X



電動アシスト自転車総合 part36
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:46:56.89ID:lx1RmXat
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合part33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605941039/

電動アシスト自転車総合 part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607981737/

電動アシスト自転車総合 part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610847626/
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:13:41.94ID:DEaUT8t1
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:03:16.62ID:zE7ZxQUf
チェーンに注油してない自転車があって
やっぱり錆びてた
錆びるくらいならギトギトに注油したほうがマシですよね?
パーツクリーナーで掃除は面倒くさいからね
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:14:22.86ID:xggSFomm
>>852
お前の腐った文旦をリコールしろよ馬鹿
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:05:56.06ID:OpUN/jIL
そのくらいでリアハブ逝くのか
自分は70くらいでビビだけど、8年乗ったからいよいよやばいな
峠は登ってないけど、渋谷世田谷の丘をしょっちゅう行き来して酷使してきた
どのみち前タイヤを交換しないとそろそろ不安だし、後ろブレーキもワイヤー直さないとだいぶブレーキ効かなくなってきたし、もろもろ考えるといよいよ買い替えだなぁ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:59:01.87ID:hA9iBSDz
俺が高校の時はチェーン外すの難しいから部分的に油さしてバイブ振動で油と一緒にゴミ落としてた。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:33:31.52ID:mpvK45eQ
>>852
↓しつこい広告に苦情を言う客に、年賀状と同じだと言い放つ池沼丸出しの包茎馬鹿文旦

メンテ等も兼ねて、ひと月後にお伺いをたてることは、別段おかしな事では無く一般常識の範囲です。
貴殿の言ってる事は、正月に届く年賀状が届いて気に食わない!と言ってるのと同じであり、正直人間性を疑います


↓腐った商品とリアルでもしつこい広告でオクの客にまでマジギレされる農家の包茎馬鹿息子の文旦死ねよwww

2020/12/13に落札し取引も終了しているにも関わらず、繰り返し取引メッセージにて広告メッセージを送ってくる。
1か月以上経過した今日も着ている。メッセージは二度と送らないで頂きたい。
商品も熟し過ぎで食べられるものではなく、ほとんど全てを廃棄した。


↓ここと同じように日に何度も広告メッセージを送り付ける農家の馬鹿息子の包茎文旦にキレる客

取引は1か月以上前に終了しているので、メッセージを送らないで下さいと何度も言っていますが、今日は1月20日 15時51分、1月20日 19時35分の2回着ています。
再度申し上げますが、二度とメッセージを送らないで下さい。

腐った文旦売り乞食包茎文旦
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862


包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:12:43.07ID:Z42MrIZK
ガキの乗せ付いてるやつフロント回り悪いからグリス切れかと思ったらハブが横にクラック入ってた。
リアハブ中緩んておかしくなるてあるよね。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:20:07.49ID:imcx7Unl
>>858
効果を考えられないバカ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:31:12.42ID:dD7mYL/J
>>860
詐欺師連発された悪評価ばかりのヤフオク詐欺師の馬鹿
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:01:12.21ID:Eys87rqQ
>>861
本人に言えよwwwwww
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:11:36.98ID:dD7mYL/J
>>863
本人以外返信しないだろ馬鹿
こんなに馬鹿にされるのに死ね乞食文旦wwwwwww
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:46:15.73ID:Ub9Fb1t0
>>854
錆びるよりはマシだけど、バイクはパワーがあるから
自転車用のサラサラで抵抗の少ないドライタイプだと被膜が持たないんだ

掃除がめんどくさいなら自転車用のウエットタイプの潤滑油をお勧めします
多少チェーンの動きが重くなりますが電動のパワーで乗り切れます
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:00:24.09ID:zE7ZxQUf
>>865
とりあえず
ホームセンターで売ってた
一番高級なチェーンループを注油しました
高級だからギトギトにつけても問題無いだろうみたいな理由です
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:42:17.59ID:W5a+Njz1
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:14:40.54ID:Ub9Fb1t0
>>867
付けたらふき取るのだ…さもないとごみを巻き込むだけなのだ…
用法・適量を守ってお飲みくださいって書いてあるはずなのだ!
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:14:53.21ID:ICyTditE
>>868
詐欺師文旦敗北宣言かバカしね
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:24:40.62ID:W5a+Njz1
>>870
俺と文旦の関係を明確に説明しろ
できなければお前の負けだ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:33:29.36ID:dD7mYL/J
>>871
通報されてビビっちゃって文旦乞食ざま〜wwwww
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:42:56.42ID:Sh1Bp1IC
負け犬追い詰められています
ここでもいじめられ涙目

さて、説明できるのでしょうか
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:47:45.76ID:dD7mYL/J
>>874
評価でもここでも追い詰められて逃げ場無くなったな文旦乞食wwwww
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:50:23.47ID:V8FmkRcU
>>875
何をごまかしてるんだ?
早く俺と文旦の関係を明確に説明しろ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:54:51.06ID:dD7mYL/J
>>876
またID変えても逃げられないぞwwwwww
怖いんだろ乞食w
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:10:58.86ID:3coERhHn
>>878
騙されたんだねw
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:07:26.02ID:gNZva1S8
今までバイク(自動二輪)生活だったオレだが、初電動自転車買ったのでフィニッシュラインのe-バイクチェーンルーブってヤツ試してみた。
どうやらドライタイプらしいんだけど、滴下した瞬間から完全に見えなくなってオイル感ゼロなのね。
バイク用のネッチョリorダマになる真っ白のドライに慣れてると効果云々よりそこに衝撃を受けるよ...
これならフィニッシュライン公式動画みたいにスプロケの上からドバーっとかけても大丈夫?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:41:26.43ID:zE7ZxQUf
>>869
なるほど、掃除はしたほうがいいみたいですね
買ったのはクレのスーパーチェーンループというやつです
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:31:16.49ID:2ZPjv8ZV
クレのスーパーチェーンルブは潤滑性を長く保つがいろいろ付着もするので
大して使っていないのにチェーンが真っ黒になるのを嫌うなら避ける。
吹きかけた後に余分なオイルを拭き取るのは不要。べったりつくので無理というのが正しいか。
清掃するなら石油系溶剤は必須。ブラシでこする程度じゃ黒いのが広がり続けるだけでなかなか汚れが落ちない。

逆に吹きかけ続けて洗わないのも手。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:40:19.12ID:lglG9Vfo
内装3段なら面倒くさいですよ
とりあえず錆びてなければいい
毎日乗る訳じゃないですからね
休日にたまに乗るだけ
外装8 段でスポーツタイプならわかるけどさ
外装は手入れしてるしてないはひと目でわかりますよね
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 04:52:47.82ID:th5v9ewQ
リアに米買って積んだ時パンク大丈夫かなと思ったりするけど
ママタイプは子供乗せてんだよなぁ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:25:05.07ID:lglG9Vfo
確かにクレのスーパーチェーンルブ
ゴミみたいな埃が付着していた
付きやすいみたいだね
粘着力あるのか?
まあ、見てみないふりしたけど
あれはたっぷりスプレーして
見てみないふりしたほうがいいね
錆びるよりはいいから
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:32:20.81ID:1DcxRVzy
チェーンなんてパーツクリーナーかけて拭けば綺麗になるでしょ?
そのあとチェーンオイル吹いとけばOKでは?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:37:34.84ID:lglG9Vfo
それやるのが正解かどうかわからないんですよね
パーツクリーナーふったら
せっかく注油したのが無駄になるからね
よくわからないけど
バイク屋いわくギトギトでいいとか言ってたから
それを信じてる
とはいえ
ゴミが付着するのもよくないよね
どのバランスがいいのかよくわからない
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:39:39.15ID:SLiMtEh/
まあ、錆びるよりは油まみれのほうがマシってのは
わかる気がする。
自転車屋も前者よりは後者のほうがいいって思うんでしょ。

今も駐輪場言ってきたけど、並んでる自転車、屋根付きでも
みんなチェーンと
カセットが錆で真っ赤。一般人はみんなこのくらい「無頓着」なんだろうね
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:40:56.65ID:lglG9Vfo
チェーンが当たる部分は
ゴミが付着しても
いい感じに弾くんじゃないのかな?
僕はそう思っている
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:41:50.59ID:SLiMtEh/
俺も、自転車趣味に目覚めるまでは、ドンキへの買い出しチャリは
ドンキで買って、屋根付は高いから屋根なし駐輪場契約して
野ざらしでサビサビにさせてたもんな。
錆で馬蹄ロックの動きが渋くなるまでがお約束
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:47:28.45ID:nczWBB6a
粘度が高いと垂れにくいし長持ちする。
ゴミが付きやすいのは余計なのをなるたけ拭き取って対処だ。
注油しないって選択肢は長距離乗るならあり得ない話だなー
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:12:54.13ID:lglG9Vfo
それでもギトギトでいいんじゃないですかね?
ギトギトで邪魔というのは無いと思う
錆びてるよりはどう考えてもいいよ
ギトギトでも当たる部分はいい感じに弾くからね
輪だちみたいに
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:22:37.45ID:Bpgep2UH
>>900
あんまりぎとぎと放置してゴミホコリと混ざって揮発成分なくなると固くなってチェーンの動き悪くなって、こぎが重くなるよ。
たまには古いオイル落としてあげてね。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:26:11.59ID:k7/HwHFt
>>901
いい加減しつこい
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:29:31.60ID:6G3f7F09
ウエスとかで余分な油を拭き取り、2日に1回くらい注油すればいいんじゃないの
こまめに注油すれば1回は大して時間かからないだろうし
余分な油が無ければ埃とかも付きにくい
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:59:37.76ID:ei9c8Rfx
>>894
パーツクリーナーはまさに注油した潤滑油を落とすためにあります
潤滑油は劣化して悪影響を与えるので頻繁に洗い落としては付け直すのが正解です

面倒だと思う人は粘度の高いものをつかって
多少のゴミ巻き込みは見て見ぬふりが正解です
錆びるよりずっといいです

バイク屋の言ってることは、自転車とは比較にならない
大きなパワーで駆動するバイクの駆動系を保護するためには
自転車用とは比較にならないベトベトギトギトのオイルを使うしかないという意味です
自転車用のオイルでは力に耐え切れず被膜が破壊されるのです

自転車なら、自転車用のオイルを普通の量なじませておくのが正解です
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:34:53.78ID:oTz3DF6G
ゴムの持ちがいいタイヤってどれなんだろ
ビビのハードランナーなんてギャグみたいなゴムの厚さよね
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:53:01.75ID:SLiMtEh/
最初からついてるKENDAとかの極厚タイヤとかじゃない?
市販だとやっぱりマラソン系かね。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:09:14.39ID:3j+djUDX
チェーンにクレ556吹きかけて掃除したらオイルは注油しても流れちゃうのかな?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:47:15.43ID:T9eY9Ker
最初ベロシティーにしようかと考えたが、バッテリー容量でハリアー買おうと思ってる
フロントサスは別に要らんけどな
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:48:37.76ID:nczWBB6a
注油しなければギトギトよりは埃がつきにくいが、
つかないわけじゃないので付いた時に細かい傷だらけになるし論外

ギトギトも論外

頻繁に注油するのが面倒なら粘度高いのにすりゃいいけど、それでもきちんと拭いておかないと砂だらけになる

粘度低いのを頻繁にやるのが最良


注油しない ≧ ギトギト砂砂利だらけ  >>>>>粘度高いの >粘度低いの

くらいかな。

とはいえ短距離しか乗らず、チェーンやスプロ家なんぞ消耗品という認識だったり、
手間をかけるくらいなら頑張って漕ぐぞという人だったり、
その辺がガタが来たら買い替えだって考えだったりする人は別に何もしなくてもいい。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:49:44.26ID:Lqq/nSgv
京の洛スク、シルフィードってebike乗ってみたことある人いーてーるー?
ま、おらんか
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:34:44.67ID:y/PlYCzU
ワット数によって速度の出やすさ(馬力?)が違うと思うんですが
バーファンの1000Wと5000Wだとどれくらい差がでるのかの計算式ってありますか?
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:50:30.03ID:YhM5rzcI
>>914
関西なんかどこでもレンタサイクルできるだろ?
特に京都は市内はモチロン天橋立でもebike借りれるし舞鶴ならtb1e借りて買い物すると1000円のキャッシュバックキャンペーンやってる
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:32:26.93ID:/qyaQhfR
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:58:23.54ID:TVZ8Lc2h
>>918
お前の腐った文旦をリコールしろよ馬鹿死ねwwwww
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 07:52:57.34ID:tgJh8UUg
>>915
735W=1馬力なので割り算すれば馬力はわかる
でも、人力1:モーター2の比率を守った合法なアシスト自転車なら
人間が500W以上で漕げなければ、1000Wでも5000Wでも加速は変わらない
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:44:30.75ID:siiZ1BdY
一般に人力はMAX100〜150Wくらい
500W出力する人は自転車競技の世界トップクラス
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:55:08.94ID:ai8LHovf
>>922
連続して出せるワット数としてはそうだが、日本の電動アシストだとスタートダッシュなどの短時間が重要
体重かけて踏み込む時など、もっと出してるよ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:25:53.54ID:tgJh8UUg
>>923
そんな感じ
日本のアシスト自転車の250Wは定格と言って
ある時間以内なら出せる出力
(具体的な時間を表示しないのは不親切だけど)

短時間ならそれ以上出せるし、ずっと連続で250W出せるわけでもない
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:46:27.28ID:DH/AWWN6
大手にママチャリで外装が無いというのは
やっぱり手入れとか何か理由はあるんだろうね
電動では無い自転車は外装多いよね
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:50:16.09ID:P9tPwY2x
発進時と登り坂以外は所有しているサイクルベースあさひ製27インチママチャリの方が圧倒的にペダリング軽くてスイスイ進む。
ラクット二速、アシスト強があさひ製外装6段ママチャリだと4速ぐらいの重さ。
当然後者の方が段違いに速い。
後者を3速にすると、電アシ強のラクットより楽に漕げて尚且速い。
でも登り坂考えると電アシ通勤のが楽なんだよな
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:10:16.75ID:vGxWLdd9
内装は実質メンテフリー目的。子乗せタイプなんかフルカバー状態のモデルもある位。
外装はドライタイプを適宜注油する運用にすれば、潔癖じゃなければ洗浄は気にしなくてもいける。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:11:08.55ID:su6IB/C2
内装7年ぐらいワイヤー以外ノーメンテだけど全然問題ないからそういうところなんだろう
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:16:57.88ID:CPjjxs4Q
内装シングル用の極太チェーンのほうが耐久性高いしな。
ブレイスと11速のチェーンなんて倍くらい太さ違う
あれで防錆コートガチガチのチェーンにしてるから
どんなに屋外放置で注油すらしなくても
チェーンが錆で切れるってことはないんだろう。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:27:03.39ID:4mbK+waV
場所によりけりだろ
人口密集地だと歩行者多い道、ストップアンドゴー、人の多い歩道徐行しないといけないこと多いから非電動には乗りたくない
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:27:03.83ID:P9tPwY2x
>>930
我が家のはフィオナっていうママチャリだが、それのがペダリング全然軽いw
ラクットはダイナモライト付けてるのと同レベルのフロント重さ。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:44:03.47ID:ytdk8Vkh
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:48:20.72ID:9NFaRmTO
>>934
お前の腐った文旦をリコールしろよ馬鹿乞食文旦wwwwwww
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:53:44.38ID:P9LKJNuW
>>935
騙されてやんのwwwwww
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:57:03.59ID:9NFaRmTO
>>936
評価でも悪評される単細胞の馬鹿wwwwww
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:07:22.95ID:FjfDRDRA
内装はメンテ楽そうだよね。
可動部も少ないしええ感じやん!


電動は中速以下でスゲー楽だけど、
花見場所でちょくちょく道端に置いたり停車させたりする時は普通のクロスのが軽くて楽だったり、
結局は適材適所。

ノートPCと同じく万能無敵の機種ってのは存在しないでFAでしょう。
俺は平坦長距離用にロードも欲しくなってるけど、仕様用途が余りに限られるから我慢しとるわw
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:30:56.01ID:JRJyd7g5
ストップゴーや走行時の3割ある向かい風時も電動アシストの恩恵は大きい
登り坂のみと言ってる人は持ってないことがよくわかる
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:41:26.80ID:CPjjxs4Q
内装は一速一速確実にシフトアップしていかないといけない

カッシャ、カッシャ、・・・カッシャ・・・みたいに

外装はカシャシャシャシャって一気にシフトアップダウンできるから
ちゃんと整備できるのと、スプロケ、チェーンが減りやすいの
受け入れられるなら外装のほうが圧倒的にマシ
よりハイパワーな海外のE-MTBでもみーんな外装だしな
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:03:00.34ID:NPNRPhrM
2輪駆動のベルトままちゃりに1年半乗ってるけど、買ってから一度も注油してない。
ちょっと前ブレーキがきしんでるかもなって感じ。

タイヤも全然減ってない感じ。
この1か月で千キロくらい走ってるかもしれん。
ログ取ったやつだけで500km走ってた。
峠越えも何度かやった。
こないだの雨でも一日乗った。
空気だけはしっかり多すぎるくらいに入れてる。
あとこないだ前ブレーキ調整した。急な下りで止まらなくて死にかけたから。いやなんとか止まったけどぎりぎりだった。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:12:52.88ID:CPjjxs4Q
そりゃ時速20kmくらいでフラフラ走ってるだけなら
自転車なんて傷まないんだよ。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:29:59.76ID:ZiI+SiB1
>>943
シッタカ乙
停車時に変速できる内装ギアをどう説明するんだ?w
変速時に一瞬ペタルを止める必要があるだけで1→5一気に変速も可
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:47:24.41ID:CPjjxs4Q
>>947
停車時に変速できる内装ギア
停車時のシフトチェンジにどれだけの意味があるの?
アシスト車だと一気にスピードが乗るからまとめてシフトアップしたいのに
「カッシャ・・・カッシャ・・・カッシャ・・・」って
モタモタやらされるのが煩わしくなるんだよ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:55:07.76ID:ZiI+SiB1
>>948
バーカ仕組みをちゃんと学べよwww
外装と違って一瞬ペダリングを止めなきゃいけないがシフトアップするのも好きなギアへ一発変更できるのが内装の魅力
デメリットは唯一外装より重い事くらい
重さをカバーできるアシスト車に内装ギアは向いている
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:21:40.61ID:CPjjxs4Q
>>949
外装と違って一瞬ペダリングを止めなきゃいけないが

おまえさぁ エアプがガタガタいってんなよ
こっちは内装8速も外装10速、11速も所有して乗り比べての話してんだよ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:30:44.46ID:su6IB/C2
スピードがのっていくごとに平地なら3から6まで上げてるけど、一気に上げたいって思ったことは無いな
まあペダル止めないといけないのはちょっとだるい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況