X



クロスバイクの雑談&購入相談147

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:36:27.57ID:qpnfDbbx
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605311308/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:41:28.73ID:DfBQypBx
GIANT S-R3 AC 700x28Cの買ったんですが120psiってタイヤに書いていて
100psiとかでも固くてのりあじが悪いので
70psiとかにしたら柔らかくなりました
体重は80キロでママチャリ代わりに買い物に行く用途です

パンクしない範囲で乗りたいのですが
何psiまで下げても大丈夫でしょうか?
例えば50くらいならバンクしませんか?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:41:59.37ID:3VYgLcx2
>>900
その体重で高圧のタイヤを買っておいて低圧運用したいとかわざわざパンクしたいのかと
ママチャリ用途で使いたいなら素直にママチャリに乗って、どうぞ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:01:33.21ID:DfBQypBx
GIANT S-R3 AC 700x28を買ったというか
GIANT S-R3 AC 700x28のタイヤのクロスバイクを買ったと書いたほうが良かったです

デザインが好きだから買ったので
用途で言えばママチャリの太いタイヤのほうがあってるのはわかってますが仕方がなかったんです

70psiで何日か走ってますが今のとこは問題ないのでもっと下げていいか知りたいです
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:11:21.48ID:CPwVIrsa
>>903
好きにしろや雑魚
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:14:11.68ID:qGz7qV6H
Max90のタイヤを50切るくらいまで下げてたがパンクはしなかった
段差にはめちゃくちゃ気を使ったけどね
体重は65くらい
センターバー付けるようになってから振動気にならなくなって今はカチカチにしとる
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:20:43.74ID:Zp7aa4GU
>>903
デザインで買って仕方なかったって自分で言ってんじゃん
仕方ないんだろ?あきらめろよ。

クリアランスに余裕があるなら、ママチャリに近い35cのタイヤとチューブに交換すりゃ良い
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:28:33.56ID:+fbua6lB
>>903
どのくらいの頻度で段差を乗り越えるのか
その際の速度はどのくらいか
そして段差を乗り越えるときに抜重ができてるか
色々な条件が絡んでくるから一概には言えない
他の人も書いてるけど下げれば下げただけパンクの可能性が増えるだけだから
ここまでは大丈夫なんてボーダーラインはないよ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:56:59.44ID:UBSMQM6A
>>906
カチカチとか、淫乱な言葉はやめろよっっっ!
勃起しちゃうじゃねえか!
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:03:06.70ID:KG4AuavW
>>888
田舎だと歩道の方が怖い
店舗などから歩道前で一時停止することなく勢いよく出てくる車が多いから、中小路から出てくる車も同じ
そして歩道や横断歩道上で止まって通行できなくするし
田舎の人の運転は荒いって本当だと思ったわ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:23:07.10ID:DfBQypBx
>>906
体験談ありがとうございます他の空想無駄不要なカキコは参考にならないので助かります
50でいかせてもらいます
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:50:12.60ID:e1N5fCC1
条件が結構違うのに50psiにする勇気
せっかく教えてもらった?んだからパンクしたら報告しろよ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:55:55.65ID:JiRr5kum
>>914の態度見て分かる通り、自分に都合のいい意見しか求めてないみたいだからお察し
せいぜいパンクしなきゃいいねとしか言えんわ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:14:21.16ID:+fbua6lB
つか、細いタイヤで必要以上に空気圧下げたら
たとえパンクしなくても接地面積増えて摩擦抵抗が増えるよね
パンクのリスク高くした上でペダルが重くなるって俺にはデメリットしか感じないけどね
それなら素直に太いタイヤ買った方がいい
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:15:28.15ID:hpQlhSkG
まぁママチャリ代わりって言ってるからパンクしたって押して帰れるくらいの距離しか走らないだろうから別にいいんじゃね?
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:26:37.51ID:DfBQypBx
パンクすると思う
適正空気圧がある
リム打ちするかも

体験談以外はいらない
そんな想定ならもうしてる
タイヤ太くしろってそう言う話じゃない
ロードサービス無料もあるし

無駄なレスでスレ消費し過ぎでは
板の雰囲気がこんなに悪いところはないよ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:31:44.34ID:MVERii1O
初心者でもしない頭のネジ最初からついてないような事言うテメーが悪いわ
というかいつもの釣りだろコイツ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:41:05.31ID:ZZBO63EA
俺は体験から言ってるんだよ!!
経験上長さよりも太さだ!!
太さが大事なんだよ!わかったか!!!
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:08:30.77ID:sK2Q5clc
>>926
じゃあいちいち質問なんてせず勝手にやってればいいだろボケ
つーか
>パンクしない範囲で乗りたいのですが
何psiまで下げても大丈夫でしょうか?
例えば50くらいならバンクしませんか?
とか自分から最初に聞いといて、そんな想定はもうしてるとか頭ボケてるんかと
板の雰囲気が悪い?お前がアホな質問して、せっかく答えてくれてる人を無下にしたせいだろうが
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:17:39.78ID:C2lBz8rx
普通は疑問を解消するために質問するけど、この人はその乗り方で大丈夫と言ってもらい自分の考えを強化する為に質問してたってことでしょう
それか荒らしかどっちか
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:03:00.79ID:kLUv3/Ar
てか、どうでもよくね?
こんなデブがパンクしようがどうなろうが
馬鹿がチャリ乗ってても事故って死ぬだけでしょ
どうでもいいわこんなデブ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:28:02.81ID:u2vUqLy4
>>926
普通、そのタイヤでそんな空気圧にしないから体験談なんてないんじゃね?
やってみて結果教えてよ。ロードサービス無料もあるんだろ?

どこまで下げたらパンクするのかよろしく

乗り心地悪いんだろ?空気圧低くしすぎるとパンクするの。
だったら、タイヤ太くするしかねーだろ?そしたら空気圧低くできる。分かる?
細いタイヤの方がより高い圧力が必要なの。まさか知らねーってことないよな?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:47:52.40ID:OuXZD2v+
「よろしく」で終わってればいいものを
結局ガタガタ言い始めるw
これがチャリヲタw
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:09:21.09ID:ZZBO63EA
ガタガタ言ってねーで定規でぶっ叩きまくるとか
熱湯ぶっかけまくるとかで鍛えてぶっとくすりゃあいいんだって!
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:16.60ID:wRkAhnsH
>>947
(都合の良い)体験談以外はいらない
無駄なアドバイスで時間消費し過ぎでは
こんな雰囲気悪い自転車屋はないですよ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:06:21.12ID:mCcObcWS
「こんな(○○の)雰囲気が悪いところはない」はしばらくこのスレで使われる定型文になりそうで草
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:44:03.03ID:8HxgxIHX
体重や荷物を含めて重い、衝撃大きい、空気圧を下げたいってところか
車種の選択を間違ってるから太いファット(でぶ)タイヤかサスペンション付きに変えなきゃね
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:27:53.35ID:UBSMQM6A
>>926ちんちん気持ちいいっっっ!
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:38:53.21ID:Qy3OzhlM
見た目でライトウェイのシェファード買っちゃったけどこのクロスバイクって評価どんな感じなの?
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:49:35.19ID:CHC6CLEX
あまり話題に上らないバイクだね。どこかが悪いってことはない。
ナウでヤングなシティーボーイが乗ってそうな自転車。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:24:34.22ID:lye1OdDP
同じシリーズの28C→25Cのタイヤにしてみたけど、漕ぎ出しが軽いな
重いギアも踏みやすい まだ踏めると感じた
走行自体の安定感もほぼ変わらないし路面状況も感じやすくてなかなかに楽しい

とすると、ロードバイクってもっと気持ちよく走れるのかな?
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:22:02.95ID:6k5sAxfM
今、前23c後25c履いてるんだけど
前後32cにしようと思ってるんだけど
ペダリング重くなったりするかな?
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:40:13.25ID:L7uF4xYd
@バカンゼ1
44000円
Aリミット2
48000円
Bレイル700A
53000円


どれか、買う。
どれが良い?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:46:47.11ID:rYSPUt51
>>929
長くないと気持ちいいとこに届かないですよ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:22:19.40ID:GbAlvvx0
>>959
負荷をかけていったときの速度の伸びが変わるけど
低速時ならあまり変わらないと思う
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:50:37.85ID:olL+5Wpc
よくこんなつまんないバイク買おうと思うもんだな
オレならビアンキとかTREKとかSPECIALIZEDとかが候補になってくるし実際ビアンキを注文したが

予算5万円というのがひとつの足かせになっているのか
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:24:00.07ID:6k5sAxfM
32cってやっぱ重いのか、、、
23cで走ってるとスタンディングばっかで
気疲れするんだよな
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:56.05ID:oUkUT9Li
>>974
車種がわからんので何とも言えんが
32c化で勿論若干重くはなるけど速度に突き詰めたようなのロードバイクじゃないんだからそこまで変わらん
悪路に強くなるし、乗り心地も良くなる

タイヤの種類によっては32cでも比較的軽い感じの
ものもある

因みにロードバイクでも昔は23c辺りだったのが今では25cや28cが一般的だったりする。
TREKのドマーネみたいなロングライド向けのロードバイクだと最初は32cが付いてたりする

気になるなら試すべきよ
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:22.37ID:fW/7gzxp
>>974
俺は前後25cだけど車道しか走らないからか、そんなに気を使わないよ
空気も週一でフロント7.0、リア7.2入れてるだけだけどリム打ちパンクはここ5〜6年記憶にない
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:15:16.02ID:HK1vZNPw
>>970 とりあえず次スレよろ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:17:37.63ID:CyZb027Y
路面のライブ感が気持ち良すぎる

>>967
実は付けて走ってる
ハンドルステムが長くて根本しか持ってないけどw

>>974
全部アルミだったら23Cは流石にキツそう 28C位がちょうど良いと思う 自分はそう思った
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:51:36.03ID:LPdYPI83
21年モデルとかもうどこにも売ってないんだけど
みんなどこで買ってるの
半年待ちで一応予約は受け付けるけどコロナ騒ぎで保証はできないと言われた
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:20:43.39ID:TDESMXpm
去年からそんな状態だよ
外国でクロスバイク需要爆上がりで生産が追いつかないんだと
ちなみに何買おうとしてるの?
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:24:21.21ID:dc2lCRks
>>968
お前はキンタマの方が重いだろいい加減にしろ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:45:48.59ID:SY/i/ULq
32cくらいが一番転がり抵抗と振動吸収性のバランス取れてる気がする
そんな僕は650B×40
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:36:30.24ID:FY49ihjv
https://jitetan.com/torque.html

後ハブ
    フリーハブボディ 固定ナット 10〜15
    スプロケット            30〜50

一番外側のナットはフリーハブボディ?スプロケット?
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 02:07:10.97ID:FY49ihjv
50N・mって、1mのレンチ?で
50kgかけたら緩められるよってこと?
50cmだったら倍の100kg?
25cmのレンチ?だったら200kgかけないと緩まないの?
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 06:44:52.16ID:FY49ihjv
>>991
ほぉーん、よく知ってんじゃん

ってことは25cmレンチで20kgかけるだけでいいのか
超固いってことは必要以上に固く締めてるいうことか
教えてくれてありがとう

ってなんでアホだなんて言うんだよしねばーかばーか
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 06:56:00.75ID:tsVEA88u
ここはトルクレンチのスレだから自転車の話は余所でやって下さい
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:14:40.83ID:dkw8HOjy
>>982 乙です、有能
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:27:45.55ID:UadeIYwH
>>994
俺のちんちんじゃんっっっ!
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:28:02.01ID:UadeIYwH
>>994
俺のちんちんじゃんっっっ!
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:28:16.60ID:UadeIYwH
>>994
俺のちんちんじゃんっっっ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況