X




【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:43:20.70ID:e/jtv8hp
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が



*前スレ

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.19
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1613536786


*購入スレ

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:07:51.99ID:5dyvtJzf
>>344
自分が寄せて交互に掛けても他人が同じようにするとは限らない
むしろ「なんでくっつけて置くんだよクソが」と思われる可能性もね

ディレイラーやらフレーム傷やらは問題無くても結局気になる人は気になるだろうね
自転車なんて倒そうが傷入ろうが気にしないというのがデフォだし
カーボンフレームがどうとかバイクの価格がどうとか以前のお話ね
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:31:05.74ID:RzhjmVHd
バイクラックって隣や支柱に干渉しなくても
サドルレールやサドルベースが傷だらけになるラックもあるし
設置者も自治体や商工会から置けと言われたから訳も分からず置いてるという
こちらが申し訳なくなるところもあるからいまだに余計な気を使うのよね
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:31:01.94ID:F3xvs/Yd
569 ツール・ド・名無しさん[sage] 2021/04/10(土) 19:00:43.52 ID:kZMUGKmF0
石田梅岩先生の生まれ故郷、亀岡に参内。
そのあと去年行く途中に落車して鎖骨骨折してしまった因縁の地、穴太寺にも参拝、全快の報告をしてきました。
この辺はアップダウンの起伏がロード乗りには理想的。日本のマチュピチュと呼ばれるだけのことはあります。
今日も合計で10人くらいのローダーとすれ違いました。

https://i.imgur.com/mWZb76E.jpg
https://i.imgur.com/dxnTjRx.jpg
https://i.imgur.com/AGK1JPW.jpg

https://i.imgur.com/gozsY1a.jpg
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:47:16.69ID:PWjJ9/qT
>>349
コンパクトクランク+11-34Tいいよ
乙女ギア通り越して幼女ギアだろうけど、15%でも20%でも怖くないよ 
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:29:15.35ID:DYhnjhw4
脇見していて道端にあるツツジの植え込みに突っ込んで前輪バーストしたわ...
嫁に電話して迎えに来てもらう。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:00:21.35ID:DYhnjhw4
>>358
ケガは擦り傷程度で済んだよ。
あとは太ももの軽い打撲。
>>359
そうこれが植え込みじゃなく人に突っ込んでたら人生終わってた。
バーストとキズで済んだからまだ良かった。
>>360
スピードは27km前後だったと思う。

嫁さんに「向いてないんじゃない?乗るのやめたらと少しお小言」いわれた。
これを気にドマーネのタイヤを32cから28cに交換するわ。
ここが突っ込んだところ。
もしかしたらホイールもダメになってるかも。

https://i.imgur.com/wmTLsID.jpg
https://i.imgur.com/zXOshrS.jpg
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:32:33.23ID:DayAOusQ
あー、向いてないわ。やめた方がいい。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:21:33.40ID:n4DFYP5P
たぶん両手の手首辺りをハンドルに置くことで安定させていたんじゃないかな
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:14:20.20ID:TGPOlHTG
問題あったら嫁に迎えにきてもらおうというところが
向いてないんじゃない発言につながっていると思う
オレみたいに背骨を圧迫骨折していても押して帰るくらいした方がいい
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:23:13.88ID:TGPOlHTG
いや単に前からサイズ変更したかったけど
バースとしてタイヤ使えなくなったから変えようってだけだと思うよW
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:30:41.50ID:MgXii1U6
タイヤが太いと段差を気楽に斜めに越えやすいから
気を付けるために越えにくい細いタイヤに変えるって意味だと思った

でもやっぱ>>361は言葉足らずだね
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:45:23.57ID:A4gxhwPx
擦り傷も深いと治るの時間かかるな
下りで気を抜いてコケて3週間以上経つがまだ1週間くらいはかかりそうだ
変な痛み方して不安になって医者行ったら
「これだと縫えないからこまめに洗ってガーゼ変えてね1ヶ月くらいかかると思うよ」
って言われて「また大げさな2週間くらいで治るだろ」と思ってたが普通に1ヶ月
かかるわこれ
さすがプロ
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:19:17.16ID:RUg+jI8g
チェーンリング3箇所同時に足首に刺さったことあるけど、深くてなかなか治らなかったな。
ただ、刺さるよりアスファルトの擦傷が綺麗に治りにくいんだよな。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:55:07.59ID:7g5suFiC
普通に想像できるがすんごい鳥肌立つから説明してくれなくて結構だ
プロトンのど真ん中で落車してディスクブレーキのディスクが目の前に迫るくらい鳥肌
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:16:52.00ID:TM3IQpsW
手のひらからいって血だらけになった事あるけど近くに薬局あったから助かった
救急セットは持ち歩いた方がいいね
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:52:56.31ID:4pSol4E2
ロード10年以上乗ってるけど転んだ事無いなあ
転びそうには何度もなったが・・・
お大事に
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:26:11.43ID:jQDMXtA+
オートバイでコケた時膝の骨まで削ったことある
とりあえず帰って朝まで寝てたらオカンの叫び声で目覚めたなあ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:27:47.17ID:jQDMXtA+
>>380
ちなみに高速コーナー路上に落ちてたコンクリブロックでコケた
皆も落下物には気をつけてな
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:42:47.76ID:tzcKcbA3
クイルペダルの時代に下りのコーナリングで脚を回してて跳ねたことはあるけど落車は免れた
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:06:17.60ID:QEOPmMa2
聖火リレーの配信動画で音声が消されたニュースで思い出して
ブリッツェン増田のロードバイクでの聖火ランナーってどんなんだったんだろうと見てきたが
増田はちゃんとメット着用していたのに自転車並走スタッフはノーヘルだった
これ絶対ツッコまれまくったんじゃない?道交法抜きに安全講習会的な方向で
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:53:29.11ID:4pSol4E2
379だけどオートバイではこけて足切断の一歩前までいったよ
同じように高速コーナーの砂ですべった
だからロードでは安全運転心がけている
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:22:44.41ID:KGKoT16T
>>385
ふと思ったんだけど、一般の原付ってタイヤ小さいと思うんだよね。
緩いカーブで石踏んで横転したことあるわ。重心とタイヤの回転軸が遠すぎる
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:31:56.32ID:aIv9baWQ
ライトって何使ってる?
今まで単4使うライト使ってたけどUSB充電のにしてみようかな
なんかおすすめあったら教えて
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:41:06.23ID:cMzvs1sZ
>>387
圧倒的ランタイムのTC20がオススメ
専用品ならRN1500
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:13:50.70ID:2Q5rZjOn
2年程前にAmazonで適当に選んだ4000mahでXM-L2載ってる中華ライト
USB出力もあって中照度ランタイム実測15時間
スマホ給電は厳しいけれどもサイコン給電は余裕
中照度でも四国山中夜間通過ブルべでも不安が無かった
こんな風にことのほか使い勝手良いのでロングライド愛用している

商品ページだと1000ルーメン、付属仕様書は800ルーメンという
一種のルーメン詐欺品だというレビューのせいで殆ど売れてないせいか
とても安かった上に付属品欠品あったので不足品送ってといったら
本体ごと丸まるもう1セット送りつけてきて予備兼モバイルバッテリー用も
タダで確保できてしばらくこれで十分になっちゃってる
フレックスタイト流用できるように小加工してさらに無敵に
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:02:43.64ID:FCfoCyyx
2006年モデルの中古のf20-rの購入を検討中なんだけど
リア側に451 1+1/8のタイヤクリアランスある?
フロント側はフォークを変える予定だから大丈夫なんだけど…
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:09:41.99ID:zBIM+juV
>>395
いいなぁいつか履いてみたい
最近元からついてたRS11をRS500にしたら回転音がコオオォって感じになってすごく気持ちいい
何年先か分からないけどこれ堪能しきったら俺もレーゼロ考えよ…
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:48:53.39ID:VQvpfex6
今さらこんなとこでステマするホイールじゃないだろ…
俺はくれるなら欲しい
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:28:04.54ID:8Z/4fILC
>>404
まともな所のは日本のよりよっぽどちゃんとしてるよ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 01:32:33.93ID:2sTsG7Po
CATEYEのライト類は性能や付帯保証に対する定価設定が高すぎると思っちゃうが
世界水準でいえばそうでもないのかなと思ったり
だって俺らは昼の定食やら牛丼やらは500円高くても1000円くらいって感覚が
海外じゃ普通に2000-3000円だもの
それだけ日本の経済が(以下略
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 05:54:21.50ID:1qxrKQxQ
というかさ、品質管理がダメなんで、うまくできてるものに当たるとスペック通りの性能を出すけど
同じモデルでもダメなのに当たるとすぐ壊れたりするんだよ。
そういう、まともなメーカーなら検品ではじかれるようなのも売ってるから安いんだよ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:46:10.20ID:8Z/4fILC
>>409
Rofis、KLARUS、NITECORE、Olightあたり。まともな所なんてまだまだたくさんあるよ

数百〜数千円で売ってる様な安物は大体ルーメン詐欺だが、見ただけで明らかに品質が違うから分かるだろ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:05:28.53ID:OklSX0lN
NITECOREは3つくらい買った
軽量な上に明るいんでお気に入り
ただ殆どのモデルがサバイバル用途で自転車用にマウントは工夫しなくちゃならんしランタイムもやや短め
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:26:22.19ID:BpEOoIVJ
>>422
工場が新しいんだろ。中華は機械類の整備しないから数年たつと商品の質が激落ちするんだよな
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:34:48.08ID:y8vAxN9S
あとメーカーとかが確立した部材とか
勝手に安いものとか、適当なものとかにかえるとかもあるみたい
ユーロの規制クリアした工程で作ってもすぐ適当にするんだとさ

まぁ10年くらい前の話だけども
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:13:20.75ID:rNWA6Fh9
人が飛び出してきてビンディングペダルが外せなくて転けた
左足をフラットペダル右足をビンディングにするのもありだな
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:56:44.28ID:/cWNH2R/
捻って外す動作が染み付いてて逆にフラペでピンが引っかかって立ちゴケしそうになった事なら有る
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:09:37.55ID:h6lAuhmD
片側ビンディングのペダルにスニーカーで乗ってて靴紐が引っかかってヤバかったことは何度かあるな
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:42:35.10ID:vWt/9JOR
>>426
人が飛び出したことが転倒原因で怪我したら事故扱い、自分が交通規則違反してコケたなら自爆
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 14:58:13.38ID:j/qxdFht
シマノの片面フラペいいよ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:05:36.37ID:QVukhrbY
軽微な違反罰則に少額違反金制度を検討かー
実際されれば違反は確実に減るな。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:20:11.19ID:vWt/9JOR
14歳からというから、高校生で1回5000円くらいの違反金にすれば違反する人はいなくなるでしょ。
身分証明しないといけないし、時間取られるし反則金振り込まないといけないし面倒すぎて違反するのが馬鹿らしくなる。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:27:37.14ID:1YK51It7
中高生レベルだと並走してるのを非常に高確率で見かけるが
自転車の並走禁止ってルールを一度は耳にして頭の片隅にはあるんだろうけど忘れてるんだろうな
あれは通行妨害だから取り締まって欲しいな
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:34:09.44ID:Vx6Ey/NT
人殺しマシーンの自動車がろくに規則守ってないのに自転車から罰則金とかアホ杉
警察は欲ボケしすぎだろ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:37:56.28ID:j/qxdFht
ま、配達用自転車とかってジャンル作って取り締まるんだろうな。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:42:17.81ID:GU0zrrlq
じゃあ自転車のねずみ捕りも出てくるなぁ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:50:23.78ID:ZSuLp5kY
そもそも電動キックスクーターでとか道に出してくるなよ。 ただでさえ自転車の走る場所ないのに
自転車が走れる環境きちんと整備したそのあとでいいだろヘンなもの追加するのはさ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:57:14.01ID:Vx6Ey/NT
大した速度出ない癖に規制でナンバープレート付けられた電動キックスクーターなんて普及しないから心配ご無用
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:14:47.31ID:eFsfru+7
高校生はこっちに気づくと避けてくれるから好き
それより左端を走るとかせめて安定してどっちかの端を走るって概念なくフラフラ乗ってるやつが死んでほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況