X



【NESTO】HODAKA ホダカ15【KhodaaBloom】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 11:57:26.28ID:NaPS+L5i
バカンゼ君がどうかなっていってた車種なんだっけ

コーダーのブランド名ってなんかのアナグラムなんじゃなかった?勘違いかな
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 13:58:12.27ID:1ITCc6d0
こーだー ぶるーむ
きゃのん でーる

似てると思った理由
1、頭文字が か行
2、後半の頭文字が濁音
3、後半に-(伸ばす)を付けている
4末字が音がう
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:26:36.50ID:aTFyRoVY
Canonのパクりやん
大したメーカーでもないキャノンデールを真似ても何も特しない
というかメーカーはもう倒産してブランドだけなんだっけ
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:37:35.44ID:cwgSiV1w
>>452
このスレって質問した所で答え分からない奴がここぞとばかりにマウント取るだけだからなぁ
自転車乗りはキチガイ多いけど自転車関連はどのスレもキチガイが濃縮されてる
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 20:18:28.10ID:cwgSiV1w
下らないって自分が思ってるだけでマウント取ってるとか低脳じゃね?
誰でも最初は初心者で知識無いのにな
そういう所でマウント取っちゃう辺り知能が悪くて教養が無いのが分かる
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 20:52:54.20ID:LraX1yQq
>>470
自分が初心者だった頃にここで見られるような下らん質問なんかした事は一切無いな。
自分でネットなり本なり調べて、手を動かせば
質問を書き込んで待つのと同じ時間で遥かに有用な情報が得られたからな。
別に特殊な能力が必要なわけじゃない。
ある程度の年齢になれば誰でもこの程度は出来るだろ。
出来ないって言う奴は出来ないんじゃなくてやらないだけ、ただの怠慢だよ。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 05:13:30.19ID:lAiasxj0
世界的にはマイナーメーカーだしその分コンポを幾らか良質にしないと生きていけないから良心的な自転車が多いけどね
実物はGIANTとそんな変わらないし
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 07:26:14.66ID:8ClpzCHf
コーダーブルーム街中で滅多に被らないし被り嫌な人には勧めたい
RAILDISKのタイヤIRCのJETTYPLUSにしたら転がるしクッションいいしで最高だわ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 07:33:42.40ID:34gPpb5h
今のパーツ不足が落ち着いたら20〜30万円帯のカーボンモデルを作ってほしい
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 08:32:21.87ID:YMvfPrfq
ホダカって国内販売2位の大きな会社なんですね
一位はブリジストンかあさひどっちだろ
ジャイアントの下請けしてた時期があるなら技術的にもいいですよね
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 08:38:51.17ID:8tj7XJCc
>>471
それも自分で思ってるだけだよね?お前みたいにプライドだけ高い思い込みの激しい低学歴の馬鹿で
他人にマウント取って自分が気持ちよくなってるだけのカスがそうやって他人に噛みついて雰囲気悪くする社会のゴミ屑なんだよなぁ
>>472-473
でもお前ら低学歴じゃん?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 09:21:44.00ID:YMvfPrfq
ファーナって説明ではエンデュランスロードってありますけどジオメトリ見るとそんなにストラウスと変わらない
インプレをいくつか見たけどレーシングロードに近いフィーリングってある
素晴らしい
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 11:35:14.58ID:st6q1Lov
昨日やっとオルタナディスク届いたぜ!

艶消しブラックかっこいい。確かに塗装の質は上位価格帯のバイクと比べちゃうとよくないかも

ホイールはノバテックとどこにも書いてないから、やっぱり後期モデルは違うのかもしれん
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 13:18:08.11ID:st6q1Lov
割引なしです。
ホイールはノバテックじゃないけど、見た目はかっこいい。割りと回るような。

ラチェット音はゾンダやレー5辺りと比べると静かで軽い感じがする。あくまでも主観だけど。

所々チープだけど、コスパめちゃくちゃいい。なによりも、かっこいい。
機械式ディスクも、引きの重さはリムっぽいけど、そこそこきくよ。少なくとも105以下のリムよりいいと思う。

ブランドにこだわらなければ、ロードバイク1台目や初心者にお勧めのバイクだと思う。

長文。すみません。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 17:49:17.51ID:KUwdOlsR
今注文しても来年春以降とか言われるメーカーもあるらしいからまだマシだな
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 18:11:19.55ID:nbpC9064
俺は去年某メーカーで納期を聞いたら9ヶ月以上って言われた。
すぐに必要なものでもないから買わなかったけどね。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 20:50:36.68ID:aXe/WEEx
イオンで扱ってるカグラはホダカの製品だよね?
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 18:01:17.39ID:n202B+rq
クロスバイクの雑談購入でフロントシングル叩きして荒らしてるのも同じタチの人間なんだろうな。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 18:19:23.52ID:xQe7/rnM
>>496
イオンが独占販売していたジャイアントのセカンドブランドmomentumの後継ブランドがカグラ
なのでホダカを挟んでジャイアントで生産してるはず
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 18:36:40.89ID:F5rmDhWD
MTBじゃFDなんてオワコン化してるのに
フロントシングルを叩くとか時代遅れもいいとこだな。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:12:24.94ID:ABGENawn
カグラまだ売ってるのか
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:30:13.49ID:yTKeA/Jf
>>500
サンクス。
カーボンフォーク付きで7万円台(TAX込み)だけどイオンで売れるのかね?
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:22:45.86ID:RaY6n7TU
【クロスバイク】イオンバイクのカグラ(KAGRA)が良いバイクでも売れない理由〜情報化社会に対応しよう〜
https://www.youtube.com/watch?v=5uNlFQuptWo
【クロスバイク解説】ほぼクラリス組で42,000円(*_*) イオンバイクのカグラ(KAGRA)のコスパはレベチ‼
https://www.youtube.com/watch?v=rR172jqQAR4
【初心者ロードバイク選び】イオンバイクのカグラはロードもおすすめか?
https://www.youtube.com/watch?v=9fRLvw0SQFc
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:46:23.21ID:T17TxFlv
安いけどこれ買うならそのまま乗りつぶすかな
所詮は安物部品の寄せ集めだから
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 08:02:37.06ID:dKVu8YXl
ALTENAってもしかして値段ジオメトリからしてかなりコスパ良いし性能も良いのでは?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:44:41.70ID:0O2jWKw6
>>509
フラットの方乗ってるけど性能はまあそれなりだよ
クロスより軽いし速いからコスパはいいんじゃないかな
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 21:43:45.01ID:KtFSGfUC
ホダカは日本の自転車メーカーではブリジストンに次ぐ売り上げなのか
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:19:01.50ID:ULRHS5s4
KING GAVEL興味あるけど、近所にプレミアムディーラーが無い。
それ以前にNESTOの取扱店自体が無い...
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:56:03.15ID:V+UB/Ahv
NESTOは何処でも扱ってる印象だけどね
流石に上位ロードは取り寄せしなきゃ無いだろうけど
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:16:47.88ID:po5ALy4L
マルキン扱ってれば引っ張れそうなイメージだけどそうでもないのかね
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:36:35.06ID:JU/apc3I
プレミアムディーラーじゃなくても、コーダーブルームとか、ホダカのチャリ扱ってくる店で、取り寄せてくれたよ。店によるかもしれないけど。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:37:01.52ID:GGedP21G
個人経営の自転車屋でホダカの取扱いは無かったけど問い合わせてもらえて
取り寄せできるよって回答もらった事あるから、店とか問屋?によるんじゃないかな
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:56:45.28ID:9RztFxAL
2年前に買ったvacanze2のフロントホイールのスポークも歪んで来たのでWH-A1800R-HD買っでハブダイナモ化する事にした、つけるの楽しみ。通勤に32タイヤで乗りやすいし、フロントも3段いらないしvacanze2丁度いい。でも初期タイヤがKENDAじゃなくなってほしい…
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:07:21.26ID:sS58lJCR
そこで自分でタイヤ交換ですよ
KENDAのタイヤはカスタム欲を促進する為にわざと付けてると思えば
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:54:37.92ID:Ynfxpal9
>>525
確かにタイヤについて色々考えるようになった!
KENDAは白線の上怖くて乗れない、でもすぐ変えるのもったいないし…
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:28:03.83ID:FLoSfXIG
KENDAのタイヤは丈夫だから一年乗っても減りが少ない
タイミング逃さないよう変えたい時に変えとけ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:22:09.97ID:NXJV4WZD
KENDAのタイヤって、
固くて重くてグリップ悪くて紫外線に弱いから
減る前にヒビ割れで使えなくなる
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:43:33.84ID:5Xnbusx+
減らないけどコーナーでグリップせずに膨らむんだよなー
スピード出せないし耐久性だけ見たら通勤通学には最適なタイヤなんだけどね
新車のはひと月待たずに交換したよw
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:34:22.59ID:cVp3ujws
通勤快速にハブダイナモは必要
手持ちのライトが満充電とは限らないし
朝急いでると忘れることもある。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:18:08.88ID:5Xnbusx+
え?ハブアダプター付けてエクステンションライト付けないの?足元照らせるから好きなんだけど
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:26:47.02ID:dkldBmJg
最初は空気圧が高すぎて白線と鉄板鉄網で滑るのかと思ったけど、KENDAの評判に気がついて変えました。
それだけにKENDAが無駄だなと。
あえて安いクロスバイク買っておいて何だけど…
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:38:52.72ID:dkldBmJg
通勤で帰りは毎日点灯、USB充電のライト同じの2つ買いステーを共通化して弱くなったら入れ替えて充電を繰り返してる、毎日だから週2回ぐらい充電してるけど忘れたり面倒。
通勤用のVacanze2だからハブダイナモが最適と判断したけどまだ届かない。
フロントシングルもズボンの裾の干渉が最小限になるから本当通勤快速。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:00:58.38ID:zWM7i4Hq
安いクロスバイクはママチャリ代わりに使うやつも多いから、
ハブダイナモ化ぐらいはいいと思うけど。
むしろ安物なのにスポーツバイクだから云々って言ってるヤツのほうが貧乏くさい
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:55:57.27ID:u2Gbc/R1
>>542
そう思う
カーボンロードにハブダイナモは流石に突っ込みたくなるがクロスバイクなんて実用性重視でカスタムしてこそ活きる自転車だよな
しかもホムセン向けのブランドだしな
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:01.67ID:yC/5CS49
>>546
カゴ、フェンダー付きの安物クロスを作ってるメーカーに言えよ。
それなりに売れてるんだから、需要はあるんだよ。
一般的な感覚とお前の感覚にズレがあるのがわからないのかな?
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:33:04.61ID:eavgUxcO
クロスは現代日本の道路事情や懐事情にマッチしてるから
おかげで無謀運転するバカもだいぶ増えたけど
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:20:56.77ID:DsdgOx0W
ママチャリ自体、走りが鈍重で積める荷物の量だってクロスバイクと大差無い
言う程実用的とも思えんしな
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 17:02:01.11ID:BO/2cBo2
>>550
でもさ、かごつけて荷台つけたら

重量も6段ギアのママチャリと重量も性能も大差なくなるのでは?
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:27:45.49ID:e7rEmlUl
まぁ人それぞれ価値観違うから
ニュートラルな感情持ってる人に対していきなり価値観押し付けたらどうなるか想像出来ない人かアンチだと思えば
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:48:19.10ID:NKHSp0Yn
そもそもママチャリの速度帯だからカゴの荷物は無事なのであって、クロスの速度帯でカゴつけたら荷物飛び出しまくりで大変だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況