X




【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:43:20.70ID:e/jtv8hp
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が



*前スレ

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.19
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1613536786


*購入スレ

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:20:45.93ID:7JZecHFg
>>249
フナ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:23:40.36ID:JX3jVJXw
うなぎ養殖は小さいのとってきて育てるだけだから、ウナギ絶滅しそうな状況では養殖もできないよ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:26:14.26ID:HKb7pTy1
>>252
中国からほぼ成魚を買って6ヶ月育てれば国産
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 05:01:51.82ID:6gex9DNk
先日TVで運動後の飲酒は健康上非常によろしくないとか言ってたから程々にね
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:09:07.02ID:jS9Fy8gG
人それぞれだけどジャイアントは買わないな。中身はジャイアントでもBianchiの方が良いな。
そんな俺はTREK。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:31:54.48ID:HsLmEeGK
まー店で全て購入したバラ完なら30万のフレームセットで完成するまで60万以上はするだろうから、その辺の完成車より高価だよね。
割高だから乗っている人少なくてフレーム売りメーカーは一目で高級だってわかる。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:49:17.78ID:02mpCYCb
伸びたチェーンをパーツクリーナーで洗ってまだまだ使えます!ってコメントつけるだけでメルカリで元値の半分くらいで売れる
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:04:11.92ID:hLqLUuVu
天気ええし自慢のスーフォアでツーリング行こうかなあ

あ、お前らみたいな貧乏人の前でバイクの話してスマンなwwwww
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:20:00.43ID:59QfHnp9
>>271
ロングセラーの有名な自動二輪
あらゆるシチュエーションに対応できる排気量と操作性の良さで愛される名器
価格帯は各メーカーのフラッグシップロードくらい

多くのロードよりは高価だから表面上は貧乏あおりだけど、高級ロードより安い場合があるから、それに釣られて「お前のより〜」みたいな話題にして煽り合戦にも持ち込める絶妙なオートバイです。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:31:19.34ID:kSzmEqx4
なんや・・ 自慢のっつうからRC213V‐Sみたいなやつかと思ったわ(´・ω・`)   セローみたいなもんかい
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:08:41.42ID:dG3ykD/e
スーパーフォアは教習車のイメージが強くて自分で買おうとは思わなかったな。もちろん乗りやすかったけど
ヤマハで言ったらセローつうよりSRかな?

さて天気もいいし大垂水でも行ってくるかー
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:56:54.15ID:7JZecHFg
>>274
RG Γとかも
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:44:47.97ID:lskyqoTl
暖かくなってきたからロード再開!
越冬用に蓄えた脂肪15kgを消費するぞ!
越冬中に1gも消費しなかったのは内緒だ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:19:36.42ID:JX3jVJXw
車道をフル電動のキックスクーター(ナンバーなし ウインカーなし、ヘルメットもなし)が数人連れだって走ってるのに出くわした
警察はああいうのをちゃんと取り締まってくれよ
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:58:41.68ID:Vm3G1Nhh
自走可能な動力がある乗り物で人の歩行速度より早いものは大体ナンバーが必要
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:39:24.73ID:aBuqcV6/
自転車っぽいやつでナンバー付けてるやつは原付扱いで速度制限30km/hって事であってる?
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:49:41.77ID:Vm3G1Nhh
>>285
モペットの事かな?
あれは原付扱いだね
エンジンかけなかったら、超重い自転車としても使えるけど
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:52:03.66ID:DPrxVW40
ズボンのポッケにiPhone突っ込んで50キロほど走ってヘルスケアデータ見ると11キロほど歩いたことになってる
コークオンのウィークリーチャレンジも達成
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:15:11.68ID:m51ytjk8
>>287
ヘルスケアアプリでワークアウトのサイクリング選ばないの?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:50:06.87ID:NUdjNmBD
石田梅岩先生の生まれ故郷、亀岡に参内。
そのあと去年行く途中に落車して鎖骨骨折してしまった因縁の地、穴太寺にも参拝、全快の報告をしてきました。
この辺はアップダウンの起伏がロード乗りには理想的。日本のマチュピチュと呼ばれるだけのことはあります。
今日も合計で10人くらいのローダーとすれ違いました。

https://i.imgur.com/mWZb76E.jpg
https://i.imgur.com/dxnTjRx.jpg
https://i.imgur.com/AGK1JPW.jpg

https://i.imgur.com/gozsY1a.jpg
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:08:12.10ID:xzhynEs0
キチガイはスルーで
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:34:44.77ID:of9pVBPI
ローダーったらホイールローダーor履帯式ローダーだよな

何故か頑なにローダーと書く輩がスレに2人ほどいるね
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:39:09.69ID:W4y1e6We
大阪のチャリ乗りスレで自演しまくりの変態きちがいがこちらにもきてしまったようですね
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:33:33.48ID:wXET4E1x
サドルひっかけるタイプのサイクルスタンドって
前輪接地していても屋内でも揺れて隣の自転車やスタンド自体の支柱にぶつかることは考慮されてないよね
メーカー主催の試乗イベントなんかでもずらっとスタンドにひっかけて並べてたりするが
なんであんなに一般的になっちゃってるんだろ?
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:44:59.65ID:WTf6o6yQ
大量のスポーツ自転車を停めるならあれが一番単純な構造で壊れにくくて安いんじゃないの
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:21:24.08ID:gHyyiM7u
岐阜にも日本のマチュピチュって言われてる所があるけど全国に何ヵ所もあるのかね?
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:11:33.04ID:E2gJpOv9
>>305
GIANTが貧乏くさいとか言ってる方が、一般人からするとちょっと何言ってるのか分からないレベルだから気にしなくていい
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:48:45.26ID:cuKWyFS4
>>307
大分や宮崎にもマチュピチュはあるぞ
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:10:39.55ID:KDyAEgEM
アダプティブクルーズコントロールなんかもう普通なんだけどシマノのSTI感あるよね
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:47:21.58ID:KDyAEgEM
あ、プチプチ操作面ね
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:02:43.72ID:9p9JhKfs
今日ロード乗りがよく使う休憩所行ったんだが、
10分強くらい軽食取ってるあいだ後ろにいたおっさんがツレにずーっと機材の話してた。前何に乗ってて値段がいくらでそれ売って今の何買ってホイールはいくらで云々
機材イキリってネットだけの話かと思ってたけどリアルにおるんやな
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:07:00.66ID:+IA+gBmh
道路のはじスレスレで走ってると異様な幅寄せして追い抜いていく車ってすごく多い気がする
むしろ路側帯から少し車道寄りに走ってるほうが後続車が離れて追い抜いてくれて安全に走れる
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:13:07.21ID:Q3GD4aOs
>>306
大阪スレの自演荒らし
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:14:35.67ID:Q3GD4aOs
>>320
昨日軽に轢き殺されそうになったぞ
ブレーキロックして凄い音してた

軽乗ってる人ほどロードを目の敵にする傾向にあるねえ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:35:49.11ID:Q3GD4aOs
>>325
痛いのはやだぞ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:10:55.71ID:T+pcbTa2
軽でも普通でも大型でも同じようなもん
その地域で通行量多い車両が自然と多くなる
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:14:14.53ID:4mUoaXwy
はみ出し追越し禁止部分でこちらに不安を感じさせない距離を保ち
はみ出して大きく避けて抜いていく自動車
これはお前ら的にギルティ?ノットギルティ?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:26:37.67ID:4mUoaXwy
な、これがチャリンカス、別名幼年性パーソナリティ障害、またの名を拗らせ童貞の典型思考だよ
ハミ禁になってる路線はハミ禁になっている理由がある
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:19:52.61ID:Q3GD4aOs
>>334
撮り鉄してそう
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:21:30.93ID:cuKWyFS4
>>334
椎茸が苦手そう
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:10:10.15ID:+7slL1NF
>>301
まだ乗り始めて間もないんだけどこれ気になってた。自分の載せ方が悪いだけかもしれないけど風なんかでフラフラしてて自分のも他の人のも当てないか不安になる。慎重にやるしかないのかな?

今日は和田峠を瀕死だったけど初めて足つきなしでクリアできた。32T様々だわ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:27:02.03ID:LEYq+flo
>>342
寄せて交互に載せればまったく問題ないからな。風強くてふらふらが嫌な時は端に寄せてカギ括りつけとき

乗り始めの初心者が和田なんてよく登れたね
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:29:51.80ID:erSLVfBC
>>334
実家の子供部屋に住んでそう
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:43:22.08ID:+7slL1NF
>>344
気をつけて載せてみるよ

年末から始めてどっぷりハマっていくつか有名所登ってみて先月初めての挫折が和田だったの
ホイールとギア変えて(ほぼ相討ちだけど)倒せて嬉しい
帰りの裏大垂水がタイムはヘロヘロだけど下りに思えたw
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:07:51.99ID:5dyvtJzf
>>344
自分が寄せて交互に掛けても他人が同じようにするとは限らない
むしろ「なんでくっつけて置くんだよクソが」と思われる可能性もね

ディレイラーやらフレーム傷やらは問題無くても結局気になる人は気になるだろうね
自転車なんて倒そうが傷入ろうが気にしないというのがデフォだし
カーボンフレームがどうとかバイクの価格がどうとか以前のお話ね
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:31:05.74ID:RzhjmVHd
バイクラックって隣や支柱に干渉しなくても
サドルレールやサドルベースが傷だらけになるラックもあるし
設置者も自治体や商工会から置けと言われたから訳も分からず置いてるという
こちらが申し訳なくなるところもあるからいまだに余計な気を使うのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況