圧上げてたら死んじゃうぞw
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:55:25.85ID:LTSS9sfJ
>>946
>相手のレスくらい最後まで一通り見てからレスしようなチンパン

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『両眼視差の実験なら右目と左目、運動視差の実験なら上体の移動によって動いた単眼の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

このお前の主張には「対象」が存在しねぇんだから、「始点からの像」とは、像がその始点という意味になるだろ知的障害w

>「実験が原理ダー!」
>この理解力の時点でチンパンの証明にしかなってない

お前が実験方法を原理と言ってんだろ知的障害w
辞書や専門書に載ってる「両眼視差」や「運動視差」の原理は>>888に書いてる通りだから、お前がいくら必死に「実験が原理ダー!」と法螺を吹いてもムダだwww

>じゃあ論文の実験も「同じ条件」になってねえぞチンパン

じゃあじゃねぇだろ基地害w
論文は「両眼視差」の実験条件そのまま「運動視差」の実験条件だから全く「同じ条件」だと書いてるw
「調節作用の起こる条件」なんて論文に一言も書いてねぇどころか、条件の意味さえ変えた言い訳してんじゃねぇよ朝鮮人w

>2点の異なる観察位置からの視差だよチンパン
>それは両眼視差も運動視差も同じだチンパン

それは実験方法だろ低脳w

両眼視差は「体の動きなし」で立体視してるだろw
その実験で「体を動かす」のが運動視差の絶対条件だから原理が同じな訳ねぇのに、運動視差と両眼視差の原理が同じとかぶっ飛んだことを喚く基地害虚言癖がお前なw

>「同じ条件」を「条件を揃える」と書いたら実験内容が「どう変わるんだ?」と聞いてんだぞチンパン

答えてんだろ>>920,926
両眼と単眼という相反する現実で、【両眼、単眼、体の動き、なんて条件を揃えるなんて絶対に不可能】なんだから、論文は「単眼で体を動かさない」という1つの条件を設定して両眼視差と運動視差を『同じ条件』で実験してんだからなw

つまり、お前の言う「条件を揃えた上で」という意味なら、「運動視差ではない」ことを「運動視差」として条件を揃えたと言ってることになるんだから、その時点で「条件を揃えていない」だろうがw

論文と同様に「同じ条件」と言えば済む話を、テメーの語彙力のないおかしな日本語の使い方で、実験条件の意味を変えてしまってることに気付けよ朝鮮人w
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:56:32.39ID:LTSS9sfJ
>>947
【両眼視差 binocular parallaxの原理】
「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」


【運動視差 motion parallaxの原理】
「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」


>どちらも「2点の異なる観察位置から見える像の差→視差」だという説明と矛盾しないのがわからないからチンパンはチンパン理解力だと言われてんだよ

両眼視差は両眼の視線角度の差異だから、「2点の異なる観察位置」ではないw

そして、運動視差は「2点」など全く関係ないw
自分の身体方向と視線方向に相対した「視界中の全ての移動する物体」が視差なんだから、お前の唱える「2点の異なる観察位置」というのは原理ではないw

故に、お前が言ってる、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『両眼視差の実験なら右目と左目、運動視差の実験なら上体の移動によって動いた単眼の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

とは「両眼視差」の原理どころか「運動視差」の原理でもねぇ、単に論文での実験方法にお前が妄想を加えた作り話www

中1で習う英文法を知らなかったろ?
朝鮮学校じゃ教えてくれなかったのか?www
その英文法を日本語文法だとして散々知ったかしてたよなぁ?w
あれと同じで、その原理も妄想の知ったか確定www

作り話で議論しようとする、正真正銘本物の精神異常者、それがお前だwww
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:10:41.06ID:Hvilw/Bn
>>951
> このお前の主張には「対象」が存在しねぇんだから、「始点からの像」とは、像がその始点という意味になるだろ知的障害w

ならないよチンパン
「眼の位置から」とあるんだから眼の位置が始点だろチンパン
対象は実験と同じ観察対象だろチンパン

> お前が実験方法を原理と言ってんだろ知的障害w

言ってないぞチンパン理解力
どこで言ってたんだチンパン

> じゃあじゃねぇだろ基地害w
> 論文は「両眼視差」の実験条件そのまま「運動視差」の実験条件だから全く「同じ条件」だと書いてるw

書いてあっても運動視差の実験でのみ「単眼で」「上体を左右に動かしてる」じゃないか
それとも両眼視差の実験でも同様にしてたのか?チンパン

> それは実験方法だろ低脳w

で実際に奥行感度が測定できたんだぞチンパン
その視差を元に奥行が感じられるというのが原理だぞ

> その実験で「体を動かす」のが運動視差の絶対条件だから原理が同じな訳ねぇのに、運動視差と両眼視差の原理が同じとかぶっ飛んだことを喚く基地害虚言癖がお前なw

どちらも異なる2点の観察位置だと言ってんだぞチンパン

> 答えてんだろ>>920,926

どう変わるか聞いてんだぞチンパン
「こう変わる」と書けなきゃ言い訳になってないぞチンパン
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:17:51.00ID:c8MKqh3h
>>952
> 両眼視差は両眼の視線角度の差異だから、「2点の異なる観察位置」ではないw

右目と左目が同じ位置に付いてる奇形チンパンかよ

> そして、運動視差は「2点」など全く関係ないw

上体を動かすってのは異なる2点間を移動してんじゃねえのかよチンパン

> 自分の身体方向と視線方向に相対した「視界中の全ての移動する物体」が視差なんだから、

物体は視差じゃねえぞチンパン
そもそも視差の意味がわかってないじゃないかチンパン

故にチンパンがチンパンであるので何も理解できてない事が証明された
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:16:38.08ID:LTSS9sfJ
>>953
>「眼の位置から」とあるんだから眼の位置が始点だろチンパン
>対象は実験と同じ観察対象だろチンパン

実験はs1s2が対象だと書いてるw
お前の主張の文章には「対象」が存在しねぇんだから、「始点からの像」とは、像がその始点という意味になるだろ知的障害w
テメーの文章の理屈がおかしいからそういう意味になるんだろw

>言ってないぞチンパン理解力

言ってんだろ運動視差と両眼視差の原理が同じだとw
辞書や専門書に載ってる両眼視差と運動視差の原理>>952で、それらが同じ原理だと言ってんだぞw
全く原理が違うんだから、実験方法を原理と言ってるってことだろうがw

>書いてあっても運動視差の実験でのみ「単眼で」「上体を左右に動かしてる」じゃないか

それは調節作用の条件じゃねえだろ基地害w
運動視差が生ずる為の方法を条件と混同してる時点で話にならんレベルの知恵遅れw
論文は「両眼視差」の実験条件そのまま「運動視差」の実験条件だから全く「同じ条件」で、両眼視差と運動視差をそれぞれ実験してんだからなw

> それは実験方法だろ低脳w

>で実際に奥行感度が測定できたんだぞチンパン

だから、それは実験であって原理ではないし、両眼視差と運動視差の原理が同じではないことの証明だろw

>どちらも異なる2点の観察位置だと言ってんだぞチンパン

は?「異なる2点の観察位置」が原理なのか?www
その実験で「体を動かす」のが運動視差の絶対条件だから原理が同じな訳ねぇのに、運動視差と両眼視差の原理が同じとかぶっ飛んだことを喚く基地害虚言癖がお前なw

>どう変わるか聞いてんだぞチンパン
「こう変わる」と書けなきゃ言い訳になってないぞチンパン

答えてんだろ>>951
お前の言う「条件を揃えた上で」ということは不可能で有り得ねぇことだとよw

両眼と単眼という相反する現実で、【両眼、単眼、体の動き、なんて条件を揃えるなんて絶対に不可能】なんだから、論文は「単眼で体を動かさない」という1つの条件を設定して両眼視差と運動視差を『同じ条件』で実験してんだからなw

つまり、お前の言う「条件を揃えた上で」という意味なら、「運動視差ではない」ことを「運動視差」として条件を揃えたと言ってることになるんだから、その時点で「条件を揃えていない」だろうがw

論文と同様に「同じ条件」と言えば済む話を、テメーの語彙力のないおかしな日本語の使い方で、実験条件の意味を変えてしまってることに気付けよ朝鮮人w
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:18:27.28ID:LTSS9sfJ
>>954
>右目と左目が同じ位置に付いてる奇形チンパンかよ

お前は右目と左眼とは別に、横方向にもう1つ対の右目と左目が存在する化け物かw

>上体を動かすってのは異なる2点間を移動してんじゃねえのかよチンパン

それは実験であって、現実では関係ないw

>物体は視差じゃねえぞチンパン

こりゃ失礼w
意味を理解できねぇ知的障害だったなw

両眼視差は両眼の視線角度の差異だから、「2点の異なる観察位置」ではないw

そして、運動視差は「2点」など全く関係ないw
自分の身体方向と視線方向に相対した「視界中の全ての移動する物体」との視差なんだから、お前の唱える「2点の異なる観察位置」というのは原理ではないw

>故にチンパンがチンパンであるので何も理解できてない事が証明された

お前の法螺話が証明されたの間違いだだろw

ほれ、「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ」と言い張ってんだから、↓この原理のどの部分が同じなのかキッチリ説明しろwww
逃げんじゃねぇぞ朝鮮人青木士延w


【両眼視差 binocular parallaxの原理】
「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」


【運動視差 motion parallaxの原理】
「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:35:09.86ID:1A9dzS7g
オジサン仕事してんのか?どうでもいいくだらないことで毎日毎日よくそんな長文書けるな
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:47:48.68ID:tVJc6nOr
>>955
> お前の主張の文章には「対象」が存在しねぇんだから、「始点からの像」とは、像がその始点という意味になるだろ知的障害w

>>54の実験内容について書いてんだから同じに決まってんだろチンパン
いつ俺が独自の実験を行なってその内容を元に主張してると妄想し出したのか教えてくれないかチンパン

> テメーの文章の理屈がおかしいからそういう意味になるんだろw

チンパンの理解力がおかしくない限り助詞「から」の意味は変わらんぞチンパン

> 言ってんだろ運動視差と両眼視差の原理が同じだとw

異なる2点の観察位置から生じる視差によって奥行感度を得ているという原理は同じ、だと言ってんだぞチンパン

> それは調節作用の条件じゃねえだろ基地害w

最初から俺もそう書いてんじゃねえかチンパン
>>894
>>54の実験では、そういった調節作用の条件を揃えた上で視差による奥行感度を測定して

> 論文は「両眼視差」の実験条件そのまま「運動視差」の実験条件だから全く「同じ条件」で、両眼視差と運動視差をそれぞれ実験してんだからなw

チンパン「運動視差は単眼で上体を動かしてるから条件が揃ってない!」じゃないのかよチンパン

> だから、それは実験であって原理ではないし、両眼視差と運動視差の原理が同じではないことの証明だろw

異なる2点の観察位置から生じる視差によって奥行感度を得ているという原理は同じである事の証明だな

> お前の言う「条件を揃えた上で」ということは不可能で有り得ねぇことだとよw

「同じ条件にする」「条件を揃える」
意味が変わらないのに言い換えただけで片方が不可能になるのはチンパンの頭の中だけなんだよチンパン
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:51:59.40ID:tVJc6nOr
>>956
> お前は右目と左眼とは別に、横方向にもう1つ対の右目と左目が存在する化け物かw

4点になってるぞチンパン
数も数えられなくなったか?

> >上体を動かすってのは異なる2点間を移動してんじゃねえのかよチンパン
>
> それは実験であって、現実では関係ないw

現実に即していない方法で現実に起こる運動視差を検証していると言い張るのか?
またチンパンごときが論文を否定しだして困るよチンパン

> 両眼視差は両眼の視線角度の差異だから、「2点の異なる観察位置」ではないw

「観察位置」が視差だなんてどこで言ってたんだチンパン
何から何までまともに理解できないなチンパン脳は

> そして、運動視差は「2点」など全く関係ないw
> 自分の身体方向と視線方向に相対した「視界中の全ての移動する物体」との視差なんだから、お前の唱える「2点の異なる観察位置」というのは原理ではないw

移動した物体は異なる2点間を移動したんじゃないのかよチンパン
それ以外に移動する方法教えてくれよチンパン
0961938
垢版 |
2021/07/16(金) 18:37:06.29ID:Hl6fboEL
自転車板限定
NGEx 正規(含む) NG Word (.*(>\D).*\n*?){4,}
透明あぼーん NGIDへの自動追加

まともなレスも透明になるけど板しかたなし
このスレもすっきり過疎る
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:46:07.53ID:sB9yU0ij
「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」なんて中1辺りで習う英文法や日本語文法さえ理解してねぇ、その間違いにさえ気付けねぇで平気でドヤってた、相当に知的レベルが低い本物の発達障害の知的障害者w
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:46:29.72ID:sB9yU0ij
人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ


↑それ英文法ですからwww

あ〜思い出すだけで腹いてぇぇぇwww
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:46:51.52ID:sB9yU0ij
中1英語で習うことさえ理解してねぇ知的レベルで、定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で言い張ってる基地害って、やっぱ引きこもりニートのハゲ親父で最終学歴は特別支援学校だろ?wwwwwwwwwwww
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:47:20.21ID:sB9yU0ij
定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で思ってる日本語が不自由な知的レベルで、かつ、何でも妄想で作り話をしてしまう虚言癖が「チンパン」連呼している朝鮮人w
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:47:42.00ID:sB9yU0ij
>>958
>いつ俺が独自の実験を行なってその内容を元に主張してると妄想し出したのか教えてくれないかチンパン

「2点の異なる観察位置」が「両眼視差と運動視差の原理」w
論文はそんな実験じゃねぇし、「両眼視差の原理」も「運動視差の原理」も全く違うから、同じ条件で別々に実験してんだろw
その論文の実験「方法」を元にしてお前が妄想を付け加えて創作した「両眼視差と運動視差の原理」とやらが、

「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる『両眼視差の実験なら右目と左目、運動視差の実験なら上体の移動によって動いた単眼の位置』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」

だろうがwww

そしてこれは「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる…」と言ってるから「運動視差の原理」のことだよなw

そもそも、両眼視差は「両目の視線角度の差異『だけ』で立体に見えるのに、実験では上体を左右に移動させなければ立体に見えねぇ運動視差で、何が同じ原理なんだ?w
全く違う原理だろうが知的障害www

物体が立体に見えるのは↓

1. 両眼視差=両目で見ただけ

2. 運動視差=片目で上体を左右に移動

↑原理が全く違うのに、一体、両眼視差と運動視差の何が同じ原理だと吹いてんだよ?基地害wwwwww
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:48:03.52ID:sB9yU0ij
>>958
>チンパンの理解力がおかしくない限り助詞「から」の意味は変わらんぞチンパン

お前が意味を変えてんだろうが低脳w
日本語では、「〇〇からの像」と言ったら「その像は〇〇から」だからなw
「対象からの像」や「視点からの像」なら「その像は対象や視点そのものの像」という意味だが、お前のおかしな日本語文章、

「異なる2点の観察位置からの像」

「異なる2点の座標からの像」

と言ったら「別々の2つの観察位置や座標そのものの像」だからなwww
テメーの文章がおかしいからそういう意味になるんだろw
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:48:25.40ID:sB9yU0ij
>>958
>異なる2点の観察位置から生じる視差によって奥行感度を得ているという原理は同じ、だと言ってんだぞチンパン

両眼視差は両眼の視線角度の差異だから【観察位置は関係ない】w
つまり、「2点の異なる観察位置」ではないw

そして、運動視差は「2点」など全く関係ないw
自分の身体方向と視線方向に相対した「視界中の全ての移動する物体」との視差なんだから、お前の唱える「2点の異なる観察位置」というのは原理ではないw
つまり、両眼視差と運動視差の立体視原理は全く違うから、お前の言ってることは法螺話であるw
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:48:47.35ID:sB9yU0ij
>>958
>>>>>じゃあ論文の実験も「同じ条件」になってねえぞチンパン
>>>>
>>>>じゃあじゃねぇだろ基地害w
>>>>論文は「両眼視差」の実験条件そのまま「運動視差」の実験条件だから全く「同じ条件」だと書いてるw
>>>>「調節作用の起こる条件」なんて論文に一言も書いてねぇどころか、条件の意味さえ変えた言い訳してんじゃねぇよ朝鮮人w
>>>
>>>書いてあっても運動視差の実験でのみ「単眼で」「上体を左右に動かしてる」じゃないか
>>>それとも両眼視差の実験でも同様にしてたのか?チンパン
>>
>>それは調節作用の条件じゃねえだろ基地害w
>
>最初から俺もそう書いてんじゃねえかチンパン

ん?wwwwww

>>54の実験では、そういった調節作用の条件を揃えた上で視差による奥行感度を測定して」

「ピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合、そういった調節作用の条件を揃えた上で実験」

自分が何を言ってるのかも理解できねぇ知的障害者さんwww

調節作用を「単眼で体を動かさず」という1つの条件を設定して両眼視差と運動視差の実験をしたのは、「同じ条件」で実験したということだ低脳w

対して、お前の屁理屈「条件を揃えた上で」では、「両眼視差での条件」と「運動視差での条件」を揃えた上で実験するということだから、「動いてない時点で運動視差ではない」から「運動視差」の条件を揃えることは不可能、つまり、お前のおかしな日本語のせいで、論文の条件の意味を変えてるということだw

両眼と単眼という相反する現実で、【両眼、単眼、体の動き、なんて条件を揃えるなんて絶対に不可能】なんだから、論文は「単眼で体を動かさない」という1つの条件を設定して両眼視差と運動視差を『同じ条件』で実験してんだからなw

つまり、お前の言う「条件を揃えた上で」という意味なら、「運動視差ではない」ことを「運動視差」として条件を揃えたと言ってることになるんだから、その時点で「条件を揃えていない」だろうがw

論文と同様に「同じ条件」と言えば済む話を、テメーの語彙力のないおかしな日本語の使い方で、実験条件の意味を変えてしまってることに気付けよ朝鮮人w
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:49:08.84ID:sB9yU0ij
>>958
>チンパン「運動視差は単眼で上体を動かしてるから条件が揃ってない!」じゃないのかよチンパン

そう言ってるだろw
俺が否定してるのは「同じ条件」ではなく、お前の言ってる「条件を揃えた上で」を否定してんだからなw
もちろん、論文も否定してないw
否定してるのは、お前のいう「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ」で、それは完全否定www

そして、「2つの異なる『観察位置、座標』からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてる!」は、かなりおかしな日本語だが、単に実験方法であって「両眼視差と同じ運動視差の原理」ではないから、これも完全否定www

要するに、お前の作り話は原理でも何でもない、英文法の時と同じでお前の法螺話w
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:49:32.97ID:sB9yU0ij
>>958
> だから、それは実験であって原理ではないし、両眼視差と運動視差の原理が同じではないことの証明だろw

>異なる2点の観察位置から生じる視差によって奥行感度を得ているという原理は同じである事の証明だな

お前のいう両眼視差と運動視差の原理↓

観察位置 1 観察位置 2
左目 右目  左目 右目

↑これが両眼視差の原理↑
↓これが運動視差の原理↓

観察位置 1 観察位置 2
左目→→→移動→→→左目

お前は右目と左目とは別に、横方向にもう1対の右目と左目が存在する化け物なんだよなw
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:49:55.57ID:sB9yU0ij
>>958
>「同じ条件にする」「条件を揃える」
>意味が変わらないのに言い換えただけで片方が不可能になるのはチンパンの頭の中だけなんだよチンパン

「同じ条件にする」ではなく「同じ条件で実験」だから勝手に意味を変えるなよ基地害w

お前の言う「条件を揃えた上で」ということは不可能で有り得ねぇことだと理解したのか?w

両眼と単眼という相反する現実で、【両眼、単眼、体の動き、なんて条件を揃えるなんて絶対に不可能】なんだから、論文は「単眼で体を動かさない」という1つの条件を設定して両眼視差と運動視差を『同じ条件』で実験してんだからなw

つまり、お前の言う「条件を揃えた上で」という意味なら、「運動視差ではない」ことを「運動視差」として条件を揃えたと言ってることになるんだから、その時点で「条件を揃えていない」だろうがw

論文と同様に「同じ条件」と言えば済む話を、テメーの語彙力のないおかしな日本語の使い方で、実験条件の意味を変えてしまってることに気付けよ朝鮮人w
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:50:17.54ID:sB9yU0ij
>>959
>4点になってるぞチンパン
>数も数えられなくなったか?

「異なる2点の観察位置から生じる視差によって奥行感度を得ているという原理は同じである」

↑つまり、1つ目の観察位置で観察者の目は左右2つ、2つ目の観察位置で観察者の目は左右2つで、目は合計4つあるw

お前のいう両眼視差と運動視差の原理↓

観察位置 1 観察位置 2
左目 右目  左目 右目

↑これが両眼視差の原理↑
↓これが運動視差の原理↓

観察位置 1 観察位置 2
左目→→→移動→→→左目

お前は右目と左目とは別に、横方向にもう1対の右目と左目が存在する化け物なんだよなw
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:50:39.94ID:sB9yU0ij
>>959
>>>上体を動かすってのは異なる2点間を移動してんじゃねえのかよチンパン
>>
>>それは実験であって、現実では関係ないw
>
>現実に即していない方法で現実に起こる運動視差を検証していると言い張るのか?

「異なる2点間を移動」ってのは実験で運動視差を発生させる為の「方法」であって、両眼視差と運動視差の共通の原理ではないw

そもそも、両眼視差と運動視差は全く違う原理なのだから、両眼視差と運動視差の共通の原理など現実には存在しねぇのだからなwww

現実では「体を左右に移動」させなくても「視線を移動しただけで」運動視差は生じるw

つまり、「異なる2点間を移動」とはその論文だけでの実験方法でしかないのに、お前が両眼視差と運動視差の共通の原理だと法螺吹いてただけの話www

よくもまぁ法螺話でここまで引っ張ったよな基地害虚言癖w
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:51:02.31ID:sB9yU0ij
>>959
>>両眼視差は両眼の視線角度の差異だから、「2点の異なる観察位置」ではないw
>
>「観察位置」が視差だなんてどこで言ってたんだチンパン
>何から何までまともに理解できないなチンパン脳は

「異なる2点の観察位置から生じる視差によって奥行感度を得ているという原理は同じである事の証明だな」

つまり、お前の法螺話↑は、現実の両眼視差とも運動視差とも全く違って、「異なる2点の観察位置」を行ったり来たりしなければ物を立体に見ることはできないという基地害らしい理屈wwwwww


両眼視差 → 両眼の視線角度の差で生じる

両眼視差(両眼網膜像差) → 両眼の網膜像の差異で生じる

運動視差 → 自分と相対した視界中の全ての物体の動きの差異で生じる

お前の嘘(両眼視差と運動視差) → 異なる2点の観察位置から生じる


↑お前がどんだけ虚言癖なのか、よぉ〜く分かるレスだったなwwwwww
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:51:25.21ID:sB9yU0ij
>>959
>>そして、運動視差は「2点」など全く関係ないw
>>自分の身体方向と視線方向に相対した「視界中の全ての移動する物体」との視差なんだから、お前の唱える「2点の異なる観察位置」というのは原理ではないw
>
>移動した物体は異なる2点間を移動したんじゃないのかよチンパン
>それ以外に移動する方法教えてくれよチンパン

それは、「実験で運動視差を発生させる為の方法であり、論文だけでの実験方法」であって、両眼視差と運動視差の共通の原理ではないw

実験方法を原理と言ってる知的障害の朝鮮人がいくら必死になっても、キムチは日本人になれねぇんだよwwwwww
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:51:50.50ID:sB9yU0ij
>>959
ほれ、「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ」と言い張ってんだから、↓この原理のどの部分が同じなのかキッチリ説明しろwww



【両眼視差 binocular parallaxの原理】
「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」



【運動視差 motion parallaxの原理】
「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」



逃げんじゃねぇぞ朝鮮人青木士延w
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:52:12.97ID:sB9yU0ij
人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだガー!( ー`дー´)ドヤァ


↑それ英文法ですからwww

あ〜思い出すだけで腹いてぇぇぇwww
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:52:35.58ID:sB9yU0ij
中1英語で習うことさえ理解してねぇ知的レベルで、定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で言い張ってる基地害って、やっぱ引きこもりニートのハゲ親父で最終学歴は特別支援学校だろ?wwwwwwwwwwww
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:53:13.35ID:sB9yU0ij
定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で思ってる日本語が不自由な知的レベルで、かつ、何でも妄想で作り話をしてしまう虚言癖が「チンパン」連呼している朝鮮人w
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:53:35.25ID:sB9yU0ij
>>954
>右目と左目が同じ位置に付いてる奇形チンパンかよ

お前は右目と左眼とは別に、横方向にもう1つ対の右目と左目が存在する化け物かw

>上体を動かすってのは異なる2点間を移動してんじゃねえのかよチンパン

それは実験であって、現実では関係ないw

>物体は視差じゃねえぞチンパン

こりゃ失礼w
意味を理解できねぇ知的障害だったなw

両眼視差は両眼の視線角度の差異だから、「2点の異なる観察位置」ではないw

そして、運動視差は「2点」など全く関係ないw
自分の身体方向と視線方向に相対した「視界中の全ての移動する物体」との視差なんだから、お前の唱える「2点の異なる観察位置」というのは原理ではないw

>故にチンパンがチンパンであるので何も理解できてない事が証明された

お前の法螺話が証明されたの間違いだだろw

ほれ、「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ」と言い張ってんだから、↓この原理のどの部分が同じなのかキッチリ説明しろwww
逃げんじゃねぇぞ朝鮮人青木士延w


【両眼視差 binocular parallaxの原理】
「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」


【運動視差 motion parallaxの原理】
「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:53:57.10ID:sB9yU0ij
定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!なんて本気で思ってる日本語が不自由な知的レベルで、かつ、何でも妄想で作り話をしてしまう虚言癖が「チンパン」連呼している朝鮮人w
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:54:22.49ID:sB9yU0ij
ほれ、「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ」と言い張ってんだから、↓この原理のどの部分が同じなのかキッチリ説明しろwww



【両眼視差 binocular parallaxの原理】
「対象物を視認する際の、両眼それぞれの視線角度の差異。」



【運動視差 motion parallaxの原理】
「対象を視認する際の、自身の身体の方向や視線角度に対して、対象も含めた視野中の全ての物体の運動(スピード変化や大きさ変化)の差異。両眼視差と違い、単眼による観察でも運動視差が生ずる」



逃げんじゃねぇぞ朝鮮人青木士延w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 16時間 10分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。