X



【キチガイ】ライトを点滅させてる人 141人目【統失】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:01:28.60ID:EkEqWWa+
ここはキチガイ構ってちゃんに石ぶつけて遊ぶスレだよw


◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的に


以下略!
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 18:29:29.74ID:L+bthPzG
>>457
> つまり、おまえの妄想じゃないか。
何が?


> おまえ以外に「灯火は明かり」といている人も公的機関も知らないから。
> 主張しているおまえ自身があることを示せないことが証拠になっている。
証拠にも証明にもなってないねw

それにな、主張しているのは俺じゃなくお前だぞwww
「俺以外の警視庁を含めた全員が灯火を灯火器としている」
 ↑
これ、誰の主張なんだよwww

もしかして話している内容冴え分かっていなかったり?
頭弱すぎだろwww


> おまえが理解することは、無理で〜す。
理解しているよwww
証拠にも証明にもなってないてことをなw
そして、それを喚くだけのキチガイだってなwww


頭おかしい。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:42:55.95ID:iN0ytdsu
>>461
> > つまり、おまえの妄想じゃないか。
> 何が?
「灯火は明かり」

> 証拠にも証明にもなってないねw
「灯火は明かり」のな。

> 「俺以外の警視庁を含めた全員が灯火を灯火器としている」
>  ↑
> これ、誰の主張なんだよwww
おまえ以外の全員。

> > おまえが理解することは、無理で〜す。
> 理解しているよwww
> 証拠にも証明にもなってないてことをなw
> そして、それを喚くだけのキチガイだってなwww
やっぱり理解できていないようだな。

> 頭おかしい。
自己紹介はいらないって。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:52:42.41ID:L+bthPzG
>>462
「灯火は明かり」が俺の妄想w
話している内容が繋がってないだけど?
何がつまりだったんだ???

「灯火は明かり」のな。ってw
お前は、なんの証拠や証明を出したんだ?
俺の言い分のための証拠?
俺に言い分を証明しようとしたのか?

> おまえ以外の全員。
ほう、そんなの聞いたことないけどwww
それを出してみてくれないか?

何の話をしているのかさえ分からなくなっているキチガイwww

冗談で言っているのでなければ○○の可能性が大きすぎる。
一度、病院で診てもらえ。
マジで。
ホントにマジで。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 20:04:05.17ID:L+bthPzG
あのさ、マジで病院で診てもらえって何年か前にも言ったんだけど、診てもらってない様だね。
確実に進行している。
ヤバイのに本人や知識のない周りの人は気づかない。

まぁ、
俺がどうこうできることでもないから、これ以上無関係なことだが。
ちょっとでもいいから調べてみれば分かること。

手遅れになる前に対処できればいいね。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:15:56.23ID:iN0ytdsu
>>463
> 「灯火は明かり」のな。ってw
> お前は、なんの証拠や証明を出したんだ?

おまえが >>450
> 俺が灯火は明かり(灯り)のこととしているのは公的機関の見解を根拠としているわけじゃないから。
> 公的機関の見解なんて無関係だし、公的機関の見解の有無なんて話してないからw
と言っているからな。
つまり、「灯火は明かり」はおまえの妄想だ。

> それを出してみてくれないか?
おまえ以外に「灯火は明かり」と言っている人か公的機関を出せば?
出せないだろ?

> 一度、病院で診てもらえ。
> マジで。
> ホントにマジで。
かわいそうに自覚がないんだな。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:17:18.78ID:iN0ytdsu
>>459
> お前は、灯りって何だとしていて、明かりはなんだとしているんだ?
そんなことはどうでもいいんだよ。
おまえ以外の全員が灯火を灯火器としているからな。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:47:27.08ID:L+bthPzG
>>465
会話ができないのか?

   問 : お前は、なんの証拠や証明を出したんだ?
   
   答 : つまり、「灯火は明かり」はおまえの妄想だ。

これ会話になっているか?

頭おかしい。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:48:37.55ID:L+bthPzG
>>465
> おまえ以外に「灯火は明かり」と言っている人か公的機関を出せば?
何で出さなきゃならないんだ?
お前が知りたいことを俺がいちいちやらなきゃいけないのか
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:14:36.89ID:L+bthPzG
>>466
> おまえ以外の全員が灯火を灯火器としているからな。
結局、根拠もない戯言www
証拠も無いし証明もできないwww

何故、近亜子とを言い張るのだろうか?

頭おかしい。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:17:41.27ID:iN0ytdsu
>>467
> これ会話になっているか?
さあ。

> 頭おかしい。
自己紹介はいらないって。

>>468
> > おまえ以外に「灯火は明かり」と言っている人か公的機関を出せば?
> 何で出さなきゃならないんだ?
おまえの「灯火は明かり」が事実であることを証明するため。

> お前が知りたいことを俺がいちいちやらなきゃいけないのか
回答がなければおまえの妄想と確定するだけだけど、それで良いのか?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:19:35.02ID:KsimsAS3
>>458
>>灯りと明かりは区別するほど意味が全く違うんですよね?
>そんなことないけどw

↓こう言ってますよね?

>明かりと灯りを区別できなんだよな?お前は。
>そもそも、灯りが何か分からないんだろ?

区別ってなんですか?
違ってるから分ける事ですよね?
灯りと明かりは意味が全く違うから区別してるんですよね?

そして、灯りとは光ではないと過去にハッキリ断言してますよね?

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554384113/822
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:19:38.51ID:iN0ytdsu
>>470
> 証拠も無いし証明もできないwww
何を証明するの?

> 何故、近亜子とを言い張るのだろうか?
何を言っているのかさっぱりわからないな。

> 頭おかしい。
自覚してるんだね。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:30:27.69ID:L+bthPzG
>>471
> おまえの「灯火は明かり」が事実であることを証明するため。
普通に灯火を辞書でひいてみれば?
明かりと書かれているからwww
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:33:06.15ID:L+bthPzG
>>471
> おまえの「灯火は明かり」が事実であることを証明するため。
だったら、お前がやれw

> 回答がなければおまえの妄想と確定するだけだけど、それで良いのか?
いいぞwww
お前の中で確定して満足するならそれでいいぞwww
あと、確定したなら蒸し返すなよwww

前もおマジことがあったけど、学習しない奴だねwww

頭オアkしい。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:37:29.31ID:L+bthPzG
>>472
全く違うわけじゃないんだけど?
お前は全く違うものじゃないと区別できないんだなw

灯りとは光ではない。
強いていうなら、「灯火=灯り≒光」くらいなもんだw

前後の会話くらい読めよw
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:39:19.29ID:L+bthPzG
>>473
ここまで話していても、分からないなら話しかけてくんなw

突然理解できることになるわけでもない しねwww
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 07:01:20.24ID:81Irm+r5
>>476
>全く違うわけじゃないんだけど?
>お前は全く違うものじゃないと区別できないんだなw

当たり前だろ
区別とは「違うもの」だから分けるという事だからな
そして、違うものなら辞書に別々に載ってるだろ
ほれ、お前は何を見て違うと言ってるのから「灯り」と「明かり」は違うと載ってる辞書を示してみろ

>灯りとは光ではない。
>強いていうなら、「灯火=灯り≒光」くらいなもんだw

「灯り」に光の意味がねえと断言したんだから、お前が言う「灯り」とは「明かり」じゃねえのは確定だwww

つまり、「灯り」とは「灯火」じゃねえ事が確定してんだよキチガイwwwwww

どんだけ知能が低い虚言癖なんだよお前wwwwwwwwwwww
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:18:25.87ID:TVsVpi1j
>>474
> > おまえの「灯火は明かり」が事実であることを証明するため。
> 普通に灯火を辞書でひいてみれば?
道路交通法違反の話をしているんだろ?
おまえの国では辞書に書いてあれば違法になるのか?

> > おまえの「灯火は明かり」が事実であることを証明するため。
> だったら、お前がやれw
つまり、道路交通法での「灯火は明かり」はおまえの妄想だから、灯火を灯火器としても問題ないと言うことだな。

> あと、確定したなら蒸し返すなよwww
おまえが「灯火は明かり」と言い続けるなら何度でも蒸し返すに決まっているだろ。
いやなら道路交通法での灯火があかりであることを証明しろ。

> 頭オアkしい。
とうとう頭がおかしくなったか。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 08:10:17.81ID:4k9Xnx0E
>>479
辞書に書いてあれば違法???
なんだw今度は辞書に書いてあれば違法という話にしちゃったのか?

> つまり、道路交通法での「灯火は明かり」はおまえの妄想だから、灯火を灯火器としても問題ないと言うことだな。
何がつまりなんだ?
日本語がおかしすぎるだろwww
俺の妄想だったとしても、灯火を灯火器としても問題ないとなる理由が無いだろwww

> おまえが「灯火は明かり」と言い続けるなら何度でも蒸し返すに決まっているだろ。
> いやなら道路交通法での灯火があかりであることを証明しろ。
結局、確定できないってことかよwww
以前も同じことをしてたよなwwwwww
いやなならってw
俺は別にいやではないが、お前がいやなだけなんだろうよwww

しかしよ、韓国そのものだなw これwww

脱法派は皆、韓国の血が濃いのかね?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:36:22.71ID:PFJiROft
>>460
>灯火=灯り(笑)という解釈は公的見解に一切含まれない???
>灯火は灯りか否かの見解自体が無いからじゃね?
>灯火≠灯りっという公的見解があれば、お前の言い分も通るけどなwww
またまた「灯火=灯り(笑)という公的見解は無い(笑)灯火=灯り(笑)には根拠が無い(笑)」と自白してるよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

その上で「灯火は灯りじゃない(笑)」という見解があれば言い分も通る(笑)
無実の証明を求めてる時点で負けを認めているのと同じことなんだという事を認識しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

で┐(´ー`)┌

自転車前照灯の要件に点滅式も追加(埼玉県草加市と警察庁)
http://web.archive.org/web/20130314150801/http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1201/a11/a02/a06/a01/03.html

自転車の点滅式ライトが危険(東京都と警視庁)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html

これらが点滅灯を都道府県道路交通規則に照らし合わせて、適法か違法かの判断を行っている┐(´ー`)┌
つまり、灯火とは灯火装置であるという公的見解そのものであるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

そもそもの話、灯火の規定(爆笑)に「自転車に備える発電式の前照灯」という記述があるのだから、
灯火として列挙されている「前照灯」は灯火装置だと規定を見るだけで分かるだろふつー┐(´ー`)┌hahahahaha
コレを「灯火=灯りの規定なんだ!!!!」と捻じ曲げてんのはグェン被告(笑)、テメーだけだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:25:47.40ID:4k9Xnx0E
>>482
> またまた「灯火=灯り(笑)という公的見解は無い(笑)灯火=灯り(笑)には根拠が無い(笑)」と自白してるよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
公的見解の有無は全く知らないんだけど?
それを自白したということにしちゃうんだw

灯火=灯りの根拠がない?
根拠は日本語。
普通に日常使われている日本語なんだが?

無実の証明www
そんなの求めていないんだが?


> これらが点滅灯を都道府県道路交通規則に照らし合わせて、適法か違法かの判断を行っている┐(´ー`)┌
そうだね。
灯火(=灯り)についてだね。
また"つまり"が出たが使い方が間違っているwww
脱法派って何で同じ様なキチガイ思考になるんだろ?

自転車に備える発電式の前照灯は定められていないんだが?
定められているのは、その灯りの光軸だろ?
灯火器の仕様の光軸ではない。

あまりにも読解力が無さ杉だwww

頭おかしい。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:08:59.00ID:4k9Xnx0E
「自転車に備える発電式の前照灯」を使っていて、光軸がほぼ水平になっていたら違反だよな。
そして定めているのが灯火器ならば、
その「自転車に備える発電式の前照灯」は、違反である灯火器だということだ。

   ん?備える発電式の・・・? 備える?
   本当は、"設ける"だな。
   揚げ足取りじゃなく、この違いは結構重要。

“ つ ま り 、 ” 発電式のもので光軸が水平になる前照灯は規則に違反する灯火器であるってこと。

あっ、取付基準なんて無いからw
取付方で規則を守ることができるなんて言っても無意味だぞw
脱法派は、灯火器の規定だと塩てるんだからなwwwwwwwww
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:12:17.77ID:LIWtbJLg
>>483
頭おかしいのはお前だとテメエで証明してんだろwww

>全く違うわけじゃないんだけど?
>お前は全く違うものじゃないと区別できないんだなw

当たり前だろ
区別とは「違うもの」だから分けるという事だからな
そして、違うものなら辞書に別々に載ってるだろ
ほれ、お前は何を見て違うと言ってるのから「灯り」と「明かり」は違うと載ってる辞書を示してみろ

>灯りとは光ではない。
>強いていうなら、「灯火=灯り≒光」くらいなもんだw

「灯り」に光の意味がねえと断言したんだから、お前が言う「灯り」とは「明かり」じゃねえのは確定だwww

つまり、「灯り」とは「灯火」じゃねえ事が確定してんだよキチガイwwwwww

どんだけ知能が低い虚言癖なんだよお前wwwwwwwwwwww
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:17:50.95ID:4k9Xnx0E
それとなw 何度もいうけど、
発電装置のものや発電装置式のもの、発電装置によるものは、東京都では定められていないからwww

かといって、電池式やガスや石油等の燃料によるものも定めていないからwww

定めているのは、灯火器ではなく灯火だからねwww
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:44:47.66ID:kr8nLsf8
>>486
灯火器ではなく灯火だからね!

「灯り」は「灯火」じゃねえのに、何年も「灯火は灯りだ!」とホラ吹いてた虚言癖の言う事に、一体、何の信用性があると思って言い張ってんだろうなwwwwwwwwwwwwwww

そういやお前、点滅は定められてないから、定められてないものを点けたって違法なんだったよな?

東京都は発電装置のものを定めてねえから、発電装置の前照灯は違法なんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:53:41.34ID:4k9Xnx0E
うわっw
新着があってもレスが見えない。

このスレで3件目かな?

変なものが蔓延り始めたwww
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:58:52.00ID:NaiRKh44
答えられねえような都合が悪いレスは、

あ〜あ〜!見えな〜い!

虚言癖の言い訳ってのは、何故こうも幼稚なのかwwwwww
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:59:58.38ID:am/LqOPv
>>486
灯火器ではなく灯火だからね!

「 灯 り 」は「 灯 火 」じ ゃ ね え のに、何 年も「灯 火は灯 りだ!」とホ ラ吹 いてた虚 言 癖の 言う 事に、一体、何 の信用 性があると思 って言 い張 ってんだろうなwwwwwwwwwwwwwww

そ うい やお 前、点 滅は 定め られてないから、定 められて な いものを点け たって違 法なん だったよな?

東京 都は発 電 装 置のものを定めてねえから、発電 装置の前 照灯は違 法なん だ ろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:59:13.00ID:U9wm5fb1
>>481
> 辞書に書いてあれば違法???
> なんだw今度は辞書に書いてあれば違法という話にしちゃったのか?
道路交通法で定められていないのに「灯火はあかり」なんだろ?
規則は「あかり」の要件なんだろ?
「灯火は明かり」は辞書に書いてあるから、だからな。

> > つまり、道路交通法での「灯火は明かり」はおまえの妄想だから、灯火を灯火器としても問題ないと言うことだな。
> 何がつまりなんだ?
「灯火はあかり」が法令で定められていないからだよ。

> 俺の妄想だったとしても、灯火を灯火器としても問題ないとなる理由が無いだろwww
問題あるのか?

> > おまえが「灯火は明かり」と言い続けるなら何度でも蒸し返すに決まっているだろ。
> > いやなら道路交通法での灯火があかりであることを証明しろ。
> 結局、確定できないってことかよwww
「灯火はあかり」としている公的機関があるのか?
ないだろ?
あるなら出してみろよ。

> しかしよ、韓国そのものだなw これwww
そうだな。
法令で定められていない「灯火はあかり」を根拠にしているところが韓国人だな。

> 脱法派は皆、韓国の血が濃いのかね?
おまえの祖国じゃないのか?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:03:20.68ID:4k9Xnx0E
>>492
ただの極普通の日本語が分かんないのかwww
法令を語る以前の問題だなw

話にならん。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 06:18:00.35ID:Okby4IIn
>>493
> ただの極普通の日本語が分かんないのかwww
「灯火はあかり」が法令で定められていないことはわかった。

> 法令を語る以前の問題だなw
道路交通法の話をしているのに、おまえが法令で語れないことがわかった。

> 話にならん。
本当にそうだな。
法令規則で語れないなら出てくるなよ。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 07:56:00.77ID:XRhTJY4I
>>494
法令は百科事典ではないw
日本語で書かれている道路交通法だけど日本語を分かっていない奴が、道路交通法の話をするwww
こうなることはしょうがないwww

だがよ、頭弱すぎだろ?これwwwwww
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 08:09:42.30ID:XRhTJY4I
例えばだよw

道交法にあるスピードに関して云々といったときに、
「道交法はスピードについて書かれていないよ。どこに書かれているの?」
とか言い出すのかねwww
速度について書かれているけど、スピードって速度だと分からないwww
「速度とスピードは同じ?法令規則で定められいるの?」

「速度はスピード」が法令で定められていないことはわかった。
速度はスピードのことはお前の妄想だね。
道路交通法の話をしているのに、おまえが法令で語れないことがわかった。

と、こうなる訳ですねwwwwwwwww

あっ、「速度とはスピードのことです」という公的見解があるのかもなwww

頭おかしい。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 14:29:00.55ID:AJc/wYs9
>>483
>> またまた「灯火=灯り(笑)という公的見解は無い(笑)灯火=灯り(笑)には根拠が無い(笑)」と自白してるよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>公的見解の有無は全く知らないんだけど?
全 く 知 ら な い (笑)
こんな言い訳をしちゃうんだ┐(´ー`)┌hahahahahahaha
今までどんな教育を受けたらこんな知能のかけらもない言い訳ができるんだろうか┐(´ー`)┌
ガイジとしか言いようがねぇよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahha

灯火=灯り(笑)を示す公的見解の有無を知らない(笑)で発言しているという事は、
灯火=灯り(笑)は公的見解に一切現れない、独自見解だと自白しているのとまったく同じことなのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

灯火=灯り(笑)だから、点滅の光度を有さない時(笑)には規定の性能が無い(笑)
という見解が正しいのであれば、行政は必ずコレに触れ、
「光度を有さない時(笑)には灯火が無い(笑)から点滅は違法じゃないけど違法(笑)」
と必ず答えるのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

ソレを 全 く 知 ら な い (笑)全部妄想だって認めて何をしたいのだろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>無実の証明www
>そんなの求めていないんだが?

>>460
>灯火≠灯りっという公的見解があれば、お前の言い分も通るけどなwww
求めてるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

だから、お前にはこういった議論を吹っ掛けられるだけの知能が無いと何度も言ってるだろ┐(´ー`)┌hahahaha
誰がどう見ても言っているのに当人にその認識が全くない┐(´ー`)┌
何もかもテメーの感情で判断し決めているからこうなるんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 15:49:22.16ID:AJc/wYs9
>>483-484
>> これらが点滅灯を都道府県道路交通規則に照らし合わせて、適法か違法かの判断を行っている┐(´ー`)┌
>そうだね。
>灯火(=灯り)についてだね。
こういった相手の言い分を一旦は認めながらも次の瞬間には真逆の話をするYesBut法は、
何の反論にもならねぇっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

論理もへったくれもなく認めたくないという気持ちだけで抗弁しようとするからこうなるのだ┐(´ー`)┌hahahahahaha

>自転車に備える発電式の前照灯は定められていないんだが?
>定められているのは、その灯りの光軸だろ?
>灯火器の仕様の光軸ではない。
グェン被告(笑)は知的障害者だから分からないだろうが、ブロックダイナモだろうがハブダイナモだろうが、
自転車に設ける発電式の前照灯には光軸を調整する機構が備わっているのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

見たことないの?まぁ不法残留の在日ベトナム人じゃぁそうかもしれないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

光軸は灯火装置が持つ機能で調整できる┐(´ー`)┌
当たり前だよな、ホイール径に関係なく灯火装置は共通なのだからな┐(´ー`)┌
自転車によって地上高がバラバラになるのに、調整できない訳が無い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>あっ、取付基準なんて無いからw
>取付方で規則を守ることができるなんて言っても無意味だぞw
>脱法派は、灯火器の規定だと塩てるんだからなwwwwwwwww
予防線の張り方も支離滅裂で意味が分からねぇな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

知的障害者は黙っていた方がマシという事であるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:25:08.31ID:Okby4IIn
>>496
> 道交法にあるスピードに関して云々といったときに、
> 「道交法はスピードについて書かれていないよ。どこに書かれているの?」
自動車免許を持っているなら速度違反のことは知っているだろ。

> 速度について書かれているけど、スピードって速度だと分からないwww
> 「速度とスピードは同じ?法令規則で定められいるの?」
自動車免許を持っているなら速度のことは知っているだろ。

> 「速度はスピード」が法令で定められていないことはわかった。
> 速度はスピードのことはお前の妄想だね。
おまえが自動車免許を持っていないことはわかった。

> あっ、「速度とはスピードのことです」という公的見解があるのかもなwww
それを出してくれ。

> 頭おかしい。
で、「灯火はあかり」としている公的機関は?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:54:12.93ID:XRhTJY4I
>>499
公的見解に一切現れないと何か?
独自見解だと正しくないのか?

だったら、
灯火が消えていて問題ない
l光度が不足していても問題ない
という公的見解を出してみろよwww

> >灯火≠灯りっという公的見解があれば、お前の言い分も通るけどなwww
> 求めてるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
求めているんじゃなく下、ないのを確信してるだけだぜ?
結局、ないんだろ?
つまり、お前らの言い分は通らないってことだwww

相手の言い分にはそれがないと認めないが、
自分らの言い分ではそれがなくても認めろとかwww

頭おかしい。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:58:38.44ID:XRhTJY4I
>>500
> 自転車に設ける発電式の前照灯には光軸を調整する機構が備わっているのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
ふぅーん。そうなんだwww
で?
灯火器が違反になるってことではなく、
光軸、つまり灯りの向きが違反になるかどうかだなwww

やっぱり、灯火器を定めているのではなく、灯火(=灯り)を定めているってことじゃんw

頭おかしい。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:00:32.03ID:XRhTJY4I
>>501
速度違反とスピード違反は違うの?

スピードって何?

法令で定義されているの?

お前のマネしているんだぜwww

子与えてみなよwwwwww
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:01:24.81ID:XRhTJY4I
>>502
点滅灯を単体で前照灯として使ったら、軽車両の灯火義務に違反することになる。

はい、結論が出ていますよね?
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:21:03.82ID:XRhTJY4I
>>506
>>501
速度違反とスピード違反は違うの?

スピードって何?

法令で定義されているの?

お前のマネしているんだぜwww

答えてみなよwwwwww
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:00:18.95ID:Okby4IIn
>>506
> 速度違反とスピード違反は違うの?
同じだよ。

> スピードって何?
「速度」の英語訳をカタカナ表記したものだな。

> 法令で定義されているの?
日本語の速度が定められているな。

> お前のマネしているんだぜwww
日本語の「灯火」がおまえの国の言葉で「あかり」だったのか。

> 子与えてみなよwwwwww
で、「灯火はあかり」と言っている警察、公安委員会、司法があるの?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:15:43.05ID:XRhTJY4I
>>509
> 「速度」の英語訳をカタカナ表記したものだな。
お前の国ではカタカナ表記にしたら違法になるのか?

> 日本語の速度が定められているな。
つまり。スピードは速度だとは定められていないんだね?

> 日本語の「灯火」がおまえの国の言葉で「あかり」だったのか。
法令規則では速度をスピーとは定めていない。
つまりお前の妄想ということだ。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:25:07.06ID:Okby4IIn
>>510
> > 「速度」の英語訳をカタカナ表記したものだな。
> お前の国ではカタカナ表記にしたら違法になるのか?
ならないよ。

> > 日本語の速度が定められているな。
> つまり。スピードは速度だとは定められていないんだね?
スピード違反と速度違反が別物だと言っているのはおまえだけじゃない?

> > 日本語の「灯火」がおまえの国の言葉で「あかり」だったのか。
> 法令規則では速度をスピーとは定めていない。
> つまりお前の妄想ということだ。
スピード違反は速度違反として広く認知されているからな。
「灯火はあかり」が、速度とスピードくらい広く認知されているなら、例示できるよな?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:36:48.72ID:XRhTJY4I
>>512
> > > 「速度」の英語訳をカタカナ表記したものだな。
> > お前の国ではカタカナ表記にしたら違法になるのか?
> ならないよ。
ならないと言っている公的見解をは?
出せないなら、ならないと言っているのはお前の妄想だ。

> スピード違反と速度違反が別物だと言っているのはおまえだけじゃない?
スピード違反と速度違反が別物じゃないとする公的見解をは?
出せないなら、ならないと言っているのはお前の妄想だ。

> スピード違反は速度違反として広く認知されているからな。
スピード違反は速度違反として広く認知されているという公的見解をは?
出せないなら、ならないと言っているのはお前の妄想だ。

スピード違反は速度違反として広く認知されているのは法令規則で定められているjの?
法令規則で語れないなら出てくるなよ。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:40:32.73ID:XRhTJY4I
>>513
> 警視庁が「スピード違反の取り締まり」と言っているな。
スピード違反て言っているけど速度違反とはいいっていないな。
つまり、スピード違反は速度違反だというのはお前の妄想。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:51:11.72ID:Okby4IIn
>>514
> > > > 「速度」の英語訳をカタカナ表記したものだな。
> > > お前の国ではカタカナ表記にしたら違法になるのか?
> > ならないよ。
> ならないと言っている公的見解をは?
警視庁が「スピード違反」と言っているからな。

> > スピード違反と速度違反が別物だと言っているのはおまえだけじゃない?
> スピード違反と速度違反が別物じゃないとする公的見解をは?
警視庁が「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っているからな。

> > スピード違反は速度違反として広く認知されているからな。
> スピード違反は速度違反として広く認知されているという公的見解をは?
警視庁が「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っているからな。

> スピード違反は速度違反として広く認知されているのは法令規則で定められているjの?
> 法令規則で語れないなら出てくるなよ。
「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っている警視庁に言え。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:52:40.17ID:Okby4IIn
>>515
> > 警視庁が「スピード違反の取り締まり」と言っているな。
> スピード違反て言っているけど速度違反とはいいっていないな。
警視庁は「速度違反」とも言っているな。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/torishimari/kokai_juten/kokai.html

> つまり、スピード違反は速度違反だというのはお前の妄想。
「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っている警視庁に言えよ。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:58:31.47ID:XRhTJY4I
>>516
> 警視庁が「スピード違反」と言っているからな。
警視庁が「スピード違反」と言っているという公的見解をは?
出せないなら、警視庁が「スピード違反」と言っているお前の妄想だ。

> 警視庁が「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っているからな。
警視庁が「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っているのは法令規則で定められているjの?
法令規則で語れないなら出てくるなよ。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:00:15.90ID:XRhTJY4I
>>516
> 「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っている警視庁に言え。
それはお前以外に誰も言っていない。
つまり、「「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っている警視庁に言え。」というのはお前の妄想。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:03:59.06ID:Okby4IIn
>>518
>>519
で、「灯火はあかり」としている公的機関は?
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:04:37.25ID:XRhTJY4I
>>517
そのサイトではスピード違反って言ってないな。
つまり、「速度違反」は「スピード違反」だといううのはお前の妄想。

> 「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っている警視庁に言えよ。
警視庁は「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っておらず片方づつしか使っていない。
「スピード違反」と「速度違反」の両方を使っているというのはお前の妄想。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:06:59.66ID:XRhTJY4I
>>520
> で、「灯火はあかり」としている公的機関は?
公的機関は法律で定められているの?
定められていないならお前の妄想。
つまり、法令規則で語れないなら出てくるなよ。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:40:16.48ID:XRhTJY4I
   ビ
    ッ
   ク
   ら
   こ
   い
   た
   !
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:44:42.12ID:XRhTJY4I
>>523
お花畑君のマネをして、
無意味な頭おかしいレスを、お花畑君につけ続けたらwww

まさか!の
こんな長い会話(俺は会話と追っていないが、なんとなく察してくれw)となってしまったwww

やっぱり、おかしいと思わなかったのだろうか?

いやー、マジw ビックらこきましたはwwwwwwwwwwww
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:18:41.40ID:JCcJPJeK
>>504
>公的見解に一切現れないと何か?
>独自見解だと正しくないのか?
独自見解だから正しくない。当たり前だろ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
どこの誰がテメーの思いつき通りの理由で取り締まって処罰するって言うんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>だったら、
>灯火が消えていて問題ない
l>光度が不足していても問題ない
>という公的見解を出してみろよwww
そうだね ダ イ ナ モ だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
公的見解なんて必要ないよな?道路交通規則に「自転車に設ける発電式の前照灯」と定義が存在して、
警察が日常的に用いているのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

あとコレ┐(´ー`)┌
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html

これらに対するグェン被告(笑)の言い訳は、それ自体が「公的見解に存在しない独自見解(笑)」だ┐(´ー`)┌
もう一度ダメ押ししておこう┐(´ー`)┌

ど こ の 誰 が テ メ ー の 思 い つ き 通 り の 理 由 で 取 り 締 ま っ て 処 罰 す る っ て 言 う ん だ よ ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:06:28.96ID:JCcJPJeK
>>504
>> >灯火≠灯りっという公的見解があれば、お前の言い分も通るけどなwww
>> 求めてるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
>求めているんじゃなく下、ないのを確信してるだけだぜ?
>結局、ないんだろ?
>つまり、お前らの言い分は通らないってことだwww
灯火を灯火装置と扱った見解は灯火が灯り(笑)であることを否定する┐(´ー`)┌

つまり、https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html コレだよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha
「灯火を灯りと言い換えても成り立つ、だから灯火は灯り(笑)なのだ」
という言い訳は、見解に独自見解を書き足しているだけで何の反論にもなっていない┐(´ー`)┌

道路交通法第52条第1項では、自転車を含む車両等は、夜間、道路にあるときは、同法施行令第18条で定めるところにより、前照灯をつけなければならない旨が規定されています。

こんなレベルで全否定されているのに妄想の人だから理解できないのな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>相手の言い分にはそれがないと認めないが、
>自分らの言い分ではそれがなくても認めろとかwww
>頭おかしい。
あって当たり前のものが無い、あっても「それは別の話だ」と言い張って認めない┐(´ー`)┌
グェン被告(笑)の頭がおかしいだけだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:31:15.06ID:fLWK+RF/
>>525-526
「夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、・・・」
10メートル先を照らすことができる明るさで点いていないとダメだと書いてあるよな?
灯火が消えていたらダメだろwww
点滅かどうかも問わないってさ。
ダイナモだったら良いなんてことも言っていない。

「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。」
仕様のみではだってさ。
使用したから取り締まる訳じゃないとしか言ってないんだけどなw

> 「灯火を灯りと言い換えても成り立つ、だから灯火は灯り(笑)なのだ」
> という言い訳は、見解に独自見解を書き足しているだけで何の反論にもなっていない┐(´ー`)┌
灯火を灯りと言い換えても成り立つ? ってどのレスのことを言ってるのだ?
だから?
言い換えが成り立つから灯火は灯り(笑)???
誰だよw そんなこと言ってるのはwwwwww

頭おかしい。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:06:31.16ID:JCcJPJeK
>>537
>「夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、・・・」
>10メートル先を照らすことができる明るさで点いていないとダメだと書いてあるよな?
「10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色『の』前照灯」とは書いてあるが、
「10メートル先を照らすことができる明るさ『で』点いていないとダメ」とは一切書かれていないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

『の』と『で』では文の意味がまるで変ってしまう。文章を改変して意味を捻じ曲げてはいけない┐(´ー`)┌

>点滅かどうかも問わないってさ。
>ダイナモだったら良いなんてことも言っていない。
点滅かどうかを問わないという事は、点滅でも規定を満たし得るという事である┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
点滅で良いとは書いてない、ダイナモだったら良いとは書いてない(笑)それも全く違う┐(´ー`)┌
この見解は 点 滅 や ダ イ ナ モ が ダ メ と は 一 言 も 言 っ て い な い のである┐(´ー`)┌

これも文章の改変であるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>「点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。」
>仕様のみではだってさ。
>使用したから取り締まる訳じゃないとしか言ってないんだけどなw
使用のみには 点 滅 式 ラ イ ト を 前 照 灯 と し て 使 用 す る こ と は含まれる┐(´ー`)┌
この見解も「点滅だからダメ」とは一言も言っていないのである┐(´ー`)┌

これもまた文章の改変であるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

>言い換えが成り立つから灯火は灯り(笑)???
>誰だよw そんなこと言ってるのはwwwwww
お前┐(´ー`)┌
おかしな主張をしている、と指摘されても理解できないほどに知能が無いのだものな、仕方ないよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

だから他人様に議論を吹っ掛けるんじゃねぇクソガイジ、と何度も言ってる訳だが┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:53:48.84ID:JCcJPJeK
>>529
「の」と「で」では法令の要求そのものが変わってしまう┐(´ー`)┌

「の」の場合は前照灯を点けろとしかならないが、「で」ではその明るさで前照灯を光らせろとなってしまう┐(´ー`)┌
文章の意味がまるで変ってしまうのさ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

不法残留の犯罪者、グェン被告(笑)には難しかったかな?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:00:43.28ID:SgXlKteQ
日本大百科全書(ニッポニカ)「明るさ」の解説

光が目に入ることによって生じる視感覚の属性。 日常生活で使われる概念には次のようなものがある。 光源の照明能力を表す明るさを光度といい、光源によって照らされた場所の明るさを照度、ある照度のもとに置かれた物体の明るさ、つまり人の目に感じる明るさを輝度または光束発散度という。


光源の照明能力を表す明るさを光度という

ライトが消えてもライトの照明能力(光度)は消えない
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:06:17.71ID:JCcJPJeK
>>531
>100cdで点いている前照灯は
>100cdという明るさの前照灯でしかない
それは全く違う┐(´ー`)┌
100cdで点いている前照灯は、その時点に於いて100cdで光っているだけである┐(´ー`)┌

その前照灯が有する光度ないしは性能は、それだけの情報ではわからないのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:10:19.13ID:SgXlKteQ
光度1000cdを有するライトは照明能力=性能が1000cd
光度=性能だからライトが消えても1000cdの性能は消えない
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:13:29.95ID:JCcJPJeK
>>534
それも違う┐(´ー`)┌
光源の照明能力(笑)は今光っている明るさではなく、
その光源に定格電圧をかけたとき(電球)、定格電流を流した時(LED)の明るさである┐(´ー`)┌
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:16:53.00ID:JCcJPJeK
>>536
消えるのはその時点の光度の実測値であって、
性能だの照明能力(笑)だのを示す光度(定格値)は消えないぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

だから、実際にどんな明るさになるか分からない灯火の光度をJISや法令で規定できるのだが、
グェン被告(笑)は知的障害者だから全く理解できないのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:18:00.92ID:SgXlKteQ
>>536
>ライトの性能は消えない
>光度は消える
光度は光源の照明能力
照明能力(光度)とは性能だからライトの照明能力は消えない

>光ってない物に照明能力はない
性能(照明能力)が消えることはない
ライトに照明能力がなければライトは永遠に光ることはできない
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:25:35.80ID:0xT0XVXc
>>538
100cdで照射するのも性能だし
400cdで照射するのも性能
出し得る最大値のみを性能というわけではない
100cdで光っている、その時点の照射能力は100cd分
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:27:20.05ID:0xT0XVXc
>>539
順序が逆
照明能力があるから光が生まれるわけではなく
光に照明能力があるだけ
光がなければ照明能力はない
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:31:05.44ID:0z7bQYEE
>>542
>照明能力があるから光が生まれるわけではなく
照明能力とは光る能力である
ライトに光る能力がないならそのライトは永遠に光ることはできない

>光に照明能力があるだけ
光に能力などない
照明能力はライトの性能である
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:34:23.22ID:JCcJPJeK
>>540
定格電流の 定 格 が読めなかったんだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>541
>出し得る最大値のみを性能というわけではない
出し得る最大値を性能と言うのですよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>542
順序が逆┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
灯 火 装 置 の 性 能 は あ ら か じ め 決 ま っ て い る のだから、
光っていなかろうが性能、能力、その単位、光度(cd)はあるのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:40:49.13ID:tVM2gN4X
>>544
100cdで光ってる時は定格電流が流されていないのか

せい‐のう【性能】
1 機械や道具の性質と能力。また、機械などが仕事をなしうる能力。

最大値?
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:41:07.34ID:0z7bQYEE
>>545
>光るから照明能力を持つ
光る能力がないのにどうやって光ると?
光る能力とはライトに元々存在している光ることができるのだよ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:41:57.13ID:0z7bQYEE
失礼
>>545
>光るから照明能力を持つ
光る能力がないのにどうやって光ると?
光る能力とはライトに元々存在しているから光ることができるのだよ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:43:03.30ID:tVM2gN4X
光ってない物に明るさはない

こう‐ど〔クワウ‐〕【光度】

1 一定の方向から見た、光源の明るさの度合いを表す量。単位立体角当たりの光束の値で表す。単位はカンデラ。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:44:19.97ID:JCcJPJeK
>>545
>光るから照明能力を持つ
>光ってない時にはない
順序が逆┐(´ー`)┌
照明能力があるから光るの┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>546
>100cdで光ってる時は定格電流が流されていないのか
>せい‐のう【性能】
>1 機械や道具の性質と能力。また、機械などが仕事をなしうる能力。
>最大値?
〜なしうる能力の「なしうる」を理解できなかったんだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

ほんと、グェン被告(笑)って一体どんな教育を受けてきたんだろうね┐(´ー`)┌
ベトナムには教育と言う概念が無いのだろうか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:48:28.94ID:0z7bQYEE
>>549
>光ってない物に明るさはない
光ってないライトには照明能力(光度)が存在する


日本大百科全書(ニッポニカ)「明るさ」の解説

光が目に入ることによって生じる視感覚の属性。 日常生活で使われる概念には次のようなものがある。 光源の照明能力を表す明るさを光度といい、光源によって照らされた場所の明るさを照度、ある照度のもとに置かれた物体の明るさ、つまり人の目に感じる明るさを輝度または光束発散度という。


光源の照明能力を表す明るさを光度という

ライトが消えてもライトの照明能力(光度)は消えない
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:49:46.05ID:0z7bQYEE
>>550
>光る能力と照明能力を混同してる
照明能力とは光ることにより照らして明るくする能力だから光る能力です
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:52:37.62ID:aZ310RIC
>>551
発光できるように作られているから光る
照明能力はその結果

100cdで光っている時には定格電流が流されていないのか?

100cdで光りうる
400cdでも光りうる
最大値「のみ」を性能というわけではない
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:01:19.89ID:JCcJPJeK
>>554
>100cdで光っている時には定格電流が流されていないのか?
1度書くだけでも恥なのに、それを2度も書くなんてなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
グェン被告(笑)は 定 格 の概念を理解できない。せめてググれよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>100cdで光りうる
>400cdでも光りうる
>最大値「のみ」を性能というわけではない
この場合は400cdの数値のみを性能と言うのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

400cdの性能を持つライトの光度を100cdに落とせる。それは 機 能 だ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>555
>光ってないライトで10m先を照らしてみせてくれたら納得する
スイッチを入れずにライトを持ってきて、スイッチを入れて「ほら照らせた┐(´ー`)┌」で終わりじゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:10:37.07ID:Z93SS97w
>>557
ググった
「性能とは最大値の事だ」と変わらんな

最大値のみを性能という定義はどうググれば出てくる?

> スイッチを入れずにライトを持ってきて、スイッチを入れて「ほら照らせた┐(´ー`)┌」で終わりじゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

その状態で走行しなさい、と言われてるだけ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:15:30.17ID:JCcJPJeK
>>558
>最大値のみを性能という定義はどうググれば出てくる?
自ら

>せい‐のう【性能】
>1 機械や道具の性質と能力。また、機械などが仕事をなしうる能力。

こんなのを調べてセルフ論破を決めているのに何を言ってるんだろうな?┐(´ー`)┌
既に見つけてるじゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

後はテメーの重大なミスに気付くだけだよ┐(´ー`)┌
グェン被告(笑)にそんなことができる知能が備わっていないのは分かるがな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>> スイッチを入れずにライトを持ってきて、スイッチを入れて「ほら照らせた┐(´ー`)┌」で終わりじゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
>その状態で走行しなさい、と言われてるだけ
「前照灯をつけて走行しなさい」としか言われていない┐(´ー`)┌
勝手に立法すんなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:19:33.86ID:95YxAE1c
>>559
400cdで光りうるライトは
100cdでも光りうるが
「のみ」はどこをググれば定義されてるのか聞いているんだが

勝手に省略してるな

東京都道路交通規則
(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況