X



【NESTO】HODAKA ホダカ15【KhodaaBloom】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:18:59.35ID:KoW2YOmt
>>127
夜中に車道で信号待ちしてて歩道のおっちゃんから、ネストやん、カッケーって言われる程度には魅力的な自転車
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:30:45.85ID:qvFOiF6s
>>127
クロスバイクなのでロードバイクほどスピードは出ないし、長時間ライドにも向きませんが、気楽にスポーツライドができます。
他社の同価格帯と比べて特別な優劣はありませんが、細かい仕様の違いによる差は自分で見てください。メジャーな外国ブランドのような知名度はありませんが、ツウ感は少しあります。でもホームセンターで売られてもいるので、なにも知らない人が適当に買ったのと明確に区別がつかない部分もあり、そこは乗っている人の様子で判断されるでしょう。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:56:12.62ID:15cQaPI5
リミット2乗ってたら、おっ? ってなるけどバカンゼならそうはならないかな
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:00:03.90ID:BTGiUAgb
オルタナフラット買ったら初めて売れたとか言われた俺が通りますよ
軽くていいんだけどな
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:43:14.66ID:kZeh/gWm
>>133
そうなのねありがとでうs
軽いからスピード出るのかなぁと思ったけどそうでも無いんですね
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:40:15.92ID:d7iRi/uV
ばかんぜ、りみっとで十分な人もいるかと
ミストラルやR3のエントリーを勧められることも多いかもしれないが
ミストラルでカスタマイズしていきたいならそれでもいいけど
そのチャリを入り口にロードやもっと上位のクロスに変えるなら
安くてそれなりの性能なホダカのチャリはいいと思う
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:58:25.42ID:Bu3u65Eq
>>143
予算少額なもので購入相談されたら
ルッククロスやルックロード買うなら
もうちょい出してバカンゼやリミット買いなよ、と推すな
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:02:46.23ID:b6LdtPjC
一見してどのモデルかってよくわかるな
精々メーカー(ブランド)くらいしか見る余裕ないわ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:05:57.69ID:4eC4Syst
クロスから始めようって人はロード買い足した時にそれがママチャリ扱いに変わって一番使用頻度の高いチャリになるからな
純正で泥除けとかキャリアがあって極力フルシマノか互換部品で組まれてるのが大事
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:51:51.36ID:Bu3u65Eq
>>137
KTCの工具やOGKのヘルメットと同等な扱いと思えば悪くない
ホムセンでも売っているが専門店でも安物扱いはされない
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:07:27.59ID:dx/L3wI6
なぜ二輪のヘルメットの話になってんだ笑
普通にバイク板のちょうどヘルメットのスレとか居てるから、最初違和感無かったわ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:11:09.60ID:140Uy3T0
自転車で「アライ」といえば、ヘルメットの新井じゃなくブレーキの荒井だろと思ったけど
今じゃ自転車のブレーキ事業は下請けだった中国企業に譲渡しちゃったんだな
ホダカだとサードバイクスのフェスクロスのキャリパーブレーキがアライだったけど実質、聞き慣れない中国メーカー製と変わらんな
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:13:40.81ID:5Ac10HrT
それにしても、ロードバイクどこも品切れやね。コーダーブルーム、ネストですら、在庫がほとんどないよ。入荷どうなってんだ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:19:40.24ID:NQgXeecg
シマノの頑張り次第じゃね
キャニオンの予約開始メール来たけど予約開始予定8月だって、なんだそりゃw
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:43:41.24ID:yFEWhNeS
>>155
今はパーツの調達からして四苦八苦しているらしいからな、自転車組むどころじゃないんじゃね?今注文しても納車半年待ちとか普通みたいだし
供給が需要に全く追いついてないんよ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:09:17.96ID:vJ5XOqYj
ネストのクラシティを実際に見たいんだけど、店をいくつか回ったところどこも置いていなかった。東京(周辺)で見た人いませんか。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:50:19.42ID:gE/4TK8x
イオンバイクにクラシティあるんじゃないの。
少なくともオンラインストアでは取り扱ってる。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:42:15.08ID:L+xowTMa
マスタングやFIAT500やトヨタ オリジンみたいな
デザインは過去の引用だけど装備最新は有っても良い

マルキンのCMソングは従来のも存続して欲しいが
普通にCMに使えるポップアレンジした今どきの娘に歌わせた
21世紀の新録版も有った方が良い
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 03:11:09.39ID:zVN341LY
>>170
いやだだのとっつあん自転車だけど
しかしあれだな、復刻するならブレーキもちゃんとロッドブレーキにして欲しかったな
ワイヤーブレーキ装備なんて邪道、実用車の風上にも置けんわ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:46:44.43ID:Ie51iPyv
バカンゼ2
1年でシフトがまず壊れてシフト変えずに
乗り続けてたらすぐブレーキ壊れてダメだこりゃ

タイヤ太めなので1年のってパンクは一度もなかったのは
良い自転車だった。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:21:14.40ID:b0wQwFRX
>>172
ロッドブレーキはもう製造してないんだろ。
ジュピターも最終型はワイヤーの前後ローラーブレーキだったじゃん。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:38:49.78ID:um+5+E5Y
ワイヤーの初期伸びじゃないかね
壊れたまま乗ってなんてなんて言うくらいだから自転車に定期的なメンテが必要という認識がないんだろうが
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:58:00.60ID:63rbOvI1
メンテの認識もないのにこんなマイナーなスレにまで来るはずがない、単に煽りたいだけの可哀想な人なんでしょ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:27:27.15ID:jWYFdF+J
バカンゼ買ったけど壊れたわ!ってこと?
シフターはSHIMANO
ブレーキはテクトロだっけ?

ここで言う話じゃないね笑
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:39:09.99ID:vddBFnY+
シマノでもターニーだとタフに使ったらすぐ壊れるだろ
ディオーレだと雑に使っても全然壊れんけど
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:41:45.42ID:xmy6cH8B
平地メインで登坂10%くらいまでなら変速いらんから速度にこだわらないならシングル良いぞ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:32:56.97ID:mjIZm0Ph
ママチャリでヒルクライムで検索したらいくらでも出てくるじゃん
大垂水や都民の森登ってる人が普通にいる、しかもロード1年目の初心者なんかも
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:39:00.89ID:pm0DxQP3
>>185
たった100台のためにロッドブレーキ復刻までやったら定価が1桁増えるだけじゃ済まないだろうな。
019294
垢版 |
2021/05/04(火) 22:58:28.24ID:bm6nUF4/
94だがハブ軽くバラして
グリス多めにぬったら
殆ど無音になった。

スゲーーな

0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:26:26.94ID:jWYFdF+J
マジですか
自分もコーダーのオリジナルハブ多少音大きいなと思ってるけど
まだ新しいからグリスアップしても意味ないと思ってしてないわ

余程爆音だったのかもですね
019494
垢版 |
2021/05/05(水) 01:10:23.22ID:eF4q0CrO
>>193
まじだよ。
回転は元から良かったんで評価が縛上げした。
019594
垢版 |
2021/05/05(水) 01:16:09.25ID:eF4q0CrO
rail20に乗り初めてからというもの
真夏感が凄い熱い走り!(*>ω<*)思っとったんたけど、
単にラチェット音が熊蝉の合唱の音にクリソツなだけだったんだと
思いなおした今日この頃よ!( ;´Д`)
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 08:30:23.86ID:z75Nb2ds
farna sl とstrauss 両方乗ったことある人居る?

試乗程度でもいいんだけど、感想聞かせて欲しい
重くなった分走行性能上がったりしてる?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:01:14.76ID:p2ga9Y3D
カインズにあったマルキンの、アレッサクロスっていうクロス風のママチャリ?買おうか検討中。。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:57:52.61ID:cgmOCnWe
>>190
都民の森は良く行くけどママチャリで登ってる奴は見た事ない。って言うくらい普通じゃない。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:31:06.15ID:EhHJnRSS
大体わざわざネットに自慢げに書く奴がいる時点で普通に登ってるわけがない
>>190 はよほどピュアな心の持ち主なんでしょ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:25:33.56ID:jsNtH0Lj
平地メインでたまの上り10%って多摩湖の横の坂とかそんなとこでしょ
あそこで600メートルくらいママチャリで登ってる人は普通にいるけど
あんなとこガチ勢は通過ポイントで坂とも思ってないだろう
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:48:18.76ID:brV8zlDD
>>203
貧脚と言うより体重があるんじゃないか?
でも多摩湖の周回路ではあそこ乗り切っちゃえばほとんど坂という坂がないから楽だね
脇道はいると28%とか37%というママチャリには絶望的なとこがあるけど
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:56:26.74ID:HOISR1bQ
体重70オーバーのデブ?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 06:07:00.40ID:fnk+xJAE
28%なんて絶望的というよりママチャリじゃ登坂自体不可能
ロードバイクで足着き無しで登れるだけでも大したものさ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:49:41.78ID:db3XvSnr
誰かこの坂何度ぐらいあるか教えて
https://www.google.co.jp/maps/@34.5762089,135.5510264,3a,75y,216.16h,83.05t/data=!3m9!1e1!3m7!1s3Oh2ZO0Uhc9hSsInyBj5tQ!2e0!7i16384!8i8192!9m2!1b1!2i32?hl=ja
この坂ならバカンゼ2のシングルでも余裕の部類?

いつもシフトチェンジなしのママちゃりで加速して登ってもちょっと曲がったところ過ぎてしんどくて諦める。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:59:01.27ID:+D+TmXzO
坂のキツさは体重にも比例するぜ
体重が70キロも80キロも有ると10%でも結構大変
60キロなら余裕55キロなら鼻歌交じり
無段のママチャリでな
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:36:43.59ID:hH7xeLl0
>>216
5%ぐらい? シングルでも上れるだろうけど坂で悩むぐらいならダブルかトリプル買った方がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況