X




【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:02:47.66ID:3F2QH1mm
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が立ててください

*前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617342200/

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:53:34.02ID:0e5dPK5u
>>854
そうだよ。差が出ることは否定してないけど、2割も差があるならメンテや取り付けの不備、破損、ギア比、パワメの条件の差等のクランク以外の要因があるんじゃないかって話
でも、本人がクランクのおかげで完結してるならそれでいいよ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:55:20.94ID:yiNeJs7j
>>855
固定ローラーの話はしたよね
あとはBBとチェーンでしょ?
どちらも問題なしで使える状態だったけど新品に交換

お古は中学生が使ってる話も先にしたとおり
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:34:40.86ID:SZeItIGO
オレの地域は40%なら降ることないな、山奥ぐらいだわ
春先からロード乗り始めて100キロぐらいなら普通のパンツでも痛くならないしりに仕上がってきた
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:46:01.40ID:BrYF8vLU
>>787
このチープバイクは酷いよな、
整備はちゃんとしてから比べろと言いたい、特にブレーキw
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:19:03.07ID:Phk5ZZBo
本人は原因を追及したいんじゃなくて違った事実を認めてもらいたいだけだからね
こちら側からはそうなんだとしか言い様がない
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:25:10.85ID:yiNeJs7j
>>860
レーパンってケツの痛さのためじゃなくて
そもそも股ズレ防止でスパッツ履いて
その流れでパットがついただけの話だよ

股擦れのほうが問題
ヒョロガリのガニ股なら擦れる股もないかも
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:28:55.50ID:yiNeJs7j
>>866
勘違いしてレスしてきたやつに30レスもかけて当初話した話を
再度説明しただけだったけどな
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:35:30.58ID:DMcZaqEN
>>867
股擦れが起こる前にズボンが破ける
それを防ぐために股部分を摩擦に強い革を貼った(シャモア)で革だと肌の方が擦れまくるので革を柔らかくしつつ股との摩擦を減らすクリームが必須になった(シャモアクリーム)
多少はふかふかがいいだろうと言う考えでシャモアにクッション材入れるようになり新素材が出てきて現代に至る
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:50:48.90ID:rkUYy3+v
クランクの剛性は無理筋でしょ
合成保ったたまどこまで軽量化出来るかがアルテやデュラで105で剛性自体はカンストしてるだろ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:11:56.82ID:CXM8wR7F
>>837
>正直価格差2倍で2割しか上がらないのかってのはあるけど

2割も上がるなら価格差10倍でも安いくらいなんだが・・・
マジでなめてんなこいつ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:13:54.71ID:5PyncWUm
てか剛性自体だと105の方が上だったんじゃ無かったっけ?
ROTORの開発時のテスト記事とかにあった気がする。
シマノの問題は左右クランクの剛性のバランスが悪くてその点はカンパの方が良い、ROTORはクランクの剛性のバランスを可能な限り同じにしたみたいな記事で。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:16:07.95ID:CXM8wR7F
俺はPWR4.5W/kgなのだが
2割上がれば5.38だな
そのへんのヒルクラレースなら優勝しまくれるな
あほらし
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:48:40.02ID:8JUGwMhV
この人、「ちがうよ」とは言うけど、どう違うかは言わないんだよな
まともに相手するのがバカらしくなるのはそのへん。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:01:07.95ID:LQXRu0gG
>>871
グレードの差が軽量化だけだと思ってるのか?
思い込みとはいえアホすぎる
105はあくまでも必要最低限レベル
これで満足してる奴を否定はしないが所詮は105
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:01:35.76ID:yiNeJs7j
>>885
>>846
同じ製品じゃなくグレード低い製品との比較なのに
こんなこと言っちゃうほうがバカだなって思われるよ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:07:38.25ID:yiNeJs7j
>>886
プロって最低でも5倍位あるし
レース最後のスプリント勝負まで残るような人たちは6倍超えてるって言うよね
例えばギリギリ5倍の人に2割のハンデ貰って勝負しても
ただFTPだけじゃ勝てないって言うように
簡単に勝てるようなもんじゃないよ

あの人たち経験もだけど瞬発力も凄い
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:09:17.01ID:Phk5ZZBo
>>890
つかぬことをお伺いしますが、会社で理不尽だと感じる怒られ方をしたり、自分の意図を理解してもらえない指示を出されたりする事はありますか?
そして、それをその場ではなくラインや社内メールで、弁解もしくは自分の意図を伝えようとする事がよくありますか?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:22:19.01ID:ucBCV2JJ
>>895
わたし現行SORAなんだけど、105やアルテに変えたらパワーどれだけ上がると予想されますか?
体重60kg車体8kgで、今210wとします。
ざっくりでいいので教えてください!
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:23:45.55ID:cR2WzfWk
ロード乗りは本当に釣り耐性がないね…

それにしても、2割エネルギーをロスするクランクってどんなのだろう?
いや、1割ロスでもアルミだけで作るのは無理だ。
0900
垢版 |
2021/07/12(月) 18:28:03.17ID:V49GMUfv
ぅゎまだやってる…
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:33:04.48ID:yiNeJs7j
すまない
正直言うとさっきログをちゃんと見たら1.5倍だった

>>896
全てアルテに変えたら240くらいにはなるんじゃない?
そもそもチェーンもグレード違うし
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:39:52.91ID:BrYF8vLU
>>888コスト圧縮の為だろうけれど、
GIANT CONTEND 2とかTREK Domane AL 2とか、10万円弱のモデルでも
まだスクエアテーパーは残っている。

正直10万円でコレかよって思うわ。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:59:38.39ID:LQXRu0gG
>>902
無理して買った105完成車が所詮105と言われ悔しいのはわかるがIDの使い分け間違ってるぞ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:06:41.89ID:G+CqcO+h
購入相談スレとかあちこでも惨状が繰り広げられているけれども
もう夏休み始まったの?前期試験終了?それともコロナ休校?ひょっとして年金支給日?
なんか一気に昔でいうところの夏だなあ厨状況なんだが?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:15:47.59ID:CXM8wR7F
一番ありえないのが「価格差2倍でパワー2割UPは微妙」という発言だと思うのだが
コイツは百数十万のロードならパワー数倍になると思ってるんだろうか?
オートバイ乗っとけ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:53:57.30ID:ucBCV2JJ
いや、例えば180が270ってことでしょ?
にわかに信じられなくてびっくりして思わず聞いてしまったんです
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:56:00.60ID:ucBCV2JJ
それにしても2割アップではなく5割アップか〜
なら僕のFTPも210→240どころではなく300ぐらいはいきそうですね!
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:59:37.92ID:yiNeJs7j
>>911
あ。ごめん。間違ってた。
2割増しを訂正して1.5倍じゃなくて1.5割増しだった。

180の1.5倍で240にはならんよね
180の1.5割増で約240って話だった
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:08:29.42ID:yiNeJs7j
>>916
間違ってるね
180×1.15=207だわ
>>875と話してて調子狂った

クランクで言ったら価格差3倍
重量は25%軽量

機材でFTP固定ローラー検出で15%増し
そんなに疑うほどの数値?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:27:21.58ID:SmrAEulq
チェーンを脱線させる機材で何をどうやったらパワーが上がるんだか
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:00:18.80ID:yiNeJs7j
>>918
5chってついででやるもんでしょ
仕事もしたしめしも食ってたし移動もしてた

この中で今日乗った人いるの?
俺はzwift終わらせたよ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:21:29.32ID:z2PRsa8A
そもそもコンポ交換前後のFTP測った比較じゃないみたいだしそんなデータ言われても…wって感じだわ
単純計算も苦手で数値に関して記憶が曖昧だったり思い込みが激しいタイプかもしれん
質問への回答もなんか噛みあってないし…
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 01:08:52.33ID:KJXvUSMP
途中で読むのやめたけど
機材変えたらパワーアップしたって話なら
古い105を新しい105に変えてもパワーアップするよ?
新品同士で比較しないとダメじゃね?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:37:34.86ID:y4KpimPj
コンポかえたらハンドル周りのポジションがたまたまベストになって2割数値がアップした。

この答えで平和を取り戻そう
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:16:21.69ID:GPAixtS+
変えただけでパワ−20%アップのパーツか・・・

ほんまにそんなもんあったら100万円くらいなら出してもええで 
いやマジで・・
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:21:23.36ID:qT0YJ9QZ
自家用車の移動が主である地方のロードバイク扱っているスポーツ自転車屋のメイン客は40、50代って話だから金のかかる機材スポーツは高齢化なのは当然だよね。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:45:46.98ID:9O0Qs9An
そもそも日本全体激しく高齢化してんだから自転車に限らずどんな趣味でもジジババばっかだぞ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:51:26.27ID:nPIZ71sU
若者がぴこぴこしてそうなソシャゲですら40以上のおっさんがメインターゲットやからな
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:54:59.51ID:hq74NzXR
富士ヒルの年代別出場者数
12〜18歳 113人(1.6%)
19〜29歳 924人(13.3%)
30〜39歳 1774人(25.5%)
40〜49歳 2377人(34.1%)
50〜59歳 1474人(21.2%)
60〜69歳 265人(3.8%)
70〜歳 37人(0.53%)
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:05:13.95ID:5vDDU5Yr
シマノは、横着せずに8-10s向けのR500系のリアリムもオフセットリムにしろと言いたい。
安価なリムブレーキホイールのリアのリムは、全部オフセットリムに統一すれば量産効果で利益率も上がるだろうに。
ドライブサイドのスポークも寝るから
スポークトラブルの低減にも多少は効果があるかもしれないし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況