X



DAHON ダホン 132台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:57:31.13ID:hkBMNVIX
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 130台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605911323/
DAHON ダホン 131台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610975620/
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:11:27.23ID:Y0tpJezO
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:28:03.08ID:ERYVyq/t
>>449
俺はママチャリでも車道走るぞ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:30:02.49ID:gFNUm60H
街乗りなら多少重くなってもサスペンションフォークつけといたほうが楽

トラベル65mmのエアサスフォーク 重量は1850g前後
まだ50キロくらいの走行範囲でしか試してないけど以前より快適になった
100キロライドとかは試してないからわからない

畳まない小径なら十分有りな気がする
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:09:02.81ID:cEN6nz9E
>>449
捕まらないよ、もし捕まったら大変な事だよ
車道は速度30Km以上出せる自転車じゃないと危険よ。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:06:33.19ID:8ZsX3Qim
>>447
何年も前に「自転車歩道通行可」の標識は幅3m以上の歩道じゃないとつかないって聞いたよ。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:04:16.92ID:SUnxcCBw
歩行者自転車道の指定するためには3m以上、自転車通行可の指定をするには2m以上が必要
いずれも指定されてなければその幅があっても原則自転車の走行禁止
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:34:00.47ID:mrgiTv2a
トウフが割れた
ガタが来てたからそろそろやらないとなって思ってたら案の定…
皆さんトウフどこで仕入れてます?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:40:19.97ID:MyemP8fB
ダホン取扱店で注文できるけど、面倒ならヤフオクとかで金属製のも買える…らしい
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:07:31.73ID:Ivt7gFXu
それがどうしたバカモン!!!!!反省せい!!!!!
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:10:11.02ID:pHQxHd+l
>>459
真鍮製のトーフは最近は見かけないな。
メルカリとかで小売してる人もいるっぽい。
中華通販も送料取るようになったし時間がかかるからヤフオクメルカリ辺りで手に入れるのが早そう。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:12:36.20ID:Ivt7gFXu
それがどうしたバカモン!!!!!反省せい!!!!!
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:10:46.40ID:cy+0F4SO
ッッッデュッフwwwwwwwwwwwwwwwwwフォァーンwwwwwwwwwwwwwwwwwァダwwwwwwwwwwwwwwwww
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:56:54.78ID:p5+J4dvt
>>466
横からだけどこういうサイトあるの知らんかった 俺もここでトウフ買うわサンクス!! (・∀・
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:02:14.02ID:+a8UTRyb
AlibabaでKBA083(Vitesse/LAUNCH)で検索したら、K3とかK3Plus、SPEED(Archer)、LAUNCHを扱ってるっぽいセラーがいた。
登録してから1年以内ってのがちょっと不安だけど。
日本向け送料は急がなければ約70$位からみたい。LAUNCH興味あるんだよなぁ。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:55:12.49ID:d4E8K8Op
アリエクでK3plusをポチりました
送料込みで¥66000弱
3,4週くらいかかるだろうから気楽に待ちます
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:24:50.99ID:Wvy1Vg5U
偽物届いたら高い勉強代になるな
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:33:49.65ID:So+2pZsf
海外モデルはヘッドチューブ台座無かったり細かい仕様が違ってたりで
品質も違ったりしないかとか、フレームのメーカ保証も無いだろうからなぁ

どうせ何万円のモノだから多少高くても国内の正規販路で買いたいけど、
k3plusとかqixとか日本モデル無いのがクソ。代理店2つもあるのに
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:10:37.55ID:uFjiJo8g
>>452
サスペンションフォークどのモデル使ってますか?
406サイズで使える良いモデルあったら教えて下さい
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:15:32.41ID:o53P6A/E
aliは何かあった時に面倒だぞ
返品できるけど返送料はこっち持ちになるから
自転車みたいなデカい物は買いたくないな
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:47:02.24ID:g38kB1GI
横折れの折りたたみ、60°くらい立てて
置けると省スペースで楽なんだけどな
ttps://i.imgur.com/52ZPkEc.png
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:46:48.63ID:zLCpdTaM
>>470
色オメ
安いね
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:20:35.76ID:Kcc3ZTCW
欠陥品と名高いK3Plusに6万なんて、偽物じゃなくても高い買い物になる気しかしない
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:22:12.70ID:uur2gGl6
次年度モデル発表までK3買うの待とうと思ってたけど
今年度モデルすら出揃ってない現状期待できそうもないし買っちゃうかな
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:06:43.29ID:wUPVkw4Q
10mmアーレンキーがなくてイライラ
ヘッドセットの調整ぐらいでも100均はやめた方がいいかな
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:32:10.14ID:eihraKNG
>>481
わかるわー 最近だとk3のモノトーン SLXのシャンパン そしてviscのマンゴー
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:36:49.55ID:F6AZrmfo
ベロキッチンの動画でダホン純正のブレーキはクソだからシマノにサービスで変えますと言ってるけどシマノのブレーキに変えるとそんなに違うもんなの
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:39:18.86ID:gZTFenOj
はじめての自転車にボードウォーク
買おうと思います!
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:39:35.03ID:gZTFenOj
趣味としてのね
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:42:56.83ID:WyDnGLBQ
制動力は変わらないつーか今時ロックさせられないようなブレーキは付いてない
しかしタッチは全然違う
標準で付いてるブレーキはぐにゃぐにゃして頼りない
ロングアーチの不利もあるけどね
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:45:20.83ID:TH25UBna
ブレーキ本体はまあ使えないこともないけどシューは速攻交換
命に関わる
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:10:25.69ID:xaRQb17Y
下位モデルのNC加工されていないリムは制動時ガッコンガッコン。そこらのママチャリよりひどいハズレを引いて修整が大変だったよ
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:33:21.08ID:7ON4uPWX
注文した自転車来ないと出かける気がしないよー
あと何日で納車してくれるんだよー
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:20:38.34ID:LMh0gSXv
4/10,11は岡山の自転車店、
4/17,18は名古屋の自転車イベントで
試乗会あるのな。
東海は浜名湖もあったのに、首都圏と近畿は試乗会少なすぎな感
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:21:02.27ID:801xhluE
宮ヶ瀬って本厚木駅から走ってくの?
K3なんだけど、行けっかな?
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:31:34.81ID:NgECQuOR
ちょっとお聞きしたいのですがボードウォークとホームセンターで売ってる激安折りたたみとでは
明確に走行性能って違いますか? 実際はそんなに差無いですかね?
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:35:07.95ID:83iX4Nt8
>>497
相模原駅周辺から行ったことあるから平気だろ
最後の上りきっついけどな。
上溝から行って、本厚木に向かって帰るのがいいよ
あの道は下りで見てほしい
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:40:54.37ID:3yI3ctEp
全然違う。
けど数百メートル先のコンビニに行くくらいならたぶん貴方にとってはそんなに差はないと感じるんじゃないかな。そんな感じ!
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:02:59.17ID:4rIh+Z/0
Vitesseしか持ってないけど、安いのは折畳み部分の耐久性がどうなのかなって思う
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:49:55.28ID:1HzYw+hj
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:52:22.35ID:ayJ+guos
dahon純正のRackBagっていうリアバッグ使ってる人います?
キャリア固定がクリップ式みたくなってるようなんだがどんな使い勝手なんだろうか
2012年かそれ以前くらいに買った純正バッグがさすがに色あせてきたのでRackBagどうかなと思ってるんだけど使ってる人のレビューないんだよね
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:04:41.98ID:p7f9Fz8X
皆んなありがとう
優しいな、惚れちゃいそう
本厚木は帰りが良いんだね
秦野からヤビツ峠経由で宮ヶ瀬行くは
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:30:27.25ID:Ubbir//r
>>474
SRサンツアーXCR LO Air 24

肩下が400mm以上あるのでジオメトリ次第かと思います
自分の場合もともとフォークの長いモデルだったのでこれがちょうどよかった
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:43:20.16ID:IGElvy9v
>>495
トウフ交換って難しい?
ヒビいってるから交換しようと思って手出したら芋ネジで固定してある中のスプリングが飛び出してきたまま放置してあります…
参考になる記事とかあったら教えてください
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:42:39.10ID:9tOV2ala
その程度で作業止めるなら最初から手を出すな
自転車屋に持って行け
情報は取扱い説明書だけでできる程度の簡単な作業
ただし組立にはトルク管理が必要なのでトルクレンチを使うこと
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:54:24.21ID:5xWSUJfQ
>>511
多分あそこの構造はイモネジ外してバネをイモネジの穴から突っ込んでイモネジで押さえる、が正しい嵌め方な気がするんだけど、
横からバネが飛び出しちゃうんだよな。細いピンセットとか使えば横からバネを縮めて戻せると思うけど、いったんイモネジ外して
バネ入れ直した方が早いかも知らん。

オクで純正ポスト落としたらスライド部分がついてなかったから別途スライド部分とトーフを調達してつけて使ってるけど、
そんなに悩むこともないような。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:10:54.66ID:weYyu+ML
ンッホッホッホンホッホwwwwwwwwwwwwwwwwwンッホーwwwwwwwwwwwwwwwwwァダwwwwwwwwwwwwwwwww
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:18:10.32ID:/rGtCbS/
トルクレンチいるんか
知らんと交換したわ
真ん中のネジが手持ちのレンチじゃ幅が広すぎて入らなかったから薄いのを買った覚えがある
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:54:22.49ID:SAdOszRd
無くてもいいけどこの辺りダホンのウィークポイントだから注意はした方が良い
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:35:49.12ID:ouwYgFkg
トルクレンチは不要だけど、バネが入っている箇所にある2本1対のネジをどこまで締めるかは気を使う。
締めすぎると折りたたむときにレバーを倒しても、ハンドルロックが解除されなくなって焦るときがある。
スライド箇所にグリス塗って、当該ネジはネジロック剤で良きところに固定してる。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:08:54.23ID:C7b/hkEC
>>511
そもそも、トーフの交換する時に使う工具は8oスパナのみ。

1.トーフの横にある六角ナットを固定金具側に寄せる。

2.ハンドルポスト固定レバーを垂直(下向き)にしてハンドルポストを水平に(横向き)持ち上げる。
そうする事で固定レバーの根元のカムになっている部分に余裕が出来て、簡単にトーフが外れる。

取付けは、逆順。六角ナットを締めすぎるとトーフ割るから、ええ塩梅に。>>511
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:25:29.74ID:Rt4Aex9J
μ slxで初ビワイチ(北湖)してきました
風が強かったんで疲れましたが、風なかったら楽勝っぽかったですね
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:57:28.90ID:kxHYxj9E
メルカリで、ハブ軸玉押しベアリングなしのホイールが割と安いと思うけど売れないね
素人目には不足のパーツなんかママチャリあたりから移植するだけかなと思うけどなんか特殊なパーツ買わないと駄目なものなの?
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:39:17.55ID:+3w95RwE
ワクワクしてvisc初めて試乗したんだけど確かによく走る 
ただ451って良く言われるように小径らしさが薄くてもう普通の自転車だな・・ 
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:25:57.98ID:Sa29gZ+o
451ファルコが登場したときは、406なんか遅れてるとか言う奴続出だったけど、メーカーの売らんかなの煽りに乗れられただけだったと今ならはっきり分かるなw
歴史は繰り返される。今ならk3ブームで数年後に冷静になってやっぱ406でいいわと間違いなくなる。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:37:18.12ID:ODpSSOBq
451というかノーマルタイヤて溝や段差にハンドル取られない?
405でビッグアップルにしたらその辺凄い楽になった
まあ451にもそういうタイヤあればいいんだけど
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:09:25.08ID:aqkkp0Yy
Viscはあの見た目が好きならいいけど、走行性能を目当てに買うならAltena(+コンポも上位グレードに交換)の方が良い気がする
まぁどっちにしろ中途半端なんだけど
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:11:14.05ID:0B+jhVYE
公式の写真だとViscもっさく見えるけど実物はかなりシャープで格好良いよ
特にマンゴーオレンジ
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:11:51.32ID:KiVf32N4
バカモン!!反省せい!!!!
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:43:37.59ID:WWVatoCk
ダブやK3、ルノーとか乗ってみて、普段の荷物も少ない移動程度なら
406程の大きさも要らないと感じたけどな。
ただ14インチでは少し小さ過ぎるから次は16インチが来ると思う。
自分はd-zeroに前カゴ付けて普段使いの自転車にする予定。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:12:26.08ID:0Pof708r
>>541
ルノー14インチで標準の幅500くらいのハンドルバーなら、
ハンドリングが危なく感じたことはないけどなー。

幅435のセミドロップに変えてみたらちょっと厳しかった。

メーカで十分なハンドル幅のが付けられてると思う。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:21:32.82ID:9HJhLosv
逆に普通の自転車乗ったときハンドリングねばねばしてるみたいで気持ち悪い
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:53:40.62ID:rtlTmvnF
>>541
運動神経無いと怖いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況