X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 00:38:24.25ID:VrFB+rOO
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604129747/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て73
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601384322/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598275345/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608377492/
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:26:47.91ID:/zVLEE39
>>7
ツッコミ待ち?
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:38:54.07ID:ZzfZYkjP
>>10
大昔からイタなのかバンなのか論争はあったぞ
ひろゆきがイタって読んでるからイタ、で毎回結論ついてたが
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:56:54.18ID:8noHhFLa
「板」だけなら いた
「自転車板」など板名を言うときは ばん
という脳内発音な俺。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:06:57.73ID:NyslaR5c
>>12
バンイタ論争は板名を呼ぶときの話だよ
「板」をバンと呼ぶ板は確かタリ板だけだったはず
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 12:07:50.88ID:LkuFijta
>>11
へー、そうなんか。
結構前から居た(ID:ThePenisはリアルタイムで見てた)けどそんなの見たこと無いわ…
平和なトコだけにしか見てなかったんかな。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:16:17.08ID:vQh33tHH
>>3
ホムセンで売ってる新素材用の金ノコ替刃が良いよ
自転車のカーボン用に売られてるやつより安いしよく切れる
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:12:50.80ID:s2KrTAmK
>>19
変速調整しても変化ないならチェーンとスプロケ間で飛んでるっぽいね。
あとは今回は可能性低いかもだけどフリー不調でも飛ぶ感じになるね。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:17:30.83ID:Cz8MKQik
チェーンとスプロケの間でそうそう飛ぶ訳ないだろw
スプロケが付くパーツの中のラチェットが原因
そのうち全損して空回りしかしなくなる
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:26:37.51ID:s2KrTAmK
>>21
外装変速の場合、摩耗スプロケに新品チェーンやその逆とか、わりとあっさり飛ぶよ。
フリーは俺の経験だとトルク関係なく常時飛びまくりか、惰性から駆動に切り替わった瞬間に飛ぶパターンだったね。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:34:34.15ID:uSSy9+ca
その時使っていたチェーンや前ギア、後ギアの歯を良く確認してみて
山が削れたり割れたりして低くなっている、チェーンが伸びている場合、乗り越えが考えられる。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:02:04.80ID:OVGHTowY
ホイール交換したらスプロケットの一番外側にした時にチェーンがボディに当たるようになってしまった
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:09:35.37ID:B5R5iuUp
片押しディスクブレーキのパッドが二つあるうち片方だけ磨り減ってたので
パッドの基本位置を減ってない方へ押し込んで位置調整したら
ローター位置がフレームを擦るギリギリに来てしまった
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:11:36.15ID:s2KrTAmK
ホイール真っ直ぐ嵌ってる?
スプロケのスペーサー量は適切?
スプロケ位置は若干バラ付きあるから悪い方向へ移動すると当たる場合もあるね。
トップ歯数を変える事で回避出来る可能性もあるけど現状お気に入りのギア比構成だとなかなか難しいか。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:22:54.37ID:B5R5iuUp
>>29
そうだよな
じゃあなんでこんな事になったのだろう
以前ハブ軸交換して玉押し位置調整したけど関係あるかな?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:26:19.45ID:K/dom3hW
>>19
大体スプロケが摩耗してる。見た目わかりづらいし。
チェーンリングとかチェーンの場合ももちろんあるんだけど、経験則では大体スプロケ。
まぁ、うちの街乗り用がフロントシングルでナロワイ40Tだからチェーンリングは頑丈で
ダメージ少ないけど、11〜15Tぐらいが使用頻度高くて超ダメージ大きいってのもあるけど。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:22:35.68ID:x345A5qQ
RDにつながってるシフトアウターの中からオイルと粉塵でできた黒い塊が出てきたわ
スプロケットの歯の間にこびりついてるような塊
その後はケーブル交換もしてないのにサクサク変速できた
たまには掃除しないとあかんね
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:40:32.48ID:0rPha/ZM
>>37
別にあったっていいだろ
容量がすぐ足りなくなるなら専ブラのせってかスマホのプランを変えろ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:31:02.50ID:vHba+QMb
>>36
廉価な車両でもマメに駆動系クリーニングしているのが伺える良い画像。
フレームからチェーンカバー用のステーが出ているので
元は、あさひのプレシジョントレッキング辺りのボスフリー車っぽいな。

ホイールは、カセットスプロケットにナット留めのハブ
アイレット付きのニップルホールのリムに黒スポークと、折れて交換した鉄スポーク

古い、中グレード完成車外しのホイールを、ハンガーアダプター付けるのでナット留めに変更か?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 16:24:07.90ID:NyapdU3s
>>38
いや、原因が分かって交換したってのに、原因となったミッシングリンクも
交換して元気に役目果たしてる様子もまったく映ってない画像見せられても
こっちとしては「・・・で?」にしかならんのですがw
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:41:17.74ID:R5W+HQAK
スレチかもしれませんが。
外置き考えててサイクルハウス組み立てようと思っています。
良いサイクルハウスを教えていただけるとありがたいです。あと風に飛ばされない工夫とか。。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 05:27:04.80ID:JEHXWr/b
裕福なら自転車用のテント型よりオートバイ用のコンテナ型のがいいだろなー
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:08:13.49ID:eGJAMki5
だいぶ頑張ったけど右ワン外れんかった、もう諦めた
カップアンドコーンのBBを保守で買っておこうと思うが、これ右ワンは共通なんですかい?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:16:40.33ID:5T8845Q0
寸法に関わる部分はネジ規格とケース止めの有無くらいで使い回し可能っしょ。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:17:46.77ID:tqu4SiLk
例によって奇声が足りないんでしょ(´・Д・)」キエエエエエェェェェァァアア!!
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:22:19.60ID:FAiKYhkD
ぎ、逆ねじ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:30:28.48ID:eGJAMki5
556もボルトも、奇声もやりましたがダメだった
買ってすぐなのに
まあ別にいいんです、シールドタイプのカートリッジに換えとこうと思ったけど、ベアリングとかBB軸交換できたら別にどっちでもいいんですわ
カップアンドコーンのBBで保守用の買い置きおすすめあったら教えて下さい
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:39:13.47ID:TjCmVojD
トップギアが入らなくなったのでディレイラー調整をやってみた。
ハイ側、ロー側、それぞれボルトで位置調整すると治ったのだけど、
今度は特定のギアが入らなくなった。(そのギアを飛ばして変速してしまう)
これはレバー側のツマミでインデックス調整をやらないと駄目なの?
そもそもインデックス調整って
一体何を調整しているのかわからん。
やりかた調べてもめっちゃややこしいこと書いてる。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:46.63ID:5T8845Q0
>>71
きっかけ無しで突然なった?
ワイヤーの固定ルート間違えやワイヤー傷みはないかな?
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:05:06.36ID:+8om8v3o
たぶん知らない間に倒したかなんかでディレイラーハンガー曲がったんだろうな
でなきゃトップに入らなくなることなんてまず無いから
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:53:54.61ID:89RoudOq
>>71
何速使えないの?
俺は自分で調整したときは使えないギアがあっても妥協しちゃってる
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 11:08:16.35ID:/JBW56kI
溶接はバッチリくっ付く事が重要だろ。
工数が掛けられるのなら削るかパテ盛りすりゃ良い訳で

https://i.imgur.com/vJk9G8f.jpg
の画像見りゃ高級品じゃ無いのは一目瞭然なのだから、見た目気にしてキレイで折れるよりは、全然マシ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 11:59:59.49ID:w6M+Zjdn
>>79
ハイグレードの溶接ができるものにしてみると これはいい溶接だな
素人目にはボコボコにしか見えないんだろうが
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:23:28.48ID:Ks0L9hoQ
トーチの入り難い角度のビードの流れも揃ってるし良い溶接だわな

俺は狭い隙間の溶接は苦手だ(´・ω・`)
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:30:23.53ID:PswsJ31K
素人だけど、なんでこんな風に波状になってないといけないの?
鉄は半田のようにドロドロに流れないから半田付とは発想が違って鉄蠟のスポット接点×N回て感じなのかな
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:38:53.11ID:w6M+Zjdn
>>88
電流を増やして 用金をドロドロにしてやれば滑らかにもなるけれども
そこまで温度を上げると母材も溶けてしまうので
そのバランスが取れているのがこういう感じの
手早く仕上げるタイプの 半自動溶接ということになるんだろうなとは思う
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:20:13.14ID:hMK24lPU
溶け過ぎちゃって母材が無くなっちゃうんだよ
厚物なら熱が他に逃げるからなんとかなるけど薄物だと逃げ場がないから
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:07:35.56ID:CxOU/XWj
TIG溶接
高いアルミフレームだと溶接跡にパテ盛ったり削ったりしているのでなめらか
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:34:15.59ID:oXzlXnr/
ちなみに溶接部分があんな波状?になってるのは、別に母材溶け過ぎを注意した結果ではない
溶接では少しずつ溶接棒を動かしては止めて、その下の母材を溶かして溶けた溶接棒と融合させるを繰り返すから、ああいう紋様になる
こういう紋様無しの一直線のは、途中で止める事なく一定の速度で溶接棒が動いた結果
この場合、母材が十分に溶けてない場合もある為に、業界では「のり付け」とバカにされる溶接の剥がれが起きやすい
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:14:40.64ID:w6M+Zjdn
>>98
あの波状の模様は ワイヤーが出たら温度が下がり 溶けたら温度が上がり
を繰り返すからああいう風になるんであって
溶接棒動かしたらほんだらかんだらじゃないよ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:45:04.69ID:U1Sh0Zkg
アークで細い溶接ワイヤーなんて一瞬で溶けるのに
溶けづらいのは母材
だから溶け具合を見ながら溶接ワイヤーの移動速度を調節する
溶接ワイヤーの温度なんて関係ない
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:05:25.52ID:wqxXbdU7
溶接不良がなきゃなんでもいいと思うが、金かけてるフレームなら研磨して波紋は消すけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況