X



【NESTO】HODAKA ホダカ15【KhodaaBloom】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:48:18.76ID:brV8zlDD
>>203
貧脚と言うより体重があるんじゃないか?
でも多摩湖の周回路ではあそこ乗り切っちゃえばほとんど坂という坂がないから楽だね
脇道はいると28%とか37%というママチャリには絶望的なとこがあるけど
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:56:26.74ID:HOISR1bQ
体重70オーバーのデブ?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 06:07:00.40ID:fnk+xJAE
28%なんて絶望的というよりママチャリじゃ登坂自体不可能
ロードバイクで足着き無しで登れるだけでも大したものさ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:49:41.78ID:db3XvSnr
誰かこの坂何度ぐらいあるか教えて
https://www.google.co.jp/maps/@34.5762089,135.5510264,3a,75y,216.16h,83.05t/data=!3m9!1e1!3m7!1s3Oh2ZO0Uhc9hSsInyBj5tQ!2e0!7i16384!8i8192!9m2!1b1!2i32?hl=ja
この坂ならバカンゼ2のシングルでも余裕の部類?

いつもシフトチェンジなしのママちゃりで加速して登ってもちょっと曲がったところ過ぎてしんどくて諦める。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:59:01.27ID:+D+TmXzO
坂のキツさは体重にも比例するぜ
体重が70キロも80キロも有ると10%でも結構大変
60キロなら余裕55キロなら鼻歌交じり
無段のママチャリでな
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:36:43.59ID:hH7xeLl0
>>216
5%ぐらい? シングルでも上れるだろうけど坂で悩むぐらいならダブルかトリプル買った方がいい。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:50:57.58ID:/zO9ZYF4
ガベルって塗装が弱いんですか?
あとこの車種のインプレとか聞きたいです。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:30:52.66ID:R47VdOvO
最近NESTOというブランドを知り、ここで見たらマルキンと同じメーカーって初めて知った。
マルキンのママチャリ、16歳から30歳まで乗ってたわ。
フレーム以外は修理で換えてたけど、いい自転車だったな。
グラベルで気になるのがNESTOなんだよな。。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:54:08.78ID:sgJvTUyP
ネストは耐荷重非公開だよ
JIS規格の65キロを超える75キロでテストしてるとしか公表してない
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:53:31.08ID:sgJvTUyP
ちなみにモーターサイクルは1人65キロ想定で作られてる
CBR1000RRとかね
自動車の法律上の1名は55キロとして計算されるからやはり余裕を見て開発してる
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:59:37.65ID:eSKZPUUT
終戦直後の日本人体型基準かよ
アパートは2000年代から長身に合わせてくれるようになったが、
平均身長175cmくらいに55kgて禅僧かよ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:03:13.97ID:hspthsP2
今の平均身長って男170女158くらいだろ
ちなみに男20代の平均ウエストは72センチ、30代83センチ、40代〜86センチだそうだ
縦の成長が終わっても節制できない人の多さ
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:30:18.37ID:M1j1hfYh
170未満のコビトと65キロ以上のデブは想定外
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:36:03.17ID:hspthsP2
65キロはフル装備でだぞ、服、メット、ボトル、財布、補給食その他
人間自体は60切ってないと
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:42:51.16ID:BXXmAnFg
まぁ上でも出てるけどただのJIS規格だから

適応身長190とかあるちゃりでそんな脆いわけないやん
ちゃり屋に聞いてもJIS規格適応してますってだけで100キロが乗って壊れるようなもんじゃないつう話ですよ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:47:32.23ID:btFT71PY
ネストは過体重での破損は保証しかねると書かれてるから
まぁ乗るのは自由だけどデブはまずプールだと思うぜ、歩いたり走ったりしても膝痛めるし
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:29:38.05ID:W8owk2Ng
サードバイクスのSURFSIDEのオレンジ色めちゃええなあ
ちょっと重たいけど気楽に流す分には問題ないし
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:37:26.49ID:HFPivh06
180センチ、85キロだけど、ネストのグラベル、大丈夫かな?
キャリアに荷物を載せたりするから、さらに重くなるんだろね。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:41:21.31ID:fvI6Re+R
体重は努力で下げられるけど身長はどうにもならんからな
日本の自転車は180超えの人間に厳しい
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 04:23:31.70ID:ncELRHnY
股下80未満の短足には厳しい
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:14:40.07ID:Vmd66nc7
体重に高めの身長加えて来るやつは大体がそう思わせようとしてるただのデブ。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:01:36.89ID:vcHp5i+t
ホダカのHPには制限体重書いてないけど普通に乗れる
ラフな使い方や屋外保管しない限りそこまで劣化しないでしょう
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:45:40.95ID:37EHetMc
アメリカメーカーのように耐荷重120sというわけじゃないから
75kg以上で乗って壊れたら知らんぞってことだわな
普通に乗れててもどこかでドスンと衝撃を受けた瞬間に壊れるのが自転車だからな
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:35:58.21ID:vcHp5i+t
マットブラックな愛機がかっこよすぎて荷重オーバーでも乗ってしまう…
三ヶ島付けて漕ぎ出し良くなったし次はブリヂストンを…
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:47:35.20ID:Dve1hSRY
青バカンぜに乗ってるけど黒か白にすれば良かった、。
さすがに若者とはいえないToshiの地味な男としてはああいう青色は子供っぽさを感じる。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:01:06.63ID:wOlqzGpd
成人の肥満率は35%に迫る勢いで増えてるからこのスレで唯一統計通りなところだな
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:19:07.77ID:PXaFImS2
サーフサイド9キロ台やったらもうちょいジワってたように思うわ新色もええな
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:39:53.70ID:ZpG6KgJv
>>225
やはりそうなんですね。
塗装は結構致命的では?
どんどんみっともなくなるのは嫌だな
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:56:37.54ID:wOlqzGpd
数万円のチャリに塗装の品質まで言うのは酷だろう
職人が自動車並みの品質で塗ったらそれだけで何万円もするのに
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:35:01.88ID:DORntNRp
>>267
塗料を減らして軽量化してるんだろうけどね。
俺は塗装薄くて傷ついても全然気にしないタイプだから。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:54:16.99ID:AEn/nZ4K
>>269
確かに安いクロスバイクならしょうがないけど、キングガベルに至っては実売15,16万位するからそこまで出すなら
塗装は値段なりの品質でないと、納得できないので、予めそれがわかっていたら候補から外さざるを得ない。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:57:08.20ID:GRFOPsu9
15万のチャリに5万円かけて塗装しましたじゃユーザーは納得しないと思う
どんな価格帯のチャリでも手を抜けるとこは手を抜く、これ大事
ユーザーは金しか見てないからな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 02:09:20.83ID:gezF38qB
>>272
15、6万とはいえ、結局他メーカーの同レベルを謳うラインナップよりも3〜5万は安いから、その辺のカラクリなのかね。他メーカーの塗装がどうかは知らんが。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 05:53:05.30ID:AEn/nZ4K
>>274
値段の違いは具体的にはそういう事なのかもしれませんね。
欲しいなと思いつつも肝心な在庫が無いので、買えずにいたところ、過去スレに塗装が剥がれたという書き込みを見つけたので、気になっていました。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 06:54:41.24ID:PbZ06BQv
てきとうなフレームに1ランクでも良いコンポが付いてたらユーザーは喜んで買うけど
そういうのって買ったら一度全バラして組み直さないと本領発揮しないんだぜ

10万円の新車をそのまま乗るより5万円の新車を設備の整ったとこで5万円かけて組み直してもらってトータル10万円のチャリのほうがよく走って長持ちする
日本人は工賃を払うのにすごく抵抗がある人が多いからこういうことはまずやらないけど
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 07:01:43.14ID:FhR3F0Tm
工賃て1番蔑ろにされるよな
車だとまだ払うのに自転車だと工賃取ろうとすると渋る主婦ジジババがやたら多い
誰でも手間賃払わなきゃ生きていけないのに
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 07:15:14.48ID:3FdlTtHL
ちょっと評判いい店が近くにあるんだけど両ペダル外す1〜2分の作業で1600円も取られたから恐ろしくていけない
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:18:52.17ID:+MGgGVYu
組立キット方式がイイ!
2、3割のパーツは最初から使わんし、
コラムはカットしてほしくないのだ。

チャリ屋が抵抗すると思うけど。(;´д`)
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 09:55:04.40ID:D6PFnc+W
オカンにクロスバイク買ってやるんや
NESTOでええよな?
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:59:40.81ID:8NdSRucf
Rail20 のヘッドセットのクラウンレースだけ欲しいいんですが、
正規品でなくて良いので適合する互換パーツがAmazonとかに無いでしょうか?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 06:08:54.74ID:2NKm6dNE
そりゃーお前整備ちゃんとやってんの?ってケチつけてるのと同じだし整備士からしたらいい気しないでしょ
初期伸びみたいなんですけど見てもらえます?って言えばよかったのに
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:22:25.46ID:gKSLyHsT
「チェーン交換したいんですけど部品、工賃でおいくらになりますか」と聞けば嫌な顔はされない
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:18:28.58ID:aqaxxhu1
>>295
まあ言い方は素人じみてただろうけど
要はただ分厚い事を優先、コストがかからないように荒っぽさは最大限許容みたいな感じでさ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:44:35.20ID:a3H5z6kg
CRC/Wiggleの自社ブランド安アルミフレームだって溶接そこそこ奇麗なのに塗装がやたら薄いからな
そこが大きなコストダウン要素なのは間違いなさそう
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:52:20.41ID:Hzpl/kGj
塗膜を厚くしたいなら自分でペンキでも塗ればいいんじゃね?
薄くするのは軽くするのもあるし、
最近は環境どーたらも五月蝿いんだよね。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:53:45.41ID:TPBUXiyi
>>279
自分で依頼しておいて取られたなんて表現しちゃうのは失礼だぞ
風俗でも抜かれた!なんて言わないだろ抜いていただいただ
わかったかちんちくりん
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:57:52.04ID:DnxhRie6
つうかYouTubeに塗装の件突撃してた奴ここにいるくね?

その回答付いてるぞ

個人的には塗装はタッチペンとかで補修できるモノにして欲しい
グラデとかは無理にしても
一般的でないものは売ってくれれば
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:20:55.73ID:PvwqWsrh
レイル20 2017年モデルの
スポークが折れました
どこのメーカーのスポークを
買えばいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況