クロスバイクの雑談&購入相談152
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 02:46:45.64ID:SKsu/kMp
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>980あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616560769/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:59:29.96ID:6DAVvf2y
誰か教えてー😭😭
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:15:34.90ID:6DAVvf2y
>>901
そんなに人気なんですね?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:16:00.38ID:WcgPTHpn
多分あるよ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:36:13.20ID:6DAVvf2y
>>904
やっぱり問い合わせが1番ですよね!
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:36:23.36ID:6DAVvf2y
>>903
期待してます!
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:47:18.85ID:jNjZZPML
代わりに問い合わせろってことだろ言わせんな恥ずかしい
ここはお前のコンシェルジュサービスだ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:52:01.65ID:nuklEH96
>>894
3段と書いてるのを見ると内装3段ママチャリ乗ってろとバカにしてるんかな
内装だとスピードでないし
メンテナンス性も悪い
内装ギアは複雑でたいていの整備士は内部メンテできない
そもそも内装ギアついてる自転車は重たい、走らない
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:27:53.72ID:p84AHJMo
フロント3枚の必要性に普段疑問感じてて
街乗りならシングルフロントやピストの方向でもいいよね!
てクロス乗りの人と話したかったけど
キチガイの人を刺激してしまったようでごめん
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:42:02.83ID:vZxHsj21
>>909
内装ってスピード出ないもんなの?
メンテ性が悪いかもだけど、メンテ自体の必要性が低いんよね?
重さは確かに少し重いのかもしれんけどどれくらい重いもんなの?
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:57:03.29ID:LBNkE1jU
こんなだから自転車乗りは閉鎖的言われるんよ…辛いんよ…
イラッと来たらとにかく漕いでくるんよ…
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:02:49.00ID:WC7KxdW0
内装3段は2.7くらいのギア比がなくてストレスたまる
なぜ、あんな設定にしたのか
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:05:52.95ID:h1rpkR/h
アルフィーネ11内装だけど、50km/hでるよ、
下りで踏み込めば60出る
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:14:48.83ID:kK0Yof00
正直ロードでもないクロスで速度自慢とかバカじゃねぇかと思ってる
ゆるポタで20km程度で走れば満足
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:18:28.18ID:h/0gWK3c
20km/hまでなら電アシ最強  ただ25km/hはクソキツイ アホみたいに踏まされる
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:20:18.96ID:LTCZc9IY
ざっくりリム500g、スポーク+ニップル、いまどきのワイドスプロケットとタイヤ付けたら後輪だけで3kgいく
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:25:48.76ID:nuklEH96
>>911
最初にピストいいだしたやつか?
文脈からいって変速無し容認派なんだろう?

ピストといったらブレーキなしの違法なものも含むし
固定ギアの普段使いに堪えないものもあるし、誤解をまねきたくないなら
シングルスピードと書いたほうがいいだろ
変速なしという意味ならシングルスピードとかいたほうが伝わる
シングルスピードのクロスバイクもある
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:49:24.75ID:jNjZZPML
ピストはノーブレーキの印象強すぎてもうだめだぞ
ピスト乗ってると言うだけで一般人からも白い目で見られる
諦めろ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:53:15.42ID:nuklEH96
>>912
内装変速は借りて乗ってみればすぐゴミだとわかるよ
外装に比べると走行性能は低い
たくさんのギアがかみ合って動いているから伝達ロスが大きい。
ハブも重いし。重さはギアの段数による。

日々のメンテナンスは不要だが故障したときは基本、ハブごと交換だから高い。
内装は壊れたら自転車買い替える人が多いそうだ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:07:06.88ID:DwHiDwxd
俺は、外装から内装自転車に買い換えた組だ。(´・ω・`; )
外装にはホトホト愛想がつきた。

内装になってから、もう、チェーンが外れることも、スボンが汚れることもなくなった! ありがとうシマノ!
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:28:27.49ID:nuklEH96
>>927
関係ありすぎだ
内装や外装(フロントシングル)ならフロントディレイラーがないからチェーンカバーをつけれる。

だから外装のフロントシングル最強説
走りが速いし、チェーン落ちも激減する
チェーンカバーもつけられる

>>926
パンツの裾が汚れるのは耐えられないよな
フロントトリプル、フロントダブルは死滅するべき
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:32:11.02ID:KfrQAzWP
>>869
あと一つ
純正オプション多くて惹かれるものあるかもしれないけど
なにせ本体自体かなり重たい部類だから泥よけとスタンドなんかはゼファールとかギザなんかの社外品がいいと思う
使い方によるけど純正キャリアとカゴもかなり身を重くしてしまう
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:32:31.86ID:h/0gWK3c
外装(フロントシングル)にすればええだけやんけ  外装、内装関係ないやんけ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:43:19.16ID:jNjZZPML
黒いズボンなら汚れても目立たないだろ
男ならちょっとの油汚れくらいでうだうだ言うなよ金玉ついてんのか
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:43:45.46ID:U5kN3iZb
>>923
その一般人と同程度の知識しか無いおっさんが(おばはんかもしれんが)
したり顔で知識を披露してるのが泣けてくる
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:45:27.07ID:69mZvGjT
フロントシングルはまだマイノリティなんだよなぁ
ユーザーにとっては点検整備しやすいからメリットいっぱいなんだけど自転車屋から何か言われてそうではある(素人の推測)
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:56:32.15ID:NKSkdD6P
ガバガバスプロケで問題ないmtbならともかくリア8-9sしかないクロスで前変速なしは単純に売れない
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:56:47.87ID:5CkOMmO1
アジャスター付き裾バンドをもう一つ追加で膝下に巻けば汚れんよ
裾だけだとペダリングで生地がせり上がって汚れてまう
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:58:00.10ID:jNjZZPML
>>933
未だにピスト専門ショップ(ブロ大阪とか)(がノーブレーキのチャリで公道走らせてる動画ドヤ顔で上げたりするからな
撮影の時だけなんだろうけどとにかく撮影とかカッコつけたい時はブレーキ外したがる人種
彼らが明らかにブレーキを嫌ってるのは間違いない。ブレーキ嫌う異常者集団
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 15:09:45.54ID:KfrQAzWP
JISテーパードのBB多いから対応のクランクとナロワイのリングとコッタレス抜きでも買えばフロントシングル化はわりと容易よねPCDには注意するものとして
ポン付けしてからの調整力さえあれば
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:04:46.31ID:TKMPHbH4
>>935
自分でメンテするやつなんて1部でしかない
だからほとんどのユーザーにとってはそのメリットより変速出来ないデメリットの方がデカい
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:31:46.93ID:nuklEH96
>>937
その理屈は通らないな
ロードバイクでもフロントシングルあるんだから。
あと趣味で改造してる人にはフロントシングル化の改造、大人気

日本は舗装した道路しか走らないんだから9sで十分すぎる
あとはどれだけ広いギア比にするかだけの問題
9sだから坂が上れないってこともない。
そもそも急な坂が多けりゃバイクか電動アシストか車がふつうだしな
フロントトリプルは完全にゴミ。ほとんどの人はシングルのがいい。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:38:55.68ID:nuklEH96
>>938
ふくらはぎの中央付近も服がチェーンに触れるよ
ひざしたをぴったりと全部、バンドでとめるとすごい暑い。
かといってショートパンツははきたくない。
フロントシングルにチェーンカバーつけるのがベスト
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:41:36.57ID:x5h7eFkM
RX1でフロントダブル後が10速だけど
シングルだと思うと、自分の乗り方で別に使えない事はないと思うけど、今のダブルのほうが余裕があるかなと感じます、普段めったに一番上にはしないし下にもしないけど、クッソ直線の道路では最高速チャレンジしたいと思うし田舎なので場所によっては坂有るので
トリプルはさすがにいらんと思うけど
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:56:39.62ID:5mJJaNz1
>>945
趣味で改造してる人は、そこに至るまでに自分に必要なギア比が分かるからね
まあ11速11-42Tスプロケ、みたいなのをつける人はとりあえずギア比のカバー範囲で困ることは
ないだろうけど、市販クロスで一般的な8〜9速、11-32Tとか11-34Tぐらいの歯数だと
チェーンリング38T一枚じゃ物足りない人もいるだろうし、逆に44T一枚とかだとトップ側使い切れなかったり
ロー側足りない人もいるだろうし
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:36:35.71ID:NKSkdD6P
今日みたいな雨はクロスでトレーニング行くけど
前46-30後ろ12-25tみたいなのがちょうどいい
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 19:05:49.66ID:ZMxvloJO
フロントトリプルのおかげで折れずにつづけられてる初心者も多いですよー。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 19:42:30.65ID:kC2TEnBy
いやいやねーよ
フロントがトリプルだから良かったぁなんて場面なんかどこにあるんだよ
トリプルしか知らないんだろうけど
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:28:13.08ID:69mZvGjT
登りは疲れたら勝手に止まるけど降りは永遠に加速するから最高速チャレンジやめたほうがいいです
無防備で60kmなんて出して落車や追突したら無事で済まないし
コーダーブルームはGIANTのOEMだと思えば悪くは無いです
ただ華奢らしいので乗り手を選びます
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:33:08.44ID:6QhRudMA
ルック車ってなんだろうね
rail disc買ったけどルック車なのかな
境界線がわからん
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:34:59.31ID:0w5lUYq/
>>958
まあフレームが軽いからね
比較的頑丈なアルミを使ってるからとか言ってるけど500g重くても頑丈な方がええわ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:36:56.56ID:GvXrdi6+
事故らないとわからん奴は一定数いるからね
いくら啓蒙しても無鉄砲な奴はいる
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:40:41.64ID:U9EQxuHq
>>958
下りで30キロ近くで落車したけど大変な目にあったからな
スピード出すならそれなりの準備しなきゃ駄目だね
そういう俺もかつてノーヘル手放しで長い峠道下ってたけど今考えたら死んでもおかしくなかったわ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:51:34.78ID:pVVSrR9r
それとママチャリと違ってフロントが軽いから手放しめっちゃ怖いわ
ママチャリとちがって前傾前提だもんな
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:20:34.31ID:nuklEH96
>>957
ルックのわけない。
値段じゃないよ、構成だよ。高くてもクソなものはある。
10kg切っていたら確実にまともなクロス
11kgでもルック扱いにはしないな
個人の感想な
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:28:07.40ID:x5h7eFkM
>>952
ゆで理論だともともとの力が100だとすると
フロントトリプルで300
リア10sで3000になるが
フロントシングルだと1000しかならない
この差はでかい
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:53:08.27ID:/ZDgBMLN
>>832
3万以上のマトモなクロスとか言ってる時点で、ロクな知識ないのは分かってんだよなあ
ネットで拾った知識だけでフロントシングル最高、トリプルはクソとか言ってんのは滑稽
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:57:13.29ID:KfrQAzWP
9sMTB系のスプロケで組むと結構捗る
リアディレイラーとチェーン延長ってなるけど
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:11:28.73ID:ksQNjmym
>>967
自転車はこういうマウントバカが多い
値段が高ければえらいと思ってる恥ずかしい奴
高いものほどすぐ盗まれる。

ネットだけじゃないわ、裾バンドがいやだからこれまでの自転車もカバーは改造した
カバーつけたらダサいとか気にしない
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:40:40.51ID:vB8FpDs2
生きてりゃ相容れない奴は必ず現れる訳で特にネットの困ったちゃんはサクッとNG入れて終わりが誰もが1番傷付かない
安物買って色々情報集まって来たら整備を勉強する為の生きた教科書にもなるしルック車にはルック車の役目ありますよ雨の日にも躊躇せず乗れるし
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:41:36.46ID:Iw9rNNO2
楽に走りたかったらカーボンエンデュランスにチューブレスタイヤ、アルテグラDI2つきのを買いましょうで終わってしまうが
自転車はフィジカルが95%だから鍛えて減量(人間の)するだけで結構化けるぞ
今もいるのか知らないけど峠でママチャリに乗ってロードバイク初心者をちぎって心を折るママチャリおじさんなんてのも居たw
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:47:17.60ID:vB8FpDs2
スピード出すだけならエンジン(人のフィジカル)の馬力次第ですからね
ただ足回り(自転車の性能)良くないと反応鈍くて止まれないし曲がれないから怖いただオッサンママチャリはそれすら抜いていく
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:57:25.22ID:anuHLUaL
>>959
ボスフリーがルック車の目安
弱いハブシャフトを使っているので壊れやすいけど、それを説明せずに売ってる
壊れたんですがどうしたらいいですかって聞きに来る人がたまにいるけど
高額修理になるので買い替えです
何件かの自転車も買うなと主張してます
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 01:01:15.84ID:xO+p0G2v
>7万円以上は見ていない。
>盗まれると号泣しちゃうので5万までに抑えたい。
>フロントシングルでアルミフレームのっていくらくらいからなの?
>あと安くてフロントシングルのメーカー、機種ってどこなのかな?

>>967明らかに初心者で知識の浅いこどもだろw
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 02:18:05.44ID:Oa9H7+gg
いちいい宣言しなくていいし、わざわざそいつらにアンカ付ける必要もない。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 02:50:29.32ID:SD+OxM2N
フロントシングルが悪いとは言わないが、
まともなフロントシングルのクランクは安価では無いので、
安物には採用されないんだよな。
ボスフリーのフロントシングルだとメガレンジでも使わなきゃギア比の幅が足りない
36x14-28tじゃママチャリと変わらんし
42x14-34tと32x11-28tでギア比の幅は近い感じだが
ボスフリーのメガレンジだとロー側が34-24だからなぁ。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 06:19:51.83ID:ksQNjmym
>>971 >>967
おまえもアホだな
値段で良しあしが決まるわけじゃない
まともかどうかは仕様をみて判断してる

>>964にもかいてる。第一基準で11kg以内。できれば10kg以内
必然的にアルミフレームになりスチールフレームは除外されてる

なぜ3万と書いたかといえば型落ちセールとかの特価で4万切ってるケース
とかあるからだ。広めに書いている。
国内の通常価格でアルミフレームの10kg切りが3万円で買えないことなど
おまえに言われなくてもしってるわw
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 07:42:29.88ID:ZFejwG9d
>>982
NESTO VACANZE 2
フロントシングル (42T)
アルミフレーム, アルミフォーク 10.0kg
定価44,000円実売3万円代
これで文句ないだろう
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 07:52:09.70ID:sX9DDcim
構うなっての
他人をアホ呼ばわりするくせに、自分が欲しい自転車も見つけられない情弱におしえてやる必要ないだろ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 07:57:16.85ID:/cSrNiaj
>>982
購入を検討している段階であるかどうかわからない特価品とかを含めるのってずるくね?
特価で買うのはずるいと思わないけど
俺は予算的にジャイアントのrx3か出来れば2検討してて実際にはrx1買った
たまたまスポーツデポで3割引だったんだけど105000→73500(税込80850)
楽天ペイが出始めの頃でそれで払うと10%キャッシュバックキャンペーンやってって80850-8085=72765
さらにデポのアプリ連携で楽天ポイントが5パーついたんだけど(上限3000ポイント)7265-3000=実質69765
時期的にそれが重なってたまたまそうなっただけでじゃぁ今rx3やrx2検討してる人にRX1が税込み70,000で買えるからもう少し足してそっちにしろとか言わねーだろ
もちろん今そのキャンペーンがまだやっててものがどこどこにあるって言うなら勧めるけどな
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 08:02:35.51ID:9Tr8Fkcw
>>982
人はそれを後付けという
お前、ピストの人に相手が理解できないように書かないのが悪いって言っただろ(お前以外には通じてるけどな)
お前がやってんのがまさにそれだよ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 08:02:45.90ID:SD+OxM2N
ちゃんと意図が伝わるように書かないから駄目なんじゃね?
俺の認識だと39800円は3万円じゃなくて4万円って書くわ。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 08:05:11.91ID:n59dd95j
ここで言う予算って普通車両本体価格で常時売ってる実勢価格だよな
あるかどうかわからないセール価格を基準に話す奴初めて見たわ
しかも世界的な需要爆発で在庫車があるかどうかって状況で
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 09:15:20.87ID:lDX6Z+Zh
>>990
当たり前じゃん
自転車なんて運動音痴陰キャキモオタの趣味だ
競輪つーか短距離はともかくロードレース系だと選手クラスでも運動音痴ザラにいると思うぞ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:15:23.70ID:Oa9H7+gg
速度出せるやつは、きっと法定速度とか守らないんだろ。
自転車に対する罰則追加でさらに道交法も変わるし
速度違反の取り締まりは厳しくなるだろう。

特に歩道を20km/h以上の速度で走行してたりしたら即アウトだろうな
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:51:06.25ID:ksQNjmym
>>983
>>982は3万円台をまともじゃないとバカにして
金額でマウントとってくるやつらへのレスだよ

セールや型落ちなら4万未満でもまともなクロス買えるからな。
NESTOはよく聞く、コスパいいし知ってる
自分はフロントシングルにこだわってるから最初からフロントシングルの
フラットバーロード買うか、日本未発売クロスを輸入しようかと思っている。
日本はフロントトリプルのやつばっかりみたいだ
自分でフロントシングル化するのめんどくさいしな
とにかく情報ありがとう
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:57:46.91ID:ksQNjmym
>>983
待って、NESTOは前年モデルまでフロントシングルで10kg切りで
アルミってなかった気がする。

これはなかなかいいね
個人的にはリア7速がちょっと物足りないがコスパ考えたら
フロントシングルでは最強クラスだな
これは輸入品以外だったら第1候補かもしれない
ありがとう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況