X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part119【ROAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:04:11.17ID:I0bRyJ7k
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part118【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604291146/
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:41:38.40ID:TaBWiriR
レースとか出るつもりないならアルミのドマーネでも良いんじゃない?
AL4とか?
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:45:04.57ID:UdgTZ77J
重くてヒルクラは向かないしスピードもあまり出ない
そのかわり安定性高くて快適
長時間走るのが楽しくなるかもね
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:04:31.56ID:U3ZQf1Hz
>>35
ブレーキはディスクでもリムでも好きにすればいいが重いのはマゾでもない限りやめた方がいい。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:22:54.75ID:jGmQskxk
ママチャリから乗り換えるなら、どんなロードでも軽い
いままでÉmonda SLR 9でヒルクライムやっていた人がドマーネに乗ったら重く感じる

おそらく質問者は前者なので重さなど心配する必要はないな
エモンダに比べて相対的に重いってだけで、道の悪いパリルーベとかの
レースでも使用されるマシンや
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:23:51.65ID:jGmQskxk
寒いよ
そもそもここ見ていてドマーネとエモンダの違い知らん奴いないだろうから
騙される奴もいない
1+1=3です、面白いでしょ?
みたいなレベルの寒さ

優しい人は「そんなわけないじゃないですかwww」
って突っ込んであげたら?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:17:50.27ID:8hteKlxh
まあまあ喧嘩はやめて
マドンもドマーネもエモンダ、TREKなら何乗ってても素敵な彼氏ができるゾ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:27:38.45ID:+nUvL1zC
ホモネタ振れば笑いがとれるって浅はかさがもう寒い
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:33:04.39ID:jGmQskxk
この板そういう奴多いな
荒川スレとかそんなんばっかり
クッソ寒い
10年前のニコニコ動画あたりで脳が止まっているジジィやろな
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:54:12.01ID:jGmQskxk
池沼の猿には言っとらんが
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:23:12.50ID:prCSu72T
コロナ疲れやろ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:00:15.36ID:B8F71AgO
SL5の納期来年って言われて思わず笑ってしまった
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:43:34.42ID:vmd+apYh
自分も夏頃にemonda SL6proが半年以上待たされるって言われてmadone SLを買ったんだよな
人気ないから翌月納車だったぜ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:06:22.16ID:KV/Bn5P3
エモンダのようなエンデュランス系が人気なんだな
ドマーネのようなヒルクライム特化は人気ないのかな
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:11:11.60ID:46tyuTA8
ドマーネって結局はランドナー的な使い方するのがメーカーの想定なのかな?
重く作って頑丈にするって事なのかと。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:33:10.71ID:vz5VVvma
え?
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:38:06.48ID:rNeI/Ucb
エモンダ、えもんだ、もうわかるな?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:38:44.01ID:me4MPz2K
エモンダSL6proとドマーネSL7で迷って、色でエモンダにした俺
元々山も行かないし平坦中心で150km走る程度だが、後悔はない
みんな好きなのに乗ればいいさ
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:06:10.53ID:3Mih4X9z
通勤用だけどどうしてもロード乗りたくてドマーネAL4にしようと思ってるんだけど、コレってスタンド付けても大丈夫?
カーボンはダメって聞いたけど
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:27:08.61ID:sFuiNW3y
>>79
ええで、フルフェンダーもキャリアもええで
レースやイベント出ないならどうとでもなる感じしなかったんだよな最強
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:54:51.10ID:i4hxrcrF
>>82
それはまあ、環境次第だろ
俺も15km位はクロスで通ってたが、職場変わって30kmになって、
オフィスに持ち込み可なんで軽量アルミロードにしたらやっぱり楽
月1000km乗るならある意味メインバイクだしw
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:27:59.53ID:h6qoJGld
往復30kmくらいなら片道1時間もかからないしクロスでも全然余裕だと思うけど
まあそこは個人の自由
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:20:30.74ID:ZUPt4Cba
凄いな。
全日本選手権 個人「タイムトライアル」でも平均時速41km/hくらいの選手も居るのに。
クロスバイクで一般道信号ストップアンドゴーで平均時速30km超ってプロだろ。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:24:40.68ID:rgD539h0
先代の 1.1 をちょこちょこ通勤、15 キロ圏内ポタリング用に変えていってるがなかなか面白い
キャリアつけたりスタンドつけたりサイドバックつけたり
快適性はあれだが使い勝手はいい
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:27:13.76ID:2W86n0hf
常に喧嘩腰だからこいつみたいに醜態を晒すんだぞ
ハンドルは低くしても煽り耐性まで低くしないようにな✋
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:42:52.56ID:0jdW+QJd
クロスで通勤するとしたら体力に余力を残すために15キロぐらいまでにするかな。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 06:18:49.59ID:3x5grqmk
>>88
俺も通勤用のアルミロードはキャリア付けてサイドバッグだ
あれ最高に楽だよね、靴やノーパソも入るし
少し重くなった分、ホイールをキシプロチューブレスにしてマジ快適
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:08:58.40ID:8TuSd0VW
一年間晴れの日しか乗らず綺麗にしてたドマーネAL2を嫁さんに譲ったら、スタンド付け始めて通勤にも使おうかなぁって言い出した…
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:38:42.11ID:JOWbeNs5
型落ち中古のAL2なら、もう乗り潰す感じでいいだろ
エートス通勤で使ったらブルジョアだが
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:58:36.63ID:JOWbeNs5
確かに知らない人が見たら高そうでもないな
指一本で盗める軽さなのがデメリット
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:59:52.32ID:dYTBCGjX
>>105
貴方の心です
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:33:08.00ID:0m2q00eC
往復30`かな
これもグランドプリックス並のコピペやね
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:34:57.80ID:0Ltq6glW
>>81
>>82
ありがとうございます
ドロハン楽しそうってのが最大の理由なので不便は承知です

なお保管場所ないので青空駐輪です
そう考えたらAL2辺りの価格で乗り換えたほうが良さそうだと思い直した
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:43:07.58ID:1QcE/Bm3
ボントレガーのテールランプをシートポストにつけてます
(Bontrager Flare R City Rear Bike Light)

サドルバッグをつけたいんですが、その場合このテールライトを
サドルバッグにつける台座(?)みたいなのってあるんでしょうか…

せっかくいい角度が付いてるので、それを活かしたい気もするのですが
ウェストポーチに入れてる鍵やらアーレンキーやら何やらを
サドルポーチに移して、人間は手ぶらになりたく…
0112111
垢版 |
2021/01/26(火) 22:49:29.09ID:1QcE/Bm3
自己レス。そういうクリップがありました
ttps://bicyclecolor.com/archives/2019/06/trek-bontrager-flarert-nara-kyoto.html

でもこれもAmazonでは買えないんですね…
CATEYEのとかで代用できないかな…
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:37:05.35ID:/LtVoMn2
ホイール換えようかと思ってるだけど
アイオロスエリート
ワンエアー D3
ブラックエディション38
頑張って頑張ってボーラWTO
車体を買った店が直営なのでお付き合いも含めアイオロスエリートも候補に…
アイオロスってショップのブログの記事はあるけど実際使ってる人のレビュー
は殆どないんですよね。

使い方は100キロぐらい。ポタリングよりはちょっと頑張って走る程度。
買うとしたらしたらどれを買いますか?
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:04:18.27ID:8Z7o5+T4
>>112
このクリップ使ってます。直営店で買いました。
ボントレガーのサイトを見るとさらに安いプラスチックのクリップもある様です。
無駄足にならない様、事前に電話確認する事をお勧めします。

ってか、こう言う小さなパーツぐらいネットで買えるようにして欲しい…。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:39:35.03ID:XrmHsZ+8
エモンダSL5納車された時にスルーアクスルのネジ部分にグリス塗ってくれてたけど、カジリ防止と思って脱着時に塗り直したほうがいいやつ?
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:44:09.12ID:XrmHsZ+8
>>111
対応してるサドル限られてるけど俺は「Bontrager Blendr Saddle Accessory Mount」使ってる
けど、ボントレガーのMサイズのサドルバッグだとマウントの裏側をファスナー通るから開け閉めが若干しづらい
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 03:08:30.81ID:qx8lrevM
>>114
>>116
ありがとうございます。
サイトを見てみたら、他にも色んな所につけるのが出てるんですね。
ちょっと悩んでみます
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:27:05.69ID:ZYwXFHOt
>>113
ホイールは性能にモロ影響するからケチらないほうがいいよ
ガイツーでブラックエディション38かWTOでいいんじゃない?ボントレガーで同等性能求めると価格が3倍する
性能とコスパ考えると国内ならrovalのc38とかalpinistCLだけどさすがにTREKに対して失礼か
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:14:45.88ID:nEzJVNrn
完成車に付いてたアイオロスpro3使ってるが、単体で買う事はないなw
20万弱出すならガイツーでWTOなりホイールメーカーのを買うわ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:56:33.73ID:/MafePaa
そうだけどさw
ボントレガーのホイールを高い値段払って買う必要ないって話
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:21:09.86ID:Lzhlty/k
なんならフレームTREKでロバール履かせてる人もちらほら見る
ボントレガーの面目丸つぶれだな
アイオロスに限っては良いホイールだとは思うがそれでもこの値段は出せないよね
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:23:53.35ID:ANHHRHqE
自分ビアンキ乗ってるんすけどトレックストアでボントレのホイール売ってくれますか?
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:45:39.08ID:a83cZ6Jz
俺の行くコンセプトストアも店員キャニオンにカンパホイールだわw
まぁ金ないのかもしれないが。
あとはメンテに出しに来る客もトレックは半分以下でマドンは皆無
ホイールも殆どBoraだよ。

ボントレは定価販売、小物は取り寄せ、造りはクソチープなスペシャとフィジークのパクりメーカーだけどホイールとメットだけはそこそこいいもの売ってる気がする。
ホイールもハイエンド以外コスパどんどん悪くなってるし
メットもアジアンフィットはボッタクリだけどね。

グランツールのTREK所属選手のサドルがボントレじゃないの見れば大体わかるでしょ。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:53:06.43ID:ucFLX+Gc
リニューアルしたタイヤは前よりかなり良くなったと思ったが速攻ピレリに変わったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています