X



【TREK】トレック・クロスバイク part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:41:03.04ID:fpmvfJl0
>>651
どのメーカーも割とタイヤを太くするのが今の流れだし
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:55:54.75ID:WSnfFuJb
>>492
どっちも同程度の性能なら持ってる
TREKのFX4とGarneauのGaribaldiG2R
ガーミン記録でもほぼ互角だった
流用できるのはライトとかくらいだな
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:12:00.00ID:u0AtxsSa
>>651
空気圧管理がテキトーでもパンクのリスクが少なくなります
23cや25cはタイヤやチューブにもよりますが
乗るたびにか1〜2週間でとかになりますのでね
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:18:13.77ID:mIdPgtg0
>>660
最近FX3買ったけど空気は毎週入れるように言われたよ
実際は32Cならそこまでシビアにしなくてもいいんだね
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:35:48.45ID:PMqMdvuj
>>661
ただ週一で空気入れるのもめんどい人はスポーツバイク向いてないとは思う
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:33:10.21ID:ngUhuisT
休日の空気入れとチェーン清掃を習慣づければいいのよ
一月もすれば慣れる
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:24:26.28ID:OmO9k1tm
朝起きてカシャコンカシャコンポンプを押します
チェーンを豚毛ブラシで磨きます
コマに油をチョンチョン挿します

そしてからコーヒーを煎れて朝食の準備をします。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:14:04.29ID:Y9FH6bKr
空気なんざ半年くらい入れてないわ
FX3 32c
でも久しぶりに空気入れると軽く走るようになって感動するんよな
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:23:52.54ID:I1ugvaUx
>>666
俺ペタンコのバイク見るといてもたってもいられないから
駐輪場のfx3こっそり空気入れてるわ
これからもよろしくな
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:35:13.67ID:RFr3Kqmg
メンテ出来てないクロスバイクとか見るとモヤモヤしてしまう
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:27:19.10ID:RNkuX5Ca
>>670
「今度の休みさ、今度一緒にスプロケ磨かない?」
からの一緒にポタリング、ワンチャンあるでー

デートと呼べるものになるかどうかはあなた次第。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:38:42.57ID:003HMh55
最近エルゴハンドルがカチャカチャいいだしたんだが整備に持ってった方がいいのかな
なんとなくでそのまま使ってるけど
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:57:52.62ID:Y8Na07Cq
>>671
BBをSM-BBR60 BSAに交換して、シマノ105のクランクに入れ替えましたよ。
BBはそのままでもいけたかもしれないけど。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:42:42.36ID:0ciZrq1M
グリップがガチャガチャの様子が分からないんだけど
一度安物MTB乗っててグリップが緩くてすっぽぬけて死にそうな目にあった自分としては
ハンドル周りの不備は以後死に直結すると肝に命じているので
整備に出すべきと言っとく
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:15:04.59ID:jJ6f2XK7
>>674
自動車のハンドルから異音しだしたらどう思う?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:46:46.07ID:XCZjeWeJ
やっぱり出した方が良さそうかな
出すにしてもちょっとしたライドになるけどしょうがないか
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:44:32.30ID:qFwefg2m
他社の5万円クロスバイクから乗り換え検討
FX3を考えてたけど 舗装路の段差の突き上げが気になるのでDS3も気になる
用途は片道5kmの通勤です
DS3乗ってる方いらっしゃいますか
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:49:11.57ID:ZFwSJYZ4
おれはマウンテンバイクからFX3に乗り換えたよ
最初は段差の突き上げがけっこう気になったけどそれ以上に軽快な走りが気に入った
それに突き上げはハンドルをカーボンに替えたら劇的に柔らかくなったのであまり気にならなくなったし
そもそもFX3にしてからは段差が少ない道を選んで通るようになったので余計に段差が気にならなくなったって感じ
0681ishibashi
垢版 |
2021/04/10(土) 23:59:37.40ID:Akoe0WTv
FX4に乗ってる人に質問
変速の調子はどう?
自分の店で調整してもらっても2週間位ですぐ調子悪くなります
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:31:44.64ID:KVxh95L/
そうか?
俺が鈍感なのかも知れんが全然カーボンフォークの柔らかさは感じられん
プラシーボじゃね?
アルミと比べたら誤差レベルで軽いくらいかなあ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:09:40.59ID:0zRKWe1m
>>683
いや、まあ、ハンドルの話だし
フロントフォークの話にしても、軽さとか逆に感じられんだろ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 04:56:55.98ID:HtFw0Nb0
そそ
数字の上で軽いってだけでカーボンもアルミも体感的には全然変わんない…ってフォークの話してた
ハンドルの話よね、ごめん
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:07:38.36ID:tuU4ppot
カーボンのハンドル興味はあるけど折れるっていろんな所で聞くから変えるのはちょっと躊躇う
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:24:14.80ID:rXl1Qh76
石橋毎度こんな上にあるレスのコピペして何が面白いやら
反応する方も名前見てからレスした方がいいよ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:47:56.38ID:PARvzDeE
>>687
公式でFX3とかFX4についてるやつの隣にある
Bontrager Kovee Pro Carbon 35 MTB Handlebar
ってこのままで使うのかな
流石にハンドルには何か被せるかテープ巻くだろ
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:10:20.98ID:zg1Uc9sA
>>680
ありがとうございます
FX3とDS3で迷っていた者です
「マウンテンバイク」の一言でDS3は中途半端になると思い
FX3とエクスキャリバー7で迷うことにします
しかしトレックMTBのスレは無いようですね
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:45:17.75ID:jvBvh9Db
もりもりの溶接跡はアメリカンな証

台湾人もアメリカ本社の指示でそう溶接してる
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:41:38.37ID:fxGsrU6q
クロスで60Km走るのて結構きついね
普段平均20Km/hくらいだから3時間くらいスポドリだけで楽勝かと思ったら最後はハンガーノック気味になった
やっぱ前傾姿勢とれないからきついんだな
明日1日空くから今度は80Kmか100Km乗ってくるわ。コースは設定してあるんだ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:00:49.73ID:GXf8MYzR
クロスで60キロ走るのなんて余裕だろ
俺は多摩サイ経由で檜原村によく走りにいってるけど
都民の森の140キロコースはFX3で神戸岩の105キロコースはピストバイクで
走ってるよ
都民も森はヒルクライムだからFX3じゃないと無理
ロードはピチパンまではいて走りたくないので買う気がない
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:10:41.05ID:TM3IQpsW
>>704
どの車種使ってるのか知らないけど
サドル先の方に腰持ってきて前傾気味に乗るといいよ
できればサドルも>>616みたいなのにしておくとちょっと疲れて耐性変えた時に楽
水分補給は喉乾いて飲めるならすぐ飲まないと駄目
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:50:32.03ID:I6FEI8Z7
>>704
60km走って余裕あるから延長なら良いけどいきなり体力は付かないしその感じなら
5kmづつ延ばすとかが良いよ

水分も必要だけど10〜20kmなら良いけど50km越えるなら
エネルギーも必要だから次は出る前の食事、サイクリング中の補給(水、食)も考えなきゃだね

自分はここ最近毎週末70km〜80km走って2000kcl以上使ってるけど
600ml〜900mlのダカラ、ポカリ
inゼリー、プロテインバーは常に2〜3本づつは持ってるわ
食事は道中で食べて飲み物は足りなくなったらコンビニ寄ってる
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:14:29.23ID:aKxBnIsR
毎度のことだけど距離の話になると「見積もりから30万引きになりました」に対して「私なら60万値引きさせます」と謎のマウントを取る価格.com車坂の老人たちと同じ現象が起こる
0710ishibashi
垢版 |
2021/04/12(月) 22:27:01.76ID:nJs02tp2
ロングツーリングの注意点は腹を減らさない事
「腹減ったなぁ」と思ったときには手遅れぎゃ
消化吸収してエネルギーになるまでには時間が掛かるからな
FX3乗りみたいに近所をチョロチョロ走るだけのエセサイクリストには関係の無い話だが
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:34:09.37ID:blfWcACP
        _, ,_
 w  ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:39:43.29ID:O+T6Asny
エンド幅135ディスクホイール クイックリリース
ハブアダプターあるホイールしか使えないよね?
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:20:15.75ID:y1TAf6C3
ボントレガー 嫌いじゃないがWEB販売してくれないからな
変えが効かないスタンドとセンサーくらいしか買う物ない
ブレンダーもか
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:17:12.11ID:5f37hhgH
後輪のフリーホイールってのが壊れた可能性があるので、ホイール交換も視野に入れてます

通勤で片道7km程度と月1で3〜40km走る程度の超初心者なんですけど、お勧めのホイールありませんか?

交換工賃込で15000位だと助かります

水色や青色が好きでワイヤーとかはそう言う色にしてます
なんかお勧めあれば教えてください
0720719
垢版 |
2021/04/13(火) 11:19:36.00ID:5f37hhgH
すいません、追記ですが

今履いてるのはボントレガーのnebulaです
622x15 sehes6000 と言うサイズ?です
0722704
垢版 |
2021/04/13(火) 12:17:30.65ID:JeKIW+MP
みなさんいろいろアドバイスありがとうでした
無事80km走ってきましたわ
CRは楽でいいですね
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:23:29.41ID:MiWGazrC
>>723
ETRTOじゃね?。
622は700cの事で15はリム幅。
15mmなら23c〜32cまでのタイヤが対応サイズです。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:24:56.03ID:5f37hhgH
>>724
すいません、これ良くみたら series ですね
622x15 series 6000って書いてあるんだと思います

近くのトレック扱ってる所に聞いたら、重量もなんもデータに載ってないからわかんね
アップグレードするなら最低6万位からじゃん?
それか買い替えちゃえなよ(鼻ほじ
って感じの対応だったので、出来ればここで変えたくないので、改めて何かお勧めあったら教えて下さい
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:25:05.78ID:4jZ2pTBB
>>722
無事で何より

でBoulevard Fluid Bike Saddleの話なんだけど
サドルにリアライト付けられるっていっても
奥まったところに収まるDomaneなんかと違って結構飛び出してるから
サドルバッグ検討してるならバッグの邪魔になるから
バッグはライト直付けできるのを選んだほうがいい
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:49:48.16ID:HaRmsCig
fx2 disk と dual sports2 だったらどっちがいいですか?
使用用途は片道15kmの通勤メインです
見た目はDSの方が好きなんですがTREK直営店の方はfx2を強くおすすめしてきます
皆さんのアドバイスをお聞きしたいです
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 01:01:14.75ID:RCvRePnp
通勤メインなら要らないでしょ、サスペンション
tン員がFX2を勧めてくるのはそのせいだと思うよ
0731ishibashi
垢版 |
2021/04/14(水) 01:38:31.44ID:NUdCUAk7
マジレスすると片道15Kmなら中古原付がお勧めだぎゃ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 05:27:56.67ID:+yQXGDdp
>>725
基本的にリアエンド135mmのリムブレーキホイールは
選択肢が非常に少ないです。
手組をやってくれるお店を探すしかないかな?。
自分のは手組です。
XTハブ、マビックCXP33リム、DTレボ+コンペスポーク
アルミロングニップル(CXPがロング指定)です。
価格は当時で4万円くらいでチャリは同じ7.3FXです。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 10:56:40.34ID:aHDvlHlJ
>>728
ディスク普及に伴いただでさえ少なかった135mmエンドのリムブレーキホイールが壊滅的に消えていってる
そこに投資するなら買い換えと言うのはあながち間違いではない
どうしてもと言うなら先述の手組してもらうしかないね、でも肝心のリムがなくなっていくからお早めに
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:20:07.34ID:BpEOoIVJ
>>726
お勧めのサドルHPで見ました
同素材でスポーツタイプの奴が気になりました
あと将来的にホイールを替えたいですけどHP見た限り高いですね
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:46:11.26ID:RjvpUEex
>>734
いやいや
以前サドルレビューするって宣言したからレビューしてるだけだし気にしなくていいよ
ホイールは敷居が高そう(ボントレガー純正に限る)だし
タイヤでもAW3あたりに変えてみたら
0736719
垢版 |
2021/04/14(水) 21:00:27.84ID:efYSNFG2
皆さん色々ありがとうございます

そもそも選択肢が少ないってのは衝撃でした、、、

135mmのリアエンド?自体が少ないのか、トレックのみの仕様って感じなんですかね?

何にせよ、ありがとうございます
とりあえずシマノ辺りのホイールを付けて通勤しようと思います
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:22:15.70ID:+yQXGDdp
>>736
リアエンド135mmのリムブレーキホイール
で検索したら
cycledesign 700C リア 8/9S エンド135クロスホイール
って言うのがヒットしました。
軽くはないけど価格は魅力的ですね。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:36:30.88ID:t6Dp0vri
一昔前のクロスバイクはもれなく135mmエンドリムブレーキという呪縛に囚われている

将来的拡張も考えて買い換えた方が良いですね〜はあながち間違いでもない
まぁ、商売ですからな
0739ishibashi
垢版 |
2021/04/14(水) 23:11:48.64ID:NUdCUAk7
ジャイアントのリムブレーキクロスは130ミリだからスプロケ、タイヤ、チューブ移植すればポン付けだよ
リム幅が違う場合があるのでその場合はブレーキ調整が必要やが
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:38:41.47ID:CPFhUQEl
>>736
シマノももうその規格は作ってないよ
代替品は純正以外だと3社くらいしか扱ってないしグレードは変わらない
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:20:32.04ID:XQL9BbEz
サイズによるけどTREK直営店はまだ結構在庫持ってたよ
でも、在庫がなくなったら半年から1年待ちって言ってた
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:28:50.14ID:fo0eueok
近所のトレック店に4月頭に大量入荷してたな
在庫抱えてるとこは結構ありそうだね
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:07:15.34ID:PO42Xdi8
次はトレックのクロスバイクと思ってるんだけど、標準シートだとアナル痛くなる?
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:57:42.26ID:HyqA4+DK
俺は痛くないけど長距離は走らないからなあ
20km辺りまでなら大体の人は痛くないんじゃないかな?
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 02:36:01.75ID:UXaTQqaA
クロスバイク買おうと思ってTREKの存在を知って2か3のディスクの買おうと思うんだけど、通販で気軽に買えたりしないの?
取り扱いに加盟してるサイクルショップじゃないと買えないとか?
欲しいと思ったけど、楽天とかYahooにないからそんなに気がしてここで質問させてもらいました。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 07:31:40.15ID:nBoDidRb
去年11月に注文したS6納期延期の連絡きた
5月の予定が6月中旬になってさらにまだわからないとかゴニョゴニョ言ってた
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 09:20:42.80ID:WQkVoiv2
半年待ちはさすがに酷いと思う
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:27:10.82ID:UXaTQqaA
気軽に通販だと買えないと知って絶望的な気持ちになったよ。
サイクルショップなんて行った事ないし、もし行ったら自転車マニアみたいな人達につまらない話を語られそうで心配。
確かに実車に跨ってみて選ぶのが一番だと思うけど、FX2かFX3ってそんな普通に置かれてる自転車ではないんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況