X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part119【ROAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:04:11.17ID:I0bRyJ7k
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part118【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604291146/
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:28:37.59ID:WgNfYsfx
>>484
マドンは値段も性質もガチだからね
5chなんぞ見る暇があったら走っている勢向けや
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:30:28.47ID:WgNfYsfx
>>486
今自転車特需だから、そういうめんどくさい客相手にする必要がないってことよ
分かっている人、金持っている人だけ相手に楽しくやってりゃいい
むしろ、在庫ないのに一見さんにいいマシン持っていかれたらウザいくらいの感覚だろう

あと自転車は普通ディーラーとは言わんよ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:30:55.90ID:jxA9cSJY
>このバイク以外はどれもただのロードバイク
らしいからな
長文投稿するより有意義な時間がすごせそう
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:38:25.27ID:WgNfYsfx
結局のところ

「15万もする高価な品物を買いに来たんだから、さぞやちやほやされるだろう」っていう初心者と
「15万のエントリしか買えない貧乏人の相手めんどくさい」っていう自転車屋の
意識のズレが起こした悲劇やな
ロード界は浮世離れしてるわ
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:41:32.36ID:jxA9cSJY
MadoneSL6が530000でDomaneSL6が408000だけどこの差は何
DomaneとEmondaのいいとこどりがMadoneっていう認識でいいのかな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:41:59.17ID:jt1KjNue
まあ電気屋や服屋みたいなガチガチの接客を求めるものでもないしなあ
昔の街の自転車屋のオヤジを知ってる俺としては別にって感じ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:43:04.91ID:Q8v0A5ir
TREKプラチナディーラー「え?」
GIANTプレミアムディーラー「え?」
FUJIディーラー「え?」
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:51:50.47ID:rsDmVQ7D
>>490
まさにソレだわ。一般人からしたら15万のチャリは高級でもチャリ屋からしたら安物だもんな。
30万位のチャリならまた違うと思うけど
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:54:24.01ID:WgNfYsfx
>>491
マドンよりエモンダの方が軽いから違うと思うよ
スペックキチンと比較したら違いは分かると思う
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:55:28.29ID:WgNfYsfx
>>492
サイクル野郎世代やな
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:58:03.34ID:WgNfYsfx
>>494
ロードの相場知っていると、プロショップ様でまともなロード扱いされるのって30万くらいからだよな
質問者の「高いものを買いに来てやったのに、バカな店員だ」みたいなおごりに違和感があった
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:04:09.68ID:HC7BqNtj
フツーの会社で働いてて接客する人間なら>>471の店員みたいな奴出てきたら衝撃受けると思うが
最寄りのトレックコンセプトストアにもそういう店員いたわ
見た目も清潔感無くてお察しだから自分のエモンダ触らせない
ていうかショップが安いからとか高いからとかで対応違うとかプロとして有り得ないわ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:06:07.11ID:Mnzq5T4i
>>472
ドマーネが悪いなんて誰も言ってないよ
エモンダでも舗装路中心でチューブレスなら、充分快適ってだけ

昨日何軒か覗いたら、結構エモンダもドマーネも在庫あったな
まあサイズ次第なんだろうが
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:35:54.73ID:WgNfYsfx
>>498
普通の会社で働いていてもカスみたいな店員と接するような機会は多々あるわけで
15万を高級と勘違いしたところが本質的な問題と思う
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:38:26.62ID:6uUf2e0L
もっと言うなら、2年前に旧エモンダP1買っても昨年のフルモデルチェンジ版を買い替えない旨伝えたら、客扱いされなくなったぞ。
まあ、店からしたら3年に1回P1くらい買って貰えないと利益的に「お客様(またの名を養分)」じゃないのは理解するが。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:44:13.43ID:JXJSdeRm
>>471は批判される側面ばかりでなく、
通販をしないtrekと、
かといって電話による店頭在庫確認もしてくれるのかどうか分からないプロショップ(笑)
のサービス品質の低さを物語っているとも言えるな。
素っ気ない接客でも良いが、どちらかというと店頭在庫ぐらい事前に教えろやという気はする。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:46:12.01ID:JXJSdeRm
trek縛りになるからそういう目にあうんだよ。
ジャイアントとメリダとコーダなんとかと比較して納期が早くて安いヤツを買うのが賢い消費者に思えてきた。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:04:00.37ID:6uUf2e0L
>>506 まあそういう事だ。良い気分はしないが未だにリムブレ()だし、諦めてる。
だからこそ、15マンの完成車を他店の在庫確認?(場合によっては取り寄せ?)なんてしてくれる訳無かろうという話
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:06:28.63ID:WgNfYsfx
>>504
だから、君くらいの人は客として要らないってのがトレックやろ
スペシャもそうだけど、現状あっちは選ぶ側や

とは言え、自転車屋のオーナーが便乗して上から目線だと
「貴方の年収っていくらですか?w」と嫌味も言いたくなるところだが
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:07:44.22ID:1n1hPTQM
用途と予算を伝えておすすめ教えてとかなら兎も角、
車種、色を最初に指定されたら他のは勧めにくいと思うな。
20万前後ならどうにかなると思うけど、AL3だから予算も12〜3万ぐらいと思うし
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:14:23.23ID:HC7BqNtj
>>504 概ね同意見

仮に完成車の値段だけで客の価値を判断してたとしたら、会社としての目線で見ると実に勿体ない話だと思うが
アフターの小物、ホイールタイヤや修理やオーバーホールにかける金はおろか、その店で買う2台目のバイク、更には複数人客を連れてくる可能性を店員1人が潰してんだもん
まあ、トレックジャパンの教育が行き届いていないに尽きるw
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:19:54.39ID:c9A2Svzy
自転車ショップ全般に言えるけど愛想の良い店員もいれば無愛想な店員(大抵メカニック専門)もいるからな
店員運ないんだろうな
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:21:01.97ID:WgNfYsfx
貧乏人は相手にするな
貧乏人の連れてくる友達も貧乏人だから相手にするな

それがトレックなんや
即金50万出せない奴は来るなってことなんや
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:22:38.88ID:Ag0N/rFF
>>510
15万の客がそうであるならば、50〜100の客もそうであるし、ホイール、パーツ、連れてくる客すべてにおいて上である可能性は高いね。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:30:53.41ID:UaZLVwZl
やたら伸びてるけど趣味のもんだし店なんてそんなもんじゃない?
楽器屋なんてこんなもんじゃねーぞ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:32:27.62ID:JKNo2KsD
俺なんてエモンダALRと他社のエントリーハードテールMTB持ちの底辺自転車フリークだけど
あんまり気にせずトレックショップ通ってるぞ
店員から話しかけてきたら話し込むし、忙しけりゃボトルケージとか買ってさらっと帰るし
心が錦ならいいんだよ
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:35:44.60ID:WgNfYsfx
>>516
CRまさのりか
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:38:47.13ID:WgNfYsfx
結局の所、プロショップなんて偏屈なジジィが趣味でやってるかもだし
量販ショップなんて自転車も接客も興味ないコミュ障学生がバイトでやっているかも知れないし、
過剰な期待はしないこった
要は本人が錦鯉かってことだよ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:49:39.55ID:+iQPl7lh
欲しいって言ったモデルが無いんだし普通の対応だと思うが
どんだけひねくれてるんだよお前らは
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:50:04.61ID:z+JnnFXH
普通のお店だと思うと「??」ってなるけど、
昔やってた鉄道模型店の店主だと思えば合点がいった。
もしくはアーチェリーとか、パラグライダーとか。

だとすると、自転車って、どっちかというとオタクで地味で暗い趣味?
スポーツだからもっとこう明るくてオープンだと思ってたんだけど
「ロードバイク初めてっすか!ハッ!ご案内いたしますよ〜!!!’みたいな。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:52:13.63ID:z+JnnFXH
「鉄道模型初めてなんですけど、何買ったら良いですか?」
「(…はあ?と思いながら)そこにあるトミックスのセットとかどうですかね」
「(いや、別にカシオペアとか欲しくないんだよなー)これって車両だけ換えられます?」
「(セット販売なのにできるわけねーだろ)いや無理っすねー」

みたいな感じか。懐かしい。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:52:15.90ID:PH8rSMP4
あとな、なにか一つウリを醸し出せ、男なら
金なくても壮健な雰囲気醸し出してりゃオーラも出てくるし
SLRは買えなくてもALとかALRをしっかり乗り込んで、ヘルメットからサイクルジャージから
きちんとコーディネートして楽しむんだよ
そんな事してりゃ店員も周りの奴も一目置く自転車乗りになってくから
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:02:22.12ID:Pb998bI+
地元で有名なプロショップで5万位のクロスバイク注文して買ったけど、初見かつ自転車に無知な自分にも懇切丁寧にレクチャーしてくれたし、アフターサポートも良かったからSLR6に乗り換えた時もそこでお願いしたわ。
まともなプロってそういうもんでしょ。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:05:57.85ID:6Y1U6fVC
実際のところ長期欠品が続いている在庫が無いドマーネALに対して、在庫ありますかという問い合わせが多すぎて店員も辟易してるんだよね。
他店舗から輸送するのもコストかかるんだから、店員も気が乗らないに決まってんじゃん。
まぁ有料のカタログ貰えただけありがたいと思わなきゃ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:07:35.06ID:kGJQFpOO
>>524
私の行ってる店もそういう感じなんだよなあ
当たりだったんだなぁ

でもうちの近所の超こだわりの店のGoogleマップのレビュー読んだら
評価が2つに割れてて、ああそういうことかと思った
(何だこの店?挨拶もできんのか!って評価と、
 すごい経験も知識もあるすごいメカニックです!って評価)
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:09:11.28ID:kGJQFpOO
>>525
在庫情報を結構こまめにWEBサイトで更新してるお店があって
こまめによくやるなぁと思ってみていたけど
そういう背景があったのか
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:21:55.16ID:B9qYx41H
今は特にエントリーグレードがロードもMTBも長期欠品だからな。
逆に人気があるって言われ続けてる新型エモンダSLなんて店頭在庫ゴロゴロしてんじゃねえか。メーカー在庫は切らしてんのに。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 01:54:43.44ID:XFml+Xtx
まあ、結局の所ショップ店員も人間だからな
いい人もいればカスもいる
いい店員のところで買えばいいだけ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 05:13:41.59ID:F4rKIeIP
>>526
どこだかわかったし、ついでにアンタも特定した
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 07:38:33.91ID:XFml+Xtx
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:24:06.37ID:XFml+Xtx
ディーラーべっぴん
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:30:33.41ID:kQYWaoKg
んじゃあトレックしか置いてなくてトレックとデカデカと書いてある店はなんだ?直営店か?

それってディーラーやん
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:34:45.19ID:oDmBesqz
自転車板でディーラーていう言葉自体使うか?
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:36:55.43ID:XFml+Xtx
広義でディーラーには含まれるとしても普通は使わない
質問者がロード買ったこと無い人だから、どう言って良いか分からんかったんだろう
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:38:36.92ID:kQYWaoKg
>>540
ロード買った事ないとは書いてないように見えるが
俺の周りではちょくちょくいるぞ、ディーラー言う人
自分の世界だけが正しいと思い込むのはどうかと思うよ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:39:51.02ID:QUdQq7fA
店名にディーラーが入ってる自転車も普通にあるけどな
別に自転車に使っても違和感ないわ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:40:10.72ID:JX6mF2nS
このスレの住人の比率はエモンダ>ドマーネ>マドンってとこなのかな。
クロス、MTBもいるだろうけど
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:43:42.50ID:kQYWaoKg
それに15マンのしか買えないとも書いてないし
塩対応受けてキレてるわけでなく
商売として勿体ないと言ってるだけに見えるが
なんか変に決めつけてる人いるね
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:50:33.50ID:pepjbxai
サーフィンボードとかは日常道具じゃないけど、自転車は日常道具だからお客の間口も広いんだよね。
他の趣味系ショップよりも多様なお客さんが来るのは当たり前じゃないかな。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:58:01.44ID:zzcxxhTS
>>484
基本週末ライダーでたまーにレースに出る程度だがマドン乗ってる
アイソスピードのお陰でポタも楽々なホビーライダー向けのバイクだよ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:35:38.67ID:P8AVAeZX
ディーラーって販売店って意味だから使い方としては何も間違っちゃいない
併売店も専門店も直営もみんなディーラーになるんだけど何でそんなことで伸びてるの?
めっちゃ伸びてるから新作でも出たのかと思った
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:54:36.12ID:pepjbxai
F商会さんとかの従来型流通だとショップのことをディーラーとはいわないだろうな。
TREKとかGiantとかだと言いそう。その程度の事でしょ。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:55:41.38ID:P8AVAeZX
新車出ないと盛り上がらないのはしょうがない
新デュラ出たらSLR行こうと思ってるんだけど、なかなかデュラ出ないね
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:39:34.90ID:pepjbxai
スポークリフレクターってついてくるけど、やっぱり外してる?
つけたままだとデュオトラップと干渉する。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:50:08.85ID:kNKaZ05e
>>553
納車されるときに店員さんに「これ元から付いてたリフレクター類です」って全部外された状態で袋に入れて渡されたな
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:03:29.41ID:+OfmQppm
まぁでも15万以下の自転車を他店から取り寄せってのも店には厳しそう
値入どんくらいか知らんけど40%として6万の荒利
自転車の移送って普通の宅配便でしょ?
自転車一台の配送費がこれまたいくらか知らんけど5千円としても15%以上のロスになる
ドマーネAL4じゃ下手すりゃ2割引以上で売ってるようなもんってことになりかねない
これが50万とかの自転車ならまだしもその価格帯の自転車を取り寄せは酷だと思うよ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:26:06.12ID:mtZLnS2y
客が気にすることではないな。店が利益が出ないと思えば「在庫がありません」で終わる話だ。
車体で利益が出なくてもアフターサービスやパーツやグッズ販売で客を増やせると思えば
汗かいてでも取り寄せてくれるだろう。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:26:10.71ID:XFml+Xtx
>>544
どうでもいい人と思ったからどうでもいい扱いしたわけで、
もったいないってのは余計なお世話と思うけど

「俺みたいないい男を振るなんてバカな女だぜ」って言っているブサイクみたいじゃあないか
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:27:40.20ID:XFml+Xtx
>>541
この板でディーラーなんて使うやつはめったにいないし
この板で大事なのはこの板の文化

君の周りの狭い世界の話をしているのは君でしょ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:30:33.72ID:XFml+Xtx
つーかいい年したおっさんが「もっと構ってくれなきゃ、やーなーの」ってのがどうかと思ったよ
上でも書いたけど「これが欲しいんですが、取り扱いしていますか?取り寄せできますか?」って聞けない方も問題だろ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:32:21.65ID:XFml+Xtx
>>555
2万のママチャリでも取り寄せしてもらえるけどな
運送料とか組み立ても値段に含まれているよ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:32:30.11ID:cSNSO9uf
それが面倒だからcanyonにしたよ
チャリのメンテ余裕、専用工具も大して高くないし
バイクや車に比べたら単純で分かりやすいし

愛想スピード付いてないTREKならTREKである必要がないからね
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:49:34.61ID:uimkbuGu
俺は自転車ごときに納車という言葉が小っ恥ずかしいので駐輪場にならって納輪と呼ぶことにしている
例)これ今からP1すると納輪時期いつ頃になりますかね?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:39:20.81ID:XFml+Xtx
>>564
のりりんと紛らわしいな
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:20:43.46ID:NIxlE//s
自転車屋というとパンク修理や2、3万の婦人車売った利益で生計建ててると思っているのが普通じゃないか
日本人の9割以上がそう思ってると思う15万の自転車買う客なんて客じゃないなんて思ってるなんて9割以上の日本人は思いもしないだろう
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:43:01.54ID:7+EbycHG
普通の人がそういう自転車って高いんだよねって言ってきてそれに答えたときの反応で大体分かるよな
高くても20万とかそんなんだと思ってる人の方が多いと思う
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:46:07.31ID:pepjbxai
似たような価格帯の製品を扱っているけど、50万で喜んで15万で疎ましいという対応なんか面倒くさくてできないわ。
坂道に応じてギアを変えてケイデンスを保つように、対応のレベルを保つのがプロだよ。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 15:20:27.93ID:XFml+Xtx
そもそも値段が問題だったてのも質問者の勘違いで、店員がコミュ障だったとか、
質問者の態度が失礼だったとか、他にも色々考えられる
金額のせいだったか確認するなら、もう一回店に行って
SLR9+Aeolus Elite50のSweet Gold Leafください
って言ってみりゃ分かる
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 15:22:09.97ID:XFml+Xtx
50万以下の客はゴミなんて態度で経営成り立つのは都心のごく一部だろ
大半は50万以下のに乗っているわけだし
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:06:13.21ID:zoCOY6c3
>>555 が真理よ。下手に取り寄せ出来ますけと送料頂きますとか言えばクレームつけられるかもしれないし、それなら取り寄せなんかしない方が会社レベルでは余計な支出が少なくて済む。
今は(一時的かもしれないが)自転車需要の方が多くて放って置いても売れるから、余計なコストはかけたくないというのは理解できる
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:18:11.57ID:XFml+Xtx
自転車屋でも経営者でもないのに、自分の思い込みを真理って言うやつは賢くないねえ
何かそう言うデータがあるんですか?
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:21:21.33ID:XFml+Xtx
弱ペダブーム去ってコロナ前はロード下火な感じだったのに、今の特需が永遠に続くと思っているならアホやろ
自転車屋なんて近所の限られたパイの取り合いなんだから、悪評たったら取り返すのは難しいしね
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:30:08.62ID:pepjbxai
Y'sで「車体は福岡にあるので送料がかかります」と言ってたのを聞いたな。
個別にとるか、全体の利益で散らすかは、営業方針だから聞いてみるしかないね。
セール品は送料とるけど、正規品はとらないとかあるだろうし。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:33:31.16ID:XFml+Xtx
Y's 「あなたに送料が払えますかね?」
客 「一生掛かっても払いますとも!」
Y's 「それを聞きたかった」
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:34:00.80ID:MajasSC4
Y's、わかってて傷モノ納車してきたから二度と買わない。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:57:35.65ID:PjvDkVp3
まだ取り寄せてくれるだけワイズはマシな気がするがなぁ。社内便が行き交っている範囲は取り寄せ料かからないみたいだし。
直営店で他店舗在庫聞いたら、調べる以前に「取り寄せできません」って回答だったけど。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:20:53.37ID:oDmBesqz
そりゃ自転車の送料めちゃ高いからね
店に来る前の組み立て前状態ならともかく完成車だとな
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:40:08.58ID:soSiloju
trekストアって直営店なのか?
なんとなく、各店舗で経営している会社は別な気がするね。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:31:40.45ID:G5s5C44W
直営店以外はコンセプトストアで看板貸してもらってるだけ
まあ直営もコンセプトストアも大差無いが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況