X



【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:45:33.76ID:jPcwAsLN
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605858659/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595758010/
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:01:20.53ID:kdceuJRc
フィニッシュラインの赤は汚れてくると墨みたいになってくるのであまり
ワコーズあたりでいいんでないの
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:56:09.25ID:FycZv2Zb
余ってたのでフィニッシュラインのクロスカントリー使ってるわ。
中でも外でもこれ使ってる。レースはAZのBankだけど
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:03:25.51ID:qOqKN3C9
PCでやれば落ちないよ
高スペックなゲーミングマシンじゃなくてごく普通のビジネス機でも大丈夫
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:34:51.84ID:ZjLwwaZK
なぜか今のとこTDZだけは全部bluetoothが切れてる
ワークアウトや他のイベではそんなことならないのに
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:22:05.16ID:yj6FU3Ie
>>734
なんかのネタか??
そんなことがあるのか・・公式によるBAN処置とか?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:38:42.04ID:h/24dGeo
前にもあったな
自転車こいでたら空を飛ぶ恐竜に人が咥えられて連れ去られた人が出たって
俺は道をジグザグう運転している自転車を見たがこれは本当の話だが、
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:15:37.52ID:8v9edLT9
俺はダウンヒル中に多分外人だと思うけど、Wahhoo!とか言いながら崖下に消えていったのは見たことある
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:05:31.84ID:4Sx9MQVp
ツイでトレーニングがどうだこうだドヤってる連中がことごとく4倍以下で草w
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:26:18.94ID:/eOxYdwp
体重1kg減ってもペダルにかかる荷重が1kg減るわけじゃないしな。脚に着いてた脂肪じゃなければなおさら。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:33:30.22ID:TagkKKmv
じわじわ減らしたら短期的には問題なかったけど、ある程度減るとパワー落ち始めたな。
短期的には筋グリコーゲンの貯蔵量など、
長期的には栄養不足による筋肉の分解や、回復力が慢性的に低下した状態でのトレーニングによる強度不足などが影響してくるんじゃないかな
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:41:55.00ID:FJcL916V
落としたのが、脂肪だけじゃなく筋肉も落とすやり方だったからだよ。
急激に体重を落とすというのは、そういう事。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:59:40.45ID:I7X3RJjr
5秒パワーは自転車辞めて糞デブってたときのが今までで最高値だったわ
この領域が個人的に伸びなさ過ぎて嫌になる
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:03:23.27ID:ZSBgclOR
トレーナーとか付けずに脂肪だけ落とすのは相当に難しい
一番単純で、確実なのは脂肪、塩分減らして腹八分目
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:51:28.62ID:VglZlRz4
>>766
110→75までこれたが、ピークパワーは目に見えて落ちる。同じ10倍で軽く1000W出せるけど、今は750W。スプリントでこの差は大きく感じる。
ただFTPはメタボだった頃は初心者だったから悲惨だったので、上昇した。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:53:04.58ID:VglZlRz4
>>768
かなり変わるよ。
休むようなダンシングでも100キロあると軽く350W位出るけど75になったら300行くか行かないくらいになる。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:42:44.10ID:iwzhtDRR
雪の急勾配だと一定の間隔でローラーが滑ってトルクかからない仕様あったりする?
ローラー台がポンコツなだけかしら
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:01:19.26ID:kQLw8O0h
ヒルクライムステージはいつも勝てない人たちに勝てるから嬉しい
ちなヒョロガリ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:44:47.53ID:AU1WLWFm
>>780
NEOかブシドーだろw
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:46:21.77ID:3L5+vE72
実走で平坦や短い坂のSTRAVA KOMはかなり取れるんだけど峠は上位10%に入るのが精一杯
そんな俺でもZwiftのKOMはアルペやバントゥ除くと距離短いところ多いから結構獲れる
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:26:30.03ID:iwzhtDRR
>>785
いや、それよりしょぼいSaris M2っすよ
13%、14%は再現微妙かなあ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:31:17.29ID:YbANLs7M
>>779
Aで走ったけど、やっぱりアルプの方が好きだな。
弁当はなんか心が折れるんだよね。ソロで走る気にはならない。
アルプは何度でも走りたくなる。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:39:34.11ID:NLnOa+Y/
Cに出た。60分切れなかった
最初は50位台だったがどんどん落ちて100台
途中から伸びるとか抜くというのが出来ない
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:42:01.69ID:mjwkkHDc
ベントーはコーナーの目印ないから長く感じるかもね。でも何回も登ってるとコース覚えて精神的に楽になるよ。ガチでヒルクライムしてる感じがアルプとはまた違う面白さ。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:25.35ID:TZ2AxfjS
普段アルプばっかだからベントーででるぜ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:06:07.08ID:pgRxFcuW
前にも書いけど、モンヴァントゥに興奮してイカれた応援軍団実装してくれよう
静かすぎてモチベが続かないんだわ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:16:40.99ID:BFeZw5zp
>>799
Zwift R版の登場が待たれる
トップレスおねーちゃんがいるイスラエルステージも頼むわはよ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:18:14.66ID:hKRSlRYG
ベントーフルは2回やって、もう今後はやらないと決めた。イベントオンリーの途中ゴールのほうはたまになら走れる。それでもきついんだが
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:21:21.88ID:sb0DSnlP
コロナ?
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:57:31.60ID:YnLfnBHa
>>790
アルプは楽しいけどモンバントゥは楽しくないって分かるわぁ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:12:27.34ID:ZpNpWFDI
>>803
ならタイヤドライブが影響してそう。
普通の固定ローラーでもガツンとトルクかけたりすると滑ったりする。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:44:49.72ID:82fTQgJO
ベントーも区間のだせばいーのにな
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:20:38.43ID:z6PqQ33N
リアルでも区間ごとにラップタイムと平均パワーがARで表示されたらもっと頑張れる気がする
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:03:48.30ID:3t4Ll4BG
Gorbyのワークアウトしていたら、3本目のインターバルでスマートトレーナーのergが誤作動してインターバル中もFTP110%のままになって地獄だった…

ergが軽い負荷から急に高負荷に切り替わる時に誤動作することが多い気がするんだけど、皆さんいかが?
ちなみに私はkickr coreを使ってます。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:02:07.05ID:dvYH1uyF
>>815
昔にSSTで1回なったことある
先代KICKR。ファームバージョンは覚えてない
こっちはたしか最後の黄色か緑の領域で発生したから負荷は関係ないと思う
あと、KICKR COREは隠しモードのファクトリースピンダウンを設置後に1回はやったほうがええで
もちろん2週間に1回の普通のスピンダウンは通常通りやる
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:42:28.17ID:99/0TK+/
axis feetだけどレスト区間内で重すぎて回せなくなる事は何回かあった。エミリーだったかで
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:08.05ID:HVLjBmP+
レスありがとう!
ファームウェアは最新だったので、ファクトリースピンダウンしてみました。
ドングルもトレーナーにもっと近づけてみることにする!
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:53:53.50ID:HVLjBmP+
話は変わりますが、耐圧ホースと木の板を使って振動対策をしてみました。
床に伝わる振動がかなり減ったのでおすすめです!

費用は3000円程度だし、適度に左右に揺れるのでお尻の痛みも和らぐ気がしてます。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:11:40.30ID:7kqX4uKL
>>824
図でよろしければ!断面図はこんな感じです。

   足    足
  木木木木木木木木
   ホ    ホ

足=ローラーの足 荷重が掛かる部分
木=合板 厚さ10mm程度
ホ=耐圧ホース 親指と人差し指で強く摘んでも5mmくらいしかたわまないくらいの硬さのホース

サリスのロッカーボードの購入を考えていましたが、さすがに高いのでダメ元で作ってみた結果、なかなか良いです^ ^
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:14:18.78ID:7kqX4uKL
耐圧ホースは20〜30cmにカットして合板の下にガムテープでくっつけてます。
タイラップで固定するとスプリントにも耐えられると思うので様子見ていきます
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:39:09.37ID:Zb79N47T
アルプより高いプライド
自分の意見は至高、何人たりとも批判許すまじって感じ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:28.13ID:5GHB6c20
TDZ3-STDを終了。 クライムは初だったので訳もわからず、Alpe最初の1〜2コーナーくらいでもう止めようかと悩んだ。気持ちを無にしてひたすらケイデンスを70rpm@10%〜に集中してたら途中から慣れてきて、なんとか完走。 いつでもどこでも最後の3kmは辛い。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:05:38.28ID:Dz9hRE/o
そしてどんだけ疲弊していても最後の数百メートルはウソみたいにパワーが出る
0839636
垢版 |
2021/01/16(土) 09:39:42.88ID:vSEwZgP8
>>636
zwiftアップデートで機能するようになったわ
ワールドが自在に変えられる
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:51:33.10ID:+Im5mNIx
>>838
確かに。 できれば抜かれたくないですしね。
最後の1m刻みのカウントダウンがあるから「もうあと少しっっ」って踏ん張れる。

>>840
健康さえ戻ればまずはOK! 来年だってきっとまたありますよ。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:13:21.57ID:qeWm3RhA
俺ちゃんは
畳が一番下で
ダイソーの組み合わせるフロアマット
ダンボール
コンパネ(無地)
大建の吸音シート
コンパネ(表面ニス加工の天板用のやつ)
これに制震ゴム挟んでDDローラー乗せてる
フロントはテレビボード用の耐震ゴムに木の板乗せてローラーと高さそろえてタイヤの土台

21時以降に回してると2階の嫁からクレームが来るレベルの静音性能かな
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:44:44.84ID:rtSYDLjQ
>>843
コア使ってるけど、夜走る時はワークアウトでインナーロー固定
ワークアウトじゃない時は、スマトレ切って(パワー出力のみコア使用)、ワフー のアプリで負荷強めにしてインナロー固定で走ると静かだよ
レースは煩いから夜は出ない
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:51:35.55ID:W9J8W7EA
先頭プロライダーを猛追するダウンヒル20倍おじさん
やっぱ日本人ってすげえや
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:47:28.62ID:Zb79N47T
>>843
家の造りと近所との距離や周辺環境次第
幹線道路や線路わき、町工場の隣とかだと三本ローラーでも文句は出ないし
掃除機・洗濯機の音・振動が気になる位静かなところだとDDインナーでもダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況